JP5119764B2 - 判定装置および検出方法、並びに検出システム - Google Patents
判定装置および検出方法、並びに検出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5119764B2 JP5119764B2 JP2007166247A JP2007166247A JP5119764B2 JP 5119764 B2 JP5119764 B2 JP 5119764B2 JP 2007166247 A JP2007166247 A JP 2007166247A JP 2007166247 A JP2007166247 A JP 2007166247A JP 5119764 B2 JP5119764 B2 JP 5119764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- information
- telephone
- identification information
- parent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
前記位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報と、その装置識別情報によって特定される位置に設置された電話機端末の電話番号とを記憶する第1記憶部と、
前記携帯端末である親端末および子端末のうち、少なくとも該親端末の電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶する第2記憶部と、
前記位置情報検知手段から前記端末識別情報および前記装置識別情報を受信すると、受信したそれらの情報を前記第1記憶部に登録または更新するよう制御する制御部と、
前記第1記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記親端末と前記子端末との相互の位置関係を識別して通知の必要の有無を判定する判定部とを備え、
前記制御部は、
前記判定部によって通知の必要があると判断された場合には、前記第2記憶部に記憶している前記親端末の電話番号と前記子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記親端末と前記電話機端末とが電話接続するよう制御することを特徴とする。
前記位置情報相互の離れ度合いを示す離れ度合い情報をさらに記憶し、
前記判定部は、
前記離れ度合い情報に基づいて前記親端末と子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があるか否かを判定してもよい。
また、前記第2記憶部は、
前記親端末と前記子端末のそれぞれの電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶しており、
前記制御部は、
前記判定部によって前記親端末と前記子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があると判定されたとき、予め設定した条件に従って、前記親端末と、前記子端末と対応して、前記第2記憶部に記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを電話接続するか、または前記親端末と前記子端末とを電話接続するよう制御しもよい。
前記端末識別情報および前記装置識別情報を、前記位置情報検知手段から受信した時間情報と共に更新記憶し、
前記制御部は、
前記子端末に対応する時間情報が予め定めた時間を超えて更新されないと前記判定部によって判定された場合には、前記電話接続に関する制御を行ってもよい。
携帯端末を特定する端末識別情報を受信して、受信した端末識別情報と、自位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報とを送信する位置情報検知手段と、
前記位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報と、その装置識別情報によって特定される位置に設置された電話機端末の電話番号とを記憶する第1記憶部と、
前記携帯端末である親端末および子端末のうち、少なくとも該親端末の電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶する第2記憶部と、
前記位置情報検知手段から前記端末識別情報および前記装置識別情報を受信すると、受信したそれらの情報を前記第1記憶部に登録または更新するよう制御する制御部と、
前記第1記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記親端末と子端末との相互の位置関係を識別して通知の必要の有無を判定する判定部とを備え、
前記制御部は、
前記判定部によって通知の必要があると判断された場合には、前記第2記憶部に記憶している前記親端末の電話番号と前記子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記親端末と前記電話機端末とが電話接続するよう制御する
ことを特徴とする。
前記位置情報相互の離れ度合いを示す離れ度合い情報をさらに記憶し、
前記判定部は、
前記離れ度合い情報に基づいて前記親端末と子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があるか否かを判定してもよい。
また、前記第2記憶部は、
前記親端末と前記子端末のそれぞれの電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶しており、
前記制御部は、
前記判定部によって前記親端末と前記子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があると判定されたとき、予め設定した条件に従って、前記親端末と、前記子端末と対応して、前記第2記憶部に記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを電話接続するか、または前記親端末と前記子端末とを電話接続するよう制御しもてよい。
前記端末識別情報および前記装置識別情報を、前記位置情報検知手段から受信した時間情報と共に更新記憶し、
前記制御部は、
前記子端末に対応する時間情報が予め定めた時間を超えて更新されないと前記判定部によって判定された場合には、前記電話接続に関する制御を行ってもよい。
携帯端末を特定する端末識別情報を受信して、受信した端末識別情報と、自位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報とを送信する位置情報検知手段を用いる検出方法において、
前記位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報と、その装置識別情報によって特定される位置に設置された電話機端末の電話番号とを第1記憶部に記憶し、
前記携帯端末である親端末および子端末のうち、少なくとも該親端末の電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて第2記憶部に記憶し、
前記位置情報検知手段から前記端末識別情報および前記装置識別情報を受信するのに応じて、受信したそれらの情報を前記第1記憶部に登録または更新し、
前記第1記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記親端末と前記子端末との相互の位置関係を識別して通知の必要の有無を判定し、
その判定によって通知の必要があると判断された場合には、前記第2記憶部に記憶している前記親端末の電話番号と前記子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記親端末と前記電話機端末とを電話接続する
ことを特徴とする。
前記判定に際して、前記離れ度合い情報に基づいて前記親端末と子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があるか否かを判定してもよい。
前記判定において前記親端末と前記子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があると判定されたときには、予め設定した条件に従って、前記親端末と、前記子端末と対応して、前記第2記憶部に記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを電話接続するか、または前記親端末と前記子端末とを電話接続してもよい。
次に、図面を参照して本発明の実施例を説明する。図1は本発明に係る検出システムの構成図である。図に示すように、検出システム100は、携帯端末10a,10b、位置情報検知装置20、位置関係判定装置30、通信接続装置40および店舗内電話機50を備える。位置情報検知装置20と位置関係判定装置30、および位置関係判定装置30と通信接続装置40はそれぞれ通信回線で接続されている。また、通信接続装置40は公衆通信網60と接続されており、携帯電話端末と店舗内電話機50との接続を中継する。
実施例2.
上記実施例1に係る検知システム100では、通信接続装置40が、親の携帯端末10aと子が位置している近くの店舗の店舗内電話機50とに電話呼を発信し、両者を接続していたが、実施例2に係る検知システム100では、通信接続装置40が親の携帯端末10aと子の携帯端末10bとに電話呼を発信し、両者を接続することについて説明する。
実施例3.
この実施例3では、親が自主的に子を探すことができるサービスを提供する検出システム100について説明する。
実施例4.
この実施例4では、位置関係判定装置30が、迷子が発生したと判定した場合に、親の携帯端末10aに電子メールを送信することについて説明する。
11 制御部
12 移動通信部
13 非接触ICカード
14 近距離無線通信部
20 位置情報検知装置
21 通信接続装置インタフェース部
22 位置情報検知装置インタフェース部
23 登録インタフェース部
24 制御部
25 端末情報登録部
26 判定部
27 通知情報作成部
28 端末情報記録部
29 マップ記憶部
30 位置関係判定装置
31 近距離無線通信部
32 制御部
33 位置関係判定装置インタフェース部
34 装置ID記憶部
40 通信接続装置
41 位置関係判定装置インタフェース部
42 制御部
43 回線制御部
44a,44b 公衆通信網インタフェース部
50 店舗内電話機
60 公衆通信網もしくは構内通信網
100 検出システム
300 登録端末
Claims (16)
- 携帯端末を特定する端末識別情報を受信して、受信した端末識別情報と、自位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報とを送信する位置情報検知手段に接続された判定装置において、
前記位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報と、その装置識別情報によって特定される位置に設置された電話機端末の電話番号とを記憶する第1記憶部と、
前記携帯端末である親端末および子端末のうち、少なくとも該親端末の電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶する第2記憶部と、
前記位置情報検知手段から前記端末識別情報および前記装置識別情報を受信すると、受信したそれらの情報を前記第1記憶部に登録または更新するよう制御する制御部と、
前記第1記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記親端末と前記子端末との相互の位置関係を識別して通知の必要の有無を判定する判定部とを備え、
前記制御部は、
前記判定部によって通知の必要があると判断された場合には、前記第2記憶部に記憶している前記親端末の電話番号と前記子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記親端末と前記電話機端末とが電話接続するよう制御する
ことを特徴とする判定装置。 - 前記第1記憶部は、
前記位置情報相互の離れ度合いを示す離れ度合い情報をさらに記憶し、
前記判定部は、
前記離れ度合い情報に基づいて前記親端末と子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があるか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1記載の判定装置。 - 前記第2記憶部は、
前記親端末と前記子端末のそれぞれの電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶しており、
前記制御部は、
前記判定部によって前記親端末と前記子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があると判定されたとき、予め設定した条件に従って、前記親端末と、前記子端末と対応して、前記第2記憶部に記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを電話接続するか、または前記親端末と前記子端末とを電話接続するよう制御する
ことを特徴とする請求項1または2記載の判定装置。 - 前記第1記憶部は、
前記端末識別情報および前記装置識別情報を、前記位置情報検知手段から受信した時間情報と共に更新記憶し、
前記制御部は、
前記子端末に対応する時間情報が予め定めた時間を超えて更新されないと前記判定部によって判定された場合には、前記電話接続に関する制御を行う
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の判定装置。 - 前記親端末が当該親端末の電話番号を特定してインターネットを介して送信した検出問い合わせを受信すると、前記制御部は、前記電話番号で特定される親端末と対応する子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記装置識別情報が特定する位置と当該位置に設置された電話機端末の電話番号を前記親端末に通知し、前記親端末が通話を希望する場合には前記親端末と前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを接続するよう制御する
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の判定装置。 - 携帯端末を特定する端末識別情報を受信して、受信した端末識別情報と、自位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報とを送信する位置情報検知手段と、
前記位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報と、その装置識別情報によって特定される位置に設置された電話機端末の電話番号とを記憶する第1記憶部と、
前記携帯端末である親端末および子端末のうち、少なくとも該親端末の電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶する第2記憶部と、
前記位置情報検知手段から前記端末識別情報および前記装置識別情報を受信すると、受信したそれらの情報を前記第1記憶部に登録または更新するよう制御する制御部と、
前記第1記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記親端末と子端末との相互の位置関係を識別して通知の必要の有無を判定する判定部とを備え、
前記制御部は、
前記判定部によって通知の必要があると判断された場合には、前記第2記憶部に記憶している前記親端末の電話番号と前記子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記親端末と前記電話機端末とが電話接続するよう制御する
ことを特徴とする検出システム。 - 前記第1記憶部は、
前記位置情報相互の離れ度合いを示す離れ度合い情報をさらに記憶し、
前記判定部は、
前記離れ度合い情報に基づいて前記親端末と子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があるか否かを判定する
ことを特徴とする請求項6記載の検出システム。 - 前記第2記憶部は、
前記親端末と前記子端末のそれぞれの電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶しており、
前記制御部は、
前記判定部によって前記親端末と前記子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があると判定されたとき、予め設定した条件に従って、前記親端末と、前記子端末と対応して、前記第2記憶部に記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを電話接続するか、または前記親端末と前記子端末とを電話接続するよう制御する
ことを特徴とする請求項6または7記載の検出システム。 - 前記第1記憶部は、
前記端末識別情報および前記装置識別情報を、前記位置情報検知手段から受信した時間情報と共に更新記憶し、
前記制御部は、
前記子端末に対応する時間情報が予め定めた時間を超えて更新されないと前記判定部によって判定された場合には、前記電話接続に関する制御を行う
ことを特徴とする請求項6乃至8の何れかに記載の検出システム。 - 前記親端末が当該親端末の電話番号を特定してインターネットを介して送信した検出問い合わせを受信すると、前記制御部は、前記電話番号で特定される親端末と対応する子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記装置識別情報が特定する位置と当該位置に設置された電話機端末の電話番号を前記親端末に通知し、前記親端末が通話を希望する場合には前記親端末と前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを接続するよう制御する
ことを特徴とする請求項6乃至9の何れかに記載の検出システム。 - 前記制御部による前記電話接続に関する制御に応じて、対応する前記電話機端末との電話接続を行う通信接続部をさらに備える
ことを特徴とする請求項6乃至10の何れかに記載の検出システム。 - 携帯端末を特定する端末識別情報を受信して、受信した端末識別情報と、自位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報とを送信する位置情報検知手段を用いる検出方法において、
前記位置情報検知手段の位置情報を特定する装置識別情報と、その装置識別情報によって特定される位置に設置された電話機端末の電話番号とを第1記憶部に記憶し、
前記携帯端末である親端末および子端末のうち、少なくとも該親端末の電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて第2記憶部に記憶し、
前記位置情報検知手段から前記端末識別情報および前記装置識別情報を受信するのに応じて、受信したそれらの情報を前記第1記憶部に登録または更新し、
前記第1記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記親端末と前記子端末との相互の位置関係を識別して通知の必要の有無を判定し、
その判定によって通知の必要があると判断した場合には、前記第2記憶部に記憶している前記親端末の電話番号と前記子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記親端末と前記電話機端末とを電話接続する
ことを特徴とする検出方法。 - 前記第1記憶部に前記位置情報相互の離れ度合いを示す離れ度合い情報をさらに記憶し、
前記判定に際して、前記離れ度合い情報に基づいて前記親端末と子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があるか否かを判定する
ことを特徴とする請求項12記載の検出方法。 - 前記第2記憶部に、前記親端末と前記子端末のそれぞれの電話番号を、該親端末および該子端末それぞれの装置識別情報と共に関連付けて記憶しておき、
前記判定によって前記親端末と前記子端末のそれぞれの位置関係が通知の必要があると判定したときには、予め設定した条件に従って、前記親端末と、前記子端末と対応して、前記第2記憶部に記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを電話接続するか、または前記親端末と前記子端末とを電話接続する
ことを特徴とする請求項12または13記載の検出方法。 - 前記第1記憶部に、前記端末識別情報および前記装置識別情報を、前記位置情報検知手段から受信した時間情報と共に更新記憶し、
前記子端末に対応する時間情報が予め定めた時間を超えて更新されないと前記判定において判定した場合には、前記電話接続を行う
ことを特徴とする請求項12乃至14の何れかに記載の検出方法。 - 前記親端末が当該親端末の電話番号を特定してインターネットを介して送信した検出問い合わせを受信するのに応じて、前記電話番号で特定される親端末と対応する子端末と対応して記憶されている前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末の電話番号を識別し、前記装置識別情報が特定する位置と当該位置に設置された電話機端末の電話番号を前記親端末に通知し、前記親端末が通話を希望する場合には前記親端末と前記装置識別情報が特定する位置に設置された電話機端末とを接続する
ことを特徴とする請求項12乃至15の何れかに記載の検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007166247A JP5119764B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 判定装置および検出方法、並びに検出システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007166247A JP5119764B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 判定装置および検出方法、並びに検出システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009003852A JP2009003852A (ja) | 2009-01-08 |
JP5119764B2 true JP5119764B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=40320146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007166247A Expired - Fee Related JP5119764B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 判定装置および検出方法、並びに検出システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5119764B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6580917B2 (ja) * | 2015-09-16 | 2019-09-25 | 株式会社ケアコム | 警報システム |
CN106781246B (zh) * | 2016-12-09 | 2020-02-28 | 国网山东省电力公司微山县供电公司 | 近电报警方法及系统 |
JP6897691B2 (ja) | 2016-12-22 | 2021-07-07 | 日本電気株式会社 | 追跡支援装置、端末、追跡支援システム、追跡支援方法及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005192118A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Kowa Co | 携帯型端末機、通話管理装置、通話管理方法、プログラム、およびサーバ |
JP2006350458A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Toshiba Tec Corp | 迷子防止システム |
JP4850497B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2012-01-11 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 携帯通信端末、緊急通知システム及び緊急通知プログラム |
-
2007
- 2007-06-25 JP JP2007166247A patent/JP5119764B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009003852A (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5871296B1 (ja) | スマートセキュリティ・デジタルシステム、方法及びプログラム | |
US8994560B2 (en) | Managing parking space availability | |
JP5950484B2 (ja) | 防犯システム | |
JP6161565B2 (ja) | エレベータの非常通報システム | |
JP5780569B1 (ja) | デジタルロス・デフェンスセキュリティシステム、方法及びプログラム | |
JP2007060528A (ja) | 施設における利用者管理システムおよび利用者管理方法 | |
WO2019163149A1 (ja) | ドアベルシステム、ロケーション通知システム、およびインターホンシステム | |
JP5119764B2 (ja) | 判定装置および検出方法、並びに検出システム | |
JP2004302886A (ja) | 接客システムの接客状態管理方法 | |
JP2019146082A (ja) | インターホンシステムおよびドアベルシステム | |
KR101547948B1 (ko) | 모바일 사용자의 위급상황 오신호 알림을 방지하는 위급상황 알림 서비스 제공방법 | |
JP2010091433A (ja) | 現在地特定装置、現在地特定システム、現在地特定方法、及びコンピュータプログラム | |
WO2009145371A1 (en) | Method for providing security service using internet | |
US10565837B1 (en) | Security monitoring system and methods | |
JP7163036B2 (ja) | ロケーション通知システム | |
JP2019146080A (ja) | ドアベルシステム | |
JP6815349B2 (ja) | 警備システム及び警備方法 | |
JP5149733B2 (ja) | 乗客管理システム | |
JP2006092196A (ja) | 出退管理システム | |
KR20010092382A (ko) | 원격지를 모니터링하는 시스템 및 그 방법 그리고 이를기반으로하는 원격 경보 방법 | |
CN103763388A (zh) | 一种智能全方位专家管理系统中执行定时验证的方法 | |
CN103745594A (zh) | 一种智能全方位专家管理系统中执行车辆派遣的方法 | |
CN103761321A (zh) | 一种智能全方位专家管理系统中执行紧急救援的方法 | |
KR20090023820A (ko) | 객실의 출입 관리 시스템 및 방법 | |
JP2005033397A (ja) | 通信方法、通信システム、通信装置、プログラム、および、記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090513 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100513 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |