JP5126020B2 - 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5126020B2
JP5126020B2 JP2008300220A JP2008300220A JP5126020B2 JP 5126020 B2 JP5126020 B2 JP 5126020B2 JP 2008300220 A JP2008300220 A JP 2008300220A JP 2008300220 A JP2008300220 A JP 2008300220A JP 5126020 B2 JP5126020 B2 JP 5126020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
matching
divided
points included
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008300220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010128621A (ja
Inventor
俊之 神谷
弘之 柳生
博一 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC System Technologies Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2008300220A priority Critical patent/JP5126020B2/ja
Priority to PCT/JP2009/069885 priority patent/WO2010061858A1/ja
Priority to CN200980146980.3A priority patent/CN102224522B/zh
Priority to KR1020117011774A priority patent/KR101260213B1/ko
Publication of JP2010128621A publication Critical patent/JP2010128621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5126020B2 publication Critical patent/JP5126020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/04Interpretation of pictures
    • G01C11/06Interpretation of pictures by comparison of two or more pictures of the same area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • G06T2207/10012Stereo images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法及びプログラムに係り、更に詳しくは、相互に異なる位置から撮影された1組の画像に対して、ステレオマッチング処理を行う画像処理装置、相互に異なる位置から撮影された1組の画像に対して、ステレオマッチング処理を行うための画像処理方法及びプログラムに関する。
地形解析などの分野においては、異なる視点から撮影することにより得られた1組の画像に対して、ステレオマッチング処理を施すことにより、土地の形状や建物の位置及び高さなどの3次元情報を算出する手法がよく用いられる(例えば特許文献1参照)。ステレオマッチング処理とは、例えば面積相関法などを用いて、2枚の画像のうちの一方の画像中の特徴点、例えば画像中に映りこんだ建物のコーナーや、地表から急峻に突出する部分に対応する点と、他方の画像中の対応点を抽出し、抽出した特徴点と対応点の位置情報とに基づいて、被写体の位置情報及び高さ情報を含む3次元情報を取得する処理である。
このステレオマッチング処理では、処理対象となる画像が、例えば高層ビル群などが数多く存在する都市部を撮像して得られた画像などである場合には、1枚の画像中の特徴点の数が膨大となってしまう。そこで、処理に要する時間を短縮するために、処理の対象となる1組の画像それぞれを複数の画像に分割し、分割した画像(以下、単に分割画像という)ごとにステレオマッチング処理を行う方法が提案されている(例えば非特許文献1参照)。
特公平8−16930号公報 情報処理学会全国大会講演論文集、VOL.64th、NO.4(PAGE.4.767乃至4.770)
上述の方法では、ステレオマッチング処理で一度にハンドリングされるデータ量が少なくなるため、1組の画像に対する処理を短時間に行うことが可能となる。しかしながら、高層ビルなど高い建物の上部などでは、処理対象となる1組の画像間の視差が大きくなり、特徴点に対応する対応点が、対応関係にある分割画像に含まれなくなってしまうことがある。この場合には、ステレオマッチング処理ができなくなるか、あるいは処理結果が不十分になる。
本発明は、上述の事情の下になされたもので、画像処理の高速化を図りつつ、処理精度の向上を実現することを目的とする。
本発明の第1の観点にかかる画像処理装置は、相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像に対して、ステレオマッチング処理を行う画像処理装置であって、前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像をそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する設定手段と、前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する抽出手段と、前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に設定された分割画像、及び前記第2マッチング画像に設定された分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像を、それぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に再度設定する再設定手段と、前記第1画像のマッチング画像に含まれる点、及び前記第2画像のマッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する演算手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の第2の観点にかかる画像処理装置は、相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像に対して、ステレオマッチング処理を行う画像処理装置であって、前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像及びその周囲のマージン領域と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像及びその周囲のマージン領域とをそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する設定手段と、前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する抽出手段と、前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に含まれる分割画像、及び前記第2マッチング画像に含まれる分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像及びその周囲のマージン領域とを、再度第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する再設定手段と、前記第1マッチング画像に含まれる点、及び前記第2マッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する演算手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の第3の観点にかかる画像処理方法は、相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像に対して、ステレオマッチング処理を行うための画像処理方法であって、前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像をそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する工程と、前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する工程と、前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に設定された分割画像、及び前記第2マッチング画像に設定された分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像を、それぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に再度設定する工程と、前記第1画像のマッチング画像に含まれる点、及び前記第2画像のマッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する工程と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の第4の観点にかかる画像処理方法は、相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像に対して、ステレオマッチング処理を行うための画像処理方法であって、前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像及びその周囲のマージン領域と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像及びその周囲のマージン領域とをそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する工程と、前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する工程と、前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に含まれる分割画像、及び前記第2マッチング画像に含まれる分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像及びその周囲のマージン領域を、再度第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する工程と、前記第1マッチング画像に含まれる点、及び前記第2マッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する工程と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の第5の観点にかかるプログラムは、コンピュータを、相互に異なる位置から撮影された前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像をそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する設定手段と、前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する抽出手段と、前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に設定された分割画像、及び前記第2マッチング画像に設定された分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像を、それぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に再度設定する再設定手段と、前記第1画像のマッチング画像に含まれる点、及び前記第2画像のマッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する演算手段と、として機能させることを特徴とする。
また、本発明の第6の観点にかかるプログラムは、コンピュータを、相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像及びその周囲のマージン領域と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像及びその周囲のマージン領域とをそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する設定手段と、前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する抽出手段と、前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に含まれる分割画像、及び前記第2マッチング画像に含まれる分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像及びその周囲のマージン領域を、再度第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する再設定手段と、前記第1マッチング画像に含まれる点、及び前記第2マッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する演算手段と、として機能させることを特徴とする。
異なる1組の画像に対するステレオマッチング処理を、短時間に、かつ精度よく行うことができる。
以下本発明の一実施形態を図1〜図7に基づいて説明する。図1は本実施形態にかかるステレオ画像処理装置10のブロック図である。図1に示されるように、ステレオ画像処理装置10は、データ入力部11、画像抽出部12、画像分割部13、マッチング画像設定部14、対応点抽出部15、マッチングミス検出部16、分割画像結合部17、3次元情報演算部18を含んで構成されている。
データ入力部11には、撮像装置などの外部装置などから画像データが入力される。この画像データは、例えば撮像装置などによって地表を撮像することにより得られた撮像画像などである。本実施形態では、一例として図2に示されるように、X軸方向にカメラを移動させながら、建造物71と建造物72とを含む地表F上の領域を撮像することにより取得された2つの画像が入力されたものとして説明を行う。また、説明の便宜上、図2の波線で示される位置P1でのデジタルカメラ70の光軸と、実線で示される位置P2でのデジタルカメラ70の光軸は平行であるものとし、2枚の画像間でエピポーラ線は一致しているものとする。
画像抽出部12は、1組の画像それぞれから、オーバーラップした領域を検出し、この領域に対応する画像を1組の画像それぞれから抽出する。一例として、図3(A)には、デジタルカメラ70が位置P1から撮像した画像61が示され、図3(B)には、デジタルカメラ70が、位置P1の+X側にある位置P2から撮像した画像62が示されている。画像抽出部12は、画像61と画像62とを比較して、画像61及び画像62それぞれから、相互に共通する領域が写されている抽出画像61a,62aを抽出する。
画像分割部13は、例えば画像61から抽出された抽出画像61a、及び画像62から抽出された抽出画像62aそれぞれを、3行5列のマトリクス状に配置されたブロック画像に分割する。以下、抽出画像61aのm列目のn番目のブロック画像を61a(m、n)と表示し、抽出画像62aのm列目のn番目のブロック画像を62a(m、n)と表示する。
マッチング画像設定部14は、抽出画像61aのブロック画像61a(m、n)と、抽出画像62aのブロック画像62a(m、n)とに基づいて、相互に対応するマッチング画像を設定する。例えば、ブロック画像61a(1、1)及びブロック画像62a(1、1)に基づいて、マッチング画像を設定する場合には、図4(A)及び図4(B)を参酌するとわかるように、マッチング画像設定部14は、ブロック画像61a(1、1)及びブロック画像62a(1、1)の周囲にマージン領域Mを付加する。そして、マッチング画像設定部14は、ブロック画像61a(1,1)及びマージン領域Mを含む領域を、ステレオマッチング処理が行われるマッチング画像SMA1(1、1)と設定し、ブロック画像62a(1,1)及びマージン領域Mを含む領域をマッチング画像SMA2(1、1)と設定する。以下、マッチング画像設定部14は、ブロック画像61a(1、2)〜ブロック画像61a(3、5)、及びブロック画像62a(1、2)〜ブロック画像62a(3、5)に対して、同様の処理を行う。
なお、このマージン領域Mは、特徴点と対応点との間の視差がある場合に、この特徴点に対応する対応点が、特徴点が含まれるマッチング画像に対応するマッチング画像に含まれるように設定されるものである。このため、マージン領域が大きいほど、大きな視差がある特徴点と対応点とが、対応するマッチング画像に含まれることとなる。
対応点抽出部15は、相互に対応するマッチング画像SMA1(m、n)に含まれる特徴点に対する、マッチング画像SMA2(m、n)に含まれる対応点の抽出を行う。この処理は、例えばマッチング画像SMA1(m、n)に含まれる画像中の小領域と、マッチング画像SMA2(m、n)に含まれる画像中の小領域との相関を調べることによる面積相関法などを用いて行われる。
例えば、図4(A)及び図4(B)を参酌するとわかるように、対応点抽出部15は、マッチング画像SMA1(1、1)に含まれる、建造物71の特徴点a1〜a4に対する対応点として、マッチング画像SMA2(1,1)に含まれる点b1〜b4を抽出する。
マッチングミス検出部16は、マッチング画像SMA1(m、n)に含まれる特徴点に対応する対応点が、すべてマッチング画像SMA2(m、n)中に存在するか否かを判断する。
例えば、図4(A)及び図4(B)を参酌するとわかるように、マッチングミス検出部16は、マッチング画像SMA1(1、1)に含まれる特徴点a1〜a4に対するすべての対応点b1〜b4が、マッチング画像SMA2(1、1)に含まれている場合には、対応点の抽出が成功したと判断する。一方、例えば、図5(A)及び図5(B)を参酌するとわかるように、マッチングミス検出部16は、マッチング画像SMA1(2、3)に、建造物72の特徴点c1〜c4のうち特徴点c1及び特徴点c3のみが含まれ、マッチング画像SMA2(2、3)に、建造物72の特徴点c1及び特徴点c3に対応する対応点d1及び対応点d3が含まれていない場合に、対応点の抽出が失敗したと判断する。
3次元情報演算部18は、マッチング画像SMA1の特徴点と、マッチング画像SMA2から抽出された特徴点に対応する対応点の3次元情報を算出する。具体的には、例えば、位置P1にある時のデジタルカメラ70の視点を原点とする特徴点と対応点との位置と、三角測量に用いられる手法とを用いて、建造物71、72の高さなどを含む、3次元情報(DSM(Digital Surface Map)データ)を生成する。
分割画像結合部17は、マッチング検出部16でマッチングミスが検出された場合に、ミスが検出されたマッチング画像に含まれるブロック画像に、画像61と画像62とで視差が生じている方向であるX軸方向に隣接するブロック画像を結合することにより、画像61及び画像62の新たなブロック画像を規定する。
例えば、図6(A)及び図6(B)を参酌するとわかるように、分割画像結合部17は、ブロック画像61a(2、3)に、当該ブロック画像61a(2、3)の+X側及び−X側に隣接するブロック画像61a(2、2)及びブロック画像61a(2、4)を結合し、新たなブロック画像61a(2、2−4)を規定する。また、ブロック画像62a(2、3)に、当該ブロック画像62a(2、3)の+X側及び−X側に隣接するブロック画像62a(2、2)及びブロック画像62a(2、4)を結合し、新たなブロック画像62a(2、2−4)を規定する。
マッチング画像設定部14は、分割画像結合部17によってブロック画像が規定されると、このブロック画像に基づいて、マッチング画像を再度設定する。
例えば、図6(A)及び図6(B)を参酌するとわかるように、マッチング画像設定部14は、ブロック画像61a(2、2−4)及びブロック画像62a(2、2−4)の周囲にマージン領域Mを付加する。そして、マッチング画像設定部14は、ブロック画像61a(2、2−4)及びマージン領域Mを含む領域を、ステレオマッチング処理が行われるマッチング画像SMA1(2、2−4)と設定し、ブロック画像62a(2、2−4)及びマージン領域Mを含む領域を、ステレオマッチング処理が行われるマッチング画像SMA2(2、2−4)と設定する。
また、対応点抽出部15は、マッチング画像SMA1(2、2−4)とマッチング画像SMA2(2、2−4)が設定されると、マッチング画像SMA1(2、2−4)に含まれる特徴点に対する、マッチング画像SMA2(2、2−4)に含まれる対応点の抽出を行う。
図6(A)及び図6(B)を参酌するとわかるように、ここでは、マッチング画像SMA1(2、2−4)に含まれる、建造物72の特徴点c1〜c4に対する対応点として、マッチング画像SMA2(2、2−4)に含まれる点d1〜d4が抽出される。また、この場合には、マッチング画像SMA1(2、2−4)に含まれる特徴点c1〜c4の対応点が、すべてマッチング画像SMA2(2、2−4)に含まれるため、マッチングミス検出部16はマッチングミスを検出しない。
次に、ステレオ画像処理装置10の動作について、図7に示されるフローチャートを用いて説明する。ステレオ画像処理装置10は、データ入力部11に画像データが入力されると、図7のフローチャートに示される一連の処理を開始する。
最初のステップS101では、画像抽出部12は、データ入力部11に入力された画像61、及び画像62から、相互にオーバーラップした領域に対応する画像61a、62aを抽出する。
次のステップS102では、画像分割部13は、抽出した画像61a、62aをブロック画像61a(m、n)、62a(m、n)に分割する。
次のステップS103では、マッチング画像設定部14は、ブロック画像61a(m、n)、62a(m、n)それぞれにマージン領域Mを付加して、マッチング画像SMA1、SMA2を設定する。
次のステップS104では、対応点抽出部15は、マッチング画像SMA1に含まれる特徴点に対応する、マッチング画像SMA2に含まれる対応点を抽出する。
次のステップS105では、マッチングミス検出部16は、マッチング画像SMA1に含まれる特徴点に対応する対応点が、対応するマッチング画像SMA2にすべて含まれるか否かの事実から、マッチングミスを検出する。そして、マッチングミスを検出した場合には、ステップS106の処理が実行され、マッチングミスを検出しなかった場合には、ステップS107の処理が実行される。
ステップS106では、分割画像結合部17は、ミスが検出されたマッチング画像に含まれるブロック画像に、画像61と画像62とで視差が生じている方向であるX軸方向に隣接するブロック画像を結合することにより、新たなブロック画像を規定する。
ステップS107では、3次元情報演算部18は、マッチング画像SMA1の特徴点と、SMA2から抽出された特徴点に対応する対応点との位置情報に基づいて、3次元情報(DSMデータ)を生成する。
以上説明したように、本実施形態では、ブロック画像61a(m、n)及びブロック画像62a(m、n)に基づいて、相互に対応するマッチング画像SMA1及びマッチング画像SMA2が設定される。そして、マッチング画像SMA1に含まれる特徴点の対応点が、マッチング画像SMA2から抽出できなかった場合には、視差の発生方向に隣接するブロック画像61a(m、n)同士が結合されることにより、新たなブロック画像61a(m、(n−1)−(n+1))、62a(m、(n−1)−(n+1))が規定され、これらのブロック画像61a(m、(n−1)−(n+1))、62a(m、(n−1)−(n+1))に基づいて、再度マッチング画像SMA1及びマッチング画像SMA2が設定される。これにより、特徴点と対応点とが、相互に対応するマッチング画像に含まれることとなる。したがって、画面61及び画面62に対するステレオマッチング処理を、分割した画像ごとに行う場合にも、精度よく行うことができる。
なお、本実施形態では、図6(A)又は図6(B)を参酌するとわかるように、分割画像結合部17が、3つのブロック画像を結合して結像画像を形成することとしたが、これに限らず、画像61中の特徴点と、画像62中の対応点との視差が大きい場合には、4つ以上の画像を結合して、この結合画像に基づいてマッチング画像を設定してもよい。また、例えば、図8(A)および図8(B)を参酌するとわかるように、画像61では、建造物が2つのブロック画像にわたって写っているが、画像62では、建造物が1つのブッロク画像に収まった状態で写っている場合などには、2つのブロック画像を結合して結合画像を形成してもよい。
また、本実施形態では、抽出画像61a,62aそれぞれを、15のブロック画像に分割したが、これに限らず、抽出画像61a,62aそれぞれを、さらに細分化してもよく、また15より少ないブッロク画像に分割してもよい。
また、本実施形態では、説明の便宜上、画像61と画像62間でエピポーラ線が一致しているものとして説明したが、画像61におけるエピポーラ線と画像62におけるエピポーラ線が一致していない場合には、画像抽出部12による処理が実行される前に、例えば特開2002−15756号公報に開示されている手法を用いて、画像61と画像62とで対応する点が、同一ライン上(例えばX軸に平行なライン上)にくるような平行化処理を施してもよい。この処理を行うことで、両画像間の視差の発生方向がX軸方向となり、上記実施形態で説明した処理を施すことで、同様に3次元データを生成することができる。
また、本実施形態では、ブロック画像61a(m、n)、62a(m、n)と、当該ブロック画像61a(m、n)、62a(m、n)の周囲のマージン領域Mを含む領域をマッチング画像SMA1、SMA2に設定したが、これに限らず、マージン領域Mを含めることなく、分割画像と同等の大きさのマッチング画像SMA1、SMA2を設定してもよい。この場合にも、マッチング画像SMA1に含まれる特徴点に対応する対応点が、マッチング画像SMA1に対応するマッチング画像SMA2から抽出できないときは、分割画像が視差の発生方向に結合され、マッチング画像が拡大される。このため、最終的に、マッチング画像SMA1に含まれる特徴点に対応する対応点を、マッチング画像SMA1に対応するマッチング画像SMA2から抽出することが可能となる。
また、本実施形態では、画像データが、デジタルカメラ70に撮像された1組の画像61及び画像62であるものとして説明したが、これに限らず、画像データは、衛生写真がデジタル化されることにより形成された画像や、一般的なアナログカメラで撮影された写真をスキャニングして得られるデジタル画像であってもよい。
また、本実実施形態では、面積相関法を用いて、画像61中の特徴点に対応する、画像62中の対応点を抽出したが、これに限らず、他の方法、例えば特公平8−16930号公報に記載の方法を用いてもよい。
図9は、ステレオ画像処理装置10をコンピュータに実装する場合の、物理的な構成の一例を示すブロック図である。本実施の形態に係るステレオ画像処理装置10は、一般的なコンピュータ装置と同様のハードウェア構成によって実現することができる。ステレオ画像処理装置10は、図9に示されるように、制御部21、主記憶部22、外部記憶部23、操作部24、表示部25および入出力部26を備える。主記憶部22、外部記憶部23、操作部24、表示部25および入出力部26はいずれも内部バス20を介して制御部21に接続されている。
制御部21はCPU(Central Processing Unit)等から構成され、外部記憶部23に記憶されている制御プログラム30に従って、ステレオマッチング処理を実行する。
主記憶部22はRAM(Random-Access Memory)等から構成され、外部記憶部23に記憶されている制御プログラム30をロードし、制御部21の作業領域として用いられる。
外部記憶部23は、フラッシュメモリ、ハードディスク、DVD−RAM(Digital Versatile Disc Random-Access Memory)、DVD−RW(Digital Versatile Disc ReWritable)等の不揮発性メモリから構成され、前記の処理を制御部21に行わせるための制御プログラム30を予め記憶し、また、制御部21の指示に従って、この制御プログラム30が記憶するデータを制御部21に供給し、制御部21から供給されたデータを記憶する。
操作部24はキーボードおよびマウスなどのポインティングデバイス等と、キーボードおよびポインティングデバイス等を内部バス20に接続するインターフェース装置から構成されている。操作部24を介して、画像データの入力、送受信などの指示、表示する画像の指示などが入力され、制御部21に供給される。
表示部25は、CRT(Cathode Ray Tube)またはLCD(Liquid Crystal Display)などから構成され、画像やステレオマッチング処理された結果を表示する。
入出力部26は、無線送受信機、無線モデムまたは網終端装置、およびそれらと接続するシリアルインタフェースまたはLAN(Local Area Network)インターフェース等から構成されている。入出力部26を介して、画像データを受信し、また計算した結果を送信できる。
図1に示されるステレオ画像処理装置10の、データ入力部11、画像抽出部12、画像分割部13、マッチング画像設定部14、対応点抽出部15、マッチングミス検出部16、分割画像結合部17、3次元情報演算部18の処理は、制御プログラム30が、制御部21、主記憶部22、外部記憶部23、操作部24、表示部25および入出力部26などを資源として用いて処理することによって実行される。
その他、前記のハードウエェア構成やフローチャートは一例であり、任意に変更および修正が可能である。
制御部21、主記憶部22、外部記憶部23、操作部24、入出力部26および内部バス20などから構成されるステレオ画像処理装置10の処理を行う中心となる部分は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。たとえば、前記の動作を実行するためのコンピュータプログラムを、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM等)に格納して配布し、当該コンピュータプログラムをコンピュータにインストールすることにより、前記の処理を実行するステレオ画像処理装置10を構成してもよい。また、インターネット等の通信ネットワーク上のサーバ装置が有する記憶装置に当該コンピュータプログラムを格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロード等することでステレオ画像処理装置10を構成してもよい。
また、ステレオ画像処理装置10の機能を、OS(オペレーティングシステム)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。
また、搬送波にコンピュータプログラムを重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。たとえば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS, Bulletin Board System)に前記コンピュータプログラムを掲示し、ネットワークを介して前記コンピュータプログラムを配信してもよい。そして、このコンピュータプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、前記の処理を実行できるように構成してもよい。
本発明の一実施形態にかかるステレオ画像処理装置のブロック図である。 画像データの説明をするための図である。 図3(A)及び図3(B)は、画像データとしての画像を示す図である。 図4(A)及び図4(B)は、分割画像に基づくマッチング画像を示す図(その1、その2)である。 図5(A)及び図5(B)は、分割画像に基づくマッチング画像を示す図(その3、その4)である。 図6(A)及び図6(B)は、結合画像に基づくマッチング画像を示す図(その1、その2)である。 ステレオ画像処理装置の動作を示すフローチャートである。 図8(A)及び図8(B)は、ステレオ画像処理の変形例を説明するための図である。 ステレオ画像処理装置をコンピュータに実装する場合の、物理的な構成例を示すブロック図である。
符号の説明
10 ステレオ画像処理装置
11 データ入力部
12 画像抽出部
13 画像分割部
14 マッチング画像設定部
15 対応点抽出部
16 マッチングミス検出部
17 分割画像結合部
18 3次元情報演算部
21 制御部
22 主記憶部
23 外部記憶部
24 操作部
25 表示部
26 入出力部
30 プログラム
61、62 画像
61a、62a 抽出画像
61a(m、n)、62a(m、n) ブロック画像
SMA1、SMA2 マッチング画像
70 カメラ
71、72 建造物

Claims (7)

  1. 相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像に対して、ステレオマッチング処理を行う画像処理装置であって、
    前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像をそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する設定手段と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に設定された分割画像、及び前記第2マッチング画像に設定された分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像を、それぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に再度設定する再設定手段と、
    前記第1画像のマッチング画像に含まれる点、及び前記第2画像のマッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する演算手段と、
    を備える画像処理装置。
  2. 相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像に対して、ステレオマッチング処理を行う画像処理装置であって、
    前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像及びその周囲のマージン領域と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像及びその周囲のマージン領域とをそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する設定手段と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に含まれる分割画像、及び前記第2マッチング画像に含まれる分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像及びその周囲のマージン領域を、再度第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する再設定手段と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点、及び前記第2マッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する演算手段と、
    を備える画像処理装置。
  3. 前記再設定手段は、第1画像と第2画像との間の視差が生じる方向に隣接する分割画像を結合する請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像に対して、ステレオマッチング処理を行うための画像処理方法であって、
    前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像をそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する工程と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する工程と、
    前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に設定された分割画像、及び前記第2マッチング画像に設定された分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像を、それぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に再度設定する工程と、
    前記第1画像のマッチング画像に含まれる点、及び前記第2画像のマッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する工程と、
    を含む画像処理方法。
  5. 相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像に対して、ステレオマッチング処理を行うための画像処理方法であって、
    前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像及びその周囲のマージン領域と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像及びその周囲のマージン領域とをそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する工程と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する工程と、
    前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に含まれる分割画像、及び前記第2マッチング画像に含まれる分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像及びその周囲のマージン領域を、再度第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する工程と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点、及び前記第2マッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する工程と、
    を含む画像処理方法。
  6. コンピュータを、相互に異なる位置から撮影された前記第1画像及び前記第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像をそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する設定手段と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に設定された分割画像、及び前記第2マッチング画像に設定された分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像を、それぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に再度設定する再設定手段と、
    前記第1画像のマッチング画像に含まれる点、及び前記第2画像のマッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する演算手段と、
    として機能させるプログラム。
  7. コンピュータを、相互に異なる位置から撮影された第1画像と第2画像それぞれを複数の画像に分割し、前記第1画像の分割画像及びその周囲のマージン領域と、前記分割画像に対応する第2画像の分割画像及びその周囲のマージン領域とをそれぞれ第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する設定手段と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点に対応する、前記第2マッチング画像に含まれる対応点を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が前記対応点を抽出できなかった場合に、前記第1マッチング画像に含まれる分割画像、及び前記第2マッチング画像に含まれる分割画像それぞれに、該分割画像に隣接する他の分割画像を結合することにより得られた結合画像及びその周囲のマージン領域を、再度第1マッチング画像及び第2マッチング画像に設定する再設定手段と、
    前記第1マッチング画像に含まれる点、及び前記第2マッチング画像に含まれる対応点それぞれの3次元情報を算出する演算手段と、
    として機能させるプログラム。
JP2008300220A 2008-11-25 2008-11-25 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム Active JP5126020B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300220A JP5126020B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
PCT/JP2009/069885 WO2010061858A1 (ja) 2008-11-25 2009-11-25 画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体
CN200980146980.3A CN102224522B (zh) 2008-11-25 2009-11-25 图像处理设备、图像处理方法和记录介质
KR1020117011774A KR101260213B1 (ko) 2008-11-25 2009-11-25 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300220A JP5126020B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010128621A JP2010128621A (ja) 2010-06-10
JP5126020B2 true JP5126020B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=42225731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300220A Active JP5126020B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5126020B2 (ja)
KR (1) KR101260213B1 (ja)
CN (1) CN102224522B (ja)
WO (1) WO2010061858A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206431A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816930B2 (ja) * 1989-11-28 1996-02-21 アジア航測株式会社 ステレオ画像データから3次元数値データを求める方法
JP3513219B2 (ja) * 1994-07-12 2004-03-31 キヤノン株式会社 対応点マッチング方法および装置
JP4065488B2 (ja) * 2001-12-14 2008-03-26 キヤノン株式会社 3次元画像生成装置、3次元画像生成方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR101260213B1 (ko) 2013-05-06
CN102224522B (zh) 2015-04-22
KR20110090946A (ko) 2011-08-10
WO2010061858A1 (ja) 2010-06-03
JP2010128621A (ja) 2010-06-10
CN102224522A (zh) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378571B2 (ja) 地図変化検出装置、地図変化検出方法およびプログラム
JP5229733B2 (ja) ステレオマッチング処理装置、ステレオマッチング処理方法およびプログラム
US9542773B2 (en) Systems and methods for generating three-dimensional models using sensed position data
JP6882868B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、システム
EP3239931A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2008245719A (ja) 対象領域抽出方法および装置ならびにプログラム
JP2008185375A (ja) Sar画像の3d形状算出装置及びsar画像の歪補正装置
JP5311465B2 (ja) ステレオマッチング処理システム、ステレオマッチング処理方法、及びプログラム
US20220405878A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
CN116168143A (zh) 一种多视图三维重建的方法
US9563937B2 (en) High-resolution image generation apparatus, high-resolution image generation method, and high-resolution image generation program
EP2476999A1 (en) Method for measuring displacement, device for measuring displacement, and program for measuring displacement
CN111445513A (zh) 基于深度图像的植株冠层体积获取方法、装置、计算机设备和存储介质
CN108573510B (zh) 一种栅格地图矢量化方法及设备
US20100128971A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer-readable recording medium
JP5126020B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2009146150A (ja) 特徴位置検出方法及び特徴位置検出装置
CN112785651A (zh) 用于确定相对位姿参数的方法和装置
US11922659B2 (en) Coordinate calculation apparatus, coordinate calculation method, and computer-readable recording medium
WO2019080257A1 (zh) 电子装置、车祸现场全景图像展示方法和存储介质
JP6716769B1 (ja) 画像検査方法、画像検査装置、及び画像検査プログラム
JP5041382B2 (ja) ステレオマッチング処理装置、ステレオマッチング処理方法、及び、プログラム
Bulyshev et al. A super-resolution algorithm for enhancement of FLASH LIDAR data
JP2021085838A (ja) 配筋検査システム、配筋検査方法、及び配筋検査プログラム
JP2021051530A (ja) 画像処理プログラム及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5126020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350