JP5107041B2 - レザバ内容物の制御された放出または曝露のための、マルチキャップレザバデバイス - Google Patents

レザバ内容物の制御された放出または曝露のための、マルチキャップレザバデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5107041B2
JP5107041B2 JP2007530440A JP2007530440A JP5107041B2 JP 5107041 B2 JP5107041 B2 JP 5107041B2 JP 2007530440 A JP2007530440 A JP 2007530440A JP 2007530440 A JP2007530440 A JP 2007530440A JP 5107041 B2 JP5107041 B2 JP 5107041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
cap
substrate
caps
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007530440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008511681A (ja
Inventor
ジョン ティー. ジュニア サンティーニ,
ズーヘアー スビア,
ジョナサン アール. コッピータ,
スコット ウーランド,
ノーマン エフ. ジュニア シェパード,
Original Assignee
マイクロチップス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロチップス・インコーポレーテッド filed Critical マイクロチップス・インコーポレーテッド
Publication of JP2008511681A publication Critical patent/JP2008511681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107041B2 publication Critical patent/JP5107041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50853Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0009Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy involving or responsive to electricity, magnetism or acoustic waves; Galenical aspects of sonophoresis, iontophoresis, electroporation or electroosmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0097Micromachined devices; Microelectromechanical systems [MEMS]; Devices obtained by lithographic treatment of silicon; Devices comprising chips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本願は、2004年9月1日に出願された米国仮特許出願第60/606,387号の利益を主張する。米国仮特許出願第60/606,387号は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
(発明の背景)
本発明は、一般的に、レザバ内容物の制御された曝露または放出のためのデバイスおよび方法の分野に関する。
特許文献1、特許文献2、特許文献3、および特許文献4、ならびに特許文献5が、レザバの内容物の制御された放出または曝露のためのデバイスを開示している。これらのデバイスは、放出または曝露のために選択された時点まで内容物を隔離しておく複数のレザバを備えている。例えば、レザバは、制御された放出のための薬物処方物、または曝露のためのセンサを収容することができる。いくつかの実施形態においては、それぞれのレザバが、レザバの開口を封じる別個のレザバ・キャップを有しており、デバイスが、例えば電気化学的酸化または電熱による融除によってレザバ・キャップを脱離させるか、または透過性にするための手段を備えている。
レザバ・キャップは、通常は、当該レザバ・キャップがまたがるレザバ開口の大きさに応じて自己支持的であり、すなわちレザバ・キャップの中央部が、レザバ開口を規定する基板縁および当該レザバ・キャップが固定される開口を囲んでいる基板表面(「ストリート」)からの支持の他には構造的な支持を必要としないよう、レザバ開口は充分に小さいであり得る。しかしながら、多くの用途においては、例えばより大きなセンサ面積を曝露するために、さらには/あるいはレザバの内外への分子の質量輸送の速度を高めるために、レザバ開口の面積を、特定の材料および厚さのレザバ・キャップが自分自身を支持できる面積を超えて、大きくできるのが望ましい。また、特定の膜は、自己支持的ではあるものの通常用途の応力によって容易に裂けまたは割れを生じる可能性があるため、レザバ・キャップを備えるデバイスであって、当該デバイスのレザバ・キャップが当該デバイスの意図する用途において当該レザバ・キャップへと加わる応力に耐えることができるデバイスを提供することが、望ましい。また、いくつかの場合には、能動的かつ制御されたレザバの開放のために、レザバ・キャップを基盤とする技法を利用することができる少なくとも1つの幅広くて浅いレザバを有するレザバデバイスを提供することが、望ましい。
米国特許第5,797,898号明細書 米国特許第6,527,762号明細書 米国特許第6,491,666号明細書 米国特許第6,551、838号明細書 米国特許出願公開第2004/121486号明細書
レザバを主体としたデバイスであって、個々のレザバが間に支持構造体を備える少なくとも2つの開口を有するとともに、レザバ内容物の放出または曝露を制御するため、その開口を覆うレザバ・キャップによって閉じられているデバイスが提供される。一態様においては、レザバ内容物の制御された放出または曝露を提供するデバイスであって、基板と、その基板内に配置され、2つ以上の開口を有しているレザバと、そのレザバ内に位置するレザバ内容物と、それぞれがレザバ開口のうちの少なくとも1つを覆って封じている2つ以上の別個のレザバ・キャップと、そのレザバ・キャップを選択的に脱離させるか、または透過性にするための制御手段と、を備えるデバイスが提供される。一実施形態においては、2つ以上の開口が、基板の同じ表面または同じ側に位置している。一実施形態においては、基板が、レザバ内容物の上方を延びる少なくとも1つのレザバ・キャップ支持部を有しており、2つ以上のレザバ・キャップが、少なくとも1つのレザバ・キャップ支持部によって部分的に支持される。一実施形態においては、基板が、一体に接着された2つ以上の基板部を有しており、これらの基板部のうちの1つが、レザバ・キャップ支持部を備えている。レザバ・キャップ支持部は、基板とは別個のコーティング材料または堆積材料から製造可能である。
一実施形態においては、レザバ・キャップを、別個独立に脱離させるか、または透過性にすることができる。選択されたレザバを覆っているレザバ・キャップを、実質的に同時に脱離させることもできるし、選択されたレザバを覆っているレザバ・キャップを、連続的に脱離させることもできる。一実施形態においては、2つ以上のレザバ・キャップが、電気的に連絡しており、電流が加えられたときに実質的に同時に脱離するように作動可能である。
一実施形態においては、上記レザバはマイクロレザバである。一実施形態においては、レザバは、3つ以上のレザバ開口および対応するレザバ・キャップを有している。好ましい実施形態においては、レザバ・キャップは、金属膜を含んでいる。一実施形態においては、レザバ・キャップは、金、白金、チタニウム、スズ、ならびにこれらの合金および他の組み合わせから選択される金属を含んでいる。
一実施形態においては、制御手段が、例えば電熱による融除を含むプロセスによって、レザバ・キャップを脱離させる。好ましい実施形態においては、レザバ・キャップは導電性材料であり、デバイスが電気入力リードおよび電気出力リードをさらに備えている。この電気入力リードおよび電気出力リードは、入力リードおよび出力リードを介してレザバ・キャップを通過する電流を加えたときにレザバ・キャップが脱離してレザバ内容物が放出または曝露されるように、レザバ・キャップに接続している。種々の実施形態において、レザバ・キャップの脱離は、化学反応、溶解、生分解、機械的な破裂、相の変化、またはこれらの組み合わせを含む。
好ましい実施形態においては、レザバ内容物は、センサまたはその構成要素を含む。他の実施形態においては、レザバ内容物は薬物を含む。
一実施形態においては、デバイスは、駆動用電子機器および電源をさらに備えており、ヒトまたは動物の患者へのインプラントのために包装されている。
他の態様においては、分子の制御された送達のための方法が提供される。一実施形態においては、この方法は、レザバ内容物が送達用の化学分子を含んでいる本明細書に記載のマルチキャップのデバイスを、あらかじめ選択された位置に配置する工程、およびデバイスから前記あらかじめ選択された位置へと前記分子の外への通過を可能にするため、レザバ・キャップを通っての拡散またはレザバ・キャップの脱離を制御する工程を包含する。
さらに他の態様においては、固定された試薬または二次デバイスの制御された曝露のための方法が提供される。一実施形態において、この方法は、レザバ内容物が固定された試薬、二次デバイス、またはこれらの組み合わせを含んでいる本明細書に記載のマルチキャップのデバイスを、あらかじめ選択された位置に配置する工程、および前記あらかじめ選択された位置においてレザバ内容物を環境へと曝露するため、レザバ・キャップの脱離を制御する工程を包含する。
さらに他の態様においては、本明細書に記載のデバイスを製造するための方法が提供される。典型的な実施形態においては、この製造方法は、ホウ素ドーピング法またはDRIE法を含む。
(発明の詳細な説明)
2つ以上の開口を、典型的には互いに隣接させて(例えば、アレイにおいて)有している少なくとも1つのレザバを備えるレザバ閉じ込めデバイスが開発された。このデバイスは、それらレザバ開口が別個のレザバ・キャップによって覆われている。各レザバ・キャップは、独立かつ別個に脱離させることができるか、またはレザバ・キャップのグループを同時に作動させることができる。例えば、1つのレザバを覆っている2つ以上のレザバ・キャップを、時間的な意味で、2つ以上の開口を開放すべく同時または連続的に作動させることができる。これらの多数の開口は、(大量輸送の観点から)より大きな開口のように効率的かつ有利に機能することができ、そしてなお、その開口をまたぐ自己支持的である選択的に除去可能/開放可能な構造によって覆われる有効な開口サイズを可能にする。
同時の作動は、2つの異なるやり方にて得ることができる。1つの場合には、2つ以上のキャップは電気的に連絡していないが、電流が2つのレザバ・キャップを通って別個に、しかしながら同時に流される。もう1つの場合には、2つ以上のキャップが電気的に連絡しており、電流をただ1つ加えることによって作動させられる。
支持構造であるレザバ・キャップ支持部は、レザバ内またはレザバの上方でレザバ・キャップの下方に配置され、レザバ・キャップを部分的に支持する。レザバの開口は、部分的には、レザバ・キャップの外縁部の下方に位置してレザバ・キャップの外縁部を支持する支持構造によって定められる。このようなデバイスおよび開口システムは、内部に隔離された薬物処方物やセンサなどといったレザバ内容物を選択的に放出または曝露するため、封止されたレザバ(好ましくは、気密に封止されている)の制御された開放のためのものである。他の実施形態においては、支持構造がレザバの外側に位置しており、あるいは支持構造がレザバの内側および外側の両方に位置している。
本明細書中で使用される場合、用語「脱離」は、これらに限られるわけではないが、分解、溶解、破裂、割れ、または他の何らかの形態の機械的破壊、ならびに化学反応または相変化(例えば、溶融または気化)に起因するレザバ・キャップの割れおよび/または構造的完全性の喪失を包含すべく、広く使用される(これらの機構のうちの特定の1つが必要とされない限りにおいて)。電熱による融除が、好ましい脱離の形態である。他の実施形態においては、脱離が腐食作用、例えば電気化学的に引き起こされる酸化または溶解を含んでいる。これらの脱離技法のいくつかの代表例が、米国特許第5,797,898号、米国特許第6,527,762号、および米国特許出願公開第2004/0121486号に記載されている。
本明細書中で使用される場合、「からなる」、「構成される」、「備える」、および「含む」といった用語は、そのようでないと明示的に示されない限りは、開放的であって、限定を意味するものではない用語として意図されている。
(マルチキャップのレザバデバイスおよびシステムの実施形態の例)
本明細書中に記載されるマルチキャップレザバシステムおよび方法を使用するために作製され得るデバイスの種々の実施形態は、以下の非限定的な例示(図1〜10)および説明を参照して理解することができる。
一実施形態においては、閉じ込めデバイスは、1つ以上のレザバのそれぞれに二次的なデバイス(センサまたは検出用の構成要素)を隔離している。ここで、各レザバは、別個のレザバ・キャップによって覆われる複数の開口(2つが図示されている)を有し、このレザバ・キャップは、レザバ・キャップ支持構造によって部分的に支持されている。必要に応じて、レザバを規定する基板は多層構造である。いくつかの実施形態においては、この多層基板は、レザバの深さおよび体積を大きくするためのスペーサー部を備えている。このスペーサー部は、レザバ・キャップ基板へと結合し、さらには例えば封止層または二次的デバイスの基板として機能する基板材料(これらは、例えばデバイスがセンサデバイスであるのか、あるいは薬品または化学物質の送達デバイスであるのかに依存する)など、他の基板材料へと結合する任意の構造材料であってよい。このスペーサー部は、半導体(例えば、シリコン)、ポリマー(例えば、エポキシ)、金属または合金(例えば、電気めっきされた金)、セラミック(例えば、ケイ素またはアルミニウムの酸化物、チッ化物、または炭化物−酸化アルミニウムまたはアルミナなど)、あるいは低温同時焼成セラミック(LTCC)などから製造することができる。
図1は、マルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態の断面図である。デバイス10は、第1の基板部12と、第2の基板部(すなわち、スペーサー)24と、封止層26とを有する基板11を備えている。この場合、封止層が、二次デバイス(例えば、センサ)のための基板としても機能する。3つの構成要素12、24、および26は、一体に接着されてレザバ16を規定する。第1の基板部の一部が、レザバ・キャップ支持部14として機能し、レザバ16を(図1の紙面に出入りする方向に)またいでいる。レザバ16は、それぞれレザバ・キャップ18aおよび18bによって閉じられて封じられる複数(2つが図示されている)の開口13aおよび13bを有している。これらのレザバ・キャップは、部分的にレザバ・キャップ支持部14によって支持され、レザバ16を覆って内部に位置する二次デバイス22を隔離している。二次デバイス22は、封止層26に固定されている。他の実施形態においては、レザバの底面が側壁と一体に形成される場合(例えば、第2の基板部と封止層とが単一である場合)は、別個の封止層が不要であることに注意されたい。
図4は、マルチキャップ・レザバデバイスの他の実施形態の断面図を示している。デバイス40は、封止層26に接着した基板12を備え、これらが一緒になってレザバ16を規定している。図1と異なり、この実施形態においては「スペーサー」は存在しない。封止層が、二次デバイス22のための基板としても機能している。デバイスは、レザバ16を(図4の紙面に出入りする方向に)またぐレザバ・キャップ支持部14をさらに備えている。レザバ16は、それぞれレザバ・キャップ18aおよび18bによって封止/閉鎖される開口13aおよび13bを有している。これらのレザバ・キャップは、部分的にレザバ・キャップ支持部14によって支持され、レザバ16を覆って内部に位置する二次デバイス22を隔離している。
分かりやすくするため、図1および4にはレザバが1つだけ示されているが、デバイスが、複数のレザバ・キャップをそれぞれが有する複数のレザバを、アレイにして備えてもよい。また、分かりやすくするため、図1、2A、3、4、および5の「切断」断面図からはそのように見えないかもしれないが、レザバが封じられた囲いであることに注意すべきである。
作動において、レザバ・キャップ18aおよび18bは、レザバを開放して二次デバイスをデバイスの外部の1つ以上の環境成分へと曝露するため、適切な手段(図示せず)によって連続的または同時に、透過性にされるか、または脱離させられる。複数の開口は、ただ1つの開口に比べ、レザバの内外への物質のより迅速な拡散および/または流れを、好都合に可能にできる。例えば、二次デバイスが化学または生化学センサであって、デバイスがインプラント可能な医療用デバイスの一部である場合には、複数の開口によってより大きな面積が質量輸送のために提供されるため、センサと分析対象との間のより迅速な接触を促進でき、デバイスにより良好な検出機能がもたらされる(例えば、より短い応答時間、より高い感度、より低い検出限界、など)。
一特定の実施形態においては、Uhlandらの米国特許出願公開第2004/0121486A1号明細書(本明細書中に参考として援用される)に記載されているように、レザバ・キャップは導電性材料で形成され、電熱による融除によってレザバ・キャップを脱離させるのに効果的に電流を通すために、1対のリードに電気的に連絡している。図2Aおよび2Bは、そのような実施形態の断面図(図2A)および平面図(図2B)を示している。デバイス20は、第1の基板部12と、第2の基板部(すなわち、スペーサー)24と、封止層26とを有する基板11を備える。3つの構成要素12、24、および26が、一体に接着されてレザバ16を規定する。第1の基板部の一部12が、レザバ・キャップ支持部14として機能し、レザバ16をまたいでいる。レザバ16は、レザバ・キャップ18a、18b、18c、および18dによって閉じられ封じられる複数(図2Bには4つが示されている)の開口を有している。これらのレザバ・キャップは、部分的にレザバ・キャップ支持部14aおよび14bによって支持され、レザバ16を覆って内部に位置する二次デバイス22を隔離している。二次デバイス22は、封止層26に固定されている。基板部12の表面において、レザバ・キャップ18a、18b、18c、および18dが、それぞれ入力リード/出力リード対28a/32a、28b/32b、28c/32c、および28d/32dへと電気的に接続されている。これらのリードは、それぞれのレザバ・キャップを通って電流を加えるために、電力源(図示せず)へと接続されている。一実施形態においては、電力源が、搭載されている電池によってその場で充電されるかまたはRF信号によって遠くから充電されるコンデンサである。
作動において、レザバ・キャップ18a、18b、18c、および18dは、レザバを開放して二次デバイスをデバイスの外部の1つ以上の環境成分へと曝露するように、電熱による融除によって、連続的または同時に脱離させられる。上述の説明ならびに図2Aおよび2Bから理解できるように、4つのレザバ・キャップのそれぞれが、物質がレザバへと/レザバから通過するために利用できる全面積の約4分の1を覆っている。したがって、この開放システムは、輸送速度の制御について多大な柔軟性をもたらすとともに、自己支持が不可能な構造および寸法を有するレザバ・キャップを備えるより大きな有効開口を有するより大きなレザバの使用を可能にする。さらには、自らの重量ならびに意図されるデバイスの用途において加わる通常の応力または想定の応力よりも大きな応力に耐えることができるレザバ・キャップを、提供し得る。
他の実施形態においては、レザバ・キャップ支持部を、基板とは別個であるか、または多層基板のきわめて薄い層であるコーティングまたは堆積材料から、製造することができる。図3は、そのような実施形態の1つの断面図を示している。デバイス30は、基板12および封止層26を備え、基本的には基板12と封止層26とが一緒になってレザバ16を規定する。レザバ16は、レザバ・キャップ18aおよび18bによって閉じられ封じられた複数(2つが図示されている)の開口を有する。これらのレザバ・キャップは、レザバ・キャップ支持部36を備えるコーティング層34によって支持される。薬物処方物38がレザバ16の内部に配置され、レザバ・キャップが作動させられる(例えば、脱離させられるか、または透過性にされる)までレザバ16内に隔離されている。
図5Aおよび5Bは、センサ62を備える基板54内のレザバ52を有するデバイス50の断面斜視図を示す。センサは、バイア(via)64を介して電気的に接続(データおよび電力の伝達)されている。レザバは、支持構造60によって定められる16個の開口68を(4×4のアレイにて)有している。図5Aにおいて、これらの開口はレザバ・キャップ56によって覆われており、レザバ・キャップを介して導電路58によって入力および出力リード59と電気的に接続されている。図5Bでは、レザバ・キャップの下方の支持構造の開口をよりはっきりと示すために、レザバ・キャップおよび導電路が示されていない。
図1においては、支持構造は基板の一部分であるか、または基板(の一部分)から製造されている。そのような場合、製造プロセスのある時点において支持構造と基板とが区別不可能であるため、基板および支持構造の材料は同じであり、一体に接続/形成されている。対照的に、図3においては、異なる組成を有している(すなわち、異なる材料から形成されている)という意味、または同じ組成を有しているが別個の工程/異なる方法によって生成されているという意味のいずれかにおいて、支持構造と基板とが相違している。例えば、シリコン基板は単結晶から成長させることができ、シリコン支持構造を、種々の堆積方法を使用して堆積させることができる。支持材料は、マイクロ製造/マイクロ加工方法を含む当該分野で公知のさまざまな方法(例えば、プラズマ・スパッタリング、電子ビーム蒸着、イオンビーム・スパッタリングまたは蒸着、種々の化学気相成長法(低圧またはプラズマCVD)、およびスピン・コート(ガラスまたは種々のポリマー上へのスピン製膜))を使用して堆積させることができる。このような支持層は、シリコン上への厚い酸化シリコン層の成長など、熱によって成長させることも可能である。これらの方法のいずれにおいても、「堆積による」層が何らかのやり方でパターン加工され、支持構造を生成する。
図6〜10(類似の部分は類似の番号を有する)に示した種々の好ましい実施形態においては、レザバ内容物はセンサ(特に、グルコースセンサ)を含む。これらの実施形態のいくつかにおいては、デバイスが、センサ部(センサ電極、ならびに例えば関連の触媒/試薬および選択透過性の膜を備える)およびレザバ部(開放可能なレザバ開口、レザバ・キャップ、およびレザバ・キャップを脱離させるための手段を備える)という少なくとも2つの基板部を備えている。これらの部位を別個に製造し、その後に最終的なデバイスの一部として一体に接着することができる。
図6A〜6Cに示されている一実施形態においては、マルチキャップ・レザバデバイスは、レザバ基板部114、レザバ130、レザバ・キャップ112、支持構造110、センサ基板部118、センサ電極122、基準電極124、センサ電子機器を収容している金属缶120、接続パッド128、電力(電流)をデバイスのレザバ・キャップ側へと伝えるための配線132、電力およびデータをデバイスのセンサ側へと伝え、デバイスのセンサ側から伝えるための配線126、を備えている(説明を分かりやすくするため、それぞれのレザバ・キャップおよび接続パッドからの導電路/それぞれのレザバ・キャップおよび接続パッドへの導電路は、図からは省略されている)。この実施形態においては、基準電極は、別個のレザバ基板の間のセンサ基板部に取り付けられている。
この図6の実施形態においては、レザバ基板ごとに1つのレザバが存在している。他の実施形態においては、レザバ基板ごとに2つ、または3つ以上のレザバが存在してもよい。さらに他の実施形態においては、デバイスのレザバ基板部の構成要素およびセンサ基板部の構成要素を電気的に接続するために、バイアを使用してもよく、これにより、例えばデバイスと別個(例えば、遠方または外部)のコントローラ/電源との間の電気配線を、より少なくすることができるかもしれない。また、図6Bは、異なる数および形状のレザバ開口およびレザバ・キャップを使用できることを、説明している(例えば、左側のレザバを右側のレザバと比較されたい)。
センサデバイスの他のバリエーションが、図7A〜Cに示される。図6のセンサデバイスに類似しているが、基準電極124が、センサ基板部118にではなく、レザバ間のレザバ基板部114に取り付けられており、図示する2つのレザバを有するただ1つのレザバ基板部が存在している。センサデバイスのさらに他のバリエーションが、図8A〜Cに示されている。図6および図7のセンサデバイスに類似しているが、基準電極124が、レザバ・キャップ112によって覆われた自身の専用の別個のレザバ131に配置されており、別個独立の配線126の代わりにリボン・ケーブル116が使用されている。図9A〜Cに示したまた別のバリエーションにおいては、基準電極124が、キャップされた2つのレザバの間で、レザバ基板を有する基板部114の穴133に位置するセンサ基板部に取り付けられている。
いくつかの実施形態においては、デバイスが、マルチキャップ・レザバの構成要素を柔軟に一体に接続してなるアレイを備えている。構成要素が柔軟に接続されるデバイスの例は、米国特許出願公開第2002/0099359号および米国特許第6,498,043号(本明細書中に参考として援用される)に記載されている。センサデバイスの一例が、図10A〜Cに示されている。デバイス200は、電力および制御の電子機器モジュール202を備えて、この電子機器モジュール202は、マルチキャップ・レザバを基本とするセンサ・ユニット204a〜dを柔軟に接続しする個々のチェーンへと接続されている。ユニットは、他の技法の中でもとりわけ、配線および/または外鞘(例えば、生体適合性のエラストマーまたはポリマーで作られている)によって柔軟に接続することができる。
本明細書に記載されるマルチキャップのレザバ・システムおよびデバイスは、インプラント可能な医療用デバイスおよび他のデバイスなどの、さまざまなデバイスとともに使用することもできるし、さまざまなデバイスへと組み込むこともできる。例としては、薬品送達デバイスならびに診断および検出デバイスが挙げられ、そのいくつかは、米国特許第5,797,898号、第6,551、838号、第6,527,762号、ならびに米国特許出願公開第2002/0099359号、第2003/0010808号、第2004/0121486号(これらは、本明細書中に参考として援用される)に記載されている。いくつかの実施形態においては、本明細書に記載のマルチキャップのレザバデバイス/システムは、他のデバイスの部分構成要素である。たとえば、患者の生理学的状態を知らせるセンサ、患者の体へと電気的な刺激をもたらすための電極、ポンプ、カテーテル、またはこれらの組み合わせをさらに有しているインプラント可能な薬品送達デバイスの一部であってよい。それらのいくつかの例が、米国特許出願公開第2004/0127942A1号明細書および第2004/0106953A1号明細書ならびに米国特許第6,491,666号(これらは、本明細書中に参考として援用される)に記載されている。
(マルチキャップのレザバデバイスおよびシステムのさらなる詳細)
レザバ開口よりも小さい複数のレザバ・キャップを組み合わせて、レザバ内容物をレザバの外側の環境から隔てることができるように、レザバ・キャップ支持部がレザバを覆うように位置することによって、種々の利点がもたらされる。第1に、大きなレザバ・キャップに起因するあらゆる構造的な制約(例えば、構造的な支持を欠くことに起因する構造的な完全性の欠如)が取り除かれるため、より大きなレザバを形成することができる。第2に、複数のレザバ・キャップを透過性にし、あるいは脱離させたときに、二次デバイスを含むレザバ内容物にとって、二次デバイスおよびセンサ領域への搬送の面積/二次デバイスおよびセンサ領域からの搬送の面積が、より大きなレザバゆえに大きくなる。第3に、放出される分子を含んでいるレザバの内容物にとって、複数のレザバ・キャップを透過性にし、あるいは脱離させたときの放出の速度が、複数のレザバ開口ゆえに大きくなる。さらには、マルチキャップのレザバは、より大きいものであり得るため、より多くの分子を放出することができ、より大きな二次デバイスをレザバ内に配置できる。
本明細書に記載のデバイスおよび方法の他の利点を説明するため、電熱による融除を用いて開放するように設計され、大きなレザバ開口面積を有しているデバイスを、検討することができる。自己支持式のレザバ・キャップが所望される場合は、追加の支持構造がなくても必要な機械的完全性がもたらされるよう、レザバ・キャップが大きな厚さを有するように設計される傾向にある。しかしながら、レザバ・キャップの厚さを増すことによって、より薄いレザバ・キャップに比べてより多くの電流が必要とされることになるため、駆動方法の効率が低下することになる。したがって、1つのレザバを覆う複数のより小さい低電流のヒューズを設けることが、たとえレザバ・キャップを自身を機械的に支持するように製造できる場合であっても、より大きな1つの大電流のレザバ・キャップを設けるよりも好都合であると考えられる。比較的大きな体積のレザバ内容物を後の放出または曝露のために包んでおくという必要性に鑑み、レザバ・キャップの強度、脱離可能なレザバ・キャップの数および大きさ、およびレザバ・キャップを脱離させるための手段の複雑さの間に、トレードオフが必要とされるであろう。さらに、より大きな開口は、対応してより大きい曝露表面積を提供できるが、これはセンサ、とくには平面型のセンサにとって、きわめて重要な変数である。そのような場合、必要に応じてレザバの体積は、望ましくはきわめて小さくてよい。例えば、より薄い基板を使用して、分子が(例えば、体内の)レザバの外側からセンサ表面まで移動しなければならない距離を短くすることができる。対照的に、平たくないセンサ(例えば、THERASENSEの配線型のグルコース・センサに類似のセンサ)については、センサの三次元の特徴が、レザバの体積を、曝露される表面積と同様に重要なものにする可能性がある。
レザバ・キャップを電気的に分離しておき、それらを別個独立かつ連続的に作動させることによって、連続的な駆動を達成することができる。他の実施形態においては、ただ1つの電流を印加することによって同時動作を得るため、レザバ・キャップを電気的に直列に接続することができる。基本的には、レザバ・キャップがどのように電気的に配線され、どのように電流が加えられるかに応じて、同時および連続的駆動の任意の組み合わせを達成することができる。一般的には、電熱による融除の実施形態においては、レザバ・キャップが並列に接続される場合、電路に沿った電圧効果ゆえに電流が相違する可能性がある。接続パッドに最も近いレザバ・キャップが最大の電流を有し、遠方のレザバ・キャップよりも早く(少なくとも、マイクロ秒の時間軸において)脱離するであろう。典型的には、1つのレザバ・キャップの脱離が他のレザバ・キャップの脱離に影響しないため、並列接続が好ましい。直列の電気接続においては、電流は同一であるが、レザバ・キャップの特性に相違が存在する可能性があり、1つが他よりもわずかに早く脱離する可能性がある。最初のレザバ・キャップが脱離することで、回路の抵抗が大きくなり、残りのキャップを通過する電流が減少する。
(基板およびレザバ)
一実施形態においては、閉じ込めデバイスが、レザバ内容物を流体を通さない様相または気密の様相で封じて収容するための1つ以上のレザバを備える本体部(すなわち、基板)を有している。本明細書中で使用される場合、用語「気密」は、ヘリウム、水蒸気、および他の気体の締め出しに有効な封止/閉じ込めを指す。本明細書中で使用される場合、用語「流体を通さない」は、気密ではないが、液相内の溶解物質(例えば、グルコース)を締め出すために有効な封止/閉じ込めを指す。基板は、その中にレザバが形成される構造体(例えば、デバイスの一部)であり得、例えばエッチング、機械加工、または成型されたレザバを収容することができる。レザバは、くぼみ、容器、または空洞である。一実施形態においては、デバイスは、複数のレザバを、本体部の少なくとも1つの表面を横切る不連続な位置に配置して備える。他の実施形態においては、それぞれのレザバ基板部についてただ1つのレザバが存在し、必要に応じてこのような部位を2つ以上一緒に、1つのデバイスにおいて使用することができる。
レザバは、当該分野において公知の任意の適切な製造技法を使用して、構造体部分に製造することができる。代表的な製造技法としては、MEMS製造プロセス、マイクロファブリケーション・プロセス、または他のマイクロ加工プロセス、種々の穿孔技法(例えば、レーザによる穿孔、機械的な穿孔、および超音波による穿孔)、およびLTCC(低温同時焼成セラミック)などの積み上げまたは積層技法が挙げられる。必要に応じて、レザバの表面を、表面の1つ以上の特性を変化させるように処理または被覆することができる。そのような特性の例として、親水性/疎水性、濡れ性(表面エネルギー、接触角、など)、表面粗さ、電荷、剥離特性、などが挙げられる。当該分野で公知のMEMS法、マイクロ成型、マイクロ機械加工、およびマイクロファブリケーション技法は、種々の材料から基板/レザバを製造するために使用することができる。当該分野で公知の多数の他の方法も、レザバを形成するために使用可能である。例えば、米国特許第6,123,861号および米国特許第6,808,522号を参照されたい。例えば、射出成型、熱圧着成型、押し出し、など、種々のポリマー形成技法も使用可能である。
種々の実施形態において、閉じ込めデバイスの本体部は、シリコン、金属、セラミック、ポリマー、またはこれらの組み合わせで構成される。適切な基板材料の例としては、金属(例えば、チタニウム、ステンレス鋼)、セラミック(例えば、アルミナ、チッ化ケイ素)、半導体(例えば、シリコン)、ガラス(例えば、PyrexTM、BPSG)、ならびに分解性および非分解性のポリマーが挙げられる。流体を通さないことだけが求められる場合には、基板を、典型的には気密性ゆえに求められると考えられる金属またはセラミックではなく、ポリマー材料で形成することができる。
好ましい実施形態においては、各レザバが、気密性の材料(例えば、金属、シリコン、ガラス、セラミック)で形成され、レザバ・キャップによって気密に封止される。望ましくは、基板材料が生体適合性であり、患者への長期のインプラントに適している。好ましい実施形態においては、基盤は1つ以上の機密性の材料で形成される。使用前に基板またはその一部を、気密性の生体適合性材料(例えば、不活性セラミック、チタニウム、など)で被覆でき、包むことができ、あるいは他の方法でそのような材料内に収容することができる。気密でない材料を、気密材料の層で完全に被覆してもよい。例えば、ポリマー製の基板が、薄い金属被膜を有することができる。基板材料が生体適合性でない場合には、使用の前に、ポリ(エチレン・グリコール)、ポリテトラフルオロエチレン様の材料、ダイアモンド様のカーボン、炭化ケイ素、不活性セラミック、アルミナ、チタニウム、などといった生体適合性の材料で被覆でき、包むことができ、あるいは他の方法でそのような材料内に収容することができる。一実施形態においては、基板が気密性であり、すなわち送達しようとする分子および周囲の気体または流体(例えば、水、血液、電解液、または他の溶液)に対して非透過性(少なくとも、レザバデバイスの使用時間の間は)である。他の実施形態においては、基板が、生体適合性の成分へと所定の時間期間にわたって劣化または溶解する材料で作られている。そのような材料の例としては、ポリ乳酸、ポリ・グリコール酸、および乳酸・グリコール酸共重合体などの生体適合性ポリマー、ならびに分解性の酸無水物・イミド共重合体が挙げられる。
基板は、さまざまな形状または異形の表面へと形成することができる。例えば、平坦または湾曲した表面を有することができ、そのような表面を、例えば取り付け面に一致するように形作ることができる。種々の実施形態において、基板または閉じ込めデバイスは、平坦なチップ、円形または卵形の円板、細長い筒、球、またはワイヤの形態である。基板は可撓性であっても、剛性であってもよい。種々の実施形態において、レザバは不連続であり、変形不可能であり、インプラント可能な医療用デバイスの1つ以上の表面(または、その領域)を横切ってアレイに配置されている。
基板は、ただ1つの材料によって構成されてもよいし、複合材料または多層材料であってもよい(すなわち同一または異なる基板材料を一体に接着してなる複数層で構成されてもよい)。基板部(図1のように)は、例えばシリコンまたは他のマイクロ機械加工された基板であってよく、あるいは例えば米国特許出願第09/665,303号または米国特許第6,527,762号に記載されているように、シリコンなどのマイクロ機械加工された基板とPyrexガラスとの組み合わせであり得る。他の実施形態においては、基板が、一体に接着された複数のシリコン・ウエハからなる。さらに他の実施形態においては、基板は、低温同時焼成セラミック(LTCC)またはアルミナなどの他のセラミックからなる。一実施形態においては、本体部はマイクロチップデバイスのための支持部である。一例においては、この基板はシリコンで形成されている。
全体としての基板の厚さおよびレザバの体積を、ウエハまたは基板材料の層を一体に接着または取り付けすることによって、大きくすることができる。デバイスの厚さは、おそらくは各レザバの体積を左右し、さらに/または基板上に取り入れることができるレザバの最大数を左右しうる。基板およびレザバの寸法および数は、特定の用途において必要とされるレザバ内容物の量および体積、製造上の制約、および/または好ましくは最小限の侵襲の施術を用いての患者へのインプラントに適するためのデバイスの全体寸法の制約に対応するように、選択することができる。
平面型のセンサを使用するインプラント可能センサの用途に関し、好ましい実施形態では、上述のとおり基板が比較的薄い。
基板は、1つ、2つ、または3つ以上のレザバを有することができる。種々の実施形態においては、数十、数百、または数千のレザバが、基板を横切ってアレイ状に配置される。例えば、インプラント可能な薬品送達デバイスの一実施形態は、250〜750個のレザバを備えており、それぞれのレザバが、放出すべき1回分の量の薬品を収容している。検出用の一実施形態においては、デバイス内のレザバの数が、個々のセンサの動作寿命によって決定される。例えば、1年間のインプラントが可能なグルコース監視デバイスであって、体へと曝露された後に30日間にわたって機能を維持するセンサを有しているグルコース監視デバイスは、少なくとも12個のレザバを含む(各レザバにつきセンサ1つと仮定)と考えられる。他のセンサの実施形態においては、センサ表面とレザバ開放手段との間の距離が最小限にされ、好ましくは数ミクロンまで近付けられる。この場合、レザバの体積は、主としてセンサの表面積によって決定される。例えば、典型的な酵素式グルコース・センサの電極は、400μm×800μmの空間を占める。
一実施形態においては、レザバはマイクロレザバである。「マイクロレザバ」は、薬物処方物など、微少量の物質の保存および放出/曝露に適したレザバである。一実施形態においては、マイクロレザバが、500μL以下(例えば250μL未満、100μL未満、50μL未満、25μL未満、10μL未満、など)かつ約1nLよりも大きい(例えば、5nL超、10nL超、約25nL超、約50nL超、約1μL超、など)体積を有している。用語「微少量」は、1nLから500μLまでの体積を指す。一実施形態においては、微少量が、1nL〜1μLの間である。他の実施形態においては、微少量が、10nL〜500nLの間である。さらに他の実施形態においては、微少量が、約1μL〜500μLの間である。マイクロレザバの形状および寸法は、薬物(あるいは、センサまたは他のレザバ内容物)とマイクロレザバの周囲の表面との間の接触面積を最大化または最小化するように、選択することができる。
一実施形態においては、レザバが厚さ200ミクロンの基板に形成され、厚さ約20〜約50ミクロンでありうる支持構造によって占められる体積を勘定しない約250nLの体積のために、1.5mm×0.83mmの寸法を有している。
他の実施形態においては、レザバがマクロレザバである。「マクロレザバ」は、微少量よりも多い量の物質の保存および放出/曝露に適したレザバである。一実施形態においては、マクロレザバが、500μLよりも大きく(例えば、600μL超、750μL超、900μL超、1mL超、など)かつ5mL未満(例えば、4mL未満、3mL未満、2mL未満、1mL未満、など)の体積を有している。
マイクロ規模またはマクロ規模の体積/量へと限られることが明示的に示されていない限りは、用語「レザバ」は、両者を包含するように意図されている。
一実施形態においては、デバイスが、マイクロチップ化学品送達デバイスを有している。他の実施形態においては、デバイスが、「マイクロチップ」と称されることがないと考えられるポリマー・チップまたは非シリコン系の材料で構成されたデバイスを含んでいる。一実施形態においては、デバイスが浸透圧ポンプ、例えばVIADURTMインプラント物(Bayer Healthcare Pharmaceuticals and Alza Corporation)などの市販のデバイスに備えられているDUROSTM浸透圧ポンプ技術(Alza Corporation)を有している。
(レザバ・キャップ支持部)
レザバ・キャップ支持部は、基板材料、構造材料、またはコーティング材料、あるいはこれらの組み合わせから構成できる。基板材料からなるレザバ・キャップ支持部は、レザバと同じ工程において形成することができる。上述のMEMS法、マイクロファブリケーション、マイクロ成型、およびマイクロ機械加工技法を、種々の基板材料から基板/レザバならびにレザバ・キャップ支持部を製造するために使用することができる。構造材料からなるレザバ・キャップ支持部も、基板上への堆積技法、ならびにその後のMEMS法、マイクロファブリケーション、マイクロ成型、およびマイクロ機械加工技法によって形成することができる。コーティング材料から形成されるレザバ・キャップ支持部は、公知のコーティング・プロセス、ならびにテープ・マスキング、シャドウマスキング、選択的レーザ除去技法、または他の選択的な方法を使用して、形成することができる。
レザバは、自身のレザバ内容物の上方に複数のレザバ・キャップ支持部を種々の構成で有することができる。例えば、1つのレザバ・キャップ支持部が、レザバの片側から反対側へとまたがることができ、別のレザバ・キャップ支持部が、最初のレザバ・キャップ支持部と交差して、レザバの他の2つの側を差し渡すことができる。このような例では、4つのレザバ・キャップをレザバの上方に支持することができる。
センサ用途(例えば、グルコース・センサ)のための一実施形態においては、(レザバを1つだけ備えていても、あるいは2つ以上備えていてもよいデバイスの)レザバが、3つ以上のレザバ開口および対応するレザバ・キャップを有している。
支持構造の寸法および形状は、具体的な用途の特定の要件に応じて、さまざまであってよい。例えば、支持構造の厚さ、幅、および断面形状(例えば、正方形、矩形、三角形)は、特定の薬物処方物の特定の薬物放出動力学、あるいはインプラント部位などに合わせて、変更され得る。
(レザバ内容物)
レザバの内容物は、基本的には、放出または曝露が所望される或る選択された時点まで、レザバの外部の環境から隔離(例えば、保護)される必要がある任意の物体または物質である。種々の実施形態において、レザバ内容物は、(ある量の)化学分子、二次デバイス、またはこれらの組み合わせを含む。
特定のレザバ内容物(例えば、触媒またはセンサ)の正確な機能にはは、通常、レザバからの放出は必要とされず;むしろそのレザバ内容物がレザバ・キャップの開放後にレザバ外の環境に曝露されたときに、意図する機能(例えば、触媒作用または検出)が起こされる。すなわち、触媒分子または検出用の構成要素は、開放されたレザバから放出されても、開放されたレザバ内に不動化されてとどまっていてもよい。薬物分子などといった他のレザバ内容物は、患者へと治療効果をもたらすべくデバイスから出て体内の部位へと届けられるために、レザバからの放出を必要とすることが多いであろう。しかしながら、特定の体外の用途のために、薬物分子がレザバ内に保たれてもよい。
いくつかの実施形態においては、封止されたレザバの気密性(典型的には、特定の用途において特定の分子(ヘリウムまたは水など)について許される最大の移動速度として定義される)が必要とされる。すなわち、レザバを気密であるとみなすことができるか否かは、デバイスの種々の用途の特定の要求に応じ、用途間で変化しうる。
(化学分子)
レザバ内容物は、基本的には、任意の天然または合成由来の有機分子または無機分子、あるいはそれらの混合物を含むことができる。分子は、基本的には、純粋な固体または液体、ゲルまたはヒドロゲル、溶液、乳濁液、スラリー、または懸濁液など、任意の形態であってよい。開放されたレザバからの開放の速度および/または時間を制御または向上させるため、対象の分子を、他の物質と混合してもよい。種々の実施形態において、分子は、非晶質および結晶性の混合粉末、一枚岩の固体混合物、凍結乾燥粉末、および固体相互貫入網目構造など、固体混合物の形態であってよい。他の実施形態においては、分子が、溶液、乳濁液、コロイド懸濁液、スラリー、またはゲル混合物(ヒドロゲルなど)など、液体を含む形態である。
好ましい実施形態においては、レザバ内容物は、薬物処方物を含んでいる。薬物処方物は、薬物を含む組成物である。本明細書中で使用される場合、用語「薬物」は、任意の治療用および予防用因子を含む(例えば、有効薬物成分またはAPI)。一実施形態においては、例えば投与が必要になるまでの薬物送達デバイスにおける保存の際に、とくには商業上または医療上有用な時間について薬物の安定性を維持または延長する目的で、薬物が固体の形態で提供される。固体の薬物マトリックスは、純粋な形態であってもよいし、当該薬物が含有、懸濁、または分散されている他の材料からなる固体粒子の形態であってもよい。一実施形態においては、薬物が、例えば薬物をレザバからレザバを覆う薄いカプセルを通って押し出す際に助けとなることができる、水で膨潤可能な材料など、放出を加速するために有用な賦形剤と調合される。
一実施形態においては、薬物が、薄いカプセルを通っての移動を促進する1つ以上の賦形剤とともに調合される。そのような賦形剤の例としては、DMSOなどの溶媒、あるいはコラーゲン分解酵素またはフィブリン分解酵素が挙げられる。
薬物は、低分子、高分子(すなわち、マクロ分子)、またはこれらに組み合わせを含むことができる。一実施形態においては、大きな分子の薬物が、たんぱく質またはペプチドである。他のさまざまな実施形態においては、薬物を、アミノ酸、ワクチン、抗ウイルス物質、遺伝子送達ベクター、インターロイキン抑制剤、免疫調整剤、神経栄養因子、神経保護薬、抗腫瘍薬、化学療法薬、ポリサッカライド、抗凝血剤(例えば、LMWH、ペンタサッカライド)、抗生物質(例えば、免疫抑制剤)、鎮痛薬、およびビタミンから選択することができる。一実施形態においては、薬物がたんぱく質である。適切な種類のたんぱく質の例としては、糖タンパク質、酵素(例えば、タンパク質分解酵素)、ホルモンまたは他の類似物質(例えば、LHRH、ステロイド、コルチコステロイド、成長因子)、抗体(例えば、抗VEGF抗体、腫瘍壊死因子阻害剤)、サイトカイン(例えば、α−、β−、またはγ−インターフェロン)、インターロイキン(例えば、IL−2、IL−10)、および糖尿病/肥満症関連の治療剤(例えば、インスリン、エキセナチド、PYY、GLP−1およびその類似物質)が挙げられる。一実施形態においては、薬物が、ロイプロリドなどのゴナドトロピン放出(LHRH)ホルモン類似物質である。他の典型的な実施形態においては、薬物が、例えばhPTH(1−84)またはhPTH(1−34)であるが、ヒト副甲状腺ホルモンまたはその類似物質など、副甲状腺ホルモンを含んでいる。さらなる実施形態においては、薬物は、ヌクレオシド、ヌクレオチド、ならびにこれらの類似物質および共役物から選択される。さらに他の実施形態においては、薬物は、心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)、B型(すなわち、脳)ナトリウム利尿ペプチド(BNP)、C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)、またはデンドロアスピス・ナトリウム利尿ペプチド(DNP)など、ナトリウム利尿活性を有するペプチドを含んでいる。さらに他の実施形態においては、薬物が、利尿薬、血管拡張薬、強心薬、抗不整脈薬、Caチャンネル遮断薬、抗アドレナリン作用性/交感神経遮断薬、およびレニンアンギオテンシン系アンタゴニストから選択される。一実施形態においては、薬物が、VEGFインヒビター、VEGF抗体、VEGF抗体フラグメント、または別の抗血管新生薬である。例として、MACUGENTM(Pfizer/Eyetech)(ペガプタニブ・ナトリウム)またはLUCENTISTM(Genetech/Novartis)(rhuFab VEGF、またはラニビズマブ)などのアプタマーが挙げられ、脈絡膜の血管新生の予防において使用することができる(加齢黄斑変性または糖尿病性網膜症の処置において有用である)。また更なる実施形態においては、薬物が、プロスタグランジン、プロスタサイクリン、または末梢血管疾患の治療において有効な別の薬物である。
他の実施形態においては、薬物が、骨形成たんぱく質(例えば、OP‐1、BMP‐2、など)、成長因子(FGF、IGF、TGF‐β、など)、またはこれらの組み合わせを含んでいる。さらに他の実施形態においては、薬物が、VEGFなどの血管新生阻害剤である。さらなる実施形態においては、薬物が、デキサメタゾンなどの抗炎症薬である。一実施形態においては、デバイスが、血管新生阻害剤および抗炎症薬の両方を含んでいる。
1つのデバイスのレザバは、ただ1つの薬物を含んでも、2つ以上の薬物の組み合わせを含んでもよく、さらに/あるいは2つ以上の移動促進剤を含むことができ、さらに薬学的に受容可能な1つ以上の担体を含むことができる。2つ以上の移動促進剤、血管新生阻害剤、抗炎症薬、またはこれらの組み合わせを、一緒に保存し、同じ1つ以上のレザバから放出することができ、あるいは別個のレザバにそれぞれ保存して、別個のレザバから放出することができる。
例えば分析化学または医学的診断の分野において少量(ミリグラム〜ナノグラム)の1つ以上の分子の制御された放出が必要とされる体外の用途においては、化学分子が、幅広い範囲の分子のいずれかであってよい。分子は、pH緩衝剤、診断用試薬、およびポリメラーゼ連鎖反応または他の核酸増幅手順などの複雑な反応における試薬として有効であってよい。他のさまざまな実施形態においては、放出されるべき分子が、香料または香水、色素または他の着色剤、甘味料または他の濃縮された香味料、あるいは他のさまざまな化合物である。さらに他の実施形態においては、レザバが、分子を固定して含んでいる。例として、試薬、触媒(例えば、酵素、金属、およびゼオライト)、タンパク質(例えば、抗体)、核酸、多糖類、細胞、およびポリマーなど、反応に関与し得る任意の化学種が挙げられ、さらには診断用試薬として機能し得る有機または無機の分子が挙げられる。
放出のための薬物または他の分子を、放出の速度を制御すべく母体材料に分散させることができる。この母体材料は、米国特許第5,797,898号に記載されているような「放出システム」であってよく、その分解、溶解、または拡散特性によって、化学分子の放出の速度を制御するための方法をもたらすことができる。
とくに薬物の場合に、放出システムは、1つ以上の薬物賦形剤を含むことができる。放出システムは、血漿レベルの時間変化が望まれる場合に、時間変調された放出の推移(例えば、パルス状の放出)を提供することができ、あるいは例えば治療効果を高めるべく一定の血漿レベルが望まれる場合には、より連続的または一貫した放出の推移を提供することができる。パルス状の放出は、個々のレザバから、複数のレザバから、あるいはこれらの組み合わせから、達成することができる。例えば、各レザバがただ1つのパルスのみをもたらす場合には、複数のレザバのそれぞれからの単一のパルスの放出を時間的にずらすことによって、複数のパルス(すなわち、パルス状の放出)が達成される。あるいは、放出システムに複数層を取り入れ、ただ1つのレザバに他の材料を取り入れることによって、ただ1つのレザバから複数のパルスを実現することができる。連続的な放出は、長い期間にわたって分解し、溶解し、あるいは自身を通過する分子の拡散を許容する放出システムを取り入れることによって、実現することができる。さらには、連続的な放出を、分子の複数のパルスを素早い連続で放出することによって、近似することができる(「デジタル式」の放出)。例えば米国特許第5,797,898号に記載されているように、本明細書に記載の能動放出システムを、単独で使用することができ、あるいは受動的な放出システムと組み合わせて使用することができる。例えば、受動的な放出システムを曝露させるために、能動的な手段によってレザバ・キャップを取り去ることができ、あるいは所与の基板が、受動式の放出レザバおよび能動式の放出レザバの両者を備えることができる。
一実施形態においては、レザバ内の薬物処方物が、薬物の層および薬物でない物質の層を有している。能動放出機構によってレザバ内容物が曝露された後、この複数層が、薬物でない層が介在しているがゆえに、複数のパルスの薬物の放出をもたらす。このような戦略を、複雑な放出推移を得るために使用することができる。
(二次デバイス)
本明細書中で使用される場合、用語「二次デバイス」は、そうではないととくに明示的に示されない限りは、レザバ内に位置することができる任意のデバイスまたはその構成要素を指す。一実施形態においては、二次デバイスが、センサまたはその検出用構成要素である。本明細書中で使用される場合、「検出用構成要素」とは、化学種またはイオン種の存在、非存在、または変化、エネルギー、あるいは或る場所の1つ以上の物理的特性(例えば、pH、圧力)の測定または分析において使用される構成要素を包含する。センサの種類として、バイオセンサ、化学センサ、物理センサ、または光センサが挙げられる。二次デバイスは、さらに米国特許第6,551,838号に記載されている。一実施形態においては、センサが圧力センサである。例えば、米国特許第6,221,024号および第6,237,398号、ならびに米国特許出願公開第2004/0073137号を参照されたい。検出用構成要素の例としては、薬物、化学物質、またはイオン種の存在、非存在、または変化、エネルギー(または、光)、あるいは或る場所における1つ以上の物理的特性(例えば、pH、圧力)の変化の測定または分析に使用される構成要素が挙げられる。
さらに他の実施形態においては、センサが、化学物質の検出に使用されるような片持ち梁式のセンサを備えている。例えば、ここでの言及によって本明細書に取り入れられたものとする米国特許出願公開第2005/0005676号を参照されたい。
一実施形態においては、デバイスが患者(例えば、ヒトまたは他の哺乳類)へのインプラントのために準備され、レザバ内容物が、患者の生理学的状態を知らせる少なくとも1つのセンサを含んでいる。例えば、センサは、血液、血漿、間質液、硝子体液、または患者の他の体液に存在するグルコース、尿素、カルシウム、またはホルモンの濃度を監視することができる。
マイクロチップデバイスまたは他のデバイスであってよい一次デバイスの内部に位置する二次デバイスにて得たデータを受信および分析するために、いくつかの選択肢が存在する。一次デバイスを、その場のマイクロプロセッサによって制御することができ、あるいは遠方から制御することができる。バイオセンサ情報が、駆動の時間および種類を自動的に、人間の介在にて、あるいはこれらの組み合わせにて決定するための入力を、コントローラへともたらすことができる。例えば、デバイスの動作を、搭載されている(すなわち、包装内の)マイクロプロセッサによって制御することができる。デバイスからの出力信号は、必要であれば適切な回路によって調整された後に、マイクロプロセッサによって取得される。分析および処理の後、出力信号を、書き込み可能なコンピュータ・メモリ・チップに保存することができ、さらに/あるいはマイクロチップから離れた遠方の位置へと送信(例えば、無線で)することができる。電力は、電池によってその場で、あるいは無線伝達によって遠方から、マイクロチップ・システムへと供給することができる。例えば、米国特許出願公開第2002/0072784号を参照されたい。
一実施形態においては、放出用の薬物分子とセンサ/検出用構成要素とを含むレザバ内容物を有しているデバイスが用意される。例えば、センサまたは検出用構成要素を、レザバ内に位置させることができ、あるいはデバイスの基板に取り付けることができる。センサは、投与の量および頻度、放出の時間、放出の有効速度、薬物または薬物の組み合わせの選択、など、薬物放出の諸変数を制御または変更するため、例えばマイクロプロセッサを通じてデバイスと作動可能に通信できる。センサまたは検出用構成要素が、体内インプラントの場所において種または特性を検出し(あるいは、検出せず)、デバイスからの放出の制御に使用すべくマイクロプロセッサへと信号を伝えることができる。そのような信号は、薬物の送達にフィードバックをもたらすことができ、かつ/または薬物の送達を細かく制御することができる。他の実施形態においては、デバイスが、患者の体内の信号を検出および/または測定できる1つ以上のバイオセンサを備えている(使用が必要になるまで、レザバ内に封止しておくことができる)。
一バリエーションにおいては、インプラント可能な医療用デバイスが、センサを本明細書に記載のとおり封止して有しているレザバを備えており、センサからの信号が、装着身につけることが可能な(すなわち、外部の)ポンプであってよく、あるいは内部のポンプであってよい別個の薬物送達措置へと伝達(有線または遠隔測定などの任意の手段によって)され、この信号が薬物の投与の制御に使用される。
本明細書中で使用される場合、用語「バイオセンサ」は、分析対象の化学的ポテンシャルを電気信号へと変換する(例えば、物理または熱エネルギーを電気信号に変換することによって)検出デバイス、ならびに電気信号を直接または間接的に測定する電極を包含する。例えば、バイオセンサは、体内のさまざまな位置において、内在する電気信号(EKG、EEG、または他の神経信号)、圧力、温度、pH、または組織構造への機械的負荷を測定することができる。次いで、バイオセンサからの電気信号を、例えばマイクロプロセッサ/コントローラによって測定でき、次にマイクロプロセッサ/コントローラが、この情報を遠方のコントローラ、他の現場のコントローラ、または両者へと伝達できる。例えば、システムを、患者の生命徴候またはインプラント環境についての情報(薬物の濃度など)を伝達または記録するために使用することができる。
一実施形態においては、デバイスが、グルコースの監視およびインスリンの制御に使用するための1つ以上のセンサを含んでいる。センサからの情報を、同じデバイスまたは別個のインスリン送達デバイス(例えば、体外に装着する形式またはインプラントされる形式である従来からのインスリン・ポンプ)からのインスリンの放出を能動的に制御するために使用することができる。他の実施形態は、同様の様相にて、他の分析対象を検出し、他の種類の薬物の送達を制御することができる。
一態様において、デバイスは、糖尿病の管理に使用されるべく構成される。例えば、一実施形態においては、本発明の閉じ込めデバイスが、グルコース・センサのアレイを収容するインプラント可能な複数レザバデバイスの形態であり、グルコースの読み取りを手持ちまたは着用されたグルコース計形式のデバイスへと伝達(有線または無線によって)でき、これによって患者が、十分自信へとインスリンを手動で投与する(例えば、注射によって)ことができる。
(レザバ・キャップ)
本明細書中で使用される場合、用語「レザバ・キャップ」は、膜、薄い膜、またはレザバ内容物をレザバの外部の環境から隔てるために適した他の構造を指す。選択的にレザバ・キャップを除去し、あるいは透過性にすることによって、レザバ内容物が環境へと曝露される。本明細書中で使用される場合、用語「環境」は、インプラント部位の生物学的流体または組織、空気、流体、および本明細書に記載のマルチキャップ・レザバ・システムを取り入れてなるデバイスの保管または体外使用において存在する粒子状物質など、レザバの外部の環境を指す。
好ましい実施形態においては、個々のレザバ・キャップが、レザバ開口のうちの1つを完全に覆う。他の実施形態においては、個々のレザバ・キャップが、レザバ開口のうちの2つ以上(ただし、すべてのレザバ開口ではない)を覆う。
受動式のデバイスにおいては、レザバ・キャップが、時間とともに分解、溶解、または脱離する材料または材料の混合物から形成され、あるいは分解や、溶解や、脱離はしないが、分子またはエネルギーに対して透過性であり、あるいは透過性になる材料または材料の混合物から形成される。レザバ・キャップ材料の代表例としては、ポリマー材料および非ポリマー材料(金属、半導体、およびセラミックの多孔発泡体など)が挙げられる。受動式の半導体バリア層材料としては、ナノ多孔またはマイクロ多孔シリコン膜が挙げられる。
能動式のデバイスにおいては、レザバ・キャップが、刺激(例えば、電界または電流、磁界、pHの変化、あるいは熱的、化学的、電気化学的、または機械的手段による)の印加に応答して脱離でき、あるいは透過性になることができる任意の材料を含んでいる。適切なレザバ・キャップ材料の例としては、金、チタニウム、白金、スズ、銀、銅、亜鉛、合金、および共晶材料(金‐ケイ素および金‐スズ共晶)が挙げられる。受動および能動のバリア層の任意の組み合わせを、ただ1つのデバイスに存在させることができる。
種々の実施形態において、レザバ・キャップは導電性である。一実施形態においては、レザバ・キャップが薄い金属膜の形態である。他の実施形態においては、レザバ・キャップを、白金/チタニウム/白金の多層/積層構造など、複数の金属層で製造できる。例えば、最上層および最下層を、レザバ・キャップがレザバ開口の周囲の基板領域、レザバ・キャップ支持部、および絶縁上層の両者に確実に付着/結合するよう、レザバ・キャップ上の付着層(典型的には、レザバ・キャップの一部のみを覆う)として選択できる。特定の一例においては、構造がチタニウム/白金/チタニウム/白金/チタニウムであり、最上層および最下層が付着層として機能し、白金層が、主たる中央のチタニウム層に追加の安定性/生物学的安定性および保護をもたらしている。これらの層の厚さは、例えば、中央のチタニウム層については約300nm、白金層のそれぞれについては約40nm、付着用のチタニウム層については約10〜15nmの間であってよい。
(レザバ・キャップの脱離または透過性化のための制御手段)
閉じ込めデバイスは、例えば本明細書において説明したとおりレザバを封止した後で、選択された時点においてレザバ・キャップを脱離させるか、または透過性にするために、レザバの開放を促進および制御する制御手段を備えている。制御手段は、構造的な構成要素と、電力供給およびレザバ内容物の放出または曝露の開始時間の制御のための電子機器(例えば、回路および電源)とを備えている。
制御手段は、さまざまな形態をとることができる。一実施形態においては、レザバ・キャップが、米国特許出願公開第2004/0121486A1号明細書に記載のとおり電熱による融除によって脱離する金属膜を有しおり、制御手段が、作動(例えば、レザバの開放)のために電源(例えば、電池、貯蔵用コンデンサ)から選択されたレザバ・キャップへと電気エネルギーの制御および送達を行うために必要とされるハードウェア、電気部品、およびソフトウェアを備えている。例えば、デバイスが、電気入力リードと、電気出力リードと、両者の間に接続されたレザバ・キャップとを通って電流を、レザバ・キャップを脱離させるための有効な量にて加えるための電力源を有することができる。電力をマルチキャップ・レザバ・システムの制御手段へと、電池または(バイオ)燃料電池によって現場で供給することができ、あるいは例えば米国特許出願公開第2002/0072784号に記載されているように、無線伝達によって遠方から供給することができる。一実施形態においては、とくに電熱による融除を使用するデバイスのために、電流源がコンデンサを有している。コンデンサを、搭載された電池によって現場で充電でき、あるいは例えばRF信号または超音波によって遠方から充電できる。
一実施形態においては、制御手段が、入力源、マイクロプロセッサ、タイマー、デマルチプレクサ(または、マルチプレクサ)を備えている。タイマーおよび(デ)マルチプレクサ回路を、基板の表面上に直接設計し、製造の際に基板の表面上に直接取り入れることができる。他の実施形態においては、制御手段の構成要素のうちのいくつかが、デバイスのレザバ部に対して接続または解放できる別個の構成要素として設けられる。例えば、コントローラおよび/または電源が、マルチキャップ・レザバデバイスから物理的に離れていて、しかしながらマルチキャップ・レザバデバイスに作用可能に接続され、さらに/あるいはマルチキャップ・レザバデバイスと通信可能であってよい。一実施形態においては、マルチキャップ・レザバ・システムの動作が、そこに搭載されている(すなわち、インプラント可能なデバイスの内部の)マイクロプロセッサによって制御される。他の実施形態においては、マイクロプロセッサと比べ典型的にはより単純であり、より小型であり、かつ/または使用する電力が少ないため、単純な状態機械(state machine)が使用される。
レザバの開放および放出の他の制御方法が、米国特許第5,797,898号、第6,527,762号、第6,491,666号、米国特許出願公開第2004/0121486号、第2002/0107470A1号明細書、第2002/0072784A1号明細書、第2002/0138067A1号明細書、第2002/0151776A1号明細書、第2002/0099359A1号明細書、第2002/0187260A1号明細書、および第2003/0010808A1号明細書、国際公開第WO2004/022033A2号パンフレット、第2004/026281号パンフレット、ならびに米国特許第5,797,898号、第6,123,861号、および第6,527,762号に記載されており、これらはすべて、ここでの言及によって本明細書に取り入れられたものとする。
(製造方法)
本明細書に記載のデバイスを製造および組み立てする基本的な方法は、既知であるか、または当該分野で公知の技法から改変することができる。例えば、ここでの言及によってすべてが本明細書に取り入れられたものとする米国特許第5,797,898号、米国特許第6,123,861号、米国特許第6,527,762号、米国特許第6,551,838号、米国特許出願公開第2003/0010808号、米国特許出願公開第2002/0099359号、米国特許出願公開第2002/0107470号、米国特許出願公開第2002/0151776号、および米国特許出願公開第2004/0121486号を参照されたい。
一実施形態においては、レザバ・キャップ支持部とレザバとが同時に製造される。レザバ・キャップ支持部を、基板と同じ材料から製造することができる。例えば、レザバ・キャップ支持部およびレザバを、当該分野で公知のMEMS製造、マイクロファブリケーション、マイクロ機械加工、およびマイクロ成型技法を使用して形成することができる。
本明細書に記載のデバイスの製造に有用な1つの特定の製造技法は、ホウ素ドーピング工程を含んでおり、本明細書に記載のデバイスの製造に有用な他の特定の製造技法は、深堀り反応性イオンエッチング(DRIE)を含んでいる。これらの方法についての典型的な工程(製造手順)が、図6および7に示されている。
他の実施形態においては、レザバ・キャップ支持部が、レザバの形成とは別個の工程にて形成され、構造材料から製造される。例えば、そのような構造材料の1つは、多結晶シリコンである。レザバ・キャップ支持部を、フォトリソグラフィおよびエッチングの技法を使用して構造材料から形成することができる。例えば、レザバ・キャップ支持部を、レザバを含んでいる基板上に配置された構造材料から、次のように形成できる。すなわち、フォトレジストが、レザバ・キャップによって覆われるべきレザバ開口の形態にパターン加工される。フォトレジストが、所望のレザバ開口を当該フォトレジストによって覆わずに残すように現像される。次いで、構造材料が任意の公知の技法を使用してエッチングされ、レザバ・キャップ支持部が生成される。このプロセスは、典型的には、構造層に開口をパターン加工した後にレザバ・キャップを一時的に支持するため、構造層の下に犠牲層(すなわち、除去可能層)を使用する。例えば、図3に示したデバイスを製造するために使用できる或る1つのプロセスは、以下の工程を有している。
(a)基板上に犠牲層を堆積させる。
(b)犠牲層を覆って構造層を堆積させる。
(c)例えばフォトリソグラフィおよびエッチングを使用して構造層を選択的に取り除く(犠牲層は取り除かない)ことによって、構造層をパターン加工してレザバ開口を生成する。
(d)レザバ・キャップ材料(例えば、Ti/Pt/Ti/Pt)を堆積させ、パターン加工する。
(e)基板の反対側から、例えばエッチング・プロセスを使用して犠牲層を選択的に取り除く(キャップ材料または構造層は取り除かない)ことによって、レザバ・キャップの下方の犠牲層を除去する。
さらに他の実施形態においては、レザバ・キャップ支持部が、コーティング材料で形成される。コーティング材料から形成されるレザバ・キャップ支持部は、公知のコーティング・プロセス、ならびにテープ・マスキング、影マスキング、選択的レーザ除去技法、または他の選択的方法を使用して形成可能である。
(マルチキャップ・レザバ・システム/デバイスの使用)
本明細書に記載のマルチキャップ・レザバ放出/曝露デバイスおよびシステムは、幅広くさまざまな用途に使用可能である。好ましい用途としては、薬物の制御された送達、バイオセンシング、またはこれらの組み合わせが挙げられる。
好ましい実施形態においては、マルチキャップ・レザバ・システムが、インプラント可能な医療デバイスの一部である。インプラント可能な医療デバイスは、幅広くさまざまな形態をとることができ、さまざまな治療および/または診断の用途に使用することができる。一実施形態においては、レザバが、長い時間期間にわたって薬物処方物を保存および放出する。例えば、このデバイスが、標準的な外科または最小限の侵襲のインプラント技法を用いて患者(ヒトまたは他の脊椎動物)へと埋め込まれ、その後にレザバが、医師によって処方された薬物治療の種類によって決定されるスケジュールにて開放される。典型的な薬物送達の用途としては、ホルモン(例えば、PTH)、ステロイド、サイトカイン、化学療法薬、成長因子、ワクチン、遺伝子送達ベクター、抗VEGFアプタマー、および特定の鎮痛剤など、効能分子の送達が挙げられる。
他の実施形態においては、センサが選択的に曝露されるように保管および収容され、レザバが、必要に応じて(例えば、センサの付着物に依存して)開放され、あるいは所定のスケジュールによって指示されるとおりに開放される。例えば、レザバが、圧力センサ、化学センサ、または生物学センサを含むことができる。特定の実施形態においては、レザバがグルコース・センサを有しており、グルコース・センサは、例えばグルコース・オキシダーゼをレザバ内の電極上に固定し、1つ以上の透過/半透過膜で覆って有することができる。酵素は、意図する使用の時点までに環境(例えば、人体)へと曝露された場合にその活性を失ってしまう可能性があるため、封止されたレザバが、必要となるまで酵素を保護するように機能する。
さらに他の実施形態においては、デバイスが、鬱血性心不全を抱える患者へと埋め込まれるように構成されている。1つの例では、治療の方法が、(i)鬱血性心不全の管理または処置に有用な1つ以上の薬物を患者へと選択的に放出できる薬物送達モジュールを患者に埋め込む工程、および(ii)例えば監視される1つ以上の患者パラメータ(例えば、血圧、心臓の電気信号、組織の電気インピーダンス、血中酸素、血中酸素飽和度、ナトリウム利尿ペプチドのレベル、体重、およびこれらの組み合わせ)に応答して、埋め込んだモジュールから1つ以上の薬物を放出する工程、を含んでいる。一実施形態においては、この方法が、監視モジュールを患者に埋め込む工程、および1つ以上の患者パラメータを監視する工程をさらに含んでいる。薬物送達モジュールと監視モジュールとの相互作用を、少なくとも1つのマイクロコントローラによって制御することができる。好ましい実施形態においては、1つ以上の薬物が、ナトリウム利尿ペプチドを含んでいる。いくつかの薬物は、低血圧などの副作用を引き起こす可能性があるため、基本的には患者への薬物の量を滴定しつつ薬物を患者へと少量で投与する際に、監視モジュールによって血圧などの患者パラメータを監視することができる。
さらに他の実施形態においては、本明細書に記載のマルチキャップ・レザバ・システムおよびデバイスを、他のさまざまなデバイスへと取り入れることができる。例えば、気密に封止されたレザバを、米国特許出願公開第2002/0111601号に記載のカテーテルおよび電極など、他の種類または設計のインプラント可能な医療デバイスへと一体化させることができる。他の例では、例えば米国特許第6,491,666号に示されているように、本発明のデバイスおよびシステムによって薬物が担体流体へと放出され、次いで担体流体が所望の投与部位へと流される他の医療デバイスへと取り入れることが可能である。気密に封止されたレザバを、薬物ポンプ、吸入器、または他の肺用の薬物送達デバイスへと取り入れることも可能である。
また、本明細書に記載のマルチキャップ・レザバ・システムおよびデバイスは、多数の体外および商業上の診断用途を有している。このデバイスは、正確に計量された量の分子を送達することができるため、分析化学および医学的診断などといった体外での用途、ならびに細胞培養への諸因子の送達などといった生物学的用途に有用である。さらに他の非医療の用途においては、これらのデバイスが、芳香、色素、または他の有用な化学物質の放出に使用される。
さらに他の用途が、米国特許第5,797,898号、第6,527,762号、第6,491,666号、および第6,551,838号、ならびに米国特許出願公開第2002/0183721号、第2003/0100865号、第2002/0099359号、第2004/0082937号、第2004/0127942号、第2004/0121486号、第2004/0106914号、および第2004/0106953号に記載されており、これらはすべて、ここでの言及によって本明細書に取り入れられたものとする。
本発明を、以下の実施例(これらに限られるわけではないが)を参照することによって、さらに理解し得る。
(実施例1−複数開口マルチキャップ・レザバデバイスの製造のためのホウ素拡散プロセス)
使用したホウ素拡散プロセスが、図11に示されている。その工程は、次のとおりである。
1)熱酸化:2000Åの二酸化シリコンを製膜
2)湿式エッチングで熱酸化物をパターン加工
3)ホウ素拡散またはイオン打ち込み
4)湿式エッチングで酸化物を除去
5)LPCVDによって200nmの低応力窒化物を堆積
6)フォトレジストで窒化物をパターン処理
7)RIEによって窒化物をエッチング
8)エチレン・ジアミン/ピロカテコール(EDP)、水酸化テトラメチル・アンモニウム(TMAH)、または水酸化カリウム(KOH)を使用してシリコンを異方性エッチング
9)スパッタリングによって金属層を堆積(厚さ:12.5nm Ti/2μm Au)
10)フォトレジストで金属層をパターン処理
11)希釈HF/王水Auエッチによって金属層をエッチング
12)12.5nmのTi付着層を堆積させエッチング
13)リフトオフのためレザバ・キャップ層をパターン処理
14)スパッタリングによるレザバ・キャップ層の堆積(清浄なリフトオフ堆積物をスパッタ)
15)リフトオフの実行
16)チップの安定化のため、適合するコーティング層を堆積させエッチング
17)シリコン・ウエハを薄くするため、化学的および機械的に研削および研磨
18)背面の窒化物をRIEエッチング。
(実施例2−複数開口マルチキャップのレザバデバイスの製造のためのDRIEプロセス)
使用した深堀り反応性イオンエッチング(DRIE)プロセスが、図12に示されている。その工程は、次のとおりである。
1)絶縁体の堆積:LPCVDチッ化物およびPECVD酸化物
2)スパッタリングによって金属層を堆積(厚さ:12.5nm Ti/2μm Au)
3)フォトレジストで金属層をパターン処理
4)希釈HF/王水Auエッチによって金属層をエッチング
5)12.5nmのTi付着層を堆積させエッチング
6)リフトオフのためレザバ・キャップ層をパターン処理
7)スパッタリングによるレザバ・キャップ層の堆積(清浄なリフトオフ堆積物をスパッタ)
8)リフトオフの実行
9)チップの安定化のため、適合するコーティング層を堆積させエッチング
10)シリコン・ウエハを薄くするため、化学的および機械的に研削および研磨
11)厚いフォトレジストを堆積させてパターン加工
12)DRIEエッチング
13)フォトレジストを除去
14)厚いフォトレジストを堆積させてパターン加工
15)DRIEエッチング
16)背面絶縁体層をエッチングするための乾式および湿式エッチング
17)フォトレジストを除去。
本明細書において引用した刊行物は、参照によって本明細書に取り入れられたものとする。本明細書にて説明した方法およびデバイスについての変更およびバリエーションが、上述の詳細な説明から当業者にとって明らかである。そのような変更およびバリエーションは、添付の特許請求の範囲の技術的範囲に包含される。
図1は、マルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態の断面図である。 図2Aおよび2Bは、マルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態の断面図(図2A)および平面図(図2B)を示す。このデバイスは、導電性材料で形成されたレザバ・キャップを備え、電熱による融除によってレザバ・キャップを脱離させるのに有効な電流を通過させるために、1対のリードと電気的に連絡している。 図3は、マルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態の断面図である。このデバイスにおいて、レザバ・キャップ支持部が、基板とは別個であるか、または複数層基板のきわめて薄い層であるコーティングまたは堆積材料から作られている。 図4は、マルチキャップ・レザバデバイスの他の実施形態の断面図である。 図5Aおよび5Bは、マルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態の断面斜視図であり、1つのレザバの複数の開口を覆う導電性のレザバ・キャップおよび関連の電路およびリードと一緒に(図5A)、あるいは省略されて(図5B)、示されている。 図6A〜Cは、レザバ内にセンサを収容しているマルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態を示す。このデバイスでは、基準電極が、別個のレザバ基板間のセンサ基板部に取り付けられている。図6Aは、デバイスの上面図(図6B)に示した線A−A’にて切り取ったデバイスの断面図である。図6Cは、デバイスの底面図である。 図7A〜Cは、レザバ内にセンサを収容しているマルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態を示しいる。このデバイスでは、基準電極が、レザバ間のレザバ基板部に取り付けられている。図7Aは、デバイスの上面図(図7B)に示した線A−A’にて切り取ったデバイスの断面図である。図7Cは、デバイスの底面図である。 図8A〜Cは、レザバ内にセンサを収容しているマルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態を示しておいる。このデバイスでは、基準電極がセンサ基板へと取り付けられ、レザバ・キャップによって覆われた自身の別個のレザバに配置されている。図8Aは、デバイスの上面図(図8B)に示した線A−A’にて切り取ったデバイスの断面図である。図8Cは、デバイスの底面図である。 図9A〜Cは、レザバ内にセンサを収容しているマルチキャップ・レザバデバイスの一実施形態を示している。このデバイスでは、基準電極が、キャップ付きの2つのレザバ間のレザバ基板の穴においてセンサ基板部に取り付けられている。図9Aは、デバイスの上面図(図9B)に示した線A−A’にて切り取ったデバイスの断面図である。図9Cは、デバイスの底面図である。 図10A〜Cは、電力および制御電子機器モジュールを柔軟に接続されたマルチキャップ・レザバを基本とするセンサ・ユニットの別個のチェーンへと接続したセンサデバイスの一実施形態を示している。図10Aは側面図であり、図10Bは上面図(底部の電気接続は示されていない)であり、図10Cは底面図(上部の電気接続は示されていない)である。 図11は、本明細書に記載のデバイスの一実施形態を製造するためのホウ素拡散プロセスのプロセス流れ図である。 図11は、本明細書に記載のデバイスの一実施形態を製造するためのホウ素拡散プロセスのプロセス流れ図である。 図11は、本明細書に記載のデバイスの一実施形態を製造するためのホウ素拡散プロセスのプロセス流れ図である。 図12は、本明細書に記載のデバイスの一実施形態を製造するためのDRIEプロセスのプロセス流れ図である。 図12は、本明細書に記載のデバイスの一実施形態を製造するためのDRIEプロセスのプロセス流れ図である。 図12は、本明細書に記載のデバイスの一実施形態を製造するためのDRIEプロセスのプロセス流れ図である。

Claims (25)

  1. レザバ内容物の制御された放出または曝露のためのデバイスであって、
    基板、
    該基板内に配置され、2つ以上の開口を有している、少なくとも1つのレザバ、
    少なくとも1つのレザバ内に位置するレザバ内容物、
    それぞれがレザバの該開口のうちの少なくとも1つを封じるように覆っている2つ以上の別個のレザバ・キャップ;および
    該レザバ・キャップを選択的に脱離させるかまたは透過性にするための制御手段、
    を備え、
    ここで、該基板は、該レザバ内容物の上方を延び、かつ該2つ以上のレザバ・キャップを支持する、少なくとも1つのレザバ・キャップ支持体を備える、デバイス。
  2. 前記2つ以上の開口が、前記基板の同じ表面または同じ側に位置している、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記レザバ・キャップを、別個独立に脱離させるか、または透過性にすることができる、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記少なくとも1つのレザバを覆っている前記2つ以上のレザバ・キャップを、実質的に同時に脱離させることができる、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記少なくとも1つのレザバを覆っている前記2つ以上のレザバ・キャップを、連続的に脱離させることができる、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記2つ以上のレザバ・キャップが、電気的に連絡しており、該レザバ・キャップを通して電流が加えられたときに同時に脱離するように作動可能である、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記基板が、一体に接着された2つ以上の基板部を有しており、該基板部のうちの1つが、少なくとも1つのレザバ・キャップ支持部を備える、請求項に記載のデバイス。
  8. 前記レザバ・キャップ支持部が、前記基板とは別個のコーティング材料または堆積材料から作られている、請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記少なくとも1つのレザバがマイクロレザバである、請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記2つ以上のレザバ・キャップが金属膜を備える、請求項1に記載のデバイス。
  11. 前記制御手段が、前記2つ以上のレザバ・キャップを脱離させるのに適合している、請求項1に記載のデバイス。
  12. 前記レザバ・キャップの脱離が、電熱による融除を含む、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記レザバ・キャップの脱離が、化学反応、溶解、生分解、機械的な破裂、相の変化、またはこれらの組み合わせを含む、請求項11に記載のデバイス。
  14. 前記2つ以上のレザバ・キャップが導電性材料であり、
    電気入力リードおよび電気出力リードの両者をさらに備え、該電気入力リードおよび電気出力リードは、該入力リードおよび出力リードを介して該レザバ・キャップを通過する電流を加える際に、該レザバ・キャップが脱離して前記レザバ内容物が放出または曝露されるように、該レザバ・キャップに接続している、請求項11に記載のデバイス。
  15. 前記レザバ内容物が薬物を含んでいる、請求項1に記載のデバイス。
  16. 前記レザバ内容物が、センサまたはその構成要素を含んでいる、請求項1に記載のデバイス。
  17. 前記基板が、2つ以上の前記レザバアレイを備える、請求項1に記載のデバイス。
  18. 前記少なくとも1つのレザバが、3つ以上のレザバ開口および対応するレザバ・キャップを備える、請求項1に記載のデバイス。
  19. 請求項1に記載のデバイスであって、該デバイスは、駆動用電子機器および電源をさらに備えており、ヒトまたは動物の患者へのインプラントのために包装されている、デバイス。
  20. 前記レザバ・キャップが、金、白金、チタニウム、スズ、ならびにこれらの合金および組み合わせからなる群より選択される金属を含む、請求項1に記載のデバイス。
  21. 請求項1に記載のデバイスを製造するための方法であって、ホウ素ドーピング法またはDRIE法を含む、方法。
  22. 前記レザバ内容物は試薬または触媒を含み、該レザバ内容物は、前記レザバ内で固定されている、請求項1に記載のデバイス。
  23. 前記レザバ内容物は、タンパク質、核酸または細胞を含み、該レザバ内容物は、前記レザバ内で固定されている、請求項1に記載のデバイス。
  24. 前記レザバ内容物は、前記レザバ内で固定されている酵素を含む、請求項1に記載のデバイス。
  25. 前記少なくとも1つのレザバ・キャップ支持体が、前記基板に一体で接続されている、請求項1に記載のデバイス。
JP2007530440A 2004-09-01 2005-09-01 レザバ内容物の制御された放出または曝露のための、マルチキャップレザバデバイス Active JP5107041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60638704P 2004-09-01 2004-09-01
US60/606,387 2004-09-01
PCT/US2005/031501 WO2006026768A1 (en) 2004-09-01 2005-09-01 Multi-cap reservoir devices for controlled release or exposure of reservoir contents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008511681A JP2008511681A (ja) 2008-04-17
JP5107041B2 true JP5107041B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=35502416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530440A Active JP5107041B2 (ja) 2004-09-01 2005-09-01 レザバ内容物の制御された放出または曝露のための、マルチキャップレザバデバイス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7604628B2 (ja)
EP (1) EP1791643B1 (ja)
JP (1) JP5107041B2 (ja)
CN (1) CN100488635C (ja)
AT (1) ATE424928T1 (ja)
AU (1) AU2005279729B2 (ja)
CA (1) CA2577709C (ja)
DE (1) DE602005013253D1 (ja)
WO (1) WO2006026768A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022033A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Microchips, Inc. Method and device for the controlled delivery of parathyroid hormone
US20080221556A1 (en) * 2005-07-05 2008-09-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Device For the Controlled Release of a Predefined Quantity of a Substance
DE602007012417D1 (de) * 2006-03-14 2011-03-24 Univ Southern California Mems-Vorrichtung zur Wirkstofffreisetzung
JP2009536064A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 所定量の物質の制御放出のための装置および方法
WO2008008845A2 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Microchips, Inc. Multi-reservoir pump device for dialysis, biosensing, or delivery of substances
WO2008017042A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Microchips, Inc. Cardiac biosensor devices and methods
EP2157907B1 (en) 2007-06-07 2013-03-27 MicroCHIPS, Inc. Electrochemical biosensors and arrays
DE102007032688A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-22 Biotronik Vi Patent Ag Implantat und System aus einem Implantat und einer Anregungsvorrichtung
ES2425769T5 (es) 2007-12-20 2017-07-28 University Of Southern California Aparato para la administración de agentes terapéuticos
US8180438B2 (en) * 2008-01-30 2012-05-15 Greatbatch Ltd. Minimally invasive physiologic parameter recorder and introducer system
US20090259215A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems associated with delivery of one or more agents to an individual
US20090259217A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems associated with delivery of one or more agents to an individual
EP2320989B1 (en) 2008-05-08 2015-03-11 MiniPumps, LLC Implantable pumps and cannulas therefor
US9849238B2 (en) 2008-05-08 2017-12-26 Minipumps, Llc Drug-delivery pump with intelligent control
ES2534865T3 (es) 2008-05-08 2015-04-29 Minipumps, Llc Bombas de administración de fármacos
US9700431B2 (en) 2008-08-13 2017-07-11 Smed-Ta/Td, Llc Orthopaedic implant with porous structural member
JP5774989B2 (ja) 2008-08-13 2015-09-09 スメド−ティーエイ/ティーディー・エルエルシー 整形外科用ねじ
US9616205B2 (en) 2008-08-13 2017-04-11 Smed-Ta/Td, Llc Drug delivery implants
US10842645B2 (en) 2008-08-13 2020-11-24 Smed-Ta/Td, Llc Orthopaedic implant with porous structural member
WO2010019781A1 (en) 2008-08-13 2010-02-18 Smed-Ta/Td, Llc Drug delivery implants
JP5687622B2 (ja) 2008-08-29 2015-03-18 スメド−ティーエイ/ティーディー・エルエルシー 整形外科インプラント
US8563192B2 (en) * 2008-12-23 2013-10-22 Encite Llc Gas storage system
US9480795B2 (en) 2009-01-21 2016-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Sensor system for drug delivery device, drug delivery device having the same and method of using the same
US8236238B2 (en) 2009-01-21 2012-08-07 Palo Alto Research Center Incorporated Drug deactivation system
US7838715B2 (en) * 2009-01-21 2010-11-23 Palo Alto Research Center Incorporated Drug deactivation system and method of deactivating a drug using the same
US8126736B2 (en) 2009-01-23 2012-02-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and systems for diagnosing, treating, or tracking spinal disorders
US8685093B2 (en) 2009-01-23 2014-04-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and systems for diagnosing, treating, or tracking spinal disorders
JP5758388B2 (ja) 2009-08-18 2015-08-05 ミニパンプス, エルエルシー 適応制御を有する電解質薬物送達ポンプ
EP3735944A1 (en) * 2009-09-28 2020-11-11 Intarcia Therapeutics, Inc. Rapid establishment and/or termination of substantial steady-state drug delivery
US8604810B2 (en) * 2009-10-16 2013-12-10 Microchips, Inc. Multi-channel potentiostat for biosensor arrays
US8828246B2 (en) * 2010-02-18 2014-09-09 Anpac Bio-Medical Science Co., Ltd. Method of fabricating micro-devices
US8895597B2 (en) 2010-06-17 2014-11-25 Violette Renard Recinos Combination of local temozolomide with local BCNU
EP2608715B1 (en) * 2010-08-24 2016-06-22 Microchips, Inc. Implantable biosensor device and methods of use thereof
US9687182B2 (en) * 2010-10-07 2017-06-27 Biotronik Se & Co. Kg Medical sensor system for detecting a feature in a body
AU2012298659B2 (en) 2011-08-25 2017-02-02 Microchips Biotech, Inc. Space-efficient containment devices and method of making same
US10427153B2 (en) 2011-08-25 2019-10-01 Microchips Biotech, Inc. Systems and methods for sealing a plurality of reservoirs of a microchip element with a sealing grid
AU2013224598B2 (en) 2012-02-22 2015-09-17 Duchesnay Inc. Formulation of doxylamine and pyridoxine and/or metabolites or salts thereof
SG193127A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-30 Johnson & Johnson Vision Care Punctal plug with energized containment array
US10376146B2 (en) 2013-02-06 2019-08-13 California Institute Of Technology Miniaturized implantable electrochemical sensor devices
KR102142912B1 (ko) * 2012-12-21 2020-08-10 마이크로칩스 바이오테크, 아이엔씨. 최소 침습 삽입을 위한 이식가능 의료 디바이스
KR102262669B1 (ko) * 2013-02-28 2021-06-09 마이크로칩스 바이오테크, 아이엔씨. 최소 침습 삽입을 위한 이식가능 의료 디바이스
WO2014190005A1 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Transient Electronics, Inc. Controlled transformation of non-transient electronics
TWI654977B (zh) 2013-07-22 2019-04-01 達契斯奈股份有限公司 用於控管噁心及嘔吐之組合物
US9294098B2 (en) 2013-11-26 2016-03-22 Lawrence Livermore National Security, Llc System and method for on demand, vanishing, high performance electronic systems
KR101967133B1 (ko) * 2014-04-22 2019-04-10 한국과학기술원 플렉서블 약물 전달 소자 제조방법 및 플렉서블 약물 전달 소자
WO2016008106A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Goertek Inc. A silicon microphone with high-aspect-ratio corrugated diaphragm and a package with the same
US9937124B2 (en) * 2014-09-11 2018-04-10 International Business Machines Corporation Microchip substance delivery devices having low-power electromechanical release mechanisms
EP3256129A1 (en) 2015-02-11 2017-12-20 The Johns Hopkins University Local delivery forms of acriflavine for treating tumors
US10820844B2 (en) * 2015-07-23 2020-11-03 California Institute Of Technology Canary on a chip: embedded sensors with bio-chemical interfaces
US11090404B2 (en) 2016-05-19 2021-08-17 The Procter & Gamble Company Systems for dispensing fluid materials
US11268927B2 (en) 2016-08-30 2022-03-08 Analog Devices International Unlimited Company Electrochemical sensor, and a method of forming an electrochemical sensor
US10620151B2 (en) 2016-08-30 2020-04-14 Analog Devices Global Electrochemical sensor, and a method of forming an electrochemical sensor
WO2018089688A1 (en) 2016-11-09 2018-05-17 Jinjun Shi Restoration of tumor suppression using mrna-based delivery system
KR102290262B1 (ko) 2017-03-24 2021-08-13 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 활성 분자들을 전달하기 위한 마이크로셀 시스템들
JP6832456B2 (ja) 2017-03-24 2021-02-24 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 活性分子の投与率を調整するための荷電または磁気粒子を含むマイクロセル送達システム
WO2019050633A2 (en) 2017-07-24 2019-03-14 California Institute Of Technology ELECTRICALLY REMOVABLE, CHEMICALLY AMPLIFIED, LOW-POWERED BARRIER
CA3073719A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 The Regents Of The University Of Michigan Precision bio-chemotronic system
CN111295182A (zh) 2017-11-14 2020-06-16 伊英克加利福尼亚有限责任公司 包括多孔导电电极层的电泳活性物质递送系统
US11022579B2 (en) 2018-02-05 2021-06-01 Analog Devices International Unlimited Company Retaining cap
JP7028755B2 (ja) * 2018-11-27 2022-03-02 ショット日本株式会社 生体適合性貫通電極付きガラス基板ならびに生体適合性小型電子デバイス
BR112022007471A2 (pt) 2019-11-01 2022-07-12 Dare Mb Inc Dispositivo e métodos para distribuição de fármaco por microchip de dois estágios
CN114728155B (zh) 2019-11-27 2024-04-26 伊英克公司 包括具有电蚀密封层的微单元的有益剂输送系统
EP4236927A4 (en) 2020-10-29 2024-10-16 E Ink Corp MICROCELL SYSTEMS FOR DELIVERY OF HYDROPHILIC ACTIVE MOLECULES
CN116322881A (zh) 2020-10-29 2023-06-23 伊英克加利福尼亚有限责任公司 用于递送有益剂的微单元系统

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692027A (en) 1971-04-23 1972-09-19 Everett H Ellinwood Jr Implanted medication dispensing device and method
US4146029A (en) 1974-04-23 1979-03-27 Ellinwood Jr Everett H Self-powered implanted programmable medication system and method
US4003379A (en) 1974-04-23 1977-01-18 Ellinwood Jr Everett H Apparatus and method for implanted self-powered medication dispensing
US3952741A (en) 1975-01-09 1976-04-27 Bend Research Inc. Controlled release delivery system by an osmotic bursting mechanism
US4360019A (en) 1979-02-28 1982-11-23 Andros Incorporated Implantable infusion device
US4731051A (en) 1979-04-27 1988-03-15 The Johns Hopkins University Programmable control means for providing safe and controlled medication infusion
JPS57163309A (en) 1981-04-01 1982-10-07 Olympus Optical Co Ltd Capsule apparatus for medical use
JPS58135808A (ja) 1982-02-08 1983-08-12 Funakubo Hiroyasu カプセル
US4856188A (en) 1984-10-12 1989-08-15 Drug Delivery Systems Inc. Method for making disposable and/or replenishable transdermal drug applicators
GB8422876D0 (en) 1984-09-11 1984-10-17 Secr Defence Silicon implant devices
US4585652A (en) 1984-11-19 1986-04-29 Regents Of The University Of Minnesota Electrochemical controlled release drug delivery system
EP0221105A1 (en) * 1985-04-29 1987-05-13 Hichem Diagnostics, Inc., Dba Bural Technologies Diagnostic test kit
US5042975A (en) 1986-07-25 1991-08-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Iontotherapeutic device and process and iontotherapeutic unit dose
US4731049A (en) 1987-01-30 1988-03-15 Ionics, Incorporated Cell for electrically controlled transdermal drug delivery
US5387419A (en) 1988-03-31 1995-02-07 The University Of Michigan System for controlled release of antiarrhythmic agents
US5252294A (en) 1988-06-01 1993-10-12 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gmbh Micromechanical structure
WO1990002546A1 (en) 1988-09-09 1990-03-22 The Ronald T. Dodge Company Pharmaceuticals microencapsulated by vapor deposited polymers and method
US5200051A (en) 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
US4994023A (en) 1989-08-08 1991-02-19 Wellinghoff Stephen T Electrochemical drug release and article
US5041107A (en) 1989-10-06 1991-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrically controllable, non-occluding, body implantable drug delivery system
US5147297A (en) 1990-05-07 1992-09-15 Alza Corporation Iontophoretic delivery device
HU213196B (en) 1990-07-12 1997-03-28 Semilab Felvezetoe Fiz Lab Rt Process for electrochemical solving semiconductive materials and process for measuring parameters of semiconductive materials dependent on depth as a function of depth by electrochemical solving of semiconductive materials
US5170801A (en) 1990-10-02 1992-12-15 Glaxo Inc. Medical capsule device actuated by radio-frequency (rf) signal
US5167625A (en) 1990-10-09 1992-12-01 Sarcos Group Multiple vesicle implantable drug delivery system
US5196002A (en) 1990-10-09 1993-03-23 University Of Utah Research Foundation Implantable drug delivery system with piston acutation
US5493177A (en) 1990-12-03 1996-02-20 The Regents Of The University Of California Sealed micromachined vacuum and gas filled devices
US5254081A (en) 1991-02-01 1993-10-19 Empi, Inc. Multiple site drug iontophoresis electronic device and method
US5391164A (en) 1991-05-03 1995-02-21 Giampapa; Vincent C. Subcutaneous implantable multiple-agent delivery system
US5279607A (en) 1991-05-30 1994-01-18 The State University Of New York Telemetry capsule and process
JPH07501238A (ja) 1991-08-26 1995-02-09 ラットガーズ,ザ・ステート・ユニバーシティ・オブ・ニュージャージー 電離療法装置及び方法
US5605662A (en) 1993-11-01 1997-02-25 Nanogen, Inc. Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
DE69220808T2 (de) 1991-11-13 1998-01-02 Elan Corp Plc Vorrichtung zur verabreichung von heilmitteln
US5429822A (en) 1992-03-13 1995-07-04 Cambridge Scientific, Inc. Biodegradable bursting release system
US5756117A (en) 1992-04-08 1998-05-26 International Medical Asscociates, Inc. Multidose transdermal drug delivery system
US5318557A (en) 1992-07-13 1994-06-07 Elan Medical Technologies Limited Medication administering device
DE4227496A1 (de) * 1992-08-20 1994-02-24 Philips Patentverwaltung Anordnung zur Erzeugung eines Multiplexsignals
US5380272A (en) 1993-01-28 1995-01-10 Scientific Innovations Ltd. Transcutaneous drug delivery applicator
US5368588A (en) 1993-02-26 1994-11-29 Bettinger; David S. Parenteral fluid medication reservoir pump
US5366454A (en) 1993-03-17 1994-11-22 La Corporation De L'ecole Polytechnique Implantable medication dispensing device
US5427585A (en) 1993-03-29 1995-06-27 Bettinger; David S. On-demand iontophoretic system
US5474527A (en) 1993-03-29 1995-12-12 Bettinger; David S. Positive displacement transdermal system
US5368704A (en) 1993-08-06 1994-11-29 Teknekron Corporation Micro-electrochemical valves and method
US5490962A (en) 1993-10-18 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of medical devices by solid free-form fabrication methods
ES2176308T3 (es) 1993-10-28 2002-12-01 Houston Advanced Res Ct Dispositivo de microestructura porosa que permite un flujo.
US6129685A (en) 1994-02-09 2000-10-10 The University Of Iowa Research Foundation Stereotactic hypothalamic obesity probe
US5971931A (en) 1994-03-29 1999-10-26 Raff; Gilbert Lewis Biologic micromonitoring methods and systems
US5837276A (en) 1994-09-02 1998-11-17 Delab Apparatus for the delivery of elongate solid drug compositions
US5585069A (en) 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
US5504026A (en) 1995-04-14 1996-04-02 Analog Devices, Inc. Methods for planarization and encapsulation of micromechanical devices in semiconductor processes
US5992769A (en) 1995-06-09 1999-11-30 The Regents Of The University Of Michigan Microchannel system for fluid delivery
US6041253A (en) 1995-12-18 2000-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Effect of electric field and ultrasound for transdermal drug delivery
US5662689A (en) 1995-09-08 1997-09-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for alleviating cardioversion shock pain
US6261584B1 (en) 1996-02-02 2001-07-17 Alza Corporation Sustained delivery of an active agent using an implantable system
US6066163A (en) 1996-02-02 2000-05-23 John; Michael Sasha Adaptive brain stimulation method and system
US6051017A (en) 1996-02-20 2000-04-18 Advanced Bionics Corporation Implantable microstimulator and systems employing the same
DE19610293C1 (de) 1996-03-15 1997-07-31 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur gekapselten Aufnahme eines Materials
US5824204A (en) 1996-06-27 1998-10-20 Ic Sensors, Inc. Micromachined capillary electrophoresis device
US7070590B1 (en) * 1996-07-02 2006-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
US5797898A (en) 1996-07-02 1998-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
IN184589B (ja) 1996-10-16 2000-09-09 Alza Corp
FI965067A0 (fi) 1996-12-17 1996-12-17 Jvs Polymers Oy Implantmaterial som kan plastiseras
WO1998029736A1 (en) 1996-12-31 1998-07-09 Genometrix Incorporated Multiplexed molecular analysis apparatus and method
US5782799A (en) 1997-02-07 1998-07-21 Sarcos, Inc. Method for automatic dosing of drugs
US6558321B1 (en) 1997-03-04 2003-05-06 Dexcom, Inc. Systems and methods for remote monitoring and modulation of medical devices
US6741877B1 (en) 1997-03-04 2004-05-25 Dexcom, Inc. Device and method for determining analyte levels
EP0988529B1 (en) 1997-04-25 2013-06-12 Caliper Life Sciences, Inc. Microfluidic devices incorporating improved channel geometries
IL121286A0 (en) * 1997-07-11 1998-01-04 Pets N People Ltd Apparatus and methods for dispensing pet care substances
GB9715101D0 (en) 1997-07-18 1997-09-24 Environmental Sensors Ltd The production of microstructures for analysis of fluids
US5949187A (en) 1997-07-29 1999-09-07 Motorola, Inc. Organic electroluminescent device with plural microcavities
US5961492A (en) 1997-08-27 1999-10-05 Science Incorporated Fluid delivery device with temperature controlled energy source
US6259937B1 (en) 1997-09-12 2001-07-10 Alfred E. Mann Foundation Implantable substrate sensor
US5972027A (en) 1997-09-30 1999-10-26 Scimed Life Systems, Inc Porous stent drug delivery system
US5842787A (en) 1997-10-09 1998-12-01 Caliper Technologies Corporation Microfluidic systems incorporating varied channel dimensions
US6081736A (en) 1997-10-20 2000-06-27 Alfred E. Mann Foundation Implantable enzyme-based monitoring systems adapted for long term use
US5925069A (en) 1997-11-07 1999-07-20 Sulzer Intermedics Inc. Method for preparing a high definition window in a conformally coated medical device
US6237398B1 (en) 1997-12-30 2001-05-29 Remon Medical Technologies, Ltd. System and method for monitoring pressure, flow and constriction parameters of plumbing and blood vessels
WO1999034858A1 (en) * 1998-01-12 1999-07-15 Georgia Tech Research Corporation Assessment and control of acoustic tissue effects
US6001090A (en) 1998-02-09 1999-12-14 Lenhart; Douglas Thermal pharmaceutical delivery system
US6757560B1 (en) * 1999-04-09 2004-06-29 Novosis Pharma Ag Transdermal delivery system (TDS) with electrode network
US6319241B1 (en) 1998-04-30 2001-11-20 Medtronic, Inc. Techniques for positioning therapy delivery elements within a spinal cord or a brain
US6161047A (en) 1998-04-30 2000-12-12 Medtronic Inc. Apparatus and method for expanding a stimulation lead body in situ
US6243608B1 (en) 1998-06-12 2001-06-05 Intermedics Inc. Implantable device with optical telemetry
US6941171B2 (en) * 1998-07-06 2005-09-06 Advanced Bionics Corporation Implantable stimulator methods for treatment of incontinence and pain
US6908770B1 (en) * 1998-07-16 2005-06-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Fluid based analysis of multiple analytes by a sensor array
US6221024B1 (en) 1998-07-20 2001-04-24 Medtronic, Inc. Implantable pressure sensor and method of fabrication
US6201980B1 (en) 1998-10-05 2001-03-13 The Regents Of The University Of California Implantable medical sensor system
EP1131114B1 (en) 1998-11-20 2004-06-16 The University of Connecticut Apparatus and method for control of tissue/implant interactions
US6232150B1 (en) 1998-12-03 2001-05-15 The Regents Of The University Of Michigan Process for making microstructures and microstructures made thereby
US6289237B1 (en) 1998-12-22 2001-09-11 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus for energizing a remote station and related method
US6171850B1 (en) 1999-03-08 2001-01-09 Caliper Technologies Corp. Integrated devices and systems for performing temperature controlled reactions and analyses
US6178349B1 (en) 1999-04-15 2001-01-23 Medtronic, Inc. Drug delivery neural stimulation device for treatment of cardiovascular disorders
US6923784B2 (en) * 1999-04-30 2005-08-02 Medtronic, Inc. Therapeutic treatment of disorders based on timing information
US6096656A (en) 1999-06-24 2000-08-01 Sandia Corporation Formation of microchannels from low-temperature plasma-deposited silicon oxynitride
US6587719B1 (en) 1999-07-01 2003-07-01 Cyberonics, Inc. Treatment of obesity by bilateral vagus nerve stimulation
US6804558B2 (en) * 1999-07-07 2004-10-12 Medtronic, Inc. System and method of communicating between an implantable medical device and a remote computer system or health care provider
JP4397558B2 (ja) * 1999-08-18 2010-01-13 マイクロチップス・インコーポレーテッド 熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス
US6442434B1 (en) 1999-10-19 2002-08-27 Abiomed, Inc. Methods and apparatus for providing a sufficiently stable power to a load in an energy transfer system
ES2332869T3 (es) 1999-11-17 2010-02-15 Boston Scientific Limited Dispositivos microfabricados para la entrega de moleculas en fluidos portadores.
WO2001037926A1 (en) 1999-11-22 2001-05-31 Abiomed, Inc. Apparatus for transferring energy across a boundary
ATE323470T1 (de) 1999-12-10 2006-05-15 Massachusetts Inst Technology Mikrochip-arzneistoffverabreichungssysteme und herstellungsverfahren
US6384353B1 (en) 2000-02-01 2002-05-07 Motorola, Inc. Micro-electromechanical system device
DE60144142D1 (de) * 2000-03-02 2011-04-14 Microchips Inc Mikromechanische geräte und verfahren zur speicherung und zur selektiven exposition von chemikalien
WO2001088525A1 (en) 2000-05-12 2001-11-22 University Of Cincinnati Structurally programmable microfluidic systems
US6730072B2 (en) 2000-05-30 2004-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Methods and devices for sealing microchip reservoir devices
AU2001283358A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-25 Pharmacia Corporation Drug delivery system with burst electrode
EP1339312B1 (en) * 2000-10-10 2006-01-04 Microchips, Inc. Microchip reservoir devices using wireless transmission of power and data
US6773429B2 (en) * 2000-10-11 2004-08-10 Microchips, Inc. Microchip reservoir devices and facilitated corrosion of electrodes
WO2002045791A2 (en) * 2000-10-26 2002-06-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for electrically stimulating the nervous system to improve ventricular dysfunction, heart failure, and other cardiac comditions
DE60139411D1 (de) * 2000-10-26 2009-09-10 Medtronic Inc Gerät zur minimierung der wirkungen einer herzverletzung
CA2426944A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus to minimize the effects of a cardiac insult
EP1372602B1 (en) * 2001-01-09 2007-04-18 Microchips, Inc. Flexible microchip devices for ophthalmic and other applications
WO2002056763A2 (en) 2001-01-22 2002-07-25 Integrated Sensing Systems, Inc. Mems capacitive sensor for physiologic parameter measurement
DE10102817B4 (de) 2001-01-23 2006-01-12 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Vorrichtung und Verfahren zur Hitzepulsgestützten transdermalen Applikation von Wirkstoffen
US6571125B2 (en) 2001-02-12 2003-05-27 Medtronic, Inc. Drug delivery device
US6858220B2 (en) * 2001-02-28 2005-02-22 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable microfluidic delivery system using ultra-nanocrystalline diamond coating
US20020144548A1 (en) 2001-04-06 2002-10-10 Cohn Michael B. High precision accelerometer
CN1210079C (zh) 2001-04-25 2005-07-13 上海市计划生育科学研究所 阴道环制剂及其应用
US7563255B2 (en) * 2001-05-03 2009-07-21 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Implantable drug delivery device and use thereof
US6733485B1 (en) 2001-05-25 2004-05-11 Advanced Bionics Corporation Microstimulator-based electrochemotherapy methods and systems
JP2004533297A (ja) 2001-05-29 2004-11-04 メドトロニック・インコーポレーテッド 心臓病の予防及び処置のための閉ループ神経調節システム
US6973718B2 (en) 2001-05-30 2005-12-13 Microchips, Inc. Methods for conformal coating and sealing microchip reservoir devices
US6875208B2 (en) * 2001-05-31 2005-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Microchip devices with improved reservoir opening
DE60202468T2 (de) * 2001-06-28 2006-02-16 Microchips, Inc., Bedford Verfahren zum hermetischen versiegeln von mikrochip-reservoir-vorrichtungen
US6702857B2 (en) 2001-07-27 2004-03-09 Dexcom, Inc. Membrane for use with implantable devices
US6663615B1 (en) 2001-09-04 2003-12-16 The Ohio State University Dual stage microvalve and method of use
NZ514279A (en) 2001-09-20 2004-02-27 Ashmont Holdings Ltd Intraruminal device for dispensing medication where device has arms that open to keep the device in the animal's rumen after a constraint device dissolves
ES2252506T3 (es) 2001-10-01 2006-05-16 LEOPOLD KOSTAL GMBH & CO. KG Dispositivo de conmutacion.
US6809507B2 (en) 2001-10-23 2004-10-26 Medtronic Minimed, Inc. Implantable sensor electrodes and electronic circuitry
WO2003048665A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Microscale lyophilization and drying methods for the stabilization of molecules
RU2322233C2 (ru) 2002-03-11 2008-04-20 Алькон, Инк. Имплантируемая система для доставки лекарственных средств
EP1528940B1 (en) * 2002-08-16 2011-04-13 Microchips, Inc. Controlled release device and method
AU2003268169A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-19 Michigan State University Implantable microscale pressure sensor system
EP1540677A2 (en) * 2002-08-29 2005-06-15 Bioscale Inc. Resonant sensor and sensing system
WO2004022033A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Microchips, Inc. Method and device for the controlled delivery of parathyroid hormone
WO2004026281A2 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Microchips, Inc. Micro-reservoir osmotic release systems and microtube array device
DE60331455D1 (de) * 2002-10-04 2010-04-08 Microchips Inc Medizinische vorrichtung zur gesteuerten arzneimittelverabreichung sowie herzüberwachung und/oder herzstimulation
EP1551499A1 (en) * 2002-10-04 2005-07-13 Microchips, Inc. Medical device for neural stimulation and controlled drug delivery
EP1638522B1 (en) 2003-04-25 2011-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Solid drug formulation and device for storage and controlled delivery thereof
WO2005010240A2 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Microchips, Inc. Low temperature methods for hermetically sealing reservoir devices
WO2005016558A2 (en) * 2003-08-04 2005-02-24 Microchips, Inc. Methods for accelerated release of material from a reservoir device
JP4603547B2 (ja) * 2003-09-11 2010-12-22 セラノス, インコーポレイテッド 検体の監視および薬物送達のための医療デバイス
WO2005041767A2 (en) * 2003-11-03 2005-05-12 Microchips, Inc. Medical device for sensing glucose
US8414489B2 (en) 2003-11-13 2013-04-09 Medtronic Minimed, Inc. Fabrication of multi-sensor arrays
WO2006081279A2 (en) 2005-01-25 2006-08-03 Microchips, Inc. Control of drug release by transient modification of local microenvironments

Also Published As

Publication number Publication date
EP1791643A1 (en) 2007-06-06
DE602005013253D1 (de) 2009-04-23
AU2005279729A1 (en) 2006-03-09
US7604628B2 (en) 2009-10-20
US20060057737A1 (en) 2006-03-16
EP1791643B1 (en) 2009-03-11
AU2005279729B2 (en) 2010-12-02
ATE424928T1 (de) 2009-03-15
US8403915B2 (en) 2013-03-26
CN100488635C (zh) 2009-05-20
CN101005896A (zh) 2007-07-25
US20100042075A1 (en) 2010-02-18
CA2577709A1 (en) 2006-03-09
WO2006026768A1 (en) 2006-03-09
CA2577709C (en) 2013-04-16
JP2008511681A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107041B2 (ja) レザバ内容物の制御された放出または曝露のための、マルチキャップレザバデバイス
US7114312B2 (en) Low temperature methods for hermetically sealing reservoir devices
JP5313756B2 (ja) 制御された放出デバイスおよび方法
US8095197B2 (en) Medical device for sensing glucose
CA2584851C (en) Compression and cold weld sealing methods and devices
EP1399135B1 (en) Methods for hermetically sealing microchip reservoir devices
US20070036835A1 (en) Hermetically Sealed Devices for Controlled Release or Exposure of Reservoir Contents
US20080015494A1 (en) Multi-reservoir pump device for dialysis, biosensing, or delivery of substances

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250