JP5104590B2 - 車載情報端末、情報提供システム、情報提供方法 - Google Patents

車載情報端末、情報提供システム、情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5104590B2
JP5104590B2 JP2008167384A JP2008167384A JP5104590B2 JP 5104590 B2 JP5104590 B2 JP 5104590B2 JP 2008167384 A JP2008167384 A JP 2008167384A JP 2008167384 A JP2008167384 A JP 2008167384A JP 5104590 B2 JP5104590 B2 JP 5104590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
facility
display unit
input
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008167384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010008203A (ja
Inventor
真治 杉山
実奈子 藤城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008167384A priority Critical patent/JP5104590B2/ja
Publication of JP2010008203A publication Critical patent/JP2010008203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104590B2 publication Critical patent/JP5104590B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、入力部に対する入力が所定時間なされない場合に、外部から提供される情報を表示部に表示する車載情報端末、情報提供システム、及び情報提供方法に関する。
従来、入力部に対する入力が所定時間なされない場合に、スクリーンセーバ画像として外部から提供される情報を表示部に表示する情報端末が知られている(例えば、特許文献1参照)。この情報端末において、外部から提供される情報は、交通情報、気象情報、スポーツ情報等である。よって、CRT等の表示部の焼き付きを防止することができると共に、ユーザにとって有益な情報を表示することができる。
特開平8−305648号公報
しかしながら、上記従来の情報端末では、入力部に対する入力が所定時間なされない場合に表示部に表示される情報について、詳細な情報を取得する場合に、ユーザが入力部で入力操作してインターネット等で情報検索する必要がある。かかる操作は、屋内に設置されるパーソナルコンピュータでは容易であるが、車載情報端末では、車両振動等のため、困難である。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、入力部に対する入力が所定時間なされない場合に表示部に表示される情報について、詳細な情報を容易に取得することができる車載情報端末、情報提供システム、及び情報提供方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、発明の一態様は、
ユーザからの入力を受け付ける入力部と、画像を表示する表示部と、前記入力部に対する入力に応じて前記表示部の表示を制御する制御部と、を備える車載情報端末において、
前記車載情報端末は、ユーザによって設定される目的地までの予定経路を探索し、探索した前記目的地までの予定経路を表す地図画像を前記表示部に表示する経路案内機能を備えるナビゲーション装置であって、
前記制御部は、前記入力部に対する入力が所定時間なされない場合に、外部から提供される施設の情報を前記表示部に表示し、前記施設の情報を前記表示部に表示した状態で、予め定められた所定の入力がなされると、前記経路案内機能を用いて前記施設までの予定経路を探索し、探索した前記施設までの予定経路を表す地図画像を前記施設の詳細情報として前記表示部に表示する。
また、本発明の他の一態様は、
車載情報端末と情報提供センターとが互いに交信して、前記情報提供センターが前記車載情報端末に施設の情報を提供する情報提供システムであって、
前記車載情報端末は、
ユーザからの入力を受け付ける入力部と、画像を表示する表示部と、前記入力部に対する入力に応じて前記表示部の表示を制御する制御部とを備え、
ユーザによって設定される目的地までの予定経路を探索し、探索した前記目的地までの予定経路を表す地図画像を前記表示部に表示する経路案内機能を備えるナビゲーション装置であり、
前記制御部は、前記入力部に対する入力が所定時間なされない場合に、前記情報提供センターから提供される施設の情報を前記表示部に表示し、前記施設の情報を前記表示部に表示した状態で、予め定められた所定の入力がなされると、前記経路案内機能を用いて前記施設までの予定経路を探索し、探索した前記施設までの予定経路を表す地図画像を前記施設の詳細情報として前記表示部に表示し、
前記情報提供センターは、
前記施設の情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記施設の情報を送信する送信部と、を備える。
さらに、本発明の別の一態様は、
車載情報端末と情報提供センターとが互いに交信して、前記情報提供センターが前記車載情報端末に施設の情報を提供する情報提供方法であって、
前記車載情報端末は、
ユーザによって設定される目的地までの予定経路を探索し、探索した前記目的地までの予定経路を表す地図画像を表示部に表示する経路案内機能を備えるナビゲーション装置であり、
入力部に対する入力が所定時間なされない場合に、前記情報提供センターから送信される前記施設の情報を前記表示部に表示し、前記施設の情報を前記表示部に表示した状態で、予め定められた所定の入力がなされると、前記経路案内機能を用いて前記施設までの予定経路を探索し、探索した前記施設までの予定経路を表す地図画像を前記施設の詳細情報として前記表示部に表示し、
前記情報提供センターは、
前記施設の情報を記憶し、送信する。
本発明によれば、入力部に対する入力が所定時間なされない場合に表示部に表示される情報について、詳細な情報を容易に取得することができる。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。
図1は、本発明の情報提供システムの一実施例を示す概略図である。この情報提供システムは、車両に搭載される車載情報端末10と、情報を提供する情報提供センター20とを備えている。車載情報端末10は、中継局30を介して、情報提供センター20と交信する。中継局30と情報提供センター20とは、インターネット等のネットワーク40で相互接続されている。
図2は、車載情報端末10の構成を示す機能ブロック図である。図3は、車載情報端末10の車両搭載状態を示す概略図である。車載情報端末10は、例えば、周知のナビゲーション装置で構成され、図2に示すように、記憶部11、入力部12、表示部13、制御部14、送受信部15を備える。
ナビゲーション装置10は、GPS(Global Positioning System)受信機によるGPS衛星からの受信情報と地図データベース内の地図情報とに基づいて、自車両の地図上での位置を認識することができる。自車両の現在位置に関する位置情報は、制御部14に供給される。
また、ナビゲーション装置10は、GPS受信機や地図データベースと共に、車速を検出する車速センサ、車両の走行方向を検出するジャイロセンサを用いて、自車両の地図上での位置を高精度で認識している。すなわち、ナビゲーション装置10は、車速センサ及びジャイロセンサにより検出された車速及び車両の走行方向に基づいて、走行距離と走行方向による走行経路を累積しながら自律航法により自車両の地図上での現在位置を高精度で認識している。
自車両の地図上での位置を認識したナビゲーション装置10は、経路案内機能により、目的地までの予定経路を探索して、予定経路を表す地図画像を表示部13に表示することができる。なお、目的地は、ユーザによるタッチパネル操作やボタン操作により設定される。
記憶部11は、ハードディスク等の読み書き可能な記録媒体、及び当該記録媒体のドライブ装置を含み構成される。記憶部11は、ナビゲーション装置10の有する各種機能を実現するための各種プログラム、各種データを記憶する。各種データには、道路網や店舗等の地図情報を緯度経度に対応づけて格納する地図データベース、情報提供センター20が車載情報端末10を識別するためのID情報、情報提供センター20から提供される施設の情報が含まれる。
入力部12は、例えば、図3に示すように、表示部13上に設けられる透明タッチパネルで構成され、ユーザが操作しやすい位置、好ましくは、運転者が手を伸ばすだけで操作できるような位置に配置される。例えば、入力部12は、図3に示すように、インストルメントパネル上面の中央部に配置される。尚、入力部12は、ユーザによる音声入力を受け付けてもよい。
透明タッチパネル12は、一般的な構成であってよく、感圧式であってもよく、静電容量式であってもよい。透明タッチパネル12上での操作信号(操作位置信号)は、透明タッチパネル12の側部に接着される図示しないFPC(フレキシブルプリント基板)を介して制御部14に供給される。制御部14は、透明タッチパネル12上での操作信号(操作位置信号)に応じた機能を実現させるように各種車載機器(例えば、表示部13)を制御する。尚、本実施例の操作ボタンは、透明タッチパネル12におけるタッチスイッチであるが、表示部13の近傍に設けられる押しボタン式スイッチであってもよく、操作ボタンの構成ないし設置位置に限定はない。
表示部13は、液晶ディスプレイ等で構成され、ユーザが見やすい位置、好ましくは、運転者が運転中の視野を大きく変えることなく見ることができるような位置に配置される。例えば、表示部13は、図3に示すように、インストルメントパネル上面の中央部に配置される。表示部13には、自車両周辺の地図画像や各種車載装置(例えば、オーディオ装置)の操作メニュー画像等、静止画像ないし動画像が供給され表示される。表示部13の表示は、制御部14により制御される。
制御部14は、マイクロコンピュータによって構成され、例えば、CPU、ROM、RAM、時間を計測するタイマ、演算等の処理の回数を計測するカウンタ、入力インターフェイス、及び出力インターフェイス等を有する。制御部14は、車載情報端末10が有する各種機能を実現するためのプログラムを記憶部11から読み出して、それらプログラムの処理をCPUに実行させて各種機能を実現する。
表示部13には、制御部14による制御下で、自車両周辺の地図画像等の画像が表示されており、入力部12に対する入力が所定時間なされない場合に、後述のスクリーンセーバ画像が表示される。なお、スクリーンセーバ画像は、上記経路案内機能が作動している場合に表示されないように制御されてもよい。
図4は、表示部13で表示されるスクリーンセーバ画像の一例を示す模式図である。スクリーンセーバ画像は、図4に示すように、施設の情報である2つの撮像画像F1、F2、及び入力部12における2つの操作スイッチ(操作ボタン)を模した図形画像F3、F4を含む。図4において、斜線で示す領域は、電力消費が抑制された(輝度が低い)領域であり、例えば黒色や灰色等の有色で塗りつぶされるようにマスク処理された領域を示している。
スクリーンセーバ画像内における施設の情報である撮像画像F1、F2は、情報提供センター20から提供され記憶部11に記憶されたものであり、施設の外観や内装、施設の取扱商品や設備を撮像した画像である。この表示部13を見るユーザは、撮像画像F1、F2を見ることで、施設の外観や内装、施設の取扱商品や設備を知ることができる。
施設の情報は、複数の施設について用意され、表示部13に表示される施設の情報は、自車両の現在位置に応じて決定される。例えば、自車両から最寄りの施設の情報が選択されたり、自車両から一定範囲内にある1つの施設の情報がランダムに選択されたりする。ここで、自車両と施設との距離は、自車両の現在位置に関する位置情報と、撮像画像F1、F2に付帯される後述の付帯情報と、に基づいて演算される。
付帯情報は、例えば、施設の詳細情報、及び施設までの予定経路を探索するための識別情報を含むものである。施設の詳細情報は、例えば、施設の取扱商品や設備の詳細を表す文字情報であり、一方、識別情報は、例えば、施設の名称や電話番号の情報、或いは、緯度経度の情報である。
自車両と施設との距離を演算する場合、付帯情報のうち、電話番号の情報や、緯度経度の情報が用いられる。
スクリーンセーバ画像内における図形画像F3、F4のサイズ及び位置は、入力部12における対応する操作スイッチの操作領域のサイズ及び位置に対応する。この表示部13を見るユーザは、入力部12における操作スイッチの位置を知ると共に、各図形画像F3、F4内の文字を見ることで、各操作スイッチを操作して実現できる機能を知ることができる。
例えば、ユーザが施設の詳細情報を知りたいと思った場合、ユーザは、“詳細を見る”の文字を含む図形画像F3に対応する位置にある操作スイッチ(以下、「詳細表示スイッチ」という)を押せばよいことを理解することができる。詳細表示スイッチの操作がなされた場合、制御部14は、付帯情報である施設の詳細情報を表示部13に表示する。よって、この表示部13を見るユーザは、施設の取扱商品や設備の詳細等、施設の詳細情報を容易に知ることができる。
また、ユーザが施設を目的地に設定したいと思った場合、ユーザは、“目的地設定”
の文字を含む図形画像F4に対応する位置にある操作スイッチ(以下、「目的地設定スイッチ」という)を押せばよいことを理解することができる。目的地設定スイッチの操作がなされた場合、経路案内機能が、付帯情報である施設の識別情報を参照して、施設までの予定経路を探索し、予定経路を表す地図画像を表示部13に表示する。よって、この表示部13を見るユーザは、施設までの予定経路を容易に知ることができる。
詳細表示スイッチ、目的地設定スイッチの操作による表示画像の切り替えは、車両走行時に制限され、車両停車時に許容されるように制御されてもよい。例えば、車速センサにより検出された車速が所定値(例えば、0km/h)より大きい場合、運転者が運転操作をしているので、運転者による表示画像の切り替えを制限する。これにより、安全な運転操作を促すことができる。
送受信部15は、周知の構成であってよく、例えば、中継局30と無線交信するためのアンテナ15aを備える。送受信部15は、中継局30を介して、情報提供センター20と交信する。送受信部15では、制御部14による制御下で、ID情報、及び自車両の現在位置に関する位置情報が情報提供センター20に送信され、情報提供センター20から送信される施設の情報が受信される。
図5は、情報提供センター20の構成を示す機能ブロック図である。情報提供センター20は、例えば、図5に示すように、記憶部21、送受信部22、制御部23を備える。
記憶部21は、ハードディスク等の読み書き可能な記録媒体、及び当該記録媒体のドライブ装置を含み構成される。記憶部21は、情報提供センター20が有する各種機能を実現するための各種プログラム、及び各種データを記憶する。各種データには、ID情報データベース、施設情報データベースが含まれる。
ID情報データベースは、契約済み車載情報端末10のID情報を格納してある。また、ID情報データベースは、ID情報と共に契約情報を格納していてもよい。契約情報には、ユーザが契約時や契約更新時に指定したカテゴリー(施設の種別)の情報が含まれる。
施設情報データベースは、施設の情報を施設の緯度経度に対応づけて格納してある。施設の情報には、例えば、施設の外観や内装、施設の取扱商品や設備を撮像した撮像画像が含まれ、撮像画像には、付帯情報が付帯されている。付帯情報には、例えば、施設の取扱商品や設備の詳細を説明する文字情報、施設までの予定経路を探索するための識別情報(例えば、施設の名称、電話番号、及び緯度経度の情報)、カテゴリー(施設の種別)の情報が含まれる。
送受信部22は、周知の構成であってよく、例えば、中継局30と有線交信するための通信インターフェイスを備える。送受信部22は、中継局30を介して車載情報端末10と交信する。送受信部22では、車載情報端末10から送信されたID情報及び位置情報が受信されたり、施設情報データベースに格納された施設の情報が車載情報端末10に送信されたりする。送受信部22の送受信は、制御部23によって制御されている。
制御部23は、マイクロコンピュータによって構成され、例えば、CPU、ROM、RAM、時間を計測するタイマ、演算等の処理の回数を計測するカウンタ、入力インターフェイス、及び出力インターフェイス等を有する。制御部23は、情報提供センター20が有する各種機能を実現するためのプログラムを記憶部21から読み出して、プログラムの処理をCPUに実行させて各種機能を実現する。
次に、図6及び図7を参照しながら、車載情報端末10、及び情報提供センター20にて実行されるプログラムの処理の一例を説明する。図6は、車載情報端末10にて実行されるプログラムの処理の一例を示すフローチャートである。図7は、情報提供センター20にて実行されるプログラムの処理の一例を示すフローチャートである。
車載情報端末10の制御部14は、ユーザによる入力部12に対する入力が所定時間なされない場合に、ID情報及び位置情報を情報センター20に送信する(図6のステップS11)。
情報提供センター20の制御部23は、図6のステップS11で車載情報端末10から送信されたID情報及び位置情報を送受信部22で受信して記憶部21に記憶する(図7のステップC11)。その後、車載情報端末10から送信されたID情報が、ID情報データベースに登録されたID情報と一致しているか否かを判定する(ステップC12)。ID情報が一致しなかった場合(ステップC12、NO)、契約がなされていないか、契約が解除されているので、記憶部21に記憶した受信情報を消去して(ステップC15)、今回の処理を終了する。
また、ID情報が一致した場合(ステップC12、YES)、契約がなされているので、車載情報端末10から送信された位置情報を参照して、車載情報端末10付近の複数の施設の情報を施設情報データベースから取得する(ステップC13)。この取得に際して、制御部23は、ID情報データベースに登録された契約情報を参照して、ユーザが指定したカテゴリーに属する施設の情報を選択的に取得してもよい。
続いて、制御部23は、取得した複数の施設の情報を車載情報端末10に送信し(ステップC14)、記憶部21に記憶した受信情報を消去して(ステップC15)、今回の処理を終了する。
車載情報端末10の制御部14は、図7のステップC14で情報センター20から送信された複数の施設の情報を送受信部15で受信して記憶部11に記憶する(図6のステップS12)。その後、記憶した複数の施設の情報のうち、1つの施設の情報を選択して表示部13に表示する(ステップS13)。表示部13に表示する施設の情報は、自車両の現在位置に応じて決定されてもよく、例えば、自車両から最寄りの施設の情報が選択されたり、或いは、自車両から一定範囲内にある1つの施設の情報がランダムに選択されたりする。この表示に際して、制御部14は、施設の情報である撮像画像F1、F2と共に、入力部12における詳細表示スイッチ、目的地設定スイッチを模した図形画像F3、F4を表示する。
制御部14は、撮像画像F1、F2と共に入力部12における詳細表示スイッチ、目的地設定スイッチを模した図形画像F3、F4を表示部13に表示した後、詳細表示スイッチがオンに操作されたか否かを判定する(ステップS14)。詳細表示スイッチがオンに操作された場合(ステップS14、YES)、撮像画像F1、F2に付帯される施設の詳細情報を記憶部11から読み出して表示部13に表示する(ステップS15)。その後、所定時間が経過すると、施設の詳細情報の表示を解除して、撮像画像F1、F2等を含む元のスクリーンセーバ画像を表示部13に表示する(ステップS16)。
また、詳細表示スイッチがオフの場合(ステップS15、NO)、又は付帯情報の表示が解除された場合(ステップS16)、目的地設定スイッチがオンに操作されたか否かを判定する(ステップS17)。目的地設定スイッチがオンに操作された場合(ステップS17、YES)、経路案内機能を用いて、施設までの予定経路を探索して、予定経路を表す地図画像を表示部13に表示し(ステップS18)、今回の処理を終了する。
また、目的地設定スイッチがオフの場合(ステップS17、NO)、入力部12に対するその他の操作があったか否か判定する(ステップS19)。その他の操作があった場合(ステップS19、YES)、スクリーンセーバ画像の表示を解除し(ステップS20)、操作状況等に応じた表示画面を表示して、今回の処理を終了する。また、その他の操作がなかった場合(ステップS19、NO)、ステップS13に戻り、ステップS13以降の処理を続行する。この続行に際して、制御部14は、自車両から最寄りの施設の情報を表示部13に表示してもよく、自車両から一定範囲内にある異なる1つの施設の情報を表示部13に表示してもよい。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、本実施例の車載情報端末10は、周知のナビゲーション装置で構成されるとしたが、記憶部11と、入力部12と、表示部13と、制御部14と、送受信部15とを備える装置である限り、その構成に制限はなく、例えば、携帯電話で構成されてもよい。
また、本実施例の車載情報端末10は、経路案内機能を有するとしたが、車載情報端末10の代わりに、情報提供センター20が経路案内機能を有してもよい。この場合、車載情報端末10は、目的地設定ボタンがオンに操作されると、自車両の現在位置に関する位置情報を情報提供センター20に送信する。その後、情報提供センター20は、経路案内機能によって、自車両の現在位置から施設までの予定経路を探索して、予定経路を表す地図画像を車載情報端末10に送信する。これによって、車載情報端末10は、予定経路を表す地図画像を表示部13に表示することができる。
また、本実施例の制御部14は、施設の情報を表示部13に表示した状態で、所定の操作ボタンの操作がなされると、施設の詳細情報を表示部13に表示するとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、制御部14は、所定の操作ボタンの操作の代わりに、予め定めた所定の音声入力がなされると、施設の詳細情報を表示部13に表示してもよい。予め定めた所定の音声入力とは、例えば、「施設の詳細を表示する」という趣旨の音声入力や「施設を目的地に設定する」という趣旨の音声入力である。
本発明の情報提供システムの一実施例を示す概略図である。 車載情報端末10の構成を示す機能ブロック図である。 車載情報端末10の車両搭載状態を示す概略図である。 表示部13で表示されるスクリーンセーバ画像の一例を示す模式図である。 情報提供センター20の構成を示す機能ブロック図である。 車載情報端末10にて実行されるプログラムの処理の一例を示すフローチャートである。 情報提供センター20にて実行されるプログラムの処理の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 車載情報端末
11 記憶部
12 入力部
13 表示部
14 制御部
15 送受信部
15a アンテナ
20 情報提供センター
21 記憶部
22 送受信部
23 制御部
30 中継局
40 ネットワーク

Claims (11)

  1. ユーザからの入力を受け付ける入力部と、画像を表示する表示部と、前記入力部に対する入力に応じて前記表示部の表示を制御する制御部と、を備える車載情報端末において、
    前記車載情報端末は、ユーザによって設定される目的地までの予定経路を探索し、探索した前記目的地までの予定経路を表す地図画像を前記表示部に表示する経路案内機能を備えるナビゲーション装置であって、
    前記制御部は、前記入力部に対する入力が所定時間なされない場合に、外部から提供される施設の情報を前記表示部に表示し、前記施設の情報を前記表示部に表示した状態で、予め定められた所定の入力がなされると、前記経路案内機能を用いて前記施設までの予定経路を探索し、探索した前記施設までの予定経路を表す地図画像を前記施設の詳細情報として前記表示部に表示する車載情報端末。
  2. 前記表示部に表示する前記施設の情報は、自車両の現在位置に応じて決定される請求項記載の車載情報端末。
  3. 前記予め定められた所定の入力は、所定の操作ボタンの操作により行われる請求項1又は2記載の車載情報端末。
  4. 前記所定の操作ボタンは、前記表示部上に設けられるタッチスイッチである請求項記載の車載情報端末。
  5. 車載情報端末と情報提供センターとが互いに交信して、前記情報提供センターが前記車載情報端末に施設の情報を提供する情報提供システムであって、
    前記車載情報端末は、
    ユーザからの入力を受け付ける入力部と、画像を表示する表示部と、前記入力部に対する入力に応じて前記表示部の表示を制御する制御部とを備え、
    ユーザによって設定される目的地までの予定経路を探索し、探索した前記目的地までの予定経路を表す地図画像を前記表示部に表示する経路案内機能を備えるナビゲーション装置であり、
    前記制御部は、前記入力部に対する入力が所定時間なされない場合に、前記情報提供センターから提供される施設の情報を前記表示部に表示し、前記施設の情報を前記表示部に表示した状態で、予め定められた所定の入力がなされると、前記経路案内機能を用いて前記施設までの予定経路を探索し、探索した前記施設までの予定経路を表す地図画像を前記施設の詳細情報として前記表示部に表示し、
    前記情報提供センターは、
    前記施設の情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記施設の情報を送信する送信部と、を備える情報提供システム。
  6. 前記表示部に表示する前記施設の情報は、車両の現在位置に応じて決定される請求項記載の情報提供システム。
  7. 前記予め定められた所定の入力は、所定の操作ボタンの操作により行われる請求項5又は6に記載の情報提供システム。
  8. 前記所定の操作ボタンは、前記表示部上に設けられるタッチスイッチである請求項7記載の情報提供システム。
  9. 車載情報端末と情報提供センターとが互いに交信して、前記情報提供センターが前記車載情報端末に施設の情報を提供する情報提供方法であって、
    前記車載情報端末は、
    ユーザによって設定される目的地までの予定経路を探索し、探索した前記目的地までの予定経路を表す地図画像を表示部に表示する経路案内機能を備えるナビゲーション装置であり、
    入力部に対する入力が所定時間なされない場合に、前記情報提供センターから送信される前記施設の情報を前記表示部に表示し、前記施設の情報を前記表示部に表示した状態で、予め定められた所定の入力がなされると、前記経路案内機能を用いて前記施設までの予定経路を探索し、探索した前記施設までの予定経路を表す地図画像を前記施設の詳細情報として前記表示部に表示し、
    前記情報提供センターは、
    前記施設の情報を記憶し、送信する情報提供方法。
  10. 前記表示部に表示する前記施設の情報は、車両の現在位置に応じて決定される請求項記載の情報提供方法。
  11. 前記予め定められた所定の入力は、所定の操作ボタンの操作により行われ、
    前記所定の操作ボタンは、前記表示部上に設けられるタッチスイッチである請求項9又は10記載の情報提供方法。
JP2008167384A 2008-06-26 2008-06-26 車載情報端末、情報提供システム、情報提供方法 Expired - Fee Related JP5104590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167384A JP5104590B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 車載情報端末、情報提供システム、情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167384A JP5104590B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 車載情報端末、情報提供システム、情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010008203A JP2010008203A (ja) 2010-01-14
JP5104590B2 true JP5104590B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41588900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167384A Expired - Fee Related JP5104590B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 車載情報端末、情報提供システム、情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5104590B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461392A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Tokyo Shimoda Kogyo Kk フレキシブルプリント配線板
JP3362976B2 (ja) * 1994-09-13 2003-01-07 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP2001165676A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2004045183A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Denso Corp 車載ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010008203A (ja) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9532203B2 (en) Telematics controller, vehicle, and telematics control method
JP4994028B2 (ja) ガソリン価格情報収集システム、ガソリン価格情報収集方法およびナビゲーション装置
KR101322055B1 (ko) 위성 영상을 이용한 네비게이션 방법 및 단말
JP4666066B2 (ja) 地図データ利用装置
CN111006678A (zh) 路径搜索装置以及计算机可读存储介质
WO2005022086A1 (ja) 移動体位置表示装置および方法
JP2005265572A (ja) 車載情報端末の操作方法、車載情報端末、携帯端末用プログラム、携帯電話
JP5699028B2 (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP2012018041A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び地震関連情報提供方法
JPH10161534A (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける情報入手装置
JP2007127447A (ja) 経路案内装置、情報センタ、経路案内システム、及び経路案内方法
JP2008045893A (ja) カーナビゲーション装置
JP7082588B2 (ja) プログラム、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置
JP5280186B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002156239A (ja) 車載用カーナビゲーション装置
JP5104590B2 (ja) 車載情報端末、情報提供システム、情報提供方法
JP2008160447A (ja) 放送番組受信装置、放送番組受信計画装置、放送番組受信方法、放送番組受信計画方法、プログラム、および記録媒体
JP4725474B2 (ja) 車載装置
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
JP6564190B2 (ja) 端末装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2004326553A (ja) 交通情報表示装置
JP2015148468A (ja) ナビゲーションシステム、ルームミラーモニター、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP3736368B2 (ja) ナビゲーションシステム、及びナビゲーション装置
JP2008160445A (ja) 放送波情報表示装置、放送波情報表示方法、放送波情報表示プログラム、および記録媒体
JP4979553B2 (ja) 地点検出装置、ナビゲーション装置、地点検出方法、ナビゲーション方法、地点検出プログラム、ナビゲーションプログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5104590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees