JP5784366B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5784366B2 JP5784366B2 JP2011119312A JP2011119312A JP5784366B2 JP 5784366 B2 JP5784366 B2 JP 5784366B2 JP 2011119312 A JP2011119312 A JP 2011119312A JP 2011119312 A JP2011119312 A JP 2011119312A JP 5784366 B2 JP5784366 B2 JP 5784366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- lens group
- optical axis
- light
- emitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 121
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 26
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/02—Refractors for light sources of prismatic shape
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/0091—Reflectors for light sources using total internal reflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0004—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
- G02B19/0009—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0033—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
- G02B19/0047—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
- G02B19/0061—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/04—Prisms
- G02B5/045—Prism arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/58—Optical field-shaping elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V13/00—Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
- F21V13/02—Combinations of only two kinds of elements
- F21V13/04—Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
図7には、照明装置の光源として用いることが可能な、いわゆる擬似白色LED100が示されている。この擬似白色LED100は、発光素子としての青色発光LED102が底部に配置されたランプハウス104と、ランプハウス104の凹部を封止する透明樹脂106とを含み、透明樹脂106に、ガーネット(YAG)等の黄色蛍光体108を分散させたものである。そして、青色発光LED102から出射される青色光は、ランプハウス104の透明樹脂106内を拡散し、この際に黄色蛍光体108によって、黄色系の蛍光へと波長変換された状態で、便宜上、二点鎖線で示されるような出射光L(L1、L2)として、ランプハウス104の外部へと出射されるものである。なお、図7の符号103で示される部分は、電極端子である。
そして、第1のレンズ群112、第2のレンズ群114の双方によって、擬似白色LED100からの出射光Lの出射角度が、光軸Cと平行な方向へと偏向されるものである。
このような、照明光の色むらは、白熱灯や蛍光灯を用いた従来の照明装置では問題となっておらず、擬似白色LED100を光源として用いた照明装置特有の、品質低下要因となっている。
以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、又は、更に他の構成要素を付加したものについても、本願発明の技術的範囲に含まれ得るものである。
又、第2のレンズ群に、複数の反射プリズムを含むことで、第1のレンズ群よりも光源の光軸から遠い領域において、第2のレンズ群を介して出射される光源からの出射光の出射角度が、光軸と平行な方向又は光源の光軸に接近する方向へと偏向されるものである。そして、レンズシートの、第1のレンズ群を介して出射される光源からの出射光と、第1のレンズ群の外側に配置される第2のレンズ群を介して出射される光源からの出射光との、混色が促されるものである。
本項に記載の照明装置は、第1のレンズ群に含まれる複数のプリズムが、光源の光軸からの距離に応じて、傾斜面の傾斜角度が小さくなるように構成することで、第1のレンズ群に含まれる複数のプリズムによる、光源の光軸からの距離に応じた、偏向方向の制御がなされるものである。例えば、レンズシートの、第1のレンズ群を介して出射される光源からの出射光の出射角度が、光源の光軸からの距離に関わらず一定となるように、各プリズムの傾斜面の傾斜角度を、光源の光軸からの距離に応じて小さくするものである。
本項に記載の照明装置は、第2のレンズ群に含まれる複数の反射プリズムが、光源の光軸からの距離と無関係に、傾斜角度がランダムに形成された傾斜面を有することで、第1のレンズ群を介して出射される光源からの出射光と、第1のレンズ群の外側に配置される第2のレンズ群を介して出射される光源からの出射光との、混色が、より促されるものとなる。
本項に記載の照明装置は、第1のレンズ群と第2のレンズ群との間の、第3のレンズ群によっても、光源からの出射光が偏向されるものである。ここで、第3のレンズ群は、光源の光軸側とは反対側を向いて傾斜する傾斜面を有することから、光源からの出射光が、第3のレンズ群の傾斜面に照射されて屈折し、レンズシートから出射する際の光路が、第1のレンズ群を介する出射光とは逆に光源の光軸方向、又は、光源の光軸方向と平行な方向へと偏向されるものである。そして、レンズシートの、第1のレンズ群を介して出射される光源からの出射光と、第1のレンズ群の外側に配置される第2のレンズ群を介して出射される光源からの出射光に、更に、第1のレンズ群と第2のレンズ群との間の、第3のレンズ群を介して出射される光源からの出射光とが合わさり、更なる混色が促されるものである。
本項に記載の照明装置は、第2のレンズ群に、光源の光軸側とは反対側を向いて傾斜する傾斜面を有する複数のプリズムを含むことで、第1のレンズ群よりも光源の光軸から遠い領域において、光源からの出射光が、第2のレンズ群の傾斜面に照射されて屈折し、レンズシートから出射する際の光路が、第1のレンズ群を介する出射光とは逆に光源の光軸方向、又は、光源の光軸方向と平行な方向へと偏向されるものである。そして、レンズシートの、第1のレンズ群を介して出射される光源からの出射光と、第1のレンズ群の外側に配置される第2のレンズ群を介して出射される光源からの出射光との、混色が促されるものである。
本項に記載の照明装置は、レンズシートの各レンズ群に含まれる複数のプリズムが、光源の光軸を中心として回転対称をなすことで、光源の光軸を中心とする放射方向の全方向に対し、レンズシートを介して出射される光源からの出射光の、混色が促されるものである。
本項に記載の照明装置は、光源が、青色発光ダイオードから出射される青色光を蛍光体によって黄色系の蛍光へと波長変換し、擬似白色発光ダイオードを構成するものである。そして、擬似白色発光ダイオードから出射される光源からの出射光が、上述の如く、レンズシートのプリズムによって混色が促されることで、擬似白色発光ダイオードに不可避の色むらを、軽減ないし解消するものである。
図1に示されるように、本発明の実施の形態に係る照明装置10は、光源12と、光源12の光軸Cを中心として、対称に配置される複数のプリズムを有するレンズシート14とを含むものである。光源12は、図7に示される従来と同様の擬似白色LED100の構成を有しており、各部の構成については図7と同一の符号を付している。
更に、光源12及びレンズシート14の外縁部を一体に覆う椀状又は有底円筒状の反射鏡(図示省略)を備えることで、照明装置10が構成されている。
そして、第1のレンズ群14Aに含まれる複数のプリズム161、162、163‥‥は、図1(b)に示されるように、光源の光軸からの距離に応じて、傾斜面16aの傾斜角度θ1、θ2、θ3‥‥が小さくなる態様(θ1>θ2>θ3)で形成されている。なお、図1(a)(b)の例では、光源12の発光面12aと、レンズシート14の光源12との対向面14aとの距離L(又は、発光面12aおよび対向面14aを結ぶ仮想線と光軸とがなす角度)を考慮しつつ、第1のレンズ群14Aを介して出射される光源からの出射光の出射角度が、光源12の光軸Cからの距離に関わらず20°で一定となるように、各プリズム161、162、163‥‥の傾斜面16aの傾斜角度θ1、θ2、θ3‥‥が設定されている。なお、各プリズム161、162、163‥‥の傾斜面16aの傾斜角度θ1、θ2、θ3は、公知の関係式から容易に求めることが可能である。
なお、光源12の発光面12aと、レンズシート14の光源12との対向面14aとの距離Yは、本発明の実施の形態では、光源12の発光面12aの直径dと略一致するように設定されているが、照明装置の照明光の輝度を損なうことなく色むらを低減し、かつ、照明装置10の小型化を促進する観点から、0.5d≦Y≦1.5の範囲に設定することが望ましい。又、同様の観点から、レンズシート14の直径Dについては、TAN−1(D/2Y)<80°に設定することが望ましい。
又、図2(b)は、図2(a)に示される第1のレンズ群14Aと第2のレンズ群14Bとの間に、光源の光軸C側とは反対側を向いて傾斜する傾斜面20aを有する複数のプリズムを含む、第3のレンズ群14Cが形成されているものである。本説明では、このように、光源12の光軸C側とは反対側を向いて傾斜する傾斜面20aを有する複数のプリズム20からなるレンズ群14Cを「凸フレネルレンズ」ともいう。
一方、図2(c)は、図2(a)に示される第2のレンズ群14Bを、図2(b)で説明したように、光源12の光軸C側とは反対側を向いて傾斜する傾斜面20aを有する複数のプリズム20からなる、凸フレネルレンズに置換したものである。
まず、図3(a)に示されるように、レンズシート14の、第1のレンズ群14Aを構成する複数のプリズム16が、凹フレネルレンズである場合には、光源12からの出射光Lは、各プリズム16の、光源12の光軸C側を向いて傾斜する傾斜面16aでの屈折により、レンズシート14から出射する際の光路が、光源12の光軸Cに対して外側へと偏向される。このため、レンズシート14の、第1のレンズ群14Aを介して出射される光源12からの出射光Lは、第1のレンズ群14Aの外側に配置される第2のレンズ群14B(図1、図2)の、複数の反射プリズム18を介して出射される、光源12の光軸Cと平行な出射光(図8参照)との、混色が促されるものである。
この場合は、その傾斜角度にもよるが、光源12からの出射光Lは、各プリズム20の、光源12の光軸Cとは反対側を向いて傾斜する傾斜面20aでの屈折により、レンズシート14から出射する際の光路が、光源12の光軸Cと平行な方向へと偏向されることとなる。又、仮に、各プリズム20の傾斜面20aの傾斜角度を増大させても、レンズシート14からの出射光Lの出射角度は、図3(b)に示されるような、プリズムを備えず平坦面のみで形成されているものよりも、(光源12の光軸Cに対して外側への)出射角度を大きくすることは出来ない。すなわち、レンズシート14の、第1のレンズ群14A”を介して出射される光源12からの出射光Lは、第1のレンズ群14Aの外側に配置される第2のレンズ群14Bの、複数の反射プリズム18を介して出射される、光源12の光軸Cと平行な出射光(図8参照)との混色が、殆ど期待できないものである。
この場合は、その傾斜角度にもよるが、光源12からの出射光Lは、各プリズム20の、光源12の光軸C側を向いて傾斜する傾斜面20aでの屈折により、レンズシート14から出射する際の光路が、光源12の光軸Cに対して内側へと、明確に偏向されるものとなる。
従って、図3(d)の例では、レンズシート14の、第1のレンズ群14A’”を介して出射される光源12からの出射光Lと、第1のレンズ群14Aの外側に配置される第2のレンズ群14Bの、複数の反射プリズム18を介して出射される、光源12の光軸Cと平行な出射光(図8参照)との混色は期待できるが、照明装置10の照明光の輝度を損なうことになってしまう。
なお、図4、図5において、本発明の実施の形態に係るデータは、符号凹で示されている。又、参考例として、第1のレンズ群14Aに係る、図3(b)の比較例に係るデータを符号FLで、図3(c)の比較例に係るデータを符号凸で、図3(d)の比較例に係るデータを符号凸2で、各々示している。更に、第2のレンズ群14Bに係る、傾斜面の傾斜角度がランダムに形成された反射プリズムのデータを符号TIR(RDM)で、従来の、傾斜面の傾斜角度が一定の反射プリズムに係るデータを符号TIR(PA)で、各々示している。
そして、本発明の実施の形態に係る凹の出射角度は、第1のレンズ群14Aが形成されたrが2mmまでの全領域において、上記各比較例よりも、出射角度αが大きくなっていることが解る。
なお、本発明の実施の形態に係る、図2(b)(c)の例についての具体的数値の開示は省略するが、図2(a)の例と同様に、第1のレンズ群14Aに、光源12の光軸C側を向いて傾斜する傾斜面16aを有する複数のプリズム16を含むことから、同様の色むら軽減効果が期待できるものである。
Claims (7)
- 発光素子及び蛍光体を有する光源と、該光源の光軸を中心として対称に配置される複数のプリズムを有するレンズシートとを含む照明装置であって、
前記レンズシートの前記光源との対向面には、少なくとも、前記光源の光軸を基準位置として内側に配置される第1のレンズ群と、該第1のレンズ群の外側に配置される第2のレンズ群とを含み、
前記第1のレンズ群は、前記光源からの出射光が前記レンズシートから出射する際の光路が、前記光源の光軸に対して外側へと偏向されるように、前記光源の光軸側を向いて傾斜する傾斜面を有する複数のプリズムを含み、
前記第2のレンズ群は、複数の反射プリズムを含むことを特徴とする照明装置。 - 前記第1のレンズ群に含まれる複数のプリズムは、前記光源の光軸からの距離に応じて、前記傾斜面の傾斜角度が小さくなる態様で形成されていることを特徴とする請求項1記載の照明装置。
- 前記第2のレンズ群に含まれる複数の反射プリズムは、前記光源の光軸からの距離と無関係に、傾斜角度がランダムに形成された傾斜面を有することを特徴とする請求項1又は2記載の照明装置。
- 前記第1のレンズ群と前記第2のレンズ群との間に、前記光源の光軸側とは反対側を向いて傾斜する傾斜面を有する複数のプリズムを含む第3のレンズ群が形成されていることを特徴とする請求項3記載の照明装置。
- 前記第2のレンズ群は、前記光源の光軸側とは反対側を向いて傾斜する傾斜面を有する複数のプリズムを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の照明装置。
- 前記各レンズ群に含まれる複数のプリズムが、前記光源の光軸を中心として、回転対称をなすことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の照明装置。
- 前記発光素子は青色発光ダイオードであり、前記蛍光体は前記青色発光ダイオードから出射される青色光を黄色系の蛍光へと波長変換するものであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の照明装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011119312A JP5784366B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 照明装置 |
US13/405,825 US8894250B2 (en) | 2011-05-27 | 2012-02-27 | Illuminating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011119312A JP5784366B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012248407A JP2012248407A (ja) | 2012-12-13 |
JP5784366B2 true JP5784366B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=47219122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011119312A Active JP5784366B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8894250B2 (ja) |
JP (1) | JP5784366B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9122000B2 (en) * | 2011-08-24 | 2015-09-01 | Minebea Co., Ltd. | Illuminator using a combination of pseudo-white LED and lens sheet |
JP6351634B2 (ja) * | 2013-02-19 | 2018-07-04 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 光学デバイス及び反射鏡を含む装置 |
JP6551772B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2019-07-31 | 株式会社エンプラス | 光束制御部材および発光装置 |
JP6618074B2 (ja) * | 2015-10-13 | 2019-12-11 | 株式会社エンプラス | 発光装置 |
WO2023238667A1 (ja) * | 2022-06-09 | 2023-12-14 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050265031A1 (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-01 | Aqua-Glo, Llc | Underwater multipurpose illumination device |
JP4799341B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2011-10-26 | 株式会社東芝 | 照明装置 |
JP4565652B2 (ja) | 2006-02-16 | 2010-10-20 | スタンレー電気株式会社 | Led照明灯具 |
JP2010097138A (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | レンズ |
JP5528287B2 (ja) * | 2010-05-18 | 2014-06-25 | 株式会社エンプラス | 光束制御部材、発光装置、及び照明装置 |
-
2011
- 2011-05-27 JP JP2011119312A patent/JP5784366B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-27 US US13/405,825 patent/US8894250B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8894250B2 (en) | 2014-11-25 |
JP2012248407A (ja) | 2012-12-13 |
US20120300466A1 (en) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6006547B2 (ja) | 照明装置及びこれに用いるレンズシート | |
TWI418731B (zh) | Led燈具 | |
US8292472B2 (en) | Light-emitting device and light-guiding member thereof | |
JP5481223B2 (ja) | 照明装置、およびレンズシート | |
AU2016204281B2 (en) | Optical system and lighting device comprised thereof | |
JP5784366B2 (ja) | 照明装置 | |
JP4179176B2 (ja) | Ledランプ装置 | |
JP2011171086A5 (ja) | ||
JP5939849B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5555318B2 (ja) | 効率の高い発光デバイス及び斯様なデバイスを製造する方法 | |
US8529077B2 (en) | Illuminator using a combination of pseudo-white LED and lens sheet | |
JP2017504944A (ja) | 照明デバイス | |
JP2016526764A (ja) | 照明デバイス | |
JP2015076310A (ja) | 車両用灯具 | |
TWI611135B (zh) | 雷射車燈 | |
JP5785551B2 (ja) | 照明器具及び光学部品 | |
US11408590B2 (en) | Luminaire and illumination system | |
US20170175955A1 (en) | Led luminaire | |
US20150308660A1 (en) | Light engine device | |
JP2008021561A (ja) | 照明装置 | |
KR101837431B1 (ko) | 광품질 개선구조를 갖는 엘이디 조명기구 | |
JP5565775B2 (ja) | Led照明装置 | |
JP5350072B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5057818B2 (ja) | 発光装置 | |
US9052418B2 (en) | Light source module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5784366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |