JP5108950B2 - モバイル装置ユーザに対してマルチメディアプレゼンテーションを提供する方法およびシステム - Google Patents

モバイル装置ユーザに対してマルチメディアプレゼンテーションを提供する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5108950B2
JP5108950B2 JP2010526880A JP2010526880A JP5108950B2 JP 5108950 B2 JP5108950 B2 JP 5108950B2 JP 2010526880 A JP2010526880 A JP 2010526880A JP 2010526880 A JP2010526880 A JP 2010526880A JP 5108950 B2 JP5108950 B2 JP 5108950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commuting
mobile device
user
presentation
entertainment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010526880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501889A (ja
Inventor
克之輔 遠藤
祐二 遠藤
菜穂子 加藤
倫子 公山
江美子 畔田
純一 村田
慎 佐々木
久美子 寺門
エー ウェックスラー ジェフリー
Original Assignee
ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド filed Critical ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド
Publication of JP2011501889A publication Critical patent/JP2011501889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108950B2 publication Critical patent/JP5108950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72406User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by software upgrading or downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 

Description

本発明は、概してモバイル通信に関する。より詳細には、本発明はモバイルコマースおよびモバイルエンターテインメントに関する。
現代生活において非常に便利な点の一つは、現金等の有形の支払手段を用いる必要なく品物やサービスに対して支払うための電子商取引(eコマース)に参加できることである。「スマートチップ」あるいは「スマートカード」とも称される集積回路(IC)装置やチップを携帯電話やパーソナルデータアシスタント(PDAs)等の多くのモバイル通信装置の構成に含めることにより、移動中の人々は、そうした利便性を一層享受可能になっている。これらのスマートチップを備えたモバイル通信装置は、例えば、製品を購入したり、娯楽イベントのチケットを予約したり、トークンやトラベルクレジットの購入を要求する交通輸送システムへアクセスする上で、電子財布のように使用できる。
eコマースに参加できることは今日の生活がより楽で便利になっている一面を表すが、一方、現代生活の別の局面はそれほど良いものでない。例えば、現代の都市および都市近郊住民が直面している多くの苛酷さの一つは、彼らの貴重な時間のかくも多くを「待つ」ことに費やさねばならないことである。例えば、空路で旅行する場合、彼らは厳しくなった安全上の制約のため離陸時間が要求するよりずっと早く空港に到着しなければならず、空港でも搭乗のため待ち、また各々の目的地に着くまで飛行機の上で待たなければならない。仕事場または学校へ向かう/から帰る通勤者、通学者として、彼らはバス、地下鉄あるいは列車に乗る可能性があり、そこでも搭乗のため、また各々の目的地に着くまで待つことになる。この日々の果てしなく続くように思われる「待つこと」の不幸な結末として、旅行者あるいは通勤・通学者が各々の目的地に到着したとき、彼らは退屈、疲労あるいはイライラしきっていて彼らの職業活動において創造性や生産性が落ち、また、そのような状態でない場合と比較して、同僚たちと相互に建設的に関わる傾向が低くなる可能性がある。
頻繁に待つことの馬鹿らしい単調さから解放される一つの可能性となり得るものが、遅延を課しているサービスに対する支払のため一層用いられるようになっているのと同じモバイル装置の使用を通して利用可能な気晴らしによってもたらされている。例えば、携帯電話またはPDAのユーザは、これらの装置を、通勤・通学列車の乗車券に対する支払のためだけでなく、通勤・通学の間に娯楽や情報にアクセスするために利用してよく、これにより、そうした娯楽や情報へのアクセスが無ければ退屈なあるいはイライラする不毛な期間となり得る時間を、楽しい気晴らしあるいは知的な刺激の期間にすることができる。こうした精神的な気晴らしや気分転換の源となり得るものは原則として利用可能であるが、現在のところモバイル装置ユーザは気晴らしになるコンテンツを積極的に捜し出さなくてはならず、ユーザは、そうしたコンテンツへのアクセスを得るのが複雑、高価、あるいは単に慣れていないか利用できない可能性がある等の理由でこれを実行しない可能性が高い。結果として、現代の多くの通勤・通学者やその他の人々は、待ち時間の合間に気晴らしの源になるものへアクセスすることに失敗するため、不必要な疲労、ストレスおよびイライラ感を経験する可能性がある。
従って、待ち時間に直面しているモバイル装置ユーザに対して、該モバイル装置ユーザが積極的にプレゼンテーションコンテンツを捜し出す必要がなく、また待ち時間に耐えるという不愉快な心理的/社会的結果をある程度緩和し得る情報性または娯楽性を有するマルチメディアコンテンツを提供することにより、従来技術の欠点および欠陥を克服する必要がある。
モバイル装置ユーザに対してマルチメディアプレゼンテーションを提供する方法およびシステムであって、該方法およびシステムは、図面の少なくとも一つに関連して実質的に示され、および/または記載されており、また、添付の請求の範囲に、より完全な形で記載されている。
本発明の特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付図面を査読することにより当業者には一層自明になるであろう。
本発明の一実施形態に基づく、モバイル装置ユーザにマルチメディアプレゼンテーションを提供する例示的な通信システムを表す図である。 本発明の一実施形態に基づくステップであって、これによって例示的なマルチメディアプレゼンテーションをモバイル装置ユーザに提供できるステップを説明するフローチャートを示す図である。 本発明の別の実施形態に基づくステップであって、これによって例示的なマルチメディアプレゼンテーションをモバイル装置ユーザに提供できるステップを説明するフローチャートを示す図である。 図3に示された例示的な方法に対応する図である。
本発明は、モバイル装置ユーザにマルチメディアプレゼンテーションを提供する方法およびシステムに向けられたものである。以下の記載は、本発明の実施に伴う特定の情報を含む。当業者であれば、本発明を本件明細書に特に議論された方法とは異なる方法で実施してもよいことを理解するであろう。また、本発明の特定の詳細の一部が議論されていないのは、本発明を曖昧にするためではない。本件明細書に記載されていない特定の詳細は、当業者の知識の範囲内である。
本件明細書の図面および付随した詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態に向けられているにすぎない。簡潔さを維持するため、本発明の原理を用いる本発明の他の実施形態を本件明細書に特に記載せず、また図面に特に示さないものとする。
図1は、本発明の一実施形態に基づく、モバイル装置ユーザにマルチメディアプレゼンテーションを提供する例示的な通信システムに関する図を示す。通信システム100は、ローカルサービスネットワーク102、マルチメディアプレゼンテーションコンテンツサーバ104、モバイル通信キャリア106、およびモバイル装置110を含む。モバイル装置110は、モバイルオペレーションシステム112、スマートチップ114、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116、およびモバイルディスプレィ118を含む。また、図1は、モバイル装置110をローカルサービスネットワーク102およびモバイル通信キャリア106に各々接続する通信リンク122および126と、モバイル通信キャリア106およびローカルサービスネットワーク102をマルチメディアプレゼンテーションコンテンツサーバ104に各々接続する通信リンク124および121を更に含む。また、モバイル装置110は、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116、モバイルオペレーションシステム112およびモバイル装置110の他のソフトウェア要素を格納するためのメモリ117を含む。また、モバイル装置110は、モバイル装置110の各種の構成要素を作動、制御および管理するためのコントローラ119を含む。
図1に示すように、例示的な本実施形態によれば、モバイル装置110は、モバイル通信キャリア106および/またはローカルサービスネットワーク102を介してマルチメディアプレゼンテーションコンテンツサーバ104と通信する。別の実施形態において、通信システム100は図1に示されているよりも多くのあるいは図1に示されているよりも少ない要素を含んでよく、例えば、インターネットのようなパケットネットワークが、モバイル通信キャリア106を介したモバイル装置110とマルチメディアプレゼンテーションコンテンツサーバ104との間の通信を仲介してもよい。また、ワイファイ(WiFi)もしくはブルートゥースネットワークが、ローカルサービスネットワーク102を介したモバイル装置110とマルチメディアプレゼンテーションコンテンツサーバ104との間の通信を仲介してもよい。
なお、図1の実施形態はモバイル装置110においてスマートチップを含むが、この特定の施行形態は本説明を分かりやすくすべく選択されたものである。モバイル装置110は、ワイアレス通信をサポートできる装置であれば何でもよい。よって、本実施形態において、モバイル装置110は、スマートチップを備え電子商取引のトランザクションを実行できる例えば携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ポータブルコンピュータ等のワイアレス通信装置として示されているが、そうした特徴づけは例示的なものにすぎない。一実施形態において、モバイル装置110はスマートチップ114を含まず、例えばワイアレスのゲーム機用コンソール等のゲーム機器を含んでもよい。さらに別の実施形態において、モバイル装置110は、車両ナビゲーションシステム等のナビゲーションユニットを含んでよい。
本実施形態によれば、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116、ならびにマルチメディアプレゼンテーションのコンテンツは、モバイル通信キャリア106を介してマルチメディアプレゼンテーションコンテンツサーバ104からダウンロードされる。別の実施形態において、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116がモバイル装置110内に既に存在するようにし、これにより、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116をダウンロードする必要をなくしてもよい。マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアを、モバイルオペレーションシステム112およびスマートチップ114と機能的に統合して構成してもよい。マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116をスマートチップ114と機能的に統合することにより、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116の機能を、スマートチップ114におけるスマートチップイベントつまりローカルサービスネットワーク102とのトランザクションあるいはその他の相互作用の登録に応答して作動することができる。マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアをモバイルオペレーションシステム112と機能的に統合することにより、マルチメディアプレゼンテーションのコンテンツをモバイルディスプレィ118を介して表示することができる。
マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116をモバイルオペレーションシステム112と機能的に統合することにより、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116の機能を、スマートチップイベントに関連したモバイル装置作動以外のモバイル装置作動に応答して作動することができる。例えば、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116を、eメールプログラムの使用、アラーム機能性、あるいは携帯電話に提供されたウェブブラウザ等の特定機能の使用に応答してモバイル装置行動を登録するように設定することが可能である。
図1の実施形態において、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116は、マルチメディアプレゼンテーションの状態を修正することによりスマートチップイベントの登録に応答するように設定されている。例えば、スマートチップイベントは、マルチメディアプレゼンテーションを開始または再開するための、マルチメディアプレゼンテーションによって利用されるレジスタもしくはアカウントをアップデートするための、あるいはマルチメディアプレゼンテーションを終了または一時中断するためのトリガとしてもよい。通信システム100は、例えば音楽、オーディオ、画像およびビデオクリップまたはビデオゲームを含むマルチメディアプレゼンテーションを、モバイル装置110に登録されたスマートチップイベントに応答して提供するように用いることができる。これに続くスマートチップイベントの登録を、例えば、そのプレゼンテーションをアップデート、終了あるいは一時中断するプロンプトとして機能させてもよい。通信システム100は、モバイル装置ユーザに対し、各種のスマートチップイベントへの参照によってモバイル装置110に登録されたモバイル装置ユーザの行動に応えて例えば娯楽、有益な報道、指示、広告を提供することができる。
図2は、本発明の一実施形態に基づくステップを説明するフローチャート200を示し、該ステップにより、例示的なマルチメディアプレゼンテーションをモバイル装置ユーザに提供することができる。フローチャート200において、当業者にとって自明なある種の詳細や特徴は省略されている。例えば、従来技術において既知であるように、一つのステップは、一つ以上のサブステップを含んでよく、あるいは特定の装置や材料を伴ってよい。本発明の一実施形態を説明するためにはフローチャート200に示唆されたステップ210〜280で十分であるが、本発明の他の実施形態がフローチャート200に示されたステップとは異なるステップを用いてもよい。
図2のフローチャート200のステップ210を参照する。このフローチャート200のステップ210は、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアを、スマートチップを備えたモバイル装置にダウンロードすることを含む。これは、マルチメディアプレゼンテーションを提供することによりモバイル装置ユーザの行動に応えるようにモバイル装置を準備する初期設定ステップであり、典型的に、初期設定の後、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアをアップデートすべく定期的に実行する必要がある。上述のように、モバイル装置がマルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアを既に含む場合、ステップ210は必要ない。
図2のステップ220および図1の通信システム100について続ける。フローチャート200のステップ220は、第1のスマートチップイベントを参照することによりモバイル装置ユーザの第1の行動を登録することを含む。単純かつ非制限的、例証的な例として、購買用の食品を提供する複数の販売装置(以下ベンダと称することもある)のネットワークを有するローカルサービスネットワーク102を考慮する。利用可能な品目についての情報は、もしそれがモバイル装置110に既に存在していない場合は、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116の一部としてモバイル装置110にダウンロードされたメニュー選択プレゼンテーションとして格納し、ステップ210で説明したように定期的にアップデートすることができる。食品の選択を準備する際のモバイル装置ユーザの行動は、例えばモバイル装置110のスマートチップ114の、販売装置のローカルサービスネットワークポートとの相互作用を含むスマートチップイベントを参照することによって登録することができる。
しかし、スマートチップイベントは、ローカルサービスネットワーク内部に発生しているイベントに限定される必要はない。例えば、モバイル装置110は、ローカルサービスネットワーク102外の選択された位置に提供されたタグもしくはチップから、またはポスターから、またあるいは電子掲示板から情報を引き出すために使うことができる。例えば、チップをポスターに印刷し、旅行者(移動者)は、一つの駅から別の駅へ移動する間にポスターに印刷されたチップをスキャンすることができる。チップは、ポスター、旗、あるいは他の公共の場で利用可能な物品に印刷あるいは貼り付けることができるRFIDチップとすることができる。こうした状況下においては、その後にモバイル装置110がネットワークへ再び入った際に、スマートチップイベントをローカルサービスネットワークに伝えることができる。
フローチャート200のステップ230では、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアの機能を、ステップ220に記載の第1のスマートチップイベントに応答して作動させる。先に紹介した販売装置のネットワークの例を続けると、モバイル装置110のスマートチップ114とローカルサービスネットワーク102との間の通信を参照することによって登録された、モバイル装置ユーザの第1の行動は、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116の機能を作動させる。すると、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアは、登録されたスマートチップイベントの種類に基づき適切なマルチメディアプレゼンテーションを選択することができる。スマートチップが販売装置のスマートポートと相互作用する場合に、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116は、購入のため利用できる製品を、該製品の販売装置用のローカルサービスネットワーク認証コードをそのネットワーク用のデータベースに格納されている情報とクロスリファレンス(相互参照)することにより識別することができる。適切なマルチメディアのコンテンツが識別されたら、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェア116は、モバイル装置ユーザに表示するための関連するメニュー選択プレゼンテーションを開始することができる。
フローチャート200のステップ240では、選択されたマルチメディアプレゼンテーションを、モバイルディスプレィ118を用いてモバイル装置110に提供する。マルチメディアプレゼンテーションは、例えば、メニュー品目のグラフィック表示とすることができ、あるいは利用可能なメニュー品目の望ましい品質を広告するか、または賞揚するオーディオおよびビデオ部分を含んでよい。一実施形態において、二つ以上のスマートチップを用いてマルチメディアプレゼンテーションを提供してよい。例えば、スマートチップ114を備えたモバイル装置110のユーザが、第2のスマートチップを備えたショッピングカードも所有してよい。この場合、第2のスマートチップをローカルサービスネットワークに登録し、スマートチップ114にリンクすることができる。結果として、第2のスマートチップで発生しているスマートチップイベントは、マルチメディアプレゼンテーションを選択する目的のための、モバイル装置ユーザの行動を含むことになる。第2のスマートチップを使用することから発生するスマートチップイベントは、ローカルサービスネットワークに登録すると共に、モバイル装置110に対するアップデートとして提供することができ、これにより、選択したマルチメディアプレゼンテーションがモバイルディスプレィ118に提供される。
図1の実施形態においてモバイル装置110はモバイルディスプレィ118を有するが、この構成が本発明の全ての実施形態に当てはまるわけではないことに留意されたい。例えば、一実施形態において、モバイル装置110はモバイルディスプレィを有さない。しかし、この実施形態において、モバイル装置110は、選択されたマルチメディアプレゼンテーションを提供することなくフローチャート2000に示された諸ステップを行うように構成される。その代わり、選択されたマルチメディアプレゼンテーションを適当なディスプレィ装置に送り、該装置にプレゼンテーション用に保管してもよい。
フローチャート200のステップ250では、モバイル装置ユーザの第2の行動を、第2のスマートチップイベントを参照することにより登録する。販売装置の例を続ければ、第2の行動は、例えば、食品の選択とすることができる。食品の選択は、選択された食品を購入するためのeコマーストランザクションを実行すべくスマートチップ114を用いるスマートチップイベントに対応してよい。
フローチャート200のステップ260では、マルチメディアプレゼンテーションの状態を、先のステップで登録された行動に応じて修正する。例えば、先のステップが食品の購入を登録する場合、本ステップでメニュー選択を提供するマルチメディアプレゼンテーションを終了してよい。あるいは、トランザクションがプロモーション用の品目の購入を伴う場合、そうした購入の登録が、報奨としてのポイントやマルチメディアプレゼンテーションのクレジットを確認するメッセージの出現、およびそれに続くマルチメディアプレゼンテーションの終了を促してもよい。
上記ステップに続くステップ270およびステップ280は、追加的にマルチメディアプレゼンテーションが提供される場合に、ステップ220からステップ260が繰り返されることを意味する。上述の販売装置の例と同様、各マルチメディアプレゼンテーションを、モバイル装置ユーザの行動に応じ、対応するスマートチップイベントを参照することによって修正することができる。このように、モバイル装置ユーザは、彼/彼女の現在の行動に関連するマルチメディアプレゼンテーションのコンテンツの提供を、そのコンテンツへのアクセスを積極的に捜し求める必要なしに受けられる。
図3を参照する。図3は、本発明の別の実施形態に基づくステップを説明するフローチャートを示し、該ステップにより、例示的なマルチメディアプレゼンテーションをモバイル装置ユーザに提供することができる。図3は、図4を参照して更に説明され、図4は、図3に示された例示的な方法に対応する図を示す。例示的な本実施形態は、通勤・通学者が行う行動に応答したビデオトラベルゲームのプレゼンテーションに対応し、単なる一例にすぎない。モバイル装置410が、図2のステップ210の初期設定に類似の、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアのダウンロードを含む初期設定(図示せず)を経た後、フローチャート300のステップ320では、モバイル装置ユーザの第1の行動を第1のスマートチップイベントの結果として登録する。本実施形態によれば、第1のスマートチップイベントは、モバイル装置ユーザがローカルサービスネットワークに付随した通勤・通学鉄道システムに入り込むことによって通勤・通学を開始した結果として発生する。図4は、モバイル装置410が、スマートチップ414とローカルサービスネットワーク402の通信リンク420を介した相互作用によって通勤・通学鉄道システムに入り込んだ状態を示している。モバイル装置410のユーザは、例えば、実質的にスマートチップ414に格納されている以前に購入したトラベルトークンまたはクレジットの転送を伴うeコマーストランザクションを介して、通勤・通学鉄道システムに入ることができる。
フローチャート300のステップ330では、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアの機能を、ステップ320に記載の第1のスマートチップイベントに応答して作動させる。すると、上述のように、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアは、登録されたスマートチップイベントの種類に基づき適切なマルチメディアプレゼンテーションを選択することができる。通勤・通学鉄道システムへ入ったスマートチップ414がローカルサービスネットワーク402と相互作用している本例の場合、マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアは、例えば、旅(移動)に関連したテーマのビデオゲーム(こうしたゲームを以下、トラベルゲームと称する)を開始することができる。
フローチャート300のステップ340では、選択されたトラベルゲームの形態のマルチメディアプレゼンテーションを、モバイルディスプレィ418を用いてモバイル装置410に提示する。モバイル装置410のユーザに提供されたトラベルゲームは、通勤・通学の合間の、通勤・通学者にとって退屈あるいはイライラ感の原因となる可能性のある時間に気晴らしと娯楽を提供する。
フローチャート300のステップ350では、モバイル装置ユーザの第2の行動を、第2のスマートチップイベントを参照することによって登録する。例示的な本実施形態において、モバイル装置ユーザの第2の行動は、通勤・通学路内外にある提携ベンダによって提供される品物やサービスのeコマースによる購入に対応する。図4は、通信リンク428を介してローカルサービスネットワーク402に接続され、かつ通信リンク450を介してスマートチップ414と相互作用している提携ベンダ420を示す。
本例において、提携ベンダのステータスは、例えば、品物やサービスの優先提供者としてマルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアを介して登録されている提携ベンダ420を参照できる。本実施形態において、提携ベンダ420は、通勤・通学鉄道システムに入るのに利用されるローカルサービスネットワーク402と同じネットワークに接続されているが、他の実施形態において、提携ベンダ420は、スマートチップ414が相互運用可能な(そのベンダの)別のローカルサービスネットワークに接続されてもよい。
フローチャート300のステップ360では、トラベルゲームをユーザの行動を反映するように修正する。先のステップが提携ベンダとのトランザクションを登録すると、トラベルゲームと組み合わせて使うための報奨トラベルクレジットが、例えば、特定のベンダの認証あるいは購入の規模に応じて報奨として与えられる。本例において、トラベルゲームの修正は、報奨としてのトラベルクレジットの蓄積を反映すべく残高をアップデートすることを含んでよい。
フローチャート300のステップ370では、モバイル装置ユーザの追加的な行動を、追加的なスマートチップイベントの結果として登録する。本実施形態によれば、追加的なスマートチップイベントは、モバイル装置ユーザがローカルサービスネットワーク402に付随した通勤・通学鉄道システムを出て通勤・通学あるいはその一部を終了する結果、発生する。図4は、通信リンク470を介したスマートチップ414とローカルサービスネットワーク402の相互作用によって通勤・通学鉄道システムを出るモバイル装置410を示している。モバイル装置410のユーザは、例えば、運賃全額の計算およびスマートチップ414に実質的に格納された追加的なトラベルトークンの転送を伴うeコマーストランザクションを介して、通勤・通学鉄道システムから退出することができる。
次のステップ380は、通勤・通学が終了したことを示唆するモバイル装置ユーザの行動に応答してトラベルゲームを修正する。トラベルゲームの修正は、例えば、実際に通勤・通学で移動したマイル数に直結した報奨としてのトラベルクレジットの蓄積と、それに続くトラベルゲームの終了もしくは一時中断を含むことができる。一実施形態において、トラベルゲームは、通勤・通学システムから退出したときに終了する。別の実施形態において、トラベルゲームは退出時に一時中断されるだけであり、通勤・通学者はそのゲームをいつでも手動で、あるいは同じもしくは別のローカルサービスネットワーク制御の通勤・通学システムに入った際に自動的に再開することができる。また、ローカルサービスネットワークによってユーザが出入りする地点を知ることにより、ローカルサービスネットワークはそのユーザの典型的な旅行(移動)時間を計算できる。一実施形態において、ユーザは、旅行あるいは通勤・通学時間を手動で入力してもよい。ユーザの移動時間あるいは移動期間に応じて、ローカルサービスネットワークはそのユーザに特定のサービスを提供できる。例えば、ユーザのそうした既知の移動期間を通じて完全な形で提示および享受可能なビデオクリップおよびゲームを選択させることができる。一実施形態において、ユーザに娯楽のプレゼンテーションを提供するのに先立ち、モバイル装置100はローカルサービスネットワーク110に入ったことを検出すると共に、この入ることに応答してローカルサービスネットワーク110から娯楽のプレゼンテーションを得ることができる。例えば、スマートチップイベントを、手動で提供される、あるいは自動的に算出される通勤・通学時間の期間とし、ローカルサービスネットワーク102からの娯楽プレゼンテーションはこの通勤・通学時間に基づくものとすることができる。モバイル装置110およびローカルサービスネットワーク102は、モバイル装置110のローカルサービスネットワーク102からの退出を検出すると共に、その退出に応答して娯楽のプレゼンテーションを一時中断することができ、その後、モバイル装置110およびローカルサービスネットワーク102は、モバイル装置110がローカルサービスネットワーク102に再び入ったことを検出したら、この再びネットワークに入ったことに応答して娯楽のプレゼンテーションを先に一時中断したところから再開することができる。
上述のように、モバイル装置ユーザにマルチメディアプレゼンテーションを提供する方法およびシステムは、ユーザの行動に合わせたマルチメディアコンテンツの自動的な配給をサポートする。このように、本発明は、モバイル装置ユーザの現在の状況に即応した関連性の高いコンテンツを提供できる。結果として、例えば、商品の購入をするためモバイル装置を利用する消費者に、購入を決定する上での情報を与えるデータおよび画像を与えることができる。あるいは、例えば、通勤・通学の開始に応答して実行されると共に通勤・通学の移動を通して継続するトラベルゲームや一連の音楽ビデオの形態の娯楽を、通勤・通学者に提供することができる。モバイル装置ユーザの行動をマルチメディアコンテンツのプレゼンテーション用のトリガとして利用することにより、本発明は、モバイル装置ユーザがそうしたコンテンツを積極的に捜し求めなくても該ユーザに時事的な情報や娯楽を提供することができる。
本発明の上記の記載から、本発明の概念をその範囲から逸脱することなく実施すべく様々な技術を使用できることは自明である。さらに、本発明は特定の実施形態を特に参照して説明されたが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく形状および詳細を変更できることは、当業者であれば理解するであろう。そのようなものとして、上記の実施形態は、その全ての局面において例示的であり限定的でないとみなされねばならない。また、本発明は本件明細書に記載の特定の実施形態に限定されず、本発明の範囲から逸脱しない限り多くの再構成、修正および代替が可能であることを理解されたい。

Claims (20)

  1. 通勤・通学システムを用いて出発地から到着地へ通勤・通学するユーザに娯楽のプレゼンテーションを提供すべくモバイル装置を使用する方法であって、
    コントローラと、電子商取引のトランザクションをサポートするように作動可能なスマートチップとを含む前記モバイル装置によってマルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアをダウンロードするステップと、
    前記ユーザによってもたらされる第1のスマートチップイベントに応答して前記ユーザの第1の行動を前記モバイル装置によって登録するステップであって、前記第1のスマートチップイベントは、前記ユーザが前記通勤・通学システムを用いて前記出発地から前記到着地へ移動する通勤・通学時間の情報を得ることを含むステップと、
    前記第1の行動に応答してマルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアの機能を作動させるステップと、
    前記通勤・通学時間に基づいて前記通勤・通学システムに付随したローカルサービスネットワークから前記娯楽のプレゼンテーションを得るステップと
    前記マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアを用いて前記モバイル装置の前記ユーザに前記娯楽のプレゼンテーションを提供するステップと、
    前記通勤・通学システムからの前記ユーザの退出を検出するステップと、
    前記退出を検出すると、前記娯楽のプレゼンテーションに基づいて蓄積されたトラベルクレジットを第1のスマートチップに格納するステップと、
    前記モバイル装置の前記第1のスマートチップにより格納された前記トラベルクレジットを用いて前記通勤・通学システムに入り込むステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記モバイル装置は、携帯電話である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の行動を登録するステップは、前記通勤・通学の開始を登録することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ユーザに前記娯楽のプレゼンテーションを提供するのに先立ち、
    前記モバイル装置のユーザが前記ローカルサービスネットワークに入ったことを検出するステップと、
    前記モバイル装置のユーザがネットワークに入ったことに応答して前記ローカルサービスネットワークから前記娯楽のプレゼンテーションを得るステップと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記通勤・通学時間の情報は、前記ローカルサービスネットワークから得られる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記退出を検出するステップは、前記ローカルサービスネットワークからの前記モバイル装置の退出を検出するステップを含み
    前記方法は、
    前記退出に応答して前記娯楽のプレゼンテーションを一時停止するステップを更に含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記退出の後に前記モバイル装置が前記ローカルサービスネットワークに再び入ったことを検出するステップと、
    前記モバイル装置が再びネットワークに入ったことに応答して、一時中断後の前記娯楽のプレゼンテーションを再開するステップと、
    を更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記マルチメディアプレゼンテーションは、少なくとも一つのビデオクリップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記マルチメディアプレゼンテーションは、ゲームを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ユーザによってもたらされる第2のスマートチップイベントに応答して前記ユーザの第2の行動を前記モバイル装置によって登録するステップと、
    前記第2の行動に応答して前記マルチメディアプレゼンテーションの少なくとも一つの状態を修正するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第2の行動を登録するステップは、購入を登録することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の行動を登録するステップは、前記通勤・通学の終了を登録することを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記出発地及び前記到着地は、移動するマイル数を規定し、前記トラベルクレジットは前記移動するマイル数に更に基づく、請求項10に記載の方法。
  14. 前記マルチメディアプレゼンテーションの状態を修正するステップは、前記マルチメディアプレゼンテーションの一時中断を含む、請求項10に記載の方法。
  15. 通勤・通学システムを用いて出発地から到着地へ通勤・通学するユーザに娯楽のプレゼンテーションを提供するモバイル装置であって、
    電子商取引のトランザクションをサポートするように作動可能なスマートチップと、
    メモリと、
    マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアを前記メモリにダウンロード
    前記ユーザによってもたらされる、第1のスマートチップイベントに応答した第1の行動を登録し、前記第1のスマートチップイベントは、前記ユーザが前記通勤・通学システムを用いて前記出発地から前記到着地へ移動する通勤・通学時間の情報を得ることを含
    前記第1の行動に応答して前記マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアの機能を作動させ、
    前記通勤・通学時間に基づき前記通勤・通学システムに付随したローカルサービスネットワークから前記娯楽のプレゼンテーションを得て、
    前記マルチメディアプレゼンテーション制御ソフトウェアを用いて前記モバイル装置の前記ユーザに前記娯楽のプレゼンテーションを提供し、
    前記通勤・通学システムからの前記ユーザの退出を検出し、
    前記退出を検出すると、前記娯楽のプレゼンテーションに基づいて蓄積されたトラベルクレジットを第1のスマートチップに格納し、
    前記モバイル装置の前記第1のスマートチップにより格納された前記トラベルクレジットを用いて前記通勤・通学システムに入り込むように作動可能なコントローラと、
    を備えることを特徴とするモバイル装置。
  16. 前記第1の行動の登録が前記通勤・通学の開始を登録することを含む、請求項15に記載の装置。
  17. 前記ユーザに前記娯楽のプレゼンテーションを提供するのに先立ち、前記モバイル装置は、前記ローカルサービスネットワークに入ったことを検出し、且つ前記モバイル装置がネットワークに入ったことに応答して前記ローカルサービスネットワークから前記娯楽のプレゼンテーションを得るように作動可能である、請求項15に記載の装置。
  18. 前記通勤・通学時間の情報は、前記ローカルサービスネットワークから得られる、請求項17に記載の装置。
  19. 前記退出の検出が、前記ローカルサービスネットワークからの退出を検出することを含み
    前記モバイル装置は、前記退出に応答して前記娯楽のプレゼンテーションを一時中断するように作動可能である、請求項17に記載の装置。
  20. 前記出発地及び前記到着地は、移動するマイル数を規定し、前記トラベルクレジットは前記移動するマイル数に更に基づく、請求項19に記載の装置。
JP2010526880A 2007-09-26 2008-07-22 モバイル装置ユーザに対してマルチメディアプレゼンテーションを提供する方法およびシステム Active JP5108950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/904,525 US7912459B2 (en) 2007-09-26 2007-09-26 Method and system for providing a multimedia presentation to a mobile device user
US11/904,525 2007-09-26
PCT/US2008/008889 WO2009042006A1 (en) 2007-09-26 2008-07-22 Method and system for providing a multimedia presentation to a mobile device user

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501889A JP2011501889A (ja) 2011-01-13
JP5108950B2 true JP5108950B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40472232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526880A Active JP5108950B2 (ja) 2007-09-26 2008-07-22 モバイル装置ユーザに対してマルチメディアプレゼンテーションを提供する方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7912459B2 (ja)
JP (1) JP5108950B2 (ja)
CN (1) CN101816194B (ja)
WO (1) WO2009042006A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI514337B (zh) 2009-02-20 2015-12-21 尼康股份有限公司 Carrying information machines, photographic devices, and information acquisition systems
US20120078684A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 Giuliano Maciocci Apparatus and method for representing a level of interest in an available item
CN103465449B (zh) * 2013-09-03 2015-11-18 台州市黄岩炜大塑料机械有限公司 J形存水弯旋转式脱模机构
CN104811458A (zh) * 2014-01-23 2015-07-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息的展示方法及装置
US10020983B2 (en) 2015-07-31 2018-07-10 Ca, Inc. Reachability fault isolation and recovery using asynchronous notifications

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143956B2 (ja) * 1991-06-27 2001-03-07 日本電気株式会社 音声パラメータ符号化方式
US5930493A (en) 1995-06-07 1999-07-27 International Business Machines Corporation Multimedia server system and method for communicating multimedia information
US20020111172A1 (en) 2001-02-14 2002-08-15 Dewolf Frederik M. Location based profiling
JP3840021B2 (ja) * 1999-12-27 2006-11-01 株式会社東芝 移動無線端末
WO2001084458A2 (en) 2000-05-03 2001-11-08 John Yeiser Method for promoting internet web sites
JP2002006869A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Daiichikosho Co Ltd 携帯電話機などのパーソナル携帯情報端末をカラオケ装置の利用ツールとして機能させる方法と、この方法を適用したカラオケ装置
JP2002041930A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Dennow.Com Kk 移動端末を用いたポイント情報管理方法、移動端末、およびポイント情報管理装置
JP2002330381A (ja) * 2000-12-07 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ再生方法、データ受信端末及びデータ受信方法
US20020158123A1 (en) * 2001-01-30 2002-10-31 Allen Rodney F. Web-based smart card system and method for maintaining status information and verifying eligibility
US7502610B2 (en) * 2002-06-28 2009-03-10 Qualcomm Incorporated System and method for application management through threshold events
JP2004078640A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ配信システム及びコンテンツ送受信端末
KR100520839B1 (ko) * 2003-04-10 2005-10-12 에스케이 텔레콤주식회사 통신 단말기를 위한 패키지 이미지 제공 방법 및 시스템
JP4712712B2 (ja) 2003-05-29 2011-06-29 イーエイティー.ティーブイ、インコーポレイテッド マルチメディア・コンテンツを提示するためのシステム
EP1683382A1 (en) * 2003-11-14 2006-07-26 Cingular Wireless Ii, Llc Subscriber identity module with video permissions
JP2005203990A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Kddi Corp 無線通信端末装置、および同装置におけるエリア境界入出管理方法、ならびに端末プログラム、エリア境界入出管理システム
JP2005242686A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 East Japan Railway Co 情報提供システム、および携帯端末
JP2005269565A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Hitachi Ltd 携帯端末及びid読み取り携帯端末システム
JP2007157045A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 電子マネー機能付き通信装置
JP3887653B1 (ja) * 2006-02-22 2007-02-28 クオリティ株式会社 サービス提供管理システム
US20080177793A1 (en) * 2006-09-20 2008-07-24 Michael Epstein System and method for using known path data in delivering enhanced multimedia content to mobile devices
US8688805B2 (en) * 2007-01-04 2014-04-01 At&T Mobility Ii Llc Scenario based content delivery
US9009210B2 (en) * 2007-08-15 2015-04-14 Sony Corporation Distribution of multimedia files using a transportation provider wireless device
US20090061830A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Peterson Robert R System and method for requesting asynchronous file downloads to a cellular pervasive device from a website

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011501889A (ja) 2011-01-13
US20090082063A1 (en) 2009-03-26
US7912459B2 (en) 2011-03-22
CN101816194B (zh) 2014-07-09
WO2009042006A1 (en) 2009-04-02
CN101816194A (zh) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210209646A1 (en) Transaction and communication system and method for vendors and promoters
KR101820623B1 (ko) 동적 모바일 쿠폰의 관리
Basili et al. NFC smart tourist card: Combining mobile and contactless technologies towards a smart tourist experience
US20190147512A1 (en) System and method for adaptive mobile application
US20130085817A1 (en) Discount offer system and method for use with for hire vehicles
US20110313874A1 (en) Method and apparatus for managing location-based transactions
JP2015502595A (ja) 施設のための無線タグ通信アプリケーション
US11449890B2 (en) Information system, card device, terminal device, and server device
KR20130139782A (ko) 사용자 단말 장치, 서버 장치 및 이들을 포함하는 시스템과 그 광고 서비스 방법
JP5108950B2 (ja) モバイル装置ユーザに対してマルチメディアプレゼンテーションを提供する方法およびシステム
WO2013057729A1 (en) System and method for providing interactive tour guidance
US20130054282A1 (en) For-hire vehicle utilization system and method
CN109214809A (zh) 响应于移动装置接近来发送验证密码
JPWO2014199999A1 (ja) クーポン配信サーバ及びプログラム
JP2022002131A (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2016091388A (ja) 時間を単位とする販促ポイントの流通方法及び流通管理システム
CN113393280A (zh) 广告提供方法及服务器
JP6988012B1 (ja) 運賃管理方法
JP2017016614A (ja) サービス促進システム
US20190236665A1 (en) System and method for adaptive mobile application
JP2023137461A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
KR20230026762A (ko) 광고 서포터즈 매칭 기반 광고 마케팅 장치 및 방법
KR20130059524A (ko) 수요자 맞춤형 디엠 시스템
WO2006007640A1 (en) Service provision
Statler et al. Using Beacons in Payments

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20101109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250