JP5098169B2 - キャビテーション気泡衝撃圧検出装置 - Google Patents

キャビテーション気泡衝撃圧検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5098169B2
JP5098169B2 JP2005368988A JP2005368988A JP5098169B2 JP 5098169 B2 JP5098169 B2 JP 5098169B2 JP 2005368988 A JP2005368988 A JP 2005368988A JP 2005368988 A JP2005368988 A JP 2005368988A JP 5098169 B2 JP5098169 B2 JP 5098169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration acceleration
cavitation
impact pressure
cavitation bubble
bubble impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005368988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007170981A (ja
Inventor
征史 深谷
一郎 原田
滋義 小野
竜二郎 有働
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2005368988A priority Critical patent/JP5098169B2/ja
Publication of JP2007170981A publication Critical patent/JP2007170981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5098169B2 publication Critical patent/JP5098169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0088Testing machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/669Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for liquid pumps

Description

本発明は、作動流体中でキャビテーションが生じる機器一般に対し、キャビテーション気泡衝撃圧を検出する装置に関するものである。
各種液体を作動流体とする機器においては、ある条件下でキャビテーションが発生することがある。ここで、キャビテーションとは、上流の微小な気泡核が流体の飽和蒸気圧より低い圧力領域に流入した際、その核を基にして気泡が膨張する現象である。この膨張した気泡が下流の高圧領域に達すると、気泡内外の差圧によって気泡が崩壊(急激に収縮,消滅)する場合がある。
このときMPa〜GPaオーダにも達する非常に大きなスパイク状の衝撃圧が生じると共に、機器の固体部にエロージョンと呼ばれる変形や損傷を与える恐れがある。
従って、キャビテーション気泡衝撃圧の大きさや波形を計測・分析すれば、キャビテーションの発生の有無や位置,エロージョンの予測等が可能となる。
従来、キャビテーションの発生の有無や位置を予測するために、音響・振動センサを用いてキャビテーション気泡衝撃圧を間接的に計測する方法が提案されている。これは、キャビテーション気泡衝撃圧の発生位置から周囲に伝播した圧力波を、液中や空中における音響や固体部の振動として捉える方法である。
例えば特許文献1に記載のキャビテーション診断装置は、水力発電機器に取付けられた複数のAEセンサで計測したAE信号の特徴成分に対し、データベースに蓄積された診断情報と比較してキャビテーションの大きさや位置を同定する診断手段を備えており、キャビテーションを高感度に検出すると共にキャビテーションの発生部位を推定可能にしている。
また、特許文献2に記載のキャビテーション検出方法は、振動検出ピックアップで計測した振動加速度信号の分析方法として従来のパワースペクトル解析の代わりにバイスペクトル解析を用い、キャビテーションの発生時と非発生時の識別精度を改善している。
特開2003−97410号公報(第11頁,第2図) 特開2000−337288号公報(第3頁,第1図)
音響・振動センサを用いてキャビテーション気泡衝撃圧を間接的に計測する従来の方法では、キャビテーション気泡衝撃圧の大きさが評価できなかったり、大きさを評価するには音響・振動の計測値とキャビテーション気泡衝撃圧を対応付けるデータベースが必要となるなどの問題があった。
また、機器の構造が複雑な場合や、物性が大きく異なる材質が多数使用されている場合は、圧力波の伝播経路が複雑となる上に圧力波の減衰や異種媒質界面での反射,透過等による影響が大きくなり、音響・振動の計測値のばらつきや誤差が大きくなるという問題があった。
本発明の目的は、振動加速度の計測値とキャビテーション気泡衝撃圧を対応付けるデータベースを不要化すると共に、振動加速度のばらつきや誤差の影響を低減しつつ、キャビテーション気泡衝撃圧を検出することが可能なキャビテーション気泡衝撃圧検出装置を提供することにある。
上記目的は、作動流体中でキャビテーションが生じる機器に取付けられた複数の振動加速度センサと、これらの各振動加速度センサの出力信号を増幅するアンプと、前記アンプの出力信号を高速サンプリングするA/D変換器と、このA/D変換器から出力される振動加速度の波形を高速フーリエ変換して特定の周波数帯域をフィルターリングして振動加速度のオーバーオール値を算出する高速フーリエ変換器と、この高速フーリエ変換器から出力される振動加速度のオーバーオール値を記録するコンピュータと、このコンピュータ内で記録された振動加速度のオーバーオール値からキャビテーション気泡衝撃圧を抽出するデータ処理手段とを備え、前記データ処理手段は、キャビテーション発生位置から各振動加速度センサ位置まで伝播する圧力波の減衰率や異種媒質界面での透過率,センサ設置部の壁厚さと密度等を考慮して算出される所定の抵抗係数を用い、計測された複数の振動加速度オーバーオール値を最小自乗近似処理することによりキャビテーション気泡衝撃圧を抽出することにより達成される。
また上記目的は、前記複数の振動加速度センサの個数は3個以上であることにより達成される。
本発明によれば、振動加速度の計測値とキャビテーション気泡衝撃圧を対応付けるデータベースを不要化すると共に、振動加速度のばらつきや誤差の影響を低減しつつキャビテーション気泡衝撃圧を検出できる。
以下、本発明の一実施例を数式と図で説明する。
以下、本発明の具体的な実施例を、図を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例を備えたポンプの部分断面図である。
図1において、羽根車1は主軸2によって回転し、吸込管3から水を吸い込んで吐出ケーシング4に吐出して揚水する。炭素鋼製の吸込管3や鋳鉄製の吐出ケーシング4の外面には4個の振動加速度センサ10a〜10dが設置されている。ポンプのある運転条件においては、羽根車1の前縁付近においてキャビテーションが発生し、羽根面上でキャビテーション気泡が崩壊して衝撃圧を生じる。
キャビテーション気泡の崩壊による衝撃圧の発生位置をP点で仮定する。次に、P点か各振動加速度センサ10a〜10dまでの圧力伝播経路を点線で示す複数の直線的な経路の連結で仮定する。例えば振動加速度センサ10cの場合、経路途中における吐出ケーシング4の流水面上の点をQ点、振動加速度センサ10cの吐出ケーシング4表面での設置位置をR点とすると、圧力波は水中伝播経路PQ,固体伝播経路QRを経て振動加速度センサ10cに到達する。
図2は本発明の一実施例である信号処理方法を示すブロック図である。
図2において、図1の吸込管3や吐出ケーシング4の外面に設置された振動加速度センサ10a〜10dの出力信号は、アンプ11a〜11dに取り込まれて増幅される。この振動加速度センサ10a〜10dの共振周波数は20kHz以上である。アンプ11a〜11dからの出力信号はA/D変換器20により、40kHz以上のサンプリング周波数で高速サンプリングされる。A/D変換器20からの出力信号は高速フーリエ変換器21に取り込まれ、高速フーリエ変換処理が行われる。また、フーリエ変換後の20kHz以下の周波数成分に対し、特定の周波数帯域がフィルターリングされる。このフィルターリングには1kHzのハイパスフィルターと10kHzのローパスフィルターを用いているが、キャビテーションの様相に応じて別の周波数帯域に対応したフィルターに変更することも可能である。さらに高速フーリエ変換器21では、フィルターリングした信号のオーバーオール値が算出され、振動加速度の計測値として出力される。この振動加速度はコンピュータ22に記録され、キャビテーション気泡衝撃圧を抽出するデータ処理手段23により、キャビテーション気泡衝撃圧が得られる。
以下では、本発明のデータ処理手段の基本的な考え方を説明する。
図3は、本発明の一実施例を備えた適用対象物と信号処理方法から得られた振動加速度分布の例である。
図3において、吸込管3や吐出ケーシング4の構造や材質の影響を受け、振動加速度センサ10a〜10dから得られた振動加速度の値は大きくばらついている。また、各振動加速度の計測誤差も大きい。振動加速度センサ10bの振動加速度α2は振動加速度センサ10cの振動加速度α3の約4倍であり、1つのセンサの振動加速度を元にキャビテーション気泡衝撃圧を評価するのは不適当である。
そこで、以下の考えに基づいてキャビテーション気泡衝撃圧を抽出する。図1に示したように、P点において気泡衝撃圧pc が生じ、初期振幅pc ,周波数f(一定)の平面圧力波として伝播すると仮定する。この圧力波が経路長Li の媒質i(水や固体)の中を音速Ci で伝播する際、経路長Li の中に含まれる波数はLii/Ci となる。この媒質の減衰係数をδi とすると、経路長Li を伝播した後に圧力波の振幅は
Figure 0005098169
倍に減衰する。
一方、図4に示すように異なる媒質i,i+1の界面を平面圧力波が透過する際、その振幅は
Figure 0005098169
倍になる。
ここでτpiは透過率であり、Zi=ρii は音響インピーダンスである。従って、複数(n種類)の媒質の中を伝播する場合、加速度センサに到達する圧力波の振幅は、
Figure 0005098169
で表される。図1の場合、n=2,i=1(水中伝播経路PQ),i=2(固体伝播経路QR)である。
また、図5に示すような図1とは異なる圧力伝播経路を考えると、点Pから点Rまで複数の異なる経路をそれぞれ伝播してきた圧力波の振幅の最大値は、
Figure 0005098169
で表せる。圧力伝播経路は多数仮定することが可能であるためj=1,2,…であるが、図1,図5で示した圧力伝播経路のみを仮定する場合、j=1は図1、j=2は図5の場合に対応する。
一方、センサを設置した固体部(n番目の媒質)密度および経路長をρm,Lm(図1のPQ間距離)、各センサで計測された振動加速度のオーバーオール値をαm(m=1,2,… m はセンサ数)とすると、本模型ポンプではセンサを設置した固体部内でほとんど圧力波が減衰しないため、その固体部はρm×Lm×α mの圧力を受けて振動する。この圧力は数式(4)で表される圧力と等価であるため、
Figure 0005098169
Figure 0005098169
と表せる。ここで、圧力伝播係数Rtm を次式で定義すると、
Figure 0005098169
Figure 0005098169
となる。数式(7)が示すように、圧力伝播係数Rtm は材料の物性や形状に依存する抵抗係数である。気泡衝撃圧pcはある運転条件において一定であると仮定すると、本理論上では数式(8)より、Rtm の値に応じて比例的なαm計測されることになる。
本模型ポンプではモータの振動やキャビテーション以外の流動現象等に起因する振動加速度βも加わるため、数式(8)は
Figure 0005098169
の形に修正される。これを図6に示すように横軸にRtm 、縦軸にαmを取ってプロットすると、理論上では各計測点は切片βを通る直線上に位置し、その傾きがpcに相当する。
実際の各計測点は図7に示すようなばらつきや誤差を有しており、切片β,傾きpc の直線からずれる可能性が高い。しかし、全点から最小自乗近似直線
Figure 0005098169
を得ることにより、図6中の直線の傾きpcに近い値p′cが求められる。すなわち、本発明で定義する圧力伝播係数を用いて多点の振動加速度の最小自乗近似処理を行い、各計測点のばらつきや誤差の影響を受けにくい近似直線の傾きを評価すれば、振動加速度からキャビテーション強さが直接評価可能となると共に、計測対象機器の構造や材質に依存する振動加速度のばらつきや誤差の影響が低減できる。
以上の考え方に基づき、本発明のデータ処理手段23では、振動加速度センサ10a〜10dのそれぞれについて上記の圧力伝播係数Rtm を求め、各センサで計測された振動加速度を図7に示したようなグラフに整理する。次に、全点の振動加速度値から最小自乗近似直線を求めることにより、その傾きの値をキャビテーション気泡衝撃圧pcとして抽出できる。
また、本発明のデータ処理手段23において、気泡衝撃圧の発生仮定位置Pを実際の発生位置と大きく異なる点で仮定すると、例えば図8に示すように各計測点は近似直線から遠い位置に分布し、各計測点の近似直線に対する偏差が増加する。このような場合は点Pの位置が不適当であるため、偏差が最小になるまで再度点Pの位置を変えてデータ処理を行う。このように点Pの位置の変化に対するRtm −αmグラフ上での計測点分布を分析し、近似直線に対する偏差を最小化することにより、気泡衝撃圧の発生位置を予測することも可能である。

なお、本発明は、上述した実施例のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成や手法の変更が可能である。
本発明の一実施例を備えたポンプの断面図である。 本発明の一実施例である信号処理方法を示すブロック図である。 本発明の一実施例から得られた振動加速度分布を示すグラフ図である。 異なる媒質の界面を平面圧力波が透過する際の圧力波の様子を表した図である。 他の実施例を備えたポンプの断面図である。 理論的な振動加速度を圧力伝播係数を用いてプロットしたグラフ図である。 実際に計測される振動加速度を、圧力伝播係数を用いてプロットしたグラフ図である。 気泡衝撃圧の発生仮定位置を実際の発生位置と大きく異なる点で仮定した場合における、振動加速度と圧力伝播係数の関係を示すグラフ図である。
符号の説明
1…羽根車、2…主軸、3…吸込管、4…吐出ケーシング、10a〜10d…振動加速度センサ、11a〜11d…アンプ、20…A/D変換器、21…高速フーリエ変換器、22…コンピュータ、23…データ処理手段。

Claims (2)

  1. 作動流体中でキャビテーションが生じる機器に取付けられた複数の振動加速度センサと、これらの各振動加速度センサの出力信号を増幅するアンプと、前記アンプの出力信号を高速サンプリングするA/D変換器と、このA/D変換器から出力される振動加速度の波形を高速フーリエ変換して特定の周波数帯域をフィルタリングして振動加速度のオーバーオール値を算出する高速フーリエ変換器と、この高速フーリエ変換器から出力される振動加速度のオーバーオール値を記録するコンピュータと、このコンピュータ内で記録された振動加速度のオーバーオール値からキャビテーション気泡衝撃圧を抽出するデータ処理手段とを備え
    前記データ処理手段は、キャビテーション発生位置から各振動加速度センサ位置まで伝播する圧力波の減衰率や異種媒質界面での透過率,センサ設置部の壁厚さと密度等を考慮して算出される所定の抵抗係数を用い、計測された複数の振動加速度オーバーオール値を最小自乗近似処理することによりキャビテーション気泡衝撃圧を抽出することを特徴とするキャビテーション気泡衝撃圧検出装置。
  2. 請求項1に記載のキャビテーション気泡衝撃圧検出装置において、
    前記複数の振動加速度センサの個数は3個以上であることを特徴とするキャビテーション気泡衝撃圧検出装置。
JP2005368988A 2005-12-22 2005-12-22 キャビテーション気泡衝撃圧検出装置 Expired - Fee Related JP5098169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368988A JP5098169B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 キャビテーション気泡衝撃圧検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368988A JP5098169B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 キャビテーション気泡衝撃圧検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007170981A JP2007170981A (ja) 2007-07-05
JP5098169B2 true JP5098169B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=38297738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368988A Expired - Fee Related JP5098169B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 キャビテーション気泡衝撃圧検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5098169B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157894A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Hitachi Plant Technologies Ltd キャビテーション壊食量予測方法及び予測装置
CN114813037B (zh) * 2022-04-21 2023-06-20 中国船舶科学研究中心 一种空化流动结构频率分布特征分析方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244896A (ja) * 1985-04-19 1986-10-31 Shipbuild Res Assoc Japan 遠心ポンプのキヤビテ−シヨン回避装置
JPH04235319A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd キャビテーション雑音検出装置
JP3046426B2 (ja) * 1991-11-19 2000-05-29 株式会社東芝 プラント機器の監視装置
JP2639353B2 (ja) * 1994-08-05 1997-08-13 日本電気株式会社 音響信号検出装置
US5974887A (en) * 1997-09-26 1999-11-02 Exxon Research And Engineering Co. Method for determining operating status of liquid phase gas-phase interaction columns
JP3492517B2 (ja) * 1998-04-01 2004-02-03 株式会社荏原製作所 キャビテーションセンサ及び壊食量評価システム
JP2000337288A (ja) * 1999-05-24 2000-12-05 Hitachi Ltd キャビテーション検出方法
JP2006300640A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sugino Mach Ltd キャビテーション検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007170981A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011157894A (ja) キャビテーション壊食量予測方法及び予測装置
US4448062A (en) Method and apparatus for erosion detection and location in hydrocarbon production systems and the like
WO2009048340A3 (en) Method and system for registering and measuring leaks and flows
US5235524A (en) Ultrasonic cavitation detection system
Čudina et al. Detection of cavitation in situ operation of kinetic pumps: Effect of cavitation on the characteristic discrete frequency component
EA000077B1 (ru) Устройство для определения эффективного внутреннего диаметра трубы
Al-Obaidi Experimental investigation of the effect of suction valve opening on the performance and detection of cavitation in the centrifugal pump based on acoustic analysis technique
Davoodi et al. Gas leak locating in steel pipe using wavelet transform and cross-correlation method
JP6582855B2 (ja) 流量計測装置および流量計測方法
US9261484B1 (en) Acoustic waveguide for the detection and characterization of obstructions in liquid-filled tubes
JP5098169B2 (ja) キャビテーション気泡衝撃圧検出装置
KR101577733B1 (ko) 음향 전달 행렬을 이용한 배관계의 막힘 진단 시스템
JP2014149208A (ja) 漏洩検出装置及び漏洩検出方法
JP5224912B2 (ja) 振動監視装置および監視方法
US7690266B2 (en) Process fluid sound speed determined by characterization of acoustic cross modes
JPS63208756A (ja) 圧力容器の迅速な音響放射検査方法
CN107991393A (zh) 一种双频电磁超声检测系统
Mousmoulis et al. A review of experimental detection methods of cavitation in centrifugal pumps and inducers
JP4519852B2 (ja) 共振現象を利用した超音波探査方法およびその装置
US11808737B2 (en) Ultrasonic system and method for non-intrusive detection and measurement of impurities in multiphase flows
CN111504586B (zh) 一种振动体机械品质因数的测量系统和测量方法
JP5239438B2 (ja) 流速測定装置および流速測定方法
Hafner et al. Bubble size detection by process ancillaries
Husin An experimental investigation into the correlation between Acoustic Emission (AE) and bubble dynamics
JP6141647B2 (ja) 漏洩検出装置及び漏洩検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5098169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees