JP5103975B2 - トナー補給装置 - Google Patents

トナー補給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5103975B2
JP5103975B2 JP2007075340A JP2007075340A JP5103975B2 JP 5103975 B2 JP5103975 B2 JP 5103975B2 JP 2007075340 A JP2007075340 A JP 2007075340A JP 2007075340 A JP2007075340 A JP 2007075340A JP 5103975 B2 JP5103975 B2 JP 5103975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
supply port
cartridge
shutter
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007075340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008233677A (ja
Inventor
淳一 橋本
健 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007075340A priority Critical patent/JP5103975B2/ja
Publication of JP2008233677A publication Critical patent/JP2008233677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103975B2 publication Critical patent/JP5103975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、トナー補給装置、特に、トナーカートリッジに収容されているトナーを現像ユニットに向けて補給するためのトナー補給装置に関する。
複写機やプリンタなどの電子写真法による画像形成装置にあっては、現像ユニットに消費量に見合ったトナーを補給するために、補給用トナーを収容したトナーカートリッジを備えている。トナーカートリッジは画像形成装置本体に着脱自在であって、取り外されているときにはカートリッジのトナー補給口を閉止し、装着されると該補給口を開放するシャッタを有している。このシャッタ開閉時にトナーが補給口から漏れ、ユーザーの手などを汚す不具合を有している。
そのため、従来では、シャッタをスライド式に構成し、できる限り、画像形成装置の本体側フレームなどと密着させて開閉動作を行うように構成していた。しかしながら、トナーカートリッジを取り出す際のシャッタ閉止時に、少量のトナーが本体側に漏れ残ることは避けられない。近年では、画像形成装置自体が長寿命化し、トナーカートリッジの交換回数が増えたので、一つのカートリッジ当たりで本体側に残る漏れトナーが少量であっても総体的には多くの量のトナーが本体側に残ってしまう。
また、近年では、低融点トナーの導入に伴って装置内の温度を従来よりも低下させる必要性が生じ、装置内のエアーフローの流速は速くなっている。それゆえ、本体側に残留した漏れトナーの飛散が顕著になり、装置内の汚染、画像への付着、トナーカートリッジの汚れなどを生じさせている。
特許文献1では、トナー補給口の側部に漏れトナーの回収スペースを設けることを提案しているが、高速化しているエアーフローによる漏れトナーの飛散防止にまでは対策が講じられていない。
特開平10−142915号公報
そこで、本発明の目的は、装置本体側に残った漏れトナーの装置本体内への飛散を効果的に防止できるトナー補給装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、画像形成装置本体に着脱自在なトナーカートリッジであり、トナー補給口と該トナー補給口を開閉するためのシャッタとが設けられたトナーカートリッジに収容されているトナーを現像ユニットに向けて補給するためのトナー補給装置において、
画像形成装置本体に設けられ、前記トナー補給口から補給されるトナーを補給搬送路へとガイドする補給ガイド部材を備え、
前記補給ガイド部材は、
前記トナー補給口から補給されるトナーを受け入れるガイド穴と、
前記ガイド穴に対してトナーカートリッジの取外し方向側に位置し、トナー補給口から漏れたトナーを回収するためのトナー回収スペースと、
前記トナー回収スペースと前記ガイド穴とを仕切る壁状部材と、
前記トナーカートリッジの装着方向において前記トナー回収スペースに向かうに従って低くなるように傾斜し、トナー補給口から漏れたトナーをトナー回収スペースにガイドするガイド部と、
トナー回収スペースの周囲に発生するエアーフローを遮断するための壁部と
を有すること、
を特徴とする。
本発明に係るトナー補給装置においては、トナーカートリッジのトナー補給口に対向する補給ガイド部材に、トナー回収スペースと、該スペースとガイド穴とを仕切る壁状部材と、漏れトナーを該回収スペースへガイドするガイド部を設けるとともに、トナー回収スペースの周囲に発生するエアーフローを遮断する壁部を設けたため、トナー補給口から漏れたトナーはガイド部にガイドされて回収スペースに回収され、回収されたトナーは壁部によってエアーフローから保護され、トナーの装置本体内への飛散を防止することができる。
本発明に係るトナー補給装置において、前記ガイド部は、シャッタと係合し、トナーカートリッジが画像形成装置本体に装着される際にはシャッタがトナー補給口を開放するように動作させ、取り外される際にはシャッタがトナー補給口を閉止するように動作させるように構成してもよい。ガイド部がシャッタの開閉機構を兼ねることでトナー補給装置の小型化を実現できる。
また、前記ガイド部の下方にトナーの漏れを防止するシール部材を設けてもよい。ガイド部が上下動する場合であっても回収されたトナーの飛散をシール部材によって効果的に防止できる。
以下、本発明に係るトナー補給装置の実施例について添付図面を参照して説明する。
(複写機の全体構成)
図1に本発明に係るトナー補給装置を備えた複写機の概略構成を示す。この複写機は、電子写真方式によってタンデム式でカラー画像を形成するもので、概略、複写機本体1と、画像読取りユニット2とで構成されている。
画像読取りユニット2は、周知のもので、図示しない原稿台ガラス上に載置された原稿の画像、あるいは、図示しない原稿搬送機構で搬送される原稿の画像を光学的に読み取り、RGBの三原色に分解して電気信号に変換する。この電気信号は制御部3に転送されて各種のデータ処理を受けるとともに、YMCK(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)の各再現色に変換される。また、制御部3にはパソコンなどから画像データが転送される。
複写機本体1は、感光体ドラム31、レーザ走査光学ユニット32、現像ユニット33、図示しない帯電器、残留トナーや残留電荷のクリーニング器などを含むイメージングユニット30(30Y,30M,30C,30K)が中間転写ベルト10の直下に並置されている。各イメージングユニット30においては、レーザ走査光学ユニット32が制御部3から画像データの転送を受け、感光体ドラム31上に潜像を形成し、現像ユニット33によって各色のトナー画像を形成する。このような画像形成プロセスは周知であり、その説明は省略する。
中間転写ベルト10は、各種ローラに無端状に張り渡され、矢印A方向に回転駆動される。また、複写機本体1の下段には、複数枚の用紙を積層して収容する給紙カセット20が設置されている。用紙はこの給紙カセット20から給紙ローラ21と捌きローラ22によって1枚ずつ上方に給紙され、タイミングローラ23にて2次転写部18に搬送される。
各感光体ドラム31上に形成されたトナー画像は中間転写ベルト10上に順次1次転写されて合成され、この合成画像は2次転写部18にて転写ローラ19から付与される電界にて用紙上に2次転写される。その後、用紙は定着ユニット25に搬送されてトナーの加熱・定着を施され、排出ローラ26から複写機本体1の上面である排紙部4に排出される。
以上の構成からなる複写機本体1において、補給用トナーを収容したトナーカートリッジ50は各イメージングユニット30に対応して複写機本体1の上段部に着脱自在に並置されている。各トナーカートリッジ50に充填されている補給用トナーは、トナー補給信号に基づいて、各補給口50aから下方に排出され、各現像ユニット33に搬送される。
(トナーカートリッジ)
次に、トナーカートリッジについて説明する。このトナーカートリッジ50は、複写機本体1の正面から背面側に延在する長尺の筒状体をなすカートリッジ本体51(図2参照)を備えている。カートリッジ本体51は、収容されているトナーをトナー補給信号に基づいて撹拌しつつ矢印B方向(図4参照)に搬送し、補給口50aから下方に排出する。
トナーカートリッジ50には、図2、図4などに示すように、補給口50aを開閉するためのシャッタ53が、トナーカートリッジ50の複写機本体1への着脱方向(矢印C,C’方向)へ移動自在に取り付けられている。また、複写機本体1には補給口50aから補給されるトナーを補給搬送路(図1に点線で示す水平搬送路)へとガイドするとともに、シャッタ53を開閉動作させ、かつ、漏れトナーを回収するための補給ガイド部材60が設置されている。
補給ガイド部材60は、図2及び図3に示すように、樹脂にて一体的に成形されたもので、複写機本体1内のフレーム上に固定されており、トナーガイド穴61と側壁部62,63と上下方向に可撓性を有するガイド部64とで構成され、側壁部62,63がガイド部64を囲む領域が漏れトナーの回収スペース65とされている。ガイド部64は以下に説明するようにシャッタ53の開閉機構を兼用している。
また、ガイド部64の下方には、トナーの漏れを防止するために、樹脂フィルム66aと弾性材(スポンジ)66bからなるシール部材66が設けられている。さらに、ガイド穴61の下部にはトナーの飛散を防止する弾性材(スポンジ)67が配置されている(図4など参照)。
シャッタ53は、図4に示すように、トナーカートリッジ50が複写機本体から取り外されているときに補給口50aを閉止し、図6に示すように、トナーカートリッジ50が複写機本体に装着されると補給口50aを開放する。トナーカートリッジ50が矢印C方向に複写機本体に挿入されると、ガイド部64の先端爪部64aがシャッタ53の先端に当接し、ガイド部64は下方に撓んでシャッタ53の下方に潜り込み、先端爪部64aがシャッタ53の後部に係合する(図5参照)。同時に、操作部68がシャッタ53の先端に当接する。さらに、トナーカートリッジ50を矢印C方向に押し込むと、シャッタ53は操作部68に押されて矢印C’方向にスライドし、補給口50aを開放する(図6参照)。この状態でトナーの補給が可能となる。
一方、トナーが消費されてトナーカートリッジ50を交換する際、トナーカートリッジ50を矢印C’方向に抜き出すと、シャッタ53はガイド部64の爪部64aによって規制されるので矢印C方向にスライドし、補給口50aを閉止する。さらに、トナーカートリッジ50を抜き出すと、ガイド部64は下方に撓んで爪部64aのシャッタ53に対する係合が解除される。図4はトナーカートリッジ50を複写機本体から引き抜いた状態でもある。
このとき、補給口50aからはシャッタ53の閉止動作(矢印C方向へのスライド)に伴って若干のトナーが漏れ、この漏れトナーはガイド部64上に堆積する。図4にこの堆積トナーを符号Tで示す。堆積した漏れトナーTは、トナーカートリッジ50の交換時の衝撃などでガイド部64にガイドされて回収スペース65に落ち込むことになる。ここで、回収スペース65は、ガイド部64の底部と、側壁部62,63とシール部材66(樹脂フィルム66aと弾性材66b)にて囲われた領域とで構成されている。
また、複写機本体内には機内冷却のためにエアーフローが形成され、このエアーフローはトナーカートリッジ50の周辺では、図2、図3に矢印Eで示す方向に流れている。補給ガイド部材60にあっては、エアーフローEに対向する位置に側壁部62が形成されているため、側壁部62がエアーフローEを遮ることになり、回収された漏れトナーが複写機本体の内部に飛散することが防止される。なお、エアーフローが矢印Eとは逆方向に流れる場合は、側壁部63がエアーフローを遮ることになる。
なお、本実施例において、補給ガイド部材60は、ガイド部64の下方に樹脂フィルム66aを設けて回収スペース65をシールするように構成している。しかし、補給ガイド部材60を複写機本体のフレーム(図示せず)上に密着させて設置するのであれば、樹脂フィルム66aは必ずしも必要ではない。
(他の実施例)
なお、本発明に係るトナー補給装置は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
例えば、トナーカートリッジ50の構造の細部、特に、トナーを搬送/撹拌する部材の構成、形状などは任意である。また、補給ガイド部材60の構造の細部なども任意である。
本発明に係るトナー補給装置を搭載した複写機を示す概略構成図である。 トナーカートリッジ及び補給ガイド部材を示す斜視図である。 補給ガイド部材を正面側から示す斜視図である。 トナーカートリッジが補給ガイド部材から離れている状態を示す断面図である。 トナーカートリッジを補給ガイド部材に中程まで係合させた状態を示す断面図である。 トナーカートリッジを補給ガイド部材に完全に係合させた状態を示す断面図である。
符号の説明
1…複写機本体
33…現像ユニット
50…トナーカートリッジ
50a…トナー補給口
53…シャッタ
60…補給ガイド部材
61…ガイド穴
62,63…側壁部
64…ガイド部
65…トナー回収スペース
66…シール部材

Claims (3)

  1. 画像形成装置本体に着脱自在なトナーカートリッジであり、トナー補給口と該トナー補給口を開閉するためのシャッタとが設けられたトナーカートリッジに収容されているトナーを現像ユニットに向けて補給するためのトナー補給装置において、
    画像形成装置本体に設けられ、前記トナー補給口から補給されるトナーを補給搬送路へとガイドする補給ガイド部材を備え、
    前記補給ガイド部材は、
    前記トナー補給口から補給されるトナーを受け入れるガイド穴と、
    前記ガイド穴に対してトナーカートリッジの取外し方向側に位置し、トナー補給口から漏れたトナーを回収するためのトナー回収スペースと、
    前記トナー回収スペースと前記ガイド穴とを仕切る壁状部材と、
    前記トナーカートリッジの装着方向において前記トナー回収スペースに向かうに従って低くなるように傾斜し、トナー補給口から漏れたトナーをトナー回収スペースにガイドするガイド部と、
    トナー回収スペースの周囲に発生するエアーフローを遮断するための壁部と
    を有すること、
    を特徴とするトナー補給装置。
  2. 前記ガイド部は、前記シャッタと係合し、前記トナーカートリッジが画像形成装置本体に装着される際にはシャッタがトナー補給口を開放するように動作させ、取り外される際にはシャッタがトナー補給口を閉止するように動作させることを特徴とする請求項1に記載のトナー補給装置。
  3. 前記ガイド部の下方にトナーの漏れを防止するシール部材を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のトナー補給装置。
JP2007075340A 2007-03-22 2007-03-22 トナー補給装置 Expired - Fee Related JP5103975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075340A JP5103975B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 トナー補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075340A JP5103975B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 トナー補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008233677A JP2008233677A (ja) 2008-10-02
JP5103975B2 true JP5103975B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39906505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075340A Expired - Fee Related JP5103975B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 トナー補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5103975B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5515673B2 (ja) * 2009-11-20 2014-06-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびトナー収容容器
JP6859653B2 (ja) * 2016-10-11 2021-04-14 富士ゼロックス株式会社 容器の取付構造及び画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364536B2 (ja) * 1994-06-15 2003-01-08 株式会社リコー 複写機内の気流制御方法
JP3267879B2 (ja) * 1996-11-13 2002-03-25 京セラミタ株式会社 トナー補給装置およびトナーカートリッジ
JPH10312104A (ja) * 1998-06-08 1998-11-24 Ricoh Co Ltd トナーカートリッジ及びそのトナーカートリッジを用いた静電式記録装置
JP2004258472A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Kyocera Mita Corp トナー補給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008233677A (ja) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8768203B2 (en) Image forming apparatus capable of effectively utilizing interior space
JP4561898B2 (ja) 画像形成装置、保持部材および画像形成ユニット
JP4802872B2 (ja) 着脱カートリッジおよび画像形成装置
US20100098452A1 (en) Electrophotographic image forming apparatus and cartridge support member
US20110182612A1 (en) Image forming device having retaining member that can be pulled out therefrom
JP2010156757A (ja) 画像形成装置および画像形成ユニット
JP4766065B2 (ja) 画像形成装置
CN106896673B (zh) 调色剂供给装置和图像形成装置
US20120099892A1 (en) Attaching and detaching body and image forming apparatus
JP5282783B2 (ja) 画像形成装置
US9317001B2 (en) Image forming apparatus having moving cover and detachable unit
JP2011242528A (ja) 現像剤収容装置、現像装置及び現像剤補給装置
JP5103975B2 (ja) トナー補給装置
CN104508571B (zh) 图像形成装置
JP5219396B2 (ja) 画像形成装置
EP2450752B1 (en) Developer storage body, image forming unit and image forming apparatus
JP7255218B2 (ja) 像形成ユニット及び画像形成装置
JP5537502B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP2009265464A (ja) 画像形成装置
JP2014112188A (ja) 画像形成装置
US20140294447A1 (en) Image forming apparatus
JP6614856B2 (ja) 画像形成装置
JP2011191686A (ja) 画像形成装置
JP2017044727A (ja) 画像形成装置
JP5819339B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5103975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees