JP5127523B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5127523B2
JP5127523B2 JP2008077206A JP2008077206A JP5127523B2 JP 5127523 B2 JP5127523 B2 JP 5127523B2 JP 2008077206 A JP2008077206 A JP 2008077206A JP 2008077206 A JP2008077206 A JP 2008077206A JP 5127523 B2 JP5127523 B2 JP 5127523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
switching
display device
color
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008077206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009229960A (ja
Inventor
一志 永戸
励 長谷川
青日 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008077206A priority Critical patent/JP5127523B2/ja
Priority to US12/397,762 priority patent/US20090244441A1/en
Priority to KR1020090024885A priority patent/KR101054590B1/ko
Priority to CN2009101279887A priority patent/CN101546084B/zh
Publication of JP2009229960A publication Critical patent/JP2009229960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127523B2 publication Critical patent/JP5127523B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13475Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer is doped with a pleochroic dye, e.g. GH-LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Description

本発明は、表示装置に関する。
各種OA機器や携帯端末、カラーテレビ等に用いられている液晶表示装置は、バックライトとカラーフィルタを組み合わせたものであり、消費電力が大きい問題の他、明るい場所での視認性が悪い等の表示品位上の問題を抱えている。このため、低消費電力と高表示品位の反射型のカラー表示装置の開発が望まれている。
反射型のカラー表示を実現する方法として、カラーフィルタを用いると表示が暗くなり問題である。カラーフィルタを用いないカラー表示を行う方法として、例えば、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の3色のゲストホスト型液晶を3層積層する方法があるが、真ん中の液晶層を駆動するための配線の取り出しが難しい等、製造方法が困難である。また、3層を積層するために表示装置の厚みや重量が増え実用的でない。
一方、特許文献1に、原色のゲストホスト液晶の領域とこれと補色関係にあるゲストホスト液晶の領域を組み合わせた構成の2層構造のカラー表示を行う液晶素子が提案されている。しかし、この構成においてもコントラストと明るさ等の表示性能には改善の余地がある。
特開平8−286215号公報
本発明は、低消費電力で、高コントラストの明るい表示を実現する2層構造の反射型の表示装置を提供する。
本発明の一態様によれば、第1の着色状態と透光状態とを切り替え可能な第1の切り替え層と、前記第1の切り替え層と同じ平面内に並置され、第2の着色状態と透光状態とを、前記第1の切り替え層と独立して切り替え可能な第2の切り替え層と、前記第1の切り替え層と同じ平面内に並置され、第3の着色状態と透光状態とを、前記第1の切り替え層及び前記第2の切り替え層と独立して切り替え可能な第3の切り替え層と、前記第1の切り替え層に積層され、前記第1の着色状態の色に対して補色の色を有する第1の着色層と、前記第1の着色層と同じ平面内で、前記第2の切り替え層に積層され、前記第2の着色状態の色に対して補色の色を有する第2の着色層と、前記第1の着色層と同じ平面内で、前記第3の切り替え層に積層され、前記第3の着色状態の色に対して補色の色を有する第3の着色層と、前記第1の切り替え層と前記第1の着色層との間、前記第2の切り替え層と前記第2の着色層との間、及び、前記第3の切り替え層と前記第3の着色層との間に設けられ、前記第1の切り替え層、前記第2の切り替え層及び前記第3の切り替え層と独立して、反射状態と透光状態とを切り替え可能な中間層と、を備え、前記第1の着色状態の色と前記第2の着色状態の色と前記第3の着色状態の色を混色すると無彩色となることを特徴とする表示装置が提供される。
本発明によれば、低消費電力で、高コントラストの明るい表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置の構造を例示する概念的断面図である。
図1に表したように、本発明の第1の実施形態に係る表示装置10は、第1の表示層110と、着色層310と、これらの間に設けられた第2の表示層(中間層)210を備える。
第1の表示層110は、第1の表示層110の層の面内に並置された、第1の切り替え層111、第2の切り替え層112及び第3の切り替え層113を有している。そして、第1の表示層110には、例えば、ゲストホスト型液晶を用いることができる。例えば、第1の切り替え層111は、シアン(C)と透明(透光状態)とのスイッチングを行い、第2の切り替え層112は、マゼンタ(M)と透明のスイッチングを行い、第3の切り替え層113は、イエロー(Y)と透明のスイッチングを行う。それて、これらのスイッチングが互いに独立して実行可能とされている。
なお、第1〜第3の着色層111〜113の着色状態の色を混色すると無彩色になる。また、上記において、各切り替え層の着色状態の色を互いに入れ替えても良い。
例えば、第1〜第3の切り替え層111〜113として、負の誘電異方性を有する液晶に、それぞれ、Y、M、Cの色を呈する二色性染料を混合したゲストホスト型液晶を用い、電圧無印加状態で層に対して垂直方向に配向し、電圧印加状態で垂直方向から層に平行な方向に向けて配列させる液晶層を用いることができる。この場合、第1〜第3の切り替え層111〜113にしきい値電圧以上の電圧を印加した時に、それぞれ、C、M、Yの着色を呈し、電圧を印加しない時に透明となる。
一方、第2の表示層210には、例えば、高分子分散型液晶(PDLC:Polymer Dispersed Liquid Crystal)や高分子ネットワーク型液晶(PNLC:Polymer Network Liquid Crystal)等の、高分子と液晶とが混在する層を用いることができる。すなわち、第2の表示層210は、透明(透光状態)と、光散乱、すなわち反射状態(白色)とのスイッチングを行う。
図1に例示した表示装置10では、第2の表示層210は、第2の表示層210の層に平行な平面に並置され、上記の第1の切り替え層111、第2の切り替え層112及び第3の切り替え層113にそれぞれ対応した位置に積層して設けられた第4の切り替え層211、第5の切り替え層212及び第6の切り替え層213を有している。そして、例えば、第4〜第6の切り替え層211〜213に電圧を印加しない場合、反射状態である白色を呈し、電圧を印加すると透明(透光状態)となる。
すなわち、表示装置10においては、第2の表示層210は、第1の切り替え層111と第1の着色層311との間に設けられ、反射状態と透光状態を切り替え可能な第4の切り替え層211と、第2の切り替え層112と第2の着色層312との間に設けられ、反射状態と透光状態を第4の切り替え層211と独立して切り替え可能な第5の切り替え層と、第3の切り替え層113と第3の着色層313との間に設けられ、第4の切り替え層211及び第5の切り替え層212と独立して、反射状態と透光状態を切り替え可能な第6の切り替え層とを有している。
なお、後述するように、第4〜第6の切り替え層211〜213は、必ずしも独立した3つの切り替え層でなくても良く、第2の表示層210は、第4の〜第6の切り替え層が1つとなった切り替え層(後述の第7の切り替え層214)で構成されても良い。
また、着色層310には、例えば、各種のインキや塗料などを用いることができる。着色層310は、同一平面内に並置され、上記の第1の切り替え層111、第2の切り替え層112及び第3の切り替え層113にそれぞれ対応した位置に設けられた第1の着色層311、第2の着色層312及び第3の着色層313を有している。例えば、第1の着色層311は赤色(R)であり、第2の着色層312は緑色(G)であり、第3の着色層313は青色(B)とすることができる。すなわち、第1の着色層311の色は、第1の切り替え層111の色の補色であり、第2の着色層312の色は、第2の切り替え層の色の補色であり、第3の着色層313の色は、第3の切り替え層113の色の補色である。
なお、第1〜第3の着色層311〜313は、着色していると同時に、反射性を持たせることにより、表示装置10の表示の明るさを高めることができる。この場合、鏡面反射性でも良いし拡散反射性でも良いが、鏡面反射性を低くし拡散反射性を高くすると、表示装置の周囲にある光や像の写り込みを防止し、また周囲の光を効率的に表示に用いることができるので好ましい。すなわち、第1〜第3の着色層311〜313は、拡散反射性を有することができる。なお、第1〜第3の着色層311〜313の第2の表示層210と反対側に、図示しない反射層を設けても良い。この場合、この反射層に、拡散反射性を持たせることができる。
すなわち、本実施形態に係る表示装置10は、第1の着色状態と透光状態とを切り替え可能な第1の切り替え層111と、第1の切り替え層111と同じ平面内に並置され、第2の着色状態と透光状態とを、第1の切り替え層111と独立して切り替え可能な第2の切り替え層112と、第1の切り替え層111と同じ平面内に並置され、第3の着色状態と透光状態とを、第1の切り替え層111及び第2の切り替え層112と独立して切り替え可能な第3の切り替え層113と、を備える。
そして、第1の切り替え層111に積層されて設けられ、第1の着色状態の色に対して補色となる色を有する第1の着色層311と、第1の着色層311と同じ平面内で、第2の切り替え層112に積層されて設けられ、第2の着色状態の色に対して補色の色を有する第2の着色層312と、第1の着色層311と同じ平面内で、第3の切り替え層113に積層されて設けられ、第3の着色状態の色に対して補色の色を有する第3の着色層313と、をさらに備える。
さらに、第1の切り替え層111と第1の着色層311との間、第2の切り替え層112と第2の着色層312との間、及び、第3の切り替え層113と第3の着色層313との間に設けられ、第1の切り替え層111、第2の切り替え層112及び第3の切り替え層113と独立して、反射状態と透光状態を切り替え可能な中間層(第2の表示層210)と、をさらに備える。
そして、第1の着色状態の色と第2の着色状態の色と第3の着色状態の色を混色すると無彩色となる。
このように、表示装置10は、第1の表示層110と第2の表示層210の2層のスイッチング層が積層された2層構造を有しており、これと着色層310を組み合わせた構成を有している。そして、上に例示したように、第1〜第3の切り替え層111〜113への印加電圧及び、第4〜第6の切り替え層211〜213への印加電圧をそれぞれ制御することによって、第1〜第3の切り替え層111〜113における着色または透明の状態、及び、第4〜第6の切り替え層211〜213における白または透明の状態の組み合わせによって、各種の色を表示することができる。なお、以下では、簡単のために、着色と透明との2値の状態、及び、白と透明との2値の状態として説明するが、それぞれ、それらの中間状態を設け、各種の中間色の表示が可能である。
第1の切り替え層111、第4の切り替え層211及び第1の着色層311が積層されてなる部分を、第1の副画素101とする。また、第2の切り替え層112、第5の切り替え層212及び第2の着色層312が積層されてなる部分を、第2の副画素102とする。そして、第3の切り替え層113、第6の切り替え層213及び第3の着色層313が積層されてなる部分を、第3の副画素103とする。そして、第1の副画素101、第2の副画素102及び第3の副画素103によって、1つの画素105が形成される。
また、第1〜第3の副画素101〜103の面積は、同一とすることができる。すなわち、第1〜第3の副画素101〜103は、画素105の面積の1/3の面積を有することができる。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置の動作状態を例示する概念的断面図である。
同図において、第1〜第3の切り替え層111〜113における「C」、「M」及び「Y」の文字は、第1〜第3の切り替え層111〜113が、それぞれ、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)に着色していることを示し、この文字が記されていない場合は、透明状態であることを表している。また、第4〜第6の切り替え層211〜213における「W」の文字は、白状態であることを表し、この文字が記されていない場合は、透明状態であることを表す。
図2(a)に表したように、第1の表示層110の第1〜第3の切り替え層111〜113の全てを透明にし、かつ、第2の表示層210の第4〜第6の切り替え層211〜213を白状態にする。この時、第1の表示層110は透明であるため、表示装置10の観視者は、第2の表示層210を観視する。第2の表示層210は、外部(図中の紙面の上方向)からの入射光を散乱し、周囲の光を高い反射率で実質的に均一に拡散反射し、白を表示することができる。このようにして、表示装置10は、明るい白を表示することができる。
一方、図2(b)に表したように、第1の表示層110の第1〜第3の切り替え層111〜113をそれぞれ、C、M及びYの着色状態にし、かつ、第2の表示層210の第4〜第6の切り替え層211〜213を透明状態にする。この時、観視者は、第1の表示層110の色と、その背面に設けられた着色層310の色とを重ねて観視することになる。そして、第1の表示層110の第1〜第3の切り替え層111〜113と、第1〜第3の切り替え層111〜113のそれぞれに対応する第1〜第3の着色層311〜313とが互いに補色の関係になっているため、第1〜第3の切り替え層111〜113と第1〜第3の着色層311〜313によって、可視光の全ての波長領域の光が吸収され、黒が表示される。このようにして、表示装置10は、濃い黒が表現でき、高コントラスの表示が可能である。
なお、図2(a)に例示した白の表示と、図2(b)に例示した黒の表示は、それぞれ、第1〜第3の副画素101〜103のそれぞれの副画素ごとに切り替えが可能である。これにより、表示装置10は、白黒の画像を表示する場合に、高解像度の表示が可能である。すなわち、例えば、RGBのカラーフィルタを用いて、RGBの3つの副画素で1つの画素を形成する表示装置においては、白と黒とを表示する場合、3つの副画素で構成される1つの画素ごとに白と黒との表示を行う。これに対し、本実施形態に係る表示装置10は、第1〜第3の副画素101〜103のそれぞれで白と黒とが表示でき、白黒の画像を表示する場合に、1画素の3倍の高解像度の表示が可能である。
図2(c)〜(n)は、表示装置10において、各種の色を表示する場合の動作状態を例示している。すなわち、図2(c)、(d)は赤(R)の表示、図2(e)、(f)は緑(G)の表示、図2(g)、(h)は青(B)の表示、図2(i)、(j)はイエロー(Y)の表示、図2(k)、(l)はマゼンタ(M)の表示、図2(m)、(n)はシアン(C)の表示にそれぞれ対応する。これらの図に表したように、本実施形態に係る表示装置10においては、赤(R)、緑(G)、青(B)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色を表示する場合に、それぞれ二通りの動作状態を用いることができる。
例えば、図2(c)に表したように、第1の表示層110の第1の切り替え層111と、第2の表示層210の第4の切り替え層211を透明にすることにより、観視者は、第1の着色層311(R)を観視する。これによりR色が呈示される。そして、第1の表示層110の第2の切り替え層112(M)と第3の切り替え層113(Y)を着色し、その下の第2の表示層210の第5の切り替え層212と第6の切り替え層213を白色にする。これによっても、第1の表示層110のM色とY色の混色によってR色が呈示される。このようにして図2(c)に例示した動作状態により、R色を表示できる。この場合の表示色は明度の高いR色である。
一方、図2(d)に表したように、第1の表示層110の第1の切り替え層111と第2の表示層210の第4の切り替え層211を透明にすることにより、観視者は、第1の着色層311(R)を観視する。これによりR色が呈示される。そして、第1の表示層110の第2の切り替え層112と第3の切り替え層113を着色し、第2の表示層210の第5の切り替え層212と第6の切り替え層213を透明にする。これによって、第2の切り替え層112(M)と第3の切り替え層113(Y)を透過した光は、第2の着色層312(G)と第3の着色層(B)で吸収されて黒の状態となる。つまり、第1の副画素101はR色を呈示し、第2、第3の副画素102、103により黒が呈示され、結果として、R色が表示される。この場合のR色は彩度の高いR色である。
このように、本実施形態に係る表示装置10では、上記の2つの動作状態によって、明度の高いR色と彩度の高いR色を表示することができる。
同様に、図2(e)に表したように、第1の切り替え層111を着色状態にし、第4の切り替え層211を白状態にすることによりC色を得る。そして、第2の切り替え層112を透明状態にし、第5の切り替え層212を透明状態にすることによりG色を得る。そして、第3の切り替え層113を着色状態にし、第6の切り替え層213を白状態にすることによりY色を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、明度の高いG色を表示できる。
そして、図2(f)に表したように、第1の切り替え層111を着色状態にし、第4の切り替え層211を透明状態にすることにより黒状態を得る。そして、第2の切り替え層112と第5の切り替え層212を透明状態にすることによりG色を得る。そして、第3の切り替え層113を着色状態にし、第6の切り替え層213を透明状態にすることにより黒状態を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、彩度の高いG色を表示できる。
同様に、図2(g)に表したように、第1の切り替え層111を着色状態にし、第4の切り替え層211を白状態にすることによりC色を得る。そして、第2の切り替え層112を着色状態にし、第5の切り替え層212を白状態にすることによりM色を得る。そして、第3の切り替え層113と第6の切り替え層213を透明状態にすることによりB色を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、明度の高いB色を表示できる。
そして、図2(h)に表したように、第1の切り替え層111を着色状態にし、第4の切り替え層211を透明状態にすることにより黒状態を得る。そして、第2の切り替え層112を着色状態とし、第5の切り替え層212を透明状態にすることにより黒状態を得る。そして、第3の切り替え層113と第6の切り替え層213を透明状態にすることによりB色を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、彩度の高いB色を表示できる。
同様に、図2(i)に表したように、第1の切り替え層111と第4の切り替え層211を透明状態にすることによりR色を得る。そして、第2の切り替え層112と第5の切り替え層212を透明状態にすることによりG色を得る。そして、第3の切り替え層113を着色状態にし、第6の切り替え層213を白状態にすることによりY色を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、明度の高いY色を表示できる。
そして、図2(j)に表したように、第1の切り替え層111を着色状態にし、第4の切り替え層211を透明状態にすることにより黒状態を得る。そして、第2の切り替え層112を着色状態とし、第5の切り替え層212を透明状態にすることにより黒状態を得る。そして、第3の切り替え層113を着色状態とし、第6の切り替え層213を白状態にすることによりY色を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、彩度の高いY色を表示できる。
同様に、図2(k)に表したように、第1の切り替え層111と第4の切り替え層211を透明状態にすることによりR色を得る。そして、第2の切り替え層112を着色状態にし、第5の切り替え層212を白色状態にすることによりM色を得る。そして、第3の切り替え層113と第6の切り替え層213を透明状態にすることによりB色を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、明度の高いM色を表示できる。
そして、図2(l)に表したように、第1の切り替え層111を着色状態にし、第4の切り替え層211を透明状態にすることにより黒状態を得る。そして、第2の切り替え層112を着色状態とし、第5の切り替え層212を白状態にすることによりM色を得る。そして、第3の切り替え層113を着色状態とし、第6の切り替え層213を透明状態にすることにより黒状態を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、彩度の高いM色を表示できる。
同様に、図2(m)に表したように、第1の切り替え層111を着色状態にし、第4の切り替え層211を白状態にすることによりC色を得る。そして、第2の切り替え層112と第5の切り替え層212を透明状態にすることによりG色を得る。そして、第3の切り替え層113と第6の切り替え層213を透明状態にすることによりR色を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、明度の高いC色を表示できる。
そして、図2(n)に表したように、第1の切り替え層111を着色状態にし、第4の切り替え層211を白状態にすることによりC色を得る。そして、第2の切り替え層112を着色状態とし、第5の切り替え層212を透明状態にすることにより黒状態を得る。そして、第3の切り替え層113を着色状態とし、第6の切り替え層213を透明状態にすることにより黒状態を得る。この結果、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105においては、これらの色が合成され、彩度の高いC色を表示できる。
このように、本実施形態に係る表示装置10では、R、G、B、C、M及びYの各色をそれぞれ2つの動作状態によって表示することができる。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置の特性を例示する概念図である。
すなわち、図3(a)〜(c)は、それぞれ、図2(c)に例示した表示状態における、第1の副画素101、第2の副画素102及び第3の副画素103の反射特性を例示している。図3(d)は、図2(c)に例示した表示状態における、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105の合成反射特性を例示している。そして、図3(e)は、図2(d)に例示した表示状態における、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105の合成反射特性を例示している。
これらの図において、横軸は波長、縦軸は反射率を表している。また、これらの反射特性は理想的なものとして、模式的に表されている。
図3(a)に表したように、図2(c)に例示した動作状態において、第1の副画素101の反射特性は、第1の着色層311の色であるR色である。このとき、第1の副画素101の面積が1つの画素105の1/3であるため、1つの画素でみた時に、第1の副画素101の反射特性は、R色の波長領域での反射率が約33%で、B色とG色の波長領域の反射率が零の特性となる。
また、図3(b)に表したように、図2(c)に例示した動作状態において、第2の副画素102の反射特性は、第2の切り替え層112のM色の特性であり、1つの画素でみた時に、B色とR色の波長領域での反射率が約33%で、G色の波長領域の反射率が零の反射特性となる。
また、図3(c)に表したように、図2(c)に例示した動作状態において、第3の副画素103の反射特性は、第3の切り替え層113のY色の特性であり、1つの画素でみた時に、G色とR色の波長領域での反射率が約33%で、B色の波長領域の反射率が零の反射特性となる。
このように、図2(c)に例示した動作状態においては、第1〜第3の副画素101〜103が、それぞれR色、M色及びY色であり、いずれの副画素も、R色の波長領域の光を反射する。
この結果、図3(d)に表したように、上記の第1〜第3の副画素101〜103の反射特性を合成した1つの画素105の合成反射特性は、R色の波長領域の反射率が100%の特性となる。そして、B色及びG色の波長領域では、第2の副画素102または第3の副画素103が反射特性によって、約33%の反射率となる。
すなわち、本実施形態に係る表示装置10の図2(c)に例示した動作状態においては、R色の波長領域の反射率に関し、1つの画素を構成する3つの副画素の全てが、R色に着色している場合と同等の反射率となり、明るい表示を実現できる。この場合の表示の明るさは、Y、M、Cの3層の液晶層を積層する3層積層構造の表示装置に近い明るさとなり、表示装置10は2層構造でありながら3層構造の表示装置に匹敵する明るいR色の表示が可能である。
一方、図2(d)の動作状態においては、第1の副画素101の反射特性は、第1の着色層311の色であるR色である。すなわち、第1の副画素101の反射特性は、R色の波長領域での反射率が約33%で、B色とG色の波長領域の反射率が零の特性となる。そして、第2の副画素102は、第2の切り替え層112(M色)と第2の着色層312(G色)とが合成され、黒の表示となる。同様に、第3の副画素103は、第3の切り替え層113(Y色)と第3の着色層313(B色)とが合成され、黒の表示となる。
この結果、図3(e)に表したように、図2(d)の動作状態における、第1〜第3の副画素101〜103からなる画素105の合成反射特性は、R色の波長領域での反射率が約33%で、B色とG色の波長領域の反射率が零の特性となる。
すなわち、図3(d)に例示した図2(c)の動作状態における反射特性に比べて、明度は低いものの、R色の波長領域のみに反射率を有する彩度の高いR色を表示できる。
このように、本実施形態に係る表示装置10によれば、図3(d)に例示した明度の高いR色の表示、及び、図3(e)に例示した彩度の高いR色の表示が得られる。
同様に、図2(e)〜(n)に例示した、G色、B色、Y色、M色及びC色に関しても、それぞれ、明度が高い表示、及び、彩度の高い表示を行うことが可能である。
また、第1〜第3の副画素101〜103の、第1〜第3の切り替え層111〜113の着色及び透明の間の中間状態、並びに、第4〜第6の切り替え層211〜213の白状態と透明状態の間の中間状態を、それぞれ組み合わせることにより、各種の中間色を表示することができる。
(比較例)
図4は、比較例の表示装置の構成を例示する概念的模式断面図である。
図4に表したように、比較例の表示装置90は、第1の表示層510と、第2の表示層610を有する、2層構造の表示装置である。
そして、第1の表示層510及び第2の表示層610の両方に、ゲストホスト型液晶を用いたものである。すなわち、第1の表示層510の第1の切り替え層511はR色のゲストホスト液晶層であり、第2の切り替え層512はG色のゲストホスト液晶層であり、第3の切り替え層513はB色のゲストホスト液晶層である。そして、第2の表示層610の第4の切り替え層611はC色のゲストホスト液晶層であり、第5の切り替え層612はM色のゲストホスト液晶層であり、第6の切り替え層613はY色のゲストホスト液晶層である。
そして、第1の副画素101は、第1の切り替え層511と第4の切り替え層611からなり、第2の副画素102は、第2の切り替え層512と第5の切り替え層612からなり、第3の副画素103は、第3の切り替え層513と第6の切り替え層613ならなる。
すなわち、第1〜第3の副画素101〜103の各副画素において、第1の表示層510と第2の表示層610の各切り替え層同士が、補色の関係となっている。そして、第1〜第6の切り替え層511〜513、611〜613のそれぞれは、着色状態と透明状態に切り替えられる。
そして、第2の表示層610の裏面(第1の表示層510と逆側)の面に、例えば白色拡散性の反射層660が設けられている。
この構成により、比較例の表示装置90は、各種の色を表示することができる。
すなわち、第1〜第6の切り替え層511〜513、611〜613の全てを着色状態にすると、黒状態が得られる。そして、第1〜第6の切り替え層511〜513、611〜613の全てを透明状態にすると、裏面の反射層660が観視され、理想的には、白状態を表示できると考えられる。
そして、例えば、第4〜第6の切り替え層611〜613の全てを透明状態にし、第1〜第3の切り替え層511〜513を着色させることで、R、G及びBの各色、及び、それらの中間調の色が表示できる。また、第1〜第3の切り替え層511〜513の全てを透明状態にし、第4〜第6の切り替え層611〜613を着色させることで、C、M及びYの各色、及び、それらの中間調の色が表示できる。また、第1〜第6の切り替え層511〜513の着色状態、及び、第4〜第6の切り替え層611〜613の着色状態の各種の組み合わせにより種々の色を表示できる。
この時、第1〜第6の切り替え層511〜513、611〜613に用いられるゲストホスト液晶層のオーダーパラメータを高めることには限界がある。このため、ゲストホスト液晶層の透明状態において、着色状態に比べて色は薄いものの、色残りがある。
すなわち、第1の表示層510の第1〜第3の切り替え層511〜513は、透明状態であっても色残りがある。また、第2の表示層610の第4〜第6の切り替え層611〜613も、透明状態であっても、色残りがある。
このため、これら第1の表示層110と第2の表示層210とが積層された場合、これら色残りが相乗され、着色が濃くなる。このため、第1〜第6の切り替え層511〜513、611〜613の全てを透明状態にしたとしても、実際には色残りがあり、これが着色として観視され、明るい白状態の表示はできない。すなわち、暗い表示となってしまう。
なお、上記において、第1〜第3の切り替え層511〜513をそれぞれ、C、M、Yの着色と透明の切り替え層とし、第4の〜第6の切り替え層611〜613をそれぞれ、R、G、Bの着色と透明の切り替え層とした場合も、2層のゲストホスト液晶を用いているので、上記の色残りの問題が同様に発生する。
これに対し、本実施形態に係る表示装置10は、比較例と同じ2層構造でありながら、第1の表示層110のみにゲストホスト液晶層を用い、第2の表示層210には高分子分散型液晶を用いることができる。すなわち、上記の色残りの問題を抱えるゲストホスト液晶層が1層のみなので、色残りの問題を実用的に許容できる範囲内にすることができる。これにより、比較例に比べて明るい白状態の表示が可能となる。そして、表示装置10は、反射率(高明度の)の白と、高コントラスト(高吸光度)の黒の両方を両立させ、3層積層構造の表示装置と実質的に同様の色再現範囲を可能とする。
このように、本実施形態に係る表示装置10によれば、低消費電力で、高コントラストの明るい表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
また、第1の表示層110として、ゲストホスト型液晶層を用いる例を挙げたが、これに限らず、第1の表示層110は、着色状態と透明状態を切り替えられれば良く、例えば、電気泳動、電子粉流体、エレクトロウェッティング等の、各種の方式の電気光学層を用いることができる。
また、第2の表示層210として、高分子分散型液晶層を用いる例を挙げたが、これに限らず、第2の表示層210は、反射状態と透明状態を切り替えられれば良い。例えば微粒子を混合した液晶による、電圧無印加時に散乱性で電圧印加時に透光性を示す液晶層を用いても良い。また、微細な複数の電極による印加電圧によって微小空間で異なる方向に配列する液晶を用いた回折格子型の液晶層を用いても良い。また、これら液晶の他に、電気泳動、電子粉流体、エレクトロウェッティング等の、各種の方式の電気光学層を用いることができる。
図5は、本発明の第1の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する概念的断面図である。
図5に表したように、本発明の第1の実施形態に係る表示装置11は、図1に例示した表示装置10に対して、第1〜第3の切り替え層111〜113及び第1〜第3の着色層311〜313の色が異なっている。すなわち、第1の切り替え層111がR色と透明を切り替え、第2の切り替え層112がG色と透明と切り替え、第3の切り替え層113がB色と透明を切り替える。そして、第1の着色層311がC色であり、第2の着色層312がM色であり、第3の着色層313がY色である。この他は、表示装置10と同様とすることができるので説明を省略する。
表示装置11においても、第1〜第3の切り替え層111〜113の全てを透明にし、かつ、第4〜第6の切り替え層211〜213を白状態にすることで、明るい白を表示することができる。また、第1〜第3の切り替え層111〜113をそれぞれ、R、G及びBの着色状態にし、かつ、第2の表示層210の第4〜第6の切り替え層211〜213を透明状態にすることで、濃い黒が表現でき、高コントラスの表示が可能である。
また、第1〜第3の切り替え層111〜113の状態と第4〜第6の切り替え層211〜213の状態によって各種の色を表示することができる。この時の色は、表示装置10について既に説明したように、同じ色に関して明度の高い色及び彩度の高い色を表示することができる。そして、この場合の明度の高い色は、3層構造の表示装置の明度に匹敵す明るさである。
このように、本実施形態に係る別の表示装置11によっても、低消費電力で、高コントラストの明るい表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
このように、第1〜第3の切り替え層111〜113のそれぞれの着色状態の色は、これらを混色した時に無彩色となれば良い。なお、既に説明したように第1〜第3の着色層311〜313の色は、それぞれ、第1〜第3の切り替え層111〜113の着色状態の色に対して補色の関係なので、第1〜第3の切り替え層111〜113の色を変えた場合は、第1〜第3の着色層311〜313の色はそれに連動して変更すれば良い。
(第2の実施の形態)
図6は、本発明の第2の実施形態に係る表示装置の構成を例示する概念的断面図である。
図6に表したように、本発明の第2の実施形態に係る表示装置20は、図1に例示した表示装置10に対して、第2の表示層210の第4〜第6の切り替え層211〜213が、1つの切り替え層である第7の切り替え層214となっている例である。それ以外は表示装置10と同様とすることができるので説明を省略する。
表示装置20においても、第1〜第3の切り替え層111〜113の全てを透明にし、かつ、第7の切り替え層214を白状態にすることで、明るい白を表示することができる。また、第1〜第3の切り替え層111〜113を、それぞれ、C、M及びYの着色状態にし、かつ、第7の切り替え層214を透明状態にすることで、濃い黒が表現でき、高コントラスの表示が可能である。
なお、既に説明したように、表示装置10においては、第4〜第6の切り替え層211〜213が互いに独立して切り替え可能とされていたため、第1〜第3の副画素101〜103のそれぞれを、独立して白または黒にすることができ、高解像度の白黒表示が可能であった。これに対し、表示装置20では、第2の表示層210が1つの切り替え層である第7の切り切り替え層214で構成されるため、白または黒の表示は、第1〜第3の副画素101〜103で構成される画素105ごとに行うことになる。このため、表示装置20は、表示装置10に比べて、白黒表示時における解像度は低くなる。しかしながら、表示装置10では、第4〜第6の切り替え層211〜213を駆動するための電極やスイッチング素子が、1つの画素105について3組必要であったのに対して、表示装置20では、1つの画素に対して1組あれば良いので、表示装置20は、製造が容易となる利点がある。
本実施形態に係る表示装置20は、2層構造でありながら、3層構造の表示装置に匹敵する白の明るさと黒の濃さを実現できる。
このように、本実施形態に係る別の表示装置20によっても、低消費電力で、高コントラストの明るい表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する概念的断面図である。
図7に表したように、本発明の第2の実施形態に係る表示装置21は、図6に例示した表示装置20に対して、第1〜第3の切り替え層111〜113及び第1〜第3の着色層311〜313の色が異なっている。すなわち、第1の切り替え層111がR色と透明を切り替え、第2の切り替え層112がG色と透明と切り替え、第3の切り替え層113がB色と透明を切り替える。そして、第1の着色層311がC色であり、第2の着色層312がM色であり、第3の着色層313がY色である。この他は、表示装置20と同様とすることができるので説明を省略する。
表示装置21においても、第1〜第3の切り替え層111〜113の全てを透明にし、かつ、第7の切り替え層214を白状態にすることで、明るい白を表示することができる。また、第1〜第3の切り替え層111〜113をそれぞれ、R、G及びBの着色状態にし、かつ、第7の切り替え層214を透明状態にすることで、濃い黒が表現でき、高コントラスの表示が可能である。表示装置21においても、2層構造でありながら、3層構造の表示装置に匹敵する白の明るさと黒の濃さを実現できる。
また、第1〜第3の切り替え層111〜113の状態と第7の切り替え層214の状態によって各種の色を表示することができる。
このように、本実施形態に係る別の表示装置21によっても、低消費電力で、高コントラストの明るい表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
(第3の実施の形態)
図8は、本発明の第3の実施形態に係る表示装置の構成を例示する模式的斜視図である。
図8に表したように、本実施形態に係る表示装置30においては、上記の第1〜第3の副画素101〜103で1つの画素105が形成され、この画素105がマトリクス状に複数併置されている。これにより、任意の文字や図形を表示可能とするマトリクス型の表示装置が得られる。
なお、画素105における第1〜第3の副画素101〜103の配列順序が、他の画素105においても維持されて、第1〜第3の副画素101〜103が配置される。すなわち、図8に例示したように、画素105のそれぞれにおいて、第1の副画素101の隣に第2の副画素102が並置され、第2の副画素102の第1の副画素101と反対側の隣に第3の副画素103が並置されている。そして、特定の画素105の第3の副画素103の隣に、その特定の画素の第3の副画素103側の隣に並置される隣接する画素106の第1の副画素101が、並置されている。
なお、図8に例示した表示装置30では、第2の表示層210が、互いに独立して切り替え可能な第4〜第6の切り替え層211〜213を有しているが、既に説明したように、第2の表示層210は、画素105ごとに反射状態と透明状態とを切り替え可能とされる第7の切り替え層としても良い。
図9は、本発明の第3の実施形態に係る表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
すなわち、図9は、本発明の第3の実施形態に係る表示装置30の要部を例示している。
図9に表したように、表示装置30においては、第1の基板117の上面(同図の紙面では下側の面)に、第1の画素電極131とそれに接続された第1のスイッチング素子121と、第2の画素電極132とそれに接続された第2のスイッチング素子122と、第3の画素電極133とそれに接続された第3のスイッチング素子123が設けられている。
第1の基板117には、透光性のある例えばガラス基板を用いることができる。ただし、これには限らず透光性のある樹脂材料等を用いても良い。
第1〜第3の画素電極131〜133には、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明電極を用いることができる。また、第1〜第3のスイッチング素子121〜123には、例えば、活性層としてアモルファスシリコンやポリシリコン、微結晶シリコン等を用いた薄膜トランジスタを用いることができる。
第1の基板117の第1〜第3の画素電極131〜133側には、中間材410が設けられている。中間材410には、例えば透光性のあるガラス基板を用いることができるが、透光性のある樹脂材料を用いても良い。また、後述するように絶縁性のある薄膜を用いても良い。
中間材410の第1の基板117に対向する側には、第1の対向電極411が設けられている。第1の対向電極411には、透光性のある例えばITOを用いることができる。
第1の基板117の第1〜第3の画素電極131〜133と第1の対向電極411との間のそれぞれに、第1〜第3の切り替え層111〜113が設けられている。第1〜第3の切り替え層111〜113には、既に説明したように、例えば、C、M、Yの3色の組み合わせのゲストホスト型液晶層を用いることができる。図9に例示した表示装置30においては、第1〜第3の切り替え層111〜113の互いの間には、それぞれを隔離する隔壁140が設けられ、隔壁140によって隔離された第1〜第3の画素電極131〜133に対応した位置に、各色のゲストホスト液晶層が設けられている。
これにより、第1〜第3のスイッチング素子121〜123を介して第1〜第3の画素電極131〜133に与えられる電位と、第1の対向電極411との間の電位差(電圧)によって、第1〜第3の切り替え層111〜113のゲストホスト液晶層に電圧が印加され、第1〜第3の切り替え層111〜113はそれぞれ独立して、着色状態と透光状態を切り替えることができる。
なお、第1〜第3の切り替え層111〜113における、ゲストホスト液晶層の誘電異方性及び、電圧無印加時の液晶分子配列の組み合わせは任意であり、各色の着色状態と透光状態とが切り替えられれば良い。
一方、中間材410の第1の対向電極411と反対の面には、第2の対向電極412が設けられている。第2の対向電極412にも透光性のあるITOを用いることができる。
そして、第2の対向電極412に対向して第2の基板217が設けられている。第2の基板217としては、透光性のある例えばガラス基板を用いることができる。ただし、これには限らず透光性のある樹脂材料等を用いても良い。さらに、後述するように、第2の基板217には透光性のない基板を用いることもできる。
第2の基板217の第2の対向電極412側には、第4の画素電極231とそれに接続された第4のスイッチング素子221と、第5の画素電極232とそれに接続された第5のスイッチング素子222と、第6の画素電極233とそれに接続された第6のスイッチング素子223が設けられている。
第4〜第6の画素電極231〜233には、ITO等の透明電極を用いることができる。また、第4〜第6のスイッチング素子221〜223には、例えば、活性層としてアモルファスシリコンやポリシリコン、微結晶シリコン等を用いた薄膜トランジスタを用いることができる。第4〜第6の画素電極231〜233は、それぞれ、第1〜第3の画素電極131〜133の面内位置と対応した位置に設けることができる。
すなわち、表示装置30は、第1の基板117と、第1の基板117に対向して設けられた第2の基板217と、をさらに備える。そして、第1〜第3のスイッチング素子121〜123及び第1〜第3の画素電極131〜133は、第1の基板117の第2の基板217に対向する面に設けられている。そして、第4〜第6のスイッチング素子221〜223及び第4〜第6の画素電極231〜233は、第2の基板217の第1の基板117に対向する面に設けられている。
第4〜第6の画素電極231〜233と第2の対向電極412のそれぞれの間には、例えば高分子分散液晶層が設けられる。ただし、本発明はこれに限らず既に説明したように、反射状態と透光状態とを切り替える各種の電気光学層を用いることができる。
これにより、第4〜第6のスイッチング素子221〜223を介して第4〜第6の画素電極231〜233に与えられる電位と、第2の対向電極412との間の電位差(電圧)によって、第4〜第6の切り替え層211〜213の高分子分散液晶層に電圧が印加され、第4〜第6の切り替え層211〜213はそれぞれ独立して、反射状態と透光状態を切り替えることができる。また、第4〜第6の切り替え層211〜213は、第1〜第3の切り替え層と独立してそれぞれ切り替えることが可能である。
そして、第2の基板217の第2の対向電極412と反対側の面には、第1〜第3の着色層311〜313が、第1〜第3の切り替え層111〜113のそれぞれの位置に対応する位置に設けられている。
既に説明したように、第1〜第3の着色層311〜313は、それぞれ、第1〜第3の切り替え層111〜113の着直状態の色に対して補色の色を有しており、この場合は、第1〜第3の着色層311〜313は、それぞれ、R、G、Bの色である。第1〜第3の着色層311〜313は、例えば、染料や顔料を含む樹脂をオフセット印刷やインクジェット印刷等の印刷法や、転写法、フォトリソグラフィー法等の各種の方法によって設けることができる。
なお、本発明はこれに限らず、第1〜第3の着色層311〜313は着色していれば、用いる材料や形成方法は任意である。また、後述するように、第1〜第3の着色層311〜313は、第2の基板217と第4〜第6の切り替え層211〜213の間に設けても良い。
そして、既に説明したように、第1の切り替え層111、第4の切り替え層211及び第1の着色層311が積層されてなる部分が、第1の副画素101となる。また、第2の切り替え層112、第5の切り替え層212及び第2の着色層312が積層されてなる部分が、第2の副画素102となる。そして、第3の切り替え層113、第6の切り替え層213及び第3の着色層313が積層されてなる部分が、第3の副画素103となる。そして、第1の副画素101、第2の副画素102及び第3の副画素103によって、1つの画素105が形成される。
そして、既に図8で説明したように、表示装置30においては、上記の画素105が、規則的にマトリクス状に複数併設される。既に説明したように、1つの画素105は、白、黒、及び各色の表示が可能であり、これを平面的に並べることによって、表示装置30は、任意の色で任意のパターンの表示を行うことができる。
このように、本実施形態に係る表示装置30によって、低消費電力で、高コントラストで明るい、任意のパターンの表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
なお、図9に例示した表示装置30においては、画素105が設けられた画素部の周辺領域において、第1の基板117と中間材410とを接着する第1のシール部119、及び、第2の基板217と中間材410とを接着する第2のシール部219が設けられているが、これらのシール部は必要に応じて設ければ良く、省略しても良い。
図10は、本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
図10に表したように、本発明の第3の実施形態係る別の表示装置31においては、図9に例示した表示装置30に対し、第1〜第3の着色層311〜313の第2の表示層210と反対側の面に、反射層240が設けられている。これ以外は、表示装置30と同様とすることができるので説明を省略する。
既に説明したように、第1〜第3の着色層311〜313は反射性、特に、拡散反射性を有することが望ましい。図10に例示したように、第1〜第3の着色層311〜313とは別に、反射層240を設けることにより、第1〜第3の着色層311〜313を着色性能を重視して最適化し、反射特性は反射層240で得ることができる。この反射層240には、高性能の拡散反射性を持たせることができる。反射層240には、各種の拡散性を有する塗料やシート、フィルム等を用いることができる。
このように、本実施形態に係る表示装置31においては、反射層240を設けることによって、低消費電力で、高コントラストで明るい、任意のパターンの表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
図11は、本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
図11に表したように、表示装置32においては、図9に例示した表示装置30に対し、第1〜第3の切り替え層111〜113として、二色性染料を含有する液晶と高分子を混在されたゲストホスト高分子分散型液晶層を用い、そして、図9に例示した隔壁140を省略したものである。これ以外は、表示装置30と同等とすることができるので説明を省略する。
すなわち、第1の切り替え層111には、C色の二色性染料を含有する液晶と高分子とが混在されたゲストホスト高分子分散型液晶層を用い、第2の切り替え層112には、M色の二色性染料を含有する液晶と高分子とが混在されたゲストホスト高分子分散型液晶層を用い、第3の切り替え層113には、Y色の二色性染料を含有する液晶と高分子とが混在されたゲストホスト高分子分散型液晶層を用いる。これにより、それぞれの切り替え層に印加される電圧に従って、独立してそれぞれの色の着色状態と透光状態とを切り替えることができる。
そして、二色性染料を含有するゲストホスト液晶を高分子と混在させることにより、隔壁を設けなくても各色のゲストホスト型高分子分子分散液晶が混じり合うことがない。これにより、隔壁を設ける工程が省略できる。
さらに、第1〜第3の切り替え層111〜113に機械的な剛性を持たせることができ、中間材410の厚さを薄くできる。これにより、例えば、第1の基板117の第1〜第3の画素電極131〜133の上に、それぞれに対応する色のゲストホスト型高分子分散液晶を印刷した後、高分子を架橋させ、この上に第1の対向電極411となる透明導電膜を形成し、この上に中間材410となる絶縁層を形成し、この上に、第2の対向電極412となる透明導電膜を形成することができる。この後、この第1の基板117と第2の基板217とを組み合わせて表示装置を形成することができる。このようにして中間材410を形成した場合は、中間材410の厚さを薄くでき、第1〜第3の切り替え層111〜113、第4〜第6の切り替え層211〜213、第1〜第3の着色層311〜313との間の互いの距離が離れた時に発生するパララックスを抑制でき、高表示品位の表示を得ることができる。
このように、本実施形態に係る別の表示装置31によって、低消費電力で、高コントラストで明るい高表示品位の、任意のパターンの表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
なお、上記において、中間材410を設けず、第1の対向電極411と第2の対向電極412とが共通の1つの対向電極となっていても良い。この場合、構成が簡単になる利点がある。
図12は、本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
図12に表したように、表示装置33においては、図11に例示した表示装置32に対し、第1〜第3の着色層311〜313が、第2の基板217と、第4〜第6の切り替え層211〜213との間に設けられている。すなわち、第2の基板217の第2の対向電極412に対向する側の面に、第1〜第3の着色層311〜313が設けられ、この上に第4〜第6の画素電極231〜233が設けられている。なお、第4〜第6の画素電極231〜233は、第1〜第3の着色層311〜313に設けられた適当なスルーホールを介して、第4〜第6のスイッチング素子221〜223のドレインまたはソースと接続することができる。これ以外は、表示装置30と同等とすることができるので説明を省略する。
すなわち、表示装置33は、第1の基板117と、第1の基板117に対向して設けられた第2の基板217と、をさらに備える。そして、第1〜第3のスイッチング素子121〜123及び第1〜第3の画素電極131〜133は、第1の基板117の第2の基板217に対向する面に設けられている。そして、第1〜第3の着色層311〜313は、第2の基板217の第1の基板117に対向する面に設けられている。そして、第1〜第3の着色層311〜313の第1の基板117に対向する側に、それぞれ第4〜第6の画素電極231〜233が設けられている。
このように、第1〜第3の着色層311〜313を第2の基板217の第2の対向電極412に対向する側に設けることで、第1〜第3の切り替え層111や第4〜第6の切り替え層211〜213に、第1〜第3の着色層311〜313を接近させることが可能となり、パララックスをさらに抑制でき、高表示品位の表示を得ることができる。
このように、本実施形態に係る別の表示装置33によって、低消費電力で、高コントラストで明るい高表示品位の、任意のパターンの表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
なお、上記においては、第4〜第6の画素電極231〜233は、それぞれ第1〜第3の着色層311〜313の上に設けられているが、これにより、第4〜第6の画素電極231〜233のそれぞれと第2の対向電極412との間の電圧を、効率的に第4〜第6の切り替え層211〜213に印加できる。ただし、第1〜第3の着色層311〜313と第4〜第6の切り替え層211〜213との容量カップリングによる損失が実用的に無視でき、第4〜第6の切り替え層211〜213に十分な電圧を印加できれば、第4〜第6の画素電極231〜233と第1〜第3の着色層311〜313の配置の上下を逆にしても良く、この場合もパララックスは実用的に十分抑制できる。
図13は、本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
図13に表したように、表示装置34においては、図12に例示した表示装置33に対し、第1〜第3の着色層311〜313と第2の基板217との間に反射層241を設けたものである。これ以外は、表示装置30と同等とすることができるので説明を省略する。
既に説明したように、第1〜第3の着色層311〜313は反射性、特に、拡散反射性を有することが望ましい。図13に例示したように、第1〜第3の着色層311〜313とは別に、第1〜第3の着色層311〜313と第2の基板217との間に反射層241を設けることにより、第1〜第3の着色層311〜313を着色性能を重視して最適化し、反射特性は反射層241で得ることができる。これにより、入射光を有効に反射し、パララックスのない、明るい高品位の表示が得られる。反射層241としては、例えばアルミニウム等の金属の表面に微細な凹凸を付けたもの等を用いることができる。ただし、本発明はこれには限らず、反射特性が得られれば使用する材料、構造、形成方法は任意である。
このように、第1〜第3の着色層311〜313と第2の基板217との間に反射層241を設けることで、第1〜第3の切り替え層111〜113や第4〜第6の切り替え層211〜213に第1〜第3の着色層311〜313を接近させることが可能となり、パララックスをさらに抑制でき、高表示品位の表示を得ることができる。
このように、本実施形態に係る別の表示装置34によって、低消費電力で、高コントラストで明るい高表示品位の、任意のパターンの表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
図14は、本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
図14に表したように、表示装置35においては、図9に例示した表示装置30に対し、第2の表示層210として、第7の切り替え層214を用いたものである。すなわち、1つの画素105に対して1つの切り替え層となる第7の切り替え層214を用いる。これ以外は、表示装置30と同等とすることができるので説明を省略する。
第7の切り替え層214は、第7のスイッチング素子224に接続された第7の画素電極234と、第2の対向電極412との間に設けられ、第1〜第3の切り替え層111〜113と独立して、反射状態と透光状態とを切り替える。
これにより、表示装置30と同等の明るい白と濃い黒の他、各色を表示できる。そして、表示装置35では、1つの画素105に1つの画素電極と1つのスイッチング素子を設けるだけで良いので、表示装置30に比べて製造が容易となる利点がある。
本実施形態に係る別の表示装置35によっても、低消費電力で、高コントラストで明るい高表示品位の、任意のパターンの表示を実現し、製造が容易な2層構造の反射型の表示装置が提供される。
(第4の実施の形態)
図15は、本発明の第4の実施形態に係る表示装置の構成を例示する概念的断面図である。
図15に表したように、本発明の第4の実施形態に係る表示装置40は、図1に例示した表示装置10に対して、第1〜第3の着色層311〜313と、第2の表示層210との間に設けられた光束制御層710をさらに備えている。
光束制御層710としては、例えばプリズムアレイシートを用いることができる。プリズムアレイシートは、例えばアクリル樹脂やPET(Polyethylene Terephthalate)などの透光性のある樹脂を用いることができる。そして、プリズムアレイシートの第1主面711には、第1主面711の法線を含む断面が三角状の凹凸が所定のピッチで複数設けられている。そして、第1主面711と対向する第2主面712には、平滑面が設けられている。このプリズムアレイシートは、第1主面711から入射した光を、第2の主面712で全反射させ、第1主面711に設けられた三角状の凹凸の形状に対応した一定の出射角範囲で光束の角度を制御して反射する機能がある。
図15に例示した表示装置40では、光束制御層710として、このようなプリズムアレイシートを、第1の主面711を第2の表示層210側に向けて、第2の表示層210と第1〜第3の着色層311〜313の間に設けたものである。
第2の表示層210においては、外部からの入射光を散乱させることで、反射状態として、白を呈示する。この時、第2の表示層210に、例えば高分子分散液晶層を用いた場合、第2の表示層210の反射状態である散乱状態では、入射光に対して前方散乱が大きく後方散乱が小さいために、反射率を得られない場合がある。
この時、第2の表示層210と第1〜第3の着色層311〜313との間に、プリズムアレイシートを設けることによって、反射率を得ることができる。
例えば、第2の表示層210が散乱状態の時、理想的には、第2の表示層210に入射する光を後方散乱によって、第1〜第3の切り替え層111〜113に効率良く反射し、明るい白が得られるが、この時、第2の表示層210の前方散乱光によって一部の光は第1〜第3の着色層311〜313側に透過してしまう。この時、本実施形態に係る表示装置40においては、第2の表示層210と第1〜第3の着色層311〜313との間に設けられたプリズムアレイシートの平滑面での全反射によって、再び第2の表示層210に入射させることができる。そして、この再入射した光は、第2の表示層210の前方散乱によって第1〜第3の切り替え層111〜113側に向かって効率良く散乱される。これによって、表示装置40においては、白の反射率を高めることができる。
なお、光束制御層710としては、第1主面711において、所定の方向における断面が三角形である凹凸(溝)を有する1次元のプリズムアレイシートを1枚用いることができる他、所定の方向における断面が三角形である凹凸(溝)を有する1次元のプリズムアレイシートを2枚重ね、その凹凸の延在方向を異なる方向(例えば直交)に配置する構成も用いることができる。さらに、例えば、2つの異なる方向における断面が三角形である、三角錐形状や円錐形状の凹凸を2次元に配列したプリズムアレイシートを用いることもできる。
なお、隣接する副画素同士の干渉による混色を防止するために、プリズムアレイシートの凹凸のピッチは、1つの副画素のピッチ以下、すなわち、第1の切り替え層111の配列ピッチの1/3以下に設定することができる。ただし、プリズムアレイシートとして、1次元のプリズムアレイシートを用いた場合は、この限りではなく、プリズムの頂点が連続する方向と、副画素の連続方向とを直交させることによって、プリズムアレイシートのピッチに対する制限は緩和され、プリズムアレイシートの凹凸のピッチは、1つの副画素のピッチより大きくても良い。この場合は、凹凸のピッチは、1つの画素(副画素の3倍)のピッチ以下、すなわち、第1の切り替え層111の配列ピッチ以下とすることができる。
なお、上記の第1主面711と第2主面712とを逆にして設置しても良い。特に、頂角が90度以外のプリズムにおいては、第1主面711と第2主面712とを逆にして配置することができる。
図16は、本発明の第4の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
図16に表したように、表示装置41においては、図9に例示した表示装置30において、第2の表示層210と第1〜第3の着色層311〜313との間に、光束制御層710が設けられている。これ以外は、表示装置30と同等とすることができるので説明を省略する。
すなわち、既に説明したプリズムアレイシートが、第2の基板217の第1〜第3の着色層311〜313側の面に設けられている。この時、第1〜第3の着色層311〜313は、図示しない別の基体に設けても良く、また、プリズムアレイシートの第2主面712(平滑面)に設けても良い。
このように、表示装置41においては、光束制御層710を設けたことから、光の利用効率が向上し、さらに明るい表示が可能となる。
本実施形態に係る別の表示装置41によって、低消費電力で、高コントラストでさらに明るく高表示品位の、任意のパターンの表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
図17は、本発明の第4の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
図17に表したように、表示装置42においては、図13に例示した表示装置34において、第2の表示層210と第1〜第3の着色層311〜313との間に、光束制御層710が設けられている。これ以外は、表示装置34と同等とすることができるので説明を省略する。
すなわち、第2の基板217の上に設けられた第1〜第3の着色層311〜313の上にそれぞれ第1〜第3の光束制御層721〜723が設けられ、その上に、第4〜第6の画素電極231〜233がそれぞれ設けられている。
第1〜第3の光束制御層721〜723には、例えば、透光性のある二酸化珪素を用い、例えば、フォトリソグラフィーとエッチングの条件を制御し、断面形状が層面に対し傾斜しているテーパ形状を形成することによって設けることができる。ただし、本発明はこれに限らず、第1〜第3の着色層311〜313の上に光束を制御できる形状の光学層を形成できれば、用いる材料、構造、形成方法は任意である。
このように、表示装置42は、光束制御層710を第2の基板217と第2の対向電極412との間に設けることができ、これにより、第1〜第3の着色層311〜313を、第1〜第3の切り替え層及び第4〜第6の切り替え層211〜213に接近させることができ、パララックスを抑制しつつ、光利用効率が向上した表示を得ることができる。
本実施形態に係る別の表示装置42によって、低消費電力で、高コントラストでさらに明るく、パララックスが抑制された高表示品位の、任意のパターンの表示を実現する2層構造の反射型の表示装置が提供される。
なお、上記の実施形態に係る表示装置において、第1〜第3の切り替え層111〜113のそれぞれの間、第4〜第6の切り替え層211〜213のそれぞれの間、及び、第1〜第3の着色層311〜313のそれぞれの間、の少なくともいずれかに、遮光性を有するブラックマトリクス、または、反射性を有するホワイトマトリクスを設けても良い。これにより、さらに高コントラストで明るい表示が得られる。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、表示装置を構成する各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した表示装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての表示装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明の第1の実施形態に係る表示装置の構成を例示する概念的断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る表示装置の動作状態を例示する概念的断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る表示装置の特性を例示する概念図である。 比較例の表示装置の構成を例示する概念的模式断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する概念的断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る表示装置の構成を例示する概念的断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する概念的断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る表示装置の構成を例示する模式的斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係る表示装置の構成を例示する模式的断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る表示装置の構成を例示する概念的断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る別の表示装置の構成を例示する模式的断面図である。
符号の説明
10、11、20、21、30〜35、40〜42、90 表示装置
101 第1の副画素
102 第2の副画素
103 第3の副画素
105 画素
110 第1の表示層
111、511 第1の切り替え層
112、512 第2の切り替え層
113、513 第3の切り替え層
117 第1の基板
119 第1のシール部
121 第1のスイッチング素子
122 第2のスイッチング素子
123 第3のスイッチング素子
131 第1の画素電極
132 第2の画素電極
133 第3の画素電極
140 隔壁
210 第2の表示層(中間層)
211、611 第4の切り替え層
212、612 第5の切り替え層
213、613 第6の切り替え層
214 第7の切り替え層
217 第2の基板
219 第2のシール部
221 第4のスイッチング素子
222 第5のスイッチング素子
223 第6のスイッチング素子
224 第7のスイッチング素子
231 第4の画素電極
232 第5の画素電極
233 第6の画素電極
234 第7の画素電極
240、241 反射層
310 着色層
311 第1の着色層
312 第2の着色層
313 第3の着色層
410 中間材
411 第1の対向電極
412 第2の対向電極
660 反射層
710 光束制御層
711 第1主面
712 第2主面
721 第1の光束制御層
722 第2の光束制御層
723 第3の光束制御層

Claims (22)

  1. 第1の着色状態と透光状態とを切り替え可能な第1の切り替え層と、
    前記第1の切り替え層と同じ平面内に並置され、第2の着色状態と透光状態とを、前記第1の切り替え層と独立して切り替え可能な第2の切り替え層と、
    前記第1の切り替え層と同じ平面内に並置され、第3の着色状態と透光状態とを、前記第1の切り替え層及び前記第2の切り替え層と独立して切り替え可能な第3の切り替え層と、
    前記第1の切り替え層に積層され、前記第1の着色状態の色に対して補色の色を有する第1の着色層と、
    前記第1の着色層と同じ平面内で、前記第2の切り替え層に積層され、前記第2の着色状態の色に対して補色の色を有する第2の着色層と、
    前記第1の着色層と同じ平面内で、前記第3の切り替え層に積層され、前記第3の着色状態の色に対して補色の色を有する第3の着色層と、
    前記第1の切り替え層と前記第1の着色層との間、前記第2の切り替え層と前記第2の着色層との間、及び、前記第3の切り替え層と前記第3の着色層との間に設けられ、前記第1の切り替え層、前記第2の切り替え層及び前記第3の切り替え層と独立して、反射状態と透光状態とを切り替え可能な中間層と、
    を備え、
    前記第1の着色状態の色と前記第2の着色状態の色と前記第3の着色状態の色を混色すると無彩色となることを特徴とする表示装置。
  2. 前記中間層は、
    前記第1の切り替え層と前記第1の着色層との間に設けられ、反射状態と透光状態とを切り替え可能な第4の切り替え層と、
    前記第2の切り替え層と前記第2の着色層との間に設けられ、反射状態と透光状態とを、前記第4の切り替え層と独立して切り替え可能な第5の切り替え層と
    前記第3の切り替え層と前記第3の着色層との間に設けられ、反射状態と透光状態とを、前記第4の切り替え層及び前記第5の切り替え層と独立して切り替え可能な第6の切り替え層と、
    を有することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第1の着色状態は、シアン色であり、前記第2の着色状態は、マゼンタ色であり、前記第3の着色状態は、イエロー色であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記第1の着色状態は、赤色であり、前記第2の着色状態は、緑色であり、前記第3の着色状態は、青色であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  5. 前記第1の切り替え層、前記第2の切り替え層及び前記第3の切り替え層は、ゲストホスト液晶層を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の表示装置。
  6. 前記第1の切り替え層、前記第2の切り替え層及び前記第3の切り替え層のそれぞれの間に設けられた隔壁をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の表示装置。
  7. 前記第1の切り替え層は、前記第1の着色状態の色のゲストホスト液晶と高分子とが混在する層を含み、
    前記第2の切り替え層は、前記第2の着色状態の色のゲストホスト液晶と高分子とが混在する層を含み、
    前記第3の切り替え層は、前記第3の着色状態の色のゲストホスト液晶と高分子とが混在する層を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の表示装置。
  8. 前記中間層は、高分子と液晶とが混在する層を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の表示装置。
  9. 前記第1の着色層、前記第2の着色層及び前記第3の着色層は、拡散反射性を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の表示装置。
  10. 前記第1の着色層、前記第2の着色層及び前記第3の着色層のそれぞれの、前記第2の切り替え層に対向する面と反対側に設けられた反射層をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の表示装置。
  11. 前記反射層は、拡散反射性を有することを特徴とする請求項10記載の表示装置。
  12. 前記第1の切り替え層を含む第1の副画素と、
    前記第2の切り替え層を含む第2の副画素と、
    前記第3の切り替え層を含む第3の副画素と、
    からなる画素を、複数併置したことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の表示装置。
  13. 前記画素のそれぞれにおいて、前記第1の副画素の隣に前記第2の副画素が並置され、前記第2の副画素の前記第1の副画素と反対側の隣に前記第3の副画素が並置されたことを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 第1の対向電極と、
    第1のスイッチング素子と、
    前記第1のスイッチング素子に接続され前記第1の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第1の画素電極と、
    第2のスイッチング素子と、
    前記第2のスイッチング素子に接続され前記第2の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第2の画素電極と、
    第3のスイッチング素子と、
    前記第3のスイッチング素子に接続され前記第3の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第3の画素電極と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載の表示装置。
  15. 第1の基板と、
    前記第1の基板に対向して設けられた第2の基板と、
    をさらに備え、
    前記第1〜第3のスイッチング素子及び前記第1〜第3の画素電極は、前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に設けられ、
    前記第1〜第3の着色層は、前記第2の基板の前記第1の基板に対向する面に設けられたことを特徴とする請求項14記載の表示装置。
  16. 第1の対向電極と、
    第1のスイッチング素子と、
    前記第1のスイッチング素子に接続され前記第1の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第1の画素電極と、
    第2のスイッチング素子と、
    前記第2のスイッチング素子に接続され前記第2の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第2の画素電極と、
    第3のスイッチング素子と、
    前記第3のスイッチング素子に接続され前記第3の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第3の画素電極と、
    第2の対向電極と、
    第4のスイッチング素子と、
    前記第4のスイッチング素子に接続され前記第4の切り替え層を介して前記第2の対向電極と対向した第4の画素電極と、
    第5のスイッチング素子と、
    前記第5のスイッチング素子に接続され前記第5の切り替え層を介して前記第2の対向電極と対向した第5の画素電極と、
    第6のスイッチング素子と、
    前記第6のスイッチング素子に接続され前記第6の切り替え層を介して前記第2の対向電極と対向した第6の画素電極と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項記載の表示装置。
  17. 第1の基板と、
    前記第1の基板に対向して設けられた第2の基板と、
    をさらに備え、
    前記第1〜第3のスイッチング素子及び前記第1〜第3の画素電極は、前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に設けられ、
    前記第1〜第3の着色層は、前記第2の基板の前記第1の基板に対向する面に設けられ、
    前記第1〜第3の着色層の前記第1の基板に対向する側に、前記第4〜第6の画素電極がそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  18. 第1の対向電極と、
    第1のスイッチング素子と、
    前記第1のスイッチング素子に接続され前記第1の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第1の画素電極と、
    第2のスイッチング素子と、
    前記第2のスイッチング素子に接続され前記第2の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第2の画素電極と、
    第3のスイッチング素子と、
    前記第3のスイッチング素子に接続され前記第3の切り替え層を介して前記第1の対向電極と対向した第3の画素電極と、
    第2の対向電極と、
    をさらに備え、
    前記中間層は、前記第1の切り替え層を含む第1の副画素と、前記第2の切り替え層を含む第2の副画素と、前記第3の切り替え層を含む第3の副画素と、からなる画素ごとにそれぞれ設けられ、第4のスイッチング素子と、前記のスイッチング素子に接続された第の画素電極と、前記第2の対向電極との間に設けられた第の切り替え層と、を含むことを特徴とする請求項記載の表示装置。
  19. 前記第1〜第3の切り替え層と前記中間層との間に設けられた中間材をさらに備え、
    前記第1の対向電極は、前記中間材の前記第1〜第3の切り替え層に対向する面に設けられ、
    前記第2の対向電極は、前記中間材の前記中間層に対向する面に設けられたことを特徴とする請求項1〜18のいずれか1つに記載の表示装置。
  20. 前記第1〜第3の着色層と前記中間層との間に設けられた透光性材料からなる光束制御層をさらに備え、
    前記光束制御層の前記中間層側の面には、前記面の法線を含む断面の形状が三角形の凹凸が所定のピッチで複数設けられ、
    前記光束制御層の前記第1〜第3の着色層側には、平滑面が設けられていることを特徴とする請求項1〜18のいずれか1つに記載の表示装置。
  21. 前記光束制御層の前記ピッチは、前記第1の切り替え層の配列ピッチ以下であることを特徴とする請求項20記載の表示装置。
  22. 前記光束制御層の前記ピッチは、前記第1の切り替え層の配列ピッチの1/3以下であることを特徴とする請求項20記載の表示装置。
JP2008077206A 2008-03-25 2008-03-25 表示装置 Expired - Fee Related JP5127523B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077206A JP5127523B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 表示装置
US12/397,762 US20090244441A1 (en) 2008-03-25 2009-03-04 Display device
KR1020090024885A KR101054590B1 (ko) 2008-03-25 2009-03-24 표시 장치
CN2009101279887A CN101546084B (zh) 2008-03-25 2009-03-25 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077206A JP5127523B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009229960A JP2009229960A (ja) 2009-10-08
JP5127523B2 true JP5127523B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=41116629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008077206A Expired - Fee Related JP5127523B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090244441A1 (ja)
JP (1) JP5127523B2 (ja)
KR (1) KR101054590B1 (ja)
CN (1) CN101546084B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100132309A (ko) * 2009-06-09 2010-12-17 삼성전자주식회사 폴리머 분산 액정과 염료를 이용한 반사형 컬러 디스플레이 장치
KR101636440B1 (ko) * 2010-04-27 2016-07-05 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
KR101661323B1 (ko) * 2010-11-10 2016-10-10 삼성전자주식회사 컬러 필터를 채용한 컬러 디스플레이 장치
CN102566060B (zh) * 2010-12-31 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 视差挡板、显示面板及视差挡板的制备方法
US9153751B2 (en) 2012-07-20 2015-10-06 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Color filter on array substrate and a manufacturing method for the same
CN102768432B (zh) * 2012-07-20 2015-12-16 深圳市华星光电技术有限公司 彩色滤光阵列基板及其制造方法
KR20140021748A (ko) 2012-08-09 2014-02-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 조명 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
WO2014180525A1 (de) 2013-05-08 2014-11-13 Merck Patent Gmbh Vorrichtung mit zwei flüssigkristallinen schaltschichten zur regulierung des optischen energie-durchtritts
JP6398249B2 (ja) * 2014-03-26 2018-10-03 セイコーエプソン株式会社 ドライバーの作動方法
US20170122028A1 (en) * 2014-07-23 2017-05-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light control element and building material provided with same
EP3320395B1 (en) * 2015-06-30 2024-02-28 E Ink Corporation Composite electrophoretic displays
CN105242472B (zh) * 2015-11-02 2018-08-21 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及显示装置
US9989801B2 (en) * 2016-03-23 2018-06-05 Oculus Vr, Llc Inverted LCD structure for VR
KR20170119005A (ko) * 2016-04-15 2017-10-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN106157868B (zh) * 2016-06-30 2019-02-26 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及其控制方法
US11460745B2 (en) * 2020-06-10 2022-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display with two thin film transistor substrates

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117523A (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 Toshiba Corp 液晶表示素子
US4953953A (en) * 1985-03-01 1990-09-04 Manchester R & D Partnership Complementary color liquid display
JP3159804B2 (ja) * 1991-11-21 2001-04-23 富士通株式会社 液晶表示装置
JP2807591B2 (ja) * 1992-03-06 1998-10-08 シャープ株式会社 ポリマー分散型液晶表示素子及び反射型液晶表示装置
JPH06202099A (ja) * 1992-09-17 1994-07-22 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JP3071658B2 (ja) * 1994-11-02 2000-07-31 シャープ株式会社 液晶表示素子
JPH09185086A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
JPH1184403A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
JP2005106938A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN101546084B (zh) 2012-04-04
KR101054590B1 (ko) 2011-08-04
CN101546084A (zh) 2009-09-30
KR20090102669A (ko) 2009-09-30
US20090244441A1 (en) 2009-10-01
JP2009229960A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127523B2 (ja) 表示装置
JP4646977B2 (ja) カラーフィルタ基板及び表示装置
KR100763271B1 (ko) 액정 표시 장치 및 해당 액정 표시 장치에 이용되는 구동방법
KR20120094830A (ko) 풀 컬러 반사형 디스플레이
EP3505982B1 (en) Display panel
JP2014186283A (ja) 表示装置及び電子機器
WO2020259561A1 (zh) 彩膜基板及其制作方法和显示装置
CN102998792B (zh) 显示面板
JP5408863B2 (ja) 表示装置
TW200537182A (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP4075876B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20120076256A (ko) 액정표시장치
US20130107187A1 (en) Pixel structure
US8780025B2 (en) Display device
JP4949662B2 (ja) 画像表示装置、電子機器、及び画素配置設計方法
JP2007316347A (ja) 粒子移動型表示装置
JP2007047814A (ja) カラー液晶表示装置
JP2007132958A (ja) 画像表示装置、電子機器、及び画素配置設計方法
JP2009128467A (ja) 表示装置
WO2011132448A1 (ja) カラーフィルター、及び表示装置
US20090087592A1 (en) Color filter for liquid crystal display device
JP5252816B2 (ja) 液晶表示装置
JP4400595B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007052442A (ja) カラー液晶表示装置
JP2007018001A (ja) カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees