JP5099839B2 - バグレスソフトウェアシステム設計支援装置、方法及びプログラム - Google Patents
バグレスソフトウェアシステム設計支援装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5099839B2 JP5099839B2 JP2008033143A JP2008033143A JP5099839B2 JP 5099839 B2 JP5099839 B2 JP 5099839B2 JP 2008033143 A JP2008033143 A JP 2008033143A JP 2008033143 A JP2008033143 A JP 2008033143A JP 5099839 B2 JP5099839 B2 JP 5099839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- database
- bugless
- software system
- design support
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
20 マトリックス表示部
30 データ授受関係編集部
40 論理検証部
50 ブロック図作成部
100 データベース
Claims (18)
- CPUで実行されるプログラム及び前記CPUとの間でデータのやり取りをする入出力デバイス並びに前記CPUと前記入出力デバイスとの間に介在するデータテーブル及びデータ伝達回路からなるソフトウェアシステムを論理矛盾なく設計することを支援するバグレスソフトウェアシステム設計支援装置であって、
データベースに接続して、前記プログラム、データテーブル、データ伝達回路及び入出力デバイスのそれぞれを構成するシステム要素の登録、更新及び削除を行うシステム要素編集部と、
前記データベースに登録されているシステム要素を行及び列見出しとして同順に並べて構成され、かつ、当該行及び列見出しによって特定される二つのシステム要素間のデータ授受関係の有無を表す行列要素を有する正方マトリックスを表示するマトリックス表示部と、
前記表示された正方マトリックスの行列要素に対する表示付与及び削除に応じて、当該行列要素に対応する二つのシステム要素間のデータ授受関係の有無を前記データベースに登録するデータ授受関係編集部と、
前記データベースに登録されているシステム要素間のデータ授受関係を辿って前記ソフトウェアシステムの論理整合性を検証し、論理不整合を検出したとき、当該論理不整合に係る情報を出力する論理検証部とを備えた
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援装置。 - 請求項1に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援装置において、
前記論理検証部は、前記プログラムを構成するシステム要素と前記入出力デバイスを構成するシステム要素との間で直接に又は前記データテーブル及びデータ伝達回路のそれぞれを構成するシステム要素の少なくとも一つを経由して間接にデータが授受されるか否か、及び前記データベースに登録されているシステム要素間でデータ授受がループしているか否かの少なくとも一つについて検証する
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援装置。 - 請求項1に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援装置において、
前記論理検証部は、前記データベースに登録されているシステム要素のうちいずれのシステム要素にもデータを渡さないものを検出するものであり、
前記マトリックス表示部は、前記検出されたシステム要素を前記正方マトリックスから削除するものである
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援装置。 - 請求項1に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援装置において、
前記論理検証部は、前記データベースに登録されているシステム要素のうちいずれのシステム要素にもデータを渡さないものを検出するものであり、
前記データ授受関係編集部は、前記検出されたシステム要素を前記データベースから削除するものである
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援装置。 - 請求項1に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援装置において、
前記データベースに登録されている前記データ伝達回路を構成するシステム要素間のデータ授受関係を参照して、前記データ伝達回路のブロック図を作成するブロック図作成部を備えた
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援装置。 - 請求項1に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援装置において、
前記データベースには前記システム要素のそれぞれについて別のソフトウェアシステムへの流用可能性を示す情報が登録されており、
前記システム要素編集部は、新たなソフトウェアシステムの設計に当たって、前記データベースに登録されている前記流用可能性を示す情報を参照して、前記データベースに登録されているシステム要素の中から当該新たなソフトウェアシステムに流用可能なものを抽出する
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援装置。 - CPUで実行されるプログラム及び前記CPUとの間でデータのやり取りをする入出力デバイス並びに前記CPUと前記入出力デバイスとに介在するデータテーブル及びデータ伝達回路からなるソフトウェアシステムを論理矛盾なく設計することを支援するバグレスソフトウェアシステム設計支援方法であって、
データベースに接続して、ユーザの操作に応じて、前記プログラム、データテーブル、データ伝達回路及び入出力デバイスのそれぞれを構成するシステム要素の登録、更新及び削除を行うステップと、
前記データベースに登録されているシステム要素を行及び列見出しとして同順に並べて構成され、かつ、当該行及び列見出しによって特定される二つのシステム要素間のデータ授受関係の有無を表す行列要素を有する正方マトリックスを表示するステップと、
前記表示された正方マトリックスの行列要素に対する表示付与及び削除に応じて、当該行列要素に対応する二つのシステム要素間のデータ授受関係の有無を前記データベースに自動的に登録するステップと、
前記データベースに登録されているシステム要素間のデータ授受関係を辿って前記ソフトウェアシステムの論理整合性を自動的に検証し、論理不整合を検出したとき、当該論理不整合に係る情報を出力するステップとを備えた
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援方法。 - 請求項7に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援方法において、
前記ソフトウェアシステムの論理整合性の検証は、前記プログラムを構成するシステム要素と前記入出力デバイスを構成するシステム要素との間で直接に又は前記データテーブル及びデータ伝達回路のそれぞれを構成するシステム要素の少なくとも一つを経由して間接にデータが授受されるか否か、及び前記データベースに登録されているシステム要素間でデータ授受がループしているか否かの少なくとも一つについての検証である
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援方法。 - 請求項7に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援方法において、
前記データベースに登録されているシステム要素間のデータ授受関係を参照して、前記データベースに登録されているシステム要素のうちいずれのシステム要素にもデータを渡さないものを自動的に検出するステップと、
前記検出されたシステム要素を前記正方マトリックスから自動的に削除するステップとを備えた
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援方法。 - 請求項7に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援方法において、
前記データベースに登録されているシステム要素間のデータ授受関係を参照して、前記データベースに登録されているシステム要素のうちいずれのシステム要素にもデータを渡さないものを自動的に検出するステップと、
前記検出されたシステム要素を前記データベースから自動的に削除するステップとを備えた
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援方法。 - 請求項7に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援方法において、
前記データベースに登録されている前記データ伝達回路を構成するシステム要素間のデータ授受関係を参照して、前記データ伝達回路のブロック図を自動的に作成するステップを備えた
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援方法。 - 請求項7に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援方法において、
前記データベースには前記システム要素のそれぞれについて別のソフトウェアシステムへの流用可能性を示す情報が登録されており、
新たなソフトウェアシステムの設計に当たって、前記データベースに登録されている前記流用可能性を示す情報を参照して、前記データベースに登録されているシステム要素の中から当該新たなソフトウェアシステムに流用可能なものを自動的に抽出するステップを備えた
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援方法。 - CPUで実行されるプログラム及び前記CPUとの間でデータのやり取りをする入出力デバイス並びに前記CPUと前記入出力デバイスと間に介在するデータテーブル及びデータ伝達回路からなるソフトウェアシステムを論理矛盾なく設計することをコンピュータに支援させるバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラムであって、
データベースに接続して、前記プログラム、データテーブル、データ伝達回路及び入出力デバイスのそれぞれを構成するシステム要素の登録、更新及び削除を行う手段、
前記データベースに登録されているシステム要素を行及び列見出しとして同順に並べて構成され、かつ、当該行及び列見出しによって特定される二つのシステム要素間のデータ授受関係の有無を表す行列要素を有する正方マトリックスを表示する手段、
前記表示された正方マトリックスの行列要素に対する表示付与及び削除に応じて、当該行列要素に対応する二つのシステム要素間のデータ授受関係の有無を前記データベースに登録する手段、及び
前記データベースに登録されているシステム要素間のデータ授受関係を辿って前記ソフトウェアシステムの論理整合性を検証し、論理不整合を検出したとき、当該論理不整合に係る情報を出力する手段として、コンピュータを機能させる
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラム。 - 請求項13に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラムにおいて、
前記ソフトウェアシステムの論理整合性の検証は、前記プログラムを構成するシステム要素と前記入出力デバイスを構成するシステム要素との間で直接に又は前記データテーブル及びデータ伝達回路のそれぞれを構成するシステム要素の少なくとも一つを経由して間接にデータが授受されるか否か、及び前記データベースに登録されているシステム要素間でデータ授受がループしているか否かの少なくとも一つについての検証である
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラム。 - 請求項13に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラムにおいて、
前記データベースに登録されているシステム要素間のデータ授受関係を参照して、前記データベースに登録されているシステム要素のうちいずれのシステム要素にもデータを渡さないものを検出する手段、及び
前記検出されたシステム要素を前記正方マトリックスから削除する手段として、コンピュータを機能させる
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラム。 - 請求項13に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラムにおいて、
前記データベースに登録されているシステム要素間のデータ授受関係を参照して、前記データベースに登録されているシステム要素のうちいずれのシステム要素にもデータを渡さないものを検出する手段、及び
前記検出されたシステム要素を前記データベースから削除する手段として、コンピュータを機能させる
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラム。 - 請求項13に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラムにおいて、
前記データベースに登録されている前記データ伝達回路を構成するシステム要素間のデータ授受関係を参照して、前記データ伝達回路のブロック図を作成する手段として、コンピュータを機能させる
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラム。 - 請求項13に記載のバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラムにおいて、
前記データベースには前記システム要素のそれぞれについて別のソフトウェアシステムへの流用可能性を示す情報が登録されており、
新たなソフトウェアシステムの設計に当たって、前記データベースに登録されている前記流用可能性を示す情報を参照して、前記データベースに登録されているシステム要素の中から当該新たなソフトウェアシステムに流用可能なものを抽出する手段として、コンピュータを機能させる
ことを特徴とするバグレスソフトウェアシステム設計支援プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008033143A JP5099839B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | バグレスソフトウェアシステム設計支援装置、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008033143A JP5099839B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | バグレスソフトウェアシステム設計支援装置、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009193313A JP2009193313A (ja) | 2009-08-27 |
JP5099839B2 true JP5099839B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=41075271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008033143A Expired - Fee Related JP5099839B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | バグレスソフトウェアシステム設計支援装置、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5099839B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0594290A (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-16 | Shimadzu Corp | データフロー図検証装置 |
JP2722040B2 (ja) * | 1993-02-09 | 1998-03-04 | 株式会社アドバンスド・システム研究所 | 手続き型言語プログラム・コンポーネントの分離方式 |
JP2859511B2 (ja) * | 1993-04-21 | 1999-02-17 | 三菱電機株式会社 | プログラム作成支援装置およびプログラム作成支援方法 |
JPH09160949A (ja) * | 1995-12-07 | 1997-06-20 | Hitachi Ltd | ハードウエアとソフトウエアの混在システムの設計支援方法 |
JPH09212353A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-15 | Hitachi Ltd | 再利用設計支援方法および設計支援装置 |
JP3326713B2 (ja) * | 1996-08-28 | 2002-09-24 | 株式会社山武 | 図的プログラミング方法 |
JP4629183B2 (ja) * | 1999-04-07 | 2011-02-09 | 新日鉄ソリューションズ株式会社 | 要求仕様記述支援装置およびその方法、記録媒体 |
JP2003030395A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-31 | Toshiba Corp | プロジェクト管理方法及び装置及びプログラム及び記録媒体 |
JP2003085223A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | ハードウェア・ソフトウェア統合設計システム |
JP2004280249A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 開発工期短縮支援装置 |
JP4319007B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2009-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | 開発工期短縮支援方法 |
JP4104622B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2008-06-18 | 株式会社アイティアイディコンサルティング | 製品開発プロセス支援システム及び製品開発プロセス支援方法 |
-
2008
- 2008-02-14 JP JP2008033143A patent/JP5099839B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009193313A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8015550B2 (en) | Systems and methods for hazards analysis | |
US8181150B2 (en) | System and method for synchronized workflow management | |
WO2020134633A1 (zh) | 一种应用程序的开发方法、装置及集成开发工具 | |
CN104376043B (zh) | 日志记录与显示方法及装置 | |
US9459780B1 (en) | Documenting interactive graphical designs | |
CN107451112B (zh) | 表格工具数据检查方法、装置、终端设备及存储介质 | |
US20170242780A1 (en) | Graphical Sequence Builder | |
CN110765028B (zh) | 验证环境的可视化搭建方法、装置及存储介质 | |
US20080222576A1 (en) | Design support apparatus, method for supporting design, and medium recording design support program | |
CN107688682B (zh) | 一种使用时序路径提取电路拓扑的方法 | |
CN115495069B (zh) | 基于模型驱动的煤炭工业软件流程实现方法、装置及设备 | |
US8121826B1 (en) | Graphical user interface for system design | |
CN111782651A (zh) | 数据关联关系的可视化编辑方法、装置、设备及存储介质 | |
US20110126171A1 (en) | Dynamic native editor code view facade | |
CN103810292A (zh) | 一种图形界面的配置方法及装置 | |
US8943451B2 (en) | Hierarchical finite state machine generation for power state behavior in an electronic design | |
US9395872B2 (en) | Facilities controlling device, screen displaying method, and recording medium | |
CN101710275B (zh) | 利用gui工具来编辑工作流逻辑和屏幕的方法和系统 | |
JP5099839B2 (ja) | バグレスソフトウェアシステム設計支援装置、方法及びプログラム | |
CN109948251B (zh) | 基于cad的数据处理方法、装置、设备及存储介质 | |
JP5319643B2 (ja) | ソフトウェアプロダクトライン開発支援装置およびその方法 | |
CN102779038B (zh) | 一种组件集成的方法及装置 | |
KR102389958B1 (ko) | 선택영역 포스팅 방법 | |
JP2002287964A (ja) | 画面入出力仕様設計システムと方法およびプログラム | |
WO2023036540A1 (en) | Managing an app, especially developing an app comprising an event artifact, method and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120210 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120921 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |