JP5121428B2 - 電子部品付空気入りタイヤ - Google Patents

電子部品付空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5121428B2
JP5121428B2 JP2007317393A JP2007317393A JP5121428B2 JP 5121428 B2 JP5121428 B2 JP 5121428B2 JP 2007317393 A JP2007317393 A JP 2007317393A JP 2007317393 A JP2007317393 A JP 2007317393A JP 5121428 B2 JP5121428 B2 JP 5121428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
electronic component
electronic
pneumatic tire
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007317393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009137499A (ja
Inventor
隆行 藤島
雅宣 豊福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2007317393A priority Critical patent/JP5121428B2/ja
Publication of JP2009137499A publication Critical patent/JP2009137499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121428B2 publication Critical patent/JP5121428B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤの内側表面に電子部品を実装した電子部品付空気入りタイヤに関するものである。
従来から、タイヤ内に、タイヤ内圧やタイヤの温度を検知するセンサを取り付け、外部からの質問信号に対する回答信号として、これらのセンサで検出したデータを外部に送信することが提案されている。
また、上記のようにタイヤ内に取り付けられたセンサには、車輪が回転するために車両本体側から配線等で電力を供給することができないので、車両本体に、車両のバッテリーに接続されたインバータによって励磁される1次側コイルを備え、タイヤ内に、タイヤの全周に亘って、1次側コイルとの電磁誘導によって誘導起電力を発生する複数個の2次側コイルを備えて、外部からの電磁誘導によってセンサに電力を供給することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−255229号公報
上述した、外部からの電磁誘導によってセンサに電力を供給する方法では、タイヤ内に、複数個の2次側コイルをタイヤの全周に亘って隣接して並べて取り付ける必要があるが、従来は、コイルやコイル間を接続するケーブルを、タイヤの内側表面に貼り付けて実装しており、タイヤが段差などを乗り越えるときに受ける応力で、コイルにストレスがかかってしまい、コイル(電子部品)を破損させてしまうという問題があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、タイヤが段差などを乗り越えるときにおいても電子部品にストレスがかからず、電子部品を破損させることのない電子部品付空気入りタイヤを提供することにある。
本発明は、電子部品を実装した電子部品付空気入りタイヤであって、タイヤの内側表面に、タイヤ周方向に全周に亘って、前記電子部品が取り付けられたゴム台座を複数個備え、前記ゴム台座の電子部品取付面は、タイヤの内側表面に対し周方向に所定の傾斜角で傾斜していることを特徴とする。前記ゴム台座は、電子部品同士を接続するケーブルに弛みができる間隔で配置されていることが好ましい。
本発明では、タイヤ周方向に全周に亘って備えるゴム台座に電子部品が取り付けられているので、タイヤが段差などを乗り越えるときにおいても電子部品にストレスがかからず、電子部品を破損させることがない。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明に係る電子部品付空気入りタイヤの第1の実施の形態を説明するタイヤ赤道面に沿って切断したときのタイヤの一部断面図である。図1に示す電子部品付空気入りタイヤは、タイヤ8の内側表面に、タイヤ周方向に全周に亘って所定の間隔で複数個のゴム台座1が貼り付けられている。ゴム台座1には、コイル等が組み込まれた電子回路基板(電子部品)3が貼り付けられており、電子回路基板同士はケーブル6によって接続されている。
図2は、電子回路基板が貼り付けられたゴム台座の斜視図である。ゴム台座1の電子部品取付面4は、タイヤの内側表面と平行になっており、電子部品取付面4には、電子回路基板3が接着剤によって貼り付けられている。ゴム台座1は、接着剤によってタイヤの内側表面に貼り付けられ、台座の厚さは約5〜10mmである。また、ゴム台座1は、電子回路基板同士を接続するケーブル6に弛みができるようにしてタイヤ周方向に所定の間隔で配置されている。
本発明の第1の実施の形態に係る電子部品付空気入りタイヤでは、タイヤ周方向に全周に亘って備えるゴム台座に電子部品が取り付けられているので、タイヤが段差などを乗り越えるときにタイヤの屈曲により応力を受けても、電子部品にストレスがかからず、電子部品を破損させることがない。また、電子回路基板同士を接続するケーブルに弛みがあるので、タイヤの屈曲により応力を受けても、ケーブルにストレスがかからず、ケーブルに断線を生じない。
図3は、上述した電子回路基板が貼り付けられたゴム台座がタイヤに組み込まれた車輪の断面図である。タイヤ8は、ホイールリム9の外周面に組み付けられており、タイヤ8のトレッド部の内側表面には、電子回路基板3が載置されたゴム台座1が接着剤で貼り付けられている。
図4は、本発明に係る電子部品付空気入りタイヤの第2の実施の形態を説明するタイヤ赤道面に沿って切断したときのタイヤの一部断面図である。図4に示す電子部品付空気入りタイヤは、タイヤ8の内側表面に、タイヤ周方向に全周に亘って隣接して複数個のゴム台座2が貼り付けられている。ゴム台座2には、コイル等が組み込まれた電子回路基板(電子部品)3が貼り付けられており、電子回路基板同士はケーブル6によって接続されている。
図5は、電子回路基板が貼り付けられたゴム台座の斜視図である。ゴム台座2は、タイヤの内側表面に対し周方向に所定の傾斜角で傾斜する電子部品取付面11と、タイヤの内側表面に対し周方向に所定の傾斜角で、電子部品取付面11とは逆に傾斜する電子部品取付面12とを有し、電子部品取付面11,12には、電子回路基板3が接着剤によって貼り付けられている。ゴム台座2は、接着剤によってタイヤの内側表面に貼り付けられ、台座の厚さは、最も厚いところ(ゴム台座の頂点部)で約5〜10mmである。
本発明の第2の実施の形態に係る電子部品付空気入りタイヤでは、タイヤ周方向に全周に亘って備えるゴム台座に電子部品が取り付けられているので、タイヤが段差などを乗り越えるときにタイヤの屈曲により応力を受けても、電子部品にストレスがかからず、電子部品を破損させることがない。また、ゴム台座の電子部品取付面が、タイヤの内側表面に対し傾斜しているため、電子部品の長さとケーブルの長さの合計がタイヤの内側表面の周長よりも大きくなるので、タイヤの屈曲により応力を受けても、ケーブルにストレスがかからず、ケーブルに断線を生じない。
本発明に係る電子部品付空気入りタイヤの第1の実施の形態を説明するタイヤ赤道面に沿って切断したときのタイヤの一部断面図である。 電子回路基板が貼り付けられたゴム台座の斜視図である。 電子回路基板が貼り付けられたゴム台座がタイヤに組み込まれた車輪の断面図である。 本発明に係る電子部品付空気入りタイヤの第2の実施の形態を説明するタイヤ赤道面に沿って切断したときのタイヤの一部断面図である。 電子回路基板が貼り付けられたゴム台座の斜視図である。
符号の説明
1,2 ゴム台座
3 電子回路基板
4,11,12 電子部品取付面
6 ケーブル
8 タイヤ
9 ホイールリム

Claims (2)

  1. 電子部品を実装した電子部品付空気入りタイヤであって、
    タイヤの内側表面に、タイヤ周方向に全周に亘って、前記電子部品が取り付けられたゴム台座を複数個備え、前記ゴム台座の電子部品取付面は、タイヤの内側表面に対し周方向に所定の傾斜角で傾斜していることを特徴とする電子部品付空気入りタイヤ。
  2. 前記ゴム台座は、電子部品同士を接続するケーブルに弛みができる間隔で配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電子部品付空気入りタイヤ。
JP2007317393A 2007-12-07 2007-12-07 電子部品付空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5121428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317393A JP5121428B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 電子部品付空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317393A JP5121428B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 電子部品付空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009137499A JP2009137499A (ja) 2009-06-25
JP5121428B2 true JP5121428B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=40868579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317393A Expired - Fee Related JP5121428B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 電子部品付空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5121428B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255229A (ja) * 1999-03-02 2000-09-19 Harness Syst Tech Res Ltd タイヤ及びタイヤへの給電構造
JP4675966B2 (ja) * 2004-11-05 2011-04-27 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ アンテナを備えた車輪用空気圧タイヤ及びそれを製造する方法
JP2007126026A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009137499A (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928935B2 (ja) 1‐dタイヤ用装置
US9469167B2 (en) Vehicle pneumatic tire having a sealing material on the inside of the tire
JP5431919B2 (ja) モジュールをタイヤの内壁に固定する装置
US11703422B2 (en) Attachment system for box for measuring characteristics of a tire
JP2012514557A (ja) モジュールをタイヤ壁に取り付ける支持体及びインサート
CN112236318B (zh) 充气轮胎和组装片
JP7401205B2 (ja) タイヤ
US9733154B2 (en) Sensor unit and bearing including the same
JP2020104615A (ja) タイヤおよびタイヤの製造方法
JP2009137497A (ja) 電子部品取付け部材およびタイヤ内面への電子部品取り付け方法。
JP5121428B2 (ja) 電子部品付空気入りタイヤ
WO2004000579A1 (ja) タイヤ情報発信体を具えたタイヤ車輪,タイヤ情報発信体の装着具及び固定具,並びにタイヤ情報発信体の装着方法
JP2006526532A (ja) タイヤ用トランスポンダー
JP2010095165A (ja) 空気圧検出装置の取付構造
JP7004559B2 (ja) タイヤへの電子部品の固定構造、及び空気入りタイヤ
JP2009137500A (ja) 電子部品付空気入りタイヤおよびケーブル配置方法。
JP2007112163A (ja) 車輪センサ装置
JP2020055461A (ja) タイヤ
JP2006240598A (ja) モジュール取付用パッチ、及び、このモジュール取付用パッチを有する空気入りタイヤ
JP2022070361A (ja) タイヤ
JP6650834B2 (ja) 機能部品の取付構造及びタイヤ
JP5735340B2 (ja) 電子機器取付装置
JP6698146B1 (ja) タイヤおよびタイヤの製造方法
EP4070967B1 (en) Assembly for an inner tyre tube
KR102231904B1 (ko) 충격 흡수 및 비드 손상 감지 기능을 구비하는 차량용 휠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees