JP5111160B2 - 照明器具 - Google Patents
照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5111160B2 JP5111160B2 JP2008048369A JP2008048369A JP5111160B2 JP 5111160 B2 JP5111160 B2 JP 5111160B2 JP 2008048369 A JP2008048369 A JP 2008048369A JP 2008048369 A JP2008048369 A JP 2008048369A JP 5111160 B2 JP5111160 B2 JP 5111160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- led
- light
- light emitter
- direct light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
東芝ライテック株式会社「E−CORE」「http://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/4/00222163/TEVERC00NDAwMVctTFMx/LEDD−44001W−LS1_d.pdf」 東芝ライテック株式会社「E−CORE60」「http://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/4/00225299/TEVERC02NjAwMVctTFMx/LEDD−66001W−LS1_d.pdf」
(ア)反射板がLEDの全周に対して形成されており、LEDからの直射光については、全方位に等しい遮光角を得ている。しかし反射板に対して枠の位置が低く、反射光遮光角については十分な遮光角を得ていない。またこの事例では実施されていないが、枠位置を深くして、反射光に対しての遮光を取った場合には、反射板の遮光により枠斜面に明暗イメージ(むら)が生じて、外観上の美観が損なわれる等の課題がある。
(イ)枠により反射板の遮光を取るとともに、枠斜面に直射光の入射を避ける角度とした場合には、枠斜面に明暗イメージが生じることは無いが、枠の直径が大きくなり、全体に大型化してしまう課題がある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るLED照明器具100の一例を示す正面図である。図2は、実施の形態1に係るLED照明器具100のA−A断面図である。図3は、実施の形態1に係るLED照明器具100のB−B断面図である。図4は、実施の形態1に係るLED照明器具100のC−C断面図である。図5は、実施の形態1に係るLED照明器具100のD−D断面図である。図6(a)は、比較用のLED照明器具における枠反射部の明暗状態の一例を示す模式図であり、図6(b)は、実施の形態1に係るLED照明器具100における枠反射部の明暗状態の一例を示す模式図である。
LEDの直射光の照度+隣のLEDの直射光の照度=加算照度
強 + 弱 =ほぼ一定
中 + 中 =ほぼ一定
弱 + 強 =ほぼ一定
図6(b)は、枠反射部7全体にむらなく均等にLED10の直射光を当てるために、反射板3aの端部53の少なくとも一部をLED10の直射光を遮光しないように形成した反射板3aを用いたLED照明器具100において、LED10を点灯した際の、枠反射部7の領域のうち点A203と点C205と点F208と点E207とにより囲まれる領域(領域R)の明暗状態を模式的に示した図である。
図7は、実施の形態2に係るLED照明器具100の一例を示す正面図である。図8は、実施の形態2に係るLED照明器具100のA−A断面図である。図9は、実施の形態2に係るLED照明器具100のB−B断面図である。図10は、実施の形態2に係るLED照明器具100のC−C断面図である。図11は、実施の形態1に係るLED照明器具100のD−D断面図である。
実施の形態1では、4つのLEDが環状に配置された場合について説明したが、LEDの数は4つに限られず、2つ以上であればよい。本実施の形態ではLEDがN個(Nは、2以上の整数)配置される場合のLED照明器具100について説明する。
LEDがN個 照射する角度 片方の隣のLEDから直射光と重畳する角度
2個 360度 180度
3個 240度 120度
4個 180度 90度
5個 144度 72度
6個 120度 60度
8個 90度 45度
10個 72度 36度
N個 2×360度/N 360度/N
以上のように、2個以上であればLEDを複数配置して実施の形態1〜2に示したLED照明器具100を提供することができるので、ダウンライトあるいはスポットライトとして多種多様の照明器具を提供することができる。
図13は、実施の形態3において、LEDを6つ配置したLED照明器具800の一例を示す図である。図14は、図13のLED照明器具800の部分拡大図である。
Claims (7)
- 隣接して配置された複数の発光器と、
複数の発光器に対応して設けられ、端部が光の照射方向側に形成されている複数の反射板と、
複数の反射板の周囲に形成されたひとつの枠反射部と
を備えた照明器具において、
上記反射板の枠反射部側の端部は、発光器から枠反射部へ照射される直射光を遮光しない範囲に形成されているとともに、ひとつの発光器からの直射光が、隣の発光器から枠反射部内端への垂線と枠反射部内端との交点K1にまで照射されるように、形成されていることを特徴とする照明器具。 - 上記反射板の端部は、
上記ひとつの発光器の隣の発光器から枠反射部内端への垂線と枠反射部内端との交点K1と、ひとつの発光器から枠反射部内端への垂線と枠反射部内端との交点K2と間にある枠反射部内端に対しては上記ひとつの発光器からの直射光を遮光しないように低く形成され、交点K1と交点K2の間以外の枠反射部内端に対しては上記ひとつの発光器からの直射光を遮光するように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の照明器具。 - 上記反射板の端部は、
ひとつの発光器の隣の発光器から枠反射部内端への垂線と枠反射部内端との交点K1と上記ひとつの発光器とを結ぶ直線L1と、
上記ひとつの発光器から枠反射部内端への垂線と枠反射部内端との交点K2と上記ひとつの発光器とを結ぶ直線L2と、
交点K1と交点K2との間にある枠反射部内端の線と
により作られる面より、上記ひとつの発光器側に低く形成され、上記面より照射方向側には形成されていないことを特徴とする請求項1または2に記載の照明器具。 - 上記枠反射部は、環状に形成され、
上記反射板は、上記枠反射部内端の内側に、環状にN個(Nは、2以上の整数)隣接して設けられ、
反射板の端部は、発光器から枠反射部へ照射される光を、2/N周の範囲で、遮光しないように形成され、
発光器の外方向へ照射される光と隣の発光器の外方向へ照射される光とが、枠反射部の1/N周の範囲で枠反射部に重畳照射されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の照明器具。 - 照明器具は、さらに、枠反射部外端に、環状の枠を有し、
枠反射部は、
ひとつの発光器の隣の発光器から枠反射部内端への垂線と枠反射部内端との交点K1と上記ひとつの発光器とを結ぶ直線L1を、上記ひとつの発光器を支点として上記直線L1の交点K1側を上記ひとつの発光器の照射方向側に傾斜させ、傾斜させた直線L3と枠内端が形成する面との角度が、所定の遮光角以上になるように形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の照明器具。 - 上記反射板は、発光器から枠反射部へ照射される直射光のうち一部分を所定の遮光角以上で遮光し、
上記枠反射部は、発光器から枠反射部へ照射される直射光のうち上記反射板が遮光しない直射光を上記所定の遮光角以上で遮光することを特徴とする請求項1に記載の照明器具。 - 上記反射板は、発光器から枠反射部へ照射される直射光のうち照明器具の中央方向に照射される直射光を遮光し、
上記枠反射部は、発光器から枠反射部へ照射される直射光のうち照明器具の外側方向に照射される直射光を遮光することを特徴とする請求項6記載の照明器具。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048369A JP5111160B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 照明器具 |
CN2008101294609A CN101520157B (zh) | 2008-02-28 | 2008-07-31 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048369A JP5111160B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009205977A JP2009205977A (ja) | 2009-09-10 |
JP5111160B2 true JP5111160B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=41080888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008048369A Active JP5111160B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 照明器具 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5111160B2 (ja) |
CN (1) | CN101520157B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5454779B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2014-03-26 | パナソニック株式会社 | 照明器具 |
JP5534921B2 (ja) * | 2010-04-23 | 2014-07-02 | パナソニック株式会社 | 照明器具 |
CN102620162A (zh) * | 2012-03-09 | 2012-08-01 | 木林森股份有限公司 | 一种高光效的大功率led灯具 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29703797U1 (de) * | 1997-02-19 | 1997-05-15 | Godler, Franc, Dr., 01968 Senftenberg | Beleuchtungs-Einrichtung für einen Projektor |
JP3694310B1 (ja) * | 2004-11-30 | 2005-09-14 | 株式会社未来 | 照明ユニット及びこれを備えた照明装置 |
-
2008
- 2008-02-28 JP JP2008048369A patent/JP5111160B2/ja active Active
- 2008-07-31 CN CN2008101294609A patent/CN101520157B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101520157A (zh) | 2009-09-02 |
JP2009205977A (ja) | 2009-09-10 |
CN101520157B (zh) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885326B2 (ja) | ターゲット平面を照明するled照明器具 | |
JP6006547B2 (ja) | 照明装置及びこれに用いるレンズシート | |
WO2012020597A1 (ja) | 照明装置 | |
JP5957364B2 (ja) | 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置 | |
JP5950361B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2008300203A (ja) | 照明器具 | |
US9453622B2 (en) | Lens and LED module having the same | |
WO2010058663A1 (ja) | 車両用照明灯具 | |
JP5732127B2 (ja) | 滑らかなカットオフを持つ照明装置 | |
JP6388649B2 (ja) | 照明デバイス | |
JP2005216782A (ja) | Ledランプ装置 | |
JP2008218089A (ja) | 照明装置 | |
JP5111160B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6501173B2 (ja) | 照明装置 | |
US9845937B2 (en) | Field light control system for LED luminaires | |
JP2013196847A (ja) | Ledランプ | |
JP5784366B2 (ja) | 照明装置 | |
KR101737321B1 (ko) | 집광 조명장치 | |
KR200409903Y1 (ko) | 램프의 반사판 체결구조 | |
JP2005250394A (ja) | 照明装置 | |
CN111336438A (zh) | 灯具 | |
WO2014167453A1 (en) | Lighting apparatus characterized by an approximately laminar light beam | |
JP2016004663A (ja) | 照明器具 | |
JP2010123538A (ja) | 照明器具 | |
JP2010182498A (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5111160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |