JP2009109061A - 暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置 - Google Patents

暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009109061A
JP2009109061A JP2007280535A JP2007280535A JP2009109061A JP 2009109061 A JP2009109061 A JP 2009109061A JP 2007280535 A JP2007280535 A JP 2007280535A JP 2007280535 A JP2007280535 A JP 2007280535A JP 2009109061 A JP2009109061 A JP 2009109061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heating
circulation pipe
heat exchanger
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007280535A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Takashi Yamazaki
尚 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATOM KANKYO KOGAKU KK
Fujishima Kensetsu Kk
Original Assignee
ATOM KANKYO KOGAKU KK
Fujishima Kensetsu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATOM KANKYO KOGAKU KK, Fujishima Kensetsu Kk filed Critical ATOM KANKYO KOGAKU KK
Priority to JP2007280535A priority Critical patent/JP2009109061A/ja
Publication of JP2009109061A publication Critical patent/JP2009109061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】床暖房パネルと空調暖房とを同時に運転する場合に、冷凍サイクルの動作を安定化し、暖房を適正に行うことができるヒートポンプ式空調装置を提供する。
【解決手段】圧縮機11、熱媒循環配管15、室内熱交換器16、膨張弁17及び室外熱交換器18によって冷暖房ヒートポンプを構成する。床暖房パネル21の暖房用配管22、水循環配管23及び循環ポンプ24によって床暖房回路を構成する。水循環配管23と熱媒循環配管15とによって第1床暖熱交換器25を構成し、水循環配管23と熱媒循環配管15とによって第2床暖熱交換器26を構成する。循環ポンプ24によって水循環配管23内を循環する温水は第1床暖熱交換器25において熱媒循環配管15を流れる熱媒ガスの潜熱により30〜50℃に一次加熱される。第2床暖熱交換器26によって熱交換され、熱媒循環配管15内を流れる熱媒ガスの顕熱によって50〜70℃に二次加熱される。
【選択図】図1

Description

本発明は、床暖房パネル、パネルヒータ及びラジエータのうちいずれか一種の暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置に関する。
従来の床暖房システムとして、床面に温水パイプを埋設した床暖房パネルを敷設し、ボイラー等により温水を前記温水パイプに送る温水床暖房システム、又は床面に電気発熱式シートを埋設した床暖房システム等が提案されている。しかし、温水床暖房システムは温水循環システムの配管やボイラー機械等の設備費用が高く、床暖房パネルを含めた設備コストが高くなるという問題がある。一方、電気式の床暖房システムにおいては、設備費用は安いが、直接電気を発熱に使用するため消費電力が高く、ランニングコストが非常に高くなるという問題がある。
上記の問題を解消するため、床暖房システムと空調装置を組み合わせた一体型のヒートポンプ床暖房空調装置が提案されている。この空調装置として、特許文献1に開示されたものがある。この空調装置は、図4に示すように構成されている。圧縮機11には吐出配管12、吸入配管13、四方弁14及び熱媒循環配管15を介して室内熱交換器16が接続され、前記熱媒循環配管15には膨張弁17及び室外熱交換器18が接続され、冷凍サイクルが構成されている。
一方、前記四方弁14から室内熱交換器16までの間の熱媒循環配管15には、床暖房熱交換器51が直列に配設され、床暖房パネル21に蛇行するように配設された暖房用配管22に接続された水循環配管23の一部を前記床暖房熱交換器51内に引き回すようになっている。そして、床暖房と空調暖房を同時に運転する場合に、床暖房熱交換器51に室内熱交換器16よりも高い温度の熱媒が流れるように構成することにより、暖房能力が過大になったり、逆に床暖房パネル21の表面温度が不足したりする等の不具合が回避されるようになっている。
図5には横軸に比エンタルピー、縦軸に熱媒ガスの圧力を表したモリエル線図と冷凍サイクルが示されている。この冷凍サイクルのうち圧縮機11から吐出された(イ)から(ロ)の高温(例えば90℃)の熱媒ガスの凝縮行程において、熱が床暖房用放熱量として用いられ、(ロ)から(ハ)の熱媒ガスの凝縮潜熱が室内熱交換器16の暖房放熱量として利用されるようになっている。
特開2003−172523号公報
ところが、上記従来のヒートポンプ床暖房空調装置は、前記四方弁14から室内熱交換器16に至る熱媒循環配管15に床暖房熱交換器51が一箇所のみに接続されていたので、次のような問題があった。即ち、圧縮機11から吐出された高温・高圧の熱媒ガスの熱が床暖房熱交換器51によって水循環配管23内の凝縮温度(30〜50℃)以下の通常0℃〜15℃の温度の暖房用水と熱交換されると、高温・高圧の冷媒ガスの凝縮液化が過度に進行し、床暖房時に室内熱交換器16に必要な冷媒ガスが不足する状態となり、熱媒ガスの圧力が低下して暖房能力が低下する。この結果、室内熱交換器16による暖房運転不能となる可能性がある。換言すれば、熱媒ガスの温度が過度に低下すると、室内熱交換器16に供給される熱媒ガスの温度も低下し、冷凍サイクルの熱媒の相変化が不安定となり、冷凍サイクルの動作を安定化することができず、室内熱交換器16による室内の暖房を適正に行うことができない。
本発明は、上記従来の技術に存する問題点を解消して、床暖房、パネルヒータ或いはラジエータ等の暖房パネルと空調暖房とを同時に運転する場合に、ヒートポンプの冷凍サイクルの動作を安定化し、ヒートポンプの室内熱交換器による暖房と、暖房パネルを用いた暖房とを適正に行うことができる暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、圧縮機に接続された吐出配管及び吸入配管に対し四方弁を介して第1熱媒循環配管を接続し、該第1熱媒循環配管に対し空調用の室内熱交換器、膨張弁及び室外熱交換器を順に接続して冷凍サイクルを構成し、一方、床暖房パネル、パネルヒータ及びラジエータのうちいずれか一種の暖房パネルに配設された暖房用配管に接続された第2熱媒循環配管に循環ポンプを接続して暖房回路を構成し、前記第2熱媒循環配管と前記室内熱交換器から膨張弁に至る前記第1熱媒循環配管とに対し、該第1熱媒循環配管を流れる熱媒ガスの潜熱により前記第2熱媒循環配管を流れる熱媒を一次加熱するための第1暖房熱交換器を設け、前記第2熱媒循環配管と前記四方弁から室内熱交換器に至る前記第1熱媒循環配管とに対し、該配管を流れる熱媒ガスの顕熱により第2熱循環配管を流れる熱媒を二次加熱するための第2暖房熱交換器を設けたことを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記第1熱媒循環配管には前記第1及び第2暖房熱交換器をそれぞれ迂回するバイパス配管が接続され、前記第1熱媒循環配管及び両バイパス配管には冷房運転時に熱媒が第1及び第2暖房熱交換器に流入するのを阻止するための逆止弁が設けられていることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2において、前記第1暖房熱交換器は、前記室内熱交換器と膨張弁との間の第1熱媒循環配管に設けられ、前記第2暖房熱交換器は、前記四方弁と室内熱交換器との間の第1熱媒循環配管に設けられていることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項において、前記第2熱媒循環配管の往行管部と復行管部には、温度調節手段が設けられていることを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項において、前記室外熱交換器は地中熱を利用する地中熱交換器であることを要旨とする。
本発明によれば、床暖房、パネルヒータ或いはラジエータ等の暖房パネルと空調暖房とを同時に運転する場合に、ヒートポンプの冷凍サイクルの動作を安定化し、ヒートポンプの室内熱交換器による暖房と、暖房パネルを用いた暖房とを適正に行うことができる。
以下、本発明を具体化した暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置の一実施形態を図1及び図2にしたがって説明する。
最初に、図1に基づいてヒートポンプについて説明する。低温・低圧の例えば410A或いは二酸化炭素の熱媒ガスを吸入して圧縮し、高温・高圧の熱媒ガスを吐出する圧縮機11の吐出口及び吸入口に接続された吐出配管12及び吸入配管13には四方弁14が接続されている。この四方弁14には、第1熱媒循環配管15が接続され、該第1熱媒循環配管15には室内熱交換器16、膨張弁17及び室外熱交換器18が順に接続され、これらの部品により冷凍サイクルが構成されている。
次に、上記のように構成された前記冷暖房ヒートポンプに組み込まれた床暖房回路について説明する。
床暖房パネル21の収容溝の内部に蛇行するように配設された暖房用配管22の出入口には、第2熱媒循環配管としての水循環配管23が接続され、該水循環配管23の途中には循環ポンプ24が接続されている。前記水循環配管23の往行管部23aと、前記室内熱交換器16から膨張弁17に至る前記第1熱媒循環配管15とには第1暖房熱交換器としての第1床暖熱交換器25が接続されている。この第1床暖熱交換器25は前記熱媒循環配管15の内部を通過する熱媒ガスの潜熱を前記水循環配管23内を通過する床暖房用熱媒としての水に伝達して熱交換し水の温度を例えば0〜15℃から30〜50℃に加熱することができるようにしている。
前記水循環配管23の復行管部23b及び前記四方弁14から室内熱交換器16に至る熱媒循環配管15には、水循環配管23に関して第1床暖熱交換器25の下流側に位置するように第2暖房熱交換器としての第2床暖熱交換器26が接続されている。この第2床暖熱交換器26は、前記第1床暖熱交換器25により一次加熱された水循環配管23内の温水に前記熱媒循環配管15の高温・高圧の熱媒ガスの顕熱を伝達して熱交換し、例えば30〜50℃の前記温水の温度を50〜70℃に上昇するようにしている。
前記熱媒循環配管15には前記第1床暖熱交換器25を迂回するようにバイパス配管27が接続され、前記熱媒循環配管15及びバイパス配管27にはそれぞれ逆止弁28,29が接続されている。前記熱媒循環配管15には前記第2床暖熱交換器26を迂回するようにバイパス配管30が接続され、熱媒循環配管15及びバイパス配管30には逆止弁31,32が接続されている。
次に、前記のように構成したヒートポンプ式床暖房空調装置の動作について説明する。
図1は空調装置が暖房運転されている状態にある。この状態においては、圧縮機11から吐出された高温・高圧の熱媒ガスは四方弁14によって第2床暖熱交換器26に導かれ室内熱交換器16に供給されて、室内の空気と熱交換され、室内の暖房に供される。その後、凝縮されて液化した熱媒液は、熱媒循環配管15を通して膨張弁17に導かれて、減圧膨張されて熱媒ガスとなり、室外熱交換器18によって熱交換され、空気から熱を吸収して中温の熱媒ガスとなって圧縮機11に戻される。このとき、前記逆止弁29,32の機能によってバイパス配管27,30に熱媒ガスが流れることは無い。
一方、床暖房回路の循環ポンプ24が起動されると、水循環配管23内の温水が図1に示すように矢印方向に循環される。この循環される温水は、最初に第1床暖熱交換器25の熱交換によって熱媒循環配管15内を通る熱媒ガスの中温の潜熱により30〜50℃に一次加熱される。次に、第2床暖熱交換器26の熱交換によって熱媒循環配管15内を通る熱媒ガスの顕熱によって例えば50〜70℃の温度に加熱される。このため、水循環配管23内を循環する床暖房用の温水は往行管部23aと復行管部23bとで二段階に分けて加熱されることになり、この加熱された温水が床暖房パネル21の暖房用配管22内を循環することにより室内の床暖房が行われる。
一方、図2は四方弁14によって熱媒ガスの流路方向が切り換られて、空調装置が冷房運転されている状態にある。この状態においては、圧縮機11から吐出された高温・高圧の熱媒ガスは吐出配管12から四方弁14を通して室外熱交換器18に導かれ、ここで空気と熱交換されて凝縮され、この熱媒液が熱媒循環配管15を通して膨張弁17に至り、この膨張弁17により熱媒液が減圧膨張されて、熱媒ガスとなる。この熱媒ガスは、第1床暖熱交換器25には流れず、バイパス配管27から室内熱交換器16に導かれ、この室内熱交換器16によって室内の空気と熱交換されて、室内の冷房に供される。その後、室内熱交換器16から出た熱媒ガスは第2床暖熱交換器26には流れず、バイパス配管30を通って圧縮機11に戻される。従って、室内が冷房されている状態においては、元々床暖房は不要なため、循環ポンプ24が停止されていて、冷房運転のみが行われることになる。
上記実施形態の床暖房パネル21を備えたヒートポンプ式空調装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、床暖房回路を構成する水循環配管23に第1床暖熱交換器25と第2床暖熱交換器26を直列に接続し、暖房運転時に第1床暖熱交換器25によって熱媒循環配管15内を流れる熱媒ガスの潜熱により水循環配管23内の暖房用の温水を30〜50℃まで一次加熱する。その後、第2床暖熱交換器26によって温水を熱媒循環配管15内を流れる熱媒ガスの顕熱によって50〜70℃まで二次加熱するようにした。このため、圧縮機11から吐出された高温・高圧の熱媒ガスの熱が第2床暖熱交換器26によって水循環配管23内の凝縮温度(30〜50℃)以下の0℃〜15℃の温度の暖房用水と熱交換されるのを防止することができる。従って、高温・高圧の冷媒ガスが過度に凝縮して液化し、室内熱交換器16による暖房運転において冷媒ガスが不足することはなく、ガスの圧力の低下もなく、室内熱交換器16に供給される熱媒ガスの圧力及び温度が適正に維持され、冷凍サイクルの熱媒の相変化が安定化され、冷凍サイクルの動作を安定化することができ、室内熱交換器16による室内の暖房を適正に行うことができる。
(2)上記実施形態では、室内熱交換器16から膨張弁17に至る配管15に第1床暖熱交換器25を設けたので、元来、室外熱交換器18によって外部に廃棄されていた中温の熱を床暖房の一次熱源として有効に利用することができ、このため、ヒートポンプの成績係数(COP)を向上することもできる。
(3)上記実施形態では、床暖房回路の熱源としては、冷暖房ヒートポンプのみであるため、ボイラー機器や電気発熱式の床暖房装置と比較してランニングコストを低減することができる。
(4)上記実施形態では、既に設置されている冷暖房ヒートポンプの四方弁14から室内熱交換器16及び該室内熱交換器16から膨張弁17に至る熱媒循環配管15に床暖房回路の第1床暖熱交換器25及び第2床暖熱交換器26を接続するようにした。このため、暖房パネルを備えた空調装置を容易に施工することができ、ヒートポンプを有する家屋においては、新たに熱源器を購入する必要がなく、施工及び設備コストを低減することができる。
(5)上記実施形態では、冷暖房ヒートポンプに床暖房回路を組み込んだので、床暖房専用のヒートポンプを有する家屋においては、別に冷房専用設備を設ける必要があるが、この冷房専用設備を不要にすることができ、この点からも設備コストを低減することができる。
(6)上記実施形態では、前記熱媒循環配管15にバイパス配管27,30を設るとともに、両配管に逆止弁28,29及び逆止弁31,32を設けて、床暖房、空調装置が冷房運転状態において、前記第1及び第2床暖熱交換器25,26の内部に冷却された熱媒ガスが侵入しないようにした。このため、第1及び第2床暖熱交換器25,26の凍結破壊を未然に防止することができる。
(7)上記実施形態では、冷暖房ヒートポンプの動作を制御する制御装置とは無関係に、床暖房回路の循環ポンプ24のオン・オフ制御のみで済むため特別の制御動作を行うプログラムを作成する必要がないという利点がある。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・ 図3に示すように、前記水循環配管23の往行管部23aと、復行管部23bのうち、復行管部23bに温度調節弁41を設けるとともに、往行管部23a及び復行管部23bに逃し弁42を設けても良い。この実施形態においては、前記温度調節弁41及び逃し弁42により水循環配管23内を流れる温水の温度を調節し、床暖房の温度を調節することが可能となる。
・ 図1に示す実施形態において、前記第2床暖熱交換器26を前記吐出配管12側に設けてもよい。
・ 図3に示す空調装置において、温度調節手段としての前記温度調節弁41及び逃し弁42に代えて、図示しないがミキシングバルブを用いて温度調節を行うようにしてもよい。
・ 図示しないが、前記床暖房パネル21を複数枚並列に、かつ選択的に運転可能に接続するとともに、前記熱媒循環配管15に対し複数の前記室内熱交換器16を並列に、かつ選択的に運転可能に接続したヒートポンプに具体化してもよい。
・ 図示しないが、前記床暖房パネル21に代えて、パネルヒータ或いはラジエータを暖房パネルとして用いても良い。
・ 前記床暖房パネル21の暖房用配管22に循環させる熱媒として、水以外に例えば、油、不凍液、その他の熱媒液や熱媒ガスを用いてもよい。
・ 前記各実施形態において、圧縮機11と四方弁14との間の吐出配管12と、前記水循環配管23の復行管部23bとに前記第2床暖熱交換器26を接続するようにしてもよい。
・ 前記実施形態では空気の熱を利用した室外熱交換器18を用いたが、これに代えて水の熱を利用した室外熱交換器を用いたり、地中熱を利用した地中熱交換器を用いたりしてもよい。
この発明を具体化したヒートポンプ式床暖房空調装置の一実施形態を示す暖房運転状態の回路図。 床暖房空調装置の冷房運転状態の回路図。 この発明の別の実施形態を示すヒートポンプ式床暖房空調装置の回路図。 従来のヒートポンプ床暖房空調装置を示す回路図。 従来のヒートポンプ床暖房空調装置の熱媒ガスの比エンタルピーと圧力との関係を示すモリエル線図。
符号の説明
11…圧縮機、12…吐出配管、13…吸入配管、14…四方弁、15…第1熱媒循環配管、16…室内熱交換器、17…膨張弁、18…室外熱交換器、21…床暖房パネル、22…暖房用配管、24…循環ポンプ、25…第1暖房熱交換器としての第1床暖熱交換器、26…第2暖房熱交換器としての第2床暖熱交換器、27,30…バイパス配管、28,29,31,32…逆止弁。

Claims (5)

  1. 圧縮機に接続された吐出配管及び吸入配管に対し四方弁を介して第1熱媒循環配管を接続し、該第1熱媒循環配管に対し空調用の室内熱交換器、膨張弁及び室外熱交換器を順に接続して冷凍サイクルを構成し、一方、床暖房パネル、パネルヒータ及びラジエータのうちいずれか一種の暖房パネルに配設された暖房用配管に接続された第2熱媒循環配管に循環ポンプを接続して暖房回路を構成し、前記第2熱媒循環配管と前記室内熱交換器から膨張弁に至る前記第1熱媒循環配管とに対し、該第1熱媒循環配管を流れる熱媒ガスの潜熱により前記第2熱媒循環配管を流れる熱媒を一次加熱するための第1暖房熱交換器を設け、前記第2熱媒循環配管と前記四方弁から室内熱交換器に至る前記第1熱媒循環配管とに対し、該配管を流れる熱媒ガスの顕熱により第2熱循環配管を流れる熱媒を二次加熱するための第2暖房熱交換器を設けたことを特徴とする暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置。
  2. 請求項1において、前記第1熱媒循環配管には前記第1及び第2暖房熱交換器をそれぞれ迂回するバイパス配管が接続され、前記第1熱媒循環配管及び両バイパス配管には冷房運転時に熱媒が第1及び第2暖房熱交換器に流入するのを阻止するための逆止弁が設けられていることを特徴とする暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置。
  3. 請求項1又は2において、前記第1暖房熱交換器は、前記室内熱交換器と膨張弁との間の第1熱媒循環配管に設けられ、前記第2暖房熱交換器は、前記四方弁と室内熱交換器との間の第1熱媒循環配管に設けられていることを特徴とする暖房パネルを備えたことを特徴とするヒートポンプ式空調装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、前記第2熱媒循環配管の往行管部と復行管部には、温度調節手段が設けられていることを特徴とする暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項において、前記室外熱交換器は地中熱を利用する地中熱交換器であることを特徴とする暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置。
JP2007280535A 2007-10-29 2007-10-29 暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置 Pending JP2009109061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280535A JP2009109061A (ja) 2007-10-29 2007-10-29 暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280535A JP2009109061A (ja) 2007-10-29 2007-10-29 暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009109061A true JP2009109061A (ja) 2009-05-21

Family

ID=40777732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007280535A Pending JP2009109061A (ja) 2007-10-29 2007-10-29 暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009109061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163572A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Fujishima Kensetsu:Kk ヒートポンプ式暖房給湯装置
KR101201131B1 (ko) 2010-10-29 2012-11-13 린나이코리아 주식회사 복합 냉난방 온수 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086336A (ja) * 1983-10-14 1985-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 暖房装置
JPS62272032A (ja) * 1985-12-02 1987-11-26 Sanueebu Kogyo Kk 暖房給湯機の運転制御方法
JP2003172523A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ床暖房空調装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086336A (ja) * 1983-10-14 1985-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 暖房装置
JPS62272032A (ja) * 1985-12-02 1987-11-26 Sanueebu Kogyo Kk 暖房給湯機の運転制御方法
JP2003172523A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ床暖房空調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163572A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Fujishima Kensetsu:Kk ヒートポンプ式暖房給湯装置
KR101201131B1 (ko) 2010-10-29 2012-11-13 린나이코리아 주식회사 복합 냉난방 온수 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9322562B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP5383816B2 (ja) 空気調和装置
JP3886977B2 (ja) 複合冷暖房システム
CN104344552B (zh) 供暖供给热水系统
KR102487265B1 (ko) 히트 펌프 시스템
JP7444544B2 (ja) 冷暖房装置
US20120042674A1 (en) Air-conditioning apparatus
US9140459B2 (en) Heat pump device
JP5373964B2 (ja) 空調給湯システム
JP2006258343A (ja) 空気調和装置
JP3998024B2 (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
US20110138839A1 (en) Water circulation apparatus associated with refrigerant system
EP2541169A1 (en) Air conditioner and air-conditioning hot-water-supplying system
US10436463B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP2006010137A (ja) ヒートポンプシステム
JP5499153B2 (ja) 空気調和装置
KR200412598Y1 (ko) 고온수 공급이 가능한 히트펌프 시스템
JP2009109061A (ja) 暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置
JP5747838B2 (ja) 暖房給湯システム
KR102042218B1 (ko) 히트 펌프
JP4419475B2 (ja) 暖房システム及び住宅
KR100979152B1 (ko) 지중열교환을 이용한 냉,난방장치
JP2010266127A (ja) ヒートポンプ式空調装置
US20210215406A1 (en) Auxiliary heat source, air conditioning system with auxiliary heat source, and method therefor
JP2006162086A (ja) ヒートポンプ給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710