JP5128887B2 - 液圧式締付け装置 - Google Patents

液圧式締付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5128887B2
JP5128887B2 JP2007257254A JP2007257254A JP5128887B2 JP 5128887 B2 JP5128887 B2 JP 5128887B2 JP 2007257254 A JP2007257254 A JP 2007257254A JP 2007257254 A JP2007257254 A JP 2007257254A JP 5128887 B2 JP5128887 B2 JP 5128887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
hydraulic
intermediate element
case
hydraulic piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007257254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008093824A5 (ja
JP2008093824A (ja
Inventor
バルダーマン ミヒァエル
ドゥルックミラー ペーター
ミヒェラー ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN B&W Diesel GmbH
Original Assignee
MAN B&W Diesel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN B&W Diesel GmbH filed Critical MAN B&W Diesel GmbH
Publication of JP2008093824A publication Critical patent/JP2008093824A/ja
Publication of JP2008093824A5 publication Critical patent/JP2008093824A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128887B2 publication Critical patent/JP5128887B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B29/00Accessories
    • B25B29/02Bolt tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/067Bolt tensioners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、液圧(例えば油圧)により付勢される液圧ピストンにより、ボルトに張力を付与してボルトの締付け力を増大させるようにした、いわゆる、液圧式ボルト締付け装置(以下、「液圧式締付け装置」、または、単に「締付け装置」ともいう。)に関する。
特許文献1により、シリンダとして形成したケースで取り囲まれた液圧ピストンを有する液圧式ボルト締付け装置が公知である。中間要素を介して被締付けボルトに伝達される圧力又は締付け力を液圧ピストンに用意すべく、液圧ピストンは液圧媒体で付勢される。中間要素は、特許文献1では、被締付けボルトの一端にねじ込まれるねじ付きブッシュとして形成されている。ねじ付きブッシュの破断時、ねじ付きブッシュの下部破片がピストン上に留まり、ねじ付きブッシュの上部破片の飛散はキャップにより防止できる。ねじ付きブッシュの破断時、液圧ピストンは円錐面を介してねじ付きブッシュの下端に保持される。このため、ねじ付きブッシュの破断時、破片の飛散を防止できる。
独国特許第4341707号明細書
本発明の課題は、上述の問題から出発して、破壊防護機能を有する新規な液圧式締付け装置を提供することにある。
この課題は請求項1に記載の液圧式ボルト締付け装置によって解決される。本発明によれば液圧媒体で付勢される液圧ピストンにより、ボルトに張力を付与してボルトの締付け力を増大させるようにした、いわゆる、液圧式ボルト締付け装置であって、前記液圧ピストンが、液圧ピストンに付勢された力を被締付けボルトの端部に中間要素を介して伝達し、前記液圧ピストンおよび中間要素がケースで取り囲まれている液圧式締付け装置において、前記締付け力を伝達する中間要素が、その第1端部で液圧ピストンにねじ込まれ、第2端部でボルトにねじ込まれ、ケースに、中間要素の第1端部に隣接して狭隘部が、中間要素の第2端部に隣接して中間要素の凹所に係合する保持ピンが、各々付設され、さらに、前記ケースが、液圧ピストンと中間要素とを取り囲むケース部分と蓋とを有し、該蓋が前記保持ピンとは異なる保持ピンを介してケース部分に固定されたことを特徴とする
本発明に基づく液圧式締付け装置の場合、破壊防護機能が比較的単純な構造手段で実現できる。中間要素或いは液圧ピストンの破断時、破片の飛散を防止するための特別な捕捉装置は不要である。
本発明の有利な実施態様では、ケースが、液圧ピストンと中間要素を取り囲む特に円筒状のケース部分と蓋とを有し、該蓋は、保持ピンを介してケース部分に固定される。
本発明の有利な実施態様を従属請求項および以下の説明で明らかにする。以下図を参照して本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明はこの実施例に限定されない。
本発明は液圧式締付け装置、即ち液圧式ボルト締付け装置に関する。図1は、本発明に基づく締付け装置10を、ボルト11と該ボルト11で締め付ける部品12と共に示す。
液圧式締付け装置10は液圧ピストン13を有し、該ピストン13は、ボルト11に対する締付け力を付与するために液圧媒体で付勢される。液圧ピストン13に作用する力は、前記液圧ピストンによって張力が付与された際に伸張するナット(以下、伸びナットという。)として形成された中間要素14を介してボルト11に伝達される。
液圧ピストン13並びに伸びナットとして形成された中間要素14は、図1においてケース15で取り囲まれ、該ケース15は円筒状ケース部分16と蓋17を備える。
伸びナットとして形成された中間要素14は、その第1端部18が液圧ピストン13にねじ込まれ、第2端部19が被締付けボルト11の端部20にねじ込まれている。ケース15、即ち、その円筒状ケース部分16は、伸びナットとして形成された中間要素14の第1端部18に隣接して、徐々に狭まる内周面部ないし狭隘部21を有している。ケース15、即ち、その円筒状ケース部分16は、伸びナットとして形成された中間要素14の第2端部19に隣接し、中間要素14の凹所23に係合する保持ピン22を有している。蓋17は円筒状ケース部分16に保持ピン24を介して固定されている。
図1において、液圧式締付け装置10とボルト11で締め付けるべき部品12との間に、加圧部材25が配置され、この加圧部材25は、図1において、ボルト11の端部20にねじ込まれたナット26包囲ている。
液圧式締付け装置10の運転中、伸びナットとして形成された中間要素14が液圧ピストン13とボルト11の端部20との間で破断した際、ケース15の狭隘部21が、中間要素14の上部破片が液圧ピストン13と共に上方へ飛散するのを防ぐ。ケース15は、ボルト11上に留まっている中間要素14の下部破片に、保持ピン22を介して保持される。
これに対して、締付け装置10の運転中、中間要素14の上側で液圧ピストン13が破断したとき、蓋17の保持ピン24が、液圧ピストン13がケース15から外れることを防止する。またケース15は、伸びナットとして形成された中間要素14の凹所23に係合する保持ピン22を介してその位置に保持される。
それに応じて、本発明に基づく液圧式締付け装置10は、中間要素14の破断時並びに液圧ピストン13の破断時に破片の飛散を防止すべく、中間要素14並びに液圧ピストン13に対する破壊防護機能を有している。
本発明に基づく液圧式ボルト締付け装置の部分断面図。
符号の説明
10 液圧式締付け装置、11 ボルト、12 部品、13 液圧ピストン、14 中間要素、15 ケース、16 ケース部分、17 蓋、18 中間要素の第1端部、19 中間要素の第2端部、20 ボルトの端部、21 狭隘部、22 保持ピン、23 凹所、24 保持ピン、25 加圧部材、26 ナット

Claims (3)

  1. 液圧媒体で付勢される液圧ピストンにより、ボルトに張力を付与してボルトの締付け力を増大させるようにした、いわゆる、液圧式ボルト締付け装置であって、前記液圧ピストンが、液圧ピストンに付勢された力を被締付けボルトの端部に中間要素を介して伝達し、前記液圧ピストンおよび中間要素がケースで取り囲まれている液圧式締付け装置において、
    前記締付け力を伝達する中間要素(14)が、その第1端部(18)で液圧ピストン(13)にねじ込まれ、第2端部(19)でボルト(11)にねじ込まれ、ケース(15)に、中間要素(14)の第1端部(18)に隣接して狭隘部(21)が、中間要素(14)の第2端部(19)に隣接して中間要素(14)の凹所(23)に係合する保持ピン(22)が、各々付設され、さらに、前記ケース(15)が、液圧ピストン(13)と中間要素(14)とを取り囲むケース部分(16)と蓋(17)とを有し、該蓋(17)が、前記保持ピン(22)とは異なる保持ピン(24)を介してケース部分(16)に固定されたことを特徴とする液圧式ボルト締付け装置。
  2. 締付け力を伝達する中間要素(14)が、前記液圧ピストンによって張力が付与された際に伸張するナットとして形成されたことを特徴とする請求項1記載の液圧式ボルト締付け装置。
  3. ケース(15)とボルト(11)で締め付けるべき部品(12)との間に、ボルト(11)にねじ込まれたナット(16)を包囲する加圧部材(25)が配置されたことを特徴とする請求項1又は2記載の締付け装置。
JP2007257254A 2006-10-07 2007-10-01 液圧式締付け装置 Expired - Fee Related JP5128887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006047512.7 2006-10-07
DE102006047512.7A DE102006047512B4 (de) 2006-10-07 2006-10-07 Hydraulische Spannvorrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008093824A JP2008093824A (ja) 2008-04-24
JP2008093824A5 JP2008093824A5 (ja) 2009-11-12
JP5128887B2 true JP5128887B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38468714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007257254A Expired - Fee Related JP5128887B2 (ja) 2006-10-07 2007-10-01 液圧式締付け装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5128887B2 (ja)
KR (1) KR101529310B1 (ja)
CN (1) CN101157211A (ja)
DE (1) DE102006047512B4 (ja)
FI (1) FI125539B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010017403B4 (de) * 2010-06-16 2013-05-29 Ith Gmbh & Co. Kg Schraubenspannvorrichtung
CN103252641A (zh) * 2013-05-30 2013-08-21 太原重工股份有限公司 一种液压预紧工具
KR101331959B1 (ko) * 2013-07-09 2013-11-21 대아기기(주) 사용이 편리한 텐셔너

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4512719Y1 (ja) * 1965-07-30 1970-06-02
JPS62113197U (ja) * 1985-12-28 1987-07-18
DE9316464U1 (de) * 1993-10-28 1994-01-20 Wagner, Paul-Heinz, 53804 Much Spannvorrichtung zum Dehnen von Schrauben
DE4341707C3 (de) * 1993-11-12 1999-02-11 Frank Hohmann Hydraulische Gewindebolzenspannvorrichtung
EP0732984B1 (de) * 1993-12-08 1997-05-28 Frank Hohmann Hydraulische gewindebolzenspannvorrichtung
GB2291155B (en) * 1994-07-15 1998-04-08 Hydra Tight Ltd Hydraulic bolt tensioning arrangement
JP4913731B2 (ja) * 2004-06-17 2012-04-11 ウェントワース バックネル、ジョン ボルト張力付与方法及びボルトを張力装置へ連結させる装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006047512A1 (de) 2008-04-10
KR101529310B1 (ko) 2015-06-16
KR20080031775A (ko) 2008-04-11
FI20070648A (fi) 2008-04-08
JP2008093824A (ja) 2008-04-24
FI125539B (fi) 2015-11-13
CN101157211A (zh) 2008-04-09
FI20070648A0 (fi) 2007-08-28
DE102006047512B4 (de) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128887B2 (ja) 液圧式締付け装置
JP5816403B2 (ja) アンカーボルト等のセンサ装置
CA2608288C (en) Securing device for head tube bearings, and method for securing head tube bearings
AU2015243593B2 (en) Fastening of the crushing cone in a cone crusher
JP5695610B2 (ja) ダンパ取付装置
NO330024B1 (no) Anordning ved aksel-boringforbindelse
KR20070049616A (ko) 프레스물의 팸너트 설치구조
KR20110006476U (ko) 브레이커의 장볼트에 결합된 너트의 풀림 방지구조
FR2786839A1 (fr) Fixation d'un piston amortisseur sur une tige de piston
AU2002361055A1 (en) Sealing device
JP4933952B2 (ja) チェーンテンショナ
KR100707067B1 (ko) 금속부품표면부의 압흔가공을 위한 클램프 장치
JP2008093824A5 (ja)
US7748936B2 (en) Bracing arrangement with overload protection
KR100868799B1 (ko) 유압 실린더
FR3038354A1 (fr) Piton de suspension
JP2008536063A (ja) 液圧シリンダピストン
KR20150091976A (ko) 유압 회로용 구멍의 폐색 구조
FR3006614A1 (fr) Dispositif pour proteger le bati superieur d'une presse contre les risques de casse dus a des efforts de cisaillement
JP4143924B2 (ja) フロート式液面検出器
JP3156798U (ja) 防犯ナット
KR200385955Y1 (ko) 선박의 방향키 고정구조
FR2492488A1 (fr) Cylindre de roue pour un frein a tambour, actionnable par voie hydraulique, d'un vehicule a moteur
JP3960940B2 (ja) シールリング構造及び流体シール構造
EP2048376B1 (fr) Ensemble de fixation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5128887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees