JP5109392B2 - Game information display device - Google Patents

Game information display device Download PDF

Info

Publication number
JP5109392B2
JP5109392B2 JP2007030690A JP2007030690A JP5109392B2 JP 5109392 B2 JP5109392 B2 JP 5109392B2 JP 2007030690 A JP2007030690 A JP 2007030690A JP 2007030690 A JP2007030690 A JP 2007030690A JP 5109392 B2 JP5109392 B2 JP 5109392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probability
display
jackpot
display unit
big hit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007030690A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008194147A (en
Inventor
正博 竹内
誠市 梁川
Original Assignee
株式会社竹屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹屋 filed Critical 株式会社竹屋
Priority to JP2007030690A priority Critical patent/JP5109392B2/en
Publication of JP2008194147A publication Critical patent/JP2008194147A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5109392B2 publication Critical patent/JP5109392B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技場に設置されるパチンコ機などの遊技機それぞれに対応して設けられ、当該遊技機の遊技情報を表示する遊技情報表示装置に関する。   The present invention relates to a game information display device that is provided corresponding to each game machine such as a pachinko machine installed in a game hall and displays game information of the game machine.

従来より、遊技場では、多数のパチンコ機やスロットマシーンなどの遊技機の中から何れを遊技するかという、遊技者の遊技機選択の目安のために、各遊技機それぞれに対応して当該遊技機の遊技情報を表示する遊技情報表示装置が設けられている。この遊技情報表示装置として、例えば、通称呼出ランプと言われる装置があり、この呼出ランプは、多数の遊技機が列設される島台において、各遊技機の上方に設けられ、遊技機にトラブルが発生したときなどに、遊技者の操作により点灯し、店員を呼び出す機能を有すると共に、当該遊技機の稼働データを収集し、この収集した稼働データに基づいて所定の遊技情報を遊技者に報知する機能を有するものである。従って、遊技者は、この呼出ランプが表示する遊技情報を見ながら、多数の遊技機の中から優秀台と思われる1つの遊技機を選択するのである。   Conventionally, in the game hall, in order to guide the player's selection of a gaming machine, such as which one to play from a large number of pachinko machines, slot machines, etc. A game information display device for displaying game information of the machine is provided. As this gaming information display device, for example, there is a device called a so-called calling lamp, and this calling lamp is provided above each gaming machine in an island stand where a large number of gaming machines are arranged, and troubles are caused to gaming machines. When a game occurs, it is turned on by a player's operation and has a function to call a store clerk, and collects operating data of the gaming machine and notifies the player of predetermined game information based on the collected operating data. It has the function to do. Therefore, the player selects one gaming machine that is considered to be an excellent machine from among a large number of gaming machines while viewing the gaming information displayed by the calling lamp.

ところで、最近のパチンコ機やスロットマシーンなどの遊技機では、所定の大当り確率が設定されている機種が主流であり、遊技者は、図柄合わせゲームを行って、この大当りを獲得することで多数の遊技媒体(パチンコ玉やメダル)を獲得することができるようになっている。従って、このような遊技機に対応して設けられる呼出ランプが表示する遊技情報としては、大当りに係わる情報がメインとなる。   By the way, in recent gaming machines such as pachinko machines and slot machines, models with a predetermined jackpot probability are the mainstream. Game media (pachinko balls and medals) can be acquired. Therefore, the information related to the big hit is the main game information displayed by the calling lamp provided corresponding to such a gaming machine.

例えば、遊技機がパチンコ機の場合では、液晶表示装置などの画像表示部に図柄を表示する3つの図柄表示部が設定され、始動入賞口への遊技球の入賞に基づいて各図柄表示部に図柄としての絵柄、キャラクタ、数字、記号、文字等が回転する様子を示す擬似的な画像としての変動表示を表示し、所定時間経過後にこの変動表示を順次停止させて図柄合わせ(以下、スロットゲームともいう)を行うものである。そして、3つ目の図柄が停止した時点で、各図柄表示部の停止図柄が大当り図柄と一致している場合には、遊技状態を遊技者に極めて価値のある大当り遊技に移行されるようになっている。なお、大当り図柄には、特定大当図柄と通常大当図柄とが設けられており、大当り図柄が特定大当図柄であった場合には、大当り遊技の終了後に大当り確率が所定期間上昇するなどして大当りを獲得しやすくなる確率変動(確変)状態に移行されるようになっている。   For example, when the gaming machine is a pachinko machine, three symbol display units for displaying symbols on an image display unit such as a liquid crystal display device are set, and each symbol display unit is set based on the winning of a game ball at the start winning opening. Display a fluctuating display as a pseudo image showing a pattern, character, number, symbol, character, etc. rotating as a symbol, and stop the fluctuating display after a predetermined period of time to match the symbols (hereinafter referred to as slot game). Also called). And when the third symbol stops, if the stop symbol on each symbol display unit matches the jackpot symbol, the game state is shifted to a jackpot game that is extremely valuable to the player. It has become. The jackpot symbol is provided with a specific jackpot symbol and a normal jackpot symbol. If the jackpot symbol is a specific jackpot symbol, the jackpot probability will increase for a specified period after the jackpot game ends. Thus, a transition to a probability variation (probability variation) state that makes it easy to obtain a big hit is made.

大当り遊技は、一般的に複数のラウンド(例えば第1ラウンド〜第16ラウンド)中、アタッカと呼ばれる大入賞口が所定の態様で遊技者にとって有利な状態に変換されるようになっている。従って遊技者は、1回の大当り遊技により多くのパチンコ玉(例えば500〜2000個程度)を獲得することが可能となる。そして、このようなパチンコ機に対応して設けられる呼出ランプが表示する遊技情報としては、大当り回数やスタート回数(スロットゲーム回数)などの大当りに係わる情報がメインとなる。   In a big hit game, generally, during a plurality of rounds (for example, the first round to the 16th round), a big prize port called an attacker is converted into a state advantageous to the player in a predetermined manner. Accordingly, the player can acquire a large number of pachinko balls (for example, about 500 to 2000 balls) in one big hit game. The game information displayed by the call lamp provided corresponding to such a pachinko machine is mainly information related to big hits such as the number of big hits and the number of starts (slot times).

より具体的に大当りに係わる情報としては、例えば、本日、前日、前々日のスタート回数、大当り回数及び確率変動突入回数、過去(直前7回)の大当り間スタート回数、過去最高の1日の大当り回数、過去(2日分)の大当り間平均スタート回数などであり、これらのデータが呼出ランプの遊技情報表示部に表示される。呼出ランプの遊技情報表示部は、液晶、7セグメントLED、ドットマトリクスLED等で構成され、数字や文字、グラフ等を用いて遊技情報を表示するようになっている(例えば、特許文献1参照、以下従来技術という)。
特開2001−232041号公報
More specifically, the information related to jackpots includes, for example, today, the previous day, the number of starts of the previous day, the number of jackpots and the number of probability fluctuations, the number of hits in the past (seven times just before), the number of hits in the past, The number of jackpots, the average number of hits in the past (for two days), and the like are displayed on the game information display section of the calling lamp. The game information display section of the calling lamp is composed of a liquid crystal, a 7-segment LED, a dot matrix LED, etc., and displays game information using numbers, characters, graphs, etc. (see, for example, Patent Document 1, Hereinafter referred to as prior art).
JP 2001-232041 A

しかしながら、このような従来技術においては、機種の異なる遊技機に対しても画一的な遊技情報しか表示できないという問題点がある。即ち、例えば大当り確率は、機種毎に異なっており、一般的に、大当り遊技における遊技媒体の予定獲得数が多ければ低く、大当り遊技における遊技媒体の予定獲得数が少なければ高く設定されるようになっている。特に、近年では、多種多様なスペックを有する遊技機が開発され、大当り確率も例えば1/50〜1/500というように幅が広くなって来ている。   However, such a conventional technique has a problem that only uniform game information can be displayed for gaming machines of different models. That is, for example, the jackpot probability is different for each model, and is generally set to be low if the planned number of game media to be acquired in the jackpot game is large and high if the planned number of game media to be acquired in the jackpot game is small. It has become. In particular, in recent years, gaming machines having a wide variety of specifications have been developed, and the probability of hitting has increased, for example, from 1/50 to 1/500.

このような中で、従来技術のように、機種の異なる遊技機に対しても画一的に大当り回数や大当り間スタート回数などの遊技情報を表示しても、遊技者は、単純に大当り回数が多いというだけで、あるいは大当り間スタート回数が少ないというだけで当該遊技機が優秀台であると判断することはできなくなっている。   Under such circumstances, even if game information such as the number of big hits and the number of start of big hits is uniformly displayed for gaming machines of different models as in the conventional technology, the player can simply It is not possible to judge that the gaming machine is an excellent machine simply because there are many or only a few hits during the jackpot.

例えば、遊技者が、本日の大当り回数を遊技機選択の目安とする場合、従来技術では、本日の大当り回数は、遊技機の稼働時間に大きく左右されるため、遊技場の営業時間が経過すればするほど多くなる。従って、このような本日の大当り回数をただ漠然と表示しても、遊技者は、この本日の大当り回数が絶対的に多いというだけで、当該遊技機が優秀台であると判断することはできない。   For example, if a player uses today's jackpot number as a guideline for selecting a gaming machine, in the conventional technology, the number of today's jackpots depends greatly on the operating time of the gaming machine, so the operating hours of the game hall may elapse. The more you do, the more you get. Therefore, even if such a big hit number of today is displayed vaguely, the player cannot judge that the gaming machine is an excellent stand only because the big hit number of today is absolutely large.

そこで、一歩踏み込んで、本日の大当り回数と本日のスタート回数とに基づいて、実大当り確率を算出(本日の大当り回数/本日のスタート回数)し、この実大当り確率を表示して遊技機選択の目安とさせることも考えられるが、上記したように、大当り確率は機種毎に異なって幅が広くなっており、従って、このような実大当り確率をただ漠然と表示しても、遊技者は、この実大当り確率が絶対的に高いというだけで、当該遊技機が優秀台であると判断することもできない。   Therefore, step in one step, calculate the actual jackpot probability (today's jackpot number / today's start count) based on today's jackpot count and today's start count, and display this actual jackpot probability to select a gaming machine. Although it can be considered as a guide, as described above, the jackpot probability varies depending on the model and is wide, so even if this actual jackpot probability is simply displayed vaguely, the player Just because the actual hit probability is absolutely high, it cannot be determined that the gaming machine is an excellent stand.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、機種の異なる遊技機全てに対して高精度で信頼性の高い遊技情報を表示することのできる遊技情報表示装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve such a problem, and the object of the present invention is a game capable of displaying highly accurate and reliable game information for all gaming machines of different models. An object is to provide an information display device.

このような問題を解決するために、本発明の遊技情報表示装置は、請求項1に記載したように、各遊技機毎に対応して設けられ、当該遊技機の稼働データに基づいて少なくとも大当り回数及びスタート回数を含む所定の遊技情報を表示すると共に、過去の大当り間スタート回数を表示する表示領域を有した表示手段と、該表示手段の表示を制御する表示制御手段と前記遊技機に予め設定されている所定の大当り確率を入力する入力手段と、前記入力手段によって入力された大当り確率に基づいて、ハマリとなる大当り間スタート回数を算出する算出手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記入力手段によって入力された大当り確率に基づいて、前記表示手段の表示態様を設定する設定手段を備え、該設定手段は、前記過去の大当り間スタート回数を、前記算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数以上または超えたことを識別可能に前記表示手段に表示させることを特徴とする。 In order to solve such a problem, the gaming information display device of the present invention is provided corresponding to each gaming machine as described in claim 1, and at least a big hit based on the operating data of the gaming machine. and displays a predetermined game information including the number and the start number, display means having a display area for displaying the past jackpot between the start times, a display control means for controlling display of said display means, said game machine Input means for inputting a predetermined big hit probability set in advance ; and calculating means for calculating the number of start times of a big hit that becomes a humor based on the big hit probability inputted by the input means , the display control means is before based on the jackpot probability entered by filling force means comprises a setting means for setting a display mode of said display means, said setting means, the past jackpot between Star The door number, and wherein the displaying the identifiably the display means that the calculating means is that hamari a big hit between the start number of times or more or exceeds consisting calculated.

また、請求項2に記載の遊技情報表示装置は、請求項1に記載の遊技情報表示装置において、前記表示手段は、過去の大当り間スタート回数を表示するグラフ表示領域を有し、 前記グラフ表示領域の表示するグラフは棒グラフであるとし、前記設定手段は、該棒グラフのうち、前記算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数以上または超える箇所の表示色を変化させることを特徴とする。 Further, in the game information display device according to claim 2, in the game information display device according to claim 1, the display means includes a graph display area for displaying a past jackpot start count, and the graph display The graph displayed in the area is a bar graph, and the setting unit changes a display color of a portion of the bar graph that is equal to or greater than the number of start times of the big hit that becomes the humor calculated by the calculation unit .

また、請求項3に記載の遊技情報表示装置は、請求項1または請求項2に記載の遊技情報表示装置において、前記入力手段によって入力された大当り確率は、確率変動状態でないときに設定される低確率の大当り確率とし、前記表示手段の表示態様は、確率変動状態での前記大当り間スタート回数を識別可能または除外して表示するようになっていることを特徴とする。 The game information display device according to claim 3 is set in the game information display device according to claim 1 or 2, wherein the jackpot probability input by the input means is not in a probability fluctuation state. The jackpot probability has a low probability, and the display mode of the display means displays the jackpot start count in the probability fluctuation state in an identifiable or excluded manner .

また、請求項4に記載の遊技情報表示装置は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の遊技情報表示装置において、前記大当り確率またはハマリとなる大当り間スタート回数を予め所定数のグループに分けて記憶し、前記表示手段の表示態様は、前記入力手段によって入力された大当り確率または前記算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数に基づいて前記所定数のグループの中から設定され、同じグループは同じ棒グラフの表示態様をとるようになっていることを特徴とする。 The game information display device according to claim 4 is the game information display device according to any one of claims 1 to 3, wherein a predetermined number of groups are assigned in advance to the number of start times between jackpots that becomes the jackpot probability or humiliation. The display mode of the display means is set from among the predetermined number of groups based on the jackpot probability input by the input means or the number of jackpot start times calculated as the summary by the calculation means. The same group is configured to take the same bar graph display mode .

請求項1の発明では、遊技情報表示装置は、表示手段と表示制御手段とを備えており、表示手段はパチンコ機などの遊技機と1対1で対応するように設けられている。そして、表示手段が、この対応付けられた当該遊技機の稼働データに基づいて少なくとも大当り回数及びスタート回数を含む所定の遊技情報を表示し、表示制御手段が、この表示手段の表示を制御する。従って、遊技者は、遊技情報表示装置が表示するこれらの遊技情報を参考に、優秀台と思われる遊技機を選択する。なお、スタート回数とは、大当りを抽選するための抽選ゲーム(スロットゲーム)の累計である。 In the first aspect of the present invention, the game information display device includes display means and display control means, and the display means is provided so as to correspond one-to-one with a gaming machine such as a pachinko machine. The display means displays predetermined game information including at least the big hit count and the start count based on the associated operation data of the gaming machine, and the display control means controls the display of the display means. Therefore, the player selects a gaming machine that is considered to be an excellent table with reference to the game information displayed by the game information display device. Note that the number of start times is the total number of lottery games (slot games) for drawing big hits.

そして、このような構成の遊技情報表示装置は、入力手段を備えており、この入力手段が、遊技機に予め設定されている所定の大当り確率を入力する。この入力手段としては、リモコンや遊技情報表示装置と接続された外部のコンピュータなどが挙げられる。そして、表示制御手段は、さらに算出手段を備えており、この算出手段が、入力手段によって入力された大当り確率に基づいて、ハマリとなる大当り間スタート回数を算出する。なお、ハマリとは、理論上、大当りなってもおかしくない遊技状態のことで、ハマリとなる大当り間スタート回数とは、少なくとも大当り確率の分母の値を超えている大当り間スタート回数が該当し、大当り間スタート回数が何回になったらハマリになるかを決定するための基準回数である。ハマリとなる大当り間スタート回数としては、例えば、大当り確率の逆数、逆数の2倍などが挙げられる。また、過去の大当り間スタート回数のデータは、元来、遊技者が遊技機を選択する上で極めて重要な指標となるものである。なお、大当り間スタート回数とは、大当りから次の大当りまでに実行されたスタートの累計である。そして、表示制御手段は、表示手段の表示態様を設定する設定手段を備えており、この設定手段が、過去の大当り間スタート回数を、算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数以上または超えたことを識別可能に前記表示手段に表示させる。 And the game information display apparatus of such a structure is provided with the input means, This input means inputs the predetermined jackpot probability preset to the gaming machine. Examples of the input means include an external computer connected to a remote controller or a game information display device. Then, the display control means further comprises a calculating means, the calculating means, based on the jackpot probability input by the input means, for calculating a jackpot between the start times of the hamari. In addition, Hamari is a gaming state that is theoretically not strange even if it is a big hit, and the number of big hits that become a big hit corresponds to the number of big hit starts that exceeds at least the denominator value of the big hit probability, This is the reference number for determining how many times the jackpot start number will be. Examples of the number of hits for hitting the jackpot that are humorous include, for example, the reciprocal of the jackpot probability, twice the reciprocal number, and the like. The data on the number of hits in the past is a very important index for the player to select a gaming machine. The jackpot start count is the total number of starts executed from the jackpot to the next jackpot. The display control means includes setting means for setting the display mode of the display means, and the setting means exceeds or exceeds the past jackpot start count that becomes the humor calculated by the calculation means. Is displayed on the display means in an identifiable manner.

つまり、本発明の遊技情報表示装置では、対応して設けられる遊技機固有の大当り確率を入力し、この入力した大当り確率に基づいて、当該遊技機に最適な情報を提供することができるようになっている。即ち、本発明の遊技情報表示装置は、機種毎に異なる情報を提供することができる。従って、このような構成の請求項1の発明によれば、機種の異なる遊技機全てに対して高精度で信頼性の高い遊技情報を表示することができ、遊技者は、複数種類の遊技機の中から適切に優秀台を選ぶことが可能になる。 That is, in the gaming information display device of the present invention receives the gaming machine specific jackpot probability provided corresponding, based on the jackpot probability that the input, so that it is possible to provide optimal information to the gaming machine It has become. That is, the game information display device of the present invention can provide different information for each model. Therefore, according to the invention of claim 1 having such a configuration, it is possible to display highly accurate and reliable game information for all the gaming machines of different models, and the player can use a plurality of types of gaming machines. It will be possible to select the best stand from among them.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技情報表示装置において、表示手段は、グラフ表示領域を有しており、このグラフ表示領域にて過去の大当り間スタート回数をグラフ表示する。そして、グラフ表示領域の表示するグラフは棒グラフであるとし、設定手段は、この棒グラフのうち、算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数以上または超える箇所の表示色を変化させるようにする。従って、このような構成の請求項2の発明によれば、請求項1の発明の効果に加え、遊技者は、当該遊技機が優秀台であるか否かが一目瞭然となり、極めて容易に優秀台を選ぶことが可能になる。 Further, the invention according to claim 2 is the game information display device according to claim 1, wherein the display means has a graph display area, and a graph showing the number of past big hit starts in the graph display area. indicate. The graph displayed in the graph display area is assumed to be a bar graph, and the setting means changes the display color of the bar graph at a location that is equal to or greater than the number of jackpot start times that is the humor calculated by the calculation means. Therefore, according to this configuration of the invention of claim 2, the effect of the invention according to claim 1, the player, whether those the recreation machine is excellent stand becomes obvious, very easily Excellent It becomes possible to choose the stand.

また、請求項に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の遊技情報表示装置において、入力手段によって入力された大当り確率は、確率変動状態でないときに設定される低確率の大当り確率とし、つまり、本発明の遊技情報表示装置では、当該遊技機に予め設定されている確率変動状態でない低確率の大当り確率に基づいた情報を表示する。 According to a third aspect of the present invention, in the game information display device according to the first or second aspect, the jackpot probability input by the input means is a low-probability jackpot set when the probability variation state is not established. and probability, that is, in the gaming information display device of the present invention displays the information based on the jackpot probability of low probability not the probability variation state which is previously set in the game machine.

なお、確率変動状態とは、遊技において所定条件が成立し、大当り確率が所定期間上昇している(高確率になっている)遊技状態をいい、これら低確率の大当り確率及び高確率の大当り確率は、遊技機に予め設定されている所定の設定値である。そして、表示手段の表示態様は、確率変動状態での大当り間スタート回数を識別可能または除外して表示するようになっている。 The probability fluctuation state is a gaming state in which a predetermined condition is established in the game and the jackpot probability has increased for a predetermined period (high probability). These low probability jackpot probability and high probability jackpot probability Is a predetermined set value preset in the gaming machine . And the display mode of a display means displays the number of start of big hits in the probability variation state in an identifiable or excluded manner.

一般に、遊技者は、優秀台を選ぶ基準として、確率変動状態での大当り確率はあまり参考にせず、従って、本発明の遊技情報表示装置のようにすれば、遊技者は、容易に所望する遊技データを視ることができる。このような構成の請求項の発明によれば、請求項1または請求項に記載の発明の効果に加え、遊技者は、労せずして優秀台を選ぶことが可能になる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の遊技情報表示装置において、大当り確率またはハマリとなる大当り間スタート回数を予め所定数のグループに分けて記憶し、前記表示手段の表示態様は、前記入力手段によって入力された大当り確率または前記算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数に基づいて前記所定数のグループの中から設定され、同じグループは同じ表示態様をとるようになっている。
例えば、大当り確率が異なる(機種の異なる)パチンコ機それぞれに対して、棒グラフの表示態様を全て異ならせてしまうと、即ち、棒グラフの表示態様がいくつもあると、遊技者が複数種類のパチンコ機の中から適切に優秀台を選ぶことが難しくなってしまうのであるが、本発明の遊技情報表示装置は、大当り確率が若干異なるパチンコ機間であってもこのように同じ表示態様をとることができるため、遊技者は、確実に優秀台を選ぶことが可能になる。
In general, the player does not refer much to the jackpot probability in the probability variation state as a criterion for selecting an excellent stand. Therefore, if the game information display device of the present invention is used, the player can easily select a desired game. You can see the data. According to the invention of claim 3 having such a configuration, in addition to the effect of the invention of claim 1 or claim 2 , the player can select an excellent stand without effort.
According to a fourth aspect of the present invention, in the gaming information display device according to any one of the first to third aspects, the number of start-ups between jackpots, which is a jackpot probability or humiliation, is divided into a predetermined number of groups and stored in advance. The display mode of the display means is set from among the predetermined number of groups based on the jackpot probability input by the input means or the number of hits between jackpots calculated by the calculation means. The same display mode is adopted.
For example, if each bar graph display mode is different for each pachinko machine with different jackpot probabilities (different models), that is, if there are multiple bar graph display modes, the player will have multiple types of pachinko machines. However, the game information display device of the present invention can take the same display mode even between pachinko machines with slightly different probability of winning. This makes it possible for a player to select an excellent platform without fail.

以下に、本発明の実施の形態を図を用いて説明する。
図1は、パチンコ島台1の全体正面図である。本実施形態のパチンコ島台1は、図1に示すように、その長手方向に多数のパチンコ機2を列設するもので、各パチンコ機2の左側には、玉貸機3が配置されている。パチンコ島台1の両端には、島飾り4及び妻板5が設けられ、この島飾り4及び妻板5間には、パチンコ機2の下部に位置するように板状のカウンター6が形成されている。また、島飾り4の略中央部には、遊技者が獲得したパチンコ玉を返却したときに、そのパチンコ玉数を数値記録したレシートを発行する玉返却計数装置9が設けられており、また、パチンコ島台1の上部には、パチンコ機2と1対1で対応するように呼出ランプ7が設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall front view of the pachinko island stand 1. As shown in FIG. 1, the pachinko island stand 1 of the present embodiment has a large number of pachinko machines 2 arranged in the longitudinal direction, and a ball lending machine 3 is arranged on the left side of each pachinko machine 2. Yes. At both ends of the pachinko island stand 1, island decorations 4 and wife plates 5 are provided, and between the island decorations 4 and the wife plates 5, a plate-like counter 6 is formed so as to be located at the lower part of the pachinko machine 2. . In addition, a ball return counting device 9 that issues a receipt that numerically records the number of pachinko balls when the player has returned the pachinko balls acquired by the player is provided in a substantially central portion of the island decoration 4. On the upper part of the pachinko island stand 1, a call lamp 7 is provided so as to correspond to the pachinko machine 2 on a one-to-one basis.

この呼出ランプ7は、パチンコ機2にトラブルが発生したときなどに、遊技者の操作により点灯して店員を呼び出したり、パチンコ機2が大当りしたときなどに自動点灯して装飾効果を高めたりする機能を有すると共に、対応するパチンコ機2の稼働データを収集し、この収集した稼働データに基づいて所定の遊技情報を遊技者に報知する機能を有するものである。この呼出ランプ7については、後に詳述する。   The calling lamp 7 is turned on by a player's operation to call a store clerk when trouble occurs in the pachinko machine 2, or is automatically turned on to increase the decoration effect when the pachinko machine 2 hits a big hit. In addition to having a function, it also has a function of collecting operation data of the corresponding pachinko machine 2 and notifying a player of predetermined game information based on the collected operation data. The call lamp 7 will be described in detail later.

また、パチンコ島台1において、呼出ランプ7の上方には欄間8が設けられおり、この欄間8は、パチンコ島台1に対して開閉自在に設けられ、例えばパチンコ島台1内部の補給樋が玉詰まりを起こしたとき等のトラブルに対処できるようになっている。なお、パチンコ機2、玉貸機3、カウンター6、呼出ランプ7及び欄間8は、本図に示されていない裏側の面にも設けられている。また、本図にはパチンコ島台1単体を示したが、実際の遊技場内には、複数のパチンコ島台1が略並列して設置されるようになっている。   Further, in the pachinko island platform 1, a column 8 is provided above the calling lamp 7, and this column 8 is provided so as to be openable and closable with respect to the pachinko island platform 1. It is possible to cope with troubles such as clogging. The pachinko machine 2, the ball lending machine 3, the counter 6, the calling lamp 7 and the column 8 are also provided on the back side surface not shown in the figure. Moreover, although the single figure of the pachinko island stand 1 is shown in the figure, a plurality of pachinko island stands 1 are arranged in substantially parallel in the actual game hall.

次に図2を参照しながら、パチンコ機2について説明する。図2は、パチンコ機2の全体正面図である。パチンコ機2は、通称フィーバー型(デジパチ)と呼ばれるもので、遊技盤20の略中央部に表示ユニット10が設けられており、この表示ユニット10には、液晶表示ディスプレイ(LCD)等で構成された特別図柄表示装置16と、7セグメントLED等で構成された普通図柄表示装置18とが一体的に設けられている。また、表示ユニット10の下方には、電動役物としての始動入賞口(電動チューリップ)11及び大入賞口(アタッカ)12が設けられており、また、表示ユニット10の左右には、作動ゲート19が設けられている。なお、図中、14は、普通入賞口である。   Next, the pachinko machine 2 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an overall front view of the pachinko machine 2. The pachinko machine 2 is a so-called fever type (digital pachi), and a display unit 10 is provided at a substantially central portion of the game board 20, and the display unit 10 includes a liquid crystal display (LCD) or the like. A special symbol display device 16 and a normal symbol display device 18 composed of 7-segment LEDs and the like are integrally provided. Further, below the display unit 10, there are provided a start winning opening (electric tulip) 11 and a large winning opening (attacker) 12 as electric accessories, and operation gates 19 are provided on the left and right sides of the display unit 10. Is provided. In the figure, 14 is a normal winning opening.

パチンコ玉が始動入賞口11に入賞した場合には、所定の賞品球を遊技者に与えると共に、図示しない始動入賞検出センサによってパチンコ玉を検出し、特別図柄表示装置16の各図柄表示部21、22、23に特別図柄をスクロール表示させ、所定時間後に左図柄表示部21、右図柄表示部23、中図柄表示部22の特別図柄を所定順に停止させて大当りを抽選するスロットゲームを行う。そして、特別図柄が停止した時点で確定表示された特別図柄の組合せが予め定められた大当り図柄である場合には大当りとなり、大入賞口(アタッカ)12を図示しないソレノイドにより電気的に制御することで所定の態様で開放する、大当り遊技が実行されるようになっている。   When the pachinko ball wins the start winning opening 11, a predetermined prize ball is given to the player, the pachinko ball is detected by a start winning detection sensor (not shown), and each symbol display unit 21 of the special symbol display device 16, 22 and 23, a special symbol is scroll-displayed, and after a predetermined time, the special symbols of the left symbol display unit 21, the right symbol display unit 23, and the middle symbol display unit 22 are stopped in a predetermined order, and a slot game in which a lottery is drawn is performed. When the special symbol combination that is confirmed and displayed when the special symbol is stopped is a big hit symbol that is determined in advance, the big winning opening (attacker) 12 is electrically controlled by a solenoid (not shown). The big hit game that is opened in a predetermined manner is executed.

また、パチンコ玉が作動ゲート19を通過した場合には、図示しない作動ゲート検出センサによってパチンコ玉を検出し、普通図柄表示装置18に普通図柄として1桁の数字図柄を変動表示させて抽選を行い、確定表示された普通図柄が予め定められた当り図柄である場合には当りとなり、始動入賞口(電動チューリップ)11の羽根を図示しないソレノイドにより電気的に制御することで、所定時間開放するようなっている。なお、パチンコ玉が普通入賞口14に入賞した場合には、所定の賞品球が遊技者に与えられるようになっている。   Further, when the pachinko ball passes through the operation gate 19, the pachinko ball is detected by an operation gate detection sensor (not shown), and the normal symbol display device 18 displays the one-digit number symbol as a normal symbol in a variable manner. If the normal symbol that is confirmed and displayed is a predetermined winning symbol, the winning symbol is a winning symbol, and the blades of the start winning opening (electric tulip) 11 are electrically controlled by a solenoid (not shown) so as to be opened for a predetermined time. It has become. In addition, when the pachinko ball wins the normal winning opening 14, a predetermined prize ball is given to the player.

ここで、パチンコ機2の大当り確率及び当り確率について説明する。まず、大当り確率は、パチンコ機2の機種毎に予め設定されており、この設定されている大当り確率は、パチンコ機2のスペック、特に大当り遊技における予定出玉数を考慮して設定されている。大当り遊技は、複数のラウンド(例えば第1ラウンド〜第16ラウンド)から成っており、このラウンド数が何回設定されているかによって大当り遊技における予定出玉数がほぼ決定する。従って、例えば、大当り遊技が16ラウンドから成っている機種の場合には、予定出玉数は2000個、大当り確率は1/350、大当り遊技が8ラウンドから成っている機種の場合には、予定出玉数は1000個、大当り確率は1/175というような具合である。一般的には、パチンコ機2では1/50〜1/500の範囲で大当り確率が設定される場合がほとんどである。   Here, the jackpot probability and the hit probability of the pachinko machine 2 will be described. First, the jackpot probability is set in advance for each model of the pachinko machine 2, and the set jackpot probability is set in consideration of the specifications of the pachinko machine 2, particularly the planned number of balls in the jackpot game. . The jackpot game is composed of a plurality of rounds (for example, the first round to the sixteenth round), and the expected number of balls in the jackpot game is almost determined depending on how many rounds are set. Therefore, for example, in the case of a model that has 16 rounds of jackpot game, the planned number of balls is 2000, the probability of jackpot is 1/350, and in the case of a model that has 8 rounds of jackpot game The number of appearing balls is 1000, and the probability of hitting is 1/175. Generally, in the pachinko machine 2, the big hit probability is set in the range of 1/50 to 1/500 in most cases.

パチンコ機2において所定の大当り確率を設定するには、例えば次のようにする。即ち、パチンコ機2が備える図示しないマイクロコンピュータにおいて、RAM上に大当りカウンタC1(例えば0〜349)を作成し、この大当りカウンタは、電源投入時0からスタートさせ、リセット割込み(例えば2msec)毎にインクリメント(1加算)していき、350になる場合は0に書き換えられるようにする。そして、始動入賞口11がパチンコ玉を検出した時点の大当りカウンタの値を抽出し、この値が予め定められている数値(例えば123)と合致したとき大当りと判定する。従って、この場合には、パチンコ機2に設定される大当り確率は、1/350となる。当然ながら、この大当り確率は、例えば引いたくじを元に戻さない福引きのように、その都度変化するような確率を作り出すものではなく、始動入賞口11がパチンコ玉を検出するたびに、1/350の確率にて大当りの抽選が行われ、これにより大当りの抽選における一様性と不規則性が確保される。   In order to set a predetermined big hit probability in the pachinko machine 2, for example, the following is performed. That is, in the microcomputer (not shown) provided in the pachinko machine 2, a big hit counter C1 (for example, 0 to 349) is created on the RAM, and the big hit counter is started from 0 when the power is turned on, and every reset interrupt (for example, 2 msec) It is incremented (added by 1), and when it becomes 350, it is rewritten to 0. Then, the value of the big hit counter at the time when the start winning opening 11 detects the pachinko ball is extracted, and when this value matches a predetermined numerical value (for example, 123), it is determined that the big hit is made. Therefore, in this case, the jackpot probability set in the pachinko machine 2 is 1/350. Of course, this jackpot probability does not create a probability that changes every time, for example, a fortune that does not return the lottery, but every time the start winning slot 11 detects a pachinko ball, A jackpot lottery is performed with a probability of 350, thereby ensuring uniformity and irregularity in the jackpot lottery.

なお、当り確率も、上記した大当り確率と同様にパチンコ機2の機種毎に予め設定されており、この設定されている当り確率は、一般的に1/2〜1/4の範囲で設定される場合が多くなっている。   The hit probability is also set in advance for each model of the pachinko machine 2 in the same manner as the big hit probability described above, and the set hit probability is generally set in a range of 1/2 to 1/4. There are many cases.

ところで、大当り図柄には、特定大当図柄と通常大当図柄とが設けられており、特定大当図柄は、通常大当図柄よりも遊技者にとってさらに有利な特典が付与されるようになっている。一般的にパチンコ機2では、通常大当図柄にて大当りになると、大当り遊技の終了後、スタート回数(スロットゲーム回数)が予め設定されている所定回数になるまで、時短処理が実行されようになっており、この時短処理では、当り確率が上昇され、普通図柄の変動時間が短縮され、始動入賞口11の開放時間が延長され、特別図柄の変動時間(スロットゲームの実行時間)が短縮されるようになっている。従って、この時短処理の遊技状態(時短状態)では、頻繁に始動入賞口11にパチンコ玉が入賞すると共に、短時間でスロットゲームを数多く消化される、即ちスタート回数がふえるので、遊技者は、持ち玉を減らすことなく大当りを獲得するチャンスが増大する。   By the way, the big hit symbol is provided with a specific big bonus symbol and a normal big bonus symbol, and the special big bonus symbol is given a more advantageous benefit for the player than the normal big bonus symbol. Yes. In general, in the pachinko machine 2, when a big hit is made with a big bonus symbol, after the big hit game is finished, the time reduction process is executed until the start number (slot game number) reaches a predetermined number of times set in advance. In this short time process, the winning probability is increased, the normal symbol variation time is shortened, the opening time of the start winning opening 11 is extended, and the special symbol variation time (slot game execution time) is shortened. It has become so. Therefore, in this short-time game state (short-time state), pachinko balls are frequently won in the start winning slot 11 and a lot of slot games are consumed in a short time, that is, the number of start times is increased. The chance to win a big hit without reducing your possession increases.

一方、特定大当図柄にて大当りになると、大当り遊技の終了後、次回の大当りが来るまで(機種によっては、スタート回数が予め設定されている所定回数になるまで)、確率変動(確変)処理が実行されようになっており、この確変処理では、時短処理に加えて大当り確率が上昇される(高確率になる)ようになっている。従って、この確変処理の遊技状態(確変状態)では、遊技者は、持ち玉を減らすことなく、ほぼ確実に短時間で次の大当りを獲得することが可能になる。一般的に、確変状態で大当りを獲得することを連チャンと呼び、これはパチンコ遊技の醍醐味となっている。また、最近では、通常大当図柄で大当りになっても、大当り遊技中に再抽選が行われて時短から確変に昇格(特定大当図柄で大当りになったときと同じ効果を得る)したり、通常の遊技状態で突然確変(突確)になる機種もある。   On the other hand, if a big hit with a specific big win symbol, probability variation (probability change) processing until the next big hit comes after the big hit game ends (until the number of start times reaches a preset number depending on the model) In this probability changing process, the jackpot probability is increased (high probability) in addition to the short-time process. Therefore, in the game state (probability change state) of the probability change process, the player can acquire the next big hit in a short time almost certainly without reducing the number of possessions. In general, winning a big hit in a promiscuous state is called a ream Chang, which is the real thrill of pachinko games. Also, recently, even if it is a big hit with a normal big win symbol, a re-lottery is performed during the big hit game, and it is promoted from a short time to a certain change (the same effect as when a big hit with a specific big win symbol is obtained) There are also models that suddenly change (surprisingly) in the normal gaming state.

なお、時短処理や確変処理で設定変更される確率や時間は、具体的には、例えば次のようにすればよい。即ち、大当り確率は1/350から1/70に上昇させ、当り確率は1/3から9/10に上昇させ、普通図柄の変動時間は30秒から3秒に短縮させ、特別図柄の変動時間は8秒から2秒に短縮(ただしリーチは除く)させ、始動入賞口11の開放時間は0.2秒から2秒に延長させるといった具合である。   Note that the probability and time of setting change in the time-saving process and the probability change process may be specifically as follows, for example. That is, the big hit probability is raised from 1/350 to 1/70, the hit probability is raised from 1/3 to 9/10, the fluctuation time of the normal symbol is shortened from 30 seconds to 3 seconds, and the fluctuation time of the special symbol Is shortened from 8 seconds to 2 seconds (excluding reach), and the opening time of the start winning opening 11 is extended from 0.2 seconds to 2 seconds.

次に図3を参照しながら、呼出ランプ7について説明する。図3は、呼出ランプ7の正面図である。呼出ランプ7は、略々矩形状の基盤本体部に、樹脂成型された半透明状のカバー25が該基盤本体部を覆うように形成されており、このカバー25のほぼ中央には、データ表示部30が設けられている。このデータ表示部30については、後に詳述する。呼出ランプ7の下部には、呼出ボタン28及び台番号表示部29が設けられ、また、呼出ランプ7の上部には、上部ランプ部26が設けられ、また、呼出ランプ7の左右側には、左ランプ部27a及び右ランプ部27bが設けられている。   Next, the calling lamp 7 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a front view of the calling lamp 7. The calling lamp 7 is formed on a substantially rectangular base body portion so that a resin-molded translucent cover 25 covers the base body portion. A portion 30 is provided. The data display unit 30 will be described in detail later. A call button 28 and a unit number display unit 29 are provided below the call lamp 7, an upper lamp unit 26 is provided above the call lamp 7, and on the left and right sides of the call lamp 7, A left lamp portion 27a and a right lamp portion 27b are provided.

上部ランプ部26は、当該パチンコ機2が優秀台である場合に自動点灯するようになっており、この上部ランプ部26の点灯条件については後述する。左ランプ部27a及び右ランプ部27bは、パチンコ機2にトラブルが発生したときなどに遊技者が呼出ボタン28を操作することにより点灯するようになっている。さらに、左ランプ部27a及び右ランプ部27bは、当該パチンコ機2の遊技状態が大当りや確変、時短になっているときも、自動で所定の態様にて点滅するようになっている。なお、上部ランプ部26、左ランプ部27a及び右ランプ部27bは、基盤本体部に取り付けられたLEDや電球などの発光源(図示省略)から発せられた光が、カバー25の内側に設けられた断面鋸歯状の多数の凸凹により、外部に乱反射して輝くようになっている。   The upper lamp unit 26 is automatically turned on when the pachinko machine 2 is an excellent platform. The lighting conditions of the upper lamp unit 26 will be described later. The left lamp portion 27a and the right lamp portion 27b are turned on when the player operates the call button 28 when a trouble occurs in the pachinko machine 2 or the like. Further, the left lamp portion 27a and the right lamp portion 27b are configured to automatically blink in a predetermined manner even when the gaming state of the pachinko machine 2 is a big hit, a probable change, or a short time. The upper lamp part 26, the left lamp part 27a, and the right lamp part 27b are provided inside the cover 25 with light emitted from light emitting sources (not shown) such as LEDs and light bulbs attached to the base body part. A large number of irregularities having a saw-tooth cross section make it shine by irregular reflection to the outside.

次に図4を参照しながら、データ表示部30について説明する。図4は、データ表示部30の正面図である。このデータ表示部30は、当該パチンコ機2の稼働データに基づいて、遊技者に有益な遊技情報を数字やグラフなどで報知するもので、7セグメントLEDやドットマトリクスLEDなどから構成されている。まず、データ表示部30の左側に設けられた31a、31b、31c、31dは、2桁の7セグメントLEDからなる大当り回数表示部であり、31aは本日の大当り回数、31bは前日の大当り回数、31cは前々日の大当り回数を表示する。また、31dは過去1日で最大の大当り回数を表示する。この大当り回数表示部31a、31b、31c、31dの右側に並行して設けられた32a、32b、32c、32dは、2桁の7セグメントLEDからなる確変回数表示部であり、32aは本日の確変回数、32bは前日の確変回数、32cは前々日の確変回数を表示する。また、32dは過去1日で最大の確変回数を表示する。なお、前日及び前々日とは、遊技場が営業している実営業日を対象としている。   Next, the data display unit 30 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a front view of the data display unit 30. The data display unit 30 notifies game information useful to the player based on the operation data of the pachinko machine 2 using numbers, graphs, and the like, and includes a 7-segment LED, a dot matrix LED, and the like. First, 31a, 31b, 31c, 31d provided on the left side of the data display unit 30 is a big hit number display unit composed of two-digit 7-segment LEDs, 31a is today's big hit number, 31b is the previous day's big hit number, 31c displays the number of big hits the day before last. 31d displays the maximum number of jackpots in the past day. 32a, 32b, 32c, and 32d provided in parallel to the right side of the jackpot number display units 31a, 31b, 31c, and 31d are probability variation number display units composed of two-digit 7-segment LEDs. The number of times, 32b indicates the number of times of probability change, and 32c indicates the number of times of probability change the day before. In addition, 32d displays the maximum number of probability changes in the past day. The previous day and the day before the second day are actual business days when the game hall is open.

データ表示部30の中央上側に設けられた33は、4桁の7セグメントLEDからなる累計スタート回数表示部であり、この累計スタート回数表示部33は、本日のスタート回数の累計を表示する。つまり、この累計スタート回数表示部33は、電源投入後0にリセットされ、その後スロットゲームが1回行われるごとに1加算されていくようになっている。また、累計スタート回数表示部33の右側に設けられた34は、4桁の7セグメントLEDからなる確変除外スタート回数表示部であり、この確変除外スタート回数表示部34は、本日の確変状態でのスタート回数を除外したスタート回数の累計を表示する。つまり、この確変除外スタート回数表示部34は、電源投入後0にリセットされ、その後確変状態以外でスロットゲームが1回行われるごとに1加算されていくようになっている。   33 provided at the upper center of the data display unit 30 is a cumulative start number display unit composed of four-digit 7-segment LEDs. The cumulative start number display unit 33 displays the total number of start times of today. That is, the cumulative start number display section 33 is reset to 0 after the power is turned on, and is incremented by 1 every time a slot game is performed thereafter. Further, 34 provided on the right side of the cumulative start number display unit 33 is a probability variation exclusion start number display unit composed of four-digit 7-segment LEDs. Displays the total number of start times excluding the start number. In other words, the probability variation excluded start number display section 34 is reset to 0 after the power is turned on, and is incremented by 1 every time a slot game is performed in a state other than the probability variation state.

データ表示部30のほぼ中央に設けられた35は、10×10のドットマトリクスLEDからなるグラフ表示部であり、このグラフ表示部35は、現在及び過去の大当り間スタート回数を棒グラフにて表示する。グラフ表示部35の右側に設けられた36は、1×10のドットマトリクスLEDからなるスケール表示部であり、このスケール表示部36は、何れか1つが点灯してグラフ表示部35が示す棒グラフの1ドットの大きさ(スタート回数)を表すものである。   Reference numeral 35 provided in the approximate center of the data display unit 30 is a graph display unit made up of 10 × 10 dot matrix LEDs. The graph display unit 35 displays the current and past jackpot start counts in a bar graph. . 36 provided on the right side of the graph display unit 35 is a scale display unit made up of 1 × 10 dot matrix LEDs. The scale display unit 36 is a bar graph indicated by the graph display unit 35 when any one of them is lit. This represents the size of one dot (start count).

グラフ表示部35の下側に設けられた37は、3×10のドットマトリクスLEDからなる履歴表示部であり、この履歴表示部37は、0〜9、10〜19、20〜29の何れかが点灯してグラフ表示部35が示す棒グラフが、現在または何回前の大当り間スタート回数であるかを表すものである。つまり、履歴表示部37の0に対応する棒グラフは、現在の大当り間スタート回数を示しており、履歴表示部37の1〜29は、過去の大当り間スタート回数を示している。従って、履歴表示部37の0に対応する棒グラフは、次の大当りがくるまではスタート回数が増えるのに伴って変化(増加)するグラフであり、一方、履歴表示部37の1〜29に対応する棒グラフは、不変のグラフである。   37 provided below the graph display unit 35 is a history display unit composed of 3 × 10 dot matrix LEDs, and the history display unit 37 is any one of 0 to 9, 10 to 19, and 20 to 29. Is turned on, and the bar graph indicated by the graph display unit 35 indicates the current or how many times the previous jackpot start count has been reached. That is, the bar graph corresponding to 0 of the history display unit 37 indicates the current number of big hits, and 1 to 29 of the history display unit 37 indicate the number of past big hits. Therefore, the bar graph corresponding to 0 of the history display unit 37 is a graph that changes (increases) as the number of start increases until the next big hit comes, and corresponds to 1 to 29 of the history display unit 37. A bar graph is an invariant graph.

なお、グラフ表示部35を構成するドットマトリクスLEDはフルカラーLEDであり、それぞれのLEDが所望の色を発色できるようになっている。一方、スケール表示部36及び履歴表示部37を構成するドットマトリクスLEDは単色LEDであり、例えば赤色に発色する。また、グラフ表示部35が示す棒グラフの表示態様及びスケール表示部36の点灯条件については後述する。   The dot matrix LED constituting the graph display unit 35 is a full color LED, and each LED can develop a desired color. On the other hand, the dot matrix LED constituting the scale display unit 36 and the history display unit 37 is a single color LED, for example, colored in red. Moreover, the display mode of the bar graph which the graph display part 35 shows, and the lighting conditions of the scale display part 36 are mentioned later.

履歴表示部37の左側に設けられた38及び39は、切換ボタン及び確変除外ボタンである。切換ボタン38は、遊技者の操作によりグラフ表示部35が示している棒グラフを切換表示させるためのボタンであり、常時、履歴表示部37は0〜9が点灯し、棒グラフは現在及び過去1回から過去9回の大当り間スタート回数を表示しているのであるが、この切換ボタン38を1回操作すると、履歴表示部37は10〜19が点灯すると共に棒グラフは過去10回から過去19回の大当り間スタート回数を表示し、この状態からさらに切換ボタン38を1回操作すると、履歴表示部37は20〜29が点灯すると共に棒グラフは過去20回から過去29回の大当り間スタート回数を表示する。そして、この状態からさらに切換ボタン38を1回操作する、または、履歴表示部37が10〜19若しくは20〜29が点灯している状態から所定時間経過すると、履歴表示部37及び棒グラフは最初の点灯状態(履歴表示部37は0〜9が点灯し、棒グラフは現在及び過去1回から過去9回の大当り間スタート回数を表示)に戻るようになっている。   Reference numerals 38 and 39 provided on the left side of the history display section 37 are a switching button and a probability change exclusion button. The switch button 38 is a button for switching and displaying the bar graph indicated by the graph display unit 35 by the player's operation. The history display unit 37 always lights 0-9, and the bar graph is displayed once in the current and past times. The number of start of the jackpot between the last nine hits is displayed. When this switch button 38 is operated once, the history display section 37 lights up 10-19 and the bar graph is displayed from the past 10 to the past 19 times. When the number of hits between jackpots is displayed, and the switching button 38 is further operated once in this state, the history display section 37 lights up 20 to 29 and the bar graph displays the number of starts between jackpots from the past 20 to the past 29. . Then, when the switching button 38 is further operated once from this state, or when a predetermined time has elapsed from the state where the history display portion 37 is turned on 10-19 or 20-29, the history display portion 37 and the bar graph are the first ones. 0-9 are turned on in the history display section 37, and the bar graph displays the current number of times and the number of start of the big hit from the past 1 to the past 9 times.

確変除外ボタン39は、遊技者の操作によりグラフ表示部35が示している棒グラフから、確変状態での大当り間スタート回数を除外して表示させるためのボタンであり、この確変除外ボタン39により、棒グラフは確変状態での大当り間スタート回数を除外した場合の過去1回から過去29回までの大当り間スタート回数を表示可能になる。なお、履歴表示部37の0に対応する棒グラフは、即ち現在の大当り間スタート回数は、確変除外ボタン39が操作されても変更されない。   The probability change exclusion button 39 is a button for excluding the jackpot start count in the probability variation state from the bar graph shown by the graph display unit 35 by the player's operation, and displaying the bar graph. Can display the number of big hit starts from the past one to the past 29 when the number of big hit starts in the probability variation state is excluded. It should be noted that the bar graph corresponding to 0 in the history display section 37, that is, the current number of big hits is not changed even if the probability variation exclusion button 39 is operated.

この確変除外ボタン39は、操作されると所定時間が経過するまで有効となり、棒グラフは、この所定時間が経過するまで確変状態での大当り間スタート回数を除外した場合の過去の大当り間スタート回数を表示する。従って、遊技者は、確変除外ボタン39を操作してから切換ボタン38を順次操作することにより、確変状態での大当り間スタート回数を除外した過去1回から過去29回までの大当り間スタート回数を視ることができる。なお、この確変除外ボタン39の有効時間が経過すると、履歴表示部37及び棒グラフは最初の点灯状態(履歴表示部37は0〜9が点灯し、棒グラフは確変状態での大当り間スタート回数を除外していない現在及び過去1回から過去9回の大当り間スタート回数を表示)に戻るようになっている。   When the probability change exclusion button 39 is operated, the button is valid until a predetermined time elapses, and the bar graph shows the past jackpot start counts when the jackpot start count in the probability change state is excluded until the predetermined time elapses. indicate. Accordingly, the player operates the probability change exclusion button 39 and then sequentially operates the switching button 38 to thereby determine the number of jackpot start times from the past one to the past 29 times excluding the number of jackpot start times in the probability change state. I can see. When the effective time of the probability change exclusion button 39 has elapsed, the history display portion 37 and the bar graph are in the initial lighting state (the history display portion 37 lights 0-9, and the bar graph excludes the number of start of jackpots in the probability change state. The current number of times and the past one to the last nine jackpot start times are displayed).

データ表示部30の右上側に設けられた40は、3桁の7セグメントLEDからなる大当り確率表示部であり、この大当り確率表示部40は、当該パチンコ機2に予め設定されている通常(確変以外)の遊技状態における大当り確率を表示する。なお、大当り確率表示部40を構成する7セグメントLEDは、この大当り確率の分母の数値を表示する。   40 provided on the upper right side of the data display unit 30 is a jackpot probability display unit composed of three-digit 7-segment LEDs. The jackpot probability display unit 40 is a normal (probability variable) preset in the pachinko machine 2. The probability of jackpot in the gaming state (other than) is displayed. The 7-segment LED constituting the jackpot probability display unit 40 displays the numerical value of the denominator of the jackpot probability.

大当り確率表示部40の下側に設けられた41は、3桁の7セグメントLEDからなる実大当り確率表示部であり、この実大当り確率表示部41は、本日の大当り回数表示部31aが表示している本日の大当り回数を、累計スタート回数表示部33が表示している累計スタート回数で除した値、即ち当該パチンコ機2の本日の実際の大当り確率を表示する。従って、この実大当り確率表示部41の表示する実大当り確率は、大当りになったり、スロットゲームが行われて本日の大当り回数表示部31aまたは累計スタート回数表示部33の表示が更新されるたびに変化する。なお、実大当り確率表示部41を構成する7セグメントLEDは、この実大当り確率の分母の数値を表示する。   41 provided below the jackpot probability display section 40 is an actual jackpot probability display section made up of three-digit 7-segment LEDs. This actual jackpot probability display section 41 is displayed by today's jackpot number display section 31a. A value obtained by dividing the current big hit number by the cumulative start number displayed by the cumulative start number display unit 33, that is, the actual big hit probability for today of the pachinko machine 2 is displayed. Therefore, the actual big hit probability displayed by the real big hit probability display unit 41 is a big hit or every time the display of the big hit number display unit 31a or the cumulative start number display unit 33 is updated after the slot game is performed. Change. The 7-segment LED constituting the actual big hit probability display unit 41 displays the numerical value of the denominator of the actual big hit probability.

実大当り確率表示部41の下側に設けられた42は、3桁の7セグメントLEDからなる確変除外実大当り確率表示部であり、この確変除外実大当り確率表示部42は、本日の大当り回数表示部31aが表示している本日の大当り回数から確変状態での大当り回数を減算した値を、確変除外スタート回数表示部34が表示している確変除外スタート回数で除した値、即ち当該パチンコ機2の本日の実際の確変状態以外での大当り確率を表示する。従って、この確変除外実大当り確率表示部42の表示する確変除外実大当り確率は、確変状態以外で大当りになったり、確変状態以外でスロットゲームが行われて本日の大当り回数表示部31aまたは確変除外スタート回数表示部34の表示が更新されるたびに変化する。なお、確変除外実大当り確率表示部42を構成する7セグメントLEDは、この確変除外実大当り確率の分母の数値を表示する。   42 provided below the actual jackpot probability display section 41 is a probability variation excluded actual jackpot probability display section made up of three-digit 7-segment LEDs. The probability variation excluded actual jackpot probability display section 42 displays the number of times of today's jackpots. The value obtained by subtracting the number of jackpots in the probability variation state from the number of today's jackpots displayed by the unit 31a is divided by the probability variation exclusion start number displayed by the probability variation exclusion start number display unit 34, ie, the pachinko machine 2 The probability of jackpots other than today's actual probability change state is displayed. Accordingly, the probability variation excluded actual jackpot probability displayed by the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42 is a jackpot other than the probability variation state, or a slot game is performed in a state other than the probability variation state, and today's jackpot number display portion 31a or probability variation exclusion. It changes each time the display of the start number display section 34 is updated. The 7-segment LED constituting the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42 displays the numerical value of the denominator of the probability variation excluded actual jackpot probability.

確変除外実大当り確率表示部42の下側に設けられた43は、当該パチンコ機2が優秀台である場合に自動点灯するGOODランプ部であり、このGOODランプ部43は、「GOOD!」と印字された半透明状のカバーの裏側にLEDや電球などの発光源(図示省略)を臨ませて構成されている。なお、このGOODランプ部43の点灯条件については後述する。   Reference numeral 43 provided below the probability variation excluded actual big hit probability display section 42 is a GOOD lamp section that is automatically turned on when the pachinko machine 2 is an excellent platform. The GOOD lamp section 43 is “GOOD!”. A light-emitting source (not shown) such as an LED or a light bulb faces the back side of the printed translucent cover. The lighting conditions for the GOOD lamp unit 43 will be described later.

最後に、データ表示部30の左下側に設けられた44は、ドットマトリクスLEDからなるスクロール表示部であり、このスクロール表示部44は、データ表示部30の操作説明や表示説明などを、タイムリーに文字にてスクロール(横方向)表示する。   Finally, 44 provided on the lower left side of the data display unit 30 is a scroll display unit made up of dot matrix LEDs, and this scroll display unit 44 provides a timely explanation of the operation and display of the data display unit 30. Scroll with characters in the horizontal direction.

次に、図5を参照しながら呼出ランプ7の制御回路について説明する。図5は、呼出ランプ7における制御回路の要部ブロック図である。呼出ランプ7の制御回路を主に構成する制御基板50は、受信回路52、CPU53、ROM54、RAM55、EEPROM56、入力回路57、出力回路58、電源回路59及びこれらを接続するバス60(データバス、アドレスバス、コントロールバスなど)を備えたマイクロコンピュータとして構成されており、図示しない電源からの電気の供給を電源回路59で受け、入力回路57を介して取得したデータや信号に基づいて、CPU53が出力回路58に接続されている各種回路や機器などを制御するための所定の制御プログラムを実行する。   Next, the control circuit for the call lamp 7 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a principal block diagram of a control circuit in the calling lamp 7. A control board 50 mainly constituting a control circuit for the call lamp 7 includes a receiving circuit 52, a CPU 53, a ROM 54, a RAM 55, an EEPROM 56, an input circuit 57, an output circuit 58, a power supply circuit 59, and a bus 60 (data bus, The power supply circuit 59 receives electricity from a power source (not shown), and the CPU 53 is based on data and signals acquired via the input circuit 57. A predetermined control program for controlling various circuits and devices connected to the output circuit 58 is executed.

なお、ROM54は、CPU53が実行する制御プログラムを記憶している不揮発性メモリであり、RAM55は、CPU53が処理するデータを一時的に記憶する揮発性メモリであり、EEPROM56は、記憶内容が書き換え可能な不揮発性メモリ(フラッシュメモリなど)である。また、電源回路59には、図6に示すように、電源監視回路61とリセット回路62(パワーオンリセット)とが設けられている。   The ROM 54 is a non-volatile memory that stores a control program executed by the CPU 53, the RAM 55 is a volatile memory that temporarily stores data processed by the CPU 53, and the EEPROM 56 can rewrite the stored contents. Non-volatile memory (flash memory, etc.). Further, the power supply circuit 59 is provided with a power supply monitoring circuit 61 and a reset circuit 62 (power-on reset) as shown in FIG.

図6は、電源回路59とCPU53の関係を示すブロック図である。電源監視回路61は、電源回路59の電圧(例えば24V)が所定電圧V1(例えば12V)以下に降下すると、CPU53のNMI端子(マスク不能割込端子)に停電信号を送出するようになっている。即ち電源監視回路61は、不測の停電時や電源スイッチのオフ操作時などにより呼出ランプ7への電源が遮断されたとき、CPU53へ停電信号を送出する。   FIG. 6 is a block diagram showing the relationship between the power supply circuit 59 and the CPU 53. When the voltage (for example, 24V) of the power circuit 59 drops below a predetermined voltage V1 (for example, 12V), the power monitoring circuit 61 sends a power failure signal to the NMI terminal (non-maskable interrupt terminal) of the CPU 53. . That is, the power monitoring circuit 61 sends a power failure signal to the CPU 53 when the power to the calling lamp 7 is cut off due to an unexpected power failure or when the power switch is turned off.

リセット回路62は、電源監視回路61に接続されており、停電の復旧時や電源スイッチのオン操作時(電源投入時)などに、電源回路59の電圧が未だ所定電圧V1以下になっている状態では、CPU53のリセット端子にリセット信号を送出し、一方、電源回路59の電圧が所定電圧V1より上昇したとき、リセット信号の送出を停止するようになっている。CPU53は、このリセット信号の送出が停止されると起動する。   The reset circuit 62 is connected to the power supply monitoring circuit 61 and is in a state where the voltage of the power supply circuit 59 is still equal to or lower than the predetermined voltage V1 when the power is restored or the power switch is turned on (when the power is turned on). Then, a reset signal is sent to the reset terminal of the CPU 53. On the other hand, when the voltage of the power supply circuit 59 rises above the predetermined voltage V1, the sending of the reset signal is stopped. The CPU 53 is activated when transmission of the reset signal is stopped.

ここで、上記したように、リセット回路62は、呼出ランプ7への電源が遮断されたときには、CPU53のリセット端子にリセット信号を送出するのであるが、この場合、リセット信号は、電源監視回路61からの停電信号よりも、例えば数十ms(例えば70ms)程度遅れて入力されるようになっている。CPU53は、この数十msの間はまだ正常に動作するので、この期間に後述する図8に示す電源遮断処理を実行するのである。即ちCPU53は、停電信号を受信すると、RAM55に展開していた所定の遊技データをEEPROM56に記憶させ、その後、リセット信号を受信すると動作を停止する。   Here, as described above, the reset circuit 62 sends a reset signal to the reset terminal of the CPU 53 when the power to the calling lamp 7 is cut off. In this case, the reset signal is the power monitoring circuit 61. For example, the input is delayed by several tens of ms (for example, 70 ms) from the power failure signal. Since the CPU 53 still operates normally for several tens of ms, the power-off process shown in FIG. 8 described later is executed during this period. That is, when the power failure signal is received, the CPU 53 stores the predetermined game data developed in the RAM 55 in the EEPROM 56, and then stops the operation when the reset signal is received.

図5に戻って、入力回路57には、店員によって操作されるリモコン51から当該パチンコ機2に予め設定されている通常(確変以外)の遊技状態における大当り確率のデータが入力される。また、この当該パチンコ機2の大当り確率以外にも、初期設定や設定変更用のデータ、あるいは設定解除信号、例えば日付や時刻データなどがリモコン51から入力可能になっている。これらリモコン51からの入力データは、受信回路52にて無線で受信し、受信回路52から入力回路57に入力されるもので、特に、大当り確率のデータはEEPROM56に記憶されるようになっており、また、設定した日付及び時刻は、例えば内蔵のバックアップ電池などにより保持されるようになっている。なお、日付及び時刻の設定は、これに替えて、電波時計を採用し、自動で設定・補正するようにしてもよい。   Returning to FIG. 5, jackpot probability data in a normal (other than probability variation) gaming state preset in the pachinko machine 2 is input to the input circuit 57 from the remote controller 51 operated by a store clerk. In addition to the jackpot probability of the pachinko machine 2, initial setting and setting change data, or a setting release signal such as date and time data can be input from the remote controller 51. The input data from the remote controller 51 is received wirelessly by the receiving circuit 52 and input from the receiving circuit 52 to the input circuit 57. In particular, the big hit probability data is stored in the EEPROM 56. In addition, the set date and time are held by, for example, a built-in backup battery. Note that the date and time may be set and corrected automatically using a radio timepiece instead of this.

また、入力回路57には、パチンコ機2から、当該パチンコ機2の稼働データとして大当り状態中送出される大当り信号、確変状態中送出される確変信号、時短状態中送出される時短信号、スロットゲームが実行されるたびに送出されるスタート信号などが入力される。なお、これらの信号の入力は、パチンコ機2の外部情報端子とハーネスで接続してもよいし、また、この外部情報端子によるハーネス接続に限らず、無線接続や、各遊技状態によって所定の点灯態様を示すパチンコ機2に設けられるランプやLEDの光を、フォトトランジスタなどで電気信号に変換して入力するようにしてもよい。さらに、これらの信号の入力は、パチンコ機2から一旦、他のコンピュータ(例えば、図示しないホール管理コンピュータ)に入力され、この他のコンピュータから入力するようにしてもよい。さらに、入力回路57には、遊技者によって操作される呼出ボタン28、切換ボタン38及び確変除外ボタン39からの操作信号がそれぞれ入力される。   In addition, the input circuit 57 receives from the pachinko machine 2 a big hit signal sent during operation of the pachinko machine 2 during the big hit state, a probability change signal sent during the probability change state, a time short signal sent during the time reduction state, a slot A start signal or the like sent every time the game is executed is input. The input of these signals may be connected to the external information terminal of the pachinko machine 2 with a harness, and is not limited to the harness connection with the external information terminal, but is lit according to wireless connection or each game state. You may make it input the light of the lamp | ramp provided by the pachinko machine 2 which shows an aspect, and LED light, converting into an electrical signal with a phototransistor etc. Further, these signals may be input once from the pachinko machine 2 to another computer (for example, a hall management computer not shown) and input from this other computer. Further, operation signals from the call button 28, the switching button 38, and the probability change exclusion button 39 operated by the player are input to the input circuit 57, respectively.

一方、出力回路58には、上部ランプ部26、左ランプ部27a、右ランプ部27b、大当り回数表示部31a、31b、31c、31d、確変回数表示部32a、32b、32c、32d、累計スタート回数表示部33、確変除外スタート回数表示部34、グラフ表示部35、スケール表示部36、履歴表示部37、大当り確率表示部40、実大当り確率表示部41、確変除外実大当り確率表示部42、GOODランプ部43及びスクロール表示部44が接続されており、これらの装置は、上記した入力回路57から取得したデータや信号に基づいて、図示しないドライバ回路により所定の態様に駆動制御される。   On the other hand, the output circuit 58 includes an upper lamp unit 26, a left lamp unit 27a, a right lamp unit 27b, a big hit number display unit 31a, 31b, 31c, 31d, a probability variation number display unit 32a, 32b, 32c, 32d, and a cumulative start number. Display unit 33, probability variation exclusion start number display unit 34, graph display unit 35, scale display unit 36, history display unit 37, jackpot probability display unit 40, actual jackpot probability display unit 41, probability variation exclusion actual jackpot probability display unit 42, GOOD A lamp unit 43 and a scroll display unit 44 are connected, and these devices are driven and controlled in a predetermined manner by a driver circuit (not shown) based on data and signals acquired from the input circuit 57 described above.

ここで、図7を参照しながらEEPROM56に記憶させるデータについて説明する。図7は、EEPROM56が記憶している遊技データの一例を示す説明図である。まず、左表を参照して、大当り確率は、上記したようにリモコン51にて設定された当該パチンコ機2の大当り確率であり、これは分母のみを記憶する。この大当り確率は、パチンコ機2の機種変更があった場合など、リモコン51からの入力があるたびに書き換えられる。最大大当り回数は、同じ機種において過去1日で最大の大当り回数を記憶するもので、最大記録が更新するたびに書き換えられ、大当り確率が設定変更されたときは0にリセットされる。最大確変回数は、同じ機種において過去1日で最大確変回数を記憶するもので、最大記録が更新するたびに書き換えられ、大当り確率が設定変更されたときは0にリセットされる。   Here, the data stored in the EEPROM 56 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of game data stored in the EEPROM 56. First, referring to the left table, the jackpot probability is the jackpot probability of the pachinko machine 2 set by the remote controller 51 as described above, and this stores only the denominator. This jackpot probability is rewritten whenever there is an input from the remote controller 51, such as when the model of the pachinko machine 2 is changed. The maximum number of big hits is stored in the same model in the past one day, and is rewritten whenever the maximum record is updated, and is reset to 0 when the big hit probability is changed. The maximum probability variation number is stored in the same model in the past one day, is rewritten every time the maximum record is updated, and is reset to 0 when the jackpot probability is changed.

次に、中表を参照して、履歴順は、現在及び過去の大当り間スタート回数の履歴を表しており、最大で過去99回の大当り間スタート回数を記憶する。上記したようにグラフ表示部35が示す棒グラフは、最大で過去29回の大当り間スタート回数しか表示しないのであるが、これは、確変除外ボタン39が操作されたときの事を考慮したものである。なお、履歴順「0」のスタート回数は、現在の大当り間スタート回数の履歴を表しており、電源投入(復帰)時に上記した履歴表示部37の0に対応する棒グラフをグラフ表示部35に表示するためのデータであり、このデータは、停電信号を受信したときにRAM55に記憶していた現在の大当り間スタート回数を記憶する。   Next, referring to the middle table, the history order represents the history of the current and past jackpot start counts, and stores the maximum 99 hit count start counts in the past. As described above, the bar graph shown by the graph display unit 35 displays only the maximum number of hits for the last 29 hits, which is taken into consideration when the probability variation exclusion button 39 is operated. . The number of starts in the history order “0” represents the history of the current number of jackpot start times, and a bar graph corresponding to 0 of the history display unit 37 described above is displayed on the graph display unit 35 when the power is turned on (returned). This data stores the current number of jackpot start times stored in the RAM 55 when the power failure signal is received.

また、確変における「1」は、遊技状態が確変状態であったことを示しており、確変における「0」は、遊技状態が確変以外の状態であったことを示している。つまり、確変「1」に対応するスタート回数は、確変状態での大当り間スタート回数を示しており、確変「0」に対応するスタート回数は、確変以外の状態での大当り間スタート回数を示している。これらのデータは、大当り信号が入力されると、表においてスタート回数及び確変のデータが下方にスライドして履歴順が1プラスされる。従って、例えば履歴順「99」のデータは、大当り信号が入力されると、100回前の大当り間スタート回数となって記憶されなくなるといった具合である。この場合、履歴順「0」のスタート回数及び確変は、リセットされて「0」になり、履歴順「1」のスタート回数は、RAM55に記憶していた現在の大当り間スタート回数が記憶される。   Further, “1” in the probability change indicates that the gaming state is the probability variation state, and “0” in the probability variation indicates that the gaming state is a state other than the probability variation. That is, the number of starts corresponding to probability variation “1” indicates the number of big hits start in the probability variation state, and the number of starts corresponding to probability variation “0” indicates the number of big hits start in the state other than probability variation. Yes. As for these data, when a jackpot signal is input, the start count and probability variation data slide downward in the table and the history order is incremented by one. Therefore, for example, data in the history order “99” is not stored as the number of big hits 100 times before when a big hit signal is input. In this case, the start count and probability change in the history order “0” are reset to “0”, and the start count in the history order “1” is stored as the current jackpot start count stored in the RAM 55. .

次に、右表を参照して、大当り回数及び確変回数は、1日の大当り回数及び確変回数の累計を記憶したもので、本日の大当り回数及び確変回数は、停電信号を受信したときに大当り回数表示部31a、確変回数表示部32aで表示されていた回数を、日付と共に記憶する。なお、日付データにおいて、前日と前々日とが連続していないのは、2006年11月15日が遊技場の休業日であったことを示している。また、前日及び前々日の大当り回数及び確変回数は、電源投入(復帰)時に日付が変更されている場合に、表において大当り回数、確変回数及び日付データが下方にスライドして、本日の大当り回数、確変回数及び日付データが前日に、前日の大当り回数、確変回数及び日付データが前々日にスライドする。従って、例えば前々日のデータは、電源投入(復帰)時に日付が変更されていると、3日前のデータとなって記憶されなくなるといった具合である。この場合、本日の大当り回数、確変回数及び日付データは、リセットされて「0」になる。   Next, referring to the table on the right, the number of jackpots and the number of chances of change are the sum of the number of jackpots and the number of times of probability change for the day. The number of times displayed on the number-of-times display unit 31a and the probability variation number display unit 32a is stored together with the date. In the date data, the fact that the previous day and the day before the previous day are not continuous indicates that November 15, 2006 was a closed day of the game hall. Also, the number of big hits and the number of chances of change on the previous day and the day before the previous day will be the same as the number of big hits, the number of chances of change and the date data slide downward in the table when the date is changed at power-on (return). The number of times, the number of times of probability change, and date data slide on the previous day, and the number of jackpots, the number of times of probability change, and date data of the previous day slide on the previous day. Therefore, for example, the data of the previous day is not stored as the data of the previous three days if the date is changed when the power is turned on (returned). In this case, today's big hit count, probability variation count and date data are reset to “0”.

次に、この様に構成された呼出ランプ7で実行される主な処理を、図8以降のフローチャートを参照しながら説明する。図8は、電源スイッチのオフ操作時や不測の停電時などにより呼出ランプ7への電源が遮断されたときに制御基板50が実行する電源遮断処理を示すフローチャートである。この電源遮断処理は、電源監視回路61から停電信号がCPU53へ入力されると実行される。   Next, main processing executed by the call lamp 7 configured as described above will be described with reference to the flowcharts in FIG. FIG. 8 is a flowchart showing a power shut-off process executed by the control board 50 when the power to the calling lamp 7 is shut off due to, for example, an operation of turning off the power switch or an unexpected power failure. This power shutdown process is executed when a power failure signal is input from the power monitoring circuit 61 to the CPU 53.

停電信号がCPU53のNMI端子へ入力されると、CPU53は、まずステップS10にて、電源が遮断されたときにRAM55に展開していた遊技データのうち、必要な遊技データをEEPROM56へ書き込み、所定領域へ記憶保存する。ここで、この必要な遊技データとは、グラフ表示部35に表示していた履歴表示部37の0に対応する現在の大当り間スタート回数、大当り回数表示部31aに表示していた大当り回数及び確変回数表示部32aに表示していた確変回数及び本日の日付データである。図7で示したように、現在の大当り間スタート回数は、履歴順「0」のスタート回数の領域に記憶され、大当り回数、確変回数及び日付データは、日付が「本日」の領域に、それぞれ記憶される。なお、上記図7に示したEEPROM56の記憶データのうち、大当り確率、最大大当り回数、最大確変回数、履歴順「1」〜「99」の過去の大当り間スタート回数、履歴順「0」〜「99」の確変状態、前日、前々日の大当り回数、確変回数及び日付データは、ここでは記憶されない。   When a power failure signal is input to the NMI terminal of the CPU 53, the CPU 53 first writes necessary game data to the EEPROM 56 among the game data developed in the RAM 55 when the power is shut off in step S10. Save to area. Here, the necessary game data means the current big hit start number corresponding to 0 of the history display unit 37 displayed on the graph display unit 35, the big hit number displayed on the big hit number display unit 31a, and the probability change. This is the number of probability changes displayed on the number display section 32a and today's date data. As shown in FIG. 7, the current jackpot start count is stored in the start count area of history order “0”, and the jackpot count, probability change count, and date data are stored in the date “Today” area, respectively. Remembered. Of the data stored in the EEPROM 56 shown in FIG. 7, the jackpot probability, the maximum jackpot count, the maximum probability variation count, the past jackpot start counts in the history order “1” to “99”, and the history orders “0” to “0” The probability variation state of “99”, the previous day, the number of jackpots of the previous day, the probability variation number and date data are not stored here.

ステップS10の処理を終えると、CPU53は、ステップS12へ移行してRAM55へのアクセスを禁止した後、無限ループとする。そしてリセット回路62からのリセット信号をリセット端子で受信すると、CPU53は、その動作を完全に停止し、これにより電源遮断処理が終了する。   When the processing of step S10 is completed, the CPU 53 proceeds to step S12 and prohibits access to the RAM 55, and then enters an infinite loop. When the reset signal from the reset circuit 62 is received at the reset terminal, the CPU 53 completely stops its operation, thereby ending the power shut-off process.

図9は、電源スイッチのオン操作または停電の復帰により、呼出ランプ7へ電源が投入(パワーオンリセット)されたときに制御基板50が実行する電源投入処理を示すフローチャートである。この電源投入処理が開始されると、CPU53は、まずステップS20にてRAM55をアクセス可能な状態に設定する。そしてステップS22に移行して、CPU53は、初期化処理を実行する。この初期化処理では、例えばスタックポインタやI/Oに指定アドレスを設定したり、RAM55のワークエリア(例えばカウンタやバッファ、ポインタなど)に初期値を設定する。   FIG. 9 is a flowchart showing a power-on process executed by the control board 50 when power is turned on (power-on reset) to the calling lamp 7 by turning on the power switch or returning from a power failure. When this power-on process is started, the CPU 53 first sets the RAM 55 in an accessible state in step S20. Then, the process proceeds to step S22, and the CPU 53 executes an initialization process. In this initialization process, for example, a specified address is set in a stack pointer or I / O, or an initial value is set in a work area (for example, a counter, a buffer, or a pointer) of the RAM 55.

そしてステップS24に移行して、CPU53は、ここで日付が変更されているか否か、即ちEEPROM56に記憶されている日付を参照し、この参照した日付が現在の日付より前であるか否かを判定する。そして、日付が変更されておらずステップS24にてNOと判定した場合には、CPU53は、ステップS36に移行して表示設定処理を実行する。この表示設定処理については後述する。一方、日付が変更されておりステップS24にてYESと判定した場合には、CPU53は、ステップS26に移行して日付変更処理を実行する。   In step S24, the CPU 53 refers to whether or not the date has been changed here, that is, the date stored in the EEPROM 56, and whether or not the referenced date is earlier than the current date. judge. If the date has not been changed and it is determined NO in step S24, the CPU 53 proceeds to step S36 and executes display setting processing. This display setting process will be described later. On the other hand, if the date has been changed and it is determined as YES in step S24, the CPU 53 proceeds to step S26 and executes date change processing.

図10は、制御基板50が実行する日付変更処理を示すフローチャートである。この日付変更処理が開始されると、CPU53は、まずステップS28にて、EEPROM56に記憶されている大当り回数のデータを1日スライドさせる。つまり、本日の大当り回数を前日に、前日の大当り回数を前々日の領域に記憶させ、前々日の大当り回数は消去する。なお、本日の大当り回数の領域には、「0」が記憶される。   FIG. 10 is a flowchart showing the date changing process executed by the control board 50. When the date changing process is started, the CPU 53 first slides the data of the number of jackpots stored in the EEPROM 56 for one day in step S28. In other words, today's jackpot number is stored in the previous day, the previous day's jackpot number is stored in the previous day's area, and the previous day's jackpot number is deleted. Note that “0” is stored in the area of the number of big hits of today.

ステップS28の処理を終えると、CPU53は、ステップS30へ移行して、ここで同様に、EEPROM56に記憶されている確変回数のデータを1日スライドさせる。つまり、本日の確変回数を前日に、前日の確変回数を前々日の領域に記憶させ、前々日の確変回数は消去する。なお、本日の確変回数の領域には、「0」が記憶される。   When the process of step S28 is completed, the CPU 53 proceeds to step S30, and similarly slides the data of the probability variation number stored in the EEPROM 56 for one day. That is, the probability variation number of today is stored in the previous day, the probability variation number of the previous day is stored in the area of the previous day, and the probability variation number of the previous day is deleted. It should be noted that “0” is stored in the area of the number of times of probability change for today.

ステップS30の処理を終えると、CPU53は、ステップS32へ移行して、ここで同様に、EEPROM56に記憶されている日付データを1日スライドさせる。つまり、本日の日付データを前日に、前日の日付データを前々日の領域に記憶させ、前々日の日付データは消去する。なお、本日の日付データの領域には、「0」が記憶される。そしてステップS32の処理を終えると、CPU53は、この日付変更処理を終了する。   When the process of step S30 is completed, the CPU 53 proceeds to step S32 and similarly slides the date data stored in the EEPROM 56 for one day. That is, today's date data is stored in the previous day, the previous day's date data is stored in the previous day's area, and the previous day's date data is deleted. Note that “0” is stored in the date data area of today. Then, when the process of step S32 is completed, the CPU 53 ends the date changing process.

図9に戻って、ステップS26の日付変更処理を終えると、CPU53は、ステップS36へ移行して、ここで表示設定処理を実行する。図11は、制御基板50が実行する表示設定処理を示すフローチャートである。この表示設定処理は、呼出ランプ7へ電源が投入された後に、主に呼出ランプ7のデータ表示部30に表示する遊技データを設定する処理である。この表示設定処理が開始されると、CPU53は、まずステップS40にて、大当り回数表示部31a、31b、31c、31dに表示させる大当り回数のデータを設定する。これは、CPU53が、EEPROM56に記憶されている最大大当り回数、本日、前日、前々日の大当り回数を読み出し、RAM55の所定の記憶エリアにロードすることで行う。   Returning to FIG. 9, when the date change process in step S26 is completed, the CPU 53 proceeds to step S36 and executes the display setting process. FIG. 11 is a flowchart showing display setting processing executed by the control board 50. This display setting process is a process of setting game data to be displayed mainly on the data display unit 30 of the call lamp 7 after the power is supplied to the call lamp 7. When this display setting process is started, the CPU 53 first sets data of the number of big hits to be displayed on the big number of hits display units 31a, 31b, 31c, 31d in step S40. This is done by the CPU 53 reading out the maximum jackpot number stored in the EEPROM 56, today, the previous day, and the previous day's jackpot number and loading it into a predetermined storage area of the RAM 55.

次にステップS42に移行して、CPU53は、ここで確変回数表示部32a、32b、32c、32dに表示させる確変回数のデータを設定する。これは、CPU53が、EEPROM56に記憶されている最大確変回数、本日、前日、前々日の確変回数を読み出し、RAM55の所定の記憶エリアにロードすることで行う。次にステップS44に移行して、CPU53は、ここで累計スタート回数表示部33に表示させる累計スタート回数のデータとして、「0」をRAM55の所定の記憶エリアに設定する。次にステップS46に移行して、CPU53は、ここで確変除外スタート回数表示部34に表示させる確変除外スタート回数のデータとして、「0」をRAM55の所定の記憶エリアに設定する。   Next, proceeding to step S42, the CPU 53 sets data of the number of probability changes to be displayed on the probability variation number display sections 32a, 32b, 32c, and 32d. This is done by the CPU 53 reading out the maximum number of times of change of probability stored in the EEPROM 56, the number of times of change of probability of the present day, the previous day, and the day before the previous day and loading it into a predetermined storage area of the RAM 55. Next, in step S44, the CPU 53 sets “0” in the predetermined storage area of the RAM 55 as data of the cumulative start number to be displayed on the cumulative start number display unit 33. Next, in step S46, the CPU 53 sets “0” in the predetermined storage area of the RAM 55 as data of the probability variation exclusion start number to be displayed on the probability variation exclusion start number display unit 34.

次にステップS48に移行して、CPU53は、スケール設定処理を行い、グラフ表示部35が示す棒グラフの1ドットの大きさを設定する。つまり、ここでの処理では、スケール表示部36の10個のLEDのうち何れを点灯させるかを設定する。図12は、制御基板50が実行するスケール設定処理を示すフローチャートである。このスケール設定処理が開始されると、CPU53は、まずステップS50にて、EEPROM56に記憶されている当該パチンコ機2の大当り確率に基づいて、ハマリとなる大当り間スタート回数(以下、ハマリスタート回数ともいう)を演算する。このハマリスタート回数は、当該パチンコ機2において、大当り間スタート回数が何回になったらハマリになるかを決定するための基準回数であり、以下、本実施形態では、このハマリスタート回数は、当該パチンコ機2の大当り確率の逆数として説明する。例えば、大当り確率が1/250のパチンコ機2では、ハマリスタート回数は250回となる。   In step S48, the CPU 53 performs a scale setting process to set the size of one dot of the bar graph indicated by the graph display unit 35. That is, in this processing, which of the 10 LEDs of the scale display unit 36 is to be lit is set. FIG. 12 is a flowchart showing the scale setting process executed by the control board 50. When the scale setting process is started, first, in step S50, the CPU 53 determines the number of hits between big hits (hereinafter referred to as the number of hits for start up) based on the big hit probability of the pachinko machine 2 stored in the EEPROM 56. Say). This number of start times for the pachinko machine 2 is a reference number for determining how many times the number of start times for the big hit is, and in the present embodiment, this number of start times is This will be described as the reciprocal of the jackpot probability of the pachinko machine 2. For example, in the pachinko machine 2 with a jackpot probability of 1/250, the number of humali starts is 250 times.

ステップS50の処理を終えると、CPU53は、ステップS52に移行して、ここでステップS50にて算出したハマリスタート回数が、何れのグループに属するかを決定する。ここで、図13を参照しながら、このグループについて説明する。図13は、ハマリスタート回数(大当り確率)に基づいて作成されたグループ分けの一例を示す説明図である。   When the process of step S50 is completed, the CPU 53 proceeds to step S52, and determines to which group the number of hammer start calculated in step S50 belongs. Here, this group will be described with reference to FIG. FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of grouping created based on the number of humal starts (big hit probability).

図13を参照して、グループの欄には、A〜Jの10種類が設定され、大当り確率の欄には、各グループA〜Jに対して大当り確率の範囲が示されている。また、ハマリとなる大当り間スタート回数の欄には、各グループA〜Jに対して大当り確率の逆数の範囲が示されており、平均回数の欄には、各グループA〜Jに対してハマリとなる大当り間スタート回数の平均値が示されている。なお、グループAとグループJの平均回数の欄では、ハマリとなる大当り間スタート回数の平均値とはなっていないが、これは、現実のパチンコ機2の大当り確率が、ほとんど1/50〜1/500の範囲で設定されていることを考慮したことによる。また、棒グラフ最大値の欄には、各グループA〜Jに対してグラフ表示部35の棒グラフが表示できる最大値として平均回数の2倍の値が示されている。この理由については、後述する。スケール点灯の欄には、各グループA〜Jに対してスケール表示部36の10個のLEDのうちの点灯させるLEDが示されており、これは、棒グラフの最大値に基づいて設定される。なお、これら図13に示すA〜Jの10種類のグループデータは、予めROM54に記憶されている。   Referring to FIG. 13, 10 types A to J are set in the group column, and the range of the big hit probability for each group A to J is shown in the big hit probability column. In addition, in the column of the number of hits between jackpots that will be struck, the range of the reciprocal of the jackpot probability is shown for each of the groups A to J, and in the column of the average number of times, a slap for each group A to J is shown. The average value of the number of starts for the jackpot is shown. In addition, in the column of the average number of times of group A and group J, it is not the average value of the number of start times of the big hit that becomes a humor, but this is that the big hit probability of the actual pachinko machine 2 is almost 1/50 to 1 This is due to the fact that it is set within the range of / 500. In the bar graph maximum value column, a value twice the average number is shown as the maximum value that can be displayed by the bar graph of the graph display unit 35 for each of the groups A to J. The reason for this will be described later. In the scale lighting column, LEDs to be lit among the ten LEDs of the scale display unit 36 are shown for each of the groups A to J, and this is set based on the maximum value of the bar graph. Note that these 10 types of group data A to J shown in FIG. 13 are stored in the ROM 54 in advance.

図12に戻って、従ってステップS52では、CPU53は、ROM54に記憶されている図13に示すA〜Jの10種類のグループデータを参照し、ハマリスタート回数(大当り確率)に基づいて当該パチンコ機2が何れのグループに属するかを決定する。そしてCPU53は、同様にステップS54の処理にて、グラフ表示部35の棒グラフが表示できる最大値を決定し、ステップS56に移行して、ここでスケール表示部36の10個のLEDのうち何れを点灯させるかを設定する。これは、CPU53が、ROM54に記憶されている該当するグループのスケール点灯データを読み出し、RAM55の所定の記憶エリアにロードすることで行う。そしてステップS56の処理を終えると、CPU53は、このスケール設定処理を終了する。   Returning to FIG. 12, therefore, in step S52, the CPU 53 refers to the ten types of group data A to J shown in FIG. Determine which group 2 belongs to. Similarly, the CPU 53 determines the maximum value that can be displayed by the bar graph of the graph display unit 35 in the process of step S54, and proceeds to step S56, where any of the ten LEDs of the scale display unit 36 is selected. Set whether to light up. This is done by the CPU 53 reading the scale lighting data of the corresponding group stored in the ROM 54 and loading it into a predetermined storage area of the RAM 55. When the process in step S56 is completed, the CPU 53 ends the scale setting process.

図11に戻って、ステップS48のスケール設定処理を終えると、CPU53は、ステップS68に移行して、グラフ設定処理を行い、グラフ表示部35が示す棒グラフの表示態様を設定する。つまり、ここでの処理では、現在及び過去の大当り間スタート回数の履歴及びハマリスタート回数(大当り確率)に基づいて、各棒グラフの表示を所定の表示色にて表示させる設定を行う。図14は、制御基板50が実行するグラフ設定処理を示すフローチャートである。このグラフ設定処理が開始されると、CPU53は、まずステップS70にて、現在及び過去の大当り間スタート回数及び確変のデータ(図7参照)を参照して、グラフ表示部35に棒グラフを表示するためのデータを設定する。これは、CPU53が、EEPROM56に記憶されている履歴順「0」〜「9」の大当り間スタート回数及び確変のデータを読み出し、RAM55の所定の記憶エリアにロードすることで行う。   Returning to FIG. 11, when the scale setting process of step S <b> 48 is completed, the CPU 53 proceeds to step S <b> 68, performs the graph setting process, and sets the display mode of the bar graph indicated by the graph display unit 35. In other words, in this process, settings are made so that the display of each bar graph is displayed in a predetermined display color based on the history of the current and past jackpot start counts and the number of humal starts (hit probability). FIG. 14 is a flowchart showing a graph setting process executed by the control board 50. When the graph setting process is started, the CPU 53 first displays a bar graph on the graph display unit 35 with reference to the current and past jackpot start counts and probability change data (see FIG. 7) in step S70. Set the data for This is done by the CPU 53 reading the jackpot start count and probability variation data in the history order “0” to “9” stored in the EEPROM 56 and loading them into a predetermined storage area of the RAM 55.

ステップS70の処理を終えると、CPU53は、ステップS72に移行して、ここでROM54に記憶されている該当するグループのデータ(図13参照)を参照して、ハマリとなる大当り間スタートの平均回数を決定する。そしてステップS74に移行して、CPU53は、ステップS72にて決定された平均回数に基づいて、ステップS70にて設定された各棒グラフ(10個の棒グラフ)のデータのうち、遊技状態が確変のデータを除外し、残りのデータにおいて棒グラフのうちの平均回数以下に該当する箇所を白色に、該平均回数超に該当する箇所を赤色に設定する。そしてステップS76に移行して、ここでCPU53は、ステップS70にて設定された各棒グラフのデータのうち、遊技状態が確変の棒グラフデータを選択し、この選択したデータの棒グラフを青色に設定する。これらステップS74及びステップS76の処理は、ステップS70にてRAM55にロードした棒グラフを表示するためのデータに、色データを付加することにより行う。そしてステップS76の処理を終えると、CPU53は、このグラフ設定処理を終了する。   When the processing of step S70 is completed, the CPU 53 proceeds to step S72, and refers to the data of the corresponding group stored in the ROM 54 (see FIG. 13), and the average number of start of the big hit that becomes humorous To decide. Then, the process proceeds to step S74, and the CPU 53 determines that the game state is data of the probability change among the data of each bar graph (10 bar graphs) set in step S70 based on the average number of times determined in step S72. In the remaining data, the portion corresponding to the average number of times or less of the bar graph is set to white, and the portion corresponding to the average number of times is set to red. Then, the process proceeds to step S76, where the CPU 53 selects bar graph data whose game state is probabilistic among the data of each bar graph set in step S70, and sets the bar graph of the selected data to blue. The processes in step S74 and step S76 are performed by adding color data to the data for displaying the bar graph loaded in the RAM 55 in step S70. Then, when the process of step S76 is completed, the CPU 53 ends the graph setting process.

図11に戻って、ステップS68のグラフ設定処理を終えると、CPU53は、ステップS88に移行して、ここでグラフ表示部35が示す棒グラフが現在または何回前の大当り間スタート回数であるかを示すための履歴設定を行う。つまり、ここでの処理では、履歴表示部37の0〜9、10〜19、20〜29の3行のLEDのうち、0〜9のLEDを点灯させるように設定する。ステップS88の処理を終えると、CPU53は、ステップS90に移行して、ここで大当り確率表示部40に表示させる大当り確率のデータを設定する。これは、CPU53が、EEPROM56に記憶されている大当り確率を読み出し、RAM55の所定の記憶エリアにロードすることで行う。   Returning to FIG. 11, when the graph setting process of step S68 is completed, the CPU 53 proceeds to step S88, where it is determined whether the bar graph indicated by the graph display unit 35 is the current or how many times the big hit start number. Set history to show. In other words, in the processing here, among the three rows of LEDs of 0 to 9, 10 to 19, and 20 to 29 of the history display unit 37, settings are made so that the LEDs of 0 to 9 are lit. When the process of step S88 is completed, the CPU 53 proceeds to step S90, and sets the big hit probability data to be displayed on the big hit probability display unit 40 here. This is done by the CPU 53 reading the jackpot probability stored in the EEPROM 56 and loading it into a predetermined storage area of the RAM 55.

ステップS90の処理を終えると、CPU53は、ステップS92に移行して、ここで実大当り確率表示部41に表示させる実大当り確率のデータとして、「000」をRAM55の所定の記憶エリアに設定する。これは、呼出ランプ7に電源が投入された時点では、本日の大当り回数及び累計スタート回数は、共に0であることに基づく。次にステップS112に移行して、CPU53は、ここで確変除外実大当り確率表示部42に表示させる確変除外実大当り確率のデータとして、上記と同様に「000」をRAM55の所定の記憶エリアに設定する。これは、呼出ランプ7に電源が投入された時点では、本日の大当り回数、確変状態での大当り回数、確変除外スタート回数は、共に0であることに基づく。   When the processing of step S90 is completed, the CPU 53 proceeds to step S92 and sets “000” as a data of the actual big hit probability displayed on the actual big hit probability display unit 41 in a predetermined storage area of the RAM 55. This is based on the fact that today's jackpot count and cumulative start count are both 0 when power is turned on for the call lamp 7. Next, in step S112, the CPU 53 sets “000” in the predetermined storage area of the RAM 55 in the same manner as described above as data of the probability variation excluded actual jackpot probability displayed on the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42. To do. This is based on the fact that today's jackpot count, the jackpot count in the probability variation state, and the probability variation exclusion start count are all 0 when the call lamp 7 is turned on.

ステップS112の処理を終えると、CPU53は、ステップS132に移行して、ここで優秀台である場合に自動点灯するGOODランプ部43を消灯する設定を行い、次に、ステップS152に移行して、上記と同様に優秀台である場合に自動点灯する上部ランプ部26消灯する設定を行う。これは、呼出ランプ7に電源が投入された時点では、本日の大当り回数、確変状態での大当り回数、累計スタート回数、確変除外スタート回数は、共に0であることに基づく。   When the processing of step S112 is completed, the CPU 53 proceeds to step S132, where the setting is made to turn off the GOOD lamp unit 43 that automatically turns on when it is an excellent platform, and then proceeds to step S152. In the same manner as described above, the upper lamp unit 26 that is automatically turned on when it is an excellent stand is set to turn off. This is based on the fact that today's jackpot count, the jackpot count in the probability variation state, the cumulative start count, and the probability variation exclusion start count are all 0 when the call lamp 7 is powered on.

ステップS152の処理を終えると、CPU53は、ステップS172に移行して、ここでスクロール表示部44に開店時にスクロール表示させる所定の文字情報(例えば「いらっしゃいませ。毎度ありがとうございます」)の設定を行う。これは、ROM54に記憶されているスクロール表示部44用のデータを読み出し、RAM55の所定の記憶エリアにロードすることで行う。そして、ステップS172の処理を終えると、CPU53は、この表示設定処理を終了、即ち電源投入処理を終了する。なお、CPU53は、これら表示設定処理にて設定されたデータに基づいて、出力回路58を介して図示しないドライバ回路を駆動制御することにより、呼出ランプ7のLEDや電球を点灯させ、これにより、呼出ランプ7の電源が投入された後の初期表示を表示するのである。   When the process of step S152 is completed, the CPU 53 proceeds to step S172, and sets predetermined character information (for example, “Thank you for your visit. . This is done by reading the data for the scroll display unit 44 stored in the ROM 54 and loading it into a predetermined storage area of the RAM 55. When the process of step S172 is completed, the CPU 53 ends the display setting process, that is, ends the power-on process. The CPU 53 drives the driver circuit (not shown) via the output circuit 58 based on the data set in the display setting process, thereby turning on the LED of the call lamp 7 and the light bulb. An initial display after the power of the calling lamp 7 is turned on is displayed.

次に、パチンコ機2が稼働している場合に呼出ランプ7の制御基板50が実行する処理について説明する。図15は、制御基板50が実行する遊技中処理を示すフローチャートである。なお、この遊技中処理は、上記した電源遮断処理が実行されるまで、即ちCPU53が停電信号を受信するまで、タイマ割込がある毎(例えば4ms毎)に、繰り返し実行される。この遊技中処理が開始されると、CPU53は、まずステップS180にて、GOODランプ部43を点灯するか否かを決定するGOODランプ部点灯処理を行う。   Next, a process executed by the control board 50 of the calling lamp 7 when the pachinko machine 2 is operating will be described. FIG. 15 is a flowchart showing the in-game processing executed by the control board 50. This in-game process is repeatedly executed every time there is a timer interrupt (for example, every 4 ms) until the above-described power-off process is executed, that is, until the CPU 53 receives a power failure signal. When the in-game process is started, the CPU 53 first performs a GOOD lamp part lighting process for determining whether or not the GOOD lamp part 43 is lit in step S180.

図16は、制御基板50が実行するGOODランプ部点灯処理を示すフローチャートである。このGOODランプ部点灯処理が開始されると、CPU53は、まずステップS182にて、確変除外実大当り確率表示部42に表示される確変除外実大当り確率の値が、大当り確率表示部40に表示される大当り確率の値以上になったか否かを判定する。そして、ステップS182にてYESと判定した場合には、CPU53は、ステップS186に移行して、GOODランプ部43を点灯させる処理を行う。   FIG. 16 is a flowchart showing the GOOD lamp unit lighting process executed by the control board 50. When the GOOD lamp section lighting process is started, the CPU 53 first displays the probability variation excluded actual jackpot probability value displayed on the probability variation excluded actual jackpot probability display section 42 on the jackpot probability display section 40 in step S182. It is determined whether or not it is greater than the value of the big hit probability. If YES is determined in step S182, the CPU 53 proceeds to step S186 and performs a process of lighting the GOOD lamp unit 43.

一方、ステップS182にてNOと判定した場合には、CPU53は、ステップS184に移行して、ここで実大当り確率表示部41に表示される実大当り確率の値が、大当り確率表示部40に表示される大当り確率の値以上になったか否かを判定する。そして、ステップS184にてYESと判定した場合には、CPU53は、ステップS186に移行して、GOODランプ部43を点灯させる処理を行う。そして、CPU53は、ステップS188に移行して、ここでスクロール表示部44にGOODランプ部43点灯時に表示させる所定の文字情報(例えば「GOODランプ部点灯!優秀台だよ」)をスクロール表示する。なお、このスクロール表示は、上記したステップS172のスクロール表示部設定(図11参照)に準じて行われる。一方、ステップS184にてNOまたはステップS188の処理を終えると、CPU53は、このGOODランプ部点灯処理を終了する。   On the other hand, if NO is determined in step S182, the CPU 53 proceeds to step S184, where the actual big hit probability value displayed on the real big hit probability display unit 41 is displayed on the big hit probability display unit 40. It is determined whether or not the jackpot probability is greater than the value. If YES is determined in step S184, the CPU 53 proceeds to step S186 and performs a process of lighting the GOOD lamp unit 43. Then, the CPU 53 proceeds to Step S188, and scrolls and displays predetermined character information (for example, “GOOD lamp section is lit! Excellent stand”) displayed on the scroll display section 44 when the GOOD lamp section 43 is lit. This scroll display is performed in accordance with the scroll display setting (see FIG. 11) in step S172. On the other hand, when NO or step S188 is completed in step S184, CPU 53 ends the GOOD lamp unit lighting process.

即ち、このGOODランプ部点灯処理では、当該パチンコ機2が稼働されて、大当りになったりスロットゲームが行われて(後述するステップS202の大当り処理及びステップS240のスタート処理が行われて)刻々と変化する確変除外実大当り確率または実大当り確率の値が、当該パチンコ機2に予め設定されている大当り確率以上になった場合にGOODランプ部43を点灯するようになっている。そして、このGOODランプ部43が点灯すると、スクロール表示部44にて当該パチンコ機2は優秀台である旨がスクロール表示される。   That is, in this GOOD lamp section lighting process, the pachinko machine 2 is operated and a big hit or a slot game is performed (a big hit process in step S202 and a start process in step S240 described later are performed) every moment. The GOOD lamp unit 43 is lit when the probability change excluded actual jackpot probability or the value of the actual jackpot probability that changes is equal to or greater than the jackpot probability preset in the pachinko machine 2. And when this GOOD lamp part 43 lights, the scroll display part 44 will scroll-display that the said pachinko machine 2 is an excellent stand.

図15に戻って、ステップS180のGOODランプ部点灯処理を終えると、CPU53は、ステップS190に移行して、ここで上部ランプ部26を点灯するか否かを決定する上部ランプ部点灯処理を行う。図17は、制御基板50が実行する上部ランプ部点灯処理を示すフローチャートである。この上部ランプ部点灯処理が開始されると、CPU53は、まずステップS192にて、上記ステップS182と同様に、確変除外実大当り確率の値が、大当り確率の値以上になったか否かを判定する。そして、ステップS192にてYESと判定した場合には、CPU53は、ステップS196に移行して、上部ランプ部26を紫色に点灯させる処理を行う。そして、CPU53は、ステップS197に移行して、ここでスクロール表示部44に上部ランプ部26が紫色点灯時に表示させる所定の文字情報(例えば「上部ランプ部が紫色点灯!最優秀台だよ」)をスクロール表示する。   Returning to FIG. 15, when the GOOD lamp part lighting process in step S180 is completed, the CPU 53 proceeds to step S190 and performs the upper lamp part lighting process for determining whether or not the upper lamp part 26 is to be turned on. . FIG. 17 is a flowchart showing the upper lamp unit lighting process executed by the control board 50. When the upper lamp section lighting process is started, first, in step S192, the CPU 53 determines whether or not the probability variation excluded actual big hit probability value is equal to or larger than the big hit probability value in the same manner as in step S182. . If YES is determined in step S192, the CPU 53 proceeds to step S196 and performs a process of lighting the upper lamp unit 26 in purple. Then, the CPU 53 proceeds to step S197, where predetermined character information to be displayed on the scroll display unit 44 when the upper lamp unit 26 is lit purple (for example, “the upper lamp unit is lit purple! It is the best stand”). Scroll the display.

一方、ステップS192にてNOと判定した場合には、CPU53は、ステップS194に移行して、上記ステップS184と同様に、実大当り確率の値が、大当り確率の値以上になったか否かを判定する。そして、ステップS194にてYESと判定した場合には、CPU53は、ステップS198に移行して、上部ランプ部26を赤色に点灯させる処理を行う。そして、CPU53は、ステップS199に移行して、ここでスクロール表示部44に上部ランプ部26が赤色点灯時に表示させる所定の文字情報(例えば「上部ランプ部が赤色点灯!優秀台だよ」)をスクロール表示する。なお、ステップS197及びステップS199のスクロール表示は、上記したステップS172のスクロール表示部設定(図11参照)に準じて行われる。一方、ステップS194にてNO、ステップS197またはステップS199の処理を終えると、CPU53は、この上部ランプ部点灯処理を終了する。   On the other hand, if NO is determined in step S192, the CPU 53 proceeds to step S194 to determine whether or not the actual big hit probability value is equal to or larger than the big hit probability value as in step S184. To do. If YES is determined in step S194, the CPU 53 proceeds to step S198 and performs a process of lighting the upper lamp unit 26 in red. Then, the CPU 53 proceeds to step S199, where predetermined character information to be displayed on the scroll display unit 44 when the upper lamp unit 26 is lit red (for example, “the upper lamp unit is lit red! It is an excellent platform”). Scroll display. In addition, the scroll display of step S197 and step S199 is performed according to the scroll display part setting (refer FIG. 11) of step S172 mentioned above. On the other hand, if NO in step S194, the process of step S197 or step S199 is completed, the CPU 53 ends the upper lamp unit lighting process.

即ち、この上部ランプ部点灯処理では、上記したGOODランプ部点灯処理と同様に、当該パチンコ機2が稼働されて、大当りになったりスロットゲームが行われて(後述するステップS202の大当り処理及びステップS240のスタート処理が行われて)刻々と変化する確変除外実大当り確率または実大当り確率の値が、当該パチンコ機2に予め設定されている大当り確率以上になった場合に上部ランプ部26を点灯するようになっている。ここで、確変除外実大当り確率が大当り確率以上になった場合には紫色、実大当り確率が大当り確率以上になった場合には赤色に上部ランプ部26が点灯するようになっており、これは、上部ランプ部26が紫色に点灯する方が、優秀台であることを報知するためである。そして、この上部ランプ部26が点灯すると、スクロール表示部44にて当該パチンコ機2は優秀台である旨がスクロール表示される。   That is, in this upper lamp part lighting process, the pachinko machine 2 is operated and a big hit or a slot game is performed as in the above-described GOOD lamp part lighting process (a big hit process and a step in step S202 described later). When the start process of S240 is performed and the probability variation excluded actual jackpot probability or the actual jackpot probability that changes every moment or the value of the jackpot probability set in advance in the pachinko machine 2 is greater than or equal to the preset jackpot probability, the upper lamp unit 26 is turned on. It is supposed to be. Here, the upper lamp portion 26 is lit in purple when the probability change exclusion actual jackpot probability is greater than or equal to the jackpot probability, and red when the actual jackpot probability is greater than or equal to the jackpot probability. This is because it is informed that the one where the upper lamp portion 26 lights in purple is an excellent stand. When the upper lamp unit 26 is lit, the scroll display unit 44 scrolls and displays that the pachinko machine 2 is an excellent platform.

図15に戻って、ステップS190の上部ランプ部点灯処理を終えると、CPU53は、ステップS202に移行して、ここで大当り処理を実行する。この大当り処理は、パチンコ機2が大当り状態になっていることを示す大当り信号が制御基板50に入力されることにより実行される。図18は、制御基板50が実行する大当り処理を示すフローチャートである。この大当り処理が開始されると、CPU53は、まずステップS204にて、本日の大当り回数31aに表示されている回数を更新する。これは、現在、本日の大当り回数31aに表示されている回数に1回加算して表示することで行う。次に、CPU53は、ステップS206に移行して、ここでステップS204にて更新した本日の大当り回数が、過去1日の最大の大当り回数を超えたか否かを判定する。そして、ステップS206にてYESと判定した場合には、CPU53は、ステップS208に移行して、最大の大当り回数31dに表示されている回数を更新する。これは、EEPROM56に記憶されている最大大当り回数のデータ(図7参照)を更新(1加算)すると共に、現在、最大の大当り回数31dに表示されている回数に1回加算して表示することで行う。   Returning to FIG. 15, when the upper lamp unit lighting process in step S <b> 190 is completed, the CPU 53 proceeds to step S <b> 202 and executes the jackpot process here. This big hit process is executed by inputting a big hit signal indicating that the pachinko machine 2 is in the big hit state to the control board 50. FIG. 18 is a flowchart showing the jackpot process executed by the control board 50. When the big hit processing is started, the CPU 53 first updates the number of times displayed in today's big hit number 31a in step S204. This is performed by adding and displaying the number of times currently displayed in today's jackpot number 31a. Next, the CPU 53 proceeds to step S206, and determines whether or not the number of today's jackpots updated in step S204 exceeds the maximum number of jackpots of the past day. If YES is determined in step S206, the CPU 53 proceeds to step S208 and updates the number displayed in the maximum jackpot number 31d. This is to update (add 1) the data of the maximum jackpot number stored in the EEPROM 56 (see FIG. 7), and display it by adding once to the number currently displayed in the maximum jackpot number 31d. To do.

一方、ステップS206にてNOまたはステップS208の処理を終えると、CPU53は、ステップS210に移行して、ここでグラフ表示部35が表示していた棒グラフを1つ右側にスライドさせる。これは、EEPROM56に記憶されている履歴順「1」〜「99」のスタート回数及び履歴順「0」〜「99」の確変データ(図7参照)を、下方にスライドして履歴順を1プラスさせると共に、RAM55に記憶していた直前の大当りから現時点までのスタート回数(大当り間スタート回数)を、履歴順「1」のスタート回数にセットすることで行う。このとき、RAM55に記憶していた大当り間スタート回数は0がセットされる。なお、今回の大当り間スタート回数の棒グラフの表示は、上記したグラフ設定処理(図14参照)に準じて行われる。   On the other hand, when the process of NO or step S208 is completed in step S206, the CPU 53 proceeds to step S210 and slides the bar graph displayed on the graph display unit 35 to the right by one. This is because the history number “1” to “99” stored in the EEPROM 56 and the probability variation data (see FIG. 7) of the history order “0” to “99” are slid downward to change the history order to 1. The number of starts from the previous big hit stored in the RAM 55 to the present time (the number of starts for the big hit) is set to the number of starts in the history order “1”. At this time, 0 is set as the number of jackpot start times stored in the RAM 55. The display of the bar graph of the number of hits for the big hit this time is performed in accordance with the above graph setting process (see FIG. 14).

そして、ステップS210の処理を終えると、CPU53は、ステップS211に移行して、ここで、EEPROM56の履歴順「0」のスタート回数及び確変データに0をセットする(図7参照)。そしてCPU53は、ステップS211に移行して、ここで、本日の大当り回数が更新されたことに基づいて、実大当り確率表示部41に表示されている値を更新する。具体的には、更新された本日の大当り回数を、大当りが発生した時点での累計スタート回数表示部33が表示している累計スタート回数で除した値を、実大当り確率表示部41に表示する。   When the processing of step S210 is completed, the CPU 53 proceeds to step S211 and sets 0 in the history count “0” start count and probability variation data in the EEPROM 56 (see FIG. 7). Then, the CPU 53 proceeds to step S211, and updates the value displayed on the actual big hit probability display unit 41 based on the fact that the number of today's big hits is updated. Specifically, a value obtained by dividing the updated number of today's big hits by the cumulative start number displayed on the cumulative start number display unit 33 when the big hit occurs is displayed on the actual big hit probability display unit 41. .

ステップS212の処理を終えると、CPU53は、ステップS213に移行して、ここで、今回の大当りが確変状態での大当りであったか否かを判定する。そして、ステップS213にてNOと判定した場合には、CPU53は、ステップS214に移行して、今回の大当りが確変状態での大当りでなかったことに基づいて、確変除外実大当り確率表示部42に表示されている値を更新する。具体的には、更新された本日の大当り回数から本日の確変状態での大当り回数を減算した値を、大当りが発生した時点での確変除外スタート回数表示部34が表示している確変除外スタート回数で除した値を、確変除外実大当り確率表示部42に表示する。   When the process of step S212 is completed, the CPU 53 proceeds to step S213, and determines whether or not the current big hit is a big hit in the probability variation state. If NO is determined in step S213, the CPU 53 proceeds to step S214 to display the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42 based on the fact that the current jackpot is not a jackpot in the probability variation state. Update the displayed value. Specifically, the probability variation exclusion start count displayed by the probability variation exclusion start count display unit 34 at the time when the jackpot occurs is a value obtained by subtracting the jackpot count in today's probability change state from the updated today jackpot count. The value divided by is displayed on the probability variation excluded actual big hit probability display section 42.

一方、ステップS213にてYESまたはステップS214の処理を終えると、CPU53は、ステップS219に移行して、大当り信号が入力されている間、外部に当該パチンコ機2が大当り状態であることを報知するため、左ランプ部27a及び右ランプ部27bを所定の態様で点滅させる。そしてステップS220に移行して、CPU53は、ここでスクロール表示部44に大当り時に表示させる所定の文字情報(例えば「大当り!おめでとう」)をスクロール表示する。なお、このスクロール表示は、上記したステップS172のスクロール表示部設定(図11参照)に準じて行われる。そして、ステップS220の処理を終えると、CPU53は、この大当り処理を終了する。   On the other hand, when the processing of YES or step S214 is completed in step S213, the CPU 53 proceeds to step S219 to notify the outside that the pachinko machine 2 is in the big hit state while the big hit signal is input. Therefore, the left lamp part 27a and the right lamp part 27b are blinked in a predetermined manner. Then, the process goes to step S220, and the CPU 53 scrolls and displays predetermined character information (for example, “big hit! Congratulations”) displayed on the scroll display unit 44 at the time of the big hit. This scroll display is performed in accordance with the scroll display setting (see FIG. 11) in step S172. Then, when the process of step S220 is completed, the CPU 53 ends the jackpot process.

図15に戻って、ステップS202の大当り処理を終えると、CPU53は、ステップS222に移行して、次に確変処理を実行する。この確変処理は、パチンコ機2が確変状態になっていることを示す確変信号が制御基板50に入力されることにより実行される。図19は、制御基板50が実行する確変処理を示すフローチャートである。この確変処理が開始されると、CPU53は、まずステップS224にて、EEPROM56に記憶されている履歴順「0」の確変データに1をセットする。   Returning to FIG. 15, when the big hit process of step S202 is completed, the CPU 53 proceeds to step S222 and next executes a probability change process. This probability variation process is executed by inputting a probability variation signal indicating that the pachinko machine 2 is in a probability variation state to the control board 50. FIG. 19 is a flowchart showing the probability changing process executed by the control board 50. When the probability changing process is started, the CPU 53 first sets 1 to the probability changing data in the history order “0” stored in the EEPROM 56 in step S224.

そしてCPU53は、ステップS226に移行して、ここで本日の確変回数表示部32aに表示されている回数を更新する。これは、現在、本日の確変回数表示部32aに表示されている回数に1回加算して表示することで行う。次に、CPU53は、ステップS228に移行して、ここでステップS226にて更新した本日の確変回数が、過去1日の最大の確変回数を超えたか否かを判定する。そして、ステップS228にてYESと判定した場合には、CPU53は、ステップS230に移行して、最大の確変回数表示部32dに表示されている回数を更新する。これは、EEPROM56に記憶されている最大確変回数のデータ(図7参照)を更新(1加算)すると共に、現在、最大の確変回数表示部32dに表示されている回数に1回加算して表示することで行う。   And CPU53 transfers to step S226 and updates the frequency | count currently displayed on today's probability change frequency display part 32a here. This is performed by adding one time to the number of times currently displayed on the current probability display unit 32a and displaying it. Next, the CPU 53 proceeds to step S228, and determines whether or not the number of today's certainty changes updated in step S226 has exceeded the maximum number of times of certainty changes in the past day. If YES is determined in step S228, the CPU 53 proceeds to step S230 and updates the number of times displayed on the maximum probability variation number display unit 32d. This updates (adds 1) the data of the maximum probability variation stored in the EEPROM 56 (see FIG. 7) and adds it once to the number currently displayed in the maximum probability variation display section 32d. To do.

一方、ステップS228にてNOまたはステップS230の処理を終えると、CPU53は、ステップS232に移行して、確変信号が入力されている間、外部に当該パチンコ機2が確変状態であることを報知するため、左ランプ部27a及び右ランプ部27bを所定の態様で点滅させる。なお、この点滅態様は、上記した大当り状態のときとは異なる態様である。そしてステップS234に移行して、CPU53は、ここでスクロール表示部44に確変時に表示させる所定の文字情報(例えば「確変突入!やったネ」)をスクロール表示する。なお、このスクロール表示は、上記したステップS172のスクロール表示部設定(図11参照)に準じて行われる。そして、ステップS234の処理を終えると、CPU53は、この確変処理を終了する。   On the other hand, when the process of NO or step S230 is completed in step S228, the CPU 53 proceeds to step S232 and notifies the outside that the pachinko machine 2 is in the state of probability variation while the probability variation signal is being input. Therefore, the left lamp part 27a and the right lamp part 27b are blinked in a predetermined manner. This blinking mode is a mode different from that in the big hit state described above. Then, the process proceeds to step S234, and the CPU 53 scrolls and displays predetermined character information (for example, “probability change entry! Done”) displayed on the scroll display unit 44 at the time of probability change. This scroll display is performed in accordance with the scroll display setting (see FIG. 11) in step S172. Then, when the process of step S234 is completed, the CPU 53 ends the probability changing process.

図15に戻って、ステップS222の確変処理を終えると、CPU53は、ステップS238に移行して、ここで時短処理を実行する。この時短処理は、パチンコ機2が時短状態になっていることを示す時短信号が制御基板50に入力されることにより実行される。この時短処理が実行されると、CPU53は、時短信号が入力されている間、外部に当該パチンコ機2が時短状態であることを報知するため、左ランプ部27a及び右ランプ部27bを所定の態様で点滅させる。なお、この点滅態様は、上記した大当り状態及び確変状態のときとは異なる態様である。   Returning to FIG. 15, when the probability changing process in step S <b> 222 is completed, the CPU 53 proceeds to step S <b> 238 and executes the time-saving process. This time reduction process is executed by inputting a time reduction signal indicating that the pachinko machine 2 is in a time reduction state to the control board 50. When the time shortening process is executed, the CPU 53 notifies the outside of the pachinko machine 2 in the time shortening state while the time shortening signal is being input. Blink in the manner of This blinking mode is a mode different from that in the big hit state and the probability variation state.

ステップS238の時短処理を終えると、CPU53は、ステップS240に移行して、ここでスタート処理を行う。このスタート処理は、パチンコ機2にてスロットゲームが実行されたことを示すスタート信号が制御基板50に入力されることにより実行される。図20は、制御基板50が実行するスタート処理を示すフローチャートである。このスタート処理が開始されると、CPU53は、まずステップS242にて、当該パチンコ機2の遊技状態が確変であるか否かを判定する。そして、ステップS242にてNOと判定した場合には、CPU53は、ステップS244に移行して、ここで確変除外スタート回数表示部34に表示されている確変除外スタート回数を、1回加算して表示する。そして、CPU53は、ステップS246に移行して、確変除外スタート回数が更新されたことに基づいて、確変除外実大当り確率表示部42に表示されている値を更新する。具体的には、本日の大当り回数から本日の確変状態での大当り回数を減算した値この更新された確変除外スタート回数で除した値を、確変除外実大当り確率表示部42に表示する。   When the time reduction process in step S238 is completed, the CPU 53 proceeds to step S240 and performs a start process here. This start process is executed when a start signal indicating that the slot game has been executed in the pachinko machine 2 is input to the control board 50. FIG. 20 is a flowchart showing a start process executed by the control board 50. When this start process is started, the CPU 53 first determines in step S242 whether or not the gaming state of the pachinko machine 2 is certain. If NO is determined in step S242, the CPU 53 proceeds to step S244, where the probability variation exclusion start count displayed on the probability variation exclusion start count display unit 34 is added once and displayed. To do. Then, the CPU 53 proceeds to step S246 and updates the value displayed on the probability variation excluded actual big hit probability display unit 42 based on the update of the probability variation excluded start count. Specifically, a value obtained by subtracting the number of big hits in today's probability change state from the number of today's big hits is displayed on the probability variation excluded actual big hit probability display section 42 by dividing the updated number of probability change exclusion start times.

一方、ステップS242にてNOまたはステップS245の処理を終えると、CPU53は、ステップS246に移行して、ここで累計スタート回数表示部33に表示されている累計スタート回数を、1回加算して表示する。そして、CPU53は、ステップS247に移行して、累計スタート回数が更新されたことに基づいて、実大当り確率表示部41に表示されている値を更新する。具体的には、本日の大当り回数を、この更新された累計スタート回数で除した値を、実大当り確率表示部41に表示する。そして、ステップS247の処理を終えると、CPU53は、このスタート処理を終了する。   On the other hand, when NO or step S245 is completed in step S242, the CPU 53 proceeds to step S246, where the cumulative start number displayed on the cumulative start number display unit 33 is added once and displayed. To do. Then, the CPU 53 proceeds to step S247 and updates the value displayed on the actual big hit probability display unit 41 based on the update of the cumulative start number. Specifically, a value obtained by dividing today's big hit number by the updated cumulative number of start times is displayed on the actual big hit probability display unit 41. Then, when the process of step S247 is completed, the CPU 53 ends this start process.

図15に戻って、ステップS240のスタート処理を終えると、CPU53は、ステップS248に移行して、ここで切換ボタン操作処理を実行する。この切換ボタン操作処理は、遊技者が切換ボタン38を操作したことにより実行される。図21は、制御基板50が実行する切換ボタン操作処理を示すフローチャートである。この切換ボタン操作処理が開始されると、CPU53は、まずステップS250にて、遊技者が切換ボタン38を1回操作したことに基づいて、履歴表示部37において、0〜9を消灯し、10〜19を点灯させる。そしてCPU53は、ステップS251に移行して、履歴表示部37の10〜19が点灯されることに基づいて、グラフ表示部35に表示する棒グラフを、履歴表示部37の10〜19に対応するように切換表示する。なお、ステップS251の処理は、上記したグラフ設定処理(図14参照)に準じて行われる。   Returning to FIG. 15, when the start process of step S240 is completed, the CPU 53 proceeds to step S248 and executes the switching button operation process here. This switching button operation process is executed when the player operates the switching button 38. FIG. 21 is a flowchart showing a switching button operation process executed by the control board 50. When the switching button operation process is started, first, in step S250, the CPU 53 turns off 0 to 9 in the history display section 37 based on the player operating the switching button 38 once. Turn on -19. Then, the CPU 53 proceeds to step S251, and the bar graph displayed on the graph display unit 35 corresponds to 10-19 of the history display unit 37 based on the fact that 10-19 of the history display unit 37 is turned on. Is displayed. Note that the process of step S251 is performed in accordance with the above-described graph setting process (see FIG. 14).

ステップS251の処理を終えると、CPU53は、ステップS253に移行して、ここでスクロール表示部44に切換ボタン38の1回操作時に表示させる所定の文字情報(例えば「現在、棒グラフは、過去10〜19回の大当り間スタート回数を表示しています」)をスクロール表示する。なお、このスクロール表示は、上記したステップS172のスクロール表示部設定(図11参照)に準じて行われる。そして、ステップS253の処理を終えると、CPU53は、ステップS254に移行して、ここで切換ボタン38が1回操作されてから、その後操作されることなく所定時間(例えば1分)が経過したか否かを判定する。そして、ステップS254にてNOと判定した場合には、CPU53は、ステップS256に移行して、遊技者による2回目の切換ボタン38の操作があったか否かを判定する。   When the process of step S251 is completed, the CPU 53 proceeds to step S253, where predetermined character information (for example, “current bar graph is displayed in the past 10 to 10) displayed on the scroll display unit 44 when the switching button 38 is operated once. 19) The number of big hit starts is displayed. This scroll display is performed in accordance with the scroll display setting (see FIG. 11) in step S172. Then, when the processing of step S253 is completed, the CPU 53 proceeds to step S254, where a predetermined time (for example, 1 minute) has elapsed since the switching button 38 was operated once, without being operated thereafter. Determine whether or not. If NO is determined in step S254, the CPU 53 proceeds to step S256 to determine whether or not the player has operated the switching button 38 for the second time.

そしてステップS256にてNOと判定した場合には、CPU53は、以降、ステップS254またはステップS256にてYESと判定されるまで、このステップS254及びステップS256の処理を繰り返す。そしてCPU53が、ステップS254にてYESと判定した場合には、後述するステップS264に移行する。一方、CPU53が、ステップS256にてYESと判定した場合には、ステップS257に移行して、履歴表示部37において、10〜19を消灯し、20〜29を点灯させる。そしてCPU53は、ステップS258に移行して、上記したステップS251の処理と同様に、グラフ表示部35に表示する棒グラフを、履歴表示部37の20〜29に対応するように切換表示する。   If NO is determined in step S256, the CPU 53 thereafter repeats the processes of step S254 and step S256 until it is determined YES in step S254 or step S256. If the CPU 53 determines YES in step S254, the process proceeds to step S264 described later. On the other hand, if the CPU 53 determines YES in step S256, the process proceeds to step S257, and the history display unit 37 turns off 10-19 and lights 20-29. Then, the CPU 53 proceeds to step S258, and switches and displays the bar graph to be displayed on the graph display unit 35 so as to correspond to 20 to 29 of the history display unit 37 in the same manner as the process of step S251 described above.

ステップS258の処理を終えると、CPU53は、ステップS260に移行して、CPU53は、上記したステップS253の処理と同様に、スクロール表示部44に切換ボタン38の2回操作時に表示させる所定の文字情報(例えば「現在、棒グラフは、過去20〜29回の大当り間スタート回数を表示しています」)をスクロール表示する。そして、ステップS260の処理を終えると、CPU53は、ステップS261に移行して、ここで上記したステップS254の処理と同様に、切換ボタン38が2回操作されてから、その後操作されることなく所定時間(例えば1分)が経過したか否かを判定する。そして、ステップS261にてNOと判定した場合には、CPU53は、ステップS262に移行して、遊技者による3回目の切換ボタン38の操作があったか否かを判定する。   When the processing of step S258 is completed, the CPU 53 proceeds to step S260, and the CPU 53 performs predetermined character information to be displayed on the scroll display unit 44 when the switching button 38 is operated twice, similarly to the processing of step S253 described above. (For example, “Currently, the bar graph displays the number of start of the big hit between the past 20 to 29 times”). When the process of step S260 is completed, the CPU 53 proceeds to step S261, and the switch button 38 is operated twice after the switch button 38 is operated in the same manner as the process of step S254 described above. It is determined whether time (for example, 1 minute) has elapsed. If NO is determined in step S261, the CPU 53 proceeds to step S262, and determines whether or not the player has operated the switching button 38 for the third time.

そしてステップS262にてNOと判定した場合には、CPU53は、以降、ステップS261またはステップS262にてYESと判定されるまで、このステップS261及びステップS262の処理を繰り返す。そしてCPU53が、ステップS261にてYESまたはステップS262にてYESと判定した場合(加えてステップS254にてYESと判定した場合)には、ステップS264に移行して、履歴表示部37において、20〜29を消灯し、0〜9を点灯させる。そしてCPU53は、ステップS265に移行して、上記したステップS251及びステップS258の処理と同様に、グラフ表示部35に表示する棒グラフを、履歴表示部37の0〜9に対応するように切換表示する。   If NO is determined in step S262, the CPU 53 thereafter repeats the processes in steps S261 and S262 until YES is determined in step S261 or step S262. If the CPU 53 determines YES in step S261 or YES in step S262 (in addition, if YES is determined in step S254), the process proceeds to step S264, and the history display unit 37 sets 20 to 20 29 is turned off and 0 to 9 are turned on. Then, the CPU 53 proceeds to step S265, and switches and displays the bar graph displayed on the graph display unit 35 so as to correspond to 0 to 9 of the history display unit 37 in the same manner as the processing of step S251 and step S258 described above. .

そして、ステップS267に移行して、CPU53は、上記したステップS253及びステップS260の処理と同様に、スクロール表示部44に切換ボタン38が操作されていない通常時に表示させる所定の文字情報(例えば「現在、棒グラフは、現在及び過去1〜9回の大当り間スタート回数を表示しています」)をスクロール表示する。つまり、この状態では、履歴表示部37及びグラフ表示部35の表示状態が、切換ボタン38が操作される前の表示状態に戻ったことになる。そして、ステップS267の処理を終えると、CPU53は、この切換ボタン操作処理を終了する。つまり、この切換ボタン操作処理では、切換ボタン38を1回操作すると現在及び過去1〜9回から過去10〜19回の大当り間スタート回数に基づいたデータに、その後所定時間内に2回目の操作をすると過去10〜19回から過去20〜29回の大当り間スタート回数に基づいたデータに、その後所定時間内に3回目の操作をすると過去20〜29回から現在及び過去1〜9回の大当り間スタート回数に基づいたデータに切換表示されるようになっている。   Then, the process proceeds to step S267, and the CPU 53 performs predetermined character information (for example, “current”) displayed on the scroll display unit 44 at the normal time when the switch button 38 is not operated, in the same manner as the processes in steps S253 and S260 described above. , The bar graph displays the current and 1-9 past jackpot start counts ”). That is, in this state, the display states of the history display unit 37 and the graph display unit 35 have returned to the display state before the switching button 38 is operated. Then, when the process of step S267 is completed, the CPU 53 ends the switching button operation process. In other words, in this switching button operation process, when the switching button 38 is operated once, the data is based on the current and the number of jackpot start times from the past 1 to 9 to the past 10 to 19, and then the second operation within a predetermined time. , The data based on the number of start of the jackpot between the past 10-19 to the past 20-29, and then the third operation within a predetermined time after that, the past 20-29 to the present and the past 1-9 hit The display is switched to data based on the number of start times.

図15に戻って、ステップS248の切換ボタン操作処理を終えると、CPU53は、ステップS268に移行して、次に確変除外ボタン操作処理を実行する。この確変除外ボタン操作処理は、遊技者が確変除外ボタン39を操作したことにより実行される。図22は、制御基板50が実行する確変除外ボタン操作処理を示すフローチャートである。この確変除外ボタン操作処理が開始されると、CPU53は、まずステップS270にて、EEPROM56に記憶されている履歴順「0」の大当り間スタート回数のデータと、
履歴順「1」〜「99」の大当り間スタート回数のデータのうち、遊技状態が確変状態であったことを示す確変「1」に対応する大当り間スタート回数を除外したデータを読み出し、RAM55の所定の記憶エリアにロードする。なお、履歴順「1」〜「99」の大当り間スタート回数のデータは、履歴順の若い番号のものから29個分がRAM55にロードされる。
Returning to FIG. 15, when the switching button operation processing in step S248 is completed, the CPU 53 proceeds to step S268 and next executes the probability variation exclusion button operation processing. This probability change exclusion button operation process is executed when the player operates the probability change exclusion button 39. FIG. 22 is a flowchart showing a probability variation exclusion button operation process executed by the control board 50. When the probability variation exclusion button operation process is started, first, in step S270, the CPU 53 stores the data on the number of starts for the big hit in the history order “0” stored in the EEPROM 56,
Out of the data of the number of jackpot start times in the history order “1” to “99”, data excluding the number of jackpot start times corresponding to the probability change “1” indicating that the gaming state is the probability variation state is read, and the RAM 55 Load into a predetermined storage area. It should be noted that the data of the number of starts for the jackpot between the history orders “1” to “99” is loaded into the RAM 55 from the lowest number in the history order.

そしてステップS270の処理を終えると、CPU53は、ステップS271に移行して、スクロール表示部44に確変除外ボタン39の操作時に表示させる所定の文字情報(例えば「現在、棒グラフは、確変を除外した大当り間スタート回数を表示しています」)をスクロール表示する。なお、このスクロール表示は、上記したステップS172のスクロール表示部設定(図11参照)に準じて行われる。そして、ステップS271の処理を終えると、CPU53は、ステップS272に移行して、ここで、ステップS270にて設定した確変を除外した大当り間スタート回数のデータに基づいて、上記した切換ボタン操作処理(図21参照)を実行させる。なお、確変除外ボタン39を操作した直後は、履歴表示部37は0〜9が点灯し、グラフ表示部35に表示する棒グラフは、現在の大当り間スタート回数と確変を除外した過去1〜9回の大当り間スタート回数が表示されるようになっている。即ち、履歴表示部37の0に対応する現在の大当り間スタート回数を示す棒グラフは、遊技状態が確変状態であるか否かに関係なく、確変除外ボタン39が操作されても変更されない。   When the process of step S270 is completed, the CPU 53 proceeds to step S271, where predetermined character information (for example, “current bar graph is a big hit excluding the probability change) displayed on the scroll display unit 44 when the probability change exclusion button 39 is operated. ”Is displayed in a scrolling manner. This scroll display is performed in accordance with the scroll display setting (see FIG. 11) in step S172. When the processing of step S271 is completed, the CPU 53 proceeds to step S272, where the switching button operation processing (described above) is performed based on the data of the number of hits for big hits excluding the probability change set in step S270. (See FIG. 21). Immediately after operating the probability change exclusion button 39, the history display unit 37 is lit from 0 to 9, and the bar graph displayed on the graph display unit 35 is the past 1-9 times excluding the current jackpot start count and the probability change. The number of starts for the jackpot is displayed. That is, the bar graph indicating the current number of big hits corresponding to 0 in the history display section 37 is not changed even if the probability change exclusion button 39 is operated, regardless of whether or not the gaming state is the probability change state.

そして、ステップS272の処理を終えると、CPU53は、ステップS274に移行して、ここで確変除外ボタン39が1回操作されてから、その後操作されることなく所定時間(例えば3分)が経過したか否かを判定する。そして、ステップS274にてNOと判定した場合には、CPU53は、ステップS272に移行して、以降、ステップS274にてYESと判定されるまで、このステップS272の処理を繰り返す。そしてCPU53が、ステップS274にてYESと判定した場合には、ステップS276に移行する。ステップS276に移行すると、CPU53は、RAM55を、元の確変を除外していない大当り間スタート回数のデータに戻す処理を実行する。そして、ステップS276の処理を終えると、CPU53は、この確変除外ボタン操作処理を終了する。   Then, when the process of step S272 is completed, the CPU 53 proceeds to step S274, and a predetermined time (for example, 3 minutes) has elapsed since the probability variation exclusion button 39 is operated once here without being operated thereafter. It is determined whether or not. If NO is determined in step S274, the CPU 53 proceeds to step S272 and thereafter repeats the process of step S272 until YES is determined in step S274. If the CPU 53 determines YES in step S274, the process proceeds to step S276. In step S276, the CPU 53 executes a process of returning the RAM 55 to the data of the number of hits for the big hits that does not exclude the original probability change. Then, when the process of step S276 is completed, the CPU 53 ends the probability variation exclusion button operation process.

つまり、この確変除外ボタン操作処理では、確変除外ボタン39が1回操作されると、確変除外ボタン39の有効時間が経過するまで、確変を除外した大当り間スタート回数のデータに基づいた切換ボタン操作処理を実行させるのである(ただし、現在の大当り間スタート回数は除く)。なお、ステップS276の処理では、EEPROM56に記憶されている履歴順「1」〜「9」の大当り間スタート回数のデータを読み出し、RAM55の所定の記憶エリアにロードするようになっている。これにより、確変除外ボタン39の有効時間が経過すると、履歴表示部37は0〜9が点灯し、グラフ表示部35に表示する棒グラフは、確変を含む現在及び過去1〜9回の大当り間スタート回数が表示される。   That is, in this probability variation exclusion button operation process, when the probability variation exclusion button 39 is operated once, the switching button operation based on the data of the number of start of jackpots excluding the probability variation until the effective time of the probability variation exclusion button 39 elapses. The process is executed (except for the current jackpot start count). In the process of step S276, the data of the number of big hits in the history order “1” to “9” stored in the EEPROM 56 is read and loaded into a predetermined storage area of the RAM 55. As a result, when the valid time of the probability change exclusion button 39 has elapsed, the history display portion 37 lights 0-9, and the bar graph displayed on the graph display portion 35 starts between the current and past 1-9 jackpots including the probability change. The number of times is displayed.

図15に戻って、ステップS268の確変除外ボタン操作処理を終えると、CPU53は、ステップS288に移行して、呼出ボタン操作処理を実行する。この呼出ボタン操作処理は、遊技者が呼出ボタン28を操作したことにより実行され、この操作により左ランプ部27a及び右ランプ部27bが点灯するようになっている。そして、ステップS288の呼出ボタン操作処理を終えると、CPU53は、この遊技中処理を終了する。   Returning to FIG. 15, when the probability variation exclusion button operation process in step S268 is completed, the CPU 53 proceeds to step S288 and executes the call button operation process. This call button operation processing is executed when the player operates the call button 28, and the left lamp portion 27a and the right lamp portion 27b are turned on by this operation. Then, when the call button operation process in step S288 is completed, the CPU 53 ends the in-game process.

次に、リモコン51から呼出ランプ7に大当り確率のデータが入力された場合の制御基板50が実行する処理について説明する。図23は、制御基板50が実行する大当り確率設定処理を示すフローチャートである。この大当り確率設定処理が開始されると、CPU53は、まずステップS302にて、EEPROM56に記憶されている大当り確率(図7参照)を、リモコン51から入力された大当り確率に更新する。そして、ステップS304に移行して、CPU53は、EEPROM56に記憶されている最大大当り回数、最大確変回数、履歴順「0」〜「99」のスタート回数及び確変のデータ、本日、前日及び前々日の大当り回数及び確変回数の値に0をセットする。即ち、これらのデータを大当り確率が設定変更されたことによりリセットする。この大当り確率設定処理により、その後呼出ボタン28では、この新しく設定された大当り確率に基づいて、上記した表示設定処理(図11参照)や遊技中処理(図15参照)などの表示処理が実行されることになる。   Next, a process that is executed by the control board 50 when jackpot probability data is input from the remote controller 51 to the calling lamp 7 will be described. FIG. 23 is a flowchart showing a jackpot probability setting process executed by the control board 50. When the big hit probability setting process is started, the CPU 53 first updates the big hit probability (see FIG. 7) stored in the EEPROM 56 to the big hit probability inputted from the remote controller 51 in step S302. Then, the process proceeds to step S304, where the CPU 53 determines the maximum number of big hits, the maximum number of times of change of accuracy, the number of start times of history order “0” to “99” and the data of the change of probability stored on the EEPROM 56, the day before, the day before, 0 is set to the value of the number of big hits and the number of probability changes. That is, these data are reset when the jackpot probability is changed. With this jackpot probability setting process, the call button 28 then executes display processes such as the above-described display setting process (see FIG. 11) and in-game process (see FIG. 15) based on the newly set jackpot probability. Will be.

次に、データ表示部30の具体的な表示態様について、図24以降を参照しながら説明する。図24は、大当り確率を設定した直後のデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。遊技場において新台入れ替えなどで、当該パチンコ機2の機種変更が行われたときには、開店前などに店員が、リモコン51により呼出ランプ7に新しいパチンコ機2の大当り確率を設定する。この大当り確率を設定した後に、電源を入れ直す(電源をオフにした後、すぐに再び電源をオンにする)と、電源投入処理(図9参照)が実行されて、図24で示すように、大当り確率表示部40には、当該パチンコ機2の大当り確率1/314が表示され、大当り回数表示部31a、31b、31c、31d、確変回数表示部32a、32b、32c、32d、累計スタート回数表示部33、確変除外スタート回数表示部34には、0が表示され、実大当り確率表示部41及び確変除外実大当り確率表示部42には、1/000が表示され、スクロール表示部44には、開店時の文字情報がスクロール表示され、GOODランプ部43は、消灯している(上部ランプ部26も同様に消灯)。   Next, a specific display mode of the data display unit 30 will be described with reference to FIG. FIG. 24 is an explanatory diagram illustrating an example of a display mode of the data display unit 30 immediately after the jackpot probability is set. When the model of the pachinko machine 2 is changed due to replacement of a new machine or the like at the amusement hall, a store clerk sets a jackpot probability of the new pachinko machine 2 to the calling lamp 7 by the remote controller 51 before opening the store. After setting the jackpot probability, when the power is turned on again (the power is turned off and then turned on again immediately), a power-on process (see FIG. 9) is executed, as shown in FIG. The jackpot probability display section 40 displays the jackpot probability 1/314 of the pachinko machine 2, the jackpot count display sections 31a, 31b, 31c, 31d, the probability variation count display sections 32a, 32b, 32c, 32d, and the cumulative start count display. The unit 33 and the probability variation exclusion start number display unit 34 display 0, the actual jackpot probability display unit 41 and the probability variation exclusion actual jackpot probability display unit 42 display 1/000, and the scroll display unit 44 displays The character information at the time of opening the store is scroll-displayed, and the GOOD lamp unit 43 is turned off (the upper lamp unit 26 is also turned off in the same manner).

そして、大当り確率が設定されると、履歴表示部37は、0〜9が点灯し、スケール表示部36は、この大当り確率に基づいて、グループFのスケール×60が点灯し、棒グラフが表示できる最大値が600に設定される(図13参照)。この場合、1つの棒グラフを構成する10個のドットは、大当り間スタート回数が1以上60以下の範囲であれば、1個のドットが点灯し、大当り間スタート回数が61以上120以下の範囲であれば、2個のドットが点灯するといった具合である。なお、10個全てのドットが点灯する場合は、大当り間スタート回数が541以上の場合となる。また、このグループFの場合には、ハマリとなる大当り間スタート回数は300となる。   When the jackpot probability is set, the history display section 37 lights 0-9, and the scale display section 36 lights the group F scale × 60 based on the jackpot probability and can display a bar graph. The maximum value is set to 600 (see FIG. 13). In this case, for the 10 dots constituting one bar graph, if the number of starts for the big hit is in the range of 1 to 60, one dot is lit, and the number of starts for the big hit is in the range of 61 to 120. If so, two dots are lit. When all 10 dots are lit, the big hit start count is 541 or more. Further, in the case of this group F, the number of start-ups for big hits that are humorous is 300.

さて、大当り確率が設定されてから、所定期間が経過し、当該パチンコ機2の稼働により遊技データが蓄積され、データ表示部30の表示態様が図25に示すようになったとする。そして、このときEEPROM56に記憶されている遊技データは、図26に示すようであったとする。なお、図25は、通常の状態(切換ボタン38及び確変除外ボタン39が操作されていない状態)におけるデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図であり、図26は、EEPROM56が記憶している遊技データの一例を示す説明図である。なお、データ表示部30の表示態様が図25に示す状態で、グラフ表示部35に表示している履歴表示部37の0に対応する棒グラフ、即ち現在の大当り間スタート回数は、127であるとし、これはRAM55に記憶されている。   Now, assume that a predetermined period has elapsed after the jackpot probability is set, game data is accumulated by the operation of the pachinko machine 2, and the display mode of the data display unit 30 is as shown in FIG. It is assumed that the game data stored in the EEPROM 56 at this time is as shown in FIG. FIG. 25 is an explanatory diagram showing an example of a display mode of the data display unit 30 in a normal state (a state in which the switching button 38 and the probability variation exclusion button 39 are not operated). FIG. It is explanatory drawing which shows an example of the game data. In the state where the display mode of the data display unit 30 is as shown in FIG. 25, the bar graph corresponding to 0 of the history display unit 37 displayed on the graph display unit 35, that is, the current jackpot start count is 127. This is stored in the RAM 55.

図25において、大当り確率表示部40には1/314、本日の大当り回数表示部31aには13、前日の大当り回数表示部31bには7、前々日の大当り回数表示部31cには21、最大の大当り回数表示部31dには38、本日の確変回数表示部32aには6、前日の確変回数表示部32bには5、前々日の確変回数表示部32cには13、最大の確変回数表示部32dには25が表示され、スケール表示部36は×60が点灯している。   In FIG. 25, the jackpot probability display section 40 is 1/314, today's jackpot count display section 31a is 13, the previous day jackpot count display section 31b is 7, and the jackpot count display section 31c the day before is 21, 38 for the maximum jackpot number display portion 31d, 6 for the current probability change count display portion 32a, 5 for the previous probability change count display portion 32b, 13 for the previous most probable change count display portion 32c, and 13 for the maximum probability change count. 25 is displayed on the display unit 32d, and x60 is lit on the scale display unit 36.

そして、履歴表示部37は0〜9が点灯しており、グラフ表示部35の棒グラフは、RAM55に記憶した現在の大当り間スタート回数及びEEPROM56の履歴順「1」〜「9」に対応した過去1回から過去9回の大当り間スタート回数を表示している。ただし、この状態では、確変除外ボタン39は有効ではないとする。この棒グラフが示す大当り間スタート回数は、現在、過去1回から過去9回の順に、127、157、58、69、1535、113、41、23、6、35であり(図26参照)、ハマリとなる大当り間スタート回数300を超えているのは、過去4回の1535だけである。従って、この1535を示す棒グラフのうち、300を超えている箇所は赤色に表示され、300以下の箇所は白色に表示される。   The history display unit 37 is lit from 0 to 9, and the bar graph of the graph display unit 35 indicates the past corresponding to the current jackpot start number stored in the RAM 55 and the history order “1” to “9” of the EEPROM 56. The number of start of the big hit from 1 to the past 9 is displayed. However, it is assumed that the probability variation exclusion button 39 is not valid in this state. The number of big hits indicated by this bar graph is 127, 157, 58, 69, 1535, 113, 41, 23, 6, 35 in the order of the past 1 to the past 9 (see FIG. 26). It is only 1535 of the past four times that exceeds the number of big hits starting 300. Therefore, in the bar graph indicating 1535, the portion exceeding 300 is displayed in red, and the portion below 300 is displayed in white.

また、現在、過去1回から過去9回の棒グラフのうち、遊技状態が確変の棒グラフは、過去2回の58、過去3回の69、過去7回の23、過去8回の6、過去9回の35(図26における履歴順「0」〜「9」の確変データが1に対応するスタート回数)であるので、これらを示す棒グラフは、大当り間スタート回数に無関係に青色に表示される。そして、現在、過去1回から過去9回の棒グラフのうち、現在の127、過去1回の157、過去5回の113、過去6回の41を示す棒グラフは、300以下であるので白色に表示される。   Also, among the bar graphs of the past 1 to the past 9 times, the bar graphs whose game state is probable are the past 2 times 58, the past 3 times 69, the past 7 times 23, the past 8 times 6 and the past 9 Since the number of times is 35 (the number of start times corresponding to 1 in the probability variation data of history order “0” to “9” in FIG. 26), the bar graph indicating these is displayed in blue regardless of the number of start times of jackpot. Of the bar graphs from the past 1 to the past 9 times, the bar graphs indicating the current 127, the past 1 157, the past 5 times 113, and the past 6 times 41 are 300 or less and are displayed in white. Is done.

しかして、本日のスタート回数の累計を表示する累計スタート回数表示部33には、3464が表示され、また、本日の確変状態でのスタート回数を除外したスタート回数の累計を表示する確変除外スタート回数表示部34には、3201が表示されている。累計スタート回数表示部33が表示している3464は、本日の大当り回数表示部31aの表示が13であるので、従って、図26における履歴順「1」〜「13」のスタート回数を積算した値に、現在の大当り間スタート回数127を加算すればよい。また、確変除外スタート回数表示部34が表示している3201は、本日の大当り回数表示部31aの表示が13、本日の確変回数表示部32aの表示が6、現在の当該パチンコ機2の遊技状態が確変ではない(図26における履歴順「0」の確変データが0になっている)ので、従って、図26における履歴順「1」〜「13」のスタート回数を積算した値に、現在の大当り間スタート回数127を加算し、確変でのスタート回数となる履歴順「2」、「3」、「7」、「8」、「9」、「13」のスタート回数(図26における履歴順「1」〜「13」のうち、確変データが1に対応しているスタート回数)を減算すればよい(仮に、現在の当該パチンコ機2の遊技状態が確変である場合には、現在の大当り間スタート回数127は加算されない。なお、ここでの説明では、図26において、当該パチンコ機2の本日のスタート回数は、履歴順「13」の0から始まったものとしている。また、履歴順「13」は確変データが1であり、従って本日のスタート回数は、最初から確変でのスタートとなっているが、これらは、説明を容易にするためのもので実際とは異なり、以後の説明でも同様とする)。   Therefore, 3464 is displayed in the cumulative start number display section 33 that displays the cumulative number of start times of today, and the probability variation excluded start number that displays the cumulative number of start times excluding the start number in today's probability variation state. 3201 is displayed on the display unit 34. Since 3464 displayed by the cumulative start number display unit 33 is 13 in today's jackpot number display unit 31a, the value obtained by integrating the number of start times in the order of history “1” to “13” in FIG. In addition, the current jackpot start number 127 may be added. Further, 3201 displayed on the probability variation exclusion start number display unit 34 is 13 on the display of today's jackpot number display unit 31a, 6 on the display of the certain number of times change display unit 32a today, and the current gaming state of the pachinko machine 2 26 is not a probability change (the probability variation data of the history order “0” in FIG. 26 is 0). Therefore, the current number is added to the value obtained by integrating the start counts of the history orders “1” to “13” in FIG. The number of start times 127 of the jackpot is added, and the start counts of the history orders “2”, “3”, “7”, “8”, “9”, “13” which become the start counts in the probability variation (history order in FIG. 26) Of “1” to “13”, the start count corresponding to the probability variation data corresponding to 1 may be subtracted (if the current gaming state of the pachinko machine 2 is certain, the current jackpot The number of start 127 is added 26, it is assumed that the start count of today of the pachinko machine 2 starts from 0 in the history order “13”, and the history order “13” is the probability variation data. Therefore, the number of starts today is a start with certainty from the beginning, but these are for ease of explanation and are different from the actual, and the same applies to the following explanation).

ここで、本日の実際の大当り確率を表示する実大当り確率表示部41には、1/266が表示され、また、本日の実際の確変状態以外での大当り確率を表示する確変除外実大当り確率表示部42には、1/457が表示されている。実大当り確率表示部41が表示している1/266は、本日の大当り回数表示部31aの表示が13、累計スタート回数表示部33の表示が3464であるので、従って13/3464で算出される。また、確変除外実大当り確率表示部42が表示している1/457は、本日の大当り回数表示部31aの表示が13、本日の確変回数表示部32aの表示が6、現在の当該パチンコ機2の遊技状態が確変ではない、確変除外スタート回数表示部34の表示が3201であるので、従って(13−6)/3201で算出される(仮に、現在の当該パチンコ機2の遊技状態が確変である場合には、(13−6+1)/(3201−127)で算出される)。   Here, 1/266 is displayed in the actual jackpot probability display section 41 that displays the actual jackpot probability of the present day, and the probability change excluded actual jackpot probability display that displays the jackpot probability other than the actual probability change state of the present day is displayed. In the part 42, 1/457 is displayed. 1/266 displayed by the actual big hit probability display unit 41 is calculated as 13/3464 because the display of today's big hit number display unit 31a is 13 and the display of the cumulative start number display unit 33 is 3464. . In addition, 1/457 displayed by the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42 indicates that the display of today's jackpot number display unit 31a is 13, the display of today's probability change number display unit 32a is 6, and the current pachinko machine 2 Since the display of the probability variation exclusion start number display unit 34 is 3201, the calculation state is calculated as (13-6) / 3201 (assuming that the current gaming state of the pachinko machine 2 is definitely variable). In some cases, it is calculated by (13-6 + 1) / (3201-127)).

そして、実大当り確率表示部41の表示が1/266であり、これは大当り確率表示部40が表示している1/314より大きいので、即ち実大当り確率の値が当該パチンコ機2に設定されている大当り確率よりも大きいので、GOODランプ部43は点灯し、当該パチンコ機2が優秀台である旨を報知している。また、この場合には、確変除外実大当り確率表示部42の表示が1/457であり、これは大当り確率表示部40が表示している1/314より小さいので、即ち確変除外実大当り確率の値が当該パチンコ機2に設定されている大当り確率よりも小さいので、図示していないが、上部ランプ部26は赤色に点灯し、当該パチンコ機2が優秀台である旨を報知している。なお、スクロール表示部44には、GOODランプ部43点灯時や上部ランプ部26赤色点灯時の文字情報がスクロール表示されている。   And the display of the actual big hit probability display unit 41 is 1/266, which is larger than 1/314 displayed by the big hit probability display unit 40, that is, the actual big hit probability display value is set in the pachinko machine 2. Therefore, the GOOD lamp unit 43 is turned on to notify that the pachinko machine 2 is an excellent stand. Further, in this case, the display of the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42 is 1/457, which is smaller than 1/314 displayed by the jackpot probability display unit 40, that is, the probability variation excluded actual jackpot probability. Since the value is smaller than the big hit probability set for the pachinko machine 2, the upper lamp unit 26 lights in red, notifying that the pachinko machine 2 is an excellent platform, although not shown. In the scroll display section 44, character information when the GOOD lamp section 43 is lit or when the upper lamp section 26 is lit red is scroll-displayed.

そして、データ表示部30の表示態様が図25に示す状態で、遊技者が、切換ボタン38を1回操作すると、データ表示部30の表示態様は、図27に示すようになる。なお、図27は、切換ボタン38が1回操作されたときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。図27に示すように、切換ボタン38が1回操作されると、履歴表示部37は10〜19が点灯し、グラフ表示部35の棒グラフは、EEPROM56の履歴順「10」〜「19」に対応した過去10回から過去19回の大当り間スタート回数を表示する。   Then, when the player operates the switching button 38 once with the display mode of the data display unit 30 shown in FIG. 25, the display mode of the data display unit 30 is as shown in FIG. FIG. 27 is an explanatory diagram illustrating an example of a display mode of the data display unit 30 when the switching button 38 is operated once. As shown in FIG. 27, when the switching button 38 is operated once, the history display section 37 lights 10-19, and the bar graph of the graph display section 35 changes to the history order “10”-“19” of the EEPROM 56. The corresponding number of big hits from the past 10 to the past 19 is displayed.

この棒グラフが示す大当り間スタート回数は、過去10回から過去19回の順に、230、358、640、72、18、26、87、495、1103、8であり(図26参照)、ハマリとなる大当り間スタート回数300を超えているのは、過去11回の358、過去12回の640、過去17回の495、過去18回の1103の4つである。従って、これらを示す棒グラフのうち、300を超えている箇所は赤色に表示され、300以下の箇所は白色に表示される。また、過去10回から過去19回の棒グラフのうち、遊技状態が確変の棒グラフは、過去13回の72、過去14回の18、過去15回の26、過去16回の87、過去19回の8であるので、これらを示す棒グラフは、青色に表示される。なお、スクロール表示部44には、切換ボタン38の1回操作時の文字情報がスクロール表示されている。   The jackpot start times indicated by the bar graph are 230, 358, 640, 72, 18, 26, 87, 495, 1103, and 8 in the order of the past 10 to the past 19 (see FIG. 26), and are humorous. There are four cases where the jackpot start count exceeds 300: 358 in the past 11 times, 640 in the past 12 times, 495 in the past 17 times, and 1103 in the past 18 times. Accordingly, in the bar graphs indicating these, portions exceeding 300 are displayed in red, and portions below 300 are displayed in white. Among the bar graphs from the past 10 to the past 19 times, the bar graphs whose game state is probabilistic are those for the past 13 times 72, the past 14 times 18, the past 15 times 26, the past 16 times 87, and the past 19 times. Since it is 8, the bar graph indicating these is displayed in blue. The scroll display unit 44 scrolls and displays character information when the switching button 38 is operated once.

また、データ表示部30の表示態様が図27に示す状態で、遊技者が、所定時間内(例えば1分以内)に切換ボタン38をさらに1回操作すると、図示は省略するが、データ表示部30の表示態様は、履歴表示部37は20〜29が点灯し、グラフ表示部35の棒グラフは、EEPROM56の履歴順「20」〜「29」に対応した過去20回から過去29回の大当り間スタート回数を、上記に準じ、配色して表示する。なお、スクロール表示部44には、切換ボタン38の2回操作時の文字情報がスクロール表示されている。   In addition, when the player operates the switching button 38 once more within a predetermined time (for example, within 1 minute) in the state shown in FIG. In the display mode 30, the history display unit 37 is turned on 20 to 29, and the bar graph of the graph display unit 35 is a jackpot between the past 20 times and the past 29 times corresponding to the history order “20” to “29” of the EEPROM 56. The number of starts is displayed in a color scheme according to the above. In the scroll display section 44, the character information when the switching button 38 is operated twice is scroll-displayed.

なお、切換ボタン38を操作してから、遊技者が、その後所定時間内(例えば1分以内)に再び切換ボタン38を操作しなかったとき、または、履歴表示部37の20〜29が点灯している状態から、遊技者が、所定時間内(例えば1分以内)に切換ボタン38をさらに1回操作すると、データ表示部30の表示態様は、元の図25に示す状態に戻る。   When the player does not operate the switching button 38 again within a predetermined time (for example, within one minute) after operating the switching button 38, or 20 to 29 of the history display section 37 is lit. When the player operates the switching button 38 once more within a predetermined time (for example, within 1 minute) from the state where the data is displayed, the display mode of the data display unit 30 returns to the original state shown in FIG.

一方、データ表示部30の表示態様が図25または図27に示す状態で、遊技者が、確変除外ボタン39を操作すると、データ表示部30の表示態様は、図28に示すようになる。なお、図28は、確変除外ボタン39が操作されたときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。図28に示すように、確変除外ボタン39が操作されると、履歴表示部37は0〜9が点灯し、グラフ表示部35の棒グラフは、履歴表示部37の0に対応する棒グラフは、RAM55に記憶されている現在の大当り間スタート回数を表示し、履歴表示部37の1〜9に対応する棒グラフは、EEPROM56の履歴順「1」〜「99」の大当り間スタート回数のデータのうち、遊技状態が確変状態であったことを示す確変「1」に対応する大当り間スタート回数を除外したデータを、履歴順の若い番号から9個表示する。ただし、履歴表示部37の0に対応する現在の大当り間スタート回数を示す棒グラフは、遊技状態が確変状態であっても表示されるようになっている。   On the other hand, when the player operates the probability change exclusion button 39 with the display mode of the data display unit 30 shown in FIG. 25 or 27, the display mode of the data display unit 30 is as shown in FIG. FIG. 28 is an explanatory diagram illustrating an example of a display mode of the data display unit 30 when the probability variation exclusion button 39 is operated. As shown in FIG. 28, when the probability variation exclusion button 39 is operated, the history display unit 37 lights 0-9, the bar graph of the graph display unit 35 is the bar graph corresponding to 0 of the history display unit 37, and the RAM 55 Is displayed, and the bar graph corresponding to 1 to 9 of the history display section 37 is the data of the number of jackpot start times in the history order “1” to “99” of the EEPROM 56. Nine pieces of data excluding the number of jackpot start times corresponding to probability variation “1” indicating that the gaming state is a probability variation state are displayed from the youngest number in the history order. However, the bar graph indicating the current number of jackpot start times corresponding to 0 in the history display section 37 is displayed even if the gaming state is in a probable variation state.

この棒グラフが示す大当り間スタート回数は、現在の127、過去1回の157、過去4回の1535、過去5回の113、過去6回の41、過去10回の230、過去11回の358、過去12回の640、過去17回の495、過去18回の1103であり(図26参照)、ハマリとなる大当り間スタート回数300を超えているのは、過去4回、過去11回、過去12回、過去17回、過去18回の5つである。従って、これらを示す棒グラフのうち、300を超えている箇所は赤色に表示され、300以下の箇所は白色に表示される。また、現在の127、過去1回の157、過去5回の113、過去6回の41、過去10回の230、過去21回の189を示す棒グラフは、300以下であるので白色に表示される。なお、スクロール表示部44には、確変除外ボタン39操作時の文字情報がスクロール表示されている。   The jackpot start times indicated by this bar graph are as follows: current 127, past 157, past 4 1535, past 5 113, past 6 41, past 10 230, past 11 358, The past 12 times of 640, the past 17 times of 495, and the past 18 times of 1103 (see FIG. 26). Times, the past 17 times, and the past 18 times. Accordingly, in the bar graphs indicating these, portions exceeding 300 are displayed in red, and portions below 300 are displayed in white. In addition, the bar graph indicating the current 127, the past 157, the past 5 113, the past 6 41, the past 10 230, and the past 21 189 is 300 or less and is displayed in white. . In the scroll display section 44, the character information when the probability variation exclusion button 39 is operated is scroll-displayed.

なお、データ表示部30の表示態様が図28に示す状態で、遊技者が、所定時間内(例えば3分以内)に切換ボタン38を1回操作すると、図示は省略するが、データ表示部30の表示態様は、履歴表示部37は10〜19が点灯し、グラフ表示部35の棒グラフは、EEPROM56の確変を除外した大当り間スタート回数のデータのうち、図28で示した9個を除いて次の履歴順の若い番号からさらに10個表示する。また、データ表示部30の表示態様が図28に示す状態で、遊技者が、所定時間内(例えば3分以内)に切換ボタン38を2回操作(切換ボタン38の操作間隔は所定時間内(例えば1分以内))すると、履歴表示部37は20〜29が点灯し、グラフ表示部35の棒グラフは、EEPROM56の確変を除外した大当り間スタート回数のデータのうち、同様に、次の履歴順の若い番号からさらに10個表示する。そして、スクロール表示部44には、切換ボタン38操作時の文字情報がスクロール表示される。   If the player operates the switching button 38 once within a predetermined time (for example, within 3 minutes) with the display mode of the data display unit 30 shown in FIG. 28, the data display unit 30 is not shown in the figure. As for the display mode, the history display unit 37 is turned on 10 to 19, and the bar graph of the graph display unit 35 excludes the nine data shown in FIG. 10 more are displayed from the next youngest number in the history order. In the state where the display mode of the data display unit 30 is shown in FIG. 28, the player operates the switch button 38 twice within a predetermined time (for example, within 3 minutes) (the operation interval of the switch button 38 is within the predetermined time ( For example, within 1 minute)), the history display unit 37 is turned on 20 to 29, and the bar graph of the graph display unit 35 is the next history order in the data of the number of hits between jackpots excluding the probability change of the EEPROM 56. Display 10 more from the young number. The scroll display unit 44 scrolls and displays character information when the switching button 38 is operated.

また、データ表示部30の表示態様が図28に示す状態で、遊技者が、所定時間内(例えば3分以内)に切換ボタン38を3回操作(切換ボタン38の操作間隔は所定時間内(例えば1分以内))すると、データ表示部30の表示態様は、再び図28に示す状態に戻る。一方、確変除外ボタン39を操作してから、遊技者が、その後所定時間内(例えば3分以内)に再び確変除外ボタン39を操作しなかったときは、即ち確変除外ボタン39の有効時間が経過したときは、データ表示部30の表示態様は、元の図25に示す状態に戻る。   In the state where the display mode of the data display unit 30 is shown in FIG. 28, the player operates the switch button 38 three times within a predetermined time (for example, within 3 minutes) (the operation interval of the switch button 38 is within the predetermined time ( For example, within 1 minute))), the display mode of the data display unit 30 returns to the state shown in FIG. On the other hand, if the player does not operate the probability variation exclusion button 39 again within a predetermined time (for example, within 3 minutes) after operating the probability variation exclusion button 39, that is, the valid time of the probability variation exclusion button 39 has elapsed. Then, the display mode of the data display unit 30 returns to the original state shown in FIG.

次に、当該パチンコ機2が大当りになったときのデータ表示部30の表示態様について説明する。データ表示部30の表示態様が図25に示す状態(RAM55に記憶されている現在の大当り間スタート回数は127)から、所定時間が経過して、スタート回数(当該パチンコ機2の遊技状態は確変ではない)が、さらに1000回増加したときに当該パチンコ機2が大当りになると、データ表示部30の表示態様は、図29に示すようになる。図29は、当該パチンコ機2が大当りになったときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。   Next, a display mode of the data display unit 30 when the pachinko machine 2 is a big hit will be described. The display mode of the data display section 30 is the state shown in FIG. 25 (the current jackpot start count stored in the RAM 55 is 127), and a predetermined time has elapsed, and the start count (the game state of the pachinko machine 2 is definitely changed). However, if the pachinko machine 2 is a big hit when it is further increased 1000 times, the display mode of the data display unit 30 is as shown in FIG. FIG. 29 is an explanatory diagram illustrating an example of a display mode of the data display unit 30 when the pachinko machine 2 is a big hit.

図29に示すように、当該パチンコ機2が大当りになると、本日の大当り回数表示部31aの表示回数が1加算されて14になる。ただし、本日の大当り回数表示部31aの表示回数が最大の大当り回数表示部31dの表示回数38を超えていないので、最大の大当り回数表示部31dの表示回数は更新されない。また、グラフ表示部35が表示していた棒グラフは、1つ右側にスライドして表示され、つまり、履歴表示部37の0に対応する棒グラフは、履歴表示部37の1に、履歴表示部37の1に対応する棒グラフは、履歴表示部37の2に対応するといった具合である。従って、履歴表示部37の9に対応していた棒グラフは、図29では表示されなくなる。そして、履歴表示部37の0に対応する棒グラフは、現在の大当り大当り間スタート回数が0であるので表示されない。なお、履歴表示部37の1に対応する棒グラフは、今回の大当り間スタート回数1127を示す棒グラフとなり、これはハマリスタート回数(300)を超えているので、白色と赤色に表示される。   As shown in FIG. 29, when the pachinko machine 2 is a big hit, the number of display times of today's big hit number display section 31a is incremented by one to become 14. However, since the number of display times of today's jackpot number display unit 31a does not exceed the maximum number of display times 38 of jackpot number display unit 31d, the maximum number of display times of jackpot number display unit 31d is not updated. In addition, the bar graph displayed by the graph display unit 35 is slid to the right by one, that is, the bar graph corresponding to 0 in the history display unit 37 is displayed in the history display unit 37 in the history display unit 37. The bar graph corresponding to 1 of 1 corresponds to 2 of the history display unit 37. Accordingly, the bar graph corresponding to 9 in the history display section 37 is not displayed in FIG. And the bar graph corresponding to 0 in the history display section 37 is not displayed because the current number of big hits and big hits is 0. Note that the bar graph corresponding to 1 in the history display section 37 is a bar graph indicating the current jackpot start count 1127, which is displayed in white and red because it exceeds the number of start times (300).

即ち大当りになると、EEPROM56に記憶されている履歴順「1」〜「99」のデータ(図26参照)が1つ下方にスライドし、履歴順「1」のスタート回数には、RAM55に記憶されていた1127が記憶され、履歴順「1」の確変には、履歴順「0」の確変データがスライドし、つまり今回の大当りが確変状態でなったときは1が、それ以外のときは0が記憶される。なお、今回は、確変状態での大当りではないので、履歴順「1」の確変には0が記憶される。そして、RAM55に記憶する現在の大当り大当り間スタート回数、EEPROM56に記憶される履歴順「0」のスタート回数及び確変データは、0にリセットされる。   In other words, when the big hit is made, the data of the history order “1” to “99” (see FIG. 26) stored in the EEPROM 56 slide down by one, and the start count of the history order “1” is stored in the RAM 55. 1127 is stored, and the probability change of the history order “1” slides the probability change data of the history order “0”, that is, 1 when the current jackpot is in the probability change state, and 0 otherwise. Is memorized. In this case, since it is not a big hit in the probability variation state, 0 is stored in the probability variation of the history order “1”. Then, the current number of hits for big hits stored in the RAM 55, the number of starts in the history order “0” stored in the EEPROM 56, and the probability variation data are reset to zero.

しかして、本日のスタート回数の累計を表示する累計スタート回数表示部33には、4464が表示され、また、本日の確変状態でのスタート回数を除外したスタート回数の累計を表示する確変除外スタート回数表示部34には、4201が表示されている。累計スタート回数表示部33が表示している4464は、本日の大当り回数表示部31aの表示が14であるので、従って、図26における履歴順「1」〜「13」のスタート回数(今回の大当りでスライドする前の履歴順「1」〜「13」のスタート回数)を積算した値に、今回の大当り間スタート回数1127を加算すればよい。また、確変除外スタート回数表示部34が表示している4201は、本日の大当り回数表示部31aの表示が14、本日の確変回数表示部32aの表示が6、今回の大当り間スタート回数が確変ではないので、従って、図26における履歴順「1」〜「13」のスタート回数(今回の大当りでスライドする前の履歴順「1」〜「13」のスタート回数)を積算した値に、今回の大当り間スタート回数1127を加算し、確変でのスタート回数となる履歴順「2」、「3」、「7」、「8」、「9」、「13」のスタート回数(今回の大当りでスライドする前の履歴順「2」、「3」、「7」、「8」、「9」、「13」のスタート回数)を減算すればよい。   Therefore, 4464 is displayed in the cumulative start number display section 33 that displays the cumulative number of start times of today, and the probability variation excluded start number that displays the cumulative number of start times excluding the start number in today's probability variation state. On the display unit 34, 4201 is displayed. Since 4464 displayed by the cumulative start number display unit 33 is 14 in the today's big hit number display unit 31a, the number of start times in the history order “1” to “13” in FIG. The number of start times 1127 of this big hit may be added to the value obtained by integrating the history order “1” to “13” before the slide. In addition, 4201 displayed by the probability variation excluded start number display unit 34 is 14 in the today's jackpot number display unit 31a, 6 in the current number of times variation display unit 32a, and the current jackpot start number is not variable. Therefore, the number of starts in the history order “1” to “13” in FIG. 26 (the number of start times in the history order “1” to “13” before sliding in the big hit this time) is added to the integrated value. The number of start times of the big hit 1127 is added, and the start number of the history order “2”, “3”, “7”, “8”, “9”, “13” that becomes the start number in the probability variation (slide at this big hit) The history order “2”, “3”, “7”, “8”, “9”, “13” (start counts) before the registration may be subtracted.

ここで、本日の実際の大当り確率を表示する実大当り確率表示部41には、1/318が表示され、また、本日の実際の確変状態以外での大当り確率を表示する確変除外実大当り確率表示部42には、1/525が表示されている。実大当り確率表示部41が表示している1/318は、本日の大当り回数表示部31aの表示が14、累計スタート回数表示部33の表示が4464であるので、従って14/4464で算出される。また、確変除外実大当り確率表示部42が表示している1/525は、本日の大当り回数表示部31aの表示が14、本日の確変回数表示部32aの表示が6、今回の大当り間スタート回数が確変ではない、確変除外スタート回数表示部34の表示が4201であるので、従って(14−6)/4201で算出される。   Here, 1/318 is displayed in the actual jackpot probability display unit 41 that displays the actual jackpot probability of the present day, and the probability variation excluded actual jackpot probability display that displays the jackpot probability other than the actual probability change state of the present day is displayed. In the part 42, 1/525 is displayed. 1/318 displayed by the actual big hit probability display unit 41 is 14 by the display of today's big hit number display unit 31a and 4464 by the cumulative start number display unit 33, and is thus calculated by 14/4464. . In addition, 1/525 displayed by the probability variation excluded actual big hit probability display unit 42 is 14 for the current day big hit number display unit 31a, 6 for the present day probable change number display unit 32a, Since the display of the probability variation exclusion start number display section 34 is 4201, it is calculated as (14-6) / 4201.

そして、実大当り確率表示部41の表示が1/318であり、これは大当り確率表示部40が表示している1/314より小さいので、即ち実大当り確率の値が当該パチンコ機2に設定されている大当り確率よりも小さいので、GOODランプ部43は消灯しており、この場合には、図示していないが、上部ランプ部26も消灯している。なお、スクロール表示部44には、大当り時の文字情報がスクロール表示されている。また、大当りになったときは、左ランプ部27a及び右ランプ部27bが、所定の態様で点滅する。   The actual jackpot probability display unit 41 displays 1/318, which is smaller than 1/314 displayed by the jackpot probability display unit 40, that is, the actual jackpot probability value is set in the pachinko machine 2. The GOOD lamp unit 43 is turned off because it is smaller than the big hit probability, and in this case, although not shown, the upper lamp unit 26 is also turned off. In the scroll display unit 44, the character information at the time of the big hit is scroll-displayed. Further, when a big hit is made, the left lamp portion 27a and the right lamp portion 27b blink in a predetermined manner.

また、図示は省略するが、当該パチンコ機2が確変状態になると、本日の確変回数表示部31aの表示回数が1加算され、この加算された本日の確変の表示回数が最大の確変回数表示部31dの表示回数を超えたときは、最大の確変回数表示部31dの表示回数は更新される。なお、当該パチンコ機2が確変状態になると、履歴順「0」の確変データに1がセットされる。そして左ランプ部27a及び右ランプ部27bを、所定の態様で点滅すると共に、スクロール表示部44に確変時の文字情報をスクロール表示する。なお、当該パチンコ機2が時短状態になると、左ランプ部27a及び右ランプ部27bを、所定の態様で点滅する。   In addition, although illustration is omitted, when the pachinko machine 2 is in the probability variation state, the number of times of display of today's probability variation count display unit 31a is incremented by 1, and the accuracy variation count display portion with the maximum number of today's probability variations displayed is added. When the display count of 31d is exceeded, the display count of the maximum probability variation display section 31d is updated. When the pachinko machine 2 is in the probability variation state, 1 is set to the probability variation data in the history order “0”. Then, the left lamp portion 27a and the right lamp portion 27b blink in a predetermined manner, and the character information at the time of probability change is scroll-displayed on the scroll display portion 44. Note that when the pachinko machine 2 is in a time-short state, the left lamp portion 27a and the right lamp portion 27b blink in a predetermined manner.

次に、上記の大当り確率1/314とは異なる大当り確率が設定された場合のデータ表示部30の表示態様について説明する。図30は、大当り確率としては比較的高確率の1/152が設定されたときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。図30に示すように、この場合、スケール表示部36は、この大当り確率に基づいて、グループCのスケール×30が点灯し、棒グラフが表示できる最大値が300に設定される(図13参照)。また、このグループCの場合には、ハマリとなる大当り間スタート回数は150となる。   Next, a display mode of the data display unit 30 when a big hit probability different from the big hit probability 1/314 is set will be described. FIG. 30 is an explanatory diagram illustrating an example of a display mode of the data display unit 30 when a relatively high probability 1/152 is set as the big hit probability. As shown in FIG. 30, in this case, the scale display unit 36 sets the maximum value that can display the bar graph to 300 based on the jackpot probability, and the scale of group C × 30 is set to 300 (see FIG. 13). . Further, in the case of this group C, the number of start-ups for big hits that are humorous is 150.

そして、図30では、上記した図25と大当り確率が異なる以外は全て同一の遊技データが記憶されているとする(即ち図26に示したEEPROM56が記憶している遊技データは、図25と図30で同一とし、RAM55が記憶している現在の大当り間スタート回数は、127とする)。図30のグラフ表示部35が表示している棒グラフと、図25のグラフ表示部35が表示している棒グラフとを比較すると、図30の棒グラフの方が、全般的にドットの点灯数が多くなり、赤色表示を含む棒グラフの数が2となっている。そして、実大当り確率表示部41には1/266が表示され、また、確変除外実大当り確率表示部42には1/457が表示されており、両者は、大当り確率表示部40が表示している1/152より小さいので、GOODランプ部43は消灯しており、この場合には、図示していないが、上部ランプ部26も消灯している。なお、スクロール表示部44には、切換ボタン38及び確変除外ボタン39が操作されていない通常時の文字情報がスクロール表示されている。   In FIG. 30, it is assumed that the same game data is stored except that the jackpot probability is different from FIG. 25 described above (that is, the game data stored in the EEPROM 56 shown in FIG. 30 is the same, and the current jackpot start count stored in the RAM 55 is 127). Comparing the bar graph displayed by the graph display unit 35 of FIG. 30 with the bar graph displayed by the graph display unit 35 of FIG. 25, the bar graph of FIG. Thus, the number of bar graphs including red display is two. The actual big hit probability display unit 41 displays 1/266, and the probability variation excluded real big hit probability display unit 42 displays 1/457, both of which are displayed by the big hit probability display unit 40. Therefore, the GOOD lamp unit 43 is turned off. In this case, although not shown, the upper lamp unit 26 is also turned off. The scroll display unit 44 scrolls and displays normal character information when the switching button 38 and the probability variation exclusion button 39 are not operated.

次に、大当り確率として1/468が設定された場合のデータ表示部30の表示態様について説明する。図31は、大当り確率としては比較的低確率の1/468が設定されたときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。図31に示すように、この場合、スケール表示部36は、この大当り確率に基づいて、グループIのスケール×90が点灯し、棒グラフが表示できる最大値が900に設定される(図13参照)。また、このグループIの場合には、ハマリとなる大当り間スタート回数は450となる。   Next, a display mode of the data display unit 30 when 1/468 is set as the big hit probability will be described. FIG. 31 is an explanatory diagram illustrating an example of a display mode of the data display unit 30 when 1/468 having a relatively low probability is set as the big hit probability. As shown in FIG. 31, in this case, the scale display unit 36 lights up the scale I of group I × 90 based on this jackpot probability, and the maximum value that can display a bar graph is set to 900 (see FIG. 13). . Further, in the case of this group I, the number of start-ups for big hits that are humorous is 450.

そして、図31では、上記した図27と大当り確率が異なる以外は全て同一の遊技データが記憶されているとする(即ち図26に示したEEPROM56が記憶している遊技データは、図27と図31で同一とし、RAM55が記憶している現在の大当り間スタート回数は、127とする)。図31のグラフ表示部35が表示している棒グラフと、図27のグラフ表示部35が表示している棒グラフとを比較すると、図31の棒グラフの方が、全般的にドットの点灯数が少なくなり、赤色表示を含む棒グラフの数が3となっている。そして、実大当り確率表示部41には1/266が表示され、また、確変除外実大当り確率表示部42には1/457が表示されており、両者は、大当り確率表示部40が表示している1/468より大きいので、GOODランプ部43は点灯しており、この場合には、図示していないが、上部ランプ部26も紫色に点灯し、当該パチンコ機2が最優秀台である旨を報知している。なお、スクロール表示部44には、GOODランプ部43点灯時や上部ランプ部26紫色点灯時の文字情報がスクロール表示されている。   In FIG. 31, it is assumed that the same game data is stored except that the jackpot probability is different from FIG. 27 described above (that is, the game data stored in the EEPROM 56 shown in FIG. 31 is the same, and the current jackpot start count stored in the RAM 55 is 127). When comparing the bar graph displayed by the graph display unit 35 of FIG. 31 with the bar graph displayed by the graph display unit 35 of FIG. 27, the bar graph of FIG. Thus, the number of bar graphs including red display is three. The actual big hit probability display unit 41 displays 1/266, and the probability variation excluded real big hit probability display unit 42 displays 1/457, both of which are displayed by the big hit probability display unit 40. GOOD lamp section 43 is lit, and in this case, although not shown, the upper lamp section 26 is also lit purple, indicating that the pachinko machine 2 is the best stand. Is informed. In the scroll display unit 44, character information when the GOOD lamp unit 43 is lit or when the upper lamp unit 26 is violet is scroll-displayed.

以上の説明から明らかなように、本実施形態の呼出ランプ7は、対応して設けられるパチンコ機2の大当り確率を設定できるようになっており、この設定された大当り確率に基づいて当該パチンコ機2に最適な遊技情報を提供することができる。即ち、本実施形態の呼出ランプ7は、機種の異なるパチンコ機2全てに対して高精度で信頼性の高い遊技情報を表示することができ、遊技者は、複数種類のパチンコ機2の中から適切に優秀台を選ぶことが可能になる。   As is apparent from the above description, the call lamp 7 of the present embodiment can set the jackpot probability of the pachinko machine 2 provided correspondingly, and the pachinko machine is based on the set jackpot probability. The game information most suitable for 2 can be provided. That is, the call lamp 7 of the present embodiment can display highly accurate and reliable game information for all pachinko machines 2 of different models, and the player can select from a plurality of types of pachinko machines 2. It becomes possible to select an excellent stand appropriately.

特に、本実施形態の呼出ランプ7では、大当り確率表示部40にて当該パチンコ機2の大当り確率を表示し、実大当り確率表示部41にて当該パチンコ機2の本日の実際の大当り確率を表示し、確変除外実大当り確率表示部42にて当該パチンコ機2の本日の実際の確変状態以外での大当り確率を表示するようになっている。従って、遊技者は、大当り確率表示部40に表示されている大当り確率と、実大当り確率表示部41や確変除外実大当り確率表示部42に表示されている実際の大当り確率とを比較することにより、当該パチンコ機2が優秀台であるか否かが、一目瞭然となる。   In particular, in the calling lamp 7 of the present embodiment, the jackpot probability display unit 40 displays the hit probability of the pachinko machine 2 and the actual jackpot probability display unit 41 displays the actual hit probability of the pachinko machine 2 today. The probability change exclusion actual jackpot probability display unit 42 displays the jackpot probability of the pachinko machine 2 other than the actual probability change state of today. Therefore, the player compares the jackpot probability displayed on the jackpot probability display unit 40 with the actual jackpot probability displayed on the actual jackpot probability display unit 41 and the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42. It becomes obvious at a glance whether or not the pachinko machine 2 is an excellent stand.

また、一般に、遊技者は、優秀台を選ぶ基準として、確変での大当り間スタート回数はあまり参考にせず、当該パチンコ機2における実際の大当り確率は、確変での大当り間スタートを除いたデータを参考にするので、従って、本実施形態の呼出ランプ7のように、実際の確変状態以外での大当り確率を表示する確変除外実大当り確率表示部42を備えていると、遊技者は、労せずして優秀台を選ぶことが可能になる。   Also, in general, as a criterion for selecting an excellent stand, a player does not refer to the number of big hits in probability variation so much, and the actual probability of hitting in pachinko machine 2 is the data excluding the big hit number in probability variation. For reference, therefore, if the probable variation excluded actual big hit probability display unit 42 for displaying the big hit probability other than the actual probable change state is provided as in the calling lamp 7 of the present embodiment, the player does not have any effort. It becomes possible to choose the excellent stand.

さらに、この実大当り確率表示部41及び確変除外実大当り確率表示部42が表示する実際の大当り確率は、スロットゲームが実行される毎に(スタート回数が増える毎に)、また大当りになる毎にリアルタイムで算出されて表示されるようになっているので、極めて高精度で信頼性の高い遊技情報となり、従って、遊技者は、確実に優秀台を選ぶことが可能になる。加えて、当該パチンコ機2の大当り確率と、実大当り確率表示部41及び確変除外実大当り確率表示部42に表示する実際の大当り確率とに基づいて、当該パチンコ機2が優秀台であるか否かをタイムリーに報知する報知装置(GOODランプ部43、上部ランプ部26、スクロール表示部44)も設けられているので、これにより、遊技者は、さらに容易に優秀台を選ぶことが可能になる。   Further, the actual jackpot probability displayed by the actual jackpot probability display unit 41 and the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42 is increased every time the slot game is executed (every time the start number is increased) and every time the jackpot is hit. Since the game information is calculated and displayed in real time, the game information is extremely accurate and highly reliable. Therefore, the player can surely select the superior table. In addition, based on the jackpot probability of the pachinko machine 2 and the actual jackpot probability displayed in the actual jackpot probability display unit 41 and the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42, whether or not the pachinko machine 2 is an excellent stand In addition, a notification device (GOOD lamp unit 43, upper lamp unit 26, scroll display unit 44) for timely notification is also provided, so that the player can more easily select an excellent table. Become.

また、本実施形態の呼出ランプ7では、大当り確率が若干異なるパチンコ機2間であっても、データ表示部30の棒グラフは同じ表示態様を示すようになっており、即ち、棒グラフの表示態様は、大当り確率(または大当り確率に基づいて算出したハマリとなる大当り間スタート回数、本実施形態では大当り確率の逆数)に基づいて所定数のグループの中から設定され、同じグループは同じ棒グラフの表示態様をとるようになっている。例えば、大当り確率が異なる(機種の異なる)パチンコ機2それぞれに対して、棒グラフの表示態様を全て異ならせてしまうと、即ち、棒グラフの表示態様がいくつもあると、遊技者が複数種類のパチンコ機2の中から適切に優秀台を選ぶことが難しくなってしまうのであるが、本実施形態の呼出ランプ7は、大当り確率が若干異なるパチンコ機2間であってもこのように同じ表示態様をとることができるため、遊技者は、確実に優秀台を選ぶことが可能になる。   Further, in the calling lamp 7 of the present embodiment, even between pachinko machines 2 having slightly different jackpot probabilities, the bar graph of the data display unit 30 shows the same display mode, that is, the bar graph display mode is , The jackpot probability is set from a predetermined number of groups based on the jackpot probability (or the number of hitting jackpot start times calculated in accordance with the jackpot probability, in this embodiment, the reciprocal of the jackpot probability), and the same group is displayed in the same bar graph Is supposed to take. For example, if each bar graph display mode is different for each pachinko machine 2 with different jackpot probabilities (different models), that is, if there are many bar graph display modes, the player may have multiple types of pachinko machines. Although it is difficult to appropriately select an excellent stand from among the machines 2, the call lamp 7 of this embodiment has the same display mode even between pachinko machines 2 having slightly different jackpot probabilities. Since it can be taken, it becomes possible for a player to select an excellent stand.

また、各グループごとでハマリとなる大当り間スタートの平均回数が異なっており、棒グラフの表示態様は、この平均回数を超えている箇所が別な色(赤色)で表示され、さらに各グループごとで棒グラフが表示できる大当り間スタートの最大値が異なるようになっている(本実施形態では、最大値はハマリとなる大当り間スタートの平均回数の2倍)。例えば、大当り間スタートの最大値を、余裕をみて各グループごとで大きな数値に固定してしまうと、全般的に棒グラフは小さくなってしまうので、このような棒グラフでは、せっかくの別な色(赤色)で表示されている箇所が小さくなる傾向にあり、遊技者にとって見づらいものになってしまう。しかし、本実施形態の呼出ランプ7のように、各グループごとでこの棒グラフの最大値を異なるようにすれば、各グループにあった最適な表示態様をとることができ、遊技者は、極めて容易に遊技データを把握することができる。   In addition, the average number of jackpot start that becomes humiliated is different for each group, and the bar graph display mode is displayed in a different color (red) where the average number of times is exceeded, and for each group The maximum value of the big hit start that can be displayed in the bar graph is different (in this embodiment, the maximum value is twice the average number of starts of the big hit that becomes humorous). For example, if the maximum value of the big hit start is fixed to a large value for each group with a margin, the bar graph will generally become smaller, so in such a bar graph, a different color (red) ) Tends to be smaller, making it difficult for the player to see. However, if the maximum value of this bar graph is different for each group as in the call lamp 7 of this embodiment, the optimum display mode suitable for each group can be taken, and the player is extremely easy. It is possible to grasp game data.

また、棒グラフ表示では、確変で大当りになったときは、大当り間スタート回数とは無関係に別な色(青色)で表示するようになっており、さらに、この確変で大当りになった棒グラフを除外することも可能になっている(確変除外ボタン39)。上記したように、一般に、遊技者は、優秀台を選ぶ基準として、確変での大当り間スタート回数はあまり参考にせず、むしろ連チャン回数を参考にするので、従って、本実施形態の呼出ランプ7のように、このような機能を備えていると、遊技者は、容易に優秀台を選ぶことが可能になる。加えて、データ表示部30の操作説明や表示説明を表示する表示装置(スクロール表示部44)も設けられているので、これにより、遊技者は、さらに容易に優秀台を選ぶことが可能になる。   Also, in the bar graph display, when a big hit is made with probability change, it is displayed in a different color (blue) regardless of the number of start of the big hit, and further, the bar graph with big hit by this probability change is excluded. It is also possible to do this (probability change button 39). As described above, generally, as a criterion for selecting an excellent stand, a player does not refer to the number of big hits in probability variation very much, but rather refers to the number of consecutive chants. Therefore, the call lamp 7 of this embodiment is therefore referred to. As described above, when such a function is provided, the player can easily select an excellent platform. In addition, since a display device (scroll display unit 44) for displaying the operation explanation and the display explanation of the data display unit 30 is also provided, it becomes possible for the player to select an excellent table more easily. .

以上、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加等があっても本発明に含まれる。   As mentioned above, although embodiment of this invention has been described based on drawing, a concrete structure is not limited to what was shown in embodiment, The change and addition in the range which does not deviate from the summary of this invention And the like are included in the present invention.

本実施形態では、実大当り確率表示部41及び確変除外実大当り確率表示部42が表示する実際の大当り確率は、スタート回数の増加に伴ってリアルタイムで表示するようにしたが、未だ大当りが発生していない現在の大当り間スタート回数は除外して表示するようにしてもよい。つまり、この場合には、大当りが発生したときのみ、実大当り確率表示部41及び確変除外実大当り確率表示部42の表示が更新されることになる。また、実大当り確率表示部41及び確変除外実大当り確率表示部42は、本日のみでなく、前日や前々日、または所定期間の実際の大当り確率を、切換スイッチなどで表示できるようにしてもよい。   In the present embodiment, the actual jackpot probability displayed by the actual jackpot probability display unit 41 and the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42 is displayed in real time as the number of start increases, but the jackpot still occurs. You may make it display excluding the current number of start of the jackpot. That is, in this case, only when a big hit occurs, the display of the actual big hit probability display unit 41 and the probability variation excluded real big hit probability display unit 42 is updated. The actual jackpot probability display unit 41 and the probability variation excluded actual jackpot probability display unit 42 can display the actual jackpot probability not only for today but also for the previous day, two days before, or for a predetermined period with a changeover switch or the like. Good.

また、大当り確率表示部40が表示する大当り確率は、当該パチンコ機2の通常状態と確変状態とを考慮した平均大当り確率を表示するようにしてもよく、この場合には、確変除外実大当り確率表示部42は省略し、実大当り確率表示部41が表示する実大当り確率がこの平均大当り確率以上であれば、GOODランプ部43や上部ランプ部26を点灯させて、優秀台である旨を報知させるようにすればよい。あるいは、大当り確率表示部40に加えて、さらに当該パチンコ機2の確変状態における大当り確率(確変大当り確率)を表示する表示部を設けてもよく、この場合には、さらに確変状態での実大当り確率(確変実大当り確率)を表示する表示部を設け、確変実大当り確率が確変大当り確率以上であれば、GOODランプ部43や上部ランプ部26を点灯させて、優秀台である旨を報知させるようにしてもよい。   The jackpot probability displayed by the jackpot probability display unit 40 may be an average jackpot probability considering the normal state and the probability variation state of the pachinko machine 2, and in this case, the probability variation excluded actual jackpot probability is displayed. The display unit 42 is omitted, and if the actual jackpot probability displayed by the actual jackpot probability display unit 41 is equal to or greater than the average jackpot probability, the GOOD lamp unit 43 and the upper lamp unit 26 are turned on to notify that they are excellent stands. You can make it. Alternatively, in addition to the jackpot probability display section 40, a display section for displaying the jackpot probability in the probability variation state (probability variation jackpot probability) of the pachinko machine 2 may be further provided. In this case, the actual jackpot in the probability variation state is further provided. A display unit for displaying the probability (probability actual big hit probability) is provided, and if the probability change real big hit probability is equal to or higher than the probable big hit probability, the GOOD lamp unit 43 and the upper lamp unit 26 are turned on to notify the superior stand. You may do it.

また、本実施形態のGOODランプ部点灯処理(図16参照)及び上部ランプ部点灯処理(図17参照)では、実大当り確率表示部41及び確変除外実大当り確率表示部42が表示する実際の大当り確率と、大当り確率表示部40が表示する大当り確率とを比較することにより、当該パチンコ機2が優秀台であるか否かを判断するようにしたが、これは、累計スタート回数表示部33及び確変除外スタート回数表示部34が表示する本日の実際のスタート回数や、大当り回数表示部31aが表示する本日の実際の大当り回数に最低限の条件を加え、該条件を満たした際に初めて実際の大当り確率と大当り確率とを比較して優秀台か否かを判断するようにしてもよい。なお、この最低限の条件は、例えば、スタート回数としては大当り確率の逆数の2倍、大当り確率としては2回などが挙げられる。このようにすることで、あまりにも少ない試行回数(累計スタート回数)での優秀台報知を排除することができるので、遊技者が信頼度の高い優秀台、つまり一定の試行回数(累計スタート回数)を越えているパチンコ機2の中での優秀台を容易に選ぶことが可能になる。   Further, in the GOOD lamp part lighting process (see FIG. 16) and the upper lamp part lighting process (see FIG. 17) of the present embodiment, the actual big hits displayed by the actual big hit probability display unit 41 and the probability variation excluded real big hit probability display unit 42 are displayed. By comparing the probability and the jackpot probability displayed by the jackpot probability display unit 40, it is determined whether or not the pachinko machine 2 is an excellent stand. This is because the cumulative start number display unit 33 and Only when the minimum condition is added to today's actual start count displayed by the probability variation excluded start count display section 34 and today's actual jackpot count displayed by the jackpot count display section 31a, the actual condition is not met until the condition is satisfied. The big hit probability and the big hit probability may be compared to determine whether or not it is an excellent level. The minimum conditions include, for example, twice the reciprocal of the big hit probability as the number of start times and twice as the big hit probability. By doing this, it is possible to eliminate the excellent stand notification with too few trials (cumulative start number), so the player has a highly reliable superior stand, that is, a certain number of trials (cumulative start number). It is possible to easily select an excellent stand in the pachinko machine 2 that exceeds the limit.

また、呼出ランプ7には、図13に示したようなA〜Jの10種類のグループを設定するようにしたが、このグループの数及び各グループにおける大当り確率、ハマリとなる大当り間スタート回数、平均回数、棒グラフ最大値は任意であり、適宜設定するようにすればよい。例えば、ハマリとなる大当り間スタート回数は、大当り確率の逆数の2倍にしてもよい。また、GOODランプ部43及び上部ランプ部26の点灯条件や点灯態様も任意であり、適宜設定してよい。そして、これらの設定は、予めROM54などに記憶させた複数の設定値の中から、リモコン51や制御基板50に設けたディップスイッチなどにより切り換えて設定するようにしてもよい。   Further, 10 groups A to J as shown in FIG. 13 are set in the call lamp 7, but the number of groups, the jackpot probability in each group, the number of start-ups between jackpots to be humiliated, The average number of times and the maximum value of the bar graph are arbitrary and may be set as appropriate. For example, the number of start of the big hit that becomes a hit may be double the reciprocal of the big hit probability. The lighting conditions and lighting modes of the GOOD lamp unit 43 and the upper lamp unit 26 are also arbitrary and may be set as appropriate. These settings may be set by switching from a plurality of setting values stored in advance in the ROM 54 or the like using a dip switch or the like provided on the remote controller 51 or the control board 50.

さらに、大当り確率も含めた呼出ランプ7への全ての設定は、呼出ランプ7と外部のコンピュータ(例えばホール管理コンピュータやパチンコ島台1の端部に設けられるコンピュータ)とを接続し、それらのコンピュータから行うようにしてもよい。また、EEPROM56を省略し、RAM55をバックアップするようにして、このRAM55にEEPROM56のデータを記憶させるようにしてもよい。また、データ表示部30において、過去の大当り間スタート回数を、棒グラフ以外に7セグメントLEDでデジタル表示できるようにしてもよい。また、過去の大当り間スタート回数を示すグラフにおいて、時短状態での大当り間スタート回数が判るように、確変状態での大当り間スタートと同様に、グラフの該当する箇所の配色を変えるようにしてもよい。また、データ表示部30は液晶表示装置として構成してもよい。なお、本実施形態の呼出ランプ7は、パチンコ機2と同様な遊技機、例えばスロットマシーンなどの遊技機にも適用可能である。   Further, all the settings for the calling lamp 7 including the jackpot probability are made by connecting the calling lamp 7 and an external computer (for example, a hall management computer or a computer provided at the end of the pachinko island stand 1). You may make it perform from. Further, the EEPROM 56 may be omitted, and the RAM 55 may be backed up, and the data of the EEPROM 56 may be stored in the RAM 55. In addition, the data display unit 30 may be configured to digitally display the past jackpot start count using a 7-segment LED in addition to the bar graph. Also, in the graph showing the number of big hits in the past, it is possible to change the color scheme of the corresponding part of the graph in the same way as the big hit start in the probability variation state so that the number of big hit starts in the short-time state can be understood. Good. The data display unit 30 may be configured as a liquid crystal display device. Note that the calling lamp 7 of the present embodiment is also applicable to a gaming machine similar to the pachinko machine 2, for example, a gaming machine such as a slot machine.

次に特許請求の範囲の構成と、本発明の実施形態との主な対応を説明する。
遊技機は、パチンコ機2に相当し、表示手段は、データ表示部30に相当し、表示制御手段は、制御基板50に相当し、遊技情報表示装置は、呼出ランプ7に相当し、入力手段は、リモコン51に相当し、設定手段は、制御基板50に相当し、算出手段は、制御基板50に相当する。
Next, the main correspondence between the configuration of the claims and the embodiment of the present invention will be described.
The gaming machine corresponds to the pachinko machine 2, the display means corresponds to the data display unit 30, the display control means corresponds to the control board 50, the game information display device corresponds to the calling lamp 7, and the input means. It corresponds to the remote control 51, setting means corresponds to the control board 50, calculating means corresponds to the control board 50.

本実施形態のパチンコ島台1の全体を示す正面図である。It is a front view which shows the whole pachinko island stand 1 of this embodiment. 本実施形態のパチンコ機2の全体を示す正面図である。It is a front view which shows the whole pachinko machine 2 of this embodiment. 本実施形態の呼出ランプ7の正面図である。It is a front view of the calling lamp 7 of this embodiment. 本実施形態の呼出ランプ7のデータ表示部30の正面図である。It is a front view of the data display part 30 of the calling lamp 7 of this embodiment. 本実施形態の呼出ランプ7における制御回路の要部ブロック図である。It is a principal part block diagram of the control circuit in the calling lamp 7 of this embodiment. 本実施形態の制御基板50における電源回路59とCPU53の関係を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the relationship between the power supply circuit 59 and CPU53 in the control board 50 of this embodiment. 本実施形態の制御基板50のEEPROM56が記憶している遊技データの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the game data which the EEPROM 56 of the control board 50 of this embodiment has memorize | stored. 本実施形態の制御基板50が実行する電源遮断処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the power-supply-cutoff process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する電源投入処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the power-on process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する日付変更処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the date change process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する表示設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display setting process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行するスケール設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the scale setting process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態のハマリスタート回数(大当り確率)に基づいて作成されたグループ分けの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the grouping produced based on the number of Hamari start of this embodiment (big hit probability). 本実施形態の制御基板50が実行するグラフ設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the graph setting process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する遊技中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process during game which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行するGOODランプ部点灯処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the GOOD lamp part lighting process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する上部ランプ部点灯処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the upper lamp part lighting process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する大当り処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the jackpot process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する確変処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the probability change process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行するスタート処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the start process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する切換ボタン操作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the switch button operation process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する確変除外ボタン操作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the probability change exclusion button operation process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の制御基板50が実行する大当り確率設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the big hit probability setting process which the control board 50 of this embodiment performs. 本実施形態の大当り確率を設定した直後のデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display mode of the data display part 30 immediately after setting the jackpot probability of this embodiment. 本実施形態の通常の状態におけるデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display mode of the data display part 30 in the normal state of this embodiment. 本実施形態のEEPROM56が記憶している遊技データの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the game data which the EEPROM 56 of this embodiment has memorize | stored. 本実施形態の切換ボタン38が1回操作されたときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display mode of the data display part 30 when the switch button 38 of this embodiment is operated once. 本実施形態の確変除外ボタン39が操作されたときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display mode of the data display part 30 when the probability change exclusion button 39 of this embodiment is operated. 本実施形態の当該パチンコ機2が大当りになったときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display mode of the data display part 30 when the said pachinko machine 2 of this embodiment is a big hit. 本実施形態の大当り確率としては比較的高確率が設定されたときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display mode of the data display part 30 when a comparatively high probability is set as a jackpot probability of this embodiment. 本実施形態の大当り確率としては比較的低確率が設定されたときのデータ表示部30の表示態様の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display mode of the data display part 30 when a comparatively low probability is set as a jackpot probability of this embodiment.

1…パチンコ島台、 2…パチンコ機、
3…玉貸機、 4…島飾り、
5…妻板、 6…カウンター、
7…呼出ランプ、 8…欄間、
9…玉返却計数装置、 10…表示ユニット、
11…始動入賞口(電動チューリップ)、 12…大入賞口(アタッカ)12、
14…普通入賞口、 16…特別図柄表示装置、
18…普通図柄表示装置、 19…作動ゲート、
20…遊技盤、 21…左図柄表示部、
22…中図柄表示部、 23…右図柄表示部、
25…カバー、 26…上部ランプ部、
27a…左ランプ部、 27b…右ランプ部、
28…呼出ボタン、 29…台番号表示部、
30…データ表示部、
31a、31b、31c、31d…大当り回数表示部、
32a、32b、32c、32d…確変回数表示部、
33…累計スタート回数表示部、 34…確変除外スタート回数表示部、
35…グラフ表示部、 36…スケール表示部、
37…履歴表示部、 38…切換ボタン、
39…確変除外ボタン、 40…大当り確率表示部、
41…実大当り確率表示部、 42…確変除外実大当り確率表示部、
43…GOODランプ部、 44…スクロール表示部、
50…制御基板、 51…リモコン、
52…受信回路、 53…CPU、
54…ROM、 55…RAM、
56…EEPROM、 57…入力回路、
58…出力回路、 59…電源回路、
60…バス、 61…電源監視回路、
62…リセット回路
1 ... Pachinko island stand, 2 ... Pachinko machine,
3 ... Ball lending machine, 4 ... Island decoration,
5 ... Tsumami, 6 ... Counter,
7 ... Call lamp, 8 ... Branch,
9 ... Ball return counting device, 10 ... Display unit,
11 ... Start prize opening (electric tulip), 12 ... Large prize opening (attack) 12,
14 ... Normal winning opening, 16 ... Special symbol display device,
18 ... Normal symbol display device, 19 ... Operating gate,
20 ... game board, 21 ... left symbol display section,
22 ... middle symbol display part, 23 ... right symbol display part,
25 ... Cover, 26 ... Upper lamp part,
27a ... left lamp part, 27b ... right lamp part,
28 ... Call button, 29 ... Unit number display section,
30: Data display section,
31a, 31b, 31c, 31d ... jackpot number display part,
32a, 32b, 32c, 32d ... Probability change number display section,
33 ... Cumulative start count display section, 34 ... Probability exclusion start count display section,
35 ... graph display part, 36 ... scale display part,
37 ... history display section, 38 ... switching button,
39 ... Probability exclusion button, 40 ... Jackpot probability display section,
41 ... Actual jackpot probability display section, 42 ... Probability exclusion actual jackpot probability display section,
43 ... GOOD lamp part 44 ... Scroll display part,
50 ... Control board 51 ... Remote control,
52 ... Receiving circuit 53 ... CPU,
54 ... ROM, 55 ... RAM,
56 ... EEPROM, 57 ... Input circuit,
58 ... Output circuit, 59 ... Power supply circuit,
60 ... Bus 61 ... Power supply monitoring circuit,
62 ... Reset circuit

Claims (4)

各遊技機毎に対応して設けられ、当該遊技機の稼働データに基づいて少なくとも大当り回数及びスタート回数を含む所定の遊技情報を表示すると共に、過去の大当り間スタート回数を表示する表示領域を有した表示手段と、
該表示手段の表示を制御する表示制御手段と
前記遊技機に予め設定されている所定の大当り確率を入力する入力手段と、
前記入力手段によって入力された大当り確率に基づいて、ハマリとなる大当り間スタート回数を算出する算出手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記入力手段によって入力された大当り確率に基づいて、前記表示手段の表示態様を設定する設定手段を備え、該設定手段は、前記過去の大当り間スタート回数を、前記算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数以上または超えたことを識別可能に前記表示手段に表示させることを特徴とする遊技情報表示装置。
There is a display area provided for each gaming machine that displays predetermined gaming information including at least the number of jackpots and the number of starts based on the operating data of the gaming machine, and displays the number of past jackpot starts. and display means that you,
Display control means for controlling the display of the display means ;
Input means for inputting a predetermined jackpot probability preset in the gaming machine ;
Based on the jackpot probability input by the input means, calculating means for calculating the number of hits between jackpots to be humiliated,
With
Wherein the display control unit, based on the jackpot probability entered by the entering force means comprises a setting means for setting a display mode of said display means, said setting means, wherein the jackpot between the start times of the past, the A game information display device, characterized in that the display means displays in an identifiable manner the number of starts or the number of jackpot hits that has been calculated by the calculating means .
前記表示手段は、過去の大当り間スタート回数を表示するグラフ表示領域を有し、
前記グラフ表示領域の表示するグラフは棒グラフであるとし、前記設定手段は、該棒グラフのうち、前記算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数以上または超える箇所の表示色を変化させることを特徴とする請求項1に記載の遊技情報表示装置。
The display means has a graph display area for displaying the number of past jackpot start times,
The graph displayed in the graph display area is a bar graph, and the setting unit changes a display color of a portion of the bar graph that is greater than or equal to the number of start times of the big hit that becomes the humor calculated by the calculation unit. The game information display device according to claim 1.
前記入力手段によって入力された大当り確率は、確率変動状態でないときに設定される低確率の大当り確率とし、前記表示手段の表示態様は、確率変動状態での前記大当り間スタート回数を識別可能または除外して表示するようになっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の遊技情報表示装置。 The jackpot probability input by the input means is a low-probability jackpot probability set when not in a probability fluctuation state, and the display mode of the display means can identify or exclude the number of start of the jackpot in the probability fluctuation state gaming information display device according to claim 1 or claim 2, characterized in that it is way to view. 前記大当り確率またはハマリとなる大当り間スタート回数を予め所定数のグループに分けて記憶し、前記表示手段の表示態様は、前記入力手段によって入力された大当り確率または前記算出手段が算出したハマリとなる大当り間スタート回数に基づいて前記所定数のグループの中から設定され、同じグループは同じ表示態様をとるようになっていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の遊技情報表示装置。 The big hit probability start count or hit count start count is stored in a predetermined number of groups in advance, and the display mode of the display means is the big hit probability input by the input means or the hummary calculated by the calculation means. The game according to any one of claims 1 to 3, wherein the game is set from the predetermined number of groups on the basis of the number of hits between jackpots, and the same group has the same display mode. Information display device.
JP2007030690A 2007-02-09 2007-02-09 Game information display device Active JP5109392B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030690A JP5109392B2 (en) 2007-02-09 2007-02-09 Game information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030690A JP5109392B2 (en) 2007-02-09 2007-02-09 Game information display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008194147A JP2008194147A (en) 2008-08-28
JP5109392B2 true JP5109392B2 (en) 2012-12-26

Family

ID=39753658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007030690A Active JP5109392B2 (en) 2007-02-09 2007-02-09 Game information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5109392B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5411722B2 (en) * 2010-01-25 2014-02-12 スタンレー電気株式会社 Call lamp control device
JP6486776B2 (en) * 2015-06-18 2019-03-20 ダイコク電機株式会社 Game machine
JP6993848B2 (en) * 2017-11-09 2022-01-14 ダイコク電機株式会社 Game information display device
JP7188919B2 (en) * 2018-07-06 2022-12-13 ダイコク電機株式会社 Game information display device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038502U (en) * 1989-06-13 1991-01-28
JP2002028356A (en) * 2000-07-17 2002-01-29 Heiwa Corp Game information display device
JP2004208780A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Sankyo Kk Game device and game system
JP2004298214A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Kita Denshi Corp Private probability management device, game parlor system, private probability management method and private probability management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008194147A (en) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674628B2 (en) Game machine
JP5501323B2 (en) Game machine
JP5514155B2 (en) Game machine
JP4671649B2 (en) Game machine management device
JP2008119037A (en) Game machine
JP5812795B2 (en) Game machine
JP2013192572A (en) Game machine
JP2013146629A (en) Game machine
JP5109392B2 (en) Game information display device
JP6829478B2 (en) Game machine
JP2015057159A (en) Game machine
JP5255300B2 (en) Game machine
JP2008228796A (en) Game information display system
JP5980544B2 (en) Slot machine
JP5114959B2 (en) Game information display device
JP2008212301A (en) Game information display device
JP6961176B2 (en) Pachinko machine
JP2011136198A (en) Game machine
JP5205770B2 (en) Game information display device
JP2020039414A (en) Game machine
JP5936742B2 (en) Game machine
JP2005046189A (en) Game machine, program for game machine and recording medium
JP4388422B2 (en) Game machine management device and game management system
JP5980543B2 (en) Slot machine
JP2016182459A (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5109392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150