JP5106270B2 - 鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置 - Google Patents
鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5106270B2 JP5106270B2 JP2008169168A JP2008169168A JP5106270B2 JP 5106270 B2 JP5106270 B2 JP 5106270B2 JP 2008169168 A JP2008169168 A JP 2008169168A JP 2008169168 A JP2008169168 A JP 2008169168A JP 5106270 B2 JP5106270 B2 JP 5106270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- cooling medium
- temperature
- heater jig
- inflow side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
図6で、13は両鋳型を位置合わせするためのガイド棒、14はガイド孔である。
前記鋳造欠陥を低減するため、種々検討を行った結果、鋳型温度の均一化(鋳型温度の中央部と両端部との温度分布の緩和)により防止できることを突き止め、さらに検討を進めて本発明を完成させるに至った。
本発明は、鋳造欠陥が生じ難い鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置の提供を目的とする。
また、介在部材を所望の位置に設けるので、介在部材をヒーター冶具全体に設ける場合に比し安価に作製することが可能である。
この場合、介在部材4には銅、アルミ、鉄などの高熱伝導性金属材料を用いて熱伝導を促進させることが好ましい。
また、ヒーター冶具2の中央部と鋳型1間に断熱材を配して中央部分の加熱をさらに弱めることも可能である。
より好ましくは、鋳型1とヒーター冶具2との間に接触面積の異なる介在部材を少なくとも2個以上設け、最も接触面積の大きい介在部材4を冷却媒体の流入側31とし、更に、鋳型1の長さ方向の中央に向けて接触面積を減少させるものであり、前述するように、鋳型1の長さ方向の中央部では鋳型1の温度が最も高くなるため、介在部材4の接触面積が鋳型1の長さ方向の中央部に向けて減少するように設置することで、より温度分布を均一にすることが可能である。
なお、冷却管3には外径約10mm、肉厚約1mmの鉄製の円管を用い、冷却媒体として水を用いた。また、移動鋳型1とヒーター冶具2および介在部材4は螺子止めにより接合した。
なお、介在部材は鋳型との接触面積が大きいものを長さ約80mm、上底約45mm、下底約70mm、肉厚約3mm、鋳型との接触面積が小さいものを長さ約80mm、上底約20mm、下底約40mm、肉厚約3mmの鉄製の台形板を用いた。
なお、当該実施例3では介在部材4を2個の例を示したが、3個以上設けても良く、例えば、同じ大きさの介在部材4を3個用いる場合、冷却媒体の流入側に2個、流出側に1個とし、結果として、冷却媒体の流入側を他の部分より加熱するように介在部材4を設置する。
なお、介在部材4は長さ約350mm、上底約20mm、下底約70mm、肉厚約3mmの鉄製の台形板を用いた。
介在部材4に、長さ約450mm、高さ約70mm、肉厚約3mmの鉄製の方形板(ヒーター冶具より大きいもの)を用いた他は実施例1と同じ方法により格子基板を製造し、実施例1と同じ調査を行った。
[従来例1]
鋳型1とヒーター冶具2との間に介在部材4を設けず、ヒーター冶具2の全長を鋳型1に当接して加熱した移動鋳型を用いた他は実施例1と同じ方法により格子基板を製造し、実施例1と同じ調査を行った。
図5から明らかなように、本発明例(実施例1乃至5)の冷却媒体の流入側と流出側との温度差は20℃未満であったのに対し、比較例1及び従来例1は夫々の温度差が20℃以上であり、本発明例は比較例1及び従来例1に比しいずれも鋳型温度の変動幅が小さかった。
これは、比較例1ではヒーター冶具よりも大きな方形の介在部材を設けたこと、従来例1では介在部材を設けずヒーター冶具を移動鋳型、固定鋳型の両者に直接当接しているため、ヒーターが当接された移動鋳型の両端の温度上昇に加え、中央部の温度上昇も起こり、温度分布を一定にすることができなかった。
ここで、目切れ数の確認は、目視によって行った。また、ボイド個数は表面ボイドを目視によって行った。
なお、目切れおよびおボイド個数は、夫々の基板の平均値を示したものである。
1a 移動鋳型の高さ方向の中央部
1b 移動鋳型の長さ方向の中央部
12 湯口
2 ヒーター冶具
2a 溝部
3 冷却管
31 冷却媒体の流入側
4 介在部材
5a〜5c挿入孔
11 固定鋳型
11a湯口
11b格子基板形状の空洞部(キャビティ)
12 移動鋳型
12a湯口
12b格子基板形状の空洞部(キャビティ)
13 固定鋳型と移動鋳型を位置合わせするためのガイド棒
14 固定鋳型と移動鋳型を位置合わせするためのガイド孔
Claims (2)
- 固定鋳型と移動鋳型からなる鋳型を主要部とし、前記固定鋳型と移動鋳型の少なくとも一方にはヒーター冶具が当接され、前記鋳型中央部より上方に冷却媒体を流通させる冷却管が設けられた鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置において、前記鋳型とヒーター冶具との間に冷却媒体の流入側が冷却媒体の流出側より鋳型との接触面積が大きい熱伝導性金属材料からなる介在部材を設ける、又は/及びヒーター冶具の鋳型当接部に溝部を設けると共に、前記溝部は流入側に比し流出側の接触面積を小さくすることを特徴とする鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置。
- 前記鋳型とヒーター冶具との間に鋳型との接触面積が異なる介在部材を少なくとも2個以上設け、前記介在部材の内、最も接触面積の大きい介在部材を冷却媒体の流入側に設けることを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008169168A JP5106270B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008169168A JP5106270B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010005669A JP2010005669A (ja) | 2010-01-14 |
JP5106270B2 true JP5106270B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=41586735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008169168A Active JP5106270B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5106270B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110681848A (zh) * | 2019-09-30 | 2020-01-14 | 武汉深蓝自动化设备股份有限公司 | 铅酸蓄电池极板的极耳铸焊方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110000364A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-07-12 | 超威电源有限公司 | 一种快速热导铅合金板栅浇铸模具 |
CN115635043A (zh) * | 2022-10-10 | 2023-01-24 | 西南医科大学附属医院 | 一种自动放射治疗铅模制作装置及其制作方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5619967A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-25 | Furukawa Battery Co Ltd:The | Temperature control method of mold |
-
2008
- 2008-06-27 JP JP2008169168A patent/JP5106270B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110681848A (zh) * | 2019-09-30 | 2020-01-14 | 武汉深蓝自动化设备股份有限公司 | 铅酸蓄电池极板的极耳铸焊方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010005669A (ja) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5990266B2 (ja) | ガラスリボンを製造するための装置および方法 | |
JP5154700B2 (ja) | ガラス板製造方法、ガラス板製造装置およびガラス板冷却方法 | |
JP5106270B2 (ja) | 鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置 | |
JP2007269500A (ja) | ガラスの成形方法および装置 | |
BR112021013233B1 (pt) | Métodos de fabricação para a melhoria, e para a estabilização a longo prazo da condução térmica geral de resfriadores de bloco com tubos de refrigerante fundidos | |
JP2010264703A (ja) | 合成樹脂成形用金型 | |
AU2003233795A1 (en) | Adjustment of heat transfer in continuous casting moulds in particular in the region of the meniscus | |
JP3896461B2 (ja) | 精密成形金型 | |
JP3443109B2 (ja) | 連続鋳造用組立て鋳型 | |
BRPI0924235B1 (pt) | Metodo para a fabricaqao de um elemento de refrigeraqao para reatores pirometalurgicos e elemento de refrigeraqao para reatores pirometalurgicos | |
US20080141727A1 (en) | Refractory system for bushing assembly | |
RU2487946C2 (ru) | Способ получения охлаждающего элемента для пирометаллургического реактора и охлаждающий элемент | |
JP2007160402A (ja) | モールド | |
KR20120037936A (ko) | 주형 | |
JP4994179B2 (ja) | 鉛蓄電池用格子基板の鋳造装置 | |
JP2000218345A (ja) | 金属を連続鋳造するための漏斗状の鋳込み領域を備えている鋳型の鋳型板 | |
CN221494832U (zh) | 一种轻合金铸件补焊辅助装置 | |
KR100416303B1 (ko) | 일방향응고용 시편제조장치 | |
ZA200406378B (en) | Adjustment of heat transfer in continuous casting moulds in particular in the region of the meniscus. | |
JP5489676B2 (ja) | 連続鋳造型および連続鋳造方法 | |
CN108213222B (zh) | 利用固体导体冷却模具 | |
JP6033766B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JP6100707B2 (ja) | 引上式連続鋳造装置 | |
KR200215014Y1 (ko) | 균일 냉각 슬롯을 갖는 주형 동판 고정장치 | |
KR20130139178A (ko) | 반응고 금속의 제조 장치, 반응고 금속의 제조 방법 및 반응고 금속 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5106270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |