JP5104816B2 - 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置 - Google Patents
有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5104816B2 JP5104816B2 JP2009146249A JP2009146249A JP5104816B2 JP 5104816 B2 JP5104816 B2 JP 5104816B2 JP 2009146249 A JP2009146249 A JP 2009146249A JP 2009146249 A JP2009146249 A JP 2009146249A JP 5104816 B2 JP5104816 B2 JP 5104816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- group
- compound
- layer
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- WOHQVTIDNVEHPO-UHFFFAOYSA-N CC(CC1)CCC1(c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound CC(CC1)CCC1(c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 WOHQVTIDNVEHPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGFAQUMBZWUTOX-UHFFFAOYSA-N CC(CCCC1)C1(c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 Chemical compound CC(CCCC1)C1(c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 KGFAQUMBZWUTOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYBYRTNYAPDZLJ-UHFFFAOYSA-N C(CC1)CC1(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound C(CC1)CC1(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 JYBYRTNYAPDZLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGFKPXVVSLJIIA-UHFFFAOYSA-N C(CC1CC2)C2C1(C(CC1)=CC=C1[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound C(CC1CC2)C2C1(C(CC1)=CC=C1[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 WGFKPXVVSLJIIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQRMEPRRVWOMMH-UHFFFAOYSA-N C(CCC1(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)c(cc2)ccc2-[n]2c(cccc3)c3c3c2cccc3)CC1(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 Chemical compound C(CCC1(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)c(cc2)ccc2-[n]2c(cccc3)c3c3c2cccc3)CC1(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 HQRMEPRRVWOMMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 0 C*c(cc1)ccc1-c1nnc(-c(cc2)ccc2-c2ccccc2)[n]1-c1ccccc1 Chemical compound C*c(cc1)ccc1-c1nnc(-c(cc2)ccc2-c2ccccc2)[n]1-c1ccccc1 0.000 description 1
- LPSOXICTZQVUAN-UHFFFAOYSA-N CC(C(C=C1)c(cc2)ccc2-c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)C=C1[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound CC(C(C=C1)c(cc2)ccc2-c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)C=C1[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 LPSOXICTZQVUAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPIDKAXNXVAYKK-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C(C1C2(C)C)c3c2ccc(-[n]2c(ccc(C)c4)c4c4c2ccc(C)c4)c3)c(cc2)c1cc2-[n]1c(ccc(C)c2)c2c2c1ccc(C)c2 Chemical compound CC(C)(C(C1C2(C)C)c3c2ccc(-[n]2c(ccc(C)c4)c4c4c2ccc(C)c4)c3)c(cc2)c1cc2-[n]1c(ccc(C)c2)c2c2c1ccc(C)c2 UPIDKAXNXVAYKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAVIVMSQKKMQPJ-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C(C1C2(C)C)c3c2ccc(-[n]2c(cccc4)c4c4c2cccc4)c3)c(cc2)c1cc2-[n]1c2ccccc2c2ccccc12 Chemical compound CC(C)(C(C1C2(C)C)c3c2ccc(-[n]2c(cccc4)c4c4c2cccc4)c3)c(cc2)c1cc2-[n]1c2ccccc2c2ccccc12 DAVIVMSQKKMQPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYKKYZGHINZGAY-UHFFFAOYSA-N CC(C)(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound CC(C)(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 LYKKYZGHINZGAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHBAHHSAFJIPDV-UHFFFAOYSA-N CC(C1)C([n]2c3ccccc3c3c2cccc3)=CC=C1C(CCCC1)(C1(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 Chemical compound CC(C1)C([n]2c3ccccc3c3c2cccc3)=CC=C1C(CCCC1)(C1(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 JHBAHHSAFJIPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOHUGWHCFZUHAV-UHFFFAOYSA-N CC(C1)C=Cc(c2c3cccc2)c1[n]3-c1ccc(C(CC2C3)(C3CC2(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)c(cc2)ccc2-[n]2c(cccc3)c3c3c2cccc3)c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)cc1 Chemical compound CC(C1)C=Cc(c2c3cccc2)c1[n]3-c1ccc(C(CC2C3)(C3CC2(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)c(cc2)ccc2-[n]2c(cccc3)c3c3c2cccc3)c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)cc1 UOHUGWHCFZUHAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXYJETUPPKYBLO-UHFFFAOYSA-N CC(CCC1)CC1(c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound CC(CCC1)CC1(c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 HXYJETUPPKYBLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEBCVJWPAXVKFP-UHFFFAOYSA-N CC(CCC1)CC1(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1N1C2=CC(C)CC=C2c2c1cccc2 Chemical compound CC(CCC1)CC1(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1N1C2=CC(C)CC=C2c2c1cccc2 AEBCVJWPAXVKFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCHKWELBEFSLPF-UHFFFAOYSA-N CC1(C)c2cc(-[n]3c4ccc(C)cc4c4c3ccc(C)c4)ccc2C2C(C)(C)c3cc(-[n]4c(ccc(C)c5)c5c5cc(C)ccc45)ccc3C12 Chemical compound CC1(C)c2cc(-[n]3c4ccc(C)cc4c4c3ccc(C)c4)ccc2C2C(C)(C)c3cc(-[n]4c(ccc(C)c5)c5c5cc(C)ccc45)ccc3C12 OCHKWELBEFSLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQCNFJOSAZJCTB-UHFFFAOYSA-N CC1C(C(C(c2ccccc2)=C2c(cc3)ccc3-[n]3c4ccccc4c4c3cccc4)=C(c(cc3)ccc3-[n]3c4ccccc4c4c3cccc4)[Si+]2(c2ccccc2)c2ccccc2)=CC=CC1 Chemical compound CC1C(C(C(c2ccccc2)=C2c(cc3)ccc3-[n]3c4ccccc4c4c3cccc4)=C(c(cc3)ccc3-[n]3c4ccccc4c4c3cccc4)[Si+]2(c2ccccc2)c2ccccc2)=CC=CC1 NQCNFJOSAZJCTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIORFCAOSNVUGD-UHFFFAOYSA-N CC1C=C(c(cccc2)c2N2c3ccc(C4(CCCCC4)c(cc4)ccc4-[n]4c5ccccc5c5c4cccc5)cc3)C2=CC1 Chemical compound CC1C=C(c(cccc2)c2N2c3ccc(C4(CCCCC4)c(cc4)ccc4-[n]4c5ccccc5c5c4cccc5)cc3)C2=CC1 QIORFCAOSNVUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUZKRLRJNJEOAS-UHFFFAOYSA-N CC1C=CC([n]2c(-c3c(cccc4)c4ccc3)nnc2-c(cc2)ccc2-c(cc2)ccc2C2=NNC(C)(c3cccc4c3cccc4)N2c2ccccc2)=CC1 Chemical compound CC1C=CC([n]2c(-c3c(cccc4)c4ccc3)nnc2-c(cc2)ccc2-c(cc2)ccc2C2=NNC(C)(c3cccc4c3cccc4)N2c2ccccc2)=CC1 YUZKRLRJNJEOAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTCJDQLMTBGCJX-GDLZYMKVSA-N CCC[C@@H](C)c(cc1)ccc1-c1nnc(-c2cc(-c3nnc(-c4ccc(C)cc4)[n]3-c3ccccc3)ccc2)[n]1-c1ccccc1 Chemical compound CCC[C@@H](C)c(cc1)ccc1-c1nnc(-c2cc(-c3nnc(-c4ccc(C)cc4)[n]3-c3ccccc3)ccc2)[n]1-c1ccccc1 JTCJDQLMTBGCJX-GDLZYMKVSA-N 0.000 description 1
- HDDCPVOHDLAHGF-UHFFFAOYSA-N CCc(cc1)ccc1-[n]1c(-c2c(cccc3)c3ccc2)nnc1-c(cc1)ccc1-c1ccccc1 Chemical compound CCc(cc1)ccc1-[n]1c(-c2c(cccc3)c3ccc2)nnc1-c(cc1)ccc1-c1ccccc1 HDDCPVOHDLAHGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRTNJXRNNRRMQT-UHFFFAOYSA-N CN1C(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)=NC(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)=NC1c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound CN1C(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)=NC(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)=NC1c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 VRTNJXRNNRRMQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKRGAYLMPFGNEA-UHFFFAOYSA-N C[Si](C)(C(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)=C1c2ccccc2)C(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)=C1c1ccccc1 Chemical compound C[Si](C)(C(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)=C1c2ccccc2)C(c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)=C1c1ccccc1 CKRGAYLMPFGNEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRLVPWJQXCXRBI-UHFFFAOYSA-N Cc(c(C)c1)cc2c1c(-c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc3)c3c3c1cccc3)ccc2-c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2ccccc12 Chemical compound Cc(c(C)c1)cc2c1c(-c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc3)c3c3c1cccc3)ccc2-c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2ccccc12 YRLVPWJQXCXRBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJCUIHYPVVOCSO-UHFFFAOYSA-N Cc(cc(cc1)-[n]2c(cccc3)c3c3ccccc23)c1-c(c(C)c1)cc(C)c1-c(c(C)c1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound Cc(cc(cc1)-[n]2c(cccc3)c3c3ccccc23)c1-c(c(C)c1)cc(C)c1-c(c(C)c1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 CJCUIHYPVVOCSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRIGWRIAZUHDFX-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)ccc1N(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 Chemical compound Cc(cc1)ccc1N(c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2)c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 DRIGWRIAZUHDFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWHUSLRBKZQBIA-UHFFFAOYSA-N c(cc1)cc(c2c3cccc2)c1[n]3-c(cc1)ccc1-c1ccccc1-c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 Chemical compound c(cc1)cc(c2c3cccc2)c1[n]3-c(cc1)ccc1-c1ccccc1-c(cc1)ccc1-[n]1c(cccc2)c2c2c1cccc2 FWHUSLRBKZQBIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNXMXHXZBKEMNK-UHFFFAOYSA-N c(cc1)ccc1-[n]1c(-c(cc2)ccc2-[n]2c(cccc3)c3c3ccccc23)nnc1-c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 Chemical compound c(cc1)ccc1-[n]1c(-c(cc2)ccc2-[n]2c(cccc3)c3c3ccccc23)nnc1-c(cc1)ccc1-[n]1c2ccccc2c2c1cccc2 KNXMXHXZBKEMNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKMVHLPCZIFJE-UHFFFAOYSA-N c(cc1)ccc1-c(c(-c1ccccc1)c1-c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)c(-c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)[n]1-c1ccccc1 Chemical compound c(cc1)ccc1-c(c(-c1ccccc1)c1-c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)c(-c(cc2)ccc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)[n]1-c1ccccc1 UZKMVHLPCZIFJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPAJBDSGZFAHAE-UHFFFAOYSA-N c(cc1)ccc1-c1nnc(-c(cc2)ccc2-c(cc2)ccc2-c2nnc(-c3ccccc3)[n]2-c2ccccc2)[n]1-c1ccccc1 Chemical compound c(cc1)ccc1-c1nnc(-c(cc2)ccc2-c(cc2)ccc2-c2nnc(-c3ccccc3)[n]2-c2ccccc2)[n]1-c1ccccc1 XPAJBDSGZFAHAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAZHGEKSVVWOGN-UHFFFAOYSA-N c(cc1)ccc1-c1nnc(-c2cc(-c3nnc(-c4ccccc4)[n]3-c3ccccc3)cc(-c3nnc(-c4ccccc4)[n]3-c3ccccc3)c2)[n]1-c1ccccc1 Chemical compound c(cc1)ccc1-c1nnc(-c2cc(-c3nnc(-c4ccccc4)[n]3-c3ccccc3)cc(-c3nnc(-c4ccccc4)[n]3-c3ccccc3)c2)[n]1-c1ccccc1 PAZHGEKSVVWOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNIMULFLKLHEKB-UHFFFAOYSA-N c(cc1)ccc1C(C(c1ccccc1)=C1c2ccc(-[n]3c4ccccc4c4c3cccc4)nc2)=C(c(cc2)cnc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)[Si]1(c1ccccc1)c1ccccc1 Chemical compound c(cc1)ccc1C(C(c1ccccc1)=C1c2ccc(-[n]3c4ccccc4c4c3cccc4)nc2)=C(c(cc2)cnc2-[n]2c3ccccc3c3c2cccc3)[Si]1(c1ccccc1)c1ccccc1 QNIMULFLKLHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y02B20/181—
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
Description
X2−(A2)m
〔式中、−A2は下記一般式(4)で表され、同一でも異なっていても良い。
2.発光層と陰極との間に正孔阻止層が設けられていることを特徴とする前記1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
5.発光層が、前記一般式(3)で表される化合物を含有していることを特徴とする前記1〜4のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
4−メチルシクロヘキサノンの20gとアニリンの38gとを、濃塩酸中で40時間加熱還流した。反応液を中和した後、反応液に酢酸エチル及び水を加えて有機層を抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去してからカラムクロマトグラフィーで精製してアミン化合物を31g得た。該アミン化合物をサンドマイヤー反応により、ブロモ体とした。該ブロモ体1.1gとカルバゾールとを、酢酸パラジウムとトリ−tert−ブチルホスフィンを触媒として、キシレン溶媒中で、塩基として炭酸カリウムを使用して8時間加熱攪拌した。反応終了後、酢酸エチルとテトラヒドロフランと水を加えて有機層を抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去してからカラムクロマトグラフィーで精製した後、トルエンで再結晶し、例示化合物4−4を1.2g得た(収率75%)。NMRスペクトル、マススペクトルにより、例示化合物4−4であることを確認した。
II:陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
III:陽極/正孔輸送層/発光層/正孔阻止層/電子輸送層/陰極
IV:陽極/正孔輸送層/発光層/正孔阻止層/電子輸送層/陰極バッファー層/陰極
V:陽極/陽極バッファー層/正孔輸送層/発光層/正孔阻止層/電子輸送層/陰極バッファー層/陰極
《陽極》
有機EL素子における陽極としては、仕事関数の大きい(4eV以上)金属、合金、電気伝導性化合物及びこれらの混合物を電極物質とするものが好ましく用いられる。このような電極物質の具体例としてはAu等の金属、CuI、インジウムチンオキシド(ITO)、SnO2、ZnO等の導電性透明材料が挙げられる。また、IDIXO(In2O3−ZnO)等非晶質で透明導電膜を作製可能な材料を用いてもよい。陽極は、これらの電極物質を蒸着やスパッタリング等の方法により、薄膜を形成させ、フォトリソグラフィー法で所望の形状のパターンを形成してもよく、あるいはパターン精度をあまり必要としない場合は(100μm以上程度)、上記電極物質の蒸着やスパッタリング時に所望の形状のマスクを介してパターンを形成してもよい。この陽極より発光を取り出す場合には、透過率を10%より大きくすることが望ましく、また、陽極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下が好ましい。さらに膜厚は材料にもよるが、通常10〜1000nm、好ましくは10〜200nmの範囲で選ばれる。
一方、陰極としては、仕事関数の小さい(4eV以下)金属(電子注入性金属と称する)、合金、電気伝導性化合物及びこれらの混合物を電極物質とするものが用いられる。このような電極物質の具体例としては、ナトリウム、ナトリウム−カリウム合金、マグネシウム、リチウム、マグネシウム/銅混合物、マグネシウム/銀混合物、マグネシウム/アルミニウム混合物、マグネシウム/インジウム混合物、アルミニウム/酸化アルミニウム(Al2O3)混合物、インジウム、リチウム/アルミニウム混合物、希土類金属等が挙げられる。これらの中で、電子注入性及び酸化等に対する耐久性の点から、電子注入性金属とこれより仕事関数の値が大きく安定な金属である第二金属との混合物、例えば、マグネシウム/銀混合物、マグネシウム/アルミニウム混合物、マグネシウム/インジウム混合物、アルミニウム/酸化アルミニウム(Al2O3)混合物、リチウム/アルミニウム混合物、アルミニウム等が好適である。陰極は、これらの電極物質を蒸着やスパッタリング等の方法により、薄膜を形成させることにより、作製することができる。また、陰極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下が好ましく、膜厚は通常10nm〜1000nm、好ましくは50nm〜200nmの範囲で選ばれる。なお、発光を透過させるため、有機EL素子の陽極または陰極のいずれか一方が、透明または半透明であれば、発光輝度が向上し好都合である。
注入層は、必要に応じて設け、電子注入層と正孔注入層があり、上記のごとく陽極と発光層または正孔輸送層の間、及び陰極と発光層または電子輸送層との間に存在させてもよい。
本発明に係る発光層は、電極または電子輸送層、正孔輸送層から注入されてくる電子及び正孔が再結合して発光する層であり、発光する部分は発光層の層内であっても発光層と隣接層との界面であっても良い。
「ホスト化合物(単に、ホストともいう)」とは、二種以上の化合物で構成される発光層中にて混合比(質量)の最も多い化合物のことを意味し、それ以外の化合物については「ドーパント化合物(単に、ドーパントともいう)」という。例えば、発光層を化合物A、化合物Bという二種で構成し、その混合比がA:B=10:90であれば化合物Aがドーパント化合物であり、化合物Bがホスト化合物である。さらに、発光層を化合物A、化合物B、化合物Cの3種から構成し、その混合比がA:B:C=5:10:85であれば、化合物A、化合物Bがドーパント化合物であり、化合物Cがホスト化合物である。
次にドーパントについて説明する。
正孔輸送層とは、正孔を輸送する機能を有する材料からなり、広い意味で正孔注入層、電子阻止層も正孔輸送層に含まれる。正孔輸送層は単層もしくは複数層設けることができる。
電子輸送層とは電子を輸送する機能を有する材料からなり、広い意味で電子注入層、正孔阻止層も電子輸送層に含まれる。電子輸送層は単層もしくは複数層設けることができる。
本発明の有機EL素子に係る基体としては、ガラス、プラスチック等の種類には特に限定はなく、また、透明のものであれば特に制限はないが、好ましく用いられる基板としては例えばガラス、石英、光透過性樹脂フィルムを挙げることができる。特に好ましい基体は、有機EL素子にフレキシブル性を与えることが可能な樹脂フィルムである。
本発明の有機EL素子の作製方法の一例として、陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極からなる有機EL素子の作製法について説明する。
本発明の有機EL素子は、照明用や露光光源のような一種のランプとして使用しても良いし、画像を投影するタイプのプロジェクション装置や、静止画像や動画像を直接視認するタイプの表示装置(ディスプレー)として使用しても良い。動画再生用の表示装置として使用する場合の駆動方式は単純マトリクス(パッシブマトリクス)方式でもアクティブマトリクス方式でもどちらでも良い。または、異なる発光色を有する本発明の有機EL素子を二種以上使用することにより、フルカラー表示装置を作製することが可能である。
《有機EL素子OLED1−1の作製:比較用》
陽極としてガラス上に、ITOを150nm成膜した基板(NHテクノグラス社製:NA−45)にパターニングを行った後、このITO透明電極を設けた透明支持基板をiso−プロピルアルコールで超音波洗浄し、乾燥窒素ガスで乾燥し、UVオゾン洗浄を5分間行った。
上記の有機EL素子OLED1−1の作製において、発光層の作製に用いたCBPを、表1に記載の比較1〜10、参考例の化合物、及び本発明に係る例示化合物に変更した以外は同様にして、有機EL素子OLED1−2〜1−33を作製した。
得られた有機EL素子OLED1−1〜1−33の各々について下記のような評価を行った。
有機EL素子OLED1−1〜1−33の各々の素子を、温度23度、乾燥窒素ガス雰囲気下で2.5mA/cm2の電流を供給した時の発光輝度(L)[cd/m2]及び輝度の半減する時間(τ)を測定した。ここで、発光輝度の測定などは、CS−1000(ミノルタ製)を用いた。
《有機EL素子OLED2−1〜2−12の作製》
実施例1に記載の有機EL素子OLED1−1の作製において、発光層のホスト化合物及び正孔阻止層の化合物を、表2に記載の各化合物に変更した以外は同様にして、有機EL素子OLED2−1〜2−12を作製した。
《有機EL素子OLED3−1〜3−28の作製》
実施例1に記載の有機EL素子OLED1−1の作製において、発光層のホスト化合物及び正孔阻止層の化合物を、表3に記載の各化合物に変更した以外は同様にして、有機EL素子OLED3−1〜3−28を作製した。
《フルカラー表示装置の作製》
(青色発光有機EL素子の作製)
実施例1に記載の有機EL素子OLED1−1の作製において、正孔注入/輸送層にα−NPDの代わりに、m−MTDATXAを用い、発光層に化合物4−4+Ir−12(蒸着速度が100:7になるように調節)を用い、電子輸送層にBCを用い、引き続きフッ化リチウム0.5nm及びアルミニウム110nmを蒸着して、陰極バッファー層、陰極を各々形成した以外は同様にして、青色発光有機EL素子を作製した。
上記の青色発光有機EL素子の作製において、発光層にIr−12の代わりにIr−1(蒸着速度が100:7になるように調節)を用いた以外は同様にして、緑色発光有機EL素子を作製した。
上記の青色発光有機EL素子の作製において、発光層にIr−12の代わりにIr−9(蒸着速度が100:7になるように調節)を用いた以外は同様にして、赤色発光有機EL素子を作製した。
3 画素
5 走査線
6 データ線
7 電源ライン
10 有機EL素子
11 スイッチングトランジスタ
12 駆動トランジスタ
13 コンデンサ
A 表示部
B 制御部
Claims (8)
- 下記一般式(3)で表される化合物を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
一般式(3)
X2−(A2)m
〔式中、−A2は下記一般式(4)で表され、同一でも異なっていても良い。
- 発光層と陰極との間に正孔阻止層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 前記正孔阻止層が、スチリル化合物、トリアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、オキサジアゾール誘導体、またはボロン誘導体の少なくとも一種の化合物で構成されていることを特徴とする請求項2に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 発光層が、前記一般式(3)で表される化合物を含有していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 燐光性化合物を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 前記燐光性化合物が、オスミウム、イリジウム、または白金錯体系化合物であることを特徴とする請求項6に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子を有することを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146249A JP5104816B2 (ja) | 2002-11-26 | 2009-06-19 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002342193 | 2002-11-26 | ||
JP2002342193 | 2002-11-26 | ||
JP2003061201 | 2003-03-07 | ||
JP2003061201 | 2003-03-07 | ||
JP2009146249A JP5104816B2 (ja) | 2002-11-26 | 2009-06-19 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003160609A Division JP4356363B2 (ja) | 2002-11-26 | 2003-06-05 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009267430A JP2009267430A (ja) | 2009-11-12 |
JP5104816B2 true JP5104816B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=41392789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009146249A Expired - Fee Related JP5104816B2 (ja) | 2002-11-26 | 2009-06-19 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5104816B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3924943B2 (ja) * | 1998-08-24 | 2007-06-06 | 東洋インキ製造株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 |
KR100888424B1 (ko) * | 2001-05-16 | 2009-03-11 | 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 | 고효율 다칼라 전기 유기 발광 장치 |
-
2009
- 2009-06-19 JP JP2009146249A patent/JP5104816B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009267430A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4427947B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP3925265B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置 | |
JP4103491B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP4103492B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置 | |
JP4843897B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置 | |
JP3969132B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置 | |
JP4103493B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置 | |
JP5532020B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置 | |
JP4552382B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子材料、表示装置及び照明装置 | |
JP4899284B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置 | |
JP2004031004A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP5202864B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置 | |
JP2004311404A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置および表示装置 | |
JP4631259B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP4254211B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP4158562B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP4356363B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置 | |
JP2003243178A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP4265216B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置 | |
JP4085776B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置 | |
JP4228573B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP4045932B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP4798128B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP4265215B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 | |
JP2004342484A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5104816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |