JP5097941B2 - 可動ダイ付きのコード外装装置 - Google Patents

可動ダイ付きのコード外装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5097941B2
JP5097941B2 JP2007217605A JP2007217605A JP5097941B2 JP 5097941 B2 JP5097941 B2 JP 5097941B2 JP 2007217605 A JP2007217605 A JP 2007217605A JP 2007217605 A JP2007217605 A JP 2007217605A JP 5097941 B2 JP5097941 B2 JP 5097941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
central chamber
cord
movable die
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007217605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008030485A5 (ja
JP2008030485A (ja
Inventor
ドリュー ミッシェル
ジョネ ニコラ
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
Publication of JP2008030485A publication Critical patent/JP2008030485A/ja
Publication of JP2008030485A5 publication Critical patent/JP2008030485A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097941B2 publication Critical patent/JP5097941B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/325Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers
    • B29L2030/004Carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3462Cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Description

本発明は、糸状要素をプラスチック又は熱可塑性材料で被覆する分野に関し、特に、ゴム又は熱可塑性材料の配合物によるコードの外装に関する。
「コード」という用語は、織物製(テキスタイル)であるにせよ金属製であるにせよ、いずれにせよ、たった1本又は数本のストランドを束ねて単一の一体形コードを形成して構成された糸状要素を意味するものと理解されたい。コードは、織物製又は金属製ケーブルと呼ぶこともできる。
ケーブル外装装置は、一般に、コードがこの装置にいったん入るとコードを案内する手段と、コードの移動方向に垂直に差し向けられたダクトによって、プラスチック又は熱可塑性材料を粘性状態で加圧下で送り出すことができる押出し手段に連結されていて、内部で混合物が圧力下でこのコードを被覆する中央チャンバと、所与の較正断面の押出しダイとを有している。
材料は、中央チャンバの高さ位置でコードの表面上に堆積される。コードは、その運動により、外装材料を出口ダイに向かって引っ張り、出口ダイの較正断面は、コードにその最終断面の形状を与える。
被覆一体形コードの製作のためのこの種の装置は、一例として国際公開第93/15896号パンフレットに記載されている。同一平面内に互いに並んで且つ平行に配置されたコードのプライを粘性材料で被覆して被覆コードのストリップを得るための類似の装置も知られている。
かかる装置の性状に関連した公知の問題は、出現断面の制御に関する。事実、被着されたゴムの品質、その結果としての外装コードの直径は、一定圧力レベルが中央チャンバ内に維持されている場合に速度の増大につれて減少することが分かっている。この速度による効果は、コードによる材料の同伴に関連している。
したがって、外装材の断面は、較正ダイの断面Sよりも極めて小さい。かくして、コードの移動速度を増大させる場合に外装材の外面を一定に保つためには中央チャンバ内の圧力を増大させることが必要である。
この問題は、例示目的で言えば、米国特許5,169,547号明細書に記載されており、この米国特許明細書は、押出しスクリュの回転速度又はコードの移動速度に左右することにより直径を制御する装置を開示している。独国特許出願公開第2457249号明細書は、コードを1種類又は2種類以上の材料皮膜で交互に外装することができる2つの同軸ダイキャップを有する装置を開示している。特開昭60−110422号公報は、コード案内手段の軸方向位置を変更することにより中央チャンバ内の圧力を調整することができる装置を開示している。
国際公開第93/15896号パンフレット 米国特許5,169,547号明細書 独国特許出願公開第2457249号明細書 特開昭60−110422号公報
しかしながら、これら制御手段は、小さな厚さの外装材を得ることが望ましい場合には作用効果が制限されており、これらのうち、外装速度の増大の問題に取り組んでいるものはない。
事実、出口ダイの小さな較正外面と関連した圧力降下により、上述した速度関連効果を減少させるためには、中央チャンバ内の圧力が非常に高いレベルまで必然的に増大することになる。
この場合、広い動作範囲にわたり圧力を調節することができる装置を提供することが望ましく、これにより、外装装置におけるコード移動速度の変動の振幅を増大させることが望ましい場合には、複雑さ及びコストが増大する。
本発明の目的は、かかる問題の基本的な解決策を提供することにある。
本発明によれば、1本又は2本以上のコードをプラスチック又は熱可塑性材料で外装するコード外装装置は、装置の入口のところに配置されていて、ダクトによって、材料を粘性状態で圧力下で送り出すことができる押出し手段に連結された中央チャンバに通じるコード案内手段と、外装されたコードのための所与の較正断面S1の出口ダイとを有する。
コード外装装置は、較正断面S1よりも小さな較正断面S2を備えた少なくとも1つの可動ダイを更に有する。この可動ダイは、アクチュエータによってコードの移動方向に動かされ、アクチュエータは、中央チャンバを貫通しており、アクチュエータは、中央チャンバを可動ダイの内部空間に連通させることができる通路を有する。かくして、コード外装装置が、作動中の場合、アクチュエータは、可動ダイを、可動ダイが中央チャンバと出口ダイとの間で中央チャンバから見て下流側に位置し、中央チャンバから来た材料の流れ全体が、アクチュエータの通路に入った後に可動ダイを通って流れることができるようにする第1の位置と、可動ダイが、中央チャンバと案内手段との間で中央チャンバから見て上流側に位置し、中央チャンバから来た材料の流れ全体が、出口ダイを通って流れることができるようにする第2の位置との間で移動させる。
本発明の別の目的は、この装置の使用と関連した方法であって、出口ダイの較正断面S1よりも小さな較正断面S2を備えた可動ダイを、コードが低速で動いているとき、中央チャンバと出口ダイとの間に配置し、可動ダイを、コードが高速で動いているとき、中央チャンバから見て上流側に移動させることを特徴とする方法を提供することにある。
低速では、コードが材料を同伴する速度の効果は僅かであり、この場合、較正断面は小さいものであるのが良く、このようにことは、可動ダイを中央チャンバと出口ダイとの間で中央チャンバから見て下流側に設けることによって得られる。
中央チャンバ内に入れられている圧力下の材料をコードFに接触させ、材料の外装を所望の断面を備えた状態で可動ダイの較正断面の高さ位置に形成する。
上述したように、コードの周りに形成される外装材の断面は、可動ダイの較正断面よりも僅かに小さく、その結果又、出口ダイの断面よりも小さい。かくして、低速では、出口ダイは、可動ダイの高さ位置に形成された外装材のプロフィールに影響を及ぼすことはない。
高速では、可動ダイを中央チャンバから上流側に動かし、この可動ダイは、この場合、外装材の形成に役割を果たさず、外装材の特性は、較正断面が可動ダイの較正断面よりも大きな出口ダイによって与えられる。上述した速度の効果と関連のある直径の増大は、大きく、一定の外装断面を維持するためには、中央チャンバ内の圧力を速度について用いられる制御範囲と同一の制御範囲内に維持した状態で調節するのが良い。したがって、コードの移動速度を増大させると、中央チャンバ内の圧力を増大させる必要はもはやない。
したがって、この装置により、コードを広い速度範囲にわたり粘性状態のプラスチック又は熱可塑性材料で外装できる。さらに、システムの性能は、厚さの小さな外装材を生じさせることが望ましい場合に特に良好である。
本発明の好ましい実施形態は、図1〜図7に示されている。
図1は、本発明の外装装置を示している。この装置は、ダクトにより押出し手段(図示せず)に連結された中央チャンバ51を包囲している本体5を有する。押出し手段の機能は、中央チャンバに圧力下で粘性状態のプラスチック又は熱可塑性材料を供給することにある。これら手段は、スリーブ内に配置されたスクリュを有する押し出し機により全く従来の仕方で形成されるのが良く、スクリュの回転速度は、流量及び圧力を決定する。スクリュは又、材料の可塑性及び粘性に作用してコードを外装するための最適な特性を持つ材料を中央チャンバに送り出すよう設計されているのが良い。
また、材料を圧力下で送り出すことができる他の押出し手段、例えば歯車又はピストンタイプの容積型ポンプを用いることが可能である。
本発明の目的を達成する装置は、織物又は金属製コード又はケーブルをゴム材料で外装するよう特に設計されている。しかしながら、注目されるべきこととして、必要な改変が用いられる材料の特性に対して行われることを条件として、本発明の装置及び方法は、外装作業に適するようにする粘性特性を持つ任意他の形式の材料でコードを外装するのにもちょうど同様に利用できる。かくして、コードを熱可塑性材料で外装するためには、この材料の熱的比特性を考慮に入れてこの材料を所望の粘性条件下で中央チャンバに送り出すことができるようにすることが必要であろう。
コードFは、本体5を一方の側から他方の側まで横断しており、このコードは、矢印の方向に所与の速度で動き、コード案内2、中央チャンバ51、及び出口ダイ4を連続して通過する。
コード案内2は、それ自体多数本のねじ(図示せず)により本体5にしっかりと取り付けられた支持体3に取り付けられている。コード案内の機能は、コードを中央チャンバの入口のところに心出しすると共にこの中央チャンバ内に存在する圧力下のゴムが案内装置内に入り込むのを阻止することにある。
コード案内は、図3及び図6に示されているように、ねじ山22内に挿入された2本のねじ23により支持体上に保持されている。参考までに述べると、コード案内の出口21の断面は、コードの断面に約0.03ミリメートルだけ加えた値に本質的に等しい。また、上述した速度の効果が、コードの断面とコード案内の出口断面との間の僅かな差と組み合わさって、好ましくは、中央チャンバ内のゴムが案内装置を通って出るのを阻止するよう作用する。
可動ダイ12は、図1において、中央チャンバ51から見て下流側に且つ出口ダイ4から見て上流側に位置する「低速」形態で示されている。実際には、可動ダイ12の形状及び出口ダイ4の形状は、2つのダイが互いに嵌まり合って組立体の嵩を減少させるようになっている。
出口ダイ4は、本体5に対して固定されている。
コードの表面は、中央チャンバ51の高さ位置のところで被覆され、シースの最終断面の形状は、可動ダイ12の下流側部分11の較正断面S2によって与えられる。
例示の目的で、断面Sが円形の場合、即ち、外装一体形コードを得ることが望ましい場合、断面S1と断面S2の直径の差は、0.1ミリメートル〜0.2ミリメートルのオーダーのものである。速度範囲は、0〜8m/sまで様々であって良く、厚さが0.1ミリメートルの層を形成するゴム材料をコードの表面上に被着させることが望ましい場合、圧力範囲を1MPaから20MPaまで容易に調節することができる。
可動ダイ12は、可動ダイ12の後側部分に連結されたアクチュエータによって動かされる。アクチュエータは、中央チャンバ51及び支持体3を貫通しており、このアクチュエータは、図4に示すように前側部分13、中間部分15、及びヘッド17を有している。
アクチュエータの前側部分13は、材料を中央チャンバ51から可動ダイの内容積部に循環させることができる通路14を有し、装置が動作していて、可動ダイが「低速」形態に位置決めされているとき、コードFは、この通路を通る。
アクチュエータの中間部分15は、支持体3内で且つコード案内2の回りに自由に摺動する。これを可能にするため、長手方向スロット16が、この部分15に沿って全体にわたって作られていて、コード案内2を支持体3に取り付けられた固定位置に保つよう設計されたねじ23を通すことができるようになっている。
アクチュエータの後側部分は、作動機構体(図示せず)、例えば空気圧若しくは油圧ジャッキ又は電気アクチュエータ、例えばリニアモータに連結されるよう設計されたヘッド17を有している。
本発明によれば、アクチュエータは、可動ダイ12から見て上流側に配置されている。アクチュエータは、可動ダイから見て下流側に位置決めしても良く、或いは、それどころか、可動ダイを動かすことができる1組の摺動要素を設計して中央チャンバの壁の側方部分に設けても良いことは、注目されるべきである。
図5に示すように2つのシェル半部41,42で形成されたスクレーパ4が、支持体の前側部分に設けられている。スクレーパの形状は、アクチュエータの前側部分13の外側断面の形状に一致するよう設計されている。スクレーパの目的は、コード案内が設けられていて、アクチュエータは中央チャンバからその上流側の位置と下流側位置との間で変位しているときに入る支持体の部分内への材料の侵入を阻止することにある。
アクチュエータ付きの可動ダイ12、コード案内2、及びスクレーパ41,42を含む支持体3を有する組立体の略図が、図6では斜視図で示され、図7では断面図で示されている。
図2は、外装装置をいわゆる「高速」形態で示している。可動ダイ12は、装置内で上流側に動かされ、可動ダイの内側部分は、中央チャンバ51の内部空間を越えてコア案内の端部の周りに嵌まり、この内部空間は、この場合、出口ダイ4の内部と直接連通している。可動ダイ12は、無力化されている。
コードの較正は、出口ダイ4の下流側部分41の高さ位置で行われ、出口ダイの断面S2は、可動ダイの断面S1よりも大きい。
本明細書で説明している装置は、単一の可動ダイ12及び1つの出口ダイ4を有している。また、本発明の範囲から逸脱しないで、数個の可動ダイをコードの移動方向に沿って且つ出口ダイから見て上流側に配置することが可能であり、この出口ダイの較正断面S1は、次第に減少する。このより複雑な構成は、粘性の高い材料を用いることにより生じる問題又は非常に薄い外層材の製造と関連した問題を解決することができる。
この場合、最も低い速度に合わせて最も小さな断面を持つダイを用い、そして、速度が上がると最も小さな断面を持つダイを取り出すことが可能である。この場合、最終的な較正は、中間断面のダイによって行われる。最大速度に達すると、中央チャンバから見て上流側の全ての可動ダイを無力化し、外装材の較正は、出口ダイ4によって行われ、この出口ダイの断面S1は、全ての可動ダイの断面Siよりも大きい。
本発明は、単一のコードを外装する装置に関する。しかしながら、本発明の原理は、同一平面内に互いに並んで且つ平行に配置されたコードのアレイを粘性材料で被覆し、プライを形成して被覆コードのストリップを得ることが望ましい場合にちょうど同様に利用できることは注目されるべきである。
これを行うため、コード案内、可動ダイ及び出口ダイの断面を適合させれば十分である。単一コードに適した円形断面ではなく、これら互いに異なる手段の断面は、移動方向に垂直なプライの平面の方向に細長く、かかる断面は、コードのプライの幅に一致した長円形の形となっている。
本発明の別の目的は、上述の装置を用いて1本又は2本以上のコードをプラスチック又は熱可塑性材料で外装する方法を提供することにある。この方法は、コードが低速で動くとき、出口ダイ4の較正断面S1よりも小さな較正断面S2の少なくとも1つの可動ダイ12を中央チャンバ51と出口ダイ4との間に配置するステップと、コードが高速で動くとき、可動ダイ12を中央チャンバ51から見て上流側に動かすステップとから成る。
可動ダイの運動は、アクチュエータにより制御される。上述したように、アクチュエータは、それ自体作動機構体、例えば空気圧ジャッキ又はリニアモータに連結されていて、自動プロセス制御システムにより制御されるのが良い。
この場合、可動ダイを動かすことが望ましい下限としての速度しきい値をこのシステムに指示すれば十分である。所与の外装材厚さの場合、材料が所与の速度及びキャリブレーション断面の場合に中央チャンバに入る圧力の制御範囲は、これよりも大きな較正断面及びこれよりも高い速度の場合と同じである。
ダイの交換と関連した局所的な過剰外装材厚さを回避するため、第1の方法は、所与の速度及びキャリブレーション断面の場合に所望の外装材厚さを与える圧力レベルを維持するステップと、急激な速度の増加と組み合わされた可動ダイの迅速な運動を生じさせてこの同一の圧力レベルで、先の形態における低速で得られる厚さに非常に近い外装材厚さを得るのに適した値に対応する大きな較正断面及び高い速度に達するようにするステップとから成る。高速から低速への変更には逆の手順が適用される。
中央チャンバ内への材料の導入圧力も又、最大圧力レベルに達するまでコードの移動速度の増大の関数として調節することができ、次に、可動ダイの位置を変更することができ、それにより圧力を低いレベルに減少させることができる。ただし、迅速な変化を生じさせることができる圧力調整手段を利用できることを条件とする。
しかしながら、注目されるべきこととして、可動ダイの運動は、極めて迅速な場合があり、システムの動力学的条件は、とりわけ、コードの移動速度の変化の動的特徴に関連付けられる。
かくして、本発明の装置及び本発明の装置を用いる方法は、本質的に一定の外装材厚さを維持しながら外装コードを広い速度範囲にわたり生じさせることができる手段を提供する。この装置の使用法も又、本発明の装置を下流側に位置していて、瞬時使用量が大幅に変化する工業的プロセスに結合される場合及び外装装置と下流側のプロセスとの間に位置決めされたバッファ装置のサイズを増大させることが望ましくない場合に特に関心をそそるものである。
上述した装置及び方法により、中央チャンバ内の材料の圧力を比較的狭い範囲内で制御しながらコードの移動速度とは無関係に実質的に一定の厚さの外装材を施してコード又はコードのアレイを外装することができる。
この方法は、とりわけ、ゴムで外装された多量の連続コード、例えば、車両用のタイヤの製造に用いられるコードを製造するために用いられる。
また、同じ装置を用いて較正断面を所望通りに変化させ、実質的に一定のコード移動速度及び中央チャンバ内における材料の実質的に一定の圧力を維持してコードを可変厚さの外装材で外装することもできる。可動ダイの運動は、事実上瞬間的なので、これにより、所与の且つ所定のコード長さに沿って種々の外装材厚さを備えたコードの製造が可能になる。
可動ダイの運動は又、外装材厚さが第1の厚さと第1の厚さとは異なる第2の厚さとの間で変化する一連の同一セグメントを備えたコードを得るよう交互に制御できる。
この用途は、コードが例えば、底部ゾーン及びクラウンゾーンにそれぞれ設けられるコードの部分に種々の外装材厚さをもたらすことが必要なタイヤのカーカス補強コードとして使用されるようになっている場合に特に関心を引く場合がある。
可動ダイが出口ダイと中央チャンバとの間に位置決めされていて、「低速」形態に対応した外装装置の概略断面図である。 可動ダイが中央チャンバから見て上流側に位置決めされていて、「高速」形態に対応した外装装置の概略断面図である。 外装装置の入口のところに位置決めされたコード案内の概略斜視図である。 延長部としてアクチュエータを備えた可動ダイの概略斜視図である。 スクレーパ要素の概略斜視図である。 支持体に取り付けられたアクチュエータ付きの可動ダイ、スクレーパ、及びコード案内の組立体の概略斜視図である。 図6に示されているような支持体に取り付けられているアクチュエータ付きの可動ダイ、スクレーパ、及びコード案内の概略断面図である。
符号の説明
2 コード案内
3 支持体
4 出口ダイ
5 本体
12 可動ダイ
13,15,17 アクチュエータ
14 通路
41,42 スクレーパ
51 中央チャンバ
F コード

Claims (9)

  1. 1本又は2本以上のコード(F)をプラスチック又は熱可塑性材料で外装するコード外装装置であって、前記装置の入口のところに配置されていて、ダクトによって、前記プラスチック又は熱可塑性材料を粘性状態で圧力下で送り出すことができる押出し手段に連結された中央チャンバ(51)に通じるコード案内手段(2)と、外装されたコードのための所与の較正断面S1の出口ダイ(4)と、前記較正断面S1よりも小さな較正断面S2を備えた少なくとも1つの可動ダイ(12)とを有する、コード外装装置において、
    前記少なくとも1つの可動ダイ(12)は、アクチュエータ(13,15,17)によってコード(F)の移動方向に動かされ、前記アクチュエータは、前記中央チャンバ(51)を貫通しており、前記アクチュエータは、前記中央チャンバ(51)を前記可動ダイ(12)の内部空間に連通させることができる通路(14)を有し、
    前記装置が、作動される場合、前記アクチュエータ(13,15,17)は、前記可動ダイを、前記少なくとも一つの可動ダイが前記中央チャンバ(51)と前記出口ダイ(4)との間で前記中央チャンバ(51)から見て下流側に位置し、前記中央チャンバ(51)から流入する前記プラスチック又は熱可塑性材料の流れが、前記アクチュエータの前記通路(14)に侵入する場合に前記可動ダイ(12)を通過することができるようにする第1の位置と、前記可動ダイ(12)が、前記中央チャンバ(51)と前記案内手段(2)との間で前記中央チャンバ(51)から見て上流側に位置し、前記中央チャンバ(51)から流入する前記プラスチック又は熱可塑性材料の流れが、前記出口ダイ(4)を通過することができるようにする第2の位置との間で移動させる、コード外装装置。
  2. 複数個の可動ダイを有し、各可動ダイは、前記出口ダイ(4)から見て上流側の前記可動ダイから次の可動ダイに次第に減少する較正断面(Si)を有する、請求項1記載の外装装置。
  3. 前記ダイ(12,4)の前記断面(S 1 ,S 2 は、円形の形のものである、請求項1又は2記載の外装装置。
  4. 前記ダイ(12,4)の前記断面(S1,S2)は、長円形の形のものである、請求項1又は2記載の外装装置。
  5. 前記押出し手段は、前記中央チャンバ(51)内の前記プラスチック又は熱可塑性材料の圧力を調整する手段を有する、請求項1〜4のうちいずれか一に記載の外装装置。
  6. 請求項1〜5のうちいずれか一に記載の装置を用いて1本又は2本以上のコードをプラスチック又は熱可塑性材料で外装する方法であって、
    出口ダイ(4)の較正断面S1よりも小さな較正断面S2を備えた可動ダイ(12)を、前記コードが所定の速度閾値以下の速度で動いているとき、中央チャンバ(51)と前記出口ダイ(4)との間に配置し、前記可動ダイ(1)を、前記コードが前記所定の速度閾値よりも速い速度で動いているとき、前記中央チャンバ(51)から見て上流側に移動させる、外装方法。
  7. 一体形コードを、前記装置を通って動かして被覆状態の一体形コードを得る、請求項6記載の外装方法。
  8. 同一平面内で互いに平行に並んで配置されたコードのアレイを、前記装置を通って動かして被覆状態のコードのストリップを得る、請求項6記載の外装方法。
  9. 前記プラスチック又は熱可塑性材料は、ゴムである、請求項6〜8のうちいずれか一に記載の外装方法。
JP2007217605A 2006-07-27 2007-07-27 可動ダイ付きのコード外装装置 Expired - Fee Related JP5097941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0606977A FR2904256B1 (fr) 2006-07-27 2006-07-27 Dispositif de gainage de cable a filiere mobile
FR0606977 2006-07-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008030485A JP2008030485A (ja) 2008-02-14
JP2008030485A5 JP2008030485A5 (ja) 2010-09-09
JP5097941B2 true JP5097941B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=37776437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007217605A Expired - Fee Related JP5097941B2 (ja) 2006-07-27 2007-07-27 可動ダイ付きのコード外装装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20080038392A1 (ja)
EP (1) EP1882578B1 (ja)
JP (1) JP5097941B2 (ja)
CN (1) CN101112787B (ja)
AT (1) ATE442238T1 (ja)
BR (1) BRPI0703275B1 (ja)
DE (1) DE602007002343D1 (ja)
FR (1) FR2904256B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI120823B (fi) * 2007-12-10 2010-03-31 Maillefer Sa Järjestely suulakepuristusvälineiden yhteydessä
CN102394160A (zh) * 2011-11-01 2012-03-28 江苏祥源电气设备有限公司 一种复合绝缘子挤包机
SK7309Y1 (sk) * 2014-09-03 2015-12-03 Konstrukta Industry A S Zariadenie na reguláciu parametrov povlakovacích hláv výstužných vlákien
GB2530113B (en) * 2014-09-12 2017-05-03 Asterope Ltd Wire coating technique
JP6152867B2 (ja) * 2015-04-06 2017-06-28 横浜ゴム株式会社 ゴム押出部材の製造方法及び製造装置
NL2016826B1 (en) * 2016-05-25 2017-12-12 Vmi Holland Bv Extruder head for extruding cord-reinforced extrudate
US11400631B2 (en) * 2017-04-03 2022-08-02 Vmi Holland B.V. Extruder system and method for extruding cord-reinforced tire components
JP6868194B2 (ja) * 2017-05-30 2021-05-12 日立金属株式会社 調心機構付きダイス、エナメル線の製造装置およびエナメル線の製造方法
CN114360815B (zh) * 2022-01-25 2024-01-12 先登高科电气股份有限公司 一种高自由度的自定中心涂漆模具
CN114789548A (zh) * 2022-04-02 2022-07-26 宝胜科技创新股份有限公司 一种电线电缆挤塑调偏辅助装置及调偏方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1859901A (en) * 1929-09-11 1932-05-24 Bell Telephone Labor Inc Extruding apparatus
US1911858A (en) * 1930-12-03 1933-05-30 Bell Telephone Labor Inc Extrusion die
DE713693C (de) * 1937-12-17 1941-11-13 Kabelwerk Vacha A G Pressmundstueck fuer Schlauchmaschinen
US3815640A (en) * 1972-01-13 1974-06-11 Takiron Co Elongated pipe tightly coated with a projection-formed synthetic resin coating
DE2457249C3 (de) * 1974-12-04 1979-05-17 Reifenhaeuser Kg, 5210 Troisdorf Querspritzkopf für einen Extruder zum Ummanteln eines Kabels
JPS51107863U (ja) * 1975-02-28 1976-08-28
US4093414A (en) * 1976-09-16 1978-06-06 General Cable Corporation Single die co-extrusion apparatus for insulation
JPS57207046A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Fujikura Ltd Method of adjusting thickness deviation of extrusion crosshead and apparatus therefor
JPS60110422A (ja) * 1983-11-19 1985-06-15 Kobe Steel Ltd 線条物被覆用クロスヘツド
US4568507A (en) * 1983-12-27 1986-02-04 Northern Telecom Limited Jacketing of telecommunications cable cores
JPS62123045A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 線材被覆装置
JPS62222824A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 芯材入りウエザ−ストリツプの製造装置
US5169548A (en) * 1988-04-13 1992-12-08 Ausimont S.R.L. Antirust additives for lubricants or greases based on perfluoropolyethers
US5215698A (en) * 1991-11-25 1993-06-01 Americraft Machined Products, Inc. Extrusion tool and method of extrusion coating
US5674318A (en) * 1994-10-11 1997-10-07 Milliman; James A. Cross-head die apparatus
FI105391B (fi) * 1996-04-04 2000-08-15 Nextrom Holding Sa Menetelmä ja laite suulakepuristettavan tuotteen tekemiseksi
JP3206439B2 (ja) * 1996-06-28 2001-09-10 東海興業株式会社 モールディングの製造方法及び装置
JP2002046190A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Bridgestone Corp ゴム−補強素子複合体とその製造装置及び方法並びに空気入りタイヤ
AU8657201A (en) * 2000-08-30 2002-03-22 Owens Corning Fiberglass Corp Die for making composite cable
US7323055B2 (en) * 2002-01-29 2008-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Extrusion head for extruding a high viscous melting covering element of a covered core wire
CA2464411A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-12 Rite-Hite Holding Corporation Seal for a loading dock bumper
JP4730881B2 (ja) * 2004-10-14 2011-07-20 株式会社ブリヂストン ゴム被覆ヘッド
FR2879500A1 (fr) * 2004-12-22 2006-06-23 Michelin Soc Tech Procede et dispositif pour la fabrication et la pose d'un renforcement circonferentiel pour pneumatique et pneumatique obtenu par ledit procede
CA2596134C (en) * 2005-01-28 2015-07-21 Mmr Marketing & Management Ag Rotkreuz Extruder system for extruding a fluid
BRPI0520072B1 (pt) * 2005-04-27 2016-02-16 Prysmian Cavi Sistemi Energia método para fabricar um cabo e aparelho para extrudar um material polimérico
WO2006114117A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Pirelli Tyre S.P.A. Method for extruding a polymeric material and extrusion head therefor
TW200926767A (en) * 2007-12-07 2009-06-16 Sunplus Mmedia Inc Automatic flicker detection and correction apparatus and method in a video capture device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2904256A1 (fr) 2008-02-01
BRPI0703275A (pt) 2008-03-11
EP1882578A1 (fr) 2008-01-30
BRPI0703275B1 (pt) 2018-01-23
DE602007002343D1 (de) 2009-10-22
BRPI0703275A8 (pt) 2017-12-19
ATE442238T1 (de) 2009-09-15
CN101112787B (zh) 2011-07-27
US20080038392A1 (en) 2008-02-14
EP1882578B1 (fr) 2009-09-09
CN101112787A (zh) 2008-01-30
US20110220254A1 (en) 2011-09-15
FR2904256B1 (fr) 2008-11-21
JP2008030485A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097941B2 (ja) 可動ダイ付きのコード外装装置
EP1041421A1 (en) Self-supporting fiber optic cable and an apparatus and methods for making the same
CA2605578C (en) Cable manufacturing process
JP2007514873A (ja) 可撓性トラクション・エレメント
JP6607237B2 (ja) ゴム被覆撚線コードの製造方法および装置
US20050077011A1 (en) Apparatus for fabricating a reinforcement structure for a tyre, comprising a mechanism for turning over the strip
US5062782A (en) Coextrusion apparatus for varying the inner and/or outer profile of a tubular extrudate
US3159183A (en) Composite tubing product, and apparatus and method for manufacturing same
CN104357990A (zh) 成型丝及其制备方法
EP0468261B1 (en) Coextrusion apparatus and method for varying the inner profile of a tubular extrudate
US5069850A (en) Coextrusion apparatus and method using a rigid die for varying the outer profile of a tubular extrudate
CA1082435A (en) Process and device for producing multi-wire power cables or lines provided with reversing lay
US5108682A (en) Coextrusion apparatus and method using an elastic die for varying the outer profile of a tubular extrudate
JP4611790B2 (ja) 撚り線機および撚り線の被覆方法
US10919205B2 (en) Method and device for the production of an elongated product, and elongated product
US3296659A (en) Cross-head of an extruder adapted for providing uniform flow of extruded material
JP2007160698A (ja) コードのゴム被覆ヘッド及びゴム被覆装置
US11318654B2 (en) Method and device for manufacturing rubber coated cord
JP7009948B2 (ja) ゴム被覆撚線コードの製造方法および装置
JP2007168196A (ja) コードのゴム被覆装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees