JP5129972B2 - 熱回収路付き給湯装置 - Google Patents
熱回収路付き給湯装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5129972B2 JP5129972B2 JP2007091236A JP2007091236A JP5129972B2 JP 5129972 B2 JP5129972 B2 JP 5129972B2 JP 2007091236 A JP2007091236 A JP 2007091236A JP 2007091236 A JP2007091236 A JP 2007091236A JP 5129972 B2 JP5129972 B2 JP 5129972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- refrigerant
- heat exchanger
- valve
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B29/00—Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
- F25B29/003—Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the compression type system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D3/00—Hot-water central heating systems
- F24D3/18—Hot-water central heating systems using heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D3/00—Hot-water central heating systems
- F24D3/08—Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
前記第1熱交換器に並列に前記冷媒が通る冷媒管と前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)が通る水路管が熱交換状態にある第3熱交換器と、前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)を前記水路管へ循環する水路に設けた開閉弁及びポンプと、前記第3熱交換器の前記冷媒管に直列に前記冷媒管の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁と、前記第1熱交換器の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁を設け、
前記冷房運転サイクルの冷房運転において、前記給湯タンクの水の加熱を向上させる動作では、前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁が閉じることにより、冷媒が前記第1熱交換器へ流れず全て前記第3熱交換器の前記冷媒管へ流れる状態となり、
前記暖房運転サイクルにおいて、暖房運転開始から所定時間、前記第1熱交換器と前記第3熱交換器の前記冷媒管の両方に冷媒が流れるように前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁と前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁が開き且つ前記水路に設けた開閉弁を開くと共に前記ポンプの運転によって前記冷媒管の冷媒と前記水路管の水(又は湯)が熱交換状態となり、
前記所定時間到達又は経過後は、前記後者のもう1つの開閉弁が開いた状態で前記第1熱交換器へ冷媒が流れ前記第3熱交換器の前記冷媒管へ冷媒が流れないように前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁が閉じ且つ前記水路に設けた開閉弁を閉じると共に前記ポンプの運転を停止することを特徴とする。
前記第1熱交換器に並列に前記冷媒が通る冷媒管と前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)が通る水路管が熱交換状態にある第3熱交換器と、前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)を前記水路管へ循環する水路に設けた開閉弁及びポンプと、前記第3熱交換器の前記冷媒管に直列に前記冷媒管の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁と、前記第1熱交換器の冷媒の流れを制御するもう1つの開閉弁を設け、
前記冷房運転サイクルの冷房運転において、前記給湯タンクの水の加熱を向上させる動作では、前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁が閉じることにより、冷媒が前記第1熱交換器へ流れず全て前記第3熱交換器の前記冷媒管へ流れる状態となり、
前記暖房運転サイクルにおいて、暖房運転開始から所定時間、前記第1熱交換器へ冷媒が流れず前記第3熱交換器の前記冷媒管に冷媒が流れるように前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁を閉じ前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁を開き且つ前記水路に設けた開閉弁を開くと共に前記ポンプの運転によって前記冷媒管の冷媒と前記水路管の水(又は湯)が熱交換状態となり、
前記所定時間到達又は経過後は、前記第3熱交換器の前記冷媒管へ冷媒が流れず前記第1熱交換器へ冷媒が流れるように前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁を閉じ前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁を開き且つ前記水路に設けた開閉弁を閉じると共に前記ポンプの運転を停止することを特徴とする。
また、給湯タンクから供給される水(湯)の熱を第3熱交換器が汲み上げることによって、暖房運転開始時から第2熱交換器の温度を高い状態にすることができるため、暖房運転開始時の前記所定の室内の温度の立ち上がりを速めることができる。また、給湯タンクから供給される水(湯)の温度が、この上水道の温度よりも高い温度に加熱された状態であれば、この温水が第3熱交換器へ流れることとなり、第3熱交換器がこの熱を汲み上げることによって、ヒートポンプ式冷却加熱ユニットの運転効率が、より一層向上するものとなる。このため、暖房運転開始時から第2熱交換器の温度を高い状態にすることができるため、暖房運転開始時の前記所定の室内の温度の立ち上がりを速めることができる。また、いつまでも第3熱交換器において給湯タンクから供給される水(又は湯)と熱交換させれば、給湯タンク2内の湯温の低下を招くこととなるが、暖房運転開始から所定時間後は、開閉弁を制御して第3熱交換器への冷媒の流れを停止すると共にポンプの運転も停止するため、第3熱交換器での冷媒と給湯タンクから供給される水(湯)との熱交換時間が制限されることとなり、給湯タンク2から第3熱交換器への水(湯)の供給時間は制限されるため、このような懸念はない。また、冷房運転において、開閉弁の動作によって、冷媒が第1熱交換器へ流れず全て第3熱交換器の冷媒管へ流れる状態となることにより、給湯タンクの水の加熱を向上させる動作が達成されるものとなる。
また、暖房運転開始から所定時間は、第3熱交換器のみに冷媒を流して、給湯タンクから供給される水(湯)の熱を第3熱交換器が汲み上げることにより、暖房運転開始時から第2熱交換器の温度を高い状態にすることができるため、暖房運転開始時の前記所定の室内の温度の立ち上がりを速めることができる。そして、その後、通常の暖房サイクルに戻るため、即ち、開閉弁を制御して第3熱交換器への冷媒の流れを停止すると共にポンプの運転も停止するため、第3熱交換器での冷媒と給湯タンクから供給される水(湯)との熱交換時間が制限されることとなり、給湯タンク内の湯温の低下を防止できる状態となる。
更に、冷房運転において、開閉弁の動作によって、冷媒が第1熱交換器へ流れず全て第3熱交換器の冷媒管へ流れる状態となることにより、給湯タンクの水の加熱を向上させる動作が達成されるものとなる。
前記第1熱交換器に並列に前記冷媒が通る冷媒管と前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)が通る水路管が熱交換状態にある第3熱交換器と、前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)を前記水路管へ循環する水路に設けた開閉弁及びポンプと、前記第3熱交換器の前記冷媒管に直列に前記冷媒管の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁と、前記第1熱交換器の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁を設け、
前記冷房運転サイクルの冷房運転において、前記給湯タンクの水の加熱を向上させる動作では、前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁が閉じることにより、冷媒が前記第1熱交換器へ流れず全て前記第3熱交換器の前記冷媒管へ流れる状態となり、
前記暖房運転サイクルにおいて、暖房運転開始から所定時間、前記第1熱交換器と前記第3熱交換器の前記冷媒管の両方に冷媒が流れるように前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁と前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁が開き且つ前記水路に設けた開閉弁を開くと共に前記ポンプの運転によって前記冷媒管の冷媒と前記水路管の水(又は湯)が熱交換状態となり、
前記所定時間到達又は経過後は、前記後者のもう1つの開閉弁が開いた状態で前記第1熱交換器へ冷媒が流れ前記第3熱交換器の前記冷媒管へ冷媒が流れないように前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁が閉じ且つ前記水路に設けた開閉弁を閉じると共に前記ポンプの運転を停止するものであり、以下に本発明の実施形態を記載する。
2・・・・・給湯タンク
3・・・・・加熱装置(冷媒ガス熱交換器)
3A・・・・水管
3B・・・・冷媒管
4・・・・・上水道
5・・・・・減圧弁
6A・・・・入出水管
6B・・・・上部入口管
6C・・・・高温水(湯)取出し管
6D・・・・中間入口管
7・・・・・ポンプ
8・・・・・高温水(湯)管
9・・・・・利用場所
10・・・・混合弁ユニット
11・・・・温水槽
12・・・・ポンプ
13・・・・圧縮機
14・・・・膨張弁
15・・・・冷凍装置
16・・・・蒸発器
17・・・・ファン
18・・・・圧力スイッチ
20・・・・冷却加熱ユニット
21・・・・圧縮機
22・・・・放熱器
22A・・・熱回収路
22B・・・冷媒管
23・・・・膨張弁
24・・・・蒸発器
25・・・・循環水路
25A・・・流入配管
25B・・・流出配管
26・・・・ポンプ
27・・・・制御弁
28・・・・水温検出部
29・・・・電磁式開閉弁
30・・・・コントローラ
30A・・・制御要素
30B・・・制御要素
30C・・・制御要素
31・・・・副熱交換器(第2放熱器要素)
31A・・・ファン
32・・・・電磁式開閉弁
33・・・・コントローラ
34・・・・ポンプ
35・・・・熱交換部
36・・・・冷水槽、冷温水槽
40・・・・四方弁
41・・・・電磁式開閉弁
42・・・・ファン
43・・・・電磁式開閉弁
44・・・・第2熱交換器
45・・・・電磁式開閉弁
220・・・第3熱交換器
220A・・水路管
220B・・冷媒管
240・・・第1熱交換器
Claims (3)
- 上水道が底部から供給され内部の水圧が所定の圧力状態に維持された密閉式である給湯タンクと、この給湯タンク内の水を加熱装置へ循環して加熱しこの加熱された高温水(湯)を給湯タンクの上部に設けた上部入口管から前記給湯タンク内へ戻し、給湯タンク内の高温水(湯)を給湯タンクの上部から取り出して利用場所へ供給するようになっている給湯装置と、圧縮機で圧縮した冷媒を第1熱交換器と膨張装置を通って所定の室内の冷房・暖房に寄与する第2熱交換器で蒸発させて再び前記圧縮機へ帰還する冷房運転サイクル、及び前記圧縮機で圧縮した冷媒を前記第2熱交換器と膨張装置を通って前記第1熱交換器で蒸発させて再び前記圧縮機へ帰還する暖房運転サイクルとを構成するヒートポンプ式冷却加熱ユニットを備え、
前記第1熱交換器に並列に前記冷媒が通る冷媒管と前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)が通る水路管が熱交換状態にある第3熱交換器と、前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)を前記水路管へ循環する水路に設けた開閉弁及びポンプと、前記第3熱交換器の前記冷媒管に直列に前記冷媒管の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁と、前記第1熱交換器の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁を設け、
前記冷房運転サイクルの冷房運転において、前記給湯タンクの水の加熱を向上させる動作では、前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁が閉じることにより、冷媒が前記第1熱交換器へ流れず全て前記第3熱交換器の前記冷媒管へ流れる状態となり、
前記暖房運転サイクルにおいて、暖房運転開始から所定時間、前記第1熱交換器と前記第3熱交換器の前記冷媒管の両方に冷媒が流れるように前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁と前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁が開き且つ前記水路に設けた開閉弁を開くと共に前記ポンプの運転によって前記冷媒管の冷媒と前記水路管の水(又は湯)が熱交換状態となり、
前記所定時間到達又は経過後は、前記後者のもう1つの開閉弁が開いた状態で前記第1熱交換器へ冷媒が流れ前記第3熱交換器の前記冷媒管へ冷媒が流れないように前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁が閉じ且つ前記水路に設けた開閉弁を閉じると共に前記ポンプの運転を停止することを特徴とする熱回収路付き給湯装置。 - 上水道が底部から供給され内部の水圧が所定の圧力状態に維持された密閉式である給湯タンクと、この給湯タンク内の水を加熱装置へ循環して加熱しこの加熱された高温水(湯)を給湯タンクの上部に設けた上部入口管から前記給湯タンク内へ戻し、給湯タンク内の高温水(湯)を給湯タンクの上部から取り出して利用場所へ供給するようになっている給湯装置と、圧縮機で圧縮した冷媒を第1熱交換器と膨張装置を通って所定の室内の冷房・暖房に寄与する第2熱交換器で蒸発させて再び前記圧縮機へ帰還する冷房運転サイクル、及び前記圧縮機で圧縮した冷媒を前記第2熱交換器と膨張装置を通って前記第1熱交換器で蒸発させて再び前記圧縮機へ帰還する暖房運転サイクルとを構成するヒートポンプ式冷却加熱ユニットを備え、
前記第1熱交換器に並列に前記冷媒が通る冷媒管と前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)が通る水路管が熱交換状態にある第3熱交換器と、前記給湯タンクに溜めた水(又は湯)を前記水路管へ循環する水路に設けた開閉弁及びポンプと、前記第3熱交換器の前記冷媒管に直列に前記冷媒管の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁と、前記第1熱交換器の冷媒の流れを制御するもう1つの開閉弁を設け、
前記冷房運転サイクルの冷房運転において、前記給湯タンクの水の加熱を向上させる動作では、前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁が閉じることにより、冷媒が前記第1熱交換器へ流れず全て前記第3熱交換器の前記冷媒管へ流れる状態となり、
前記暖房運転サイクルにおいて、暖房運転開始から所定時間、前記第1熱交換器へ冷媒が流れず前記第3熱交換器の前記冷媒管に冷媒が流れるように前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁を閉じ前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁を開き且つ前記水路に設けた開閉弁を開くと共に前記ポンプの運転によって前記冷媒管の冷媒と前記水路管の水(又は湯)が熱交換状態となり、
前記所定時間到達又は経過後は、前記第3熱交換器の前記冷媒管へ冷媒が流れず前記第1熱交換器へ冷媒が流れるように前記前者の冷媒の流れを開閉制御する開閉弁を閉じ前記後者の冷媒の流れを開閉制御するもう1つの開閉弁を開き且つ前記水路に設けた開閉弁を閉じると共に前記ポンプの運転を停止することを特徴とする熱回収路付き給湯装置。 - 請求項1または2において、前記所定時間は、前記暖房運転サイクルの暖房運転開始から、暖房される所定の室内の温度を検出する温度検知センサ、前記暖房される所定の室内の空気加熱用に前記第2熱交換器で加熱したブラインが供給される熱交換部の温度検知センサ、または前記第2熱交換器の温度を検出する温度検知センサが上昇した所定の温度を検出したときであることを特徴とする熱回収路付き給湯装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091236A JP5129972B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 熱回収路付き給湯装置 |
PCT/JP2008/056527 WO2008123539A1 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-26 | 熱回収路付き給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091236A JP5129972B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 熱回収路付き給湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008249247A JP2008249247A (ja) | 2008-10-16 |
JP5129972B2 true JP5129972B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=39831014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007091236A Expired - Fee Related JP5129972B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 熱回収路付き給湯装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5129972B2 (ja) |
WO (1) | WO2008123539A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2003228C2 (nl) * | 2009-07-17 | 2011-01-18 | Erney Errol Pinas | Werkwijze voor het koppelen van een primair warmtepompsysteem bestemd voor het verwarmen van een gebouw en/of voor het verwarmen van tapwater aan een of meerdere secundaire warmtepompsystemen bestemd voor het verlagen van de temperatuur in een afgesloten ruimte en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze. |
CN102207306A (zh) * | 2011-03-07 | 2011-10-05 | 李瑞杰 | 中央空调热回收生产及供应生活热水的节能运行模式 |
JP5909102B2 (ja) * | 2012-02-03 | 2016-04-26 | 株式会社ササクラ | 空調システム |
JP6283984B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2018-02-28 | 株式会社ノーリツ | 貯湯給湯装置 |
US11149985B2 (en) * | 2019-05-31 | 2021-10-19 | Mitsubishi Electric Us, Inc. | System and method for heating water |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5874045U (ja) * | 1981-11-16 | 1983-05-19 | ダイキン工業株式会社 | ヒ−トポンプ給湯機 |
JPH11101518A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-13 | Fujita Corp | 熱源切替式空調機および熱源切替式空調方法 |
JP2002349957A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-04 | Tokyo Gas Co Ltd | コージェネレーションシステム及びその制御方法 |
JP2004218944A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ式冷暖房給湯装置 |
JP4305052B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2009-07-29 | パナソニック株式会社 | ヒートポンプ給湯空調装置 |
JP2006038359A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | コージェネレーションシステム及びその運転方法 |
JP2007046884A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Earth Resources:Kk | ヒートポンプ装置及び空調システム |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007091236A patent/JP5129972B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-26 WO PCT/JP2008/056527 patent/WO2008123539A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008123539A1 (ja) | 2008-10-16 |
JP2008249247A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5129972B2 (ja) | 熱回収路付き給湯装置 | |
JP2009281650A (ja) | 暖房システム | |
JP4550127B2 (ja) | 水熱源ヒートポンプ空調システム | |
JP4231863B2 (ja) | ヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置 | |
JP2009264717A (ja) | ヒートポンプ温水システム | |
JP2004317093A (ja) | ヒートポンプ給湯暖房装置 | |
JP2009264718A (ja) | ヒートポンプ温水システム | |
JP2012225596A (ja) | 暖房用ヒートポンプシステム | |
JP6250195B2 (ja) | 蓄熱空調システム | |
JP2009264716A (ja) | ヒートポンプ温水システム | |
JP2009264714A (ja) | ヒートポンプ温水システム | |
JP2010054145A (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JP5097054B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯機 | |
KR101604418B1 (ko) | 급탕 기능을 구비하는 히트펌프식 냉난방 시스템 | |
JP2004353903A (ja) | 空気調和装置 | |
JP3644373B2 (ja) | ヒートポンプ式床暖房装置 | |
JP4169454B2 (ja) | 貯湯式の給湯熱源装置 | |
KR20100116892A (ko) | 공기조화기 | |
JP4144996B2 (ja) | 貯湯式の給湯熱源装置 | |
JP2009186115A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP4194225B2 (ja) | 貯湯式の給湯熱源装置 | |
JP3594426B2 (ja) | 空調装置 | |
JP7097755B2 (ja) | 給湯暖房装置 | |
JP2009109061A (ja) | 暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置 | |
JP2010014391A (ja) | 給湯システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |