JP5117682B2 - 接着構造および接着方法 - Google Patents
接着構造および接着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5117682B2 JP5117682B2 JP2006108096A JP2006108096A JP5117682B2 JP 5117682 B2 JP5117682 B2 JP 5117682B2 JP 2006108096 A JP2006108096 A JP 2006108096A JP 2006108096 A JP2006108096 A JP 2006108096A JP 5117682 B2 JP5117682 B2 JP 5117682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- dismantling
- demolition
- adhesive layer
- bonded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
図1は第1実施形態に係る接着構造の接着前を示す斜視図、図2は第1実施形態に係る接着構造を示す断面図である。
図3は第2実施形態に係る接着構造の接着前を示す斜視図、図4は第2実施形態に係る接着構造を示す断面図、図5は第2実施形態に係る接着構造の変形例を示す断面図である。なお、第1の実施形態と同様の機能を有する部位については同一の符号を使用し、重複を避けるため、その説明を省略する。
図6は第3実施形態に係る接着構造の接着前を示す斜視図、図7は第3実施形態に係る接着構造を示す断面図である。なお、第1の実施形態と同様の機能を有する部位については同一の符号を使用し、重複を避けるため、その説明を省略する。
2 第2部材、
3,4 接着面、
5 穴部、
6 ピン部、
9,13 接合部位、
10,14 非解体性接着層、
11,15 解体性接着層、
16 隙間、
20 凸部、
21 凹部、
A 解体性接着剤、
B 非解体性接着剤、
L 塗布長さ。
Claims (13)
- 互いに接着される部材間の接合部位は、非解体性接着剤よりなる非解体性接着層が形成されるとともに、前記接合部位の端部から中央部に向かって所定の範囲は解体性接着剤よりなる少なくとも解体性接着層が形成され、
前記接合部位の端部から前記所定の範囲は、前記解体性接着層および前記非解体性接着層が隣接して形成され、若しくは前記非解体性接着層が形成されずに前記解体性接着層が形成され、
前記所定の範囲よりも前記接合部位の中央部側の少なくとも一部に、前記解体性接着層が形成されずに前記非解体性接着層が形成されることを特徴とする接着構造。 - 前記解体性接着層には、前記互いに接着される部材の一方に形成される凹部に対応する形状の凸部が形成されることを特徴とする請求項1に記載の接着構造。
- 前記非解体性接着剤は、室温硬化型であることを特徴とする請求項1または2に記載の接着構造。
- 前記非解体性接着剤は、速硬化型であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の接着構造。
- 前記非解体性接着剤および解体性接着剤は、マトリックス樹脂が同一であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の接着構造。
- 互いに接着される部材間の接合部位を、非解体性接着剤と、前記接合部位の端部から中央部に向かって所定の範囲に少なくとも適用される解体性接着剤と、を用いて接着し、
前記接合部位の端部から前記所定の範囲は、前記解体性接着層および前記非解体性接着層を隣接して形成し、若しくは前記非解体性接着層を形成せずに前記解体性接着層を形成し、
前記所定の範囲よりも前記接合部位の中央部側の少なくとも一部に、前記解体性接着層を形成せずに前記非解体性接着層を形成することを特徴とする接着方法。 - 前記解体性接着剤は、前記互いに接着される一方の部材の接合部位に対応する部位の端部から前記所定の範囲に塗布されることを特徴とする請求項6に記載の接着方法。
- 前記互いに接着される部材の一方に解体性接着剤を塗布して硬化させた後に、非解体性接着剤を用いて前記部材同士を接着することを特徴とする請求項6または7に記載の接着方法。
- 前記互いに接着される部材の一方に解体性接着剤を塗布した後、解体性接着剤が硬化する前に、非解体性接着剤を用いて前記部材同士を接着することを特徴とする請求項6または7に記載の接着方法。
- 前記互いに接着される部材同士が、前記接合部位の端部から所定の範囲に隙間を残して非解体性接着剤により接着された後に、当該隙間に解体性接着剤を注入させることを特徴とする請求項6に記載の接着方法。
- 前記非解体性接着剤は、室温硬化型であることを特徴とする請求項6〜10のいずれか1項に記載の接着方法。
- 前記非解体性接着剤は、速硬化型であることを特徴とする請求項6〜11のいずれか1項に記載の接着方法。
- 前記非解体性接着剤および解体性接着剤は、マトリックス樹脂が同一であることを特徴とする請求項6〜12のいずれか1項に記載の接着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006108096A JP5117682B2 (ja) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | 接着構造および接着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006108096A JP5117682B2 (ja) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | 接着構造および接着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007278448A JP2007278448A (ja) | 2007-10-25 |
JP5117682B2 true JP5117682B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=38680087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006108096A Active JP5117682B2 (ja) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | 接着構造および接着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5117682B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016054751A1 (en) * | 2014-10-09 | 2016-04-14 | Woodwelding Ag | Anchoring a joining element in an object |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57143237U (ja) * | 1981-02-28 | 1982-09-08 | ||
JPS61101059U (ja) * | 1984-12-11 | 1986-06-27 | ||
JP3405576B2 (ja) * | 1993-11-12 | 2003-05-12 | ダイセル化学工業株式会社 | 熱剥離性フィルム及び剥離方法 |
JPH10140093A (ja) * | 1996-11-11 | 1998-05-26 | Nitto Denko Corp | 解体容易な接着方法、その粘着部材及びその製造方法 |
JP2001240027A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-09-04 | Higashi Shuzo Kk | 飲料用瓶用ラベル |
JP3943920B2 (ja) * | 2001-12-06 | 2007-07-11 | キヤノン株式会社 | 粘着シートの貼付け面 |
JP2004051809A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Three Bond Co Ltd | 室温速硬化型接着剤組成物 |
JP2005192888A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Torii Yakuhin Kk | 薬剤容器 |
JP2005334547A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Kazuhito Takeoka | 軟膏薬を備える絆創膏 |
-
2006
- 2006-04-10 JP JP2006108096A patent/JP5117682B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007278448A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4972417B2 (ja) | 部材接合方法及び構造 | |
AU2007294461B2 (en) | Joining of concentric section polymer composite components | |
US5928448A (en) | Dowel adhesive method for repair of ceramic matrix composites | |
EP2630032B1 (en) | Multi-directional load joint system | |
BR112018006466B1 (pt) | Método para fixar mecanicamente um fixador a um primeiro objeto, fixador e conjunto compreendendo esse fixador | |
JP2007276470A (ja) | ダブラーアセンブリ、補修アセンブリおよび補修方法 | |
US20080118303A1 (en) | Composite Structural Member And Method For Producing The Same | |
JP5985582B2 (ja) | 車両のボンネットの組立方法 | |
US20100206418A1 (en) | Method for connecting pipes and pipe having a profiled face end | |
JP5117682B2 (ja) | 接着構造および接着方法 | |
US8281478B2 (en) | In-situ molded fastener | |
US20190022925A1 (en) | Joint structures | |
JP2008273053A (ja) | 接着方法および接着構造 | |
CN109367042B (zh) | 塑料件与金属件的连接结构及其制作方法 | |
JP2009248393A (ja) | 接合構造及び接合方法 | |
JP2008137063A (ja) | 部材接合方法及び構造 | |
US20110120621A1 (en) | Connection of aeronautical structural elements with other thermoplastic elements | |
JP2000130971A (ja) | 炭素繊維表皮ヒートパイプパネル | |
JP6936272B2 (ja) | 部材の製造方法 | |
US20230392046A1 (en) | Preform assembly | |
WO2008072380A1 (ja) | 部材接合方法及び構造 | |
JP2018189212A (ja) | Frp製部材の接合構造 | |
JP7409796B2 (ja) | 部材の接合構造、接合方法、仮設構造物および仮設構造物の組立解体方法 | |
JP2008137064A (ja) | 部材接合方法及び構造 | |
JP2951981B2 (ja) | 被覆用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5117682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |