JP5107314B2 - 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置 - Google Patents

映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5107314B2
JP5107314B2 JP2009185754A JP2009185754A JP5107314B2 JP 5107314 B2 JP5107314 B2 JP 5107314B2 JP 2009185754 A JP2009185754 A JP 2009185754A JP 2009185754 A JP2009185754 A JP 2009185754A JP 5107314 B2 JP5107314 B2 JP 5107314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
data
video data
conversion information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009185754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009261028A (ja
Inventor
鉉権 鄭
鳳吉 朴
成▲ウォク▼ 朴
禎完 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020010047142A external-priority patent/KR100828343B1/ko
Priority claimed from KR1020010063377A external-priority patent/KR100888587B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009261028A publication Critical patent/JP2009261028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107314B2 publication Critical patent/JP5107314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal

Description

本発明は映像データを記録して再生する方法に係り、特に映像データ及びハイパーテキストデータを記録して再生する方法に関する。
デジタル放送信号には映像データとハイパーテキストデータとがマルチプレクシングされている。映像データ及びハイパーテキストデータはMPEG伝送ストリーム方式で伝送される。使用者はMPEG伝送ストリームを受信して情報貯蔵媒体に記録して置き、所望時に再生して見られる。
図20は従来の技術の問題点を説明するための参考図である。
図20を参照すれば、MPEG伝送ストリームは映像データ(a)とハイパーテキストデータ(b)とが各々デコーディングされた後、合成されて(c)のように再生される。ところが、MPEG伝送ストリームのうち映像データ(a)をデコーディングした後、他の方式で再インコーディングされた映像データ(a')を記録するならば、再生時映像データ(a')とハイパーテキストデータ(b)とが正しく合成されず、ディスプレーできなくなる場合が生じる。
したがって、本発明の目的は、映像データを他の方式で再インコーディングして記録しても映像データとハイパーテキストデータとを正しく再生できる記録方法、その記録装置、再生方法、再生装置及び情報貯蔵媒体を提供することである。
前記目的は本発明によって、映像データを情報貯蔵媒体に記録する方法において、(a) 前記映像データをデコーディングする段階と、(b) デコーディングされた映像データを元の方式とは異なる方式でエンコーディングする段階と、(c) 前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報を生成する段階と、(d) 生成された映像変換情報及び再インコーディングされた映像データを記録する段階とを含むことを特徴とする記録方法によっても達成される。
また、映像データを情報貯蔵媒体に記録する方法において、(a) 前記映像データ及びハイパーテキストデータを含むビットストリームから前記映像データを分離してデコーディングする段階と、(b) デコーディングされた映像データを元の方式と異なる方式でエンコーディングする段階と、(c) 再インコーディングされた映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報を生成する段階と、(d) 生成された映像変換情報、再インコーディングされた映像データ及び前記ハイパーテキストデータをマルチプレクシングする段階と、(e) マルチプレクシングされたビットストリームを前記情報貯蔵媒体に記録する段階とを含むことを特徴とする記録方法によっても達成される。
一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は映像データを情報貯蔵媒体に記録する方法において、(a) 前記映像データとハイパーテキストデータとがマルチプレクシングされたビットストリームから前記映像データを分離してデコーディングする段階と、(b) デコーディングされた映像データを元の方式と異なる方式でエンコーディングする段階と、(c) 前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報を生成する段階と、(d) 生成された映像変換情報を前記情報貯蔵媒体のナビゲーションデータ領域に記録する段階と、(e) 再インコーディングされた映像データ、前記映像データと共に再生されるためのハイパーテキストデータをマルチプレクシングする段階と、(f) マルチプレクシングされたビットストリームを前記情報貯蔵媒体のプログラム領域に記録する段階とを含むことを特徴とする記録方法によっても達成される。
一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は元の方式と異なる方式でエンコーディングされて記録された映像データと、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報とを含むことを特徴とする情報貯蔵媒体によっても達成される。
前記情報貯蔵媒体は前記映像データと共に再生されるためのオーディオデータと、前記映像データと共にディスプレーされるハイパーテキストデータと、前記映像データを再生するために必要なプログラム構成データとをさらに含むことが望ましい。
前記映像データ、オーディオデータ、前記映像変換情報はマルチプレクシングされてプログラム領域に記録されたり、前記映像データ、オーディオデータ及びハイパーテキストデータはマルチプレクシングされてプログラム領域に記録され、前記映像変換情報は前記プログラム構成データとしてナビゲーションデータ領域に記録されることが望ましい。
前記映像データ、オーディオデータ及びハイパーテキストデータはマルチプレクシングされてMPEG伝送ストリーム方式でプログラム領域に記録され、前記映像変換情報はPMT構成情報としてナビゲーションデータ領域に記録されることがさらに望ましい。
前記映像変換情報は、ビデオ変換記述子としてビデオエレメント記述子に挿入され、前記ビデオ変換記述子は水平解像度、垂直解像度、及び横縦比を変数として有するのが特に望ましい。
一方、本発明の他の分野によれば、前記目的はビットストリームを受信して情報貯蔵媒体に記録する記録装置において、入力されたビットストリームから映像データを抽出するフィルター部と、抽出された映像データをデコーディングし、デコーディングされた映像データを元の方式と異なる方式でエンコーディングして記録し、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報を記録する記録部と、前記映像変換情報を生成して前記記録部へ提供する制御部を含むことを特徴とする記録装置によっても達成される。
前記記録部は前記映像変換情報を再インコーディングされた映像データと共にプログラム領域に記録したり、前記映像変換情報をナビゲーションデータ領域に記録することが望ましい。
前記フィルター部は入力されたビットストリームからビデオデータ、オーディオデータ、ハイパーテキストデータ、及びプログラム情報データをデマルチプレクシングするデマルチプレクサを具備し、前記制御部は前記ビデオデータを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報を生成して出力する映像変換情報生成部を具備し、前記記録部は前記デマルチプレクサから提供されたビデオデータをデコーディングするビデオデコーダと、デコーディングされたビデオデータを再インコーディングするビデオエンコーダと、生成された映像変換情報及び再インコーディングされたビデオデータをマルチプレクシングするマルチプレクサとを含む。
前記制御部は前記デマルチプレクサから出力されたプログラム情報データのうちPMTパケットを抽出するフィルターと、抽出されたPMTパケットに基づいて映像変換情報が含まれたPMT構成情報を生成するジェネレーターを含み、前記記録部はPMT構成情報を前記ナビゲーションデータ領域に記録することが望ましい。
一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は元の方式と異なる方式でエンコーディングされた映像データと、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報が記録された情報貯蔵媒体から前記映像データを再生する方法において、(a) プログラム領域から映像データ及びハイパーテキストデータを読出す段階と、(b) ナビゲーションデータ領域から映像変換情報を読出す段階と、(c) 読出された映像データ、ハイパーテキストデータ、及び映像変換情報をマルチプレクシングして出力する段階を含むことを特徴とする再生方法によっても達成される。
また、元の方式と異なる方式でエンコーディングされた映像データと、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報が記録された情報貯蔵媒体から前記映像データを再生する方法において、(a) プログラム領域から映像データ、ハイパーテキストデータ、映像変換情報がマルチプレクシングされて記録されたビットストリームを読出す段階と、(b) ビットストリームを映像データ、ハイパーテキストデータ、及び映像変換情報でデマルチプレクシングする段階と、(c) デマルチプレクシングされた映像データを前記映像変換情報を参照してデコーディングする段階と、(d) ハイパーテキストデータをデコーディングする段階と、(e) デコーディングされた映像データとハイパーテキストデータとをブレンディングして出力する段階とを含むことを特徴とする再生方法によっても達成される。
一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は元の方式と異なる方式でエンコーディングされた映像データと、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報が記録された情報貯蔵媒体から前記映像データを再生する装置において、プログラム領域からビットストリーム方式で記録された映像データ及びハイパーテキストデータを読出し、ナビゲーションデータ領域から映像変換情報が含まれたプログラム情報データを読出す読出部と、読出されたプログラム情報データから映像変換情報を抽出する映像変換情報抽出部と、前記読出部から提供された映像データ、ハイパーテキストデータ、及び前記映像変換情報抽出部から提供された映像変換情報をマルチプレクシングして出力するリマルチプレクサを含むことを特徴とする再生装置によっても達成される。
また、読出されたビットストリームから映像データとハイパーテキストデータをデマルチプレクシングするデマルチプレクサと、デマルチプレクシングされた映像データを抽出された映像変換情報を参照してデコーディングするビデオデコーダと、デマルチプレクシングされたハイパーテキストデータをデコーディングするハイパーテキストデータデコーダと、デコーディングされたハイパーテキストデータ及び映像データをブレンディングして出力するブレンダとをさらに含むことを特徴とする再生装置によっても達成される。
前記読出部はビデオデータ、オーディオデータ、及びハイパーテキストデータがマルチプレクシングされたMPEG伝送ストリームを読出し、前記映像変換情報抽出部は前記映像変換情報がPMT構成情報として含まれたPMTパケットを生成して前記リマルチプレクサへ提供し、前記リマルチプレクサは前記MPEG伝送ストリームとPMTパケットとをマルチプレクシングして出力することが望ましい。
また、元の方式と異なる方式でエンコーディングされた映像データと、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報が記録された情報貯蔵媒体から前記映像データを再生する装置において、プログラム領域から映像データ、ハイパーテキストデータ、及び映像変換情報がマルチプレクシングされて記録されたビットストリームを読出す読出部と、読出されたビットストリームを映像データ、ハイパーテキストデータ、及び映像変換情報でデマルチプレクシングするデマルチプレクサと、映像変換情報を抽出するパーザと、デマルチプレクシングされた映像データを、抽出された映像変換情報を参照してデコーディングするビデオデコーダと、デマルチプレクシングされたハイパーテキストデータをデコーディングするハイパーテキストデータデコーダと、デコーディングされた映像データとハイパーテキストデータをブレンディングして出力するブレンダを含むことを特徴とする再生装置によっても達成される。
本発明によれば映像データを他の方式で再インコーディングして記録しても映像データとハイパーテキストデータとが正しく再生されうる。
本発明の一実施例に係る記録装置のブロック図である。 本発明の他の実施例に係る記録装置のブロック図である。 MPEG伝送ストリームを説明するための参考図である。 MPEG伝送ストリームを説明するための参考図である。 本発明に係る記録装置によりMPEG伝送ストリームが記録された情報貯蔵媒体のデータ構造を説明するための参考図である。 本発明の実施例によって記録された映像変換情報のデータ構造を説明するための参考図である。 本発明の実施例によって記録された映像変換情報のデータ構造を説明するための参考図である。 本発明の一実施例に係るナビゲーションデータのデータ構造を説明するための参考図である。 本発明の一実施例に係る映像変換情報のデータ構造を説明するための参考図である。 ビデオエレメント記述子に含まれたビデオ変換記述子の一例を示す図である。 MPEG規格に係るPMTパケットの定義を示す図である。 ビデオエレメント記述子に挿入される本発明に係るビデオ変換記述子を示す図である。 本発明の一実施例に係る記録方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施例に係る記録方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例に係る再生装置のブロック図である。 本発明の他の実施例に係る再生装置のブロック図である。 本発明のさらに他の実施例に係る再生装置のブロック図である。 本発明の一実施例に係る再生方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施例に係る再生方法を説明するためのフローチャートである。 本発明のさらに他の実施例に係る再生方法を説明するためのフローチャートである。 従来の技術の問題点を説明するための参考図である。
以下、添付された図面に基づいて本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る記録装置のブロック図である。
図1を参照すれば、記録装置はフィルター部1、制御部2、及び記録部3を含む。
フィルター部1は入力されたビットストリームから映像データを抽出する。記録部3は抽出された映像データをデコーディングし、デコーディングされた映像データを元の方式と異なる方式でエンコーディングして情報貯蔵媒体として光ディスク100に記録する。制御部2は映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照せねばならない映像変換情報を生成して記録部3に伝達する。
ビットストリームが、例えばデジタルTV放送局から伝送されるデジタル放送ストリームである場合、フィルター部1は再生/記録のためのプログラム情報データが含まれた情報パケットをフィルタリングする。さらに、選択されたプログラムを構成するデータパケットをフィルタリングする。
デジタル放送ストリームは、放送プログラムを構成するデータパケットと情報パケットの列(sequence)である。情報パケットは2種に区分されるが、1つは少なくとも1つの放送プログラムを構成するデータパケットの識別子が各々記録されているパケットの識別子を知らせる第1情報パケットであり、他の1つは該当放送プログラムを構成するデータパケットの識別子を知らせる第2情報パケットである。すなわち、第1情報パケットには第2情報パケットの識別子が記録されており、第2情報パケットには該当プログラムを構成するデータパケットの識別子が記録されている。多チャンネルが支援される場合、第2情報パケットは該当チャンネルの数だけ存在する。但し、物理的に各情報パケットを構成するパケットの数は複数個でありうる。さらに、情報パケットは2つに分割されず、1つに統合されたり、3つ以上に分離されて存在しうる。
デジタル放送ストリームがMPEG伝送ストリームである場合、再生/記録のためのプログラム情報データが含まれた情報パケットはPAT(Program Association Table)パケット、及びPMT(Program Map Table)パケットである。PATパケットは第1情報パケットであり、PMTパケットは第2情報パケットである。データパケットはビデオパケット、オーディオパケット、及び/またはハイパーテキストデータパケットを含む。
図2は図1の一実施例である。
図2を参照すれば、記録装置はMPEG伝送ストリームを受信した後、他の方式で再インコーディングして記録する装置であって、デマルチプレクサ50、ビデオデコーダ51、ビデオエンコーダ53、フィルター55、PSI(Program Specific Information)ジェネレーター56、及びマルチプレクサ57を具備する。また、オーディオデコーダ52及びオーディオエンコーダ54をさらに具備しうる。
デマルチプレクサ50は、MPEG伝送ストリームを受信してビデオデータ(及びオーディオデータ)、ハイパーテキストデータ、及びプログラム情報データに分離する。さらに具体的に、MPEG伝送ストリームはビデオPES(Packetized Element Stream)、オーディオPES、ハイパーテキストデータ、及びプログラム情報データに分離されて各々ビデオデコーダ51、オーディオデコーダ52、及びフィルター55に入力される。ビデオデコーダ51はビデオPESをデコーディングし、ビデオエンコーダ53はデコーディングされたビデオPESを他の方式でエンコーディングする。他の方式のエンコーディングとは、圧縮方式、データ大きさの縮小/伸張などを網羅する。オーディオデコーダ52はオーディオPESをデコーディングし、オーディオエンコーダ54はデコーディングされたオーディオPESを他の方式でエンコーディングする。但し、オーディオデコーダ52とオーディオエンコーダ54とが備えられない場合、オーディオPESは直ちにマルチプレクサ57に入力される。
フィルター55はハイパーテキストデータ及び必要なプログラム情報データをフィルタリングする。さらに具体的に、フィルター55はMPEG伝送ストリームに含まれて周期的に伝送されるPATパケット及びPMTパケットのうち必要なパケットをフィルタリングする。PATパケット及びPMTパケットにはMPEG伝送ストリーム方式で構成されたプログラムに対する記録/再生/探索のためのプログラム情報データが記録されている。PSI(Program Specific Information)ジェネレーター56は該当プログラムを記述するPSIを生成する。PSIのデータ構造はMPEGシステム標準に定義されている。また、PSIジェネレーター56はビデオデコーダ51から出力されたビデオデータの垂直/水平解像度及び横縦比を抽出して映像変換情報としてPMTパケットに挿入した後、マルチプレクサ57に伝達する。ビデオデータの垂直/水平解像度及び横縦比はビデオデータのヘッダに記録されている。マルチプレクサ57は入力されたビデオデータ、オーディオデータ、ハイパーテキストデータ、及び映像変換情報が含まれたPMTパケットをマルチプレクシングして出力する。マルチプレクシングされたデータストリームは光ディスク200のプログラム領域に記録される。
代案として、マルチプレクサ57は映像変換情報が含まれたPMTパケットをマルチプレクシングせずにそのまま通過させて光ディスク200のプログラム情報データ領域にのみ記録できる。PMTパケットはPMT構成情報が記録されたPMTテーブルとして記録されうる。
図3及び4はMPEG伝送ストリームを説明するための参考図である。
図3を参照すれば、入力されるMPEG伝送ストリーム300はビデオパケット31、33、34、37とオーディオパケット32、35、36がマルチプレクシングされている。MPEG伝送ストリームが受信されれば、これを構成するビデオパケット31、33、34、37とオーディオパケット32、35、36とは分離されて各々オーディオストリーム301及びビデオストリーム302に再結合される。
図4を参照すれば、MPEG伝送ストリーム400を構成するMPEG伝送パケット41、42、43、44、45、46、47には各々パケット識別子が割当てられている。同様に、MPEG伝送ストリーム400が受信されればデコーディング時に各パケットは分離されて同一な識別子を有するパケット同士に連結した1つのファイルとして取扱われる。すなわち、図4に示されたように、パケット識別子1を有するパケットは組合わせられて1つのストリーム402を構成し、パケット識別子2を有するパケットは組合わせられて他のストリーム401を構成する。一方、PATパケットは特定パケット識別子を割当てて識別しうる。図4ではパケット識別子0を有するパケットがPATパケットである。PATパケットには支援されるチャンネル数と同数のPMTパケットの識別子が記録されている。単純化のためにPATパケットは1つと表したが、前述したようにPATパケットの数は変更されうる。
図5は本発明に係る記録装置によりMPEG放送プログラムが記録された情報貯蔵媒体を説明するための参考図である。
図5を参照すれば、情報貯蔵媒体のデータ記録領域はナビゲーションデータが記録されるナビゲーションデータ領域とプログラム#1、#2、‥、#nが記録されるプログラム領域とに区分される。プログラムはビデオデータ(及びオーディオデータ)とハイパーテキストデータとがマルチプレクシングされたビットストリームで構成される。プログラム#1、#2、‥、#nは各々情報貯蔵媒体に記録されたコンテンツの論理的単位を示す。ナビゲーションデータはプログラムを記録/再生/編集するために必要な情報、プログラムに記述する一般の情報を示す。
図6A及び6Bは本発明の実施例によって記録された映像変換情報のデータ構造を説明するための参考図である。
図6Aを参照すれば、ナビゲーションデータ領域にPMT構成情報が記録されたPMTテーブルが記録されており、図6Bを参照すればプログラム領域にはPMT構成情報が含まれたPMTパケットがビットストリームに挿入されて記録される。
図7は本発明の一実施例に係るナビゲーションデータのデータ構造を説明するための参考図である。
図7を参照すれば、ナビゲーションデータは管理テーブルを含む。管理テーブルは情報貯蔵媒体全体に記録された複数個のプログラムに関する管理情報を含んでいる。管理テーブルは情報貯蔵媒体についての一般情報VOL_GI(Volume Gerneral information)、プログラム情報の位置を知らせるポインタテーブルPG_SRPT(Program search pointer table)、及び各プログラムについてのプログラム情報テーブルPG_IT#(Program Information Table#)を含む。
VOL_GIは情報貯蔵媒体に記録された全体プログラムの数PG_Ns(Program Numbers)を含む。PG_SRPTは管理テーブルの開始位置から該当プログラムに対するプログラム情報テーブルのオフセット値PG_IT_SRP#(PG_IT Search Pointer#)を知らせる。オフセット値PG_IT_SRP#は該当プログラムの数だけ存在する。
プログラム情報テーブルPG_ITには該当プログラムを再生するために必要な情報が入っている。プログラム情報テーブルPG_ITを構成するフィールドを順次に説明すれば、PAT_SAはPATテーブルの開始アドレスであってPG_ITの開始位置から該当PATテーブルのオフセット値を知らせ、PMT_SAはPMTテーブルの開始アドレスであってPG_ITの開始位置から該当PMTテーブルのオフセット値を知らせる。TMAP_SAはTMAPの開始アドレスであってPG_ITの開始位置から該当PATテーブルのオフセット値を知らせる。PATテーブルはMPEG-2標準に定義されたProgram Association Table structureと同一な構造を有する。但し、PATテーブルは該当プログラムに対するPMTパケットに記録されたPMT情報のみを参照可能な構造に修正及び記録されうる。PMTテーブルにはPMTパケットに含まれたPMT構成情報が記録される。さらに、本発明に係る映像変換情報が挿入される。TMAPは時間を位置(アドレス)でマッピングさせるテーブルである。その構造は、例えばDVD-VRまたはDVD-Streamerの構造と同一で有り得る。
映像変換情報は、解像度及び横縦比を含む。解像度は元の状態のビットストリームに含まれた映像データの解像度を示す。横縦比は画素の横縦比を示す。必要に応じて、ディスプレー画面の横縦比まで意味しうる。
図8は本発明の一実施例に係る映像変換情報のデータ構造を説明するための参考図である。
図8を参照すれば、映像変換情報は前述したPMTテーブルまたはPMTパケットに挿入される。PMTパケットにはMPEG規格に係るビデオエレメント記述子が定義されている。ビデオエレメント記述子はビデオデータがMPEG-1、MPEG-2、及びMPEG-4のうち何れか1つの規格によるビデオデータであるかを知らせる情報などを記録するためのものである。ビデオエレメント記述子には本発明に係る映像変換情報のビデオ変換記述子が追加されている。ビデオ変換記述子は再インコーディングされる前のビデオデータの解像度及び横縦比を知らせる。図9はビデオエレメント記述子に含まれたビデオ変換記述子の一例である。
ここで、「descriptor_tag」はビデオ変換記述子の識別子を意味する。「descriptor_length」はビデオ変換記述子のデータ大きさを示す。「horizontal_size」は水平方向の解像度を、「vertical_size」は垂直方向の解像度を意味する。「aspect_ratio_information」は横縦比を示す。
MPEG規格に係るPMTパケットは図10の通り定義される。
ここで、「stream_type==0×02」であれば、ビデオデータを意味する。すなわち、「stream_type==0×02」の場合「descriptor()」はビデオデータを記述するビデオエレメント記述子である。ビデオエレメント記述子に本発明に係るビデオ変換記述子が図11の通り挿入される。
前記のような構成に基づいて本発明に係る記録方法を説明すれば次の通りである。
図12は本発明の一実施例に係る記録方法を説明するためのフローチャートである。
図12を参照すれば、記録装置は受信されたMPEG伝送ストリームに対する映像変換情報を生成した後、PMT構成情報としてPMTテーブルに挿入してプログラムが記録される領域と別にナビゲーションデータ領域とに記録する(901段階)。ここで、記録装置はPMTテーブルの代りにPMTパケットで記録しうる。PMTテーブルで記録すれば記録空間を狭める長所はあるが、再生時にPATパケット及びPMTパケットで再び組合わせてMPEGデコーダに伝達せねばならない煩わしさがある。PATパケット及びPMTパケットで記録する場合はその反対である。一方、記録装置は使用者から記録要請されたプログラムを構成するMPEG伝送パケットを抽出し、その映像データを他の方式でエンコーディングしてプログラム領域に記録する(902段階)。PATパケット及びPMTパケットを共に記録するか否かは選択的である。901段階と902段階とは時差をおいて何れか1つが先に行われることがある。または、時分割技法により同時に行われうる。
図13は本発明の他の実施例に係る記録方法を説明するためのフローチャートである。
図13を参照すれば、記録装置はビデオデータとハイパーテキストデータとがマルチプレクシングされたMPEG伝送ストリームを受信して記録する時にビデオデータの解像度を変更して記録する。すなわち、ビデオデコーダ51はビデオデータをデコーディングし(1001段階)、ビデオエンコーダ53はデコーディングされたビデオデータを変更された解像度を有するように再インコーディングする(1002段階)。一方、フィルター55はMPEG伝送ストリームからデマルチプレクシングされたハイパーテキストデータをマルチプレクサ57に提供する(1003段階)。PSIジェネレーター56は映像変換情報(ビデオ変換記述子)を生成してPMTパケットのビデオエレメント記述子に挿入する(1004段階)。マルチプレクサ57はエンコーディングされたビデオデータ(及びオーディオデータ)とハイパーテキストデータをマルチプレクシングして出力する(1105段階)。記録装置はPMT構成情報をナビゲーションデータ領域に記録する(1006段階)。一方、マルチプレクシングされたビットストリームはプログラム領域に記録する(1007段階)。
図14は本発明に係る再生装置のブロック図である。
図14を参照すれば、再生装置はデコーダ5、映像変換情報抽出部6、及び読出部4を具備する。読出部4は光ディスク300からビットストリームデータ及び映像変換情報を読出す。映像変換情報抽出部6は読出部64から映像変換情報を抽出してデコーダ5に提供する。デコーダ5は提供された映像変換情報を参照してビットストリームデータを元と同一な状態にデコーディングする。
図15は図14の一実施例である。
図15を参照すれば、再生装置はリーダ4、デマルチプレクサ60、ビデオデコーダ61、オーディオデコーダ62、フィルター65、PSIパーザ66、ハイパーテキストデータデコーダ63、及びブレンダ64を含む。特に本実施例では映像変換情報抽出部6としてPSIパーザ66を具備する。
リーダ4は情報貯蔵媒体の光ディスク500からビットストリームを読出して出力する。ビットストリームはビデオデータ(及びオーディオデータ)、ハイパーテキストデータがマルチプレクシングされている。特にビットストリームには本発明によって映像変換情報がPMTパケットにマルチプレクシングされている。ビットストリームはデジタル信号として外部に出力されたり、デマルチプレクサ60に入力される。デマルチプレクサ60はビットストリームをデマルチプレクシングして各々ビデオデータ、オーディオデータ、ハイパーテキストデータ、プログラム情報データを出力する。フィルター65はハイパーテキストデータ及びプログラム情報データのうち必要なデータをフィルタリングする。PSIパーザ66はプログラム情報データから映像変換情報をパージングしてビデオデコーダ61に伝達する。ビデオデコーダ61はPSIパーザ66から提供された元の解像度と横縦比(映像変換情報)に合わせて映像データをデコーディングした後、ブレンダ64に提供する。オーディオデコーダ62はオーディオデータをデコーディングしてサウンド出力装置に提供する。フィルター65を通過したハイパーテキストデータはハイパーテキストデータデコーダ63でデコーディングされてブレンダ64に提供される。ブレンダ64は映像データとハイパーテキストデータをブレンディングして出力する。
図16は図14の他の実施例である。
図16を参照すれば、再生装置はリーダ4、映像変換情報抽出部6、リマルチプレクサ67、デマルチプレクサ60、ビデオデコーダ61、オーディオデコーダ62、フィルター65、PSIパーザ66、ハイパーテキストデータデコーダ63、及びブレンダ64を具備する。特に、本実施例においてPSIパーザ66はデコーダ5に含まれ、映像変換情報抽出部6はPSIパーザ66と別に存在する。さらに、図15のそれと違ってデコーダ5はリマルチプレクサ67をさらに具備する。
リーダ4は情報貯蔵媒体の光ディスク400からビットストリームを読出して映像変換情報抽出部6及び/またはデマルチプレクサ60に出力する。ビットストリームはビデオデータ(及びオーディオデータ)、ハイパーテキストデータがマルチプレクシングされている。また、リーダ4はナビゲーションデータ領域からPMT構成情報として記録された映像変換情報を読出して映像変換情報抽出部6に出力する。
映像変換情報抽出部6は映像変換情報を抽出してリマルチプレクサ67及び/またはビデオデコーダ61に提供する。リマルチプレクサ67はビットストリームと映像変換情報とをマルチプレクシングしてデジタル信号として出力する。デマルチプレクサ60はビットストリームをデマルチプレクシングして各々ビデオデータ、オーディオデータ、ハイパーテキストデータ、プログラム情報データを出力する。ビデオデコーダ61は映像変換情報抽出部6から提供された元の解像度と横縦比(映像変換情報)に合わせて映像データをデコーディングした後、ブレンダ64に提供する。オーディオデコーダ62はオーディオデータをデコーディングしてサウンド出力装置に提供する。フィルター65を通過したハイパーテキストデータはハイパーテキストデータデコーダ63でデコーディングされてブレンダ64に提供される。ブレンダ64は映像データとハイパーテキストデータとをブレンディングして出力する。一方、プログラム情報データはフィルター65を通過した後、PSIパーザ66によりパージングされる。
前述したような構成に基づき本発明に係る再生方法を説明すれば次の通りである。
図17は再生方法の一実施例を説明するためのフローチャートである。
図17を参照すれば、再生装置の映像変換情報抽出部6は再生しようとするプログラムに対応するPMT構成情報をデコーダ5に伝達する(1401段階)。PMT構成情報には映像変換情報が含まれている。また読出部4はプログラムを構成するビットストリームを読出し(1402段階)、デコーダ5に伝達する(1403段階)。デコーダ5はビットストリームに映像変換情報をマルチプレクシングしてデジタル信号に出力する。
図18は再生方法の他の実施例を説明するためのフローチャートである。
図18を参照すれば、再生装置はリーダ4を通じて光ディスク500から映像変換情報がPMT構成情報として共にマルチプレクシングされているMPEG伝送ストリームを読出して外部に出力する(1501段階)。一方、再生装置は解像度が変更されて記録された映像データが含まれたMPEG伝送ストリームを読出して再生する。すなわち、デマルチプレクサ60は光ディスク500に記録されたMPEG伝送ストリームをビデオデータ、オーディオデータ、ハイパーテキストデータ及びプログラム情報データにデマルチプレクシングする(1502段階)。フィルター65は必要なハイパーテキストデータ及びプログラム情報データをフィルタリングする(1503段階)。PSIパーザ66はフィルター65からビデオ変換記述子をパージングしてビデオデコーダ61に提供する(1504段階)。ビデオデコーダ61はビデオ変換記述子を参照して元の解像度を有するようにビデオデータをデコーディングする(1505段階)。オーディオデコーダ62はオーディオデータをデコーディングしてサウンド出力装置(スピーカー)に出力する(1506段階)。ハイパーテキストデータデコーダ63はハイパーテキストデータをデコーディングする(1507段階)。ブレンダ64はデコーディングされたビデオデータ及びハイパーテキストデータをブレンディングしてディスプレー装置(図示せず)に出力する(1508段階)。これにより、ビデオデータ及びハイパーテキストデータが元と同一な状態にディスプレーされる。
図19は再生方法のさらに他の実施例を説明するためのフローチャートである。
図19を参照すれば、リーダ4は光ディスク400のプログラム領域からMPEG伝送ストリームを読出してリマルチプレクサ67及びデマルチプレクサ60に出力する(1601段階)。リーダ4は光ディスク400のナビゲーションデータ領域からPMT構成情報を読出し、映像変換情報抽出部6はPMT構成情報に基づいてPMTパケットを生成してリマルチプレクサ67に提供する(1602段階)。リマルチプレクサ67はMPEG伝送ストリームとPMTパケットとをマルチプレクシングしてデジタル信号として外部に出力する(1603段階)。デマルチプレクサ60はMPEG伝送ストリームをビデオデータ、オーディオデータ、ハイパーテキストデータ及びプログラム情報データにデマルチプレクシングする(1604段階)。フィルター65は必要なハイパーテキストデータ及びプログラム情報データをフィルタリングする(1605段階)。映像変換情報抽出部6は映像変換情報(ビデオ変換記述子)をビデオデコーダ61に提供する(1606段階)。ビデオデコーダ61は映像変換情報(ビデオ変換記述子)を参照して元の解像度を有するようにビデオデータをデコーディングする(1607段階)。オーディオデコーダ62はオーディオデータをデコーディングしてサウンド出力装置(スピーカー)に出力する(1608段階)。ハイパーテキストデータデコーダ63はハイパーテキストデータをデコーディングする(1609段階)。ブレンダ64はデコーディングされたビデオデータ及びハイパーテキストデータをブレンディングしてディスプレー装置(図示せず)に出力する(1610段階)。これにより、ビデオデータ及びハイパーテキストデータが元と同一な状態にディスプレーされる。
前記記録方法及び再生方法はコンピュータプログラムで作成できる。前記プログラムを構成するコード及びコードセグメントは当該分野のコンピュータプログラマーによって容易に推論されうる。また、前記プログラムはコンピュータが読出し可能な情報貯蔵媒体に貯蔵され、コンピュータによって読出されて実行されることによって前記MPEG放送プログラムを記録して再生する方法を具現する。前記情報貯蔵媒体は磁気記録媒体、光記録媒体、及びキャリアウェーブ媒体を含む。
1 フィルター部
2 制御部
3 記録部
4 読出部(リーダ)
5 デコーダ
6 映像変換情報抽出部
50 デマルチプレクサ
51 ビデオデコーダ
52 オーディオデコーダ
53 ビデオエンコーダ
54 オーディオエンコーダ
55 フィルター
56 PSI(Program Specific Information)ジェネレーター
57 マルチプレクサ
60 デマルチプレクサ
61 ビデオデコーダ
62 オーディオデコーダ
63 ハイパーテキストデータデコーダ
64 ブレンダ
65 フィルター
66 PSIパーザ
67 リマルチプレクサ
100,200,300,400,500 光ディスク

Claims (6)

  1. 元の映像データの方式と異なる方式でエンコーディングされた映像データと、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照される映像変換情報が記録された情報貯蔵媒体から前記映像データを再生する装置において、
    プログラム領域からビットストリーム方式で記録された映像データ及びハイパーテキストデータを読出し、ナビゲーションデータ領域から前記元の映像データに対する変換情報である映像変換情報が含まれたプログラムマップテーブル(PMT)を読出す読出部と、
    読出されたプログラムマップテーブルから映像変換情報を抽出する映像変換情報抽出部と、
    前記読出部から提供された映像データ、ハイパーテキストデータ、及び前記映像変換情報抽出部から提供された映像変換情報をマルチプレクシングして出力するリマルチプレクサとを含むことを特徴とする再生装置。
  2. 読出されたビットストリームから映像データとハイパーテキストデータをデマルチプレクシングするデマルチプレクサと、
    デマルチプレクシングされた映像データを抽出された映像変換情報を参照してデコーディングするビデオデコーダと、
    デマルチプレクシングされたハイパーテキストデータをデコーディングするハイパーテキストデータデコーダと、
    デコーディングされたハイパーテキストデータ及び映像データをブレンディングして出力するブレンダとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
  3. 前記読出部はビデオデータ、オーディオデータ、及びハイパーテキストデータがマルチプレクシングされたMPEG伝送ストリームを読出し、
    前記映像変換情報抽出部は前記映像変換情報がPMT構成情報として含まれたPMTパケットを生成して前記リマルチプレクサに提供し、
    前記リマルチプレクサは前記MPEG伝送ストリームとPMTパケットとをマルチプレクシングして出力することを特徴とする請求項2に記載の再生装置。
  4. 元の映像データの方式と異なる方式でエンコーディングされた映像データと、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照される映像変換情報が記録された情報貯蔵媒体から前記映像データを再生する装置において、
    プログラム領域から映像データ、ハイパーテキストデータ、及び前記元の映像データに対する変換情報である映像変換情報が含まれたプログラムマップテーブルがマルチプレクシングされて記録されたビットストリームを読出す読出部と、
    読出されたビットストリームを映像データ、ハイパーテキストデータ、及び映像変換情報でデマルチプレクシングするデマルチプレクサと、
    映像変換情報を抽出するパーザと、
    デマルチプレクシングされた映像データを、抽出された映像変換情報を参照してデコーディングするビデオデコーダと、
    デマルチプレクシングされたハイパーテキストデータをデコーディングするハイパーテキストデータデコーダと、
    デコーディングされた映像データとハイパーテキストデータとをブレンディングして出力するブレンダとを含むことを特徴とする再生装置。
  5. 前記パーザは前記PMTパケットに挿入されている映像変換情報を抽出して前記ビデオデコーダに提供することを特徴とする請求項4に記載の再生装置。
  6. ビットストリームを受信し情報貯蔵媒体に記録する記録装置において、
    入力されるビットストリームから映像データを抽出する抽出部と、
    抽出された前記映像データをデコーディングし、デコーディングされた前記映像データを元の映像データの方式と異なる方式でエンコーディングして記録し、前記映像データを元と同一な状態にデコーディングするために参照される情報であり、前記元の映像データに対する変換情報である映像変換情報が含まれたプログラムマップテーブルを記録する記録部と、
    前記映像変換情報を生成し、前記記録部に提供する制御部とを含むことを特徴とする記録装置。
JP2009185754A 2001-08-04 2009-08-10 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置 Expired - Fee Related JP5107314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-047142 2001-08-04
KR1020010047142A KR100828343B1 (ko) 2001-08-04 2001-08-04 방송 프로그램을 기록하는 방법, 장치 및 정보 저장매체
KR20010060257 2001-09-27
KR2001-060257 2001-09-27
KR2001-063377 2001-10-15
KR1020010063377A KR100888587B1 (ko) 2001-09-27 2001-10-15 영상 데이터가 기록된 정보저장매체, 그 기록방법,기록장치, 재생방법 및 재생장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143304A Division JP5052763B2 (ja) 2001-08-04 2005-05-16 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009261028A JP2009261028A (ja) 2009-11-05
JP5107314B2 true JP5107314B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=36123481

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068983A Pending JP2003069952A (ja) 2001-08-04 2002-03-13 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP2005143304A Expired - Fee Related JP5052763B2 (ja) 2001-08-04 2005-05-16 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP2009185754A Expired - Fee Related JP5107314B2 (ja) 2001-08-04 2009-08-10 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068983A Pending JP2003069952A (ja) 2001-08-04 2002-03-13 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP2005143304A Expired - Fee Related JP5052763B2 (ja) 2001-08-04 2005-05-16 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置

Country Status (10)

Country Link
US (4) US7577333B2 (ja)
EP (2) EP1282318A3 (ja)
JP (3) JP2003069952A (ja)
CN (1) CN100477772C (ja)
BR (1) BR0202009A (ja)
CA (1) CA2391893C (ja)
MX (1) MXPA02006516A (ja)
RU (2) RU2366102C2 (ja)
SG (2) SG114547A1 (ja)
TW (1) TW548975B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7577333B2 (en) * 2001-08-04 2009-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing video data, and information storage medium in which video data is recorded by the same
US7570766B2 (en) * 2002-03-01 2009-08-04 Intel Corporation Transparently embedding non-compliant data in a data stream
US7418190B2 (en) * 2002-08-22 2008-08-26 Microsoft Corporation Accelerated access to frames from a compressed digital video stream without keyframes
EP1408505A1 (en) 2002-10-11 2004-04-14 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for synchronizing data streams containing audio, video and/or other data
US7788605B1 (en) * 2003-05-22 2010-08-31 Apple Inc. Morphing between views of data
US7349395B2 (en) * 2003-06-23 2008-03-25 Microsoft Corporation System, method, and computer program product for parsing packetized, multi-program transport stream
WO2005109434A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、プログラム、再生方法
KR20060053425A (ko) * 2004-11-15 2006-05-22 엘지전자 주식회사 데이터 스트림내의 픽처 데이터의 기록구간을 지정하고이를 이용하는 방법 및 장치
EP1819165A4 (en) * 2004-12-02 2011-01-19 Sony Corp CODING DEVICE AND METHOD, DECODING DEVICE AND METHOD, RECORDING MEDIUM, AND DATA STRUCTURES
US8755444B2 (en) 2010-08-06 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Two-stage entropy decoding
WO2014008321A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-09 Cisco Technology, Inc. Signalling information for consecutive coded video sequences that have the same aspect ratio but different picture resolutions
EP2919470B1 (en) 2012-11-07 2020-01-01 LG Electronics Inc. Apparatus for transreceiving signals and method for transreceiving signals
EP3206408B1 (en) 2014-10-10 2020-12-30 Sony Corporation Encoding device and method, playback device and method, and program

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295203A (en) 1992-03-26 1994-03-15 General Instrument Corporation Method and apparatus for vector coding of video transform coefficients
US5717816A (en) * 1993-01-13 1998-02-10 Hitachi America Ltd. Method and apparatus for the selection of data for use in VTR trick playback operation in a system using intra-coded video frames
KR960005119B1 (ko) * 1993-09-10 1996-04-20 엘지전자주식회사 디지탈 브이씨알의 기록/재생장치
JPH07202820A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビットレート制御システム
US5717916A (en) * 1994-09-30 1998-02-10 Vlsi Technology, Inc. Method for providing an improved fully associative cache memory having a finite state machine and linked list structure
CA2173812C (en) * 1995-04-11 2000-02-08 Shinichi Kikuchi Recording medium, recording apparatus and recording method for recording data into recording medium, and reproducing apparatus and reproduction method for reproducing data from recording medium
US5813010A (en) * 1995-04-14 1998-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
JP3491401B2 (ja) 1995-08-02 2004-01-26 ソニー株式会社 データ符号化装置および方法、並びに、データ復号化装置および方法
JP3418485B2 (ja) * 1995-09-14 2003-06-23 シャープ株式会社 画像データ蓄積装置
JPH09116866A (ja) 1995-10-20 1997-05-02 Sony Corp 符号化方法、符号化復号化方法及び記録再生装置
US6400886B1 (en) * 1996-11-15 2002-06-04 Futuretel, Inc. Method and apparatus for stitching edited video segments
KR100261706B1 (ko) 1996-12-17 2000-07-15 가나이 쓰도무 디지탈방송신호의 수신장치와 수신 및 기록재생장치
US5832085A (en) 1997-03-25 1998-11-03 Sony Corporation Method and apparatus storing multiple protocol, compressed audio video data
JPH10307746A (ja) 1997-05-09 1998-11-17 Sharp Corp ハイパーテキスト処理装置及びハイパーテキスト処理装置制御プログラムを記憶した媒体
US5949752A (en) * 1997-10-30 1999-09-07 Wea Manufacturing Inc. Recording media and methods for display of graphic data, text, and images
JP3772023B2 (ja) 1998-05-22 2006-05-10 株式会社東芝 画像表示装置、同装置に適用される画像切り替え表示方法
US6580870B1 (en) * 1997-11-28 2003-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Systems and methods for reproducing audiovisual information with external information
JP3195284B2 (ja) 1997-11-28 2001-08-06 株式会社東芝 動画再生制御方法およびその方法が適用される画像表示装置
JP3926910B2 (ja) * 1997-12-09 2007-06-06 株式会社東芝 映像データ多重化装置
CA2265089C (en) * 1998-03-10 2007-07-10 Sony Corporation Transcoding system using encoding history information
JP3313645B2 (ja) 1998-06-26 2002-08-12 九州日本電気ソフトウェア株式会社 画面解像度変更方法と装置
JP2000138877A (ja) * 1998-08-24 2000-05-16 Hitachi Ltd デジタル放送送信装置および受信装置
US6504826B1 (en) * 1998-08-24 2003-01-07 Hitachi, Ltd. Digital broadcasting receiver
JP2000134618A (ja) 1998-10-23 2000-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像信号符号化方法と装置、及び画像信号復号方法と装置、及びこれらの方法を記録した記録媒体
JP3918332B2 (ja) * 1998-12-04 2007-05-23 ソニー株式会社 多重化装置、多重化方法及び記録媒体
KR100540645B1 (ko) 1999-03-03 2006-01-10 삼성전자주식회사 Dvd 정보 전송 장치 및 그 방법
JP2000354242A (ja) 1999-06-10 2000-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd 符号化変換装置
JP2001016589A (ja) 1999-06-29 2001-01-19 Sony Corp 画像情報変換装置、画像情報伝達システム及び画像情報変換方法
JP2001024823A (ja) 1999-07-02 2001-01-26 Canon Inc ファクシミリ装置及びその制御方法
CN100579193C (zh) * 1999-07-09 2010-01-06 松下电器产业株式会社 记录器、重放器、记录方法和重放方法
JP2001028748A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Sony Corp データ再生伝送装置及びデータ再生伝送方法
JP2001045434A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Sony Corp ディジタル放送受信装置及び画像印刷方法
US7133598B1 (en) 1999-08-20 2006-11-07 Thomson Licensing Method for converting packetized video data and corresponding navigation data into a second data format
KR100407494B1 (ko) * 1999-10-29 2003-12-01 엘지전자 주식회사 스트림 사양정보의 기록 및 이의 제공방법
US6700624B2 (en) * 1999-12-30 2004-03-02 Lg Electronics Inc. Combined terrestrial wave/cable broadcast receiver and program information processing method therefor
JP4765192B2 (ja) * 2000-06-02 2011-09-07 ソニー株式会社 画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びに記録媒体
JP4724919B2 (ja) * 2000-06-02 2011-07-13 ソニー株式会社 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びに記録媒体
TW519840B (en) 2000-06-02 2003-02-01 Sony Corp Image coding apparatus and method, image decoding apparatus and method, and recording medium
JP2002124650A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US7577333B2 (en) * 2001-08-04 2009-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing video data, and information storage medium in which video data is recorded by the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN100477772C (zh) 2009-04-08
EP1282318A2 (en) 2003-02-05
CA2391893A1 (en) 2003-02-04
SG114547A1 (en) 2005-09-28
JP2009261028A (ja) 2009-11-05
TW548975B (en) 2003-08-21
JP5052763B2 (ja) 2012-10-17
US20030035649A1 (en) 2003-02-20
RU2005101962A (ru) 2006-07-10
SG146439A1 (en) 2008-10-30
BR0202009A (pt) 2003-04-29
US20080181583A1 (en) 2008-07-31
EP1282318A3 (en) 2004-12-08
JP2005312071A (ja) 2005-11-04
EP2124457A3 (en) 2009-12-09
RU2420015C2 (ru) 2011-05-27
RU2005124857A (ru) 2007-02-10
US20080187295A1 (en) 2008-08-07
JP2003069952A (ja) 2003-03-07
CN1402539A (zh) 2003-03-12
CA2391893C (en) 2005-12-27
US20080181582A1 (en) 2008-07-31
US7577333B2 (en) 2009-08-18
MXPA02006516A (es) 2005-08-26
RU2366102C2 (ru) 2009-08-27
EP2124457A2 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107314B2 (ja) 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
KR101172060B1 (ko) 오디오, 비디오 및/또는 기타 데이터를 포함하는 데이터스트림을 동기화하기 위한 방법 및 장치
JP2004355802A (ja) マルチストリームが記録された情報貯蔵媒体、その記録装置、その記録方法、その再生装置、及びその再生方法
EP2012322B1 (en) Recording/reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method and computer program
CN101686363A (zh) 流产生装置,流产生方法,编码装置,编码方法,记录介质及其程序
KR100888603B1 (ko) 영상 데이터 기록 방법
JP3607681B2 (ja) 副映像データ編集装置および編集方法
KR100376578B1 (ko) 디지털 데이터 스트림 기록방법 및 그에 따른 표현제어정보 제공방법
RU2266625C2 (ru) Способ и устройство для записи и воспроизведения видеоданных и информационный носитель данных, на котором записываются видеоданные посредством этого способа и устройства
KR101110902B1 (ko) 정보 기록 매체 및 다중화 장치 및 복호화 장치
CN101389043B (zh) 在信息存储介质中记录视频数据的设备
JP2006351054A (ja) ディスク録画再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees