JP5101600B2 - 体積ホログラムを有する多層体 - Google Patents

体積ホログラムを有する多層体 Download PDF

Info

Publication number
JP5101600B2
JP5101600B2 JP2009503490A JP2009503490A JP5101600B2 JP 5101600 B2 JP5101600 B2 JP 5101600B2 JP 2009503490 A JP2009503490 A JP 2009503490A JP 2009503490 A JP2009503490 A JP 2009503490A JP 5101600 B2 JP5101600 B2 JP 5101600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
layer
manufacturing process
process according
photosensitive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009503490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009532726A (ja
JP2009532726A5 (ja
Inventor
ルネ シュタウプ
ルートヴィヒ ブレーム
アヒム ハンセン
ヴァイネ ローベルト トンプキン
アンドレアス シリング
Original Assignee
オーファウデー キネグラム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38170238&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5101600(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オーファウデー キネグラム アーゲー filed Critical オーファウデー キネグラム アーゲー
Publication of JP2009532726A publication Critical patent/JP2009532726A/ja
Publication of JP2009532726A5 publication Critical patent/JP2009532726A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101600B2 publication Critical patent/JP5101600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/20Copying holograms by holographic, i.e. optical means
    • G03H1/202Contact copy when the reconstruction beam for the master H1 also serves as reference beam for the copy H2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • G03H2001/0027Being copy-protected against fraudulent replication, e.g. by layering a filter rejecting laser lines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0415Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/043Non planar recording surface, e.g. curved surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/186Swelling or shrinking the holographic record or compensation thereof, e.g. for controlling the reconstructed wavelength
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/20Copying holograms by holographic, i.e. optical means
    • G03H2001/207Copying holograms by holographic, i.e. optical means with modification of the nature of the hologram, e.g. changing from volume to surface relief or from reflection to transmission
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H2001/2625Nature of the sub-holograms
    • G03H2001/2635Mixed volume and surface relief holograms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

本発明は、体積ホログラムを有する多層体の製造プロセス、体積ホログラムの製造用マスター、および多層体を有するセキュリティエレメントに関する。
ホログラムは、紙幣、身分証明書またはパスポート、セキュリティカードまたは高いレベルの偽造耐性を達成するもの等の、秘匿書類を保護するためのセキュリティエレメントとして用いられる。大量生産品に対しては、一方では最適な映像の印象は生じず、他方では表面のレリーフ形状の複製により複製され得る表面ホログラムがよく用いられる。
白色光ホログラムまたは反射ホログラムとも呼ばれる体積ホログラムは、屈折率が局所的に異なり、鮮明な映像の印象を生じる、透明層のブラッグ面と呼ばれる部分での光の回折に基づく。それ等は、表面のレリーフ形状の複製により複製され得ない。
しかしながら、2つの異なる映像情報のアイテムの体積ホログラムへの同時書き込みは、情報の2つのアイテムが重なり合う関係にある領域において減光および/または不鮮明を生じる、ということに留意すべきであろう。これは、2つの別々のホログラムが重なって配置されることで回避され得る。しかしながら、これに関する短所は、一つには、厚みの増加である。体積ホログラムは、ホログラムを生じるのに使われる複数の光の波長の厚みがあり、体積ホログラム層の位置精度に関して高い要求がある。
特許文献1は、透過ホログラムおよび反射ホログラムがそれぞれホログラム層に記録され、2つのホログラム層が互いにラミネートされるプロセスを述べている。
特許文献2は、感光層を備えた表面レリーフホログラムのコーティングプロセスと、接触法手段による体積ホログラムの製造を開示している。
特許文献3は、表面レリーフがホログラムである表面レリーフを備えたマスターからの光学的コピー操作により体積ホログラムが製造されるプロセスを述べている。
そのような体積ホログラムは、明らかにマスターホログラムに比べてより耐偽造性を有しているが、表面ホログラムに比べて、光学的に高い品質ではない。
EP 1 187 728 B1 EP 1 217 469 A2 EP 1 511 636 A1
本発明の目的は、大量生産に適した体積ホログラムの製造方法のプロセスを提供するものであり、体積ホログラムの製造用のマスターと同様に、イメージ情報の2つまたはそれ以上のアイテムの鮮明な複製を可能にする。
本発明の目的は、イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを備えた体積ホログラムを有する多層体の製造プロセスにより達成され、多層体の感光層が、直接、または、透明な光学媒体を介して、イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを含む少なくとも2つの異なる表面構造を備えた線状の領域が交互に隣接して形成されたインターレース領域が存在するマスターの前面側に接触し、表面構造の一つは、非対称レリーフ構造またはキノフォーム構造を有し、感光層およびマスターはコヒーレントな光ビームで露光され、そのようにして感光層に導入された体積ホログラムは、感光層の硬化により定着される。
本発明の目的は、さらに、光学的接触プロセスにおける、イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを備えた体積ホログラムの製造用マスターにより達成され、イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを含む少なくとも2つの異なる表面構造を有する線状の領域が交互に隣接して形成されたインターレース領域がマスターの主層に形成され、表面構造の一つは非対称レリーフ構造またはキノフォーム構造を有する。
本発明の目的は、さらに、不均一な屈折率を備えた透明層により達成され、体積ホログラムのブラッグ面のノードが屈折率の変化により形成され、体積ホログラムは、イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを、少なくとも異なる二つの表面構造を備える線状の領域が交互に隣接して形成されたインターレース領域のホログラフイメージとして含み、表面構造の一つは、非対称レリーフ構造またはキノフォーム構造を有している。
本発明に従うプロセスは、体積ホログラムが、イメージ情報の異なるアイテムを含む異なる非対称レリーフ構造またはキノフォーム構造を備える線状の領域が交互に隣接して形成されたインターレース領域が形成されたマスターの光学的接触コピーにより形成される点で優れている。
その領域は、異なる方法で交互に隣接して形成され得る。それ等は、例えば、組み合わせ格子、例えばライン格子を含み得る。その場合、ある領域は、例えばテキスト情報を、他の領域は、イメージ情報を復元し得る。しかしながら、一方の領域は情報を提供し、他方の領域は、情報が顕著になる背景環境をも形成し得る。情報は、例えば、ある観察位置では暗い背景に対して明るく見え、他の観察位置では明るい背景に対して暗く見えるロゴであり得る。従って、体積ホログラムを傾けまたは動かした場合に、陽(positive)表現から陰(negative)表現への変化およびその逆が生じ得る。さらに、領域は、ある領域が他の領域のエッジを形成し得る。従って、ある領域は、例えば、英数字の輪郭を復元し、他の領域は、英数字自体を復元し得る。
非対称表面構造は、好ましくは、入射光を所望の方向へ屈折または回折する周期構造である。それにより、鮮明な復元が作り出される。同様に、表面構造は、ゾーンレンズまたはフレネルゾーンプレートとして知られるキノフォームとよばれる形態でもあり得る。これ等は、ゾーンが透明性および/または光路長において異なる環状構造を含んでいる。前者の場合、光は環状空隙で回折し、焦点位置での構造的干渉により増強される。後者の場合、光は環での異なる位相シフトにより、所望の方向へ屈折する。特に波長に対するキノフォーム構造は、非常に効率よく、コヒーレント光を、正確に規定された角度領域に回折し得る。従って、キノフォーム構造は、屈折光を所望の方向へ集中させる構造であり、それにより、鮮明な復元が作り出される。
マスターにおける、異なる非対称表面構造またはキノフォーム構造を備えた入れ子領域によるイメージ情報の異なるアイテムの明瞭な分離と、光学的接触複写による体積ホログラムでのマスターのホログラフイメージは、復元工程では比較的低い要求がなされることを意味する。マスターの製造のために要求されるプロセスは、比較的低い要求レベルを課す。マスターは、例えば、非対称表面構造またはキノフォーム構造が形成される、熱可塑性またはUV硬化マスター層を有するフィルム体の形態であり得る。従って、光学的接触複写のために1度だけ使用され得、例えばロール トゥ ロールプロセスで形成され得るマスターの複製を提供することが可能である。感光材料は、液体、粘性体、または固体のどれでもあり得る。感光材料の粘性は、UV光による初期露光により増進され得る。工程は温度依存性であることが実験で示された。従って、例えば、感光材料は、温度30℃で処理され得る。レーザーによる露光に先行する選択的な初期UV露光ステップに続いて、UV光により事前処理された材料は、さらなるプロセスのために、最適な粘性となる。
本発明に従うセキュリティエレメントは、最適に形成された体積ホログラムにより際立ち、その厚さは、体積ホログラムの構造に関する光学的法則のみに従い、下方に制限される。従って、セキュリティエレメントは、例えば紙幣の場合など、使用時に屈曲負荷を受けるキャリアに挿入され得る。体積ホログラムは、透明材料に形成されるため、透明窓において非透明反射イメージを形成する予期せぬ光学的作用が特に著しい。
少なくとも一つの他の表面構造は、非対称レリーフ構造または対称レリーフ構造または可変周期のレリーフ構造またはランダムレリーフ構造または擬似ランダムレリーフ構造を有し得る。
さらに、イメージ情報を含まないマスターの表面構造は、モスアイ構造の形態、および/またはミラーの形態、および/またはつや消し構造の形態、および/または拡散格子の形態であり得る。
そのようにして、情報のアイテムは、背景に対して鮮明に強調される。
有利な構造は、少なくとも二つの表面構造が、非対称表面構造であることを条件とする。
少なくとも二つの非対称表面構造は異なるレリーフ構造が与えられ、および/または、異なる波数ベクトルを有している。非対称レリーフ構造は、一般的に、上昇エッジが表面の表面法線に対して鋭角を示し、下降エッジが表面法線に向かって伸びる、すなわち、垂直エッジを形成する、鋸歯形状構造であり得る。従って、レリーフ構造は、傾斜角度に関して異なり得る。さらに、2つの継続する上昇部分の間隔に関して異なり得る。表面構造は、波数ベクトル、すなわち、回折光波の伝播方向において、互いに異なり得る。
さらに、異なる波長の、および/または、入射および/または偏光の方向の異なる、多数のコヒーレントな光ビームが使用され得る。
複数のビーム露光での体積ホログラムの回折効率は、1本の光ビーム露光での体積ホログラムの回折効率より低いことが、特に、コンポーネントの流動性の程度の高い液体状の感光材料に対して、実験で明確に証明されている。
さらに、コヒーレントな光ビームは感光層を通過し、少なくともマスターの非対称表面構造および/またはキノフォーム構造で屈折し、感光層とマスターとの間に気層は備えられない。これにより、感光層を通過するコヒーレントな光ビームは物体波を形成し、感光層から出るコヒーレントな光ビーム、およびマスターの非対象表面構造またはキノフォーム構造により感光層へ回折または反射するコヒーレントな光ビームは、感光層において物体波と干渉する物体波を形成し、その場合、干渉ノードにおいて、感光層の屈折率が変化する。
また、コヒーレントな光ビームは感光層およびマスターを通過し、マスターの後面で屈折し、感光層とマスターとの間に気層が備えられている。
コヒーレントな光ビームは、第一ビーム部と第二ビーム部とに分割され、第一ビーム部は、感光層を通過し、第二ビーム部は、マスターの後面側からマスターを通過する。この場合、マスターは、付加的な反射層なしに、透明なマスター層で形成され得る。
有利な構造では、マスターの表面構造は、マスターに対向する感光層の表面に形成され得る。これにより、偽造品では、表面構造と体積ホログラムの双方がコピーされなければならず、正確な配置関係の関連性が実行される必要があるため、付加的なセキュリティ特性を提供することが可能となる。
マスターは、定着した感光層に残り得る。
しかしながら、屈折率が感光層の屈折率に等しいまたはほぼ等しい透明な剥離層が、マスターの前面に適用され、感光層が剥離層に適用され得る。剥離層の光学的影響を低く維持するため、感光層と剥離層との間の屈折率の差は低く維持され、または完全に避けられる。
感光層の品質は、マスターへの剥離層の適用が不要であることが多い。しかしながら、剥離層は、選択的に提供され、露光された感光層からマスターを剥離する意図がある場合に、露光された感光層からのマスターの剥離を可能とする。
感光層は、5μm〜40μmの厚さで用いられ得る。感光層の最適な厚さは、とりわけ使用される材料に依存し、実験により確定され得る。
さらに、フォトポリマー層が、感光層として利用され得る。フォトポリマーは、エネルギーに富む光、特にUV光の作用に起因して交差結合し、従って重合する樹脂である。体積ホログラムを形成するため、例えば、DuPont製OmniDex 706のような、強い露光に起因して屈折率が変化する特別なフォトポリマーが提供される。
感光層とマスターは、異なる波長および/または異なる方向のコヒーレントな光ビームにより露光され得る。これにより、体積ホログラムに記憶されたイメージ情報のアイテムは、異なる色に見え、および/または異なる観察角度で可視可能となる。
コヒーレントな光ビームは、レーザーにより提供され得る。
有利な構造では、多層体は、感光層が周辺部表面にマスターが配置される複製シリンダーを越え、感光層がコヒーレントな光ビームにより照射される工程によるロール トゥ ロールプロセスにより製造される。ロール トゥ ロールプロセスは、特に大量生産に有利である。実験により、複製シリンダーの周辺速度は、少なくとも5m/minであり、少なくとも40m/minに増加し得ることが示されている。多層体は、マスターの表面に対しては静止しているので、マスターの回転に起因する品質の損失はない。感光層の硬化は、多層体が回転するマスターに接している際にもたらされ得る。少なくとも、硬化操作は、多層体が回転するマスターに接している際に開始され得る。
コヒーレントな光ビームは、複製シリンダーの表面法線に対して鋭角をなし得る。
有利な構造では、コヒーレントな光ビームは、複製シリンダーの表面法線に対して10°〜20°の角度をなし得る。14°の角度が特に有利である。
本発明のさらに有利な構造は、マスターの設計に従う。
少なくとも一つの他の表面構造は、非対称レリーフ構造または対称レリーフ構造または可変周期のレリーフ構造またはランダムレリーフ構造または擬似ランダムレリーフ構造を有し得る。
イメージ情報を含まないマスターの表面構造は、モスアイ構造の形態、および/またはミラーの形態、および/またはつや消し構造の形態、および/または拡散格子の形態であり得る。
さらに有利な構造では、少なくとも二つの表面構造が、非対称表面構造である。
非対称表面構造の波数ベクトルは、互いに180°の関係で調整され得る。イメージ情報の異なるアイテムが、多層体を傾けるだけで見えるようになるので、表面構造のこのような配置は、特に有利である。他の位置関連性により、イメージ情報の全てのアイテムを可視可能とするためには、傾斜および回転動作を同時にまたは継続的に行う必要がある。例えば、人間の観察者を意図したイメージ情報の2つのアイテムに加えて、電子読込デバイスを意図した第三のアイテムが体積ホログラムに記録される場合、最も簡単な観察の観点では障害となるそのような効果は、しかしながら有利であり得る。そのような隠しイメージ情報は、例えば、UV光または赤外光の下だけで読取られ得る。
非対称表面構造は、ブレーズ格子であり得る。ブレーズ格子は、非対称構造により、可能な限り多くの光を、2つの対称屈折次数の一つ、好ましくは、2つの1次次数の一つに屈折するので、特に明るさで際立っている。従来の格子の場合は、光はより大きい空間角度に分配され、出力の中心コンポーネントは0次に留まり、従って利用されないため、これは有利である。
好ましくは、ブレーズ格子は、100ライン/mm〜150ライン/mmの空間周波数を有し得る。従って、推奨ブレーズ格子は、10μm〜6.7μmの格子ライン空隙を有している。しかしながら、特別な場合には、非常に大きい格子ライン空隙(>10μm)および非常に小さい格子ライン空隙(<1μm)が推奨され得る。例えば、10μmを越える格子ライン空隙を備えた非対称アクロマート格子のような、非常に大きい格子ライン空隙を備えた格子は、全入射光を1次に反射し得る。同様に、特に、露光ビームの入射が非法線角の場合、ある次数、例えば1次が、回折界のほとんど全てのエネルギーを打ち消す点で、高い周波数の格子を形成することができる。この2つの状況は有利であり、多数の物体波の間での競争関係はない(競争力は、形成された体積ホログラムの回折効果を低減する)。
さらに、ブレーズ格子は、1〜2μmの格子深さであり得る。
上述したサイズを含むブレーズ格子は、例えば加熱したエンボスローラーによる熱エンボス加工、または、UV硬化ラッカー露光により写真印刷的(photomechanically)に形成され得る。
イメージ情報の少なくとも2つのアイテムを備えた領域は、格子幅50μm〜20μmの格子に配置されている。特に有利な条件下で、すなわち、良好な照明でのコントラストの高いモチーフを考慮した場合に、人間の眼の解像能力の限界は20μmである。解像能力は、コントラストが低く、照明が貧弱な場合に、3〜5倍悪化し得る。従って、20μm〜50μmの格子幅は、裸眼で解像できず、イメージ情報のラスタリングを認識することはできない。
さらに、格子は、線状格子であり得る。線状格子は、実施が非常に簡単である。しかしながら、特にイメージ情報の少なくとも2つ以上の異なるアイテムが交互に隣接して形成される場合に、他の格子を提供することができる。配置は、電子ビーム技術によりマスターが形成され得る、例えば画素格子を含んでも良い。ラスタリング効果は、体積ホログラムへのイメージ情報のアイテムの挿入に起因して、輝度および/または鮮明度の損失がないように、イメージ情報のアイテムも体積ホログラムにおいて互いに分離していることを保証する。
マスター層は、透明複製層から形成され得る。
前述したように、感光層に入射するコヒーレントな光ビームは、マスターの前側または後側で反射し得る。
従って、反射層は、マスターの前側に形成され、または、反射層は、マスターの後側に形成され得る。
さらに、反射層は、金属層の形態であり得る。金属層は、例えば、アルミニウム、銀、金等、または銅などの良好な反射器となる金属、または金属合金等から形成され得る。金属層は、数ナノメータの層厚で形成され得る。層厚は、入射光で反射し、伝達光で透明に見えるように選択され得る。推奨される層厚は、層圧に加えて透明性の実験により決定され得、とりわけ金属層の材料および表面構造のアスペクト比に依存する。
反射層が、マスターの前側に提供された場合、マスターは、例えば、良好な反射器となる反射金属から形成され得る。マスターは、例えば、回転マスターシリンダーの形態であり得る。
反射層は、光学的分離層であり得る。これは、例えばZnSのような無機誘電体を含み得る。
さらに、反射層は、高屈折率(HRI=High Refractive Index)層であり得る。
反射層の代わりに、λを光の波長とした場合に、それぞれがλ/2またはλ/4の層厚である多数の高屈折誘電層が提供される。
さらに、空気または他の低屈折媒体に整合する表面での反射が利用され、透明マスターの場合に、特にマスターの後側に反射層をなくすことが可能となる。
金属層、および/または誘電層、および/または薄膜層システム、および/または液晶層、および/または印刷層は、感光層の全表面をカバーし、KINEGRAM(登録商標)に関する同じ方法により、体積ホログラムのイメージと正確な配置関係で適用され得、一般的な非金属化に関する同じ方法により、体積ホログラムのイメージと部分的に正確な配置関係で適用され得、または、体積ホログラムのイメージと正確な配置関係にないパターンの形態で部分的に適用され得る。特に、表面レリーフが金属または高屈折率(HRI=High Refractive Index)金属でコーティングされている場合、体積ホログラムを補う光学的機能を得ることができる。
さらに、体積ホログラムは、紙幣または身分証のウィンドウに配置され得る。
本発明は、以降、幾つかの実施形態の例により、図面を参照して記述される。
図1aは、体積ホログラムの製造のためのマスター1の拡大平面図である。マスター1は、線状形態であり互いに平行な関係に配置された表面領域3aおよび3bから形成されたイメージ領域2aおよび2bを頂上側に有する、少なくとも一つの複製層1rを備えた多層体の形態である。線状形態の表面領域3aおよび3bはそれぞれ幅50μmであり、互いに間隔50μmで配置されており、線状形態の表面領域3aの間のスペースは、線状形態の表面領域2bにより満たされ、逆もまた同様である。線状形態の表面領域2aおよび2bは、人間の裸眼の解像能力以下の交互に隣接して形成されたインターレースライン格子を形成する。従って、イメージ領域2aおよび2bは、観察者には閉領域に見え、図1aに示す実施形態においては、イメージ領域2aはロゴであり、イメージ領域2bは英数字である。
表面領域3aおよび3bは、ブレーズ格子形態のレリーフ構造であり、反射層1mを備えている。図1aに示す実施形態では、反射層1mは薄い金属層である。ブレーズ格子は、光学における特別な回折格子である。格子エレメントは、ブレーズ角と呼ばれる角度で傾斜している。それは、表面垂線に対して鋭角に傾斜する上昇する前エッジと、急降下する後エッジとを備えた階段状非対称表面レリーフ構造となる。図1bに示すように、表面領域3aおよび3bのレリーフ構造は、互いに180°の関係で調整されて配置された(図1bでは0°アジマスと180°アジマス)同一のレリーフ構造を有している。
互いに180°の関係で調整された表面領域3aおよび3bのレリーフ構造により、イメージ領域2aおよび2bは、明るく照明された場合に、マスターを傾けると、明瞭に分離したイメージ領域として見える。
図2aは、マスター1の光学的特性を有する体積ホログラムの製造のための、図1aおよび1bのマスター1の利用を示す。
複製層1rに配置された反射層1mは、レリーフ層に適用されるフォトポリマー層6の分離を後に可能にする剥離層であり得る透明なカバー層5によりカバーされている。図に示す実施形態では、フォトポリマー層6は、屈折率n=1.6を有している。フォトポリマー層6は、最初は交差結合されず、またはわずかに交差結合されている。カバー層5は、カバー層5が光学的な作用を有しないように、フォトポリマー層6に対し、同一の、またはほぼ等しい屈折率を有している。
体積ホログラム書き込みのためにフォトポリマー層6へ衝突したレーザービーム7eは、最初にフォトポリマー層6で屈折し、複製層1rの格子構造での回折により、反射層1mで偏向する。図2aにおいて、回折した1次ビームは7gで示し、図示したエッジで反射した0次ビームは7aで示している。回折格子がブレーズ格子であるため、1次ビームは最大強度である。1次ビームは、入射ビーム7eにより体現される参照波と干渉し、その場合フォトポリマー層6において局所的重合を引き起こす物体波を体現する。重合の継続により、フォトポリマー層の屈折率は変化する。この屈折率の変化は、水晶のX線構造解析に関連して最初に述べたブラッグ面と呼ばれる面に限られる。
図2bは、図2aの露光されたフォトポリマー層6であるフォトポリマー層6eを示す。フォトポリマー層6eは、位置依存屈折率n´=n+σを有し、3次元屈折率パターンが、複製層1rの表面構造により影響を受ける干渉パターンの復元が永久に記憶される体積ホログラムの形態で、フォトポリマー層6eに記憶される。
フォトポリマー層は、露光に起因して屈折率が局所的に変化する特定の特性を有する、DuPont製OmniDex706フォトポリマーであり得る。液体基質の形態であり、例えばUV光の作用に起因して重合し、その結果硬化するフォトポリマーも知られている。また、フォトポリマーは、層として成形され、微弱なUV光により予備的に硬化され、および/または、体積ホログラムの形成後に、UV光の作用または熱処理により硬化され得る。
図2bにおいて、格子イメージの復元のためにフォトポリマー層6eに衝突する光ビームを8eとし、フォトポリマー層6eから由来し、体積ホログラムで回折するビームを8gとする。フォトポリマー層6eから由来するビーム8gは、図2aの回折ビーム7gと方向および光の強度が一致する。上述した事象を明確に図示するために、ブラッグ面の一つのノードが円で表現されている。
従って、上述したプロセスに従い製造されたフォトポリマー層6eは、反射レリーフ構造を有するブレーズ格子が存在するという印象を喚起する光学的作用を有する。体積ホログラムは、レーザー光の正確な波長や正確な露光角度などの製造パラメータが体積ホログラムを復元するために必要であるため、複製に対する高いレベルの保護手段を有している。多色光による複製は最初から除外している。しかしながら、単色光による複製も、一連の原因に起因して、体積ホログラムを製造する際に用いられたオリジナル波長に対して、復元に用いられ得る波長のドリフトが存在するため、より困難な状態となる。原因の一つは、フォトポリマー層6eの硬化に際するブラッグ格子の収縮または動揺である。加えて、ドリフトは、体積ホログラム全体にわたり、均一に発生せず、製造中に変化する、という事実がある。そのような変化現象は、フォトポリマー層に熱溶解性接着剤を付けることでさらに引き起こされ得、または、例えば体積ホログラムに個人情報を与えるために、明確かつ意図的に取り入れられ得る。体積ホログラムの復元に用いられ得る、オリジナル波長に対する波長間のドリフトにおける上述した変化と、さらに、ドリフトの均一性の欠如により、本発明に従う体積ホログラムの偽造に対する保護手段のレベルは、非常に高い。
図3aから3iは、本発明に従う多層体の第一の実施形態の製造のためのプロセスステップを示す。
図3aは、熱可塑性材料から形成され得る複製層34を示す断面図である。頂上側には、ブレーズ格子の形態の非対称レリーフ構造30aおよび30bが形成された領域が備えられ、レリーフ構造は、180°に調整された配置を含み、同一構造である。図3aから3iに示す実施形態におけるレリーフ構造30aおよび30bは、10μmの格子幅を有し、すなわち、100ライン/mmの空間周波数であり、2mmの格子深さを有し、複製層34の総合的な厚さは22μmである。複製層34の頂上側には、レリーフ構造30aおよび30bを備えた領域の背景領域を形成するレリーフ構造30hを備えた領域をさらに有している。レリーフ構造30hは、レリーフ構造30aおよび30bが有する高い深さー幅比、上述したパラメータを用いると、深さー幅比は2/10=0.2、に比べてかなり高い深さー幅比を有する。レリーフ構造30hは、例えば、1〜5の深さー幅比を有し得る。レリーフ構造30hは、ブレーズ格子ではないが、入射光を吸収し、従って観察者には暗く見えるモスアイ(motheye)構造である。それは、レリーフ構造30aおよび30bにより生じるイメージに対して当たり障りのない背景を形成する。レリーフ構造30hは、反射平面表面、つや消し構造、または入射光を回折する格子構造でもあり得る。
アスペクト比とも呼ばれる無次元の深さー幅比は、好ましくは周期的なレリーフ構造の2つの隣り合うピークの間隔に対する谷の深さの比として定義される。
図3bは、複製層の頂上側に適用された金属層34mを備えた複製層34を示す。金属層34mは、例えばスパッタリングにより適用され得る。金属層34mは、アルミニウム、銀、金等、の良好な反射器となる金属、または金属合金であり得る。
図3cは、金属層34mが部分的に除去された複製層34を示す。金属層は、レリーフ構造30hを備えた領域で除去され、従って、非反射領域を形成する。しかしながら、つや消し構造は、非方向性拡散作用によりほとんどあるいは全く反射しないため、レリーフ構造30hの金属除去の手間を省くことも可能であることに留意されたい。
図3dは、金属層34mが部分的に除去され、剥離層35が適用された複製層34を示している。
図3eは、剥離層35に対してフォトポリマー層36を5〜20μmの厚さで適用した図3dの層を示す。フォトポリマー層36は、フォトポリマー層36と剥離層35との間の境界面で光学的回折が生じないように、剥離層35と同一の屈折率を有している。非交差結合フォトポリマー層の均一性に依存して、フォトポリマー層36は、次のプロセスステップのために、適用後に硬化し、形状に関する適正な安定性を提供する。例えば、フォトポリマー層36は、予備露光処置により、初期重合を受け得る。
図3fは、レーザー光37によるフォトポリマー層36の露光を示す。このようにして、放射レーザー光37(参照波)と金属層34mにより回折または反射したレーザー光(物体波)との干渉により、干渉パターンがフォトポリマー層36に形成され、フォトポリマー層36は重合し、または、干渉ノードにおいてさらに重合する。その結果、フォトポリマー層の屈折率は変化し、屈折率の局所的変化により、フォトポリマー層36に体積ホログラムが形成される。図3fの実施形態では、レーザー光37のビームは、フォトポリマー層36に垂直に衝突する。しかしながら、レーザー光のビームは、フォトポリマー層36に対して、ある傾き、例えば、表面法線に対して14°の角度でも入射し得る。
図3gは、UV放射により露光され硬化し、接着層38が適用されたフォトポリマー層36eを備えた図3fの層構造を示す。フォトポリマー層36eは、図3hに示すように、接着層38により、基質39に適用され得る。フォトポリマー層36eの適用と、もはや不要の複製層34の剥離層35を伴う除去後、レリーフ構造30a、30b、および30hは保護されていない状態となり、従って、磨り減り、損傷し、または汚され得る。従って、図3iに示すように、フォトポリマー層36eの全領域に渡ってフォトポリマー層36eをカバーする保護層36sが存在する。レリーフ構造30a、30b、および30hから離れた保護層36sの側面は、滑らかな表面を形成する。
図4a〜4hは、本発明に従う多層体の第二の実施形態の製造のためのプロセスステップを示す。
図4aは、熱可塑性材料から形成され得る複製層44を示す断面図であり、頂上側には、ブレーズ格子の形態の非対称レリーフ構造40aおよび40bが形成された領域が備えられ、レリーフ構造は、同一構造であり、180°に調整され配置される。図4a〜4hに示す実施形態におけるレリーフ構造40aおよび40bは、図3a〜3iに示す実施形態におけるパラメータと同一のパラメータを有する(格子幅10μm、格子深さ2μm、複製層44の総合的な厚さ22μm)。
図4bは、複製層の頂上側に適用された金属層44mを備えた複製層44を示す。金属層44mは、例えばスパッタリングにより適用され得る。金属層44mは、アルミニウム、銀、金等、または金属合金等の良好な反射器となる金属であり得る。
図4cは、複製層44と、厚さ1μm〜3μmであり、レリーフ構造40aおよび40bを完全に充填する、金属層44mに適用された保護ラッカー層44sを備えた金属層44mとを含む層複合物を示す。金属層44mから離れた保護ラッカー層44sの側面は、滑らかな表面を形成する。
図4dは、図4eにおいてフォトポリマー層46が適用される剥離層45が適用された保護ラッカー層44sを示す。非交差結合フォトポリマー層の各均一性に依存して、フォトポリマー層46は、次のプロセスステップのために、適用後に予備硬化し、形状に関する適正な安定性を提供する。例えば、フォトポリマー層46は、予備露光により、初期重合を受け得る。
図4fは、レーザー光47によるフォトポリマー層46の露光を示す。このようにして、放射レーザー光47(参照波)と金属層44mにより回折または反射したレーザー光(物体波)との干渉により、干渉パターンがフォトポリマー層46に形成され、フォトポリマー層46は重合し、または、干渉ノードにおいてさらに重合する。その結果、フォトポリマー層の屈折率は変化する。
図4gにおいて、フォトポリマー層46は、露光され硬化したフォトポリマー層46eに変換され、接着層48が備えられる。
図4hは、キャリア基質49に適用され、接着層48によりキャリア基質49に固定された、硬化したフォトポリマー層46eを示す。接着層48は、熱溶解接着剤であり得る。接着処理により変形される体積ホログラムのブラッグ面は、せいぜい部分的に読み出され得るため、開発したフォトポリマー層46eにおいては、接着処理に伴う収縮作用は、フォトポリマー層46eに記憶された体積ホログラムの偽造に対する防護対策のレベルをより増加させる。
図5a〜5gは、本発明に従う多層体の第三の実施形態の製造のためのプロセスステップを示す。
図5aは、上述した実施形態と同様に、180°に調整された配置により実質的に相互に異なり、ブレーズ格子を含む、レリーフ構造50aおよび50bを有する領域を備えるPETの複製層54を示す。しかしながら、レリーフ構造50aおよび50bは、異なる構造でもあり得、例えば、格子間隔および/または格子深さおよび/または格子側面の傾斜において異なり得る。図5aの実施形態では、レリーフ構造50aおよび50bの格子間隔は10μm、格子深さは2μm、複製層54の総合的な厚さは12μm以下である。
レリーフ構造50aおよび50bを有する複製層54の頂上側に、上述した実施形態(図3bおよび4b参照)における金属層と同様の金属層54mが適用される。
図5bにおいて、複製層54の下側には、複製層54と剥離層55との間の境界面で光学的回折が生じないように、複製層54の屈折率と同一またはほぼ同一の屈折率を有する、剥離層55が適用される。
図5cにおいて、上述したフォトポリマー層36(図3e参照)および46(図4e参照)の特性を有するフォトポリマー層56が、剥離層55に適用される。
図5dは、レーザー光57によるフォトポリマー層56の露光を示し、図5eは、キャリア基質への転写に備え、図5dにおけるフォトポリマー層56から形成された露光硬化フォトポリマー層56eに接着層58が適用された、多層体を示す。
図5fは、レリーフ構造50aおよび50bおよび金属層54mを除去することにより複製層54から形成された複製層54eを有する図5eのバリエーションを示す。
図5gは、接着層58により永久的に適用された硬化フォトポリマー層56eを備えた、秘匿書類であり得るキャリア基質59を示す。
図6aは、本発明に従う多層体の第四の実施形態の製造用の製造装置60を示す。製造装置60は、roll-to-rollプロセスと呼ばれる製造装置である。複製シリンダー61は、表面レリーフマスター61mにより外側がコーティングされている。図6aの実施形態では、複製シリンダー61は、直径200mmであり、5m/minの周辺速度で回転する。40m/minまでの最大周辺速度が与えられ得る。
図6bに示すように、表面レリーフマスター61mは、格子周期1μm、格子深さ300nmの第一ブレーズ格子63aと、格子周期0.78μm、格子深さ280nmの第二ブレーズ格子63bとを備えている。第一ブレーズ格子63aまたは第二ブレーズ格子63bに占領されない表面レリーフマスター61mの表面領域63hは、入射光を拡散し、黒鏡(black mirror)の光学的印象を生じるつや消し構造の表面レリーフを有している。本実施形態では、表面レリーフマスター61mは、ニッケルーコバルト合金から形成される。表面レリーフマスター61mの表面は、例えば金などの高反射金属の薄い反射層61rでコーティングされている。
透明キャリアフィルム65は、供給ローラー65vからほどかれ、複製シリンダー61を越えて、巻き取りローラー65aに再度巻き取られる。図7aの実施形態では、フォトポリマー層66が印刷される前に、まず剥離層65tがキャリアフィルム65に適用される。剥離層65tは、フォトポリマー層からキャリアフィルム65を事後除去できるように提供され得る。
キャリアフィルム65は、図6a、図7a、bに示す実施形態において、複製シリンダー61の周囲に180°広がる。粘性のあるフォトポリマー層66は、回転印刷シリンダー64aにより、表面レリーフマスター61mと対面するキャリアフィルム65の内側に、複製シリンダーの上流で、印刷により適用される。粘性の低いフォトポリマー層は、さらなるプロセスのための最適な粘性が設定されるように、印刷工程において予備硬化され、または、印刷工程の直後にUV光により予備硬化される。
フォトポリマー層66の露光のために、レーザービーム67sを発するレーザー67が、14°の角度で、表面レリーフマスター61mに直接与えられる。その角度は、例えば実験により最適化され得る。とりわけ、ブレーズ格子63aおよび63bの側面傾斜に依存する。ブレーズ格子63aおよび63b(図6b参照)での反射および回折は、フォトポリマー層66において、体積ホログラムの形となり、レーザー67の下流に配置されたUVランプ68のUV光によるフォトポリマー層66の硬化により定着される(図7b参照)。
レーザー67と複製シリンダー61との間に、レーザービーム67sをフォーカスし、表面レリ−フマスター61mの表面に方向付ける、シリンドリカルレンズ67zが備えられる。しかしながら、その位置に、1次元スキャナーまたは2次元マスク、例えば液晶モジュレーターを備えることも可能である。従って、好ましくはホログラムのモチーフの位置関係において、レーザービームのオンオフを切り換えるシャッターまたはモジュレーターを含み得る。
モジュレーターは、例えば、電気光学または音響光学モジュレーターの形態であり得る。レーザー67は、単色レーザー、または、多数の波長を有するレーザー、または、多数の単色レーザーであり得る。例えば、マスターは、ある領域では赤色レーザービームにより照らされ、他の領域では緑色レーザービームにより照らされ得る。そのような使用状況では、光学システムおよびモジュレーターの観点での複雑さと経費は、単色レーザー使用に比べ、より高くなる。
複製シリンダー61の下流と巻き取りローラー65aの上流には、硬化フォトポリマー層66のキャリアフィルム65から離れた側に接着層69を印刷する回転印刷シリンダー64bが配置されている。
キャリアフィルム65、硬化フォトポリマー層66、および接着層69は、多層体70を形成し、巻き取りローラー65aに巻き取られる。
図7cは、さらなるプロセスのために仕上げられた、キャリアフィルム65とフォトポリマー層66との間に剥離層65tが配置された点で前述した多層体70とは異なる多層体70´を示している。
図7dは、キャリアフィルムが剥離され、接着層69によりキャリア基質71に適用されたフォトポリマー層66を示す。キャリア基質71は、例えば、紙幣、または身分証明書、すなわち、秘匿書類であり、偽造に対する保護対策レベルが、フォトポリマー層66に形成された体積ホログラムにより顕著に改良されている。
図8aおよび8bは、拡大スケール(2:1スケール)での線状形態のセキュリティエレメント80を、セキュリティエレメント80を水平軸に対して傾斜させた状態の2つの図で示す。セキュリティエレメント80は、次のセキュリティ特性を有する。
−テキストを復元する第一イメージ部分81tと、十字の連続を復元する第二イメージ部分81kとから形成される反転イメージ81。2つのイメージ部分81tおよび81kは、線状形態であり、交互に隣接して形成されている(この点に関しては、前述した図1aの実施形態も参照)。
−図8aのロゴ82は明るいロゴ82hに見え、図8bでは相補的に暗いロゴ82dに見える。明るいロゴ82hおよび暗いロゴ82dは、前述したように、線状形態であり、交互に隣接して形成されている
この効果を達成するため、第一の表面構造はロゴ82を形成し、第二の表面構造はロゴの外側を形成する。図8aに示す第一の観察位置では、本実施形態では、ロゴ82は明るいロゴ82hに見え、ロゴ82の外部領域は暗く見える。図8bに示す第二の観察位置では、ロゴ82は暗いロゴ82dに見え、ロゴ82の外部領域は明るく見える。従って、本実施形態では、ラスタリングは不要である。
−図8aの値識別表示83は、輪郭83uに見え、図8bでは中身の詰まったイメージ83vに見える。値識別表示83の2つのイメージ部分83uおよび83vは、ラスタリングなしに形成され、輪郭83uは、中身の詰まったイメージ83vを囲む。
体積ホログラムの製造のための本発明に従うマスターの平面図を示す。 図1aの詳細図を示す。 本発明に従うプロセスの原理を説明する図を示す。 図2aに示すように形成された体積ホログラムの機能の原理を説明する図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第一の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第二の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第二の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第二の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第二の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第二の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第二の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第二の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第二の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第三の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第三の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第三の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第三の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第三の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第三の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第三の実施形態の製造ステップの図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第四の実施形態を実行する製造装置の図を示す。 本発明に従う製造プロセスの第四の実施形態を実行する製造装置の図を示す。 図6の発明に従う製造プロセスの第四の実施形態のための製造ステップの図を示す。 図6の発明に従う製造プロセスの第四の実施形態のための製造ステップの図を示す。 図6の発明に従う製造プロセスの第四の実施形態のための製造ステップの図を示す。 図6の発明に従う製造プロセスの第四の実施形態のための製造ステップの図を示す。 線状形態のセキュリティエレメント形態の使用例を示す。 線状形態のセキュリティエレメント形態の使用例を示す。
符号の説明
6、36、36、56 フォトポリマー層(感光層)
6e、36e、46e、56e 露光されたフォトポリマー層(感光層)
30a、30b、40a、40b、50a、50b レリーフ構造(表面構造)
37、47、57 レーザー光(光ビーム)
34m、44m、54m 金属層
35、45、55 剥離層
61 複製シリンダー
61m マスター

Claims (36)

  1. イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを備えた体積ホログラムを有する多層体の製造プロセスであって、
    多層体の感光層(6、36、46、56)が、直接、または、透明な光学媒体を介して、イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを含む少なくとも2つの異なる表面構造(30a、30b、40a、40b、50a、50b)を備えた線状の領域が交互に隣接して形成されたインターレース領域が存在するマスターの前面側に接触し、表面構造の一つは、非対称レリーフ構造またはキノフォーム構造を有し、イメージ情報を含まないマスターの表面構造が、モスアイ構造の形態、および/またはミラーの形態、および/またはつや消し構造の形態、および/または拡散格子の形態であり、感光層(6、36、46、56)およびマスターはコヒーレントな光ビーム(37、47、57)で露光され、そのようにして感光層(6、36、46、56)に導入された体積ホログラムは、感光層の硬化により定着される製造プロセス
  2. 少なくとも一つの他の表面構造が、非対称レリーフ構造または対称レリーフ構造または可変周期のレリーフ構造またはランダムレリーフ構造または擬似ランダムレリーフ構造を有すること、
    を特徴とする請求項1に記載の製造プロセス。
  3. 少なくとも二つの表面構造が、非対称表面構造であること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の製造プロセス。
  4. 少なくとも二つの非対称表面構造(30a、30b、40a、40b、50a、50b)は、異なるレリーフ構造が与えられ、および/または、異なる波数ベクトルを有すること、
    を特徴とする請求項3に記載の製造プロセス。
  5. 異なる波長の、および/または、異なる入射方向の、多数のコヒーレントな光ビームが使用されること、
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  6. コヒーレントな光ビーム(37、47、57)が感光層(6、36、46、56)を通過し、少なくともマスターの非対称表面構造および/またはキノフォーム構造で屈折し、感光層(6、36、46、56)とマスターとの間に気層が備えられないこと、
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  7. コヒーレントな光ビーム(37、47、57)が感光層(6、36、46、56)およびマスターを通過し、マスターの後面で屈折し、感光層(6、36、46、56)とマスターとの間に気層が備えられていること、
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  8. コヒーレントな光ビーム(37、47、57)が、第一ビーム部と第二ビーム部とに分割され、第一ビーム部は、感光層(6、36、46、56)を通過し、第二ビーム部は、マスターの後面側からマスターを通過すること、
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  9. マスターの表面構造が、マスターに対向する感光層(6、36、46、56)の表面に形成されていること、
    を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  10. マスターが、露光された感光層(6e、36e、46e、56e)に残ること、
    を特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  11. 屈折率が感光層(6、36、46、56)の屈折率に等しいまたはほぼ等しい透明な剥離層(35、45、55)が、マスターの前面に適用され、感光層(6、36、46、56)が剥離層(35、45、55)に適用されること、
    を特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  12. マスターが、露光された感光層(6e、36e、46e、56e)から剥離されること、
    を特徴とする請求項11に記載の製造プロセス。
  13. 感光層(6、36、46、56)が、5μm〜20μmの厚さで用いられること、
    を特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  14. フォトポリマー層が、感光層(6、36、46、56)として用いられること、
    を特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  15. 感光層(6、36、46、56)とマスターが、異なる波長および/または異なる方向のコヒーレントな光ビーム(37、47、57)により露光されること、
    を特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  16. 多層体が、感光層(66)が周辺部表面にマスター(61m)が配置される複製シリンダー(61)上を通過し、感光層(66)がコヒーレントな光ビームにより照射される工程によるroll-to-rollプロセスで製造されること、
    を特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  17. コヒーレントな光ビームが、複製シリンダー(61)の表面法線に対して鋭角をなすこと、
    を特徴とする請求項16に記載の製造プロセス。
  18. コヒーレントな光ビームが、複製シリンダーの表面法線に対して10°〜20°の角度をなすこと、
    を特徴とする請求項17に記載の製造プロセス。
  19. 光学的接触プロセスにおける、イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを備えた体積ホログラムの製造用マスターであって、
    イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを含む少なくとも2つの異なる表面構造(30a、30b、40a、40b、50a、50b)を有する線状の領域が交互に隣接して形成されたインターレース領域がマスターの主層に形成され、表面構造の一つは非対称レリーフ構造またはキノフォーム構造を有し、イメージ情報を含まないマスターの表面構造が、モスアイ構造の形態、および/またはミラーの形態、および/またはつや消し構造の形態、および/または拡散格子の形態であるマスター
  20. 少なくとも一つの他の表面構造が、非対称レリーフ構造または対称レリーフ構造または可変周期のレリーフ構造またはランダムレリーフ構造または擬似ランダムレリーフ構造を有すること、
    を特徴とする請求項19に記載のマスター。
  21. イメージ情報を含まないマスターの表面構造が、モスアイ構造の形態、および/またはミラーの形態、および/またはつや消し構造の形態、および/または拡散格子の形態であること、
    を特徴とする請求項19または20に記載のマスター。
  22. 少なくとも二つの表面構造が、非対称表面構造であること、
    を特徴とする請求項19〜21のいずれか1項に記載のマスター。
  23. 少なくとも二つの非対称表面構造(30a、30b、40a、40b、50a、50b)は、異なるレリーフ構造が与えられ、および/または、異なる波数ベクトルを有すること、
    を特徴とする請求項22に記載のマスター。
  24. 非対称表面構造(30a、30b、40a、40b、50a、50b)の波数ベクトルが、互いに180°の関係で調整されていること、
    を特徴とする請求項23に記載のマスター。
  25. 非対称表面構造(30a、30b、40a、40b、50a、50b)が、ブレーズ格子であること、
    を特徴とする請求項23に記載のマスター。
  26. ブレーズ格子が、100ライン/mm〜150ライン/mmの空間周波数を有すること、
    を特徴とする請求項25に記載のマスター。
  27. ブレーズ格子が、1〜2μmの格子深さであること、
    を特徴とする請求項25または26に記載のマスター。
  28. イメージ情報の少なくとも2つのアイテムを備えた領域が、20μm〜50μmの格子幅の格子に配置されていること、
    を特徴とする請求項19〜27に記載のマスター。
  29. 格子が、線状格子であること、
    を特徴とする請求項28に記載のマスター。
  30. マスター層が、透明複製層から形成されること、
    を特徴とする請求項19〜29のいずれか1項に記載のマスター。
  31. 反射層が、マスターの前側に形成されること、
    を特徴とする請求項30に記載のマスター
  32. 反射層が、マスターの後側に形成されること、
    を特徴とする請求項30に記載のマスター。
  33. 反射層が、金属層(34m、44m、54m)の形態であること、
    を特徴とする請求項31または32に記載のマスター。
  34. 反射層が、光学的剥離層の形態であること、
    を特徴とする請求項31または32に記載のマスター。
  35. 反射層が、高屈折率(HRI=High Refractive Index)層の形態であること、
    を特徴とする請求項31または32に記載のマスター。
  36. 不均一な屈折率を備えた透明層を有するセキュリティエレメントであって、体積ホログラムのブラッグ面のノードが屈折率の変化により形成され、体積ホログラムは、イメージ情報の少なくとも2つの異なるアイテムを、少なくとも二つの異なる表面構造を備えた線状の領域が交互に隣接して形成されたインターレース領域のホログラフイメージとして含み、表面構造の一つは非対称レリーフ構造またはキノフォーム構造を有し、イメージ情報を含まないマスターの表面構造が、モスアイ構造の形態、および/またはミラーの形態、および/またはつや消し構造の形態、および/または拡散格子の形態であるセキュリティエレメント
JP2009503490A 2006-04-06 2007-04-05 体積ホログラムを有する多層体 Expired - Fee Related JP5101600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006016139.4 2006-04-06
DE102006016139A DE102006016139A1 (de) 2006-04-06 2006-04-06 Mehrschichtkörper mit Volumen-Hologramm
PCT/EP2007/003091 WO2007115785A1 (de) 2006-04-06 2007-04-05 Mehrschichtkörper mit volumen-hologramm

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009532726A JP2009532726A (ja) 2009-09-10
JP2009532726A5 JP2009532726A5 (ja) 2010-03-25
JP5101600B2 true JP5101600B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=38170238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503490A Expired - Fee Related JP5101600B2 (ja) 2006-04-06 2007-04-05 体積ホログラムを有する多層体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8187771B2 (ja)
EP (1) EP2002310B1 (ja)
JP (1) JP5101600B2 (ja)
CN (1) CN101416124B (ja)
AU (1) AU2007236170B2 (ja)
BR (1) BRPI0710308B1 (ja)
CA (1) CA2645246C (ja)
DE (1) DE102006016139A1 (ja)
PL (1) PL2002310T3 (ja)
RU (1) RU2438155C2 (ja)
TW (1) TWI435191B (ja)
WO (1) WO2007115785A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070223074A1 (en) 2005-07-26 2007-09-27 Harris Ken R Hybrid reflection hologram
DE102007019837A1 (de) * 2007-04-25 2008-11-13 Hologram Industries Research Gmbh Volumenhologramm, Master zur Herstellung der Standardelemente des Volumenhologramms und Verfahren zur nachträglichen Hologrammindividualisierung bei der Applikation auf Personal- und Wertdokumente
DE102007023560B4 (de) 2007-05-21 2009-02-05 Ovd Kinegram Ag Mehrschichtkörper
DE102007025907A1 (de) * 2007-06-01 2008-12-11 Hologram Industries Research Gmbh Verfahren zum Herstellen eines mehrfarbigen Volumenhologramms, Dokument mit einem solchen Hologramm und Volumenhologramm-Master
DE102007042385A1 (de) * 2007-09-04 2009-03-05 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur individuellen holografischen Trommelbelichtung
DE102007048086A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-09 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheits- und/oder Wertdokument mit holographischem Muster
JP5176529B2 (ja) * 2007-12-17 2013-04-03 凸版印刷株式会社 表示体、粘着ラベル、転写箔及びラベル付き物品
JP5282890B2 (ja) * 2008-02-01 2013-09-04 大日本印刷株式会社 ホログラム作製方法及び作製されたホログラム
DE102008007620A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-27 Hologram Industries Research Gmbh Verfahren zur Individualisierung von Volumenhologrammen und damit hergestellte Sicherheitselemente
DE102008017652A1 (de) * 2008-04-04 2009-10-08 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Sicherheitselement sowie Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements
DE102008052067A1 (de) 2008-10-17 2010-04-22 Ovd Kinegram Ag Volumenhologramm mit Expansionsmittelschicht bzw. Kontraktionsmittelschicht
WO2010049676A1 (en) * 2008-10-27 2010-05-06 De La Rue International Limited Security device comprising a printed metal layer in form of a pattern and methods for its manufacture
EP2414130B2 (en) 2009-03-30 2019-04-24 Boegli-Gravures S.A. Method and device for structuring a solid body surface with a hard coating with a first laser with pulses in the nanosecond field and a second laser with pulses in the pico- or femtosecond field ; packaging foil
CN102369082B (zh) * 2009-03-30 2016-04-06 伯格利-格拉维瑞斯股份有限公司 用于使用激光器借助于掩模和光阑构造具有硬质涂覆的固体表面的方法和设备
EP2444826B1 (en) 2009-06-18 2019-05-22 Toppan Printing Co., Ltd. Optical device and method of manufacturing the same
JP2011022389A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 回折構造表示体
DE102009056934A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement, Wertdokument mit einem solchen Sicherheitselement sowie Herstellungsverfahren eines Sicherheitselementes
DE102010047250A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement, Wertdokument mit einem solchen Sicherheitselement sowie Herstellungsverfahren eines Sicherheitselementes
FR2953965B1 (fr) * 2009-12-14 2011-11-25 Arjowiggins Security Element de securite comportant une structure optique
DE102010055688A1 (de) 2010-12-22 2012-06-28 Giesecke & Devrient Gmbh Optisch variables Element
US9708773B2 (en) 2011-02-23 2017-07-18 Crane & Co., Inc. Security sheet or document having one or more enhanced watermarks
DE102011108242A1 (de) 2011-07-21 2013-01-24 Giesecke & Devrient Gmbh Optisch variables Element, insbesondere Sicherheitselement
CN102298256B (zh) * 2011-08-24 2012-11-21 浙江大学 俯仰多视角的悬浮式360度视场空间三维显示装置
CN102279514B (zh) * 2011-08-24 2013-04-10 浙江大学 基于组合屏幕的俯仰多视角悬浮式全景空间三维显示装置
EA017829B1 (ru) * 2011-09-26 2013-03-29 Общество С Ограниченной Ответственностью "Центр Компьютерной Голографии" Микрооптическая система для визуального контроля аутентичности изделий
US8828284B2 (en) * 2012-01-23 2014-09-09 Transitions Optical, Inc. Method of producing an optical element having a mark
EA020989B1 (ru) * 2012-02-16 2015-03-31 Общество С Ограниченной Ответственностью "Центр Компьютерной Голографии" Микрооптическая система для формирования изображений в проходящем и отраженном свете
JP6338315B2 (ja) * 2012-03-14 2018-06-06 凸版印刷株式会社 表示体
CH706621A1 (fr) 2012-06-05 2013-12-13 Mimotec Sa Procédé de fabrication de pièces micromécaniques difficilement reproductibles, et pièces micromécaniques fabriquées selon ce procédé.
JP2014021445A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Toppan Printing Co Ltd 表示体
DE102012216219B4 (de) 2012-09-12 2021-11-11 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Volumenhologramms
DE102012020257A1 (de) * 2012-10-16 2014-04-17 Giesecke & Devrient Gmbh Optisch variables Flächenmuster
EP2912523B1 (en) * 2012-10-25 2021-12-08 Entrust Datacard Corporation Producing images of security features
EP2810760A3 (fr) 2013-06-05 2015-11-04 Mimotec S.A. Procédé de fabrication d'inserts de moules difficilement reproductibles, inserts et pièces plastiques fabriquées selon ce procédé
RU2573879C2 (ru) * 2014-03-18 2016-01-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Гознак" (Фгуп "Гознак") Многослойный носитель информации с защитой от подделки
WO2015161221A1 (en) * 2014-04-18 2015-10-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer film and authentication label
US10046589B2 (en) 2014-05-16 2018-08-14 Ccl Secure Pty Ltd Hybrid security device for security document or token
JP6677165B2 (ja) * 2014-11-10 2020-04-08 凸版印刷株式会社 偽造防止用の光学素子
DE102015100280A1 (de) * 2015-01-09 2016-07-14 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Herstellung von Sicherheitselementen sowie Sicherheitselemente
DE102015100513A1 (de) 2015-01-14 2016-07-14 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren und Master zum Herstellen eines Volumenhologramms
WO2017010548A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 凸版印刷株式会社 表示体
JP6777101B2 (ja) 2016-02-09 2020-10-28 凸版印刷株式会社 偽造防止用の光学素子、偽造防止用の光学素子積層体、情報記録媒体
CA3016661A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Security element and method for producing a security element
AU2017245036B2 (en) 2016-03-30 2019-06-13 Toppan Printing Co., Ltd. Counterfeit-preventive optical element and information medium
EP3970984A1 (en) * 2016-07-25 2022-03-23 Toppan Printing Co., Ltd. Display body
GB2552551A (en) 2016-07-29 2018-01-31 Metamaterial Tech Inc Metamaterial optical filter and method for producing the same
EP3647834B1 (en) * 2017-06-30 2022-08-31 Toppan Printing Co., Ltd. Optical structure
DE102017120536B4 (de) * 2017-09-06 2023-12-14 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Herstellung eines Hologramms, sowie ein Sicherheitselement und ein Sicherheitsdokument
CN109087577A (zh) * 2018-10-09 2018-12-25 深圳市深大极光科技有限公司 一种批量生产体全息防伪标识的方法及装置
DE102018221975A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Bundesdruckerei Gmbh Hologrammmaster für eine Herstellung von individualisierten Hologrammen mit kinetischen Beugungsstrukturen
JP2020184036A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 凸版印刷株式会社 ホログラム一体型印刷物
US11662511B2 (en) 2020-07-22 2023-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Beam expander and method of operating the same
GB2602796B (en) * 2021-01-11 2023-08-23 De La Rue Int Ltd Optical devices and methods of manufacture thereof
WO2022260047A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 凸版印刷株式会社 3次元表示体、認証体、および形成方法
DE102022115595A1 (de) 2022-06-22 2023-12-28 Carl Zeiss Jena Gmbh Replikationsverfahren mit einem kontaktkörper
DE102022115524A1 (de) 2022-06-22 2023-12-28 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren für die replikation eines hologrammes mittels einer optischen klebefolie
DE102022120865A1 (de) 2022-08-18 2024-02-29 Carl Zeiss Jena Gmbh Replikationsvorrichtung für das kopieren von hologrammen in flüssige fotopolymere
DE102022120870A1 (de) 2022-08-18 2024-02-29 Carl Zeiss Jena Gmbh Replikationsverfahren für das kopieren von hologrammen in flüssige fotopolymere
CN115576179A (zh) * 2022-10-08 2023-01-06 湖北宜美特全息科技有限公司 一种具有层次叠加效果的全息图像结构及其制作方法
DE102022211755A1 (de) 2022-11-08 2024-05-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines holographischen optischen Elements

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2751741A1 (de) * 1977-11-19 1979-05-23 Hoechst Ag Informationstraeger und verfahren zu seiner herstellung
DE2853953A1 (de) * 1978-12-14 1980-07-03 Hoechst Ag Identifikationskarte
US4575192A (en) * 1983-10-11 1986-03-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of bragg angle adjustments for copying holograms
US5164227A (en) * 1987-06-19 1992-11-17 Van Leer Metallized Products (Usa) Limited Method for embossing a coated sheet with a diffraction or holographic pattern
US5003915A (en) * 1988-04-18 1991-04-02 American Bank Note Holographics, Inc. Apparatus for printing and for forming a hologram on sheet material
DE58906429D1 (de) 1988-09-30 1994-01-27 Landis & Gyr Business Support Beugungselement.
EP0375833B1 (de) * 1988-12-12 1993-02-10 Landis & Gyr Technology Innovation AG Optisch variables Flächenmuster
US4995685A (en) * 1989-05-16 1991-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and system for making a reflection hologram
EP0401466B1 (de) * 1989-06-05 1995-06-21 Landis & Gyr Technology Innovation AG Schichtverbund mit Beugungstrukturen
JPH03129382A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム及び回折格子柄付カード
JP2783874B2 (ja) * 1989-11-04 1998-08-06 大日本印刷株式会社 反射型ホログラムの複製方法及び装置
JP3291743B2 (ja) * 1991-08-22 2002-06-10 凸版印刷株式会社 ホログラフィックミラーの作製方法および装置
JP3063274B2 (ja) * 1991-09-11 2000-07-12 凸版印刷株式会社 ホログラフィック光学素子の作製方法
US5379131A (en) 1991-12-11 1995-01-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method of preventing forgery of diffraction grating pattern and forgery-proof diffraction grating pattern recording structure
JPH08313712A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Toppan Printing Co Ltd 回折格子パターンおよびその作製方法
JPH08313713A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Toppan Printing Co Ltd 回折格子パターンの作製方法
JP3722310B2 (ja) * 1996-05-17 2005-11-30 大日本印刷株式会社 ホログラム記録媒体の作製方法
JP3952318B2 (ja) * 1996-08-09 2007-08-01 大日本印刷株式会社 ホログラムアレーの複製方法
WO1998026373A1 (de) * 1996-12-12 1998-06-18 Landis & Gyr Technology Innovation Ag Flächenmuster
CH693427A5 (de) 1998-01-27 2003-07-31 Ovd Kinegram Ag Flächenmuster.
JP4357616B2 (ja) * 1999-01-08 2009-11-04 大日本印刷株式会社 ホログラムの製造方法
DE19915943A1 (de) * 1999-04-09 2000-10-12 Ovd Kinegram Ag Zug Dekorationsfolie
DE19924385A1 (de) 1999-05-27 2000-12-07 Xetos Ag Informationsträger mit Hologramm
EP1168111A3 (en) * 2000-06-27 2009-06-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayer volume hologram, and label for multilayer volume hologram fabrication
US6646771B2 (en) * 2000-12-21 2003-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for producing holographic optical element comprising primary and complementary holograms and associated methods for establishing authenticity of element used as security device
DE10129939B4 (de) 2001-06-20 2006-06-22 Ovd Kinegram Ag Optisch variables Flächenmuster
DE10150293B4 (de) * 2001-10-12 2005-05-12 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement
US6998196B2 (en) * 2001-12-28 2006-02-14 Wavefront Technology Diffractive optical element and method of manufacture
DE10223156B4 (de) 2002-05-24 2012-03-15 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10328760B4 (de) * 2003-06-25 2007-05-24 Ovd Kinegram Ag Optisches Sicherheitselement
DE10328759B4 (de) * 2003-06-25 2006-11-30 Ovd Kinegram Ag Optisches Sicherheitselement und System zur Visualisierung von versteckten Informationen
DE10351129B4 (de) * 2003-11-03 2008-12-24 Ovd Kinegram Ag Diffraktives Sicherheitselement mit einem Halbtonbild
KR20070008521A (ko) 2003-11-14 2007-01-17 디시이 아프릴리스, 인코포레이티드 구조화면을 갖는 홀로그래픽 데이터 저장미디어
DE102004017093B4 (de) * 2004-04-07 2007-09-20 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Prägefolie zur Herstellung fälschungssicherer Kraftfahrzeug-Nummernschilder und fälschungssicheres Kraftfahrzeug-Nummernschild mit einer solchen Prägefolie sowie Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CN101416124A (zh) 2009-04-22
AU2007236170B2 (en) 2012-04-05
JP2009532726A (ja) 2009-09-10
PL2002310T3 (pl) 2018-03-30
CA2645246A1 (en) 2007-10-18
RU2438155C2 (ru) 2011-12-27
DE102006016139A1 (de) 2007-10-18
US8187771B2 (en) 2012-05-29
RU2008144024A (ru) 2010-05-20
CA2645246C (en) 2019-04-09
BRPI0710308A2 (pt) 2011-08-09
CN101416124B (zh) 2013-05-08
EP2002310A1 (de) 2008-12-17
TW200807191A (en) 2008-02-01
TWI435191B (zh) 2014-04-21
EP2002310B1 (de) 2017-11-01
US20090162756A1 (en) 2009-06-25
AU2007236170A1 (en) 2007-10-18
BRPI0710308B1 (pt) 2018-10-23
WO2007115785A1 (de) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101600B2 (ja) 体積ホログラムを有する多層体
RU2491595C2 (ru) Защитный элемент и способ создания защитного элемента
JP4601008B2 (ja) 光学的セキュリティ素子
US10710392B2 (en) Diffractive security device and method of manufacture thereof
US9025251B2 (en) Optically variable devices, security device and article employing same, and associated method of creating same
CZ2004869A3 (cs) Zpusob vytvorení trojrozmerného obrazu, difraktivní prvek a zpusob jeho vytvorení
EP1747099A2 (en) Arrays of microlenses and arrays of microimages on transparent security substrates
US10632779B2 (en) Security device and method of manufacture thereof
US20080259417A1 (en) Holographic Recording Media
JP2005326455A (ja) 光回折構造体
JPH07320014A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JP2008083145A (ja) 回折構造転写箔及び偽造防止媒体
JP2000250389A (ja) 偽造防止媒体
JP6565385B2 (ja) ホログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5101600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees