JP5090663B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5090663B2
JP5090663B2 JP2006132303A JP2006132303A JP5090663B2 JP 5090663 B2 JP5090663 B2 JP 5090663B2 JP 2006132303 A JP2006132303 A JP 2006132303A JP 2006132303 A JP2006132303 A JP 2006132303A JP 5090663 B2 JP5090663 B2 JP 5090663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
circuit board
gate
printed circuit
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006132303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007304319A5 (ja
JP2007304319A (ja
Inventor
記久雄 小野
育子 盛
雄一 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2006132303A priority Critical patent/JP5090663B2/ja
Publication of JP2007304319A publication Critical patent/JP2007304319A/ja
Publication of JP2007304319A5 publication Critical patent/JP2007304319A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5090663B2 publication Critical patent/JP5090663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示パネルを駆動する印刷回路基板を縮小した表示装置に関する。
従来の表示装置について、図3を用いて説明する。図3は、従来の表示装置の平面図とその駆動方法の説明図であって、図3(a)は表示装置の平面図、図3(b)から図3(e)はその駆動方法の説明図である。
図3(a)において、表示領域PXには、液晶素子又は有機EL素子などの画素がマトリクス状に配置されている。また、この画素を駆動するために、複数のゲート配線と複数のドレイン配線が交差して形成され、その交差部に画素を選択する薄膜トランジスタ(TFT)が配置されている。
表示領域PXにおける複数のゲート配線は、透明絶縁基板(ガラス基板)SUB上に、ゲート配線GLとして引き出される。同じく、複数のドレイン配線は、ガラス基板SUB上に、ドレイン配線DLとして引き出される。
このドレイン配線DLを駆動するドレイン側印刷回路基板PCB1とゲート配線GLを駆動するゲート側印刷回路基板PCB2は、直交するようにガラス基板SUBの外に設けられている。そのため、このドレイン側印刷回路基板PCB1は、チップ集積回路IC1が搭載されたドレイン側テープ・キャリア・パッケージTCP1を介して、ドレイン配線DLと接続され、また、ゲート側印刷回路基板PCB2は、チップ集積回路IC2が搭載されたゲート側テープ・キャリア・パッケージTCP2を介して、ゲート配線GLと接続される。ここで、テープ・キャリア・パッケージTCP(Tape Carrier Package)は、チップ・オン・フィルムCOF(Chip On Film)と称される場合もある。
次に、図3(b)から図3(e)を用いて、駆動方法の説明をする。図3(b)は、図3(a)に示すX=0での駆動波形であって、Vgはゲート電圧、Vdはドレイン電圧、Vpxは画素への書込電圧、Vcは中心電圧、tgはゲート選択時間、tglはドレイン遅延時間である。
図3(b)において、X=0では、ドレイン電圧Vdがゲート電圧Vgに対してtgl分遅延しているので、画素への書込時間はtg−tglとなる。このドレイン遅延時間tglは、X=Maxでのゲート電圧Vgの立下がりの遅延の影響によって、ドレイン電圧Vdの切換時でのクロストークを防止するために設けられる。
このように、X=0での画素への書込時間はtg−tglとなるが、X=Maxでの画素への書込時間は、図3(c)に示すように、ゲート電圧Vgの立下がりによる遅延の分たけ、追加された書込時間tadが生じ、tg−tgl+tadとなる。このため、X=Maxでは輝度が高く、X=0では輝度が低い状態となり、輝度の傾斜が発生する。
そこで、輝度の均一化を図るために、図3(d)に示すように、X=0でのゲート電圧Vgに対してのドレイン電圧Vdの遅延時間をtgl−tadとし、図3(e)に示すように、X=Maxではtglとなるように、X方向のドレイン遅延時間を一定の遅延時間tglから可変遅延時間Td0としている。
なお、下記特許文献1には、液晶表示パネルを駆動する駆動側印刷回路基板を液晶表示パネルの一辺に配置した液晶表示装置が記載されている。
特開平8−234237号公報
従来の表示装置におけるドレイン側印刷回路基板PCB1は、均等に配置されたテープ・キャリア・パッケージTCP1より長いサイズに設定されていた。そこで、ガラス基板SUB上に引き出されるドレイン配線DLの長さを変えて、ドレイン側テープ・キャリア・パッケージTCP1の間隔をつめると、ドレイン側印刷回路基板PCB1の長さを小さくできる。しかし、ドレイン配線DLの長さが画面の横方向で異なるために、ドレイン配線DLの遅延が異なって、横方向に輝度の傾斜が発生する。
本発明は、ドレイン側印刷回路基板PCB1を、ガラス基板SUBの中央から右側又は左側に配置することを特徴とする。また、右側に配置した場合には、ゲート電圧Vgに対するドレイン電圧Vdの遅延時間を、可変遅延時間Td0より短くし、左側に配置した場合には長くする。
本発明では、縮小されたドレイン側印刷回路基板PCB1において、画面上の輝度傾斜を少なくすることができる。特に、縮小されたドレイン側印刷回路基板PCB1をガラス基板SUBの左側に配置した場合には、ドレイン電圧Vdの遅延時間を長くすることなく、可変遅延時間Td0のままであっても画面上の輝度傾斜を改善することができる。
また、縮小されたドレイン側印刷回路基板PCB1をガラス基板SUBの左側に配置した場合には、ガラス基板SUBの右側に余裕が生じ、この余裕部分をロボットハンドに持たせることによって、製造工程中でガラス基板SUBを運搬する際の取り扱いが容易になる。
以下、図面を用いて、本発明の実施例を説明する。
図1は、本実施例の表示装置の平面図とその駆動方法の説明図であって、図3に示す従来の表示装置と異なるのは、図3(a)におけるドレイン側印刷回路基板PCB1を、図1(a)に示すように、縮小して、透明絶縁基板(ガラス基板)SUBの右側に配置した点である。また、図1(d)(e)において、ゲート電圧Vgに対するドレイン電圧Vdの遅延時間を、図3(e)に示す可変遅延時間Td0より短くした可変遅延時間Td1とする点である。その他の構成は、図3と同じで、図3については、既に説明したので、ここでは図3と異なる点についてのみ説明する。
図1(a)において、ガラス基板SUBの中央に配置されていたドレイン側印刷回路基板PCB1を縮小して、ゲート側印刷回路基板PCB2から遠いゲート配線の遠端側であるガラス基板SUBの右側に配置する。
このように、縮小したドレイン側印刷回路基板PCB1をガラス基板SUBの右側に配置することによって、ガラス基板SUB上に引き出された左側のドレイン配線DLが長くなり、ドレイン電圧Vdに遅延が生じる。
図1(b)は、X=0での駆動波形で、ドレイン電圧Vdが遅延することによって、画素への書込電圧Vpxが遅延し、その結果、画面左側の輝度が低くなり、画面上において輝度傾斜が生ずる。
この輝度傾斜を防止するために、図1(d)(e)に示すように、ゲート電圧Vgに対するドレイン電圧Vdの遅延時間Td1を可変遅延時間Td0より短くする。すなわち、ドレイン配線DLが長くなることによるドレイン電圧Vdの遅延分を見込んで、可変遅延時間Td0より短くすることで、画面左側の輝度が高くなり、画面上の輝度傾斜が改善される。
図2は、本実施例の表示装置の平面図とその駆動方法の説明図であって、図1の実施例1と異なるのは、図1(a)におけるドレイン側印刷回路基板PCB1を、図2(a)に示すように、ガラス基板SUBの左側に配置した点である。また、図2(d)(e)において、ゲート電圧Vgに対するドレイン電圧Vdの遅延時間を、可変遅延時間Td0より長くした可変遅延時間Td2とする点である。その他の構成は、図1と同じで、図1については、既に説明したので、ここでは図1と異なる点についてのみ説明する。
図2(a)において、ガラス基板SUBの中央に配置されていたドレイン側印刷回路基板PCB1を縮小して、ゲート側印刷回路基板PCB2に近いゲート配線の近端側であるガラス基板SUBの左側に配置する。
このように、縮小したドレイン側印刷回路基板PCB1をガラス基板SUBの左側に配置することによって、ガラス基板SUB上に引き出された右側のドレイン配線DLが長くなり、ドレイン電圧Vdに遅延が生じる。
図2(c)は、X=Maxでの駆動波形で、ドレイン電圧Vdが遅延することによって、画素への書込電圧Vpxが遅延し、その結果、画面右側の輝度が低くなり、画面上において輝度傾斜が生ずる。
この輝度傾斜を防止するために、図2(d)(e)に示すように、ゲート電圧Vgに対するドレイン電圧Vdの遅延時間Td2を可変遅延時間Td0より長くする。すなわち、ドレイン配線DLが長くなることによるドレイン電圧Vdの遅延分を見込んで、可変遅延時間Td0より長くすることで、画面左側の輝度が低くなり、画面上の輝度傾斜が改善される。
なお、図2(c)に示すX=Maxでの駆動波形によって、画面右側の輝度が低くなるが、これは、図2(b)に示すX=0でのドレイン遅延時間をtgl−tadとしたためで、このドレイン遅延時間をtglとすると、画面右側の輝度の低下を防止できる。
すなわち、図3(b)(c)で説明したように、ドレイン遅延時間を一定の遅延時間tglとすると、画面右側の輝度が追加遅延時間tadの影響で高くなるが、図2(c)に示すように、ドレイン電圧Vdが遅延することによって、追加遅延時間tadの影響を緩和できるためである。
以上、実施例1,2においては、ドレイン側印刷回路基板PCB1をガラス基板SUBの右側又は左側に配置したが、同様にして、ゲート側印刷回路基板PCB2をガラス基板SUBの上側又は下側に配置してもよい。
本発明に係る表示装置(実施例1)の平面図とその駆動方法の説明図。 本発明に係る表示装置(実施例2)の平面図とその駆動方法の説明図。 従来の表示装置の平面図とその駆動方法の説明図。
符号の説明
PX…表示領域、SUB…透明絶縁基板(ガラス基板)、GL…ゲート配線、DL…ドレイン配線、PCB1…ドレイン側印刷回路基板、IC1,IC2…チップ集積回路、TCP1…ドレイン側テープ・キャリア・パッケージ、PCB2…ゲート側印刷回路基板、TCP2…ゲート側テープ・キャリア・パッケージ。

Claims (3)

  1. 複数のゲート配線と前記ゲート配線と交差する複数のドレイン配線と前記ゲート配線とドレイン配線との交差部に配置された薄膜トランジスタとが形成された矩形状の透明絶縁基板と、チップ集積回路を搭載した複数のゲート側フィルム基板を介して前記ゲート配線と接続されるゲート側印刷回路基板と、チップ集積回路を搭載した複数のドレイン側フィルム基板を介して前記ドレイン配線に接続されるドレイン側印刷回路基板を備えた表示装置において、
    前記ゲート側印刷回路基板と前記ドレイン側印刷回路基板は前記透明絶縁基板の異なる辺であり且つ直交する辺上に配置され、
    前記ドレイン側印刷回路基板及び前記複数のドレイン側フィルム基板は、前記ゲート側印刷回路基板が配置された前記透明絶縁基板の辺側またはその対向する辺側に寄せて配置され、
    ドレイン側印刷回路基板の左端と右端において、前記ドレイン配線の長さが異なることを特徴とする表示装置。
  2. 前記ドレイン側印刷回路基板及び前記複数のドレイン側フィルム基板は、前記ゲート側印刷回路基板が配置された前記透明絶縁基板の辺と対向する辺側に寄せて配置された場合、
    ドレイン電圧書き込み開始時間のゲート電圧書き込み開始時間に対する遅延時間を、ドレイン側フィルム基板が前記透明絶縁基板上に均等配置されている場合よりも、前記ゲート側印刷回路基板が配置された前記透明絶縁基板の辺側で、より短くすることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記ドレイン側印刷回路基板及び前記複数のドレイン側フィルム基板は、前記ゲート側印刷回路基板が配置された前記透明絶縁基板の辺側に寄せて配置された場合、
    ドレイン電圧書き込み開始時間のゲート電圧書き込み開始時間に対する遅延時間を、ドレイン側フィルム基板が前記透明絶縁基板上に均等配置されている場合よりも、前記ゲート側印刷回路基板が配置された前記透明絶縁基板の辺側で、より長くすることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。


JP2006132303A 2006-05-11 2006-05-11 表示装置 Active JP5090663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132303A JP5090663B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132303A JP5090663B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007304319A JP2007304319A (ja) 2007-11-22
JP2007304319A5 JP2007304319A5 (ja) 2008-12-18
JP5090663B2 true JP5090663B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38838299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006132303A Active JP5090663B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5090663B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233520A (ja) * 1990-02-09 1991-10-17 Casio Comput Co Ltd 表示パネルの接続構造
KR100690002B1 (ko) * 2000-06-12 2007-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기발광소자
KR100706742B1 (ko) * 2000-07-18 2007-04-11 삼성전자주식회사 평판 디스플레이 장치
JP3923271B2 (ja) * 2001-03-26 2007-05-30 シャープ株式会社 表示装置およびパネル駆動回路
KR100831235B1 (ko) * 2002-06-07 2008-05-22 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판
JP3938367B2 (ja) * 2002-09-03 2007-06-27 シャープ株式会社 電子モジュールおよびそれに用いる駆動回路基板
JP4004994B2 (ja) * 2003-06-05 2007-11-07 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 表示装置
KR100917008B1 (ko) * 2003-06-10 2009-09-10 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2006018154A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007304319A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9753346B2 (en) Horizontal stripe liquid crystal display device
KR102129336B1 (ko) 표시 장치 및 멀티 패널 표시 장치
KR102132697B1 (ko) 휘어진 디스플레이 장치
JP6004560B2 (ja) 表示装置
JP5114544B2 (ja) 表示装置
US20080137016A1 (en) Fanout line structure and flat display device including fanout line structure
US7746416B2 (en) Pixel array substrate having storage capacitances that vary along a scan line
JP2005196190A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US7705951B2 (en) Liquid crystal display device
KR100961268B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판
KR20190142797A (ko) 표시 장치
US8902394B2 (en) Display device comprising a flexible board including a first wiring portion that is narrower than a second wiring portion and wherein the second wiring portion does not overlap a terminal portion
JP2010079314A (ja) 表示装置
KR101604492B1 (ko) 액정표시장치
CN100335950C (zh) 安装有芯片的薄膜封装
JP5090663B2 (ja) 表示装置
CN111798765A (zh) 显示面板的制备方法、显示装置
JP4541734B2 (ja) 表示装置
JP2009008942A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005300920A (ja) 表示装置及び液晶表示装置
KR20060106322A (ko) 액정 표시 장치
KR100507274B1 (ko) 글라스 적재용 카세트
US7663727B2 (en) Display device
KR102371385B1 (ko) 수평 전계형 액정 표시장치 및 그 제조방법
KR200234566Y1 (ko) 액정표시장치용 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5090663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350