JP5107057B2 - 流体ディスペンサ装置 - Google Patents

流体ディスペンサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5107057B2
JP5107057B2 JP2007552693A JP2007552693A JP5107057B2 JP 5107057 B2 JP5107057 B2 JP 5107057B2 JP 2007552693 A JP2007552693 A JP 2007552693A JP 2007552693 A JP2007552693 A JP 2007552693A JP 5107057 B2 JP5107057 B2 JP 5107057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid dispenser
dispenser device
reservoir
inhalation
movable support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007552693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528155A (ja
Inventor
ゴードン ポコック、アンドリュー
ブライアン ウィリアム ケイ、スチュアート
グリーンハル、ポール
オハラ、ウェイン
ドネット、ザビエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2008528155A publication Critical patent/JP2008528155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107057B2 publication Critical patent/JP5107057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0005Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament
    • A61M15/0006Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament using rotating means
    • A61M15/0008Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament using rotating means rotating by airflow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • A61M15/0026Hinged caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/0041Details of the piercing or cutting means with movable piercing or cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0046Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
    • A61M15/0051Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged on a tape, e.g. strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0053Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type or way of disposal
    • A61M15/0055Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type or way of disposal the used dosages being coiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/007Mechanical counters
    • A61M15/0071Mechanical counters having a display or indicator
    • A61M15/0075Mechanical counters having a display or indicator on a disc
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/007Mechanical counters
    • A61M15/0071Mechanical counters having a display or indicator
    • A61M15/0078Mechanical counters having a display or indicator on a strip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/0081Locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • A61M15/0096Hindering inhalation before activation of the dispenser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder

Description

本発明は流体ディスペンサ装置に関し、さらに具体的には乾燥粉末吸入器に関する。
乾燥粉末吸入器は従来技術において公知である。様々な種類が存在する。第1の種類の吸入器は、複数ドーズ分の粉末を収容する貯蔵器を有していると共に定量手段を備え、当該手段によって、駆動のたびに貯蔵器から前記粉末を1ドーズ分取り出し、その1ドーズをユーザへの投与のために放出ダクトに運び込むことができる。別の種類の吸入器は、複数ドーズの粉末を予め1ドーズずつ個別に分けて収める形で貯蔵器にパックしておき、吸入器が駆動されるたびに貯蔵器のうち1つを開ける、という点を特徴とする。この形での実装では、各ドーズが放出されようとする時点で開封されるため、粉末の密封に関してはより効果的である。こうした個別の複数の貯蔵器を製造するための技術は、すでに様々なものが提案されており、細長いブリスタストリップや回転式円形ディスクに複数のブリスタを配置したものなどがある。また、個別の複数の貯蔵器(カプセルなど)を有し、それら貯蔵器は使用される直前に吸入器に装填される、という構成の吸入器も従来技術文書に記述されている。こうした装置の効果は、器具の内部に全てのドーズを格納しておく必要がなく、そのため前記器具を小型化できる、という点である。しかしながら、自明なこととして、こうした吸入器は、ユーザが使用のたびに事前にカプセルを吸入器に装填しなければならないため、使用がより難しくなる。上述したものも含めて、全ての既存の種類の吸入器には、それらの構造およびそれらの操作のタイプに関連して、効果と問題点とが見られる。すなわち、特定の吸入器では、各駆動におけるドーズの正確性および再現性の問題が存在する。加えて、投与の有効性(すなわち、ドーズのうちどの程度がユーザの肺の中に効果的に浸透して治療上の有益な効果を実現するか)についての問題も、いくつかの吸入器に関して存在する。そうした特定の問題を解決するための解決策としては、患者の吸入動作とドーズの放出とを同期させるというものがある。ただし、それでもやはり問題は生じうる。具体的には、通常吸入の前にドーズが放出ダクトに装填され、その後、吸入動作に同期して放出される、という種類の装置である。問題とはすなわち、ユーザが(マルチドーズ用の貯蔵器からでも、個別のドーズ貯蔵器からでも)ドーズを装填するタイミングとユーザが吸入動作を行うタイミングとの間に、ユーザが吸入器を落とす、振る、あるいは、望ましくない(または不適当な)やり方で操作した場合に、前記ドーズが器具の内部に撒き散らされてしまい、ユーザはドーズの全てまたは一部を失う危険を冒すことになる、ということである。その場合は、装置を次に使用する際の過剰投与の危険が大きなものとなりうる。ドーズの服用が完了していないと認識したユーザが、新規のドーズを器具に装填すると、この新規のドーズが吸入される際に、器具の中に残った前回ドーズの一部が新規のドーズと共に放出されることになる。これは過剰投与となる。治療を計画して行う場合、こうした過剰投与は非常な害をもたらすおそれがあり、全ての国の当局は、過剰投与の危険をできる限り抑制するために、従来に比べてより厳しい規制を課しつつある。個々の貯蔵器を開く操作に関しては、密封層の剥離や剥ぎ取りが提案されてきた。しかし、そうした操作では、特に開放手段を吸入動作によって駆動する必要がある場合に問題が生じる。加わる力の制御を、次の貯蔵器まで開けてしまう危険を冒すことなしに完全な開放を保証できる、という形で実現することが難しいのである。変形例として、密封層または壁に穴を開けることが提案されているが、そうした操作の場合の問題として、切られた壁の一部分に貯蔵器内のドーズの一部が引っ掛かってしまう危険があり、そうなると計量の正確さと再現性とが保証されない。
本発明の目的は、上述した問題の生じない流体ディスペンサ装置(特に乾燥粉末吸入器)を提供することである。
具体的には、本発明の目的は以下のような吸入器を提供することである。すなわち、製造および組立が簡単かつ安価なものであり、使用時の信頼性が高く、各駆動における計量の正確さと計量の再現性とを保証すると共に、治療対象領域(特に肺)へのドーズの相当部分の投与を可能にすることで治療効果に関して最適な成果を実現し、安全かつ効果的なやり方で過剰投与の危険を回避する、そして、可能な限り小型であると共に、全てのドーズに関して放出に至るまで密封と絶対的な保全性とを保証する、という吸入器である。
そこで、本発明は、流体ディスペンサ装置であって、粉末などの流体を1ドーズ分格納した個別の貯蔵器を1つ以上と、装置の駆動のたびに個別の貯蔵器を1つ開けるために設けられた開放手段と、を有し、前記開放手段が穴あけおよび/またはカッター手段と可動支持手段とを有し、前記可動支持手段が、駆動のたびに、個別の貯蔵器を移動させて前記穴あけおよび/またはカッター手段に接触させる、という作りになっている装置を提供する。
また、効果的な構成として、前記可動支持手段は、非投与位置と投与位置との間で移動可能であり、前記可動支持手段は、スプリングやスプリングブレードなどの弾性手段によって投与位置の方向に押しやられ、ブロック手段によって非投与位置に保持される。
また、効果的な構成として、前記ブロック手段はユーザの吸入動作によって解放される。
また、効果的な構成として、前記弾性手段は、休止状態と圧縮状態との間で変形可能であり、休止状態においては、前記可動支持手段を投与位置の方向に押しやることはなく、圧縮状態においては、前記可動支持手段を投与位置の方向に押しやり、前記弾性手段は、ユーザが吸入を行う前に、手動によって変形させられて圧縮状態に入る。
また、効果的な構成として、前記装置は本体とキャップとを有し、前記キャップは閉位置と開位置との間を移動し、キャップを開けることで弾性手段は変形させられて圧縮状態となる。
また、効果的な構成として、可動支持手段は、非投与位置と投与位置との間を、カーブする形で移動する。
また、効果的な構成として、前記ブロック手段は、非駆動位置と駆動位置との間で可動である第1要素と、ブロック位置と非ブロック位置との間で可動である第2要素とを有し、前記第1要素は前記可動支持手段に固定されており、前記第2要素は、ユーザが吸入動作を行っている間に、非ブロック位置の方向に移動させられる。
また、効果的な構成として、前記第2要素は回転の形で動かされる。
また、効果的な構成として、前記第2要素は、移動可能および/または変形可能なユニットと協働し、前記ユニットは、吸入が行われている間に移動および/または変形するように作られている。
また、効果的な構成として、前記の移動可能および/または変形可能なユニットは、吸入器エンドピースに接続された変形可能なエアチャンバを有する。
また、効果的な構成として、前記変形可能なエアチャンバは、ベローズなどの変形可能な膜を有する。
また、効果的な構成として、前記チャンバは、吸入が行われている際に縮み、その結果、前記ブロック手段の第2要素は非ブロック位置に向かって移動させられる。
また、効果的な構成として、ディスペンサチャンバが、貯蔵器が開かれた後に当該貯蔵器の中に格納されていた1ドーズの流体を収容する、という目的のために設けられており、前記ディスペンサチャンバは、先ず前記開放手段に接続されており、次いで吸入器エンドピースに接続されたディスペンサ開口部に接続されている。
また、効果的な構成として、前記ディスペンサチャンバの中には、可動ビードが少なくとも1つ入っている。
また、効果的な構成として、ディスペンサチャンバは、前記の移動可能および/または変形可能なユニットに固定されており、そのため、前記ディスペンサチャンバは吸入が行われている間に移動させられる。
また、変形例の実施の形態では、前記開放手段は、貯蔵器が開けられつつある間、移動しない。
また、別の変形例の実施の形態では、前記開放手段は、貯蔵器が開けられつつある間に移動する。
また、効果的な構成として、前記可動支持手段はガイド用ホイールを支持している。
また、効果的な構成として、貯蔵器は細長いストリップの形で作られており、前記ストリップには、個々が独立した複数の貯蔵器が含まれており、これら貯蔵器は並べて配置されている。
また、効果的な構成として、ガイド用ホイールは、1つの貯蔵器を収容しガイドするように作られたリセスを少なくとも1つ有する。
また、効果的な構成として、前記ガイド用ホイールは、第1に中央ピンを中心に回転することで細長いストリップを進ませ、そして、第2に可動支持手段と共に投与位置の方向に移動することで1つの貯蔵器を貯蔵器開放手段と接触状態にする。
また、効果的な構成として、ガイド用ホイールの回転はユーザによって手動で行われ、その一方、投与位置への移動はユーザの吸入動作によって自動的に生じる。
また、効果的な構成として、前記ガイド用ホイールは回転位置決め手段と協働し、前記手段は前記ガイド用ホイールの回転位置を決定するように作られている。
また、効果的な構成として、前記位置決め手段は、ガイド用ホイール上に設けられたノッチと協働する突起部または指状部を有する。
また、効果的な構成として、投与位置において、ガイド用ホイールは当接手段と協働し、前記手段は吸入後に前記ガイド用ホイールの投与位置を決定するように作られている。
また、効果的な構成として、前記当接手段はラグで成り、前記ラグは、投与位置にある前記ガイド用ホイールの有する少なくとも1つの平らな面と協働するように作られている。
また、効果的な構成として、前記開放手段は穴あけおよび/またはカッター手段を有し、前記手段は貯蔵器の閉鎖壁をカットするように作られており、そのカットの様態は、カットされた部分が形成された開口をふさぐことがない、というものである。
また、効果的な構成として、本発明のディスペンサ装置は、ユーザに対して投与済みドーズ数または未投与ドーズ数を提示するためのドーズインジケータを有する。
本発明に関するこれらの特徴および効果、そして他の特徴および効果は、非限定的な例として示すいくつかの実施の形態およびその変形例に関する以下の詳細な説明を、添付の図面を参照しながら読むことで、より明らかになる。
図1乃至図8(b)は乾燥粉末吸入器の第1の実施の形態を表す。吸入器は中央本体10を有し、その上に2つの側面部分11、12がスライド移動可能な形で設置されている。これら部分11、12は装置が閉じられた状態ではキャップを形成しているが、分かれる形に移動することで装置が開く、という作りになっている。装置が開けば、後述する形で装置に圧力を加えることができる。図に示すように、本体10は円形に近い形状とすることができるが、他の何らかの適当な形状にすることもできるであろう。本体10はマウスピースまたは吸入器エンドピース15を有し、装置駆動の間にユーザはここから吸入を行う。2つのキャップ形成側面部分11、12は、図に示すように、共通のピボット軸を基準にしたピボット運動によって開くことができる。ただし、装置を開くための開手段については、他のものを考えることもできる。別の形として、図26、27に示すように、本体10に対して移動させることのできるキャップ要素11を1つだけ設けることも可能である。
効果的な構成として、本体はウィンドウ19を有し、このウィンドウを通して、投与済みドーズの数または未投与ドーズの数をユーザの目に見える形で表示することができる。効果的な構成として、ウィンドウ19は、キャップ形成側面部分11、12のピボット軸の上または近くに設けることができる。本体10の内部には、複数の個別の貯蔵器21(別名、ブリスタ)を有したストリップ20が設けられている。好ましい構成として、前記ストリップは細長ストリップ20であって、ブリスタ21はその上に、それ自体公知の方法で、連続した形で配置されている。ブリスタ21は、図1、5(b)、6(b)、7(b)、8(b)、26、27の全体的な図には示していない。これは、見やすさを目的として、図が乱雑になるのを防ぐためである。ブリスタは図13乃至16、21、23において見られる。ブリスタストリップ20は、効果的な構成として、1ドーズの粉末を収容するためのキャビティ21が形成されたベース層またはベース壁22と、前記ブリスタ21の各々を密封した様態で覆う閉鎖層または閉鎖壁23とによって構成されている。ブリスタストリップ20は、本体10の内部で巻き取ることができる。また、ストリップを進めるための推進手段30が設けられている。この手段30は、装置が駆動されるたびに、ブリスタストリップを順次展開して、ブリスタまたは貯蔵器21を1つずつ投与位置に運んでくる。効果的な構成として、1つの貯蔵器21が吸入によって空になると、ストリップのうち当該空の貯蔵器を含む部分35は、前記本体10内部の別の場所で巻き取られる、という作りになっている(巻き取りの様態については後で更に詳しく説明する)。
本吸入器の第1の側面として、貯蔵器開放手段40は、本体10に設けられている(または固着されている)。開放手段40は、ブリスタの閉鎖層に穴を開けるか、これを切り開くための穴あけおよび/またはカッター手段41を有する。また、装置には可動支持手段50が設けられており、当該手段50は、次の吸入の際に開けられることになる特定の貯蔵器を支持するように作られている。可動支持手段50は、駆動時、中身を取り出そうとする貯蔵器を装置の前記穴あけおよび/またはカッター手段41に接する位置に移動させる作りになっている。効果的な構成として、可動支持手段50は、弾性要素51(例えば、スプリングまたはそれに相当する何らかの弾性要素)から力を受け、前記弾性要素51は、装置が開けられている間に事前圧力を与えられるのに適したものである。効果的な構成として、可動支持手段50は、第1の位置(非投与位置)と第2の位置(投与位置、すなわち貯蔵器が開けられる位置)との間で移動可能である。効果的な構成として、第1の位置と第2の位置との間の移動はカーブに沿った形となる。図1乃至8に示す実施の形態をさらに具体的に参照する。可動支持要素50が、前記本体10に対してヒンジ留めされたロッド50と一体化された形で作られている点に留意すべきである。上述のロッド50にはガイド用ホイール30が固定されており、当該ホイールはブリスタを受け止めてガイドする。ガイド用ホイール30の回転によりブリスタストリップ20は前進する。特定の角度位置において、特定の1つの貯蔵器21が必ず開放手段40(すなわち穴あけおよび/またはカッター手段41)によって開けられる位置に入る。効果的な構成として、前記ガイド用ホイール30の回転の際の位置決めを行う回転位置決め手段300を設けることで、回転のたびに回転後の前記ガイド用ホイール30の角度位置を正確に決定することができる。図37、38に示す効果的な変形例では、位置決め手段300は突起または指301を有し、その端部は前記ガイド用ホイール30の周囲に設けられたノッチ38と弾性的に協働する、という形にすることができる。効果的な構成として、ノッチ38はV字形のプロフィールを有し、そのプロフィールにより、前記の指301は自動的にノッチの中央位置方向にガイドされる。そのため、回転のたびに角度位置が正確に決まることが保証される。ガイド用ホイール30には、好ましい構成として、ストリップを進めるための推進手段が形成されている。オプションとして、図21に示すように補助ホイール38を設けて、ブリスタストリップ20のガイドおよび/または推進を補助させることも可能であろう。前記ロッド50は、V字を形成する形で第2のロッド55に接続することができる。その場合、V字の先端はロッドのピボット軸によって形成される。第2のロッドは、静止したものとしてもよいし、ピボット運動可能としてもよいが、弾性要素51(スプリングなど)を支持できるものであり、弾性要素は作用要素57とも協働する。図5(a)乃至8(b)は装置の駆動サイクルを示す。図5(a)、5(b)は、装置を閉状態、休止状態において示す図である。装置が開かれつつある間(図6(a)、6(b))、2つのキャップ形成側面部分11、12は、本体10上でピボット運動することで互いから離れる形に移動し、それによって装置が開く。そうすると、作用要素57は第2のロッド55に押し付けられ、それによって、スプリング51を圧縮する(すなわち圧力を加える)。この状態では、ガイド用ホイール30を支持しているロッド50は、適切なブロック手段100(全体的な図には示していないが、図9乃至12には見られる)によって保持されるため、ピボット運動で移動することができない。ブロック手段100がブロック解除されるのは、ユーザがマウスピース15から吸入を行っている間(図7(a)、7(b))である。それにより、前記ロッド50(従って前記ガイド用ホイール30)は開放手段40に向かってピボット運動させられることとなり、その結果、貯蔵器21は前記の穴あけおよび/またはカッター手段41によって開かれる。ガイド用ホイール30はピボット軸を中心にピボット運動するロッド50に固定されているため、貯蔵器21は、本実施の形態では、カーブに沿って移動させられる。貯蔵器を開ける際、このカーブによって特別な効果がもたらされるが、それについては後で更に詳しく説明する。
効果的な構成として、当接手段350が、各吸入動作の後、ガイド用ホイール30の投与位置を正確に決定するために設けられている。当接手段はラグ350で成る形とすることができ、当該ラグは、図35、36に示すように、投与位置においてガイド用ホイール30側の対応する1以上の平らな面と協働するように作られている。好ましい構成として、1つの平らな面は1つのリセスと組み合わされる。本実施の形態において、当接部350は、穴あけおよび/またはカッター手段が貯蔵器の中に進入する際のガイド用ホイール30の回転位置を正しく決めるのに貢献する。従って、当接部350は、前記穴あけおよび/またはカッター手段が貯蔵器内に進入する深さを規定するだけでなく、前記手段が貯蔵器の中心に当たるようにしている。それによって、粉末の最適な形での放出と各駆動時に取り出されるドーズの再現性とが保証される。当接手段350は、前記回転位置決め手段300と組み合わせることができ、その場合は、正確な様態でガイド用ホイールの各々の位置(非投与位置、投与位置、そして、ガイド用ホイール30が前記2つの位置の間を移動している途中の位置)をあらかじめ定める、というものである。これにより、前記ガイドホイールの位置決めが悪かった場合に起こる装置のブロッキングの危険を排除することができる。
図に示す実施の形態では、穴あけおよび/またはカッター手段41によって穴を開けるために貯蔵器21を開位置の方向へ移動させている間、穴あけおよび/またはカッター手段41は、本体に対して静止状態にあるのが好ましい。しかし、貯蔵器21を開くステップの間、穴あけおよび/またはカッター手段41も移動できる、という形を考えることも可能である。例えば、貯蔵器21が穴あけおよび/またはカッター手段41に向かって移動させられている際に、穴あけおよび/またはカッター手段41を貯蔵器21の方向へ移動させることは可能であろう。また、別の変形例では、駆動中、貯蔵器21と穴あけおよび/またはカッター手段41とを同じ方向に移動させ、しかも貯蔵器21の方が前記方向により速く移動する、という形も考えられる。この場合も、貯蔵器21は前記穴あけおよび/またはカッター手段41と接触し、開かれることになる。
上で説明したように、開放手段はユーザの吸入動作によって駆動させることが望ましい。吸入動作によって貯蔵器開放手段を起動させるために、吸入トリガシステムが設けられており、本システムは、効果的な構成として、吸入の効果によって移動および/または変形させることの可能なユニット60を有し、当該ユニット60はブロック手段100を解放するように作られている。効果的な構成として、ユニット60は、前記可動支持手段50のブロック手段100と協働する変形可能なエアチャンバ61を有する。ユーザの吸入動作によって前記変形可能なエアチャンバ61は変形し、その結果、ブロック手段100を解放して可動支持手段50のブロックを解除することができる。すると、ガイド用ホイール30と貯蔵器21とを開放位置の方向へ動かすことができる。効果的な構成として、エアチャンバ61は変形可能な膜(例えば、ベローズまたはポーチ62)を有する形とすることができ、当該ベローズまたはポーチ62は、第1にマウスピース15に、第2に前記ブロック手段100に直接的または間接的な形で接続することができる。従って、吸入時にベローズまたはポーチ62は変形および収縮し、それによって前記ブロック手段100を非ブロック位置に移動させる。変形例では、ベローズは何らかの変形可能な膜と置き換えることが可能であろう。
吸入器はディスペンサチャンバ70を更に有し、当該チャンバ70は、1つの貯蔵器21が開かれた後、1ドーズの粉薬を収容する。効果的な構成として、ディスペンサチャンバ70はビーズ75を1つ以上備えており、当該ビーズは吸入動作中に前記チャンバ70の中で動き回ることで、貯蔵器21が開かれた後の空気と粉末との混合物の投与状態を向上させる。これにより装置の有効性が高まる。
特定の変形例では、変形可能なエアチャンバ61はディスペンサチャンバ70と協働する。また、ディスペンサチャンバ70は、貯蔵器開放手段40(特に穴あけおよび/またはカッター手段41)に接続することができ、ディスペンサ開口部79を有することができる。必須ではないが、ディスペンサチャンバ70自体は休止位置と吸入位置との間で移動可能であり、ユーザがマウスピース15から吸入を行う際には、変形可能なエアチャンバ61が変形させられ、ディスペンサチャンバ70はその休止位置から吸入位置まで移動させられることになる。吸入位置では、ディスペンサ開口部79は、図7(b)で示すように前記マウスピース15の中に位置づけられることになり、その結果ドーズの良好な投与が保証される。従って、図2(a)、2(b)、5(b)乃至8(b)、26、27に示す実施の形態では、ベローズ62は、ユーザの吸入流路において、第1にマウスピース15に、第2にディスペンサチャンバ70に接続されている。図面に示すように、開放手段40(特に、穴あけおよび/またはカッター手段41)を前記ディスペンサチャンバ70に(例えば、前記チャンバ70に通じるチャネル69の端部の位置で)直接に形成するのが効果的かもしれない。同様に、ディスペンサチャンバ70は、その吸入位置において、可動支持手段50を初期位置に保持していたブロック手段100を解放する、という作りにすることができる。この開放により、可動支持手段50が貯蔵器21を開放位置の方向へ移動させることが可能になる。
吸入の後、図8(a)、8(b)に示すように、ユーザは装置を閉じるが、そうすると、構成要素は全て初期の休止位置に戻る。すなわち、可動支持手段50はピボット軸56を中心にピボット運動して、貯蔵器開放手段40から離れる形で初期(または最初の)位置に戻り、また、事前圧縮された状態のスプリングと協働していた作用要素57は初期位置に戻され、初期位置ではスプリング51は圧縮されていない状態となる。そうして、装置は次の利用サイクルに備える状態となる。
変形例では、他の吸入トリガ手段を用いることも可能であろう。例えば、ユーザによる吸入中に吸入によって発生する吸引効果を受けてピボット運動するピボット型弁フラップを用いる、というものであり、弁フラップのピボット運動に伴って、可動支持手段をブロックしているブロック手段が解放され、その結果、貯蔵器は開放位置の方向へ移動させられる。
図3はベローズ62の変形例の実施の形態を示すが、ここでのベローズはマウスピース15とディスペンサチャンバ70との間に直接配置はされておらず、ディスペンサチャンバ70の下の位置で主本体10の中に収容されている。この変形例の実施の形態では、吸入時、ベローズは膨らむ形で変形し、それによってディスペンサチャンバを吸入位置の方向へ移動させる。一方、上で述べた実施の形態では、吸入時、ベローズは縮むことでディスペンサチャンバを吸入位置の方向に引っ張る。
図4は別の実施の形態を示し、ここでは、ベローズ(または膜)がピストン67(または、それに類似のもの)に置き換えられている。当該ピストンは中空スリーブ68の中でスライド移動してエアチャンバ61を変形させる。ピストン67は、薄いプレートの形で作ることができ、空気流に対する抵抗を制御するための穴(図示せず)を持たせることができる。図示した実施の形態では、ピストン67はディスペンサチャンバ70に固着されており、スリーブ68はマウスピース15に固着されている。しかし、その反対の形も考えられるであろう。
図33、34はさらに別の変形例の実施の形態を示し、ここではポーチ(または隔膜)62がエアチャンバ61を形成している。ポーチ62はチャネル151を介してマウスピース15に接続しており、当該チャネルは、効果的な構成として、ディスペンサチャンバ70に接続された放出チャネル152を囲む形に配置されている。ポーチ62は、ブロック手段100に接続されたロッドに固定されており、吸入によってポーチ62は変形し、従ってロッドも変形させられて、前記ブロック手段100が移動させられることになる。図39、40は、ポーチ62の変形例の実施の形態を示す。前記ポーチは、シリコーン製とするのが効果的であり、本体10と(例えば本体10とマウスピース15との間の位置で)シール処理するように作られた縁部分620を持たせることができる。そして、このためには、縁部分620を拡張してフランジ625(同様にシリコーン製)とすし、当該フランジを本体10のスナップ留め部分1001によって圧縮することでシール処理を実現する。そして、特に吸入流におけるヘッドロス(head loss)を回避する。
図41は、特定の実施の形態において、マウスピース15を形成している部分の本体10への固定方法の詳細を示す。マウスピース15には、本体10の傾斜突出部1010と協働するウィンドウ1500を持たせることができる。また、本体10の頂上部分1011には、マウスピース15の肩1501が引っ掛かるため、傾斜突出部1010によってスナップ留めのシール処理が保証される。
図42が示す変形例の実施の形態では、ガイド用ホイール30を支持するピボットロッド50が拡張部501を有し、当該拡張部は、吸入位置では、マウスピース15に設けられた穴1550を実質的に閉じることになる。従って、吸入流は、ガイドホイール30とそのロッド50とが移動させられるのに先立って、部分的に穴1550を通過するが、大半は、前記要素が移動させられて穴1550が閉じられた後、従って、貯蔵器が開けられた後、前記の覆われた貯蔵器を空にする方へ向けられる。このことは、吸入の間の効果を向上させると共に、貯蔵器を確実に最適の様態で空にするのに役立つ。
本吸入器の別の効果的な側面として、個別の複数の貯蔵器(またはブリスタ)21は細長いストリップ20の上に形成されており、当該ストリップは装置の本体10の内部にロールの形で格納されている。効果的な構成として、巻かれたブリスタストリップ20は、前記本体10の内壁によって保持されているが、「後方」(ブリスタストリップ20の移動方向における後側)の端部は前記本体10に対して固定されない。そのため、ブリスタストリップのロールを装置の中に組み入れることがより容易になる。ブリスタストリップ20はユーザによって移動させられるが、ガイド用ホイール30を用いるのも効果的であり、その場合、ホイール30は効果的な構成として、ブリスタの形状に対応した形状を有した1以上(複数が好ましい)のリセス31を備える。この構成であれば、ガイド用ホイール30の回転時、ブリスタストリップ20はホイールによって進められる。各駆動において、ブリスタ21を移動させるのに、これ以外のドライブシステムは必要ない。当然のことながら、変形または追加の形で、ブリスタストリップを進めるために他の手段を用いることも可能である。例えば、ブリスタストリップの長手方向の側面エッジにプロフィールを設け、前記プロフィールが適切なドライブ手段と協働するように作られている、という構成である。さらに、ブリスタストリップの側面エッジに沿って穴を形成し、その穴と歯車とを協働させる形で用いてブリスタストリップを進ませる、という構成も可能であろう。
ブロック手段100は、可動支持手段50を初期位置に保持するためのものであり、さらに、ユーザによる吸入が行われるまで、貯蔵器21がその開放位置の方向に移動しないようにするためのものである。ブロック手段100は、ユーザによる吸入動作中、安全で、信頼性があり、しかも簡単な様態で解放できるものでなければならない。すなわち、余分な力を加える必要なしに、貯蔵器を開放手段の方向に速やかかつ確実に移動できなければならない。図9乃至12に示す実施の形態では、ブロック手段100は、一体に接続された2つの要素101、102を有する形とすることができる。適正な吸入閾値にまで達すると、第2要素102は矢印Bに沿って回転させられ、こうして第2要素102が回転することで第1要素101は開放されることになる。第1要素101は可動支持手段50から矢印Aに沿った力もまた受けており、また、装置が開けられている間に事前加圧されていた弾性要素51の作用を受ける。第1要素101は、その2つの端部の間に位置するピボット点109を基準にピボット運動が可能な形で設置することができるであろう。一方の端部は可動支持手段50からの矢印Aに沿った方向の力を受け、他方の端部は第2要素102と協働している。本実施の形態では、図9、10に示すように、吸入動作に伴って第2要素102が矢印Bに沿って回転した際、それに従って、第2要素102にブロックされていた第1要素101の端部は、力(矢印A)と反対の方向(矢印C)に移動させられる。図11、12に示す変形例では、回転式のロッド(またはバー)102を用い、当該ロッドは、装置が事前圧力を加えられる際に前記ロッド102上に軸方向の力(矢印A)を加えるペグ101と協働する、という形にすることも可能である。効果的な構成として、回転バー102の形状は、当該回転バー102が特定の角度だけ回転した時点で、力を受けた前記ロッド101が方向A(事前圧力を受けた可動支持手段50からロッドに加わる力の方向)に自由に移動できるようにするのに適したものとなっている。例えば、図11に示すように、回転バー102は上側部分108よりも径の大きい下側部分107を有する。この形では、90度回転した後に、2つの部分107、108の間に形成された肩106が軸ロッド101を押して、それを回転バー102の中央ピンに対して中心から外れた位置に置く。その結果、軸ロッド101は回転バー102に沿ってスライド移動し、図11、12における矢印Aの方向で下向きに移動することができる。すると、可動支持手段50を貯蔵器開放位置の方向に移動させることができる。もちろん、ブロックの実現と、ユーザによる吸入動作中の前記ブロックの解除とを行うための構成については、他の変形例の実施の形態を考えることも可能である。
本吸入器のさらに別の側面として、ドーズ用のカウンタ(またはインジケータ)手段120が設けられる。本手段は数字または記号125を有し、この数字または記号は、ブリスタストリップ20に直接付加されており、装置の本体10にある適当なウィンドウ19を通して目に見える。変形例としては、数字または記号125を有した回転ディスク121を用いることが考えられる(例えば、ディスク上に渦巻状に数字または記号を付けたもの)。この場合、適当なウィンドウを備えたスライド可能な要素(図示せず)を、ディスク121上に設けられた渦巻状トラックに嵌めて、現在のドーズに関係する数字または記号125を表示させるようにすることができる。最後に、回転ホイール(例えば、1の位のホイールと10の位のホイール)を有するインジケータを考えることも可能であろう。また、他の変形例も考えることができる。例えば、2枚の回転ディスクを重ねた形で用いるもの、または周縁部に数字を付けた1枚のディスク、などである。
ブリスタを1つでも開ければ、ブリスタストリップ35の中に貯蔵器が空になった部分ができるが、これは装置内に簡単でコンパクトな形に格納するのに適したものとしなければならない。効果的な構成として、ブリスタストリップ35は使用後、自動的に巻き取られて再びロールを形成する。効果的な構成として、使用済みブリスタストリップ35の端部(ブリスタストリップ20の「前面」側の端部)は、回転式のシャフト(または要素)150に固定することができる。そして、当該シャフト150は、ブリスタストリップの移動に伴う形で、1つのブリスタに対応する角度だけ回転する。これが、使用済みブリスタストリップ35の巻き取りを促す。効果的な様態として、シャフト150は、ブリスタの使用済み部分35を巻き取るに当たり、ブリスタストリップ20に対しては引張り力やその他の駆動力を全く加えず、その端部に対して回転方向に導く力だけを加える形で働く。
本吸入器の別の効果的な側面として、使用済みブリスタ平延べ手段160を用い、ブリスタ21に入っていたドーズが取り出された後に、当該ブリスタを平らにつぶすことができる。これにより、使用済みブリスタストリップ35の格納空間を小さくすることができる。平延べ手段160は、2本のシリンダで成り、その間に使用済みブリスタストリップ35を通す、という形で構成できるであろう。シリンダ160は滑らかなものとすることもできるが、周縁部の面に適当なプロフィール(例えば、図25に示すような溝つきの形)が見られる形にもできるであろう。こうすれば、使用済み(または空の)ブリスタを平らにつぶすのに最小限の力しか必要としない一方で、効果を最大限とすることができる。
本吸入器のさらに別の側面として、貯蔵器21を開くための開放手段40は穴あけおよび/またはカッター手段41を有する。効果的な構成として、穴あけおよび/またはカッター手段41の形状については、ブリスタ21のうち切られた壁部分24がブリスタの内部に向かって折れ曲がり、穴あけおよび/またはカッター手段41によって形成された開口部25を覆うことがない、という結果になるようにしてある。図13乃至16は、ブリスタを開いてドーズを放出する動作のサイクルを示す。効果的な構成として、穴あけおよび/またはカッター手段41は、対向する穴あけ端部42、43を少なくとも2つ、適当な距離44だけ互いから隔てられた形で有している。穴あけおよび/またはカッター手段41は、効果的な構成として、切られた壁部分24の中央に折り目を作ることで、形成された開口部25が切られた壁部分24によって覆われることが全くない、という状態を可能にする。効果的な構成として、図13乃至17に示すように、穴あけ端部42、43の各々は皿形の形状をしており、部分的に切り抜かれて鋭いエッジを有する中空の円筒部分によって形成されている。効果的な構成として、図15に示すように、入って来る空気(矢印E)は、前記穴あけおよび/またはカッター手段41の外側を通って、開いたブリスタ21の中に進入する。一例ではあるが、これは、可動支持手段50を曲線に沿って貯蔵器開放位置の方向へ移動させることの結果として実現することができる。カーブに沿った移動の結果としてできる開口部25は、穴あけおよび/またはカッター要素41の寸法よりも少し大きくなる。このことにより、吸入空気が前記穴あけおよび/またはカッター要素41の外側を通って流れ、ブリスタ21の中に進入することが可能となる。必要であれば、前記穴あけおよび/またはカッター要素41の外側に開口部を形成する特別な手段を設けることも可能であろう(例えば、前記穴あけおよび/またはカッター要素41上のリブ410または他の何らかの適当な外側プロフィール(図29乃至32参照))。粉末を乗せて出て行く空気の流れ(矢印S)については、図16に示すように、前記穴あけおよび/またはカッター手段41内部の中空の空間を通る形で貯蔵器またはブリスタ21から去る、という形が好ましい。また、必須ではないが、図18に示すように、入って来る空気(矢印F)の流れと粉末を乗せて出て行く空気の流れ(矢印S)とが両方とも、穴あけおよび/またはカッター手段41の内部に設けられた別個の中空チャネルを通る、という形にすることも可能であろう。図に示す穴あけおよび/またはカッター要素41の特別な形状は、「ルーブル(louvre)」型のカットを作り出し、そうしたカットが、これまでに述べた効果の全てを実現する。とりわけ、穴あけによって作られた穴25が穴あけ壁部分24によって部分的にでも覆われる事態を回避する。これにより、ブリスタ21を可能な限り完全に空にすることが可能となり、従って、ディスペンサの動作が最大限効果的なものとなることを保証する。加えて、計量の再現性も最大限となり、本発明の装置によって放出される粉末の量は毎回同じになる。
図29、30は、穴あけおよび/またはカッター要素41の変形例の実施の形態を示す。ここでは、中央突端部420が要素の外側を複数のチャネル(この例では4本のチャネル)に分けている。外側エッジの上には外部スプライン410が設けられて側面開口部を作り、吸入流が貯蔵器の中に入ることを可能にしている。
図31、32が示すのは別の変形例の実施の形態であるが、これは図13乃至17における実施の形態に相当類似している。すなわち、間隔44で隔てられた2つの穴あけ端部42、43を備え、その間隔にブリスタの切られた壁部分の少なくとも一部が収容される作りとなっている。本実施の形態では、開口部同士が向かい合っている図17と異なり、開口部は背中合わせに配置されている。また、効果的な構成として、外部スプライン410は外側エッジ上に設けられている。
図26に示すのは、吸入器の第2の実施の形態である。この第2の実施の形態が図1乃至8における第1の実施の形態と異なるのは、主に、装置の外側の形状であり、さらに、装置が開けられている間に当該装置に事前に力を加えることを可能にする弾性手段51の形状の差異である。この第2の実施の形態では、本体10はキャップ要素11を1つだけ有し、当該要素11が開けられることで装置に力が加えられる。装置を開く際、スプリングブレード51は、開かれつつある前記キャップ要素11によって変形させられることで力を提供する。その力は、上述の実施の形態ではスプリング51によって提供されていたものである。ここでも、スプリングブレード51は、可動支持手段50を貯蔵器開放位置の方向に押しやり、その位置で、貯蔵器21は移動させられて開放手段40に接する状態になるが、適当なブロック手段100(例えば、上で説明したブロック手段または他のブロック手段)が設けられており、ユーザが吸入動作を行うまで、この移動が生じないようにする。ユーザの吸入動作によって、前記ブロック手段100のブロックが解除されると、開放手段40によって貯蔵器21が開かれ、その中に入っているドーズを自動的に投与することが可能となる。さらに、マウスピース15から見て上流に設けられたディスペンサチャンバ70によって、前記ドーズをユーザの肺の中に放出することが可能となる。可動支持手段50は、変形可能なプラスチック素材で作られた部品の形で製造することができるが、当該部品は、スプリングブレード51と、ガイド用ホイール30と協働する押え要素50と、本体10と協働することでスプリングブレード51に力を加えることを可能とする1つまたは2つの拡張部52、53とを含んでいる。図に示す実施の形態において、第1の拡張部52は歯車200と協働しているが、当該歯車200は、戻り防止ラチェットと使用済みブリスタストリップ35を巻き取る巻き取りシステムとを形成するのに適したものとする。第2の拡張部53は、ディスペンサチャンバ70と協働させることもできるが、何らかの形でブロック手段100に接続することもできる。
図27に示す別の実施の形態と図26における実施の形態との主要な差異は、装置が開けられつつある際に装置に事前に力を加える弾性手段51の形状の違いである。吸入器の本体10の形状もわずかに変えられているが、図1乃至8における第1の実施の形態と比べれば差異はそれほど大きくない。キャップ11が開けられつつある間に装置に事前に力を加えることを可能にする弾性手段51が有する形状は、第2の実施の形態に示される形状とわずかに異なっているが、その機能は厳密に見て同一である。よって、機能に関してこれ以降更に詳しく説明することはない。この特定の実施の形態においては、可動支持手段50は、装置が開けられている際に変形するスプリングブレード51と一体の形で作られており、さらに、オプションとして弾性を有する第2の第品54を、使用済みブリスタストリップ35の巻き取り、および/または、ブロック手段100のブロック解除のために設けることができる。留意すべき点として、ブロック手段100は図26、27に示していないが、何らかの適切な形で駆動することができる。
図28は吸入器のさらに別の効果的な実施の形態を示す外観図であり、本実施の形態は図1乃至8における実施の形態とかなり類似している。
これまでに説明した実施の形態の全てにおいて、ブリスタストリップは2つの端部のあるストリップによって作られている。しかし、変形例では、切れ目のないストリップを用いることも可能である。さらに、本発明の範囲を越えない形で、それ以外の変更を施すことも可能である。
以上に述べたように、本発明によれば、下記の機能を果たす乾燥粉末吸入器を提供することができる:
・粉末を複数に分けたドーズの単位で密封された複数の個別の貯蔵器に格納すること(例:巻いたストリップに60ドーズを格納);
・ユーザの吸入動作によって実行される穴あけによって粉末を解放すること(その際、ブリスタには、事前に力を加えられた解放システムに結合された吸入検知システムによって穴を開ける);
・ブリスタと契合して、駆動のたびにブリスタストリップを移動させ、適切な開放手段によって開けられる位置にまで新しい貯蔵器を運んでくる、適切な形状を与えられた推進手段;そして、
・ブリスタストリップの動きに機械的に接続されたドーズインジケータ。
本発明の装置は、これまでに説明したように、他の機能も実現する。留意すべき点として、これら各種機能は、吸入器の各種実施の形態において全て同時に提供されるものとして示されてはいるが、各機能を別々に実装することも可能であろう。具体的には、ここでの吸入トリガ機構は、貯蔵器開放手段の種類や、ドーズインジケータの使用の有無や、個々の貯蔵器がお互いに対してどのような位置関係に置かれているか、などの点に関りなく使用することができるであろう。事前に力を加える手段および吸入トリガシステムは、何らかの別の方法で作ることも可能であろう。同じことは装置の他の構成要素にも当てはまる。
本発明の吸入器は、上記の機能の全てまたは一部を組み入れており、既存の装置の性能より優れた性能を実現する。具体的には、発明の吸入器は、各駆動において90%以上の貯蔵器使い切り率(emptying factor)を達成する。使い切り率は、装置の駆動の際に開けられた貯蔵器から放出される流体のパーセンテージのことであり、95%を超えるのが効果的である(望ましくは97%超)。さらに言えば、この高い使い切り率は、能動型吸入器によって得られる性能と比べてもより高い。能動型吸入器は一般的に受動型吸入器よりも効果が高いはずであり、ブリスタを空にしてドーズを放出するのは吸入流ではなく、吸入の間に解放される圧縮空気流である。この高い使い切り率は、本発明の装置が最大限に効果的であることを保証する。吸入トリガによる開放との組み合わせで、この高い使い切り率は、流体(特に粉末)がユーザの肺の内部に最適な様態で投与されることを保証する。下記の表は、1.17重量%のブデソニド/ラクトース混合物に関して、典型的な吸入流の流速に対応した形で様々に流速を変えながら計測した結果の値を示す。つまり、3つの計測値が、毎分約7.5リットル(L/min)、10L/min、そして15L/minという各流速において計測された。測定値の内容は、空気流によって中身が取り去られた後のブリスタに残った粉末の量を計った値であり、これをブリスタに入れられていた粉末の量と比較すれば、前記ブリスタの使い切り率が求められる。計測値は本発明の装置の効率が非常に高いことを示し、本例での使い切り率は全体的には少なくとも97%に等しい。
Figure 0005107057
@0003
本発明はまた、連続した駆動における貯蔵器の使い切りの規則性も向上させる。すなわち、10個の貯蔵器を含んだブリスタストリップを例に挙げれば、貯蔵器間での使い切り率の変化は15%未満である。なお、この変化は10%未満であれば効果的であり、望ましくは5%未満である。こうして向上した規則性により、本発明の装置に関しては、ドーズ再現性の向上や、それに伴う効率の向上が保証される。
当業者であれば、付随する特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を逸脱しない形で、様々な変更を考えることが可能であろう。
第1の実施の形態を構成するディスペンサ装置を示す概略断面図である。 (a)効果的な実施の形態を構成する吸入トリガシステムの詳細を示す図であり、吸入が行われていない状態の図である。(b)効果的な実施の形態を構成する吸入トリガシステムの詳細を示す図であり、吸入を実行中の状態の図である。 吸入トリガシステムの別の実施の形態を示す概略図である。 吸入トリガシステムのさらに別の実施の形態を示す概略図である。 (a)図1の装置の利用順序を示す図であり、休止ステップにおける装置の外見を示す図である。(b)図1の装置の利用順序を示す図であり、休止ステップにおける装置の内部を示す図である。 (a)図1の装置の利用順序を示す図であり、装置の圧縮または開放のステップにおける装置の外見を示す図である。(b)図1の装置の利用順序を示す図であり、装置の圧縮または開放のステップにおける装置の内部を示す図である。 (a)図1の装置の利用順序を示す図であり、吸入ステップにおける装置の外見を示す図である。(b)図1の装置の利用順序を示す図であり、吸入ステップにおける装置の内部を示す図である。 (a)図1の装置の利用順序を示す図であり、装置の使用終了または閉鎖のステップにおける装置の外見を示す図である。(b)図1の装置の利用順序を示す図であり、装置の使用終了または閉鎖のステップにおける装置の内部を示す図である。 第1の変形例の実施の形態を構成するブロック手段を示す図である。 第1の変形例の実施の形態を構成するブロック手段を示す図である。 ブロック手段の別の変形例の実施の形態を示す図である。 ブロック手段の別の変形例の実施の形態を示す図である。 効果的な実施の形態を構成する開放手段を示す図であり、貯蔵器が開けられる前の状態を示す図である。 効果的な実施の形態を構成する開放手段を示す図であり、貯蔵器が開けられた後の状態を示す図である。 効果的な実施の形態を構成する開放手段を示す図であり、空気が貯蔵器の中に流れ込んでいる状態を示す図である。 効果的な実施の形態を構成する開放手段を示す図であり、空気と粉末とが貯蔵器から外に流れ出している状態を示す図である。 効果的な穴あけおよび/またはカッター手段を示す図である。 穴あけおよび/またはカッター手段の変形例の実施の形態を示す図である。 開放手段の変形例の実施の形態を示す図であり、貯蔵器がその開状態にある際の図である。 開放手段の変形例の実施の形態を示す図である。 可動支持手段の効果的な変形例を詳細に示す図である。 使用されるストリップを収容するための収容手段を詳細に示す図である。 ドーズインジケータ手段の変形例を詳細に示す図である。 ドーズインジケータ手段の変形例を詳細に示す図である。 空になった貯蔵器を平らにするための平延べ手段を詳細に示す図である。 図1と同様の図であって、ディスペンサ装置の他の実施の形態を示す図である。 図1と同様の図であって、ディスペンサ装置の他の実施の形態を示す図である。 本発明のさらに別の実施の形態を示す概略斜視図である。 穴あけやおよび/またはカッター手段の別の変形例の実施の形態を示す概略斜視図である。 図29の穴あけおよび/またはカッター手段の概略断面図である。 図29と類似の図であり、穴あけおよび/またはカッター手段のさらに別の変形例の実施の形態を示す図である。 図31の穴あけおよび/またはカッター手段の概略断面図である。 吸入トリガシステムのさらに別の実施の形態を、その吸入前状態において示す、部分的かつ概略的な断面図である。 図33と類似の図であり、吸入後の状態を示す図である。 可動支持手段をその非投与位置において示す概略断面図である。 図35と類似の図であり、投与位置において示す図である。 可動支持手段と協働する回転位置決め手段を示す概略断面図である。 可動支持手段と協働する回転位置決め手段を示す概略斜視図である。 図33および図34における膜の変形例の実施の形態を示す概略断面図である。 図39の膜の詳細を示す図である。 特定の実施の形態を構成する、マウスピースの本体への固定の様子を示す概略斜視図である。 吸入フローを制御する制御装置の一例を吸入状態において示す概略断面図である。

Claims (24)

  1. 粉末などの流体を1ドーズ分格納した個別の貯蔵器(21)を1つ以上と、
    装置の駆動のたびに個別の貯蔵器(21)を1つ開けるために設けられた開放手段(40)と、を有し
    貯蔵器(21)が細長いストリップ(20)の形で作られており、前記ストリップには、個々が独立した複数の貯蔵器(21)が含まれており、これら貯蔵器(21)は並べて配置され
    前記開放手段(40)が穴あけおよび/またはカッター手段(41)と可動支持手段(50)とを有し、前記可動支持手段(50)が、駆動のたびに、個別の貯蔵器(21)を移動させて前記穴あけおよび/またはカッター手段(41)に接触させる、という作りになっていると共に、前記移動がユーザの吸入動作によって自動的に行われ
    前記可動支持手段(50)はガイド用ホイール(30)を支持しており
    ガイド用ホイール(30)は、1つの貯蔵器(21)を収容しガイドするように作られたリセス(31)を少なくとも1つ有し、
    前記ガイド用ホイール(30)は、第1に中央ピン(39)を中心に回転することで細長いストリップ(20)を進ませ、そして、第2に可動支持手段(50)と共に投与位置の方向に移動することで1つの貯蔵器(21)を貯蔵器開放手段(40)と接触状態にする
    ことを特徴とする流体ディスペンサ装置
  2. 前記可動支持手段(50)は、非投与位置と投与位置との間で移動可能であり、前記可動支持手段(50)は、スプリングやスプリングブレードなどの弾性手段(51)によって投与位置の方向に押しやられ、ブロック手段(100)によって非投与位置に保持されること、
    を特徴とする請求項1に記載の流体ディスペンサ装置。
  3. 前記ブロック手段(100)はユーザの吸入動作によって解放されること、
    を特徴とする請求項2に記載の流体ディスペンサ装置。
  4. 前記弾性手段(51)は、休止状態と圧縮状態との間で変形可能であり、休止状態においては、前記可動支持手段(50)を投与位置の方向に押しやることはなく、圧縮状態においては、前記可動支持手段(50)を投与位置の方向に押しやり、
    前記弾性手段(51)は、ユーザが吸入を行う前に、手動によって変形させられて圧縮状態に入ること、
    を特徴とする請求項2または3に記載の流体ディスペンサ装置。
  5. 前記装置は本体(10)とキャップ(11;11,12)とを有し、前記キャップは閉位置と開位置との間を移動し、キャップ(11;11,12)を開けることで弾性手段(51)は変形させられて圧縮状態となること、
    を特徴とする請求項4に記載の流体ディスペンサ装置。
  6. 可動支持手段(50)は、非投与位置と投与位置との間を、カーブする形で移動すること、
    を特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
  7. 前記ブロック手段(100)は、非駆動位置と駆動位置との間で可動である第1要素(101)と、ブロック位置と非ブロック位置との間で可動である第2要素(102)とを有し、前記第1要素は前記可動支持手段(50)に固定されており、前記第2要素は、ユーザが吸入動作を行っている間に、非ブロック位置の方向に移動させられること、
    を特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
  8. 前記第2要素(102)は回転の形で動かされること、
    を特徴とする請求項7に記載の流体ディスペンサ装置。
  9. 前記第2要素(102)は、移動可能および/または変形可能なユニット(60)と協働し、前記ユニット(60)は、吸入が行われている間に移動および/または変形するように作られていること、
    を特徴とする請求項7または8に記載の流体ディスペンサ装置。
  10. 前記の移動可能および/または変形可能なユニット(60)は、吸入器エンドピース(15)に接続された変形可能なエアチャンバ(61)を有すること、
    を特徴とする請求項9に記載の流体ディスペンサ装置。
  11. 前記変形可能なエアチャンバ(61)は、ベローズ(62)などの変形可能な膜を有すること、
    を特徴とする請求項10に記載の流体ディスペンサ装置。
  12. 前記チャンバ(62)は、吸入が行われている際に縮み、その結果、前記ブロック手段(100)の第2要素(102)は非ブロック位置に向かって移動させられること、
    を特徴とする請求項11に記載の流体ディスペンサ装置。
  13. ディスペンサチャンバ(70)が、貯蔵器(21)が開かれた後に当該貯蔵器の中に格納されていた1ドーズの流体を収容する、という目的のために設けられており、前記ディスペンサチャンバ(70)は、先ず前記開放手段(40)に接続されており、次いで吸入器エンドピース(15)に接続されたディスペンサ開口部(79)に接続されていること、
    を特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
  14. 前記ディスペンサチャンバ(70)の中には、可動ビード(75)が少なくとも1つ入っていること、
    を特徴とする請求項13に記載の流体ディスペンサ装置。
  15. ディスペンサチャンバ(70)は、前記の移動可能および/または変形可能なユニット(60)に固定されており、そのため、前記ディスペンサチャンバ(70)は吸入が行われている間に移動させられること、
    を特徴とする請求項9乃至12および請求項13または14のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
  16. 前記開放手段(40)は、貯蔵器(21)が開けられつつある間、移動しないこと、
    を特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
  17. 前記開放手段(40)は、貯蔵器(21)が開けられつつある間に移動すること、
    を特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
  18. ガイド用ホイール(30)の回転はユーザによって手動で行われ、その一方、投与位置への移動はユーザの吸入動作によって自動的に生じること、
    を特徴とする請求項に記載の流体ディスペンサ装置。
  19. 前記ガイド用ホイール(30)は回転位置決め手段(300)と協働し、前記手段(300)は前記ガイド用ホイール(30)の回転位置を決定するように作られていること、
    を特徴とする請求項または18に記載の流体ディスペンサ装置。
  20. 前記位置決め手段(300)は、ガイド用ホイール(30)上に設けられたノッチ(38)と協働する突起部または指状部(301)を有すること、
    を特徴とする請求項19に記載の流体ディスペンサ装置。
  21. 投与位置において、ガイド用ホイール(30)は当接手段(350)と協働し、前記手段(350)は吸入後に前記ガイド用ホイールの投与位置を決定するように作られていること、
    を特徴とする請求項1または18乃至20のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
  22. 前記当接手段(350)はラグ(350)で成り、前記ラグは、投与位置にある前記ガイド用ホイール(30)の有する少なくとも1つの平らな面と協働するように作られていること、
    を特徴とする請求項21に記載の流体ディスペンサ装置。
  23. 前記開放手段(40)は穴あけおよび/またはカッター手段(41)を有し、前記手段(41)は貯蔵器(21)の閉鎖壁(23)をカットするように作られており、そのカットの様態は、カットされた部分(24)が形成された開口(25)をふさぐことがない、
    というものであること、
    を特徴とする請求項1乃至22のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
  24. ユーザに対して投与済みドーズ数または未投与ドーズ数を提示するためのドーズインジケータ(120)を有すること、
    を特徴とする請求項1乃至23のいずれかに記載の流体ディスペンサ装置。
JP2007552693A 2005-01-25 2006-01-25 流体ディスペンサ装置 Active JP5107057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0550210 2005-01-25
FR0550210A FR2881117B1 (fr) 2005-01-25 2005-01-25 Dispositif de distribution de produit fluide.
PCT/FR2006/050054 WO2006079746A1 (fr) 2005-01-25 2006-01-25 Dispositif de distribution de produit fluide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528155A JP2008528155A (ja) 2008-07-31
JP5107057B2 true JP5107057B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=34955492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552693A Active JP5107057B2 (ja) 2005-01-25 2006-01-25 流体ディスペンサ装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7779839B2 (ja)
EP (2) EP1846069B1 (ja)
JP (1) JP5107057B2 (ja)
CN (1) CN100548403C (ja)
FR (1) FR2881117B1 (ja)
WO (1) WO2006079746A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2881118B1 (fr) * 2005-01-25 2007-04-20 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
FR2881120B1 (fr) * 2005-01-25 2010-07-30 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
US9457161B2 (en) 2006-05-18 2016-10-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhaler
DE102006023662A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator
FR2904229B1 (fr) * 2006-07-25 2008-10-10 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
WO2008081132A2 (fr) * 2006-12-11 2008-07-10 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide
FR2909645B1 (fr) * 2006-12-11 2011-03-04 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide
CA2683724A1 (en) * 2007-04-30 2009-01-15 Sun Pharma Advanced Research Company Limited Inhalation device
ES2569359T3 (es) * 2007-07-06 2016-05-10 Vectura Delivery Devices Limited Inhalador
FR2924351B1 (fr) * 2007-12-03 2011-09-30 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide
FR2924354B1 (fr) * 2007-12-03 2010-01-01 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
ES2394589T3 (es) 2007-12-14 2013-02-04 Aerodesigns, Inc Suministro de productos alimenticios transformables en aerosol
EP2082767A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-29 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler
EP2082759A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Inhaler
EP2082765A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Inhaler
FR2936425B1 (fr) * 2008-09-30 2012-02-17 Valois Sas Dispositif d'inhalation de poudre.
FR2961187B1 (fr) * 2010-06-11 2012-07-13 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
FR2990872B1 (fr) * 2012-05-24 2015-05-15 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
FR2990871B1 (fr) * 2012-05-24 2015-04-10 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
FR2991185B1 (fr) * 2012-05-31 2015-06-26 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
FR2991184B1 (fr) * 2012-05-31 2014-07-04 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
FR2991186B1 (fr) * 2012-05-31 2015-05-15 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
FR3003471B1 (fr) * 2013-03-19 2015-04-10 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
JP2015037466A (ja) * 2013-04-08 2015-02-26 ニップファーマ株式会社 薬剤吸入デバイス
CN106139335B (zh) * 2015-04-09 2022-12-16 正大天晴药业集团股份有限公司 一种药粉释放装置
GB201605101D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Electronic vapour provision system
GB201605102D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Mechanical connector for electronic vapour provision system
GB201605105D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Vapour provision apparatus
GB201605100D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Vapour provision system
AR108513A1 (es) * 2016-05-25 2018-08-29 Vectura Delivery Devices Ltd Inhalador de polvo seco con dispositivo de ruptura de blíster
CN109476408A (zh) 2016-07-22 2019-03-15 尼科创业控股有限公司 蒸汽供应装置外壳
CN113577438B (zh) * 2016-08-01 2023-05-23 西医药服务以色列有限公司 部分门关闭防止弹簧
US10293353B2 (en) 2017-04-25 2019-05-21 Gpcp Ip Holdings Llc Automated flowable material dispensers and related methods for dispensing flowable material
EP3630226A1 (en) 2017-05-30 2020-04-08 West Pharma. Services Il, Ltd. Modular drive train for wearable injector
US11027909B2 (en) 2018-08-15 2021-06-08 Gpcp Ip Holdings Llc Automated flowable material dispensers and related methods for dispensing flowable material
CN114728137A (zh) * 2019-11-18 2022-07-08 维克多瑞传送设备有限公司 具有依从性监视器的干粉吸入器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK280967B6 (sk) * 1990-03-02 2000-10-09 Glaxo Group Limited Inhalačný prístroj
GB9004781D0 (en) * 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
US6536427B2 (en) * 1990-03-02 2003-03-25 Glaxo Group Limited Inhalation device
AU697676B2 (en) * 1994-09-21 1998-10-15 Nektar Therapeutics Apparatus and methods for dispersing dry powder medicaments
DE19704849B4 (de) * 1997-02-08 2011-02-17 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung für Medien
AU1068401A (en) * 1999-10-12 2001-04-23 Shl Medical Ab Inhaler
US6427688B1 (en) * 2000-02-01 2002-08-06 Dura Pharmaceuticals, Icn. Dry powder inhaler
US7171965B2 (en) * 2000-02-01 2007-02-06 Valois S.A.S. Breath actuated dry powder inhaler and tape dose strip
DE10011120A1 (de) * 2000-03-09 2001-09-13 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
GB0019715D0 (en) * 2000-08-10 2000-09-27 Pa Consulting Services Device for delivering physiologically active agent in powdered form
GB2407042B (en) * 2003-10-17 2007-10-24 Vectura Ltd Inhaler

Also Published As

Publication number Publication date
US20080099015A1 (en) 2008-05-01
EP1846069B1 (fr) 2018-05-02
US7779839B2 (en) 2010-08-24
EP2133110B1 (fr) 2017-07-05
FR2881117B1 (fr) 2010-07-30
JP2008528155A (ja) 2008-07-31
EP2133110A1 (fr) 2009-12-16
CN100548403C (zh) 2009-10-14
EP1846069A1 (fr) 2007-10-24
US20100031956A1 (en) 2010-02-11
CN101128234A (zh) 2008-02-20
FR2881117A1 (fr) 2006-07-28
WO2006079746A1 (fr) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107057B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
JP4904290B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
JP4740960B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
JP2008528159A (ja) 流体投与装置
JP5461617B2 (ja) 流体投与装置
JP2008528157A (ja) 流体投与装置
JP5297464B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
JP5467049B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
JP4929353B2 (ja) 流体投与装置
JP5899211B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
US8408201B2 (en) Fluid product dispensing device
JP2011505215A (ja) 流体ディスペンサ装置
JP6348969B2 (ja) 流動体製品分配装置
US10080852B2 (en) Fluid dispenser device with bellows
JP2011505217A (ja) 流体ディスペンサ装置
JP5174814B2 (ja) 流体投与装置
JP5285081B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
JP5548203B2 (ja) 粉末吸入器
JP2011517609A (ja) 流体ディスペンサ装置
JP5395067B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
US20100018527A1 (en) Fluid product dispensing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250