JP5101591B2 - ストーマ用品保持用装具 - Google Patents

ストーマ用品保持用装具 Download PDF

Info

Publication number
JP5101591B2
JP5101591B2 JP2009273490A JP2009273490A JP5101591B2 JP 5101591 B2 JP5101591 B2 JP 5101591B2 JP 2009273490 A JP2009273490 A JP 2009273490A JP 2009273490 A JP2009273490 A JP 2009273490A JP 5101591 B2 JP5101591 B2 JP 5101591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stoma
article
skin
holder
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009273490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011115262A (ja
Inventor
貫志 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meilleur Co., Ltd.
Original Assignee
Meilleur Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meilleur Co., Ltd. filed Critical Meilleur Co., Ltd.
Priority to JP2009273490A priority Critical patent/JP5101591B2/ja
Publication of JP2011115262A publication Critical patent/JP2011115262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101591B2 publication Critical patent/JP5101591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は癌患者に対して患部を摘出後、該部位に適用するためのストーマ用品を保持するための保持用装置に関し、特に皮膚かぶれを生じることなく手軽な方法によって確実にストーマ用品を保持するための保持用装置に関する。
咽頭または喉頭に癌が発生した患者には、喉頭を摘出し気管孔が設けられるのであるが、喉頭を摘出したことにより発声ができなくなる。即ち、発声は呼気による声帯の振動によって生じるのであるが、喉頭摘出者は喉頭摘出時に声帯を失い、頸部に気管孔が設けられることで食道と気管が分離されるため、声帯を振動させることなく呼気は気管孔から排気される。
従来、喉頭摘出者の発声方法としては電気喉頭による発声や食道発声がある。前者は機械でブザー音を発生、頸部皮膚を介して口腔、咽喉腔に振動を伝える。しかし、この方法は抑揚が無く、音量が小さく、機械的音であるため実用的ではない。後者は舌根を後退させて60〜80mlの空気を食道へ注入し、この空気を用いて新声門で原音を作り、上方にて共鳴、構音、発声する。この方法は訓練を必要とし3割程度の喉摘者しか習得できず、習得した声も小さく話が途切れ、自然な話し方は難しい。
最新の発声方法としてシャント発声方法がある。この方法は手術的に気管上部後壁と食道上部前壁との間にシャント(通り道)を造設し、気管孔を指で押さえ、肺呼気を頸部食道に導入し発声する方法である。この方法は、通常の喉頭発声と同様全ての肺容量(つまり数リットルの空気を用い、新声門で原音を作り粘膜を振動させる。
このシャント発声法は、最も好ましく、従来の食道発声、電気喉頭による発声にかわり、喉摘者の約9割の音声回復を可能とする方法として普及しつつあるが、発声時、気管孔からの空気の漏れがないように確実に指で押さえることが必要で、気管孔の形状によっては指で気管孔を塞ぎ、十分に密閉することができず、シャント発声に不利益をもたらすことがあった。
この問題を解決する手段として、気管孔に呼気弁を設ける事が考えられ、例えば特許文献1に開示されているような呼気弁が開発されている。呼気弁とは、外気が直接気管内に導入されることを避けるため水分と熱交換性を与えるフィルターを収納したハウジングと随意に気管孔を密閉することができる弁よりなっており、この呼気弁で気管孔を覆い、呼気弁中央を指等で押さえることで、気管孔に直接触れることなく、確実に密閉し、発声することができる。
しかし、製品化されている呼気弁の保持方法は、呼気弁を支持する支持部を有する接皮部材よりなりなっている。接皮部材の材質はハイドロコロイド等であって、皮膚の凹凸になじみ気密性を有し物理的、化学的刺激の少ないシートである。そして、その裏面に接着層を有しおり、この接着層によって、直接気管孔の周りの皮膚に接着する接着式シート状保持具が用いられている。しかし、接着式シート状保持具は皮膚の弱い者には接着剤によってカブレを生じるために使用できないケースが多い。
また、大腸癌の場合、癌を腹壁に孔(ストーマ)を開けて摘出後、生じたストーマに人工肛門を設け、排出される排泄物を小袋に収納して処理していたが、この小袋を腹壁のストーマに装着する方法として、従来ストーマ位置に小袋を着脱出来る装着用部材を粘着剤によって固定していた。しかし、粘着剤によって固定すると、粘着剤の作用によってスト−マ周囲に皮膚炎症を起こしやすい傾向にあった。この炎症を防ぐために軟質シリコーンゴムで構成されたフランジが開発され、このフランジを腹部のスト−マ位置への固定は、巾ゴムベルトを体に巻き付けていた。しかし、巾ゴムベルトの使用は煩瑣な作業を伴っている。
特表平9−5060801公報 登録実用新案第3115054号公報 登録実用新案第3121956号公報
そこで、本発明者等は皮膚カブレを生じることなく上記呼気弁や排便用の小袋のようなストーマ用品を簡単に装着出来るようなストーマ用品保持用装具について種々検討した結果、本発明を完成したものであって、本発明の目的はストーマ周囲に皮膚カブレを生じることなく簡単に装着出来ると共に、装着位置のずれを来さない、ストーマ用品保持用装具を提供することである。
本発明の要旨は、ストーマを覆うストーマ用品を保持するためのストーマ用品保持用具であって、該ストーマ保持具は一方の面にピン状の突起を有す環状のストーマ用品保持部の底板と、上面にストーマ用品を保持するための凸部を有し、下面に前記ピン状突起と嵌合するための小孔を有するストーマ用品保持具本体と粘着性のシリコーンゲルと非粘着性のシリコーン材とよりなるシート状接皮部よりなり、前記底板は、シート状接皮部の粘着性のシリコーンと非粘着性のシリコーンとの間に挟み込み、前記底板のピン状突起を底板の小孔に嵌合したことを特徴とするストーマ用品保持具である。
本発明におけるストーマ用品保持具のシート状接皮部材はシリコーン材とシリコーンゲルとの積層シートによって構成されているので両者は一体化しやすく、ストーマ周囲の皮膚の厚みや凹凸に容易に順応し、且つストーマ周囲の皮膚には粘着性のシリコーンゲルが直接貼着するので、従来の粘着層を有する保持具のような皮膚カブレを防止することができる。そして、底板はシリコーン材とシリコーンゲルとの間に介在しているので位置ズレを生じることなく確実に保持出来ると共に繰り返し使用が可能である等の効果を奏する。
本発明で使用するストーマ用品保持具本体の斜視図 本発明で使用するストーマ用品保持具底板の斜視図 本発明に係るストーマ用具保持具の断面図
本発明について詳細に述べる。
本発明において、ストーマ用具とは癌を摘出するために設けた人体のストーマ(小孔)を覆うための用具であって、例えば喉頭癌の場合には気管孔を塞ぎ、シャントに呼気を誘導し、粘膜に振動を与えるための呼気弁や大腸癌の場合には人工肛門に装着する排泄物収納袋等である。呼気弁の場合は外気の湿気(水分)や温度調節のためのもので通気性のスポンジ層を介して吸気を通過させる、市販の呼気弁が使用可能である。また、人工肛門に装着する排泄物収納袋は、現在使用されている軟質プラスチック小袋でよい。
本発明に係る環状のストーマ用品保持具の底板およびストーマ用品保持具本体を構成する材質は、両者は同じもしくは異なったプラスチック材料のいずれでもよく、例えば底板にポリカーボネート樹脂を、保持具本体はアクリル樹脂を用いてもよい。そして、本発明で使用するシート状接皮部材は適度な弾力性を有するシリコーン材と粘着性を有しストーマ周辺の皮膚に貼着できる粘着性シリコーンゲルとの積層体で構成されており、例えば(ジメチルポリシロキサン)等のシリコーンが好ましい。そして、その中央部には通気孔を有し、保持具本体の通気孔と連通している。底板はシリコーン材と粘着性シリコーンゲルとの積層体とからなるシート状接皮部のシリコーン材と粘着性シリコーンゲルとの間に介在している。
使用に際しては底板に凸設しているピン状突起部をストーマ用品保持具本体の小孔に嵌合させて一体とし、シート状接皮材の貫通孔と連通してストーマに合致させて、貼着する。しかる後、ストーマ用品保持具本体の凸部内壁にストーマ用品の外周を接するようにして保持させる。
次に実施例として本発明に係る保持具を図により具体的に説明する。
図1は本発明のストーマ用品保持具本体6の斜視図であって、ストーマ用品保持具本体6はその上面にストーマ用品を保持するための凸部7を有し中央部に通気孔がある環状体であって、その下面はストーマ用品保持部の底板4のピン状突起5を嵌合する小孔8を有する。図2はストーマ用品保持部底板4の斜視図であって、中央に通気孔を有する環状体でその一方の面にピン状突起5を有する。
しかして、本発明に係るストーマ用品保持具は、前記底板4をシート状接皮部1の粘着性のシリコーン2と非粘着性のシリコーン材3との間に挟み込み、上方に突出した底板のピン状突起5をストーマ用品保持具本体6の小孔8に挿入し、それぞれの通気孔を連通させて貫通孔9とする。その断面を図3に示す。
使用に際しては接皮部材1の中央部の貫通孔9を塞ぐように呼気弁を載置し、呼気弁の外周を凸部7内に嵌合させ固定する。その後、気管孔の中心に接皮部材の中心を合わせストーマ周囲の皮膚に直接貼り付ける。
本発明に係るストーマ用品保持具を使用することによって容易にストーマを塞ぐことが出来、例えば気管孔の上に呼気弁を取り付けた場合には緊密、明瞭な意思疎通を要する職種の喉摘者で、その気管孔が指で塞ぐことが難しい形状であっても、呼気弁を介し気管孔を確実に密閉し、明瞭に発声することが出来るので、完全な社会復帰が果たせる。また、人工肛門を装着した患者には簡単、確実に排泄物収納ポーチを取り付けることが出来るので極めて衛生的である。
1 接皮部材 2 粘着性シリコーンゲル 3 シリコーン材
4 ストーマ用品保持具底板 5 ピン状突起 6 ストーマ用品保持具本体
7 ストーマ保持用凸部 8 小孔 9 貫通孔

Claims (2)

  1. ストーマを覆うストーマ用品を保持するためのストーマ用品保持用具であって、該ストーマ保持具は一方の面にピン状の突起を有す環状のストーマ用品保持具の底板と、上面にストーマ用品を保持するための凸部を有し、下面に前記ピン状突起と嵌合するための小孔を有するストーマ用品保持具本体と粘着性のシリコーンゲルと非粘着性のシリコーン材とよりなるシート状接皮部よりなり、前記底板は、シート状接皮部の粘着性のシリコーンと非粘着性のシリコーンとの間に挟み込み、前記底板のピン状突起を保持具本体の小孔に嵌合したことを特徴とするストーマ用品保持具。
  2. ストーマ用品が呼気弁である請求項1記載のストーマ用品保持具。
JP2009273490A 2009-12-01 2009-12-01 ストーマ用品保持用装具 Expired - Fee Related JP5101591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273490A JP5101591B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 ストーマ用品保持用装具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273490A JP5101591B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 ストーマ用品保持用装具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011115262A JP2011115262A (ja) 2011-06-16
JP5101591B2 true JP5101591B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=44281331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273490A Expired - Fee Related JP5101591B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 ストーマ用品保持用装具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5101591B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052033A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Meiyu:Kk ストーマ用品保持用具
CN106726088A (zh) * 2016-12-19 2017-05-31 潘可 一种有效治疗和预防造瘘口旁疝的造口袋

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071268A (en) * 1998-05-29 2000-06-06 Wagner; Neldon C. Ostomy skin barrier assembly, stoma seal assembly and materials for use in stoma seals
JP2004105591A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Takao Murayama 人工肛門装具
SE0500063L (sv) * 2005-01-11 2006-07-12 Moelnlycke Health Care Ab Komponent för att täta runt en öppning i huden

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011115262A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2709364T3 (es) Una placa base de ostomía adaptable
US3952335A (en) Laryngeal prosthesis
JP4717180B2 (ja) 内部・外部カニューレを有する弁付有窓気管切開管
AU2018201370B2 (en) Sleep apnea prevention mask
JP5101591B2 (ja) ストーマ用品保持用装具
JP2013052033A (ja) ストーマ用品保持用具
JP2010537706A (ja) 口腔治療用補助装置およびこれを有するユニットチェアー
ES2863904T3 (es) Portadispositivo de traqueostoma
US10959876B2 (en) Dental appliance
KR101088301B1 (ko) 구강치료용 보조장치
KR101684247B1 (ko) 개선된 코골이 방지구
CN203154518U (zh) 口咽通气管固定器
KR101088297B1 (ko) 구강치료용 보조장치
CN207286436U (zh) 一种改良的无创呼吸机通气面罩
AU2012262223A1 (en) Dental appliance
EP2675395B1 (en) Voice prosthesis
KR101088300B1 (ko) 호흡구 필터 및 이를 구비하는 구강치료용 보조장치
CN2489736Y (zh) 气动式助讲器的改良结构
TWM652741U (zh) 發聲便利貼
WO2023227821A1 (es) Sistema de fonación para pacientes laringectomizados
RAJASHEKAR et al. Evolution of voice restoration and the tracheo-oesophageal voice prostheses
Ruddy et al. rehabilitation of the laryngectomized Individual: alaryngeal Communication options
JP3158211U (ja) 人工呼吸用補助具
JPH0325771Y2 (ja)
KR20100085641A (ko) 구강치료용 보조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5101591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees