JP5098044B2 - 蒸茶葉処理装置 - Google Patents

蒸茶葉処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5098044B2
JP5098044B2 JP2008094437A JP2008094437A JP5098044B2 JP 5098044 B2 JP5098044 B2 JP 5098044B2 JP 2008094437 A JP2008094437 A JP 2008094437A JP 2008094437 A JP2008094437 A JP 2008094437A JP 5098044 B2 JP5098044 B2 JP 5098044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steamed tea
tea leaves
steamed
rotating drum
tea leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008094437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009240287A (ja
Inventor
義和 中村
Original Assignee
株式会社寺田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社寺田製作所 filed Critical 株式会社寺田製作所
Priority to JP2008094437A priority Critical patent/JP5098044B2/ja
Publication of JP2009240287A publication Critical patent/JP2009240287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5098044B2 publication Critical patent/JP5098044B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Description

本発明は、蒸熱処理した茶葉(以下、蒸茶葉とする)を軟化する装置に関するものである。
茶園で摘採した新鮮な茶生葉を製茶用蒸機で蒸熱処理し、その後、粗揉工程、揉捻工程、中揉工程、精揉工程、乾燥工程などの工程を経て荒茶に加工する。上記のうち蒸熱処理は、茶生葉を数十秒間蒸すことにより茶葉中の酵素の活性を抑えるとともに、茶葉を軟化させて次の粗揉工程の効果を高めるものである。粗揉工程は、蒸熱処理された蒸茶葉に熱風を当てて乾燥しながら十分に揉み込むものであり、この粗揉工程での蒸茶葉の揉み込みが製品の品質に著しく影響する。
茶生葉は、初夏から晩秋にかけて数回にわたって摘採され、茶生葉を摘採する時期や、茶樹を栽培している場所、気候などにより茶生葉の硬さが異なる。茶生葉を摘採する時期が遅いと、茶生葉が大きくなり、硬化する傾向にある。茶生葉が大きく硬いと、粗揉工程での蒸茶葉の揉み込みが不足して、味や香りの高い製品が得られなくなるため、粗揉工程をする前に蒸茶葉を柔軟にする必要がある。そのため、送帯式の製茶用蒸機と粗揉工程との間に蒸茶葉の処理装置(例えば、特許文献1参照)を設け、硬さの残る蒸茶葉を軟化していた。この特許文献1においては、打圧効果を高めるために、回転胴内に蒸茶葉を長く滞留させる必要があり、回転胴の取出口側に抑制盤をつけていた。
特開平7−31375号公報
従来の特許文献1によると、蒸茶葉の投入量によって抑制盤の位置を調整しなければならず、手間がかかった。また、抑制盤の位置が適正でない場合は、十分な打圧効果が得られないという問題点があった。
本発明では、構造が簡単で、茶葉を練り込む作用が多い蒸茶葉の処理装置を提供することを課題としている。
本発明の第1の手段は、円筒形を横架した回転胴と、回転胴を貫通する回転軸と、回転軸に備えた複数の撹拌羽根とより構成するとともに、該回転胴の内面には蒸茶葉の空回り防止用の桟を螺旋状に設け、該螺旋状の桟の回転方向を蒸茶葉の進行方向と逆に配置し、蒸茶葉を滞留させて軟化する。
本発明の第2の手段は、第1の手段の前記螺旋状の桟は、1本の桟を螺旋状に設けたものである。本発明の第3の手段は、第1の手段の前記螺旋状の桟は、複数の水平の桟を螺旋状に設けたものである。
本発明により、調整が不要な構造で、なおかつ、蒸茶葉に十分な打圧効果を与えることができる。また、粗揉工程前に蒸茶葉を軟化することで、粗揉工程での揉み込みを十分でき、品質のよい製品を製造することができる。
図面を参照して説明する。1は円筒形の回転胴であり、横架してあり、モータ(図示しない)により回転する。回転胴1内には空回り防止用の桟(のちに詳細を説明する)を設ける。2は回転軸であり、回転胴1の中心より下を貫通しており、モータ10により回転する。3は撹拌羽根であり、90度ずつ角度を変えながらスパイラル状に回転軸2へ設けてある。12は蒸茶葉を投入口4へ搬送するための投入コンベヤ、13は蒸茶葉を投入口4へ導くための投入シュート、14は取出口5から出てきた蒸茶葉を次の製茶装置へ搬送するための取出コンベヤである。
上記のような装置の投入口4に、製茶用蒸機で蒸熱処理をした蒸茶葉6を投入する。回転胴1が取出口5方向へ傾斜しており、撹拌羽根3も取出口5へ導くように取付けてあるため、蒸茶葉は取出口5へ自然に移動する。回転胴1は約20〜70r.p.m.、撹拌羽根3は約150〜1000r.p.m.で回転しており、撹拌羽根3の方が高速で回転する。このとき、蒸茶葉6は回転胴1の下方で回転胴1と撹拌羽根3の間に挟まれ、擦られながら、練り込み作用と、大きい蒸茶葉を切断する作用を受ける。これにより蒸茶葉6は軟化し、均一に細かくなる。軟化した蒸茶葉6は取出口5から排出され、取出コンベヤ14などにより粗揉工程(他の蒸茶葉処理装置なども含む)へ運ばれる。軟化した蒸茶葉6は粗揉工程でも十分に揉み込まれ、その後の工程でも良好な処理がおこなわれ、品質のよい製品を製造できる。
図2、3を参照して、実施例1を説明する。実施例1では、回転胴1内には1本の桟7が螺旋状に取り付けられている。これは回転胴1の回転方向とあわせると、蒸茶葉の進行を邪魔する方向(進行方向と逆)に配置されている。このようにすると、蒸茶葉を投入し始めたときに、回転胴1内の蒸茶葉の量が少ない状態では、回転胴1が回転しても蒸茶葉は取出口5側には送られず、回転胴1内に滞留することになる。回転胴1内の蒸茶葉の量が多くなってくると、取出口5側に蒸茶葉が押される形になり、十分に打圧された蒸茶葉が排出される。
図4、5、6を参照して実施例2を説明する。実施例1では、回転胴1内には複数の水平桟8が螺旋状に取り付けられている。これは実施例1と同様に、回転胴1の回転方向とあわせると、蒸茶葉の進行を邪魔する方向(進行方向と逆)に配置されている。このようにすると実施例1と同様に、蒸茶葉を投入し始めたときに、回転胴1内の蒸茶葉の量が少ない状態では、回転胴1が回転しても蒸茶葉は取出口5側には送られず、回転胴1内に滞留することになる。回転胴1内の蒸茶葉の量が多くなってくると、取出口5側に蒸茶葉が押される形になり、十分に打圧された蒸茶葉が排出される。
本発明の蒸茶葉処理装置の正面一部断面図。 実施例1の回転胴の斜視図。 実施例1の回転胴の展開図。 実施例2の回転胴の斜視図。 実施例2の回転胴の展開図。 実施例2の回転胴の側面図。
符号の説明
1 回転胴
2 回転軸
3 撹拌羽根
4 投入口
5 取出口
6 蒸茶葉
7 桟
8 桟
8A 桟
8B 桟
8C 桟
10 モータ
12 投入コンベヤ
13 投入シュート
14 取出コンベヤ

Claims (3)

  1. 円筒形を横架した回転胴と、回転胴を貫通する回転軸と、回転軸に備えた複数の撹拌羽根とより構成するとともに、該回転胴の内面には蒸茶葉の空回り防止用の桟を螺旋状に設け、該螺旋状の桟の回転方向を蒸茶葉の進行方向と逆に配置し、蒸茶葉を滞留させて軟化することを特徴とする蒸茶葉処理装置。
  2. 前記螺旋状の桟は、1本の桟を螺旋状に設けたものであることを特徴とする請求項1記載の蒸茶葉処理装置。
  3. 前記螺旋状の桟は、複数の水平の桟を螺旋状に設けたものであることを特徴とする請求項1記載の蒸茶葉処理装置。
JP2008094437A 2008-04-01 2008-04-01 蒸茶葉処理装置 Expired - Fee Related JP5098044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008094437A JP5098044B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 蒸茶葉処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008094437A JP5098044B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 蒸茶葉処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009240287A JP2009240287A (ja) 2009-10-22
JP5098044B2 true JP5098044B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=41302978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008094437A Expired - Fee Related JP5098044B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 蒸茶葉処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5098044B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109592088A (zh) * 2018-11-29 2019-04-09 会同瑞春茶业有限公司 一种多功能茶叶加工设备及工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105053291B (zh) * 2015-08-18 2018-05-04 云南韵和机械科技有限公司 一种茶叶自动化压制设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484998U (ja) * 1971-06-05 1973-01-20
JPH03285642A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Miyamurashiki Jiyouki Seisakusho:Yugen 茶葉蒸機
JP3603236B2 (ja) * 1995-11-30 2004-12-22 カワサキ機工株式会社 茶生葉予備処理方法並びに装置
JPH10234584A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Yokoyama Seisakusho:Kk 回転ドラム式食品加熱装置
JPH11137174A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Kawasaki Kiko Co Ltd 蒸葉処理制御装置並びに方法
JPH11253100A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Kawasaki Kiko Co Ltd 蒸葉処理機
JP2001169726A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Terada Seisakusho Co Ltd 製茶蒸機
JP3841731B2 (ja) * 2002-08-30 2006-11-01 株式会社 伊藤園 殺青装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109592088A (zh) * 2018-11-29 2019-04-09 会同瑞春茶业有限公司 一种多功能茶叶加工设备及工艺
CN109592088B (zh) * 2018-11-29 2020-11-27 会同瑞春茶业有限公司 一种多功能茶叶加工设备及工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009240287A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400454B2 (ja) 殻剥き装置
US9027472B2 (en) Machine having an improved blade structure, for extracting puree or juice
JP2004313027A (ja) 茶葉の製造ライン
BRPI0806014A2 (pt) calhas cÈnicas helicoidais vibro-elásticas implantadas em máquinas despolpadoras para o processamento seletivo de misturas de frutos verdes e maduros de café
JP6727528B2 (ja) 緑茶製造ラインおよびこれに碾茶製造ラインを備えたハイブリッドライン
JP5098044B2 (ja) 蒸茶葉処理装置
JP6446897B2 (ja) 精米機
US2976550A (en) Grab-roll screen
JP2004159561A (ja) インスタントライスの製造方法及びそのインスタントライス
CN104287056A (zh) 芡实籽粒脱壳机
JP6481280B2 (ja) 横軸型精米機
JP2007006783A (ja) 蒸茶葉処理装置
CN107774559A (zh) 一种热风循环式茶叶杀青筛选装置
KR200497440Y1 (ko) 곡물용 일체형 조분쇄장치
CN111035199A (zh) 一种保健枕用菊花填料的加工方法
CN217120783U (zh) 一种鲜茶叶分选装置
CN206284327U (zh) 一种花椒剥皮装置
US2506848A (en) Nut sheller
CN110140973A (zh) 一种油茶籽剥壳机及方法
CN107350156A (zh) 一种茶叶冷风筛选机
CN104759308B (zh) 一种辊式打米机
EP1078580B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Schälen von Ölsaatsamen, insbesondere Sonnenblumensamen
CN107926276A (zh) 玉米收获机秸秆粉碎机构
US3971102A (en) Shrimp peeler roller system
JP2008228665A (ja) 蒸茶葉処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees