JP5124135B2 - フィルムまたはシート及びその製造方法、並びに外装材、ガラス、及び外装施工方法 - Google Patents
フィルムまたはシート及びその製造方法、並びに外装材、ガラス、及び外装施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5124135B2 JP5124135B2 JP2006352903A JP2006352903A JP5124135B2 JP 5124135 B2 JP5124135 B2 JP 5124135B2 JP 2006352903 A JP2006352903 A JP 2006352903A JP 2006352903 A JP2006352903 A JP 2006352903A JP 5124135 B2 JP5124135 B2 JP 5124135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- sheet
- resin
- exterior
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
実施例に示すように、Biおよび/またはYの酸化物とMnの酸化物とを含む複合金属酸化物顔料(以下「複合顔料」という。)を樹脂に練り込んで(例えば、溶融混練して)押出成形することにより製造したフィルムは、カーボンブラックを樹脂に練り込んで押出成形することにより製造したフィルムに比べ、JIS R3106「板ガラス類の透過率・反射率・放射率・日射熱取得率の試験方法」に定められた日射透過率が低く、日射反射率が優れており、日射熱取得率が低いことが明らかになった。
本発明に用いる複合顔料は、Biおよび/またはYの酸化物とMnの酸化物とを含有する。この複合顔料は、特定の平均粒子径の微粒子として樹脂に散在しており、300〜1000nmの可視光線〜近赤外線を吸収して遮断するが、1000〜2500nmの近赤外線〜中赤外線は反射して遮蔽する特性を有する。
本発明に係るフィルムまたはシートは、例えば、複合顔料および/または中空粒子を樹脂に練り込んで(例えば、溶融混練して)押出成形することにより製造することができる。また、本発明に係るフィルムまたはシートが2層以上からなる場合には、例えば、各層を構成する樹脂の全部または一部に複合顔料および/または中空粒子を練り込んだ後、各層を押出ながら合流させて2層以上のフィルムまたはシートを成形することにより製造してもよい。また、各層を構成する樹脂の全部または一部に複合顔料および/または中空粒子を練り込んだ後、各層をシート状に押出成型し、各層の接する面をコロナ放電等の表面処理により酸素官能基を形成させた後、各層を接着剤を介してラミネートして一体化させたり、あるいは、各層を熱融着させて一体化させたりすることにより製造してもよいが、これらの方法に限定されるものではない。なお、本発明に係るフィルムまたはシートが、フィルム基材樹脂層とラミネート樹脂層とを有する場合には、例えば、フィルム基材樹脂および/またはラミネート樹脂に、複合顔料および/または中空粒子を練り込んだ後、各層を押出ながら合流させて成形することにより製造してもよい。また、各層をシート状に押出成型し、各層の接する面をコロナ放電等の表面処理により酸素官能基を形成させた後、各層を接着剤を介してラミネートして一体化したり、あるいは、各層を熱融着させて一体化したりすることにより製造してもよい。
本発明に係る外装施工方法は、上述のフィルムまたはシート、あるいは、外装材を用いて外装を仕上げたり、外装の補修・改修を行ったりする方法であれば特に制限されるものではなく、例えば、外装基材を付着材(例えば、モルタル、接着剤等)を用いて貼付した後、あるいは、外装基材を固定具(例えば、釘、針金等)で固定した後、前記外装基材上に接着剤を介してフィルムまたはシートを貼付する方法、外装材を付着材を用いて貼付する方法、外装材を固定具で固定する方法等を挙げることができる。
日射熱取得率= 日射透過率+日射吸収率×0.34
ただし、日射吸収率=1−(日射透過率)−(日射反射率)
である。
JIS R3106「板ガラス類の透過率・反射率・放射率・日射熱取得率の試験方法」に準拠して、日射透過率と日射反射率の測定を行った。
本実施例で製造したフィルムを朝9時から午後2時まで直射日光下(天候:快晴)に放置し、その間の最高温度を測定した。また、対照サンプルとしての100μmのETFEフィルムについても同様に最高温度を測定し、本実施例で製造したフィルムの温度上昇度合いを評価した。
JIS K7350−4に準拠したオープンフレームカーボンアークランプを使用して耐候性試験を5000時間行い、試験前後での光学特性を測定して、初期の日射反射率、日射吸収率の変化の度合いを調べた。
平均粒子径0.1μmのMn−Bi酸化物微粒子(ブラック6301:(Bi,Mn)203,アサヒ化成工業社製;Mn,Bi複合酸化物顔料)40gを、フェニルメチルシリコーンの5%トルエン溶液に分散させた。次に、トルエンを140℃で蒸発除去し、フェニルメチルシリコーンにより疎水化処理したMn−Bi酸化物微粒子を42g得た。
平均粒子径0.1μmのMn−Y酸化物微粒子(ブラック6303:(Y,Mn)204,アサヒ化成工業社製;Mn,Y複合酸化物顔料)を用いた以外は、サンプル1と同様にしてサンプル2を製造し、サンプル1と同様の測定を行った。その結果、日射透過率が5.48%、日射反射率が23.1%、日射熱取得率が29.8%であることがわかった。
平均粒子径0.1μmのカーボンブラック4gとETFE(旭硝子製 フルオンETFE88AX)4kgをVミキサで乾式混合した。この混合物を2軸押出機にて320℃でペレット化した。このペレットを用いて、Tダイ方式により、320℃で100μmのフィルム(比較例1)を成形した。この比較例1のフィルムに対して、サンプル1と同様の測定を行った。その結果、日射透過率が0.0%、日射反射率が3.6%、日射熱取得率が32.8%であることがわかった。
Claims (9)
- フィルム基材樹脂層を有し、
前記フィルム基材樹脂に、Biおよび/またはYの酸化物とMnの酸化物とを含む複合金属酸化物顔料が練り込まれており、
前記フィルム基材樹脂は、フッ素樹脂であることを特徴とするフィルムまたはシート。 - 光触媒を含有する光触媒層をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のフィルムまたはシート。
- 前記フッ素樹脂が、エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体、ヘキサフルオロプロピレン−テトラフルオロエチレン系共重合体、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)−テトラフルオロエチレン系共重合体又はテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデン系共重合体、及びポリフッ化ビニリデンからなるグループから選ばれるいずれかであることを特徴とする請求項1または2に記載のフィルムまたはシート。
- 前記複合金属酸化物顔料中のMnの含有量が、総質量に対し5〜65質量%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のフィルムまたはシート。
- 接着層をさらに有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のフィルムまたはシート。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のフィルムまたはシートを有する外装材。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のフィルムまたはシートを有するガラス。
- フィルム基材樹脂層を有するフィルムまたはシートの製造方法であって、
前記フィルム基材樹脂に、Biおよび/またはYの酸化物とMnの酸化物とを含む複合金属酸化物顔料を練り込む工程を含み、
前記フィルム基材樹脂は、フッ素樹脂であることを特徴とする製造方法。 - 請求項1〜5のいずれかに記載のフィルムまたはシート、あるいは、請求項6に記載の外装材を用いることを特徴とする外装施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352903A JP5124135B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | フィルムまたはシート及びその製造方法、並びに外装材、ガラス、及び外装施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352903A JP5124135B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | フィルムまたはシート及びその製造方法、並びに外装材、ガラス、及び外装施工方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012188389A Division JP2013028167A (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | フィルムまたはシート及びその製造方法、並びに外装材、ガラス、及び外装施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008163139A JP2008163139A (ja) | 2008-07-17 |
JP5124135B2 true JP5124135B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=39693047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006352903A Expired - Fee Related JP5124135B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | フィルムまたはシート及びその製造方法、並びに外装材、ガラス、及び外装施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5124135B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2011118375A (ru) | 2008-10-09 | 2012-11-20 | Асахи Гласс Компани, Лимитед (Jp) | Фторполимерная пленка темного типа и задний лист для модуля солнечного элемента |
JP5918925B2 (ja) * | 2010-04-21 | 2016-05-18 | 株式会社大林組 | 外装仕上げ方法 |
JP2011226184A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Ohbayashi Corp | 外装仕上げ方法 |
JP5924078B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-05-25 | 凸版印刷株式会社 | 撥水性積層体 |
JP6318448B2 (ja) * | 2014-06-10 | 2018-05-09 | 平岡織染株式会社 | 透過投映スクリーン |
WO2017111102A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 旭硝子株式会社 | 塗装用の粉体および塗装物品 |
JP7196483B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2022-12-27 | 堺化学工業株式会社 | 塩素含有樹脂組成物 |
JP7196482B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2022-12-27 | 堺化学工業株式会社 | 塩素含有樹脂組成物 |
JP7434937B2 (ja) * | 2020-01-28 | 2024-02-21 | 堺化学工業株式会社 | 塩素含有樹脂組成物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000042480A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Car Mate Mfg Co Ltd | 被膜形成方法 |
WO2000037362A1 (en) * | 1998-12-18 | 2000-06-29 | Dmc?2¿ Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag | Bismuth manganese oxide pigments |
JP2002331611A (ja) * | 2001-05-09 | 2002-11-19 | Nisshin Steel Co Ltd | 遮熱性に優れた塗装金属板 |
JP4071677B2 (ja) * | 2003-06-05 | 2008-04-02 | ロンシール工業株式会社 | 防水用シート及び施工工法 |
JP2006316411A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 遮熱性複層防水シート |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006352903A patent/JP5124135B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008163139A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5124135B2 (ja) | フィルムまたはシート及びその製造方法、並びに外装材、ガラス、及び外装施工方法 | |
JP6034415B2 (ja) | フッ素重合体多層光学フィルム並びにその作成方法及び使用方法 | |
WO2007088930A1 (ja) | 遮熱シート | |
WO2010110354A1 (ja) | 遮熱吸熱型積層体 | |
JP5559483B2 (ja) | 熱線遮蔽ガラス、及びこれを用いた複層ガラス | |
JP5115777B2 (ja) | 太陽電池モジュール用表面保護シート | |
TW201030022A (en) | Architectural articles comprising a fluoropolymeric multilayer optical film and methods of making the same | |
KR20110100664A (ko) | 플루오로중합체성 다층 광학 필름 및 이를 제조하고 사용하는 방법 | |
CN102844905A (zh) | 用于光伏用途的由氟化聚合物和无机氧化物制成的防潮膜 | |
JP2005047179A (ja) | 熱線遮蔽樹脂シート | |
JP5559486B2 (ja) | 熱線遮蔽ガラス、及びこれを用いた複層ガラス | |
JP6086121B2 (ja) | 樹脂フィルム、太陽電池モジュールのバックシート、太陽電池モジュール | |
CA3002663A1 (en) | Multilayer composite films for architectural applications | |
WO2015198762A1 (ja) | 光学反射フィルム、光学反射フィルムの製造方法、およびそれを用いる光学反射体 | |
EP1319683B1 (en) | Heat radiation blocking fluororesin film | |
JP2013545831A (ja) | 太陽光発電用途のためのフルオロポリマー系フィルム | |
KR102360827B1 (ko) | 고 기능성 차열 페인트 및 이를 이용한 페인트 시공방법 | |
JP2018119067A (ja) | 親水性コーティング剤、及びその塗布膜 | |
JP5749807B2 (ja) | 太陽電池モジュール用赤外線反射膜及び赤外線反射体 | |
KR20140059185A (ko) | 태양 전지용 폴리머 시트 및 태양 전지 모듈 | |
JP2013028167A (ja) | フィルムまたはシート及びその製造方法、並びに外装材、ガラス、及び外装施工方法 | |
JP2003176393A (ja) | フッ素樹脂フィルム及びそれを用いてなる農業用被覆資材 | |
JP2001180981A (ja) | 防眩性の塗膜を有する外装用硝子部材およびその設置方法 | |
WO2024219397A1 (ja) | 接着フィルム及び接着フィルムを備える物品 | |
JP5918925B2 (ja) | 外装仕上げ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120209 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |