JP5101571B2 - 放電加工工程用の電極形状を設計するための装置および方法 - Google Patents
放電加工工程用の電極形状を設計するための装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5101571B2 JP5101571B2 JP2009162138A JP2009162138A JP5101571B2 JP 5101571 B2 JP5101571 B2 JP 5101571B2 JP 2009162138 A JP2009162138 A JP 2009162138A JP 2009162138 A JP2009162138 A JP 2009162138A JP 5101571 B2 JP5101571 B2 JP 5101571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape
- solid model
- computer
- storage medium
- readable storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/14—Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
- B23H7/20—Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H1/00—Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
- B23H1/04—Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H3/00—Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
- B23H3/04—Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/26—Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
- B23H7/28—Moving electrode in a plane normal to the feed direction, e.g. orbiting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
- G06T17/10—Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
本願は、2008年7月18日に出願された「Apparatus and Method for Designing An Electrode Shape For An Electrical Discharge Machining (EDM) Process」という名称の米国特許仮出願第61/082067号明細書、および2009年6月12日に出願された「Apparatus and Method for Designing an Electrode Shape for an Electrical Discharge Machining Process」という名称の米国特許出願第12/483903号明細書に対する優先権を主張するものであり、これらの内容を参照により本明細書に組み込む。
最初に、工具形状に対応する軌道経路形状を得るための演算が実施される(ブロック120)。一実施形態では、ユーザが軌道経路形状を指定する。たとえば、ユーザには、たとえば図3に示されているように、「円」140、「方形」142、または「規則正しいN角形」144など、1組の事前定義された形状が提示されてもよい。次いで、ユーザは、円のための「半径」や、規則正しいN角形のための「N」「辺の長さ」「回転角」など、パラメータを選択または指定することができる。一般に、軌道経路形状は、任意の多角形形状または任意の非多角形形状とすることができる。
次いで、掃引しようとする所望のキャビティ形状に対応する点の所望の軌跡の入力ソリッドモデルを得るための演算が実施される(ブロック122)。一実施形態では、入力ソリッドモデルは、除去しようとする材料の入力CADモデルである。特定の実施形態では、除去しようとする材料の入力CADモデルは、電極の未調整形状(すなわち、被加工物内の所望のキャビティ形状を材料で埋めることによって得られるはずの部分の形状)のモデルである。他の実施形態では、除去しようとする材料の入力CADモデルは、キャビティそれ自体の形状、すなわち電極の未調整形状のブーリアン補集合のモデルである。
次いで、軌道経路形状を解析するための演算が実施される(ブロック124)。一実施形態では、軌道経路形状を解析し、入力ソリッドモデルの境界上の点の軌跡に対応する経路の領域を識別する。特定の実施形態では、軌道経路形状の解析は、軌道経路形状を1組の領域に区分することを含む。図5は、直線領域を有する軌道経路形状を示す。図の例では、軌道経路は、直線領域150と、2つの変曲点152を有する、閉じられた平面的な曲線によって描かれる。本明細書では、「変曲点」は、曲率ゼロの点を指す。具体的には、軌道経路形状は、2π以下の転向角を有する、固定された凸性の領域154に分割される。軌道経路形状を、固定された凸性の領域に分割すること、および変曲点を識別することにより、入力ソリッドモデルの境界上の点の集合から、工具形状のソリッドモデル(すなわち、電極形状のCADモデル)の境界上の1組の点への1対1マッピングが可能になる。
次いで、入力ソリッドモデルを解析するための演算が実施される(ブロック126)。一実施形態では、入力ソリッドモデル(すなわち、入力CADモデル)を解析することは、軌道経路形状と、入力CADモデルに対応する面の集合、エッジの集合、および頂点の集合とに基づいて、工具形状のソリッドモデル(すなわち、電極形状の出力CADモデル)のための面の集合を導出することを含む。次いで、面の集合の部分集合を合成し、工具形状のソリッドモデルを生成する。一実施形態では、工具形状は、軌道経路形状に対する入力CADモデルのミンコフスキー分解に対応する。
当業者には理解されるように、オブジェクトの並進運動によって掃引される点の軌跡は、「ミンコフスキー和」と呼ばれる数学的構造に関連する。2つの点集合A、Bのミンコフスキー和は、aをAにおける変位、bをBにおける変位として、ベクトルa+bによって原点から変位された点の集合として定義される。2つの点集合A、Bのミンコフスキー和を計算するための演算は、「ミンコフスキー加算」と呼ばれる。したがって、オブジェクトの運動によって掃引される点の軌跡は、オブジェクトの形状Tと運動Pの経路のミンコフスキー和であり、掃引形状S=T+Pである。
入力CADモデルを解析する演算126を実施することに関する考察に戻ると、一実施形態では、入力CADモデル内の不連続は、そのトポロジに、立方体のエッジおよび頂点など「鋭い」エッジおよび隅部を関連付けることによって識別される。入力CADモデル境界上の非G1フィーチャ(feature:形態)は、一般に、それらに関連付けられた複数の表面法線を有し、その結果、ミンコフスキー和オフセットを実施したとき、出力CADモデル境界上の領域に対応する可能性がある。これは、一般に、外向きにシェルするとき凸形のエッジおよび頂点がその場合であり、内向きにシェルするとき凹形のエッジおよび頂点がその場合であり、この文脈における「凸」または「凹」は、エッジまたは頂点に隣接する面法線間の角度を指す。本明細書では、「ローリングボールオフセット(rolling−ball offset)」とも呼ばれる「ミンコフスキー和オフセット」は、オフセットモデルがボディを経路に沿って移動することによって掃引される点の集合を表す、オフセットさせる演算を指す。(球形の経路に対応する)一定のオフセット演算については、これにより、鋭いエッジが、円形断面を有する面によって置き換えられ、一方、鋭い頂点は、球形の面によって置き換えられる。これに対して、また当業者には理解されるように、CADオフセットは、鋭いエッジおよび頂点に隣接するサーフェスを延長し、オフセットモデル上で新しい鋭いエッジおよび頂点を得るように、それらのサーフェスを再交差させる。
特定の実施形態では、入力CADモデルを解析する演算126は、入力CADモデル内の面の集合内の各面に対応する工具形状のソリッドモデル用の1組の面を、入力ソリッドモデル内の面の集合に関連付けられた幾何形状の部分集合を軌道経路形状の部分集合と畳み込むことによって導出することを含む。工具形状のソリッドモデル内の面の集合の部分集合の各面上の各点は、軌道経路形状に関する入力CADモデルの、特定のミンコフスキー分解の境界上にある。具体的には、入力ソリッドモデル内の各面をミンコフスキー分解の境界上にある軌道経路形状と畳み込んだものにある各点は、工具形状のソリッドモデルに対応する面の集合内に含まれる。入力ソリッドモデル内の各点に対応する1組のエッジおよび頂点も、同様に導出される。
新しい幾何形状を作成する演算が実施される(ブロック128)。新しい幾何形状は、一実施形態では、特定のストリップの幾何形状を、対応する特定の分岐の幾何形状と畳み込むことによって定義される。これは、ストリップ上の各点について、分岐上の対応する点を見つけ出し、分岐上のその点の位置を変位として扱うことによって決定される変位を追加することによって行われる。CADモデラ内の機能は、「手続き」サーフェスに対するサポートであり、この場合、特定のサーフェスの形状関数は、「プロジェニタ(progenitor)」と呼ばれる他のサーフェスまたは曲線の形状関数に依存する可能性がある。たとえば、ローリングボールフィレットサーフェスの形状関数は、一般に、そのフィレットに隣接するサポート面の形状関数に依存する。一定のオフセットでは、オフセットサーフェス形状は、以下のように、元のサーフェス位置を表面法線の方向で距離Dだけ変位することによって定義される。すなわち、C(u,v)=A(u,v)+D*N_A(u,v)であり、上式で、C(u,v)は、オフセットサーフェスを描く形状関数であり、A(u,v)は、元のサーフェスを描く形状関数であり、N_A(u,v)は、パラメータ値(u,v)でのサーフェスに対する単位法線ベクトルである。D*N_Aは、元のサーフェスAがそれに沿って並進されたときオフセットサーフェスCを生成する経路に対応する球上の点に対する変位ベクトルであることに留意されたい。また、正のDは、外向きにオフセットすることを示し、一方、負のDは、内向きにオフセットすることを表すことに留意されたい。非球形経路を有するEDMの場合には、元のサーフェス位置とオフセットサーフェス位置との差は、その接空間がN_A(u,v)に対して垂直である経路上の点に対応する変位ベクトルである。すなわち、C(u,v)=A(u,v)+B_i(N_A(u,v);u,v)であり、上式で、C、A、およびN_Aは、前述のように定義され、一方、B_iは、Aの表面法線を軌道経路上の点にマッピングする連続変位関数であり、その結果、軌道経路上のそのような点での接多様体が、その表面法線が直交するA上の接多様体に対して平行になる。下付き文字「i」は、特定の軌道経路形状が複数の変位関数B_i(N(u,v);u,v)を生成することができることを示すものとし、一方、追加の引数u、vは、(連続性上の理由で)特定のB_iを形成するために使用される軌道経路形状の特定の分岐がuおよびvに依存する可能性があることを示す。図18は、オフセット演算を軌道経路形状の様々な分岐に対して実施することを示す。具体的には、図18は、元のボディ上の特定の点を軌道経路の様々な分岐にオフセットする例示的な演算に対応する、変位ベクトル222、投影された表面法線224、経路に対する接線226、経路228、および元のボディ230を示す。
特定の実施形態では、新しい幾何形状を作成する演算(ブロック128)が、以下のように実施される。
次いで、元の幾何形状を新しい幾何形状と置き換えるための演算が実施される(ブロック130)。
トポロジを修復するための演算が実施される(ブロック132)。幾何形状を置き換えた後で、オフセットモデル(すなわち、工具形状のソリッドモデル)のトポロジが修復される。場合によっては、修復演算は、元のモデルの修正を実施するための逆演算として考えることができる。修復演算を実施することは、たとえば、解析演算中にモデル内の面をコピーするステップを、トポロジ修復ステップ中に面の、同じ場所を占めるコピーを除去する演算と比較することなどによれば、(上記で論じた)解析演算124を逆にしたものとして考えることができる。初期の外向きオフセットの解析ステップによりトポロジ(たとえば、追加の面)がモデルに追加される場合、後続の、同一の内向きオフセット中の解析後トポロジ修復演算により、一般にそれらが除去されることになる。一実施形態では、トポロジを修復する演算(ブロック132)は、以下のように実施される。
Claims (25)
- 軌道経路形状のユーザ入力を受け付けることであって、前記軌道経路形状上の各点は、前記軌道経路形状に沿って工具形状が移動されたときの前記工具形状の変位を表し、前記工具形状は、前記軌道経路形状に沿って移動されたとき、所望のキャビティ形状を掃引する、軌道経路形状のユーザ入力を受け付けることと、
材料から除去しようとする前記所望のキャビティ形状に対応する入力ソリッドモデルのユーザ入力を受け付けることであって、入力ソリッドモデルはソリッドの境界のプロパティを使用してソリッドの形状を指定するデータを有する境界表現ソリッドモデルである、前記入力ソリッドモデルのユーザ入力を受け付けることと、
前記軌道経路形状と、前記入力ソリッドモデルに対応する面の集合、エッジの集合、および頂点の集合とに基づいて、前記工具形状のソリッドモデル用の面の集合を導出することと、
前記工具形状の前記ソリッドモデルを生成するように、前記工具形状の前記ソリッドモデル用に導出された前記面の集合の部分集合を合成することであって、前記工具形状は、前記軌道経路形状に対する前記入力ソリッドモデルのミンコフスキー分解に対応する、合成することと
をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記面の集合の少なくとも部分集合は、ソリッドモデラによって定義される様々なオフセットサーフェス幾何形状を使用して前記工具形状の前記ソリッドモデル用に導出されることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記工具形状の前記ソリッドモデルは、電極形状のCAD(コンピュータ援用設計)モデルを表すことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記入力ソリッドモデル内の前記面の集合に関連付けられた幾何形状の部分集合を前記軌道経路形状の部分集合と畳み込むことによって、前記入力ソリッドモデル内の前記面の集合の部分集合に対応する前記工具形状の前記ソリッドモデル用の前記面の集合の部分集合を導出することをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記入力ソリッドモデル内の各面を前記ミンコフスキー分解の境界上にある前記軌道経路形状と畳み込んだものにある各点は、前記工具形状の前記ソリッドモデルに対応する前記面の集合内に含まれることを特徴とする請求項4に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記入力ソリッドモデル内の前記エッジの集合に関連付けられた幾何形状の部分集合を前記軌道経路形状の部分集合と畳み込むことによって、前記入力ソリッドモデル内の前記エッジの集合の部分集合に対応する前記工具形状の前記ソリッドモデル用の前記面の集合の部分集合を導出することをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記入力ソリッドモデル内の各面を前記ミンコフスキー分解の境界上にある前記軌道経路形状と畳み込んだものにある各点は、前記工具形状の前記ソリッドモデルに対応する前記面の集合内に含まれることを特徴とする請求項6に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記入力ソリッドモデル内の前記頂点の集合に関連付けられた幾何形状の部分集合を前記軌道経路形状の部分集合と畳み込むことによって、前記入力ソリッドモデル内の前記頂点の集合の部分集合に対応する前記工具形状の前記ソリッドモデル用の前記面の集合の部分集合を導出することをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記入力ソリッドモデル内の各面を前記ミンコフスキー分解の境界上にある前記軌道経路形状と畳み込んだものにある各点は、前記工具形状の前記ソリッドモデルに対応する前記面の集合内に含まれることを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記軌道経路形状を得るために、前記入力ソリッドモデルの境界上の例外フィーチャの集合およびシルエットフィーチャの集合に対応する前記軌道経路形状内の領域を識別するために前記軌道経路形状を解析することであって、シルエットフィーチャは3次元空間での特定の方向を定義し、接多様体がシルエットの方向と平行であるシルエット点はソリッドの境界でのポイントである、
をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記プログラムは、前記例外フィーチャの集合および前記シルエットフィーチャの集合を使用し、前記入力ソリッドモデルの境界を1つまたは複数のストリップに区分することをさらにコンピュータに実行させ、前記ストリップは、前記軌道経路形状内の前記領域に対応することを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記工具形状の前記ソリッドモデルを生成するための前記実行可能命令は、前記入力ソリッドモデル内の前記ストリップを前記工具形状の前記ソリッドモデル内の対応するストリップにマッピングすることをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項11に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記入力ソリッドモデル内の例外点を識別し、前記例外点を、対応するパラメータ化された面と置き換えることをさらにコンピュータに実行させ、例外点は、その時点で表面法線が軌道平面に垂直であるという条件を満たすソリッドの境界上の点であることを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記工具形状の前記ソリッドモデルを修復することをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記工具形状の前記ソリッドモデルを修復することは、同じ場所を占める例外面の集合および同じ場所を占めるシルエット面の集合を検出し、前記工具形状の前記ソリッドモデルから除去すること含むことを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記工具形状の前記ソリッドモデルを修復することは、前記工具形状の前記ソリッドモデル内で面積ゼロの面および長さゼロのエッジの集合を検出し、前記面積ゼロの面および長さゼロのエッジの集合をエッジおよび頂点の集合と置き換えることをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記工具形状の前記ソリッドモデルを修復することは、同じ場所を占める面、同じ場所を占めるエッジ、および同じ場所を占める頂点の集合内で重複を検出し、前記工具形状の前記ソリッドモデルから除去することをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記工具形状の前記ソリッドモデルを修復することは、前記工具形状の前記ソリッドモデル内の自己交差を検出および除去することをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記工具形状の前記ソリッドモデルは、前記工具形状の中間モデルであることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記工具形状の最終ソリッドモデルを生成するように、複数のソリッドモデリング演算を前記工具形状の前記中間モデルに対して実施することをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記複数のソリッドモデリング演算は、火花ギャップ効果を補償するように前記工具形状の前記中間ソリッドモデルを処理することを含むことを特徴とする請求項20に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記プログラムは、前記工具形状の前記ソリッドモデルの製造可能性についてユーザに通知することをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記軌道経路形状は、平面的な軌道経路形状であることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記軌道経路形状は、円形の軌道経路形状であることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記工具形状の前記ソリッドモデル用の前記面の集合内の少なくとも1つの面に関連付けられたサーフェスは、複数の分岐を使用し、その形状を定義することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US8206708P | 2008-07-18 | 2008-07-18 | |
US61/082,067 | 2008-07-18 | ||
US12/483,903 | 2009-06-12 | ||
US12/483,903 US20100017007A1 (en) | 2008-07-18 | 2009-06-12 | Apparatus and Method For Designing an Electrode Shape for an Electrical Discharge Machining Process |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010033568A JP2010033568A (ja) | 2010-02-12 |
JP5101571B2 true JP5101571B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=41202578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009162138A Expired - Fee Related JP5101571B2 (ja) | 2008-07-18 | 2009-07-08 | 放電加工工程用の電極形状を設計するための装置および方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100017007A1 (ja) |
EP (1) | EP2145713A3 (ja) |
JP (1) | JP5101571B2 (ja) |
CN (1) | CN101630342B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5407695B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-02-05 | 富士通株式会社 | 三次元曲線モデルにおける自己交差の検出プログラム及び自己交差の検出方法 |
US20130331003A1 (en) * | 2012-05-17 | 2013-12-12 | Nils Eric Simonsen | Systems and methods for machine polishing a pattern onto metal using abrasive disks |
EP2756904B1 (en) * | 2013-01-17 | 2017-03-29 | Agie Charmilles SA | Electrical discharge milling machine |
US20150127301A1 (en) * | 2013-11-05 | 2015-05-07 | Spatial Corporation | Updating A CAD Model To Reflect Global Or Local Shape Changes |
WO2018049052A1 (en) * | 2016-09-07 | 2018-03-15 | The Regents Of The University Of California | System and method for using exceptional points in plasmonic nanostructures for sensing, communication and imaging |
CN107153731A (zh) * | 2017-05-02 | 2017-09-12 | 上海理工大学 | 磁场辅助慢走丝线切割加工表面粗糙度预测方法 |
KR20200007356A (ko) | 2018-07-13 | 2020-01-22 | 경상대학교산학협력단 | 요동 방전을 위한 전극 nc 가공용 공구경로 보정 방법 |
JP6908647B2 (ja) * | 2019-03-12 | 2021-07-28 | ファナック株式会社 | ワイヤ放電加工機、および加工プログラム編集装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0405106A3 (en) * | 1989-06-16 | 1992-04-08 | International Business Machines Corporation | Construction of minkowski sums and derivative morphological combinations of arbitrary polyhedra in cad/cam systems |
US5247151A (en) * | 1992-01-30 | 1993-09-21 | Hagerman Johnny E | Mold making process |
DE69300988T2 (de) * | 1992-02-12 | 1996-08-08 | Charmilles Technologies | Verfahren und Vorrichtung zum elektroerosiven Herstellen hohler 3-D-Kontouren mit einer dünnen rotierenden Elektrode |
JP3395431B2 (ja) * | 1995-02-27 | 2003-04-14 | 三菱電機株式会社 | 放電加工方法及びその装置 |
JPH096424A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | Cad/cam装置及び加工シミュレーション方法 |
US5720649A (en) * | 1995-12-22 | 1998-02-24 | Gerber Optical, Inc. | Optical lens or lap blank surfacing machine, related method and cutting tool for use therewith |
DE19849577C2 (de) * | 1998-10-27 | 2000-12-07 | Agie Sa | Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Bearbeiten eines Werkstücks mittels elektroerosiver oder elektrochemischer Bearbeitung |
US6941251B1 (en) * | 1999-12-27 | 2005-09-06 | Spatial Corp. | Method for transforming CAD model using general function composition mechanism |
US6968299B1 (en) * | 2000-04-14 | 2005-11-22 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for reconstructing a surface using a ball-pivoting algorithm |
US6628279B1 (en) * | 2000-11-22 | 2003-09-30 | @Last Software, Inc. | System and method for three-dimensional modeling |
ATE395156T1 (de) * | 2001-03-05 | 2008-05-15 | Charmilles Technologies | Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten eines dreidimensionalen werkstücks mittels funkenerosionsfräsen |
US6915725B2 (en) * | 2002-12-13 | 2005-07-12 | Bryan Bridges | Engraver's workstation |
US7117464B2 (en) * | 2003-02-19 | 2006-10-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for evaluating signal coupling between differential traces in a package design |
JP2004291097A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Works Ltd | 成形金型用放電加工電極の自動設計方法、システム、プログラムおよび記憶媒体 |
US7400323B2 (en) * | 2005-08-04 | 2008-07-15 | Dassault Systemes | Process for creating a parametric surface having a required geometrical continuity |
US20070106417A1 (en) * | 2005-11-01 | 2007-05-10 | Barbir Wesley V | Method of carving three-dimensional artwork |
US7428444B2 (en) * | 2006-03-30 | 2008-09-23 | Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. | Method for under-sizing electrodes for polygonal orbit electric discharge machining |
JP4346630B2 (ja) * | 2006-07-13 | 2009-10-21 | 株式会社ソディック | 加工条件取得装置およびそのプログラム |
US7743683B2 (en) * | 2006-08-15 | 2010-06-29 | Umagination Labs, L.P. | Systems and methods of a power tool system with interchangeable functional attachments powered by a direct rotational drive |
-
2009
- 2009-06-12 US US12/483,903 patent/US20100017007A1/en not_active Abandoned
- 2009-07-08 JP JP2009162138A patent/JP5101571B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-17 EP EP09290574A patent/EP2145713A3/en not_active Withdrawn
- 2009-07-17 CN CN2009101607237A patent/CN101630342B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2145713A2 (en) | 2010-01-20 |
US20100017007A1 (en) | 2010-01-21 |
JP2010033568A (ja) | 2010-02-12 |
CN101630342B (zh) | 2012-11-07 |
EP2145713A3 (en) | 2012-12-05 |
CN101630342A (zh) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5101571B2 (ja) | 放電加工工程用の電極形状を設計するための装置および方法 | |
Jun et al. | A new curve-based approach to polyhedral machining | |
Ding et al. | Adaptive iso-planar tool path generation for machining of free-form surfaces | |
Béchet et al. | Generation of a finite element MESH from stereolithography (STL) files | |
CN113228115A (zh) | 网格几何体到水密边界表示的转换 | |
CN102930091B (zh) | 一种面向牙齿牙龈的高效网格修补方法 | |
JP2010272110A (ja) | 適応的にサンプリングされる距離場を用いて数値制御フライス加工をシミュレートするための方法 | |
JP2010277585A (ja) | サンプル点において掃引容積の距離場を再構成する方法 | |
JP2014232534A (ja) | 3dモデル化オブジェクトの圧縮および展開 | |
Kim et al. | Triangular mesh offset for generalized cutter | |
Dassi et al. | Curvature-adapted remeshing of CAD surfaces | |
Duvedi et al. | A multipoint method for 5-axis machining of triangulated surface models | |
Liu et al. | Quality improvement of surface triangular mesh using a modified Laplacian smoothing approach avoiding intersection | |
US6901310B2 (en) | Method and system for approximately reproducing the surface of a workpiece | |
Bajaj et al. | Tetrahedral meshes from planar cross-sections | |
CN111105501A (zh) | B-rep皮肤的3d设计 | |
Zhuo et al. | Curvature-based offset distance: Implementations and applications | |
Cuillière | A direct method for the automatic discretization of 3D parametric curves | |
Pegna et al. | Spherical and circular blending of functional surfaces | |
Santos et al. | Integration of CAD Models into Game Engines. | |
Joonghyun et al. | Computation of molecular surface using Euclidean Voronoi Diagram | |
Docampo-Sánchez et al. | A regularization approach for automatic quad mesh generation | |
Perumal | A new triangular mesh generation technique | |
Hai et al. | A CAE-oriented mesh hole-filling algorithm focusing on geometry and quality | |
Kumar et al. | Computing constant offsets of a NURBS B-Rep |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |