JP5094807B2 - エンジン - Google Patents

エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP5094807B2
JP5094807B2 JP2009218748A JP2009218748A JP5094807B2 JP 5094807 B2 JP5094807 B2 JP 5094807B2 JP 2009218748 A JP2009218748 A JP 2009218748A JP 2009218748 A JP2009218748 A JP 2009218748A JP 5094807 B2 JP5094807 B2 JP 5094807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
bearing
bearing case
hole
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009218748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011069236A (ja
Inventor
秀行 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2009218748A priority Critical patent/JP5094807B2/ja
Publication of JP2011069236A publication Critical patent/JP2011069236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094807B2 publication Critical patent/JP5094807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンに関し、詳しくは、エンジン運転中に、ベアリングケースカバーのボルト貫通孔からエンジンオイルが漏れるのを防止することができるエンジンに関するものである。
本発明の前提となるエンジンは、図1に例示するように、クランク軸(1)の後端部ジャーナル部(2)に、ベアリングを支持させたベアリングケース(3)を外嵌し、このベアリングケース(3)をシリンダブロック後端壁(5)の端部軸受孔(6)に内嵌し、ベアリングケース(3)をシリンダブロック(20)の後外側からケースガスケット(7)を介してベアリングケースカバー(8)で覆い、ベアリングケースカバー(8)をシリンダブロック後端壁(5)にカバー取付ボルト(9)で取付け、ベアリングケースカバー(8)のクランク軸貫通孔(8a)にクランク軸(1)を貫通させ、
図2に例示するように、ベアリングケースカバー(8)に周方向に所定間隔を保持して複数のボルト貫通孔(10)を設け、図3(A)に例示するように、ベアリングケース(3)の外周縁部に周方向に所定間隔を保持してねじ孔(11)を設け、図1に例示するように、ベアリングケースカバー(8)の外側からベアリングケースカバー(8)のボルト貫通孔(10)とケースガスケット(7)のボルト貫通孔(13)にケース取付ボルト(12)を貫通させ、このケース取付ボルト(12)をベアリングケース(3)のねじ孔(11)にねじ嵌合させることにより、ベアリングケース(3)をシリンダブロック端壁(5)に固定したものである(特許文献1参照)。
この種のエンジンでは、ベアリングケース(3)をシリンダブロック端壁(5)に簡単に取り付けることができる利点がある。
しかし、従来のエンジンでは、エンジン運転中に、ベアリングケースカバー(8)のボルト貫通孔(10)からエンジンオイルが漏れることがあった。
特開2006−219999号公報(図3、図4参照)
上記従来技術では、エンジン運転中に、ベアリングケースカバー(8)のボルト貫通孔(10)からエンジンオイルが漏れることがあったため、エンジンとその周囲を汚染するおそれがあった。
本発明の発明者は、エンジン運転中に、エンジンオイルが漏れる原因が次のようなものであることを発見し、この発明に至った。
エンジン運転中に、燃焼室の爆発圧力でベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)が前側に倒れ、ケースガスケット(7)のシリンダヘッド寄り部分(7a)の前後に隙間ができ、この隙間を介してベアリングケースカバー(8)のボルト貫通孔(10)からエンジンオイルが漏れる。
本発明の課題は、エンジン運転中に、ベアリングケースカバーのボルト貫通孔からエンジンオイル漏れるのを防止することができるエンジンを提供することにある。
請求項1に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
図1に例示するように、クランク軸(1)の後端部ジャーナル部(2)に、ベアリングを支持させたベアリングケース(3)を外嵌し、このベアリングケース(3)をシリンダブロック後端壁(5)の端部軸受孔(6)に内嵌し、ベアリングケース(3)をシリンダブロック(20)の後外側からケースガスケット(7)を介してベアリングケースカバー(8)で覆い、ベアリングケースカバー(8)をシリンダブロック後端壁(5)にカバー取付ボルト(9)で取付け、ベアリングケースカバー(8)のクランク軸貫通孔(8a)にクランク軸(1)を貫通させ、
図2に例示するように、ベアリングケースカバー(8)に周方向に所定間隔を保持して複数のボルト貫通孔(10)を設け、図3(A)に例示するように、ベアリングケース(3)の外周縁部に周方向に所定間隔を保持してねじ孔(11)を設け、図1に例示するように、ベアリングケースカバー(8)の外側からベアリングケースカバー(8)のボルト貫通孔(10)とケースガスケット(7)のボルト貫通孔(13)にケース取付ボルト(12)を貫通させ、このケース取付ボルト(12)をベアリングケース(3)のねじ孔(11)にねじ嵌合させることにより、ベアリングケース(3)をシリンダブロック端壁(5)に固定した、エンジンにおいて、
図1に例示するように、シリンダブロック端壁(5)のシリンダヘッド寄り部分(5a)に係止部(5b)を設け、ベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)に被係止部(3b)を設け、この被係止部(3b)に前側から係止部(5b)を接当させることにより、
燃焼室の爆発圧力でベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)が前側に倒れようとするのを、シリンダブロック端壁(5)の係止部(5b)で係止することができるようにした、ことを特徴とするエンジン。
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果》 エンジン運転中に、ベアリングケースカバーのボルト貫通孔からエンジンオイル漏れるのを防止することができる。
図1に例示するように、燃焼室の爆発圧力でベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)が前側に倒れようとするのを、シリンダブロック端壁(5)の係止部(5b)で係止することができるようにしたので、ケースガスケット(7)のシリンダヘッド寄り部分(7a)の前後に隙間ができず、エンジン運転中に、ベアリングケースカバー(8)のボルト貫通孔(10)からエンジンオイル漏れるのを防止することができる。
本発明の実施形態に係るエンジンのベアリングケースとその周辺部分の縦断側面図である。 本発明の実施形態に係るエンジンのベアリングケースの取付状態を説明する分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るエンジンで用いるベアリングケースとケースガスケットとを説明する図で、図3(A)はベアリングケースの正面図、図3(B)はケースガスケットの正面図、図3(C)はベアリングケースとケースガスケットとを重ねた図である。 本発明の実施形態に係るエンジンの縦断側面図である。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1から図4は本発明の実施形態に係るエンジンを説明する図で、この実施形態では、縦型2気筒のディーゼルエンジンについて説明する。
本発明の実施形態に係るエンジンの概要は、次の通りである。
図4に示すように、シリンダブロック(20)の上部にシリンダヘッド(21)を組み付け、シリンダヘッド(21)の上部にヘッドカバー(22)を組み付けている。シリンダブロック(20)の下部にはオイルパン(23)を組み付けている。シリンダブロック(20)の前部にはギヤケース(24)を組み付けている。シリンダブロック(20)の下部にはクランク軸(1)を収容している。クランク軸(1)の中間ジャーナル部(25)に中間のベアリングケース(26)を組み付け、端部ジャーナル部(2)に端部のベアリングケース(3)を組み付けた状態で、後側のシリンダブロック端壁(5)の端部軸受孔(6)から、クランク軸(1)をシリンダブロック(20)内に挿入し、中間の軸受孔(27)にベアリングケース(26)を内嵌させ、端部軸受孔(6)に端部のベアリングケース(3)を内嵌させるトンネル型軸受構造を採用している。クランク軸(1)の後端にはフライホイル(29)を取り付けている。
端部の軸受構造は、次の通りである。
図1に例示するようにクランク軸(1)の後端部ジャーナル部(2)に、ベアリング(4)を支持させたベアリングケース(3)を外嵌し、このベアリングケース(3)にベアリング(4)を取付け、このベアリングケース(3)をシリンダブロック後端壁(5)の端部軸受孔(6)に内嵌し、ベアリングケース(3)を外側からケースガスケット(7)を介してベアリングケースカバー(8)で覆い、ベアリングケースカバー(8)をシリンダブロック後端壁(5)にカバー取付ボルト(9)で取付けている。ベアリングケースカバー(8)のクランク軸貫通孔(8a)にクランク軸(1)を貫通させ、クランク軸貫通孔(8a)にオイルシール(8b)を内嵌し、このオイルシール(8b)をクランク軸(1)の周面に圧接させている。ベアリング(4)は、ラジアルメタル(4a)とスラストメタル(4b)とで構成されている。ベアリングケース(3)は、上下2分割構造で、後端部ジャーナル(2)に上下から組み付けられる。ベアリグケースカバー(8)とシリンダブロック後端壁(5)との間には、ケースカバーガスケット(28)を挟み付けている。
図2に例示するように、ベアリングケースカバー(8)に周方向に所定間隔を保持して複数のボルト貫通孔(10)を設け、図1(A)に示すように、ベアリングケース(3)の外周縁部に周方向に所定間隔を保持してねじ孔(11)を設け、図3に示すように、ベアリングケースカバー(8)の外側からベアリングケースカバー(8)のボルト貫通孔(10)とケースガスケット(7)のボルト貫通孔(13)にケース取付ボルト(12)を貫通させ、このケース取付ボルト(12)をベアリングケース(3)のねじ孔(11)にねじ嵌合させることにより、ベアリングケース(3)をシリンダブロック後端壁(5)に固定するとともに、ベアリングケースカバー(8)とベアリングケース(3)との間にケースガスケット(7)を挟み付けている。ケースガスケット(7)は銅の薄板である。
端部の軸受構造の工夫は、次の通りである。
図1に示すように、シリンダブロック後端壁(5)のシリンダヘッド寄り部分(5a)に係止部(5b)を設け、ベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)に被係止部(3b)を設け、この被係止部(3b)に前側から係止部(5b)を接当させることにより、燃焼室の爆発圧力でベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)が前側に倒れようとするのを、シリンダブロック端壁(5)の係止部(5b)で係止することができるようにしている。
被係止部(3b)は、シリンダブロック後端壁(5)と一体成型で、シリンダブロック後端壁(5)の端部軸受孔(6)の周面から端部軸受孔(6)の中心部に向けて突出させている。係止部(5b)は、ベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)を後側から前向きに凹設し、その奥端の肉壁で形成している。
図3(A)に例示するように、ベアリングケース(3)の外周部に複数のボス(14)と円弧状連結部(15)とを設け、複数のボス(14)をベアリングケース(3)の外周部の周方向に所定間隔を保持して設け、隣り合う各ボス(14)同士を円弧状連結部(15)で連結し、各ボス(14)を円弧状連結部(15)の内周縁よりも内向きに突出させ、各ボス(14)にベアリングケース(3)のねじ孔(11)を設けている。ねじ孔(11)の奥端行き止まりの袋状構造である。
図3(B)に例示するように、ケースガスケット(7)を、円環状連結部(16)と複数の半円形突出部(17)とで構成し、複数の半円形突出部(17)を円環状連結部(16)の外周縁に所定間隔を保持して設け、この複数の半円形突出部(17)を円環状連結部(16)の外周縁から外向きに突出させ、各半円形突出部(17)と円環状連結部(16)とにわたってケースガスケット(7)のボルト貫通孔(13)を設けている。
図3(C)に例示するように、クランク軸(1)の架設方向と平行な向きに見て、ベアリングケース(3)のボス(14)と、ケースガスケット(7)のボルト挿通孔(13)の周囲円環部分(18)とがオーバーラップし、ベアリングケース(3)の隣り合う各ボス(14)同士を連結する円弧状連結部(15)と、ケースガスケット(7)の円環状連結部(16)のうちの周囲円環部分(18)以外の残余部分(19)が、内外にずれて、相互にオーバーラップしないようにしている。
図3(C)に例示するように、ケースガスケット(7)のボルト挿通孔(13)の周囲円環部分(18)が、ベアリングケース(3)のボス(14)とベアリングケースカバー(8)との間に挟み付けられ、ケースガスケット(7)の円環状連結部(16)のうちの周囲円環部分(18)以外の残余部分(19)が、ベアリングケース(3)とベアリングケースカバー(8)との間に挟み付けられないようにしている。
(1) クランク軸
(2) 後端部ジャーナル部
(3) ベアリングケース
(3a) ベアリングケースのシリンダヘッド寄り部
(3b) 被係止部
(4) ベアリング
(5) シリンダブロック後端壁
(5a) シリンダブロック後端壁のシリンダヘッド寄り部
(5b) 係止部
(6) 端部軸受孔
(7) ケースガスケット
(9) カバー取付ボルト
(10) ベアリングケースカバーのボルト貫通孔
(11) ねじ孔
(12) ケース取付ボルト
(13) ケースガスケットのボルト貫通孔

Claims (1)

  1. クランク軸(1)の後端部ジャーナル部(2)に、ベアリングを支持させたベアリングケース(3)を外嵌し、このベアリングケース(3)をシリンダブロック後端壁(5)の端部軸受孔(6)に内嵌し、ベアリングケース(3)をシリンダブロック(20)の後外側からケースガスケット(7)を介してベアリングケースカバー(8)で覆い、ベアリングケースカバー(8)をシリンダブロック後端壁(5)にカバー取付ボルト(9)で取付け、ベアリングケースカバー(8)のクランク軸貫通孔(8a)にクランク軸(1)を貫通させ、
    ベアリングケースカバー(8)に周方向に所定間隔を保持して複数のボルト貫通孔(10)を設け、ベアリングケース(3)の外周縁部に周方向に所定間隔を保持してねじ孔(11)を設け、ベアリングケースカバー(8)の後外側からベアリングケースカバー(8)のボルト貫通孔(10)とケースガスケット(7)のボルト貫通孔(13)にケース取付ボルト(12)を貫通させ、このケース取付ボルト(12)をベアリングケース(3)のねじ孔(11)にねじ嵌合させることにより、ベアリングケース(3)をシリンダブロック後端壁(5)に固定した、エンジンにおいて、
    シリンダブロック後端壁(5)のシリンダヘッド寄り部分(5a)に係止部(5b)を設け、ベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)に被係止部(3b)を設け、この被係止部(3b)に前側から係止部(5b)を接当させることにより、
    燃焼室の爆発圧力でベアリングケース(3)のシリンダヘッド寄り部分(3a)が前側に倒れようとするのを、シリンダブロック端壁(5)の係止部(5b)で受け止めることができるようにした、ことを特徴とするエンジン。
JP2009218748A 2009-09-24 2009-09-24 エンジン Expired - Fee Related JP5094807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218748A JP5094807B2 (ja) 2009-09-24 2009-09-24 エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218748A JP5094807B2 (ja) 2009-09-24 2009-09-24 エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011069236A JP2011069236A (ja) 2011-04-07
JP5094807B2 true JP5094807B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=44014745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218748A Expired - Fee Related JP5094807B2 (ja) 2009-09-24 2009-09-24 エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5094807B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104514647A (zh) * 2013-10-04 2015-04-15 爱信精机株式会社 内燃机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6080716B2 (ja) * 2013-07-17 2017-02-15 株式会社クボタ エンジンのベアリングケースの取り付け構造
JP6197552B2 (ja) * 2013-10-04 2017-09-20 アイシン精機株式会社 内燃機関および内燃機関のチェーンカバー構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3473172B2 (ja) * 1995-05-19 2003-12-02 トヨタ自動車株式会社 クランク軸軸受
JP4050484B2 (ja) * 2001-04-30 2008-02-20 本田技研工業株式会社 エンジンのクランクシャフト支持構造
JP4116959B2 (ja) * 2003-09-30 2008-07-09 本田技研工業株式会社 内燃機関におけるクランクシャフトの軸受構造
JP2006219999A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Kubota Corp エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104514647A (zh) * 2013-10-04 2015-04-15 爱信精机株式会社 内燃机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011069236A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9068528B2 (en) Method and device for mounting cam angle sensor for internal combustion engine
US10378419B2 (en) Water jacket spacer
JP5094807B2 (ja) エンジン
JP2019505742A (ja) 往復機械のためのクランクケースアセンブリ
RU2012129235A (ru) Система герметизирующих уплотнений, гильза цилиндра и способ сборки двигателя
JP6651778B2 (ja) 内燃機関のカバー構造
JP2006219999A (ja) エンジン
JP5511721B2 (ja) 電子部品のカプラの保護装置
CN212272340U (zh) 带惰齿轮的外装机油泵
KR20200064981A (ko) 엔진
JP6080716B2 (ja) エンジンのベアリングケースの取り付け構造
CN111764983A (zh) 带惰齿轮的外装机油泵
JP2010281421A (ja) ガスケット
RU180417U1 (ru) Картер маховика
JP2016223402A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
CN1985111A (zh) 具有分体式铸造外壳的内燃机用的密封系统
CN215927983U (zh) 分体式端盖密封结构及使用其的油缸
JP2011127609A (ja) ピストンとピストンリングとを含むアセンブリ
JP2014084735A (ja) ポンプハウジングの振動低減構造
JP7246905B2 (ja) 密封装置
JP2009281297A (ja) 締結構造及び内燃機関
JP2006002590A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP2020060189A (ja) 内燃機関のカバー構造
JP2005214074A (ja) シリンダブロック
JPH0868324A (ja) ウォータポンプのシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees