JP5101756B2 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5101756B2
JP5101756B2 JP2012530043A JP2012530043A JP5101756B2 JP 5101756 B2 JP5101756 B2 JP 5101756B2 JP 2012530043 A JP2012530043 A JP 2012530043A JP 2012530043 A JP2012530043 A JP 2012530043A JP 5101756 B2 JP5101756 B2 JP 5101756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
receiving
receiving antenna
reception
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012530043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012073615A1 (ja
Inventor
政敏 穂満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2012530043A priority Critical patent/JP5101756B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101756B2 publication Critical patent/JP5101756B2/ja
Publication of JPWO2012073615A1 publication Critical patent/JPWO2012073615A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/273Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole

Description

本発明は、被検体内のカプセル型内視鏡から送信される無線信号を受信する受信アンテナ装置に関する。
従来から、内視鏡の分野では、患者等の被検体の消化管内に導入可能な大きさに形成されたカプセル形状の筐体内に撮像機能や無線通信機能等を内蔵したカプセル型内視鏡が知られている。このカプセル型内視鏡は、被検体の口から飲み込まれた後、蠕動運動等によって消化管内等の被検体内部を移動する。そして、被検体内部を順次撮像して画像データを生成し、この画像データを順次無線送信する。
このようにしてカプセル型内視鏡から無線送信された画像データは、被検体の外部に設けられた受信アンテナを介して受信装置に受信される。この受信装置は、受信アンテナを介して受信した画像データを内蔵されたメモリに記憶する。
被検体は、無線通信機能とメモリ機能とを有する受信装置を携帯することにより、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、カプセル型内視鏡が排出されるまでの間、自由に行動することができる。検査終了後、医師等の検査者は、受信装置のメモリに蓄積された画像データを画像表示装置に取り込ませ、カプセル型内視鏡によって得られた画像データに対応する被検体内の画像、たとえば臓器画像を画像表示装置のディスプレイに表示させる。検査者は、ディスプレイに表示された臓器画像等を観察し、被検体の診断を行う。
カプセル型内視鏡から無線信号を受信する場合、一般に受信装置では、複数の受信アンテナを被検体の外部に分散配置し、受信する受信強度が最も強い1つのアンテナを選択し、その選択したアンテナによって無線信号を受信している。たとえば、被検体の外部に配置された複数のアンテナの受信切り替えを行い、各アンテナが受信する電界強度をもとに、無線信号の発信源である被検体内のカプセル型内視鏡の位置を探知する受信装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2003−608号公報
しかしながら、上述したカプセル型内視鏡装置のアンテナ装置では、被検体内に導入されたカプセル型内視鏡から送信される無線信号を受信する各受信アンテナの配置位置が開示されていない。このため、受信アンテナの配置位置によっては、カプセル型内視鏡から送信される無線信号を精度よく受信することができない場合があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、被検体内に導入されたカプセル型内視鏡から送信される無線信号を精度よく受信することができるアンテナ装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるアンテナ装置は、平面上の基準点から等距離で、前記基準点を介して対向する位置にそれぞれ配置される第1および第2の受信アンテナと、各々の重心が前記平面上の前記基準点から等距離であって、該重心を結ぶ直線が前記第1の受信アンテナの重心と前記第2の受信アンテナの重心とを結ぶ直線に対して90度をなす前記平面上の位置に配置される第3および第4の受信アンテナと、前記第1の受信アンテナの重心と前記第2の受信アンテナの重心とを結ぶ直線および前記第3の受信アンテナの重心と前記第4の受信アンテナの重心とを結ぶ直線に対して45度をなす直線であって、互いに異なる直線上に各々の重心が位置する前記平面上の位置に配置される第5〜第8の受信アンテナと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第1〜第4の受信アンテナは、前記平面内の前記基準点から等距離の位置に配置されることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第3および第4の受信アンテナは、前記基準点から等距離で前記第1および第2の受信アンテナより前記基準点に対して前記平面内の外周側に配置されることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第1〜第8の受信アンテナは、平衡型のアンテナであり、主偏波に対して交差偏波のロスが大きいことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第1〜第8の受信アンテナは、2本の直線状のエレメント部を有するダイポールアンテナであり、前記2本の直線状のエレメント部が一直線上に配置されていることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第1〜第8の受信アンテナにそれぞれ接続される第1〜第8の能動回路をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第1〜第8の受信アンテナは、一つのプレート部上に配置されていることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第3および第4の受信アンテナは、前記プレート部の外縁上に配置されることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第1〜第8の受信アンテナとの信号の送受信をそれぞれ行う第1〜第8の伝送線路をさらに備え、前記第1〜第8の伝送線路は、前記プレート部の端部に集まっていることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記プレート部は、当該アンテナ装置の装着対象に対して装着位置を決める位置決め部を有することを特徴とする。
本発明にかかるアンテナ装置によれば、平面上の基準点から等距離で、基準点に介して対向する位置にそれぞれ配置される第1および第2の受信アンテナと、各々の重心が平面上の基準点から等距離であって、重心を結ぶ直線が第1の受信アンテナの重心と第2の受信アンテナの重心とを結ぶ直線に対して90度をなす平面上の位置に配置される第3および第4の受信アンテナと、第1の受信アンテナの重心と第2の受信アンテナの重心とを結ぶ直線および第3の受信アンテナの重心と第4の受信アンテナの重心とを結ぶ直線に対して45度をなす直線であって、互いに異なる直線上に各々の重心が位置する前記平面上の位置に配置される第5〜第8の受信アンテナと、と、を備える。この結果、被検体内に導入されたカプセル型内視鏡から送信される無線信号を精度よく受信することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の一実施の形態にかかるアンテナ装置を用いたカプセル型内視鏡システムの概要構成を示す模式図である。 図2は、本発明の一実施の形態にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。 図3は、図2に示した第1の受信アンテナの概略構成を示すブロック図である。 図4は、図1に示した受信装置の概略構成を示すブロック図である。 図5は、本発明の一実施の形態の変形例1にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。 図6は、本発明の一実施の形態の変形例2にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。 図7は、本発明の一実施の形態の変形例3にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。 図8は、本発明の一実施の形態の変形例4にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。 図9は、本発明の一実施の形態の変形例5にかかるアンテナ装置の概要構成を示す平面図である。
以下に、本発明の実施の形態にかかるアンテナ装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、本発明にかかるアンテナ装置の一例として、被検体の体内に導入されて被検体の体内画像を撮像するカプセル型内視鏡を含むカプセル型内視鏡システムを例示するが、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
図1に示すように、カプセル型内視鏡システム1は、被検体2内の体内画像を撮像するカプセル型内視鏡3と、被検体2内に導入されたカプセル型内視鏡3から送信された無線信号を受信するアンテナ装置4と、アンテナ装置4から入力された無線信号に所定の処理を行って記憶する受信装置5と、カプセル型内視鏡3によって撮像された被検体2内の画像データに対応する画像を表示する画像表示装置6と、を備える。
カプセル型内視鏡3は、被検体2内を撮像する撮像機能と、被検体2内を撮像して得られた画像データを受信装置5に送信する無線通信機能とを有する。カプセル型内視鏡3は、被検体2内に飲み込まれることによって被検体2内の食道を通過し、消化管腔の蠕動運動によって体腔内を移動する。カプセル型内視鏡3は、体腔内を移動しながら微小な時間間隔、たとえば0.5秒間隔で被検体2の体腔内を逐次撮像し、撮像した被検体2内の画像データを生成して受信装置5に順次送信する。この場合、カプセル型内視鏡3は、画像データと、受信電界強度を検出し易くする位置情報(ビーコン)等を含む受信電界強度検出データとを含む送信信号を生成し、この生成した送信信号を変調することによって得られる無線信号を受信装置5に無線送信する。
アンテナ装置4は、アンテナケーブル51を介してカプセル型内視鏡3から受信した無線信号を受信装置5に出力する。アンテナ装置4は、検査を行う際に被検体2に対してベルト等で固定されて装着される。
受信装置5は、アンテナ装置4およびアンテナケーブル51を介してカプセル型内視鏡3から無線送信された無線信号を取得する。受信装置5は、カプセル型内視鏡3から受信した無線信号をもとに被検体2内の画像データを取得する。受信装置5は、受信電界強度情報および時刻を示す時刻情報等を、受信した画像データに対応付けてメモリに記憶する。受信装置5は、カプセル型内視鏡3により撮像が行われている間、たとえば被検体2の口から導入され、消化管内を通過して被検体2から排出されるまでの間、被検体2に携帯される。受信装置5は、カプセル型内視鏡3による検査の終了後、被検体2から取り外され、カプセル型内視鏡3から受信した画像データ等の情報の転送のため、画像表示装置6に接続される。
画像表示装置6は、液晶ディスプレイ等の表示部を備えたワークステーションまたはパーソナルコンピュータを用いて構成される。画像表示装置6は、受信装置5を介して取得した被検体2内の画像データに対応する画像を表示する。画像表示装置6には、受信装置5のメモリから画像データを読み取るクレードル6aと、キーボード、マウス等の操作入力デバイス6bとが接続される。クレードル6aは、受信装置5が装着された際に受信装置5のメモリから画像データや、この画像データに関連付けされた受信電界強度情報、時刻情報およびカプセル型内視鏡3の識別情報等の関連情報を取得し、取得した各種情報を画像表示装置6に転送する。操作入力デバイス6bは、ユーザによる入力を受け付ける。これにより、ユーザは、操作入力デバイス6bを操作しつつ、画像表示装置6が順次表示する被検体2内の画像を見ながら、被検体2内部の生体部位、たとえば食道、胃、小腸および大腸等を観察し、被検体2を診断する。
つぎに、図2に示したアンテナ装置4の詳細な構成について説明する。図2は、アンテナ装置4の概略構成を示す平面図である。図2に示すように、アンテナ装置4は、プレート部40と、第1の受信アンテナ41と、第2の受信アンテナ42と、第3の受信アンテナ43と、第4の受信アンテナ44と、第5の受信アンテナ45と、第6の受信アンテナ46と、第7の受信アンテナ47と、第8の受信アンテナ48と、コネクタ部49と、を備える。第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48は、一つのプレート部40上に設けられる。
プレート部40は、シート状のフレキシブル基板を用いて構成される。プレート部40の主面は、略八角形をなす。プレート部40は、被検体2の腹部表面全体を覆う大きさ、たとえば縦と横との長さが200mm×200mmで形成される。プレート部40は、開口部40aを有する。開口部40aは、中心がプレート部40の基準点Oと一致するように形成される。開口部40aは、被検体2に装着される際に被検体2に対して装着位置を決める位置決め部として機能する。これにより、アンテナ装置4は、プレート部40を被検体2へ装着する際に容易に位置決めを行うことができる。なお、開口部40aは、透明部材、たとえば透明なビニールシート等を用いて形成されてよい。また、プレート部40の主面は、略八角形の必要はなく、たとえば四角形等であってもよい。
第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、基準点Oを介して対向する位置にそれぞれ配置される。第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、基準点Oから等距離離れた位置にそれぞれ配置される。具体的には、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、基準点Oから距離r離れたプレート部40上の位置にそれぞれ配置される。第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、エレメント部41aおよびエレメント部42aがそれぞれプリント配線によってプレート部40に形成される。第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、エレメント部41a,42aそれぞれに接続される能動回路41b,42bを有する。能動回路41b,42bは、平面回路によってそれぞれプレート部40に形成される。能動回路41b,42bは、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42それぞれのインピーダンスマッチング、受信した無線信号の増幅や減衰を含む増幅処理および平衡から不平衡に変換する変換処理等を行う。第1受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、平面型の伝送線路(ストリップライン)によってプレート部40に設けられたコネクタ部49に接続される。
第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置される。第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、基準点Oから距離r離れたプレート部40上の位置にそれぞれ配置される。第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、エレメント部43a,44aがそれぞれプリント配線によってプレート部40に形成される。第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、エレメント部43a,44aそれぞれに接続される能動回路43b,43bを有する。第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、平面型の伝送線路によってそれぞれコネクタ部49に接続される。
第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ45度回転した位置に配置される。第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42より平面内の外周側の位置にそれぞれ配置される。具体的には、第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、基準点Oから距離r(r<r)離れたプレート部40上の位置にそれぞれ配置される。第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、エレメント部45a,46aがそれぞれプリント配線によってプレート部40に形成される。第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、エレメント部45a,46aそれぞれに接続される能動回路45b,46bを有する。第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、平面型の伝送線路によってそれぞれコネクタ部49に接続される。
第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置される。第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42より平面内の外周側の位置にそれぞれ配置される。具体的には、第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、基準点Oから距離r(r<r)離れたプレート部40上の位置にそれぞれ配置される。第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、エレメント部47a,48aがそれぞれプリント配線によってプレート部40に形成される。第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、エレメント部47a,48aそれぞれに接続される能動回路47b,48bを有する。第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、平面型の伝送線路によってそれぞれコネクタ部49に接続される。
ここで、図2で説明した第1の受信アンテナ41の構成について詳細に説明する。図3は、第1の受信アンテナ41の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、第1の受信アンテナ41は、平衡型のアンテナを用いて構成される。具体的には、第1の受信アンテナ41は、エレメント部41aが2本の直線状の導線を有するダイポールアンテナを用いて構成される。第1の受信アンテナ41は、エレメント部41aの2本の直線状の導線が左右対称に一直線上に同じ長さで形成される。これにより、受信アンテナ41は、主偏波に対して交差偏波のロスが大きくなる。なお、上述した第2の受信アンテナ42〜第8の受信アンテナ48は、第1の受信アンテナ41と同様の構成を有するので、説明を省略する。なお、本実施の形態では、受信アンテナの数を8個に限定して解釈する必要はなく、8個より多くてもよい。
以上の構成によりアンテナ装置4は、被検体2内におけるカプセル型内視鏡3がどのような向きや位置であっても、カプセル型内視鏡3が送信する全ての偏波を受信することができる。
つぎに、図1に示した受信装置の構成について詳細に説明する。図4は、図1に示した受信装置5の構成を示すブロック図である。なお、以下においては、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれか1つを示す場合、第1の受信アンテナ41(エレメント部41a、能動回路41b)として説明する。
図4に示すように、受信装置5は、受信装置5のコネクタ部49を介して上述した第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48にそれぞれ接続されるアンテナケーブル51と、アンテナケーブル51が接続されるケーブルコネクタ部52と、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48を択一的に切り替えるアンテナ切替選択スイッチ部53と、アンテナ切替選択スイッチ部53によって選択された第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれか一つを介して受信した無線信号に対して復調等の処理を行う受信回路54と、受信回路54から出力される無線信号から画像データ等を抽出する信号処理を行う信号処理回路55と、受信回路54から出力される無線信号の強度に基づいて受信電界強度を検出する受信電界強度検出部56と、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48を択一的に切り替えて第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれかに電力を供給するアンテナ電源切替選択部57と、カプセル型内視鏡3から受信した画像データに対応する画像を表示する表示部58と、カプセル型内視鏡3から受信した画像データを含む各種情報を記憶する記憶部59と、クレードル6aを介して画像表示装置6と相互方向に送受信を行うI/F部60と、受信装置5の各部に電力を供給する電源部61と、受信装置5の動作を制御する制御部62と、を有する。
アンテナケーブル51は、同軸ケーブルを用いて構成される。アンテナケーブル51は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の数に応じた芯線を有する。たとえば、アンテナケーブル51は、8本の芯線を有する。アンテナケーブル51は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48がそれぞれ受信した無線信号を受信装置5に送信するとともに、受信装置5から供給される電力を第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれに伝送する。
ケーブルコネクタ部52は、アンテナケーブル51が着脱自在に接続される。ケーブルコネクタ部52は、アンテナ切替選択スイッチ部53およびアンテナ電源切替選択部57に電気的に接続される。
アンテナ切替選択スイッチ部53は、機械式スイッチまたは半導体スイッチ等を用いて構成される。アンテナ切替選択スイッチ部53は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれにコンデンサC1を介して電気的に接続される。アンテナ切替選択スイッチ部53は、制御部62から無線信号を受信する受信アンテナを切替る切替信号S1が入力された場合、たとえば切替信号S1が指示する第1の受信アンテナ41を選択し、この選択した第1の受信アンテナ41を介して受信された無線信号を受信回路54に出力する。なお、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれに接続されるコンデンサの容量は、コンデンサC1の容量と等しい。
受信回路54は、アンテナ切替選択スイッチ部53によって選択された第1の受信アンテナ41を介して受信された無線信号に対して所定の処理、たとえば復調や増幅等の処理を行って信号処理回路55と受信電界強度検出部56とにそれぞれ出力する。
信号処理回路55は、受信回路54から入力された無線信号の中から画像データを抽出し、抽出した画像データに対して所定の処理、たとえば各種の画像処理やA/D変換処理等を行って制御部62に出力する。
受信電界強度検出部56は、受信回路54から入力された無線信号の強度に応じた受信電界強度を検出し、検出した受信電界強度に対応する受信電界強度信号(RSSI:Received Signal Strength Indicator)を制御部62に出力する。
アンテナ電源切替選択部57は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれにコイルL1を介して電気的に接続される。アンテナ電源切替選択部57は、アンテナ切替選択スイッチ部53によって選択された第1の受信アンテナ41に対してアンテナケーブル51を介して電力を供給する。アンテナ電源切替選択部57は、電源切替選択スイッチ部571と、異常検出部572とを有する。なお、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれに接続されるコイルの電気的特性は、コイルL1の電気的特性と等しい。
電源切替選択スイッチ部571は、機械式スイッチまたは半導体スイッチ等を用いて構成される。電源切替選択スイッチ部571は、制御部62から電力を供給する受信アンテナを選択する選択信号S2が入力された場合、たとえば選択信号S2が指示する第1の受信アンテナ41を選択し、この選択した第1の受信アンテナ41のみに電力を供給する。
異常検出部572は、電力を供給する第1の受信アンテナ41に異常が生じている場合、電力を供給する第1の受信アンテナ41に異常が生じていることを示す異常信号を制御部62に出力する。具体的には、異常検出部572は、電源切替選択スイッチ部571が選択した第1の受信アンテナ41に供給される電圧に基づいて、第1の受信アンテナ41に断線異常または短絡異常を検出し、この検出結果を制御部62に出力する。
表示部58は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等からなる表示パネルを用いて構成される。表示部58は、カプセル型内視鏡3が撮像した画像データに対応する画像、受信装置5の動作状態、被検体2の患者情報および検査日時等の各種情報を表示する。
記憶部59は、受信装置5の内部に固定的に設けられるフラッシュメモリやRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリを用いて構成される。記憶部59は、カプセル型内視鏡3が撮像した画像データやこの画像データに対応付けされた各種情報、たとえばカプセル型内視鏡3の位置情報、カプセル型内視鏡3の向き情報、受信電界強度情報および無線信号を受信した受信アンテナを識別する識別情報等を記憶する。記憶部59は、受信装置5が実行する各種プログラム等を記憶する。なお、記憶部59に対し、外部からメモリカード等の記録媒体に対して情報を記憶する一方、記録媒体が記憶する情報を読み出す記録媒体インターフェースとしての機能を具備させてもよい。
I/F部60は、通信インターフェースとしての機能を有し、クレードル6aを介して画像表示装置6と相互方向に送受信を行う。
電源部61は、受信装置5に着脱自在なバッテリとオンオフ状態を切り替えるスイッチ部とを用いて構成される。電源部61は、オン状態において受信装置5の各構成部に必要な駆動電力を供給し、オフ状態において受信装置5の各構成部に供給する駆動電力を停止する。
制御部62は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成される。制御部62は、記憶部59からプログラムを読み出して実行し、受信装置5を構成する各部に対する指示やデータの転送等を行って受信装置5の動作を統括的に制御する。制御部62は、選択制御部621と異常情報付加部622とを有する。
選択制御部621は、カプセル型内視鏡3から送信される無線信号を受信する受信アンテナを選択するとともに、選択した受信アンテナのみに電力を供給する制御を行う。具体的には、選択制御部621は、受信電界強度検出部56が検出した第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれの電界受信強度に基づいて、カプセル型内視鏡3から送信される無線信号を受信する受信アンテナを選択するともに、選択した受信アンテナのみに電力を供給する制御を行う。たとえば、選択制御部621は、所定のタイミング毎、たとえば100msec毎にアンテナ切替選択スイッチ部53を駆動させ、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の中から無線信号を受信する受信アンテナを順次選択し、受信電界強度検出部56が検出する受信電界強度が所定の値になるまでこの処理を繰り返し行う。
異常情報付加部622は、異常検出部572が第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれか一つで異常を検出した場合、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48がそれぞれ受信した無線信号に対し、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれか一つに異常が生じていることを示す異常情報を付加して記憶部59に出力する。具体的には、異常情報付加部622は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48がそれぞれ受信した無線信号に対して信号処理回路55が信号処理を行った画像データに、異常情報を示すフラグを付加して記憶部59に出力する。
このように構成されたアンテナ装置4および受信装置5において、選択制御部621が行うアンテナ切替選択処理について説明する。
まず、受信装置5の起動に伴って、選択制御部621は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48を所定のタイミング毎、たとえば100msec毎にアンテナ切替選択スイッチ部53に切替させて選択し、アンテナ切替選択スイッチ部53が選択した受信アンテナに電力を供給させる制御を行う。この際、異常検出部572は、選択制御部621が順次切り替えて選択した第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれの断線異常および短絡異常それぞれの検出を行い、この検出結果を制御部62に出力する。制御部62は、異常検出部572の検出結果に基づいて、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48に異常が生じているか否かを判断する。なお、制御部62は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の検出結果を表示部58に出力させるようにしてもよい。これにより、ユーザは、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれかに異常が生じているか否かを確認することができる。この結果、受信アンテナの異常によって精度の高い画像データを取得することができないことによって生じる被検体2の検査が無駄になることを未然に防止することができる。
受信装置5の起動に伴う前処理の後、カプセル型内視鏡3が被検体2内に導入される。この導入に伴って、選択制御部621は、カプセル型内視鏡3から送信される無線信号を受信する受信アンテナを所定のタイミング毎に順次切り替えて選択し、選択した受信アンテナのみに電力を供給する制御を行う。
続いて、選択制御部621は、受信電界強度検出部56が検出した第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の中で最も受信電界強度が強い受信アンテナを選択するとともに、選択した受信アンテナのみに電力を供給する。
その後、選択制御部621は、カプセル型内視鏡3が被検体2内から排出されるまで所定のタイミング毎に、カプセル型内視鏡3から送信される無線信号を受信する第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48を切り替えて選択し、選択した受信アンテナのみに電力を供給する制御を行う。この際、異常検出部572は、選択制御部621が選択した受信アンテナの断線異常および短絡異常それぞれの検出を行い、この検出結果を制御部62に出力する。制御部62は、異常検出部572の検出結果に基づいて、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48に異常が生じているか否かを判断する。
第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれかに異常が生じている場合、異常情報付加部622は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれかが受信して信号処理回路55によって信号処理された画像データに対し、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれかに異常が生じていることを示す異常情報を付加して記憶部59に記憶させる。これにより、ユーザは、カプセル型内視鏡3によって撮像された被検体2内の画像を画像表示装置6で表示する際に、画像表示装置6が画像データに付加された異常情報を表示するので、どの時点で第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48に異常が生じたか否かを判断することができるとともに、画像データを検査に用いることができるか否かを判断することができる。
以上説明した本発明の一実施の形態によれば、平面上の基準点Oから等距離で、基準点Oを介して対向する位置にそれぞれ配置される第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42と、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置される第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44と、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42より平面内の外周側の位置であって、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ45度回転した位置に配置される第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46と、第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置される第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48とを備える。この結果、被検体2内に導入されたカプセル型内視鏡3から送信される無線信号を精度よく受信することができ、カプセル型内視鏡3の位置を正確に検出することができる。
さらに、本発明の一実施の形態によれば、選択制御部621が外部から送信された無線信号を受信する一つの受信アンテナを第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の中から選択するとともに、選択した受信アンテナのみに電力を供給する制御を行う。この結果、能動回路が設けられた複数のアクティブアンテナを用いても、消費電力を最小限に抑えることができるとともに、受信アンテナ間の干渉による影響を低減することができる。
さらにまた、本発明の一実施の形態によれば、異常検出部572が第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の断線異常および短絡異常それぞれの検出を行い、この検出結果を制御部62に出力する。この結果、制御部62は、カプセル型内視鏡3および受信装置5の起動または被検体2の検査中に、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のいずれかに異常が生じているか否かを容易に判断することができる。
また、本発明の一実施の形態によれば、アンテナ装置4と受信装置5とを接続するアンテナケーブルを1つにまとめることができるため、アンテナケーブルの障害発生を少なくすることができる。
また、本発明の一実施の形態によれば、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれに能動回路41b〜48bを設けているので、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48を被検体2に密着させることなく、カプセル型内視鏡3から送信される無線信号を受信することができる。
また、本発明の一実施の形態によれば、カプセル型内視鏡3が発信する無線信号の放射パターンと、偏波の方向に送信するカプセル型内視鏡3の送信アンテナの形状とが既知であれば、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48全てで受信電界強度を測定し、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の受信電界強度バランスに一致させながらカプセル型内視鏡3の位置と方向とを探すことで、被検体2におけるカプセル型内視鏡3の位置を容易に推定することができる。
また、本発明の一実施の形態によれば、カプセル型内視鏡3が被検体2で取得した画像データを変調して無線信号として送信する。このため、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のうち受信電界強度が一番強い受信アンテナで受信して復調することで確実に画像データを復元することができる。
また、本発明の一実施の形態では、第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナが第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置され、第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46が第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ45度回転した位置に配置され、第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48が第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置されていたが、第5の受信アンテナ45〜第8の受信アンテナ48の配置位置を変更することも可能である。具体的には、第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44が、第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44の各々の重心がプレート部40上の基準点Oから等距離であって、第3の受信アンテナ43の重心と第4の受信アンテナ44の重心とを結ぶ直線が第1の受信アンテナ41の重心と第2の受信アンテナ42の重心とを結ぶ直線に対して90度をなすプレート部40上の位置に配置され、第5の受信アンテナ45および第8の受信アンテナ48が、第1の受信アンテナ41の重心と第2の受信アンテナ42の重心とを結ぶ直線および第3の受信アンテナ43の重心と第4の受信アンテナ44の重心とを結ぶ直線に対して45度をなす直線であって、互いに異なる直線上に各々の重心が位置するプレート部40上の位置に配置されてもよい。
(変形例1)
上述した一実施の形態において、プレート部40上における第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の配置位置を変更することも可能である。図5は、本発明の一実施の形態の変形例1にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。図5に示すように、アンテナ装置70は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48が上述した実施の形態の配置位置から基準点Oを中心に45度それぞれ回転して配置される。これにより、上述した実施の形態と同様の効果を奏する。
(変形例2)
図6は、本発明の一実施の形態の変形例2にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。図6に示すように、アンテナ装置80は、第1の受信アンテナ41のエレメント部41aおよび第2の受信アンテナ42のエレメント部42aがそれぞれ基準点Oを中心に一直線上になるように対向して配置される。さらに、アンテナ装置80は、第3の受信アンテナ43のエレメント部43aおよび第4の受信アンテナ44のエレメント部44aがそれぞれ基準点Oを中心に一直線上になるように対向して配置される。これにより、上述した実施の形態と同様の効果を奏する。
(変形例3)
図7は、本発明の一実施の形態の変形例3にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。図7に示すように、アンテナ装置90は、第5の受信アンテナ45のエレメント部45aおよび第6の受信アンテナ46のエレメント部46aがそれぞれ基準点Oを中心に一直線上になるように対向して配置される。さらに、アンテナ装置90は、第7の受信アンテナ47のエレメント部47aおよび第8の受信アンテナ48のエレメント部48aがそれぞれ基準点Oを中心に一直線上になるように対向して配置される。これにより、上述した実施の形態と同様の効果を奏する。
(変形例4)
図8は、本発明の一実施の形態の変形例4にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。
図8に示すように、アンテナ装置100は、平面上の基準点Oから等距離r11で、基準点Oを介して対向する位置にそれぞれ配置される第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42と、第1の受信アンテナ41の重心と第2の受信アンテナ42の重心とを結ぶ直線に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置される第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44と、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42より平面内の外周側の位置であって、第1の受信アンテナ41の重心と第2の受信アンテナ42の重心とを結ぶ直線に対して伸長方向が45度をなす直線であって、各々の重心が平面内の位置にそれぞれ配置される第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46と、第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44より平面内の外周側の位置であって、第3の受信アンテナ43の重心と第4の受信アンテナ44の重心と結ぶ直線に対して伸長方向が45度をなす直線であって、各々の重心が平面内の位置にそれぞれ配置される第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48と、を備える。
さらに、第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、基準点Oから等距離r12(r11<r12)で第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42より離れたプレート部40上の位置にそれぞれ配置される。さらに、第5の受信アンテナ45〜第8の受信アンテナ48は、基準点から等距離r13(r12<r13)で第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44より離れたプレート部40上の位置にそれぞれ配置される。これにより、受信アンテナ装置100は、プレート部40の縦の長さL1を短くして、プレート部40の横の長さL2を長くすることができる。
以上した本発明の一実施の形態にかかる変形例4によれば、上述した実施の形態と同様の効果を奏するととともに、被検体2に対してアンテナ装置100を容易に装着することができる。
なお、上述した本発明の一実施の形態にかかる変形例4では、第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44をそれぞれプレート部40の外縁上に配置してもよい。
(変形例5)
上述した一実施の形態の変形例4において、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42の距離と第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44の距離を変更することも可能である。図9は、本発明の一実施の形態の変形例5にかかるアンテナ装置の概略構成を示す平面図である。なお、以下においては、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42を第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44とし、第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44を第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42として説明する。
図9に示すように、受信アンテナ装置110は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42が基準点Oから等距離r21(r12<r21)で第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44より離れたプレート部40上の外縁上の位置にそれぞれ配置される。具体的には、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、エレメント部40aおよびエレメント部41aがそれぞれプレート部40の外縁上に位置するように配置される。さらに、第5の受信アンテナ45〜第8の受信アンテナ48は、基準点Oから等距離r13(r12<r13)で第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44より離れたプレート部40上の位置にそれぞれ配置される。これにより、受信アンテナ110は、プレート部40の縦の長さL3を上述した実施の形態の変形例4の長さL1に比して更に短くすることができるうえ(L1>L3)、プレート部40の横の長さL4を長くすることができる。たとえば、受信装置は、プレート部40の縦の長さL3を140mmおよびプレート部40の横の長さL4を190mmに形成することができる。
以上説明した本発明の一実施の形態にかかる変形例5によれば、上述した実施の形態と同様の効果を奏するとともに、プレート部40の縦幅をより短くすることができ、被検体2に対してアンテナ装置110を容易に装着することができる。
なお、本発明の一実施の形態にかかる変形例5によれば、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42をそれぞれプレート部40の外縁上に配置してもよい。
(その他の実施の形態)
また、上述した実施の形態では、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれに能動回路が接続されていたが、たとえば平衡から不平衡に変換する変換回路(バラン)を第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48それぞれに接続してもよい。
また、上述した実施の形態では、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48がダイポールアンテナを用いて構成されていたが、たとえばループアンテナや開放型アンテナを用いて構成してもよい。
また、上述した実施の形態では、異常検出部572は、電圧に基づいて第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の異常を検出していたが、たとえば電流および/または電力に基づいて第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の異常を検出してもよい。さらに、異常検出部572は、電圧、電流および電力を組み合わせて第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の異常を検出するようにしてもよい。
また、上述した一実施の形態では、画像表示装置6は、種々の方法でカプセル型内視鏡3によって撮像された体内画像データを取得することができる。たとえば、受信装置5において、内蔵された記憶部59の代わりに、USBメモリやコンパクトフラッシュ(登録商標)のように、受信装置5から着脱可能なメモリカードを用いても良い。この場合、カプセル型内視鏡3からの画像データをメモリに格納した後、このメモリのみを受信装置5から外し、たとえば画像表示装置6のUSBポート等にメモリを挿入等すれば良い。または、画像表示装置6に外部装置との通信機能を設け、有線または無線通信によって受信装置5から画像データを取得するようにしても良い。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わしかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 カプセル型内視鏡システム
2 被検体
3 カプセル型内視鏡
4,70,80,90,100,110 アンテナ装置
5 受信装置
6 画像表示装置
6a クレードル
6b 操作入力デバイス
40 プレート部
40a 開口部
41 第1の受信アンテナ
42 第2の受信アンテナ
43 第3の受信アンテナ
44 第4の受信アンテナ
45 第5の受信アンテナ
46 第6の受信アンテナ
47 第7の受信アンテナ
48 第8の受信アンテナ
41a〜48a エレメント部
41b〜48b 能動回路
49 コネクタ部
51 アンテナケーブル
52 ケーブルコネクタ部
53 アンテナ切替選択スイッチ部
54 受信回路
55 信号処理回路
56 受信電界強度検出部
57 アンテナ電源切替選択部
58 表示部
59 記憶部
60 I/F部
61 電源部
62 制御部
571 電源切替選択スイッチ部
572 異常検出部
621 選択制御部
622 異常情報付加部

Claims (10)

  1. 平面上の基準点から等距離で、前記基準点を介して対向する位置にそれぞれ配置される第1および第2の受信アンテナと、
    各々の重心が前記平面上の前記基準点から等距離であって、該重心を結ぶ直線が前記第1の受信アンテナの重心と前記第2の受信アンテナの重心とを結ぶ直線に対して90度をなす前記平面上の位置に配置される第3および第4の受信アンテナと、
    前記第1の受信アンテナの重心と前記第2の受信アンテナの重心とを結ぶ直線および前記第3の受信アンテナの重心と前記第4の受信アンテナの重心とを結ぶ直線に対して45度をなす直線であって、互いに異なる直線上に各々の重心が位置する前記平面上の位置に配置される第5〜第8の受信アンテナと、
    を備え
    前記第1〜第8の受信アンテナは、2本の直線状の導線が左右対称に一直線上に同じ長さで形成され、
    前記第1の受信アンテナの導線と前記第2の受信アンテナの導線の方向は、平行であり、
    前記第3の受信アンテナの導線と前記第4の受信アンテナの導線の方向は、平行であり、前記第1の受信アンテナの導線と前記第2の受信アンテナの導線の方向と直交し、
    前記第5の受信アンテナの導線と前記第6の受信アンテナの導線の方向は、平行であり、
    前記第7の受信アンテナの導線と前記第8の受信アンテナの導線の方向は、平行であり、前記第5の受信アンテナの導線と前記第6の受信アンテナの導線の方向と直交することを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記第1〜第4の受信アンテナは、前記平面内の前記基準点から等距離の位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記第3および第4の受信アンテナは、前記基準点から等距離で前記第1および第2の受信アンテナより前記基準点に対して前記平面内の外周側に配置されることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  4. 前記第1〜第8の受信アンテナは、平衡型のアンテナであり、主偏波に対して交差偏波のロスが大きいことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  5. 前記第1〜第8の受信アンテナは、イポールアンテナであことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  6. 前記第1〜第8の受信アンテナにそれぞれ接続される第1〜第8の能動回路をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  7. 前記第1〜第8の受信アンテナは、一つのプレート部上に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  8. 前記第3および第4の受信アンテナは、前記プレート部の外縁上に配置されることを特徴とする請求項7に記載のアンテナ装置。
  9. 前記第1〜第8の受信アンテナとの信号の送受信をそれぞれ行う第1〜第8の伝送線路をさらに備え、
    前記第1〜第8の伝送線路は、前記プレート部の端部に集まっていることを特徴とする請求項8に記載のアンテナ装置。
  10. 前記プレート部は、当該アンテナ装置の装着対象に対して装着位置を決める位置決め部を有することを特徴とする請求項7に記載のアンテナ装置。
JP2012530043A 2010-11-29 2011-10-21 アンテナ装置 Active JP5101756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012530043A JP5101756B2 (ja) 2010-11-29 2011-10-21 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010265757 2010-11-29
JP2010265757 2010-11-29
JP2012530043A JP5101756B2 (ja) 2010-11-29 2011-10-21 アンテナ装置
PCT/JP2011/074354 WO2012073615A1 (ja) 2010-11-29 2011-10-21 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5101756B2 true JP5101756B2 (ja) 2012-12-19
JPWO2012073615A1 JPWO2012073615A1 (ja) 2014-05-19

Family

ID=46171567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530043A Active JP5101756B2 (ja) 2010-11-29 2011-10-21 アンテナ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8446332B2 (ja)
EP (1) EP2647328B1 (ja)
JP (1) JP5101756B2 (ja)
CN (1) CN102905607B (ja)
WO (1) WO2012073615A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5193402B2 (ja) * 2011-05-30 2013-05-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 アンテナ装置、アンテナ、アンテナホルダーおよび被検体内導入システム
JP6083142B2 (ja) * 2012-07-25 2017-02-22 株式会社デンソーウェーブ アンテナ装置
JP6083141B2 (ja) * 2012-07-25 2017-02-22 株式会社デンソーウェーブ アンテナ装置
US10045713B2 (en) 2012-08-16 2018-08-14 Rock West Medical Devices, Llc System and methods for triggering a radiofrequency transceiver in the human body
DK3060102T3 (da) 2013-10-22 2021-06-07 Rock West Medical Devices Llc System til at lokalisere en pillesensor, der kan sluges, med tre sendeelementer
USD759635S1 (en) * 2014-09-08 2016-06-21 Avery Dennison Corporation Antenna
USD769228S1 (en) * 2014-10-24 2016-10-18 R.R. Donnelley & Sons Company Antenna
WO2017125776A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-27 Schlumberger Technology Corporation Compositions and methods for well cementing
KR102456541B1 (ko) * 2016-06-22 2022-10-19 삼성전자 주식회사 Sar 저감을 위한 안테나 스위칭 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN110381805B (zh) * 2017-03-16 2022-10-11 基文影像公司 用于体内装置的位置检测的系统和方法
US10128961B2 (en) * 2017-03-30 2018-11-13 Intel Corporation Angular electrode
US11005167B2 (en) * 2017-11-03 2021-05-11 Antenum Llc Low profile antenna-conformal one dimensional
EP4321595A1 (en) 2022-08-10 2024-02-14 Resonante LLC Process for production of hydrocarbon materials from plastic waste

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218502A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Olympus Corp 受信装置
JP2005252727A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Olympus Corp 受信装置
JP2006000296A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Olympus Corp アンテナカバー
JP2006280829A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Pentax Corp カプセル内視鏡の電力供給システム
JP2007075154A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Olympus Medical Systems Corp 画像表示装置
WO2010044389A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム、その体外装置、そのカプセル型医療装置およびそのアンテナ切替方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329954A (en) * 1965-10-11 1967-07-04 Douglas N Travers Eight loop antenna system and method of scanning same
JP2003000608A (ja) 2001-06-18 2003-01-07 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
EP1665116B1 (en) * 2003-07-02 2011-12-21 Given Imaging Ltd. Imaging sensor array and device and method for use thereof
AU2005204032B2 (en) 2004-01-07 2008-04-03 Olympus Corporation Receiver apparatus, transmitter apparatus, and transmitting/receiving system
DE602005023020D1 (de) 2004-06-16 2010-09-30 Olympus Corp Antennenabdeckung und antennenvorrichtung
JP4709594B2 (ja) * 2004-08-03 2011-06-22 オリンパス株式会社 磁気誘導医療システム
AU2006285699B2 (en) 2005-09-02 2010-05-27 Olympus Corporation Portable simplified image display device and receiving system
JP4893515B2 (ja) * 2007-07-19 2012-03-07 オムロンヘルスケア株式会社 生体インピーダンス測定用胴部装着ユニットおよび体脂肪測定装置
JP5121523B2 (ja) * 2008-03-24 2013-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 位置検出システム
US8217849B2 (en) * 2008-04-07 2012-07-10 Intelleflex Corporation Small profile antenna and RFID device having same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218502A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Olympus Corp 受信装置
JP2005252727A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Olympus Corp 受信装置
JP2006000296A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Olympus Corp アンテナカバー
JP2006280829A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Pentax Corp カプセル内視鏡の電力供給システム
JP2007075154A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Olympus Medical Systems Corp 画像表示装置
WO2010044389A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム、その体外装置、そのカプセル型医療装置およびそのアンテナ切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012073615A1 (ja) 2012-06-07
US20130027267A1 (en) 2013-01-31
EP2647328B1 (en) 2018-08-08
EP2647328A1 (en) 2013-10-09
CN102905607B (zh) 2015-04-22
JPWO2012073615A1 (ja) 2014-05-19
CN102905607A (zh) 2013-01-30
US8446332B2 (en) 2013-05-21
EP2647328A4 (en) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101756B2 (ja) アンテナ装置
JP5537744B2 (ja) アンテナ接続ユニット、受信強度補正装置およびカプセル型内視鏡システム
JP5351356B2 (ja) カプセル型内視鏡の位置検出装置、カプセル型内視鏡システムおよびカプセル型内視鏡の位置決定プログラム
JP5143313B2 (ja) 受信装置およびカプセル型内視鏡システム
JP5351355B2 (ja) カプセル型内視鏡の位置検出装置およびカプセル型内視鏡システム
WO2005093927A1 (ja) 電力供給装置
US20140163357A1 (en) Position detection apparatus, capsule endoscope system, and computer-readable recording medium
US9186040B2 (en) Sealing structure and antenna apparatus
EP2842476B1 (en) Position-detecting device, capsule endoscope system, and position-detecting program
JP6439073B2 (ja) 受信アンテナ、受信アンテナユニット及び受信システム
JP5622605B2 (ja) 受信ユニット
JP2005052365A (ja) 電力供給装置
CN218684380U (zh) 检测胶囊定位系统
JP6408742B1 (ja) 位置検出装置、位置検出システム及び位置検出方法
JP2006075538A (ja) アンテナ検査装置およびアンテナユニット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5101756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250