JP5085042B2 - 分岐ポリマーの製造方法 - Google Patents
分岐ポリマーの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5085042B2 JP5085042B2 JP2006037620A JP2006037620A JP5085042B2 JP 5085042 B2 JP5085042 B2 JP 5085042B2 JP 2006037620 A JP2006037620 A JP 2006037620A JP 2006037620 A JP2006037620 A JP 2006037620A JP 5085042 B2 JP5085042 B2 JP 5085042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- hydrocarbon
- represented
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Polyamides (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
Description
一方、ハイパーブランチポリマーは一段反応で合成できる特徴があるが、分子量分布が広くなるなどの規則性が低くなることが課題であった(非特許文献1:J. Am. Chem. Soc. 1992, 114, 4947)。
〔式中、Arは置換されてもよい3価の芳香族基を表し、X1およびY1のいずれか一方が下式(III)で表される基であり、もう一方が下式(IV)で表される基であり、2つのY1は同じ基である。また、上記式(I)で表される芳香族化合物は、Ar−X1の結合を含み、かつ2つのAr−Y1の結合を含まない対称面を持つ。
−Z2−Z1 (III)
(式中、Z1はM(L)m、−Si(R2)3、−Sn(R3)3または−B(OR4)2を表し、Z2は直接結合、酸素原子、硫黄原子、イミノ基、置換イミノ基、エテニレン基、置換エテニレン基またはエチニレン基を表し、Mは金属原子または金属イオンを表し、Lはカウンターイオンを表し、mは0以上の整数である。R2およびR3はそれぞれ独立に炭化水素基であり、3つのR2およびR3はそれぞれ同じであっても異なってもよい。R4は水素原子または炭化水素基を表し、2つのR4は同じであっても異なってもよく、環を形成してもよい。)
−Z4−Z3 (IV)
(式中、Z4は直接結合またはカルボニル基を表す。Z3は、Z4が直接結合の場合には、ハロゲン原子、ニトロ基又は−SO3R5で表される基であり、Z4がカルボニル基の場合には、ハロゲン原子または置換されていてもよい炭化水素オキシ基を表す。R5は置換されていてもよい炭化水素基を表す。)〕
R1−Y2 (II)
〔式中、R1は置換されてもよい炭化水素基であり、Y2は前記Y1が上式(III)で表される基である場合は、上式(III)で表される基であり、前記Y1が上式(IV)で表される基である場合は上式(IV)で表される基である。〕
対称面を持つとは、上記式(I)で表される芳香族化合物が有するいろいろなコンフォメーションの中で、対称面を持つコンフォメーションを少なくとも一つ有することを意味する。
該炭化水素基としては、炭素数1〜20の炭化水素基が好ましく、より好ましくは炭素数1〜12の炭化水素基であり、さらに好ましくは炭素数1〜8の炭化水素基である。
炭化水素カルボニル基は、Q3-C(=O)−(Q3は炭化水素基を表す。)で表される基であり、炭化水素オキシカルボニル基はQ4-OC(=O)−(Q4は炭化水素基を表す。)で表される基であり、炭化水素スルホニル基は、Q5-SO2−(Q5は炭化水素基を表す。)で表される基である。
これらに含まれる炭化水素基の具体例および好ましい例は前記の炭化水素基におけるそれらと同じである。
ここにMは金属原子または金属イオンであり、Lはカウンターイオンであり、mは0以上の整数である。R2およびR3はそれぞれ独立に炭化水素基であり、3つのR2およびR3はそれぞれ同じであっても異なってもよい。R4は水素原子または炭化水素基であり、2つのR4は同じであっても異なってもよく、環を形成してもよい。
Z3は、Z4が直接結合の場合には、ハロゲン原子、ニトロ基又は−SO3R5で表される基であり、Z4がカルボニル基の場合には、ハロゲン原子または置換されていてもよい炭化水素オキシ基を表す。なおR5は置換されていてもよい炭化水素基を表す。
(式中、Ar、Z2、Z4は前記のそれと同じ定義である。)
(式中、Ar、Z2、Z4は前記のそれと同じ定義である。)
(式中、Ar、Z2、Z3、Z4は前記のそれと同じ定義である。)
(式中、Ar、Z1、Z2、Z4は前記のそれと同じ定義である。)
(式中、Ar、Z2、Z3、Z4は前記のそれと同じ定義である。)
(式中、Ar、Z1、Z2、Z4は前記のそれと同じ定義である。)
減圧下ヒートガンで加熱し、 アルゴン置換した後の 35 ml ナスフラスコに、窒素気流下でリチウムヘキサメチルジシラジド 3.01 ml (3.01 mmol) を加え、-30 ℃で 10 分間撹拌した後にさらに、THF 1.2 ml に溶かした 4-メチル安息香酸フェニル 0.0092 g (0.0433 mmol) をシリンジを用いて加えた。そこに、THF 4.0 ml に溶かした 5-(N-メチルアミノ)イソフタル酸ジメチル 0.611 g (2.74 mmol) をシリンジを用いて 3 時間 30 分かけて滴下した。滴下終了後、-30 ℃で 10 分間撹拌した後に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、1 M 水酸化ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を留去した。ポリマー分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィーにて測定し、ポリスチレンに対する相対分子量で値を求め、数平均分子量をMnで表し、重量平均分子量をMwで表し、分子量分布をMw/Mnで示す。Mnは7,030であり、Mw/Mnは1.29であった。
また1H−NMRより、下式(A)で表される分岐構造、下式(B)で表される非分岐構造および下式(C)で表される末端構造をもつことがわかった。{(下式(A)で表される分岐構造のモル数)+(下式(C)で表される末端構造のモル数)}/{(下式(A)で表される分岐構造のモル数)+(下式(B)で表される非分岐構造のモル数)+(下式(C)で表される末端構造のモル数)}で表される分岐度をDBで示す。DBは0.60であった。
減圧下ヒートガンで加熱し、 アルゴン置換した後の 20 ml ナスフラスコに、塩化リチウム0.159 g (3.75 mmol)を入れ、窒素気流下でリチウムヘキサメチルジシラジド 0.734 ml (0.734 mmol) を加え、-30 ℃で 10 分間撹拌した後にさらに、THF 1.2 ml に溶かした 4-(t-ブチルジメチルシロキシメチル)安息香酸フェニル 0.0324 g (0.0946 mmol) をシリンジを用いて加えた。そこに、THF 4.0 ml に溶かした 5-(N-メチルアミノ)イソフタル酸ジメチル 0.149 g (0.667 mmol) をシリンジを用いて 40 分かけて滴下した。滴下終了後、-30 ℃で 10 分間撹拌した後に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、1 M 水酸化ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を留去した。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィーで求めたMw/Mnは1.15であった。
また1H−NMRより求めたMnは4700となり、DBは0.64であった。
Claims (2)
- 下式(I)で表される芳香族化合物を、下式(II)で表される有機化合物の存在下に重縮合する分岐ポリマーの製造方法。
〔式中、Arは置換されてもよい3価の芳香族基を表し、X1が下式(III)で表される基であり、Y1が下式(IV)で表される基であり、2つのY1は同じ基である。また、上記式(I)で表される芳香族化合物は、Ar−X1の結合を含み、
かつ2つのAr−Y1の結合を含まない対称面を持つ。
−Z2−Z1 (III)
(式中、Z1はM(L)mを表し、Z2は直接結合、酸素原子、硫黄原子、イミノ基、置換イミノ基、エテニレン基、置換エテニレン基またはエチニレン基を表し、Mは金属イオンを表し、Lはカウンターイオンを表し、mは0以上の整数である。)
−Z4−Z3 (IV)
(式中、Z4は直接結合またはカルボニル基を表す。Z3は、Z4が直接結合の場合には、ハロゲン原子であり、Z4がカルボニル基の場合には、ハロゲン原子または置換されていてもよい炭化水素オキシ基を表す。)
〕
R1−Y2 (II)
〔式中、R1は置換されてもよい炭化水素基であり、Y2は上式(IV)で表される基である。〕 - 下式(I)で表される芳香族化合物を、下式(II)で表される有機化合物並びにパラジウム触媒およびニッケル触媒からなる群より選ばれる1種以上の存在下に重縮合する分岐ポリマーの製造方法。
〔式中、Arは置換されてもよい3価の芳香族基を表し、X1が下式(III)で表される基であり、Y1が下式(IV)で表される基であり、2つのY1は同じ基である。また、上記式(I)で表される芳香族化合物は、Ar−X1の結合を含み、
かつ2つのAr−Y1の結合を含まない対称面を持つ。
−Z2−Z1 (III)
(式中、Z1 は−Si(R2)3、−Sn(R3)3または−B(OR4)2を表し、Z2は直接結合を表す。R2およびR3はそれぞれ独立に炭化水素基であり、3つのR2およびR3はそれぞれ同じであっても異なってもよい。R4は水素原子または炭化水素基を表し、2つのR4は同じであっても異なってもよく、環を形成してもよい。)
−Z4−Z3 (IV)
(式中、Z4は直接結合を表す。Z3は、ハロゲン原子である。)
〕
R1−Y2 (II)
〔式中、R1は置換されてもよい炭化水素基であり、Y2は上式(IV)で表される基である。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006037620A JP5085042B2 (ja) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | 分岐ポリマーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006037620A JP5085042B2 (ja) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | 分岐ポリマーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007217485A JP2007217485A (ja) | 2007-08-30 |
JP5085042B2 true JP5085042B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=38495115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006037620A Expired - Fee Related JP5085042B2 (ja) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | 分岐ポリマーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5085042B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0846000A1 (en) * | 1995-08-18 | 1998-06-10 | Hoechst Celanese Corporation | Hyperbranched polymers |
JP4162064B2 (ja) * | 1998-09-09 | 2008-10-08 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 多分岐高分子化合物およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-02-15 JP JP2006037620A patent/JP5085042B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007217485A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Qian et al. | Trisguanidinate lanthanide complexes: syntheses, structures, and catalytic activity for mild amidation of aldehydes with amines | |
Osten et al. | Effects of ligand tuning on dinuclear indium catalysts for lactide polymerization | |
Yao et al. | Synthesis and characterization of bis (guanidinate) lanthanide diisopropylamido complexes: New highly active initiators for the polymerizations of ε-caprolactone and methyl methacrylate | |
TW200835773A (en) | Process for preparing thiophenes | |
JP5073212B2 (ja) | 芳香族ポリマーの製造方法 | |
JP5111145B2 (ja) | 非環式脂肪族オレフィンの重合 | |
Zhang et al. | Trimetallic yttrium N-(2-methylquinolin-8-yl) benzamides: synthesis, structure and use in ring-opening polymerization (ROP) of ε-caprolactone | |
Guo et al. | Potassium complexes containing bidentate pyrrole ligands: synthesis, structures, and catalytic activity for the cyclotrimerization of isocyanates | |
JP2574012B2 (ja) | ポリシラン化合物の製造方法 | |
JP2008223015A (ja) | ブロック共重合体の製造方法 | |
CN104311582B (zh) | 一种席夫碱锌化合物、其制备方法及聚乳酸的制备方法 | |
KR100759818B1 (ko) | 덴드리머의 제조방법 및 빌딩블록 화합물 및 티오펜계화합물의 제조방법 | |
JP2006225461A (ja) | ポリチオフェン | |
Bender et al. | Intermediates in the catalytic dehydrogenative coupling of arylgermanes | |
Crisóstomo et al. | The catalytic hydration of 1, 2-, 1, 3-and 1, 4-dicyanobenzenes using nickel (0) catalysts | |
JP5085042B2 (ja) | 分岐ポリマーの製造方法 | |
JP5283494B2 (ja) | フルオレン誘導体の製造方法 | |
JP5340547B2 (ja) | 芳香族ポリマーの製造方法 | |
US20100144999A1 (en) | Method for producing aromatic polymer | |
EP1854833B1 (en) | Method for producing aromatic polymer | |
JP2013227260A (ja) | ナフトビスチアジアゾール誘導体 | |
JP4277948B2 (ja) | デンドリマーの製造方法及び化合物 | |
JP2001039938A (ja) | シアノ化剤及びそれを用いたシアノ化合物の製造方法 | |
JP4902839B2 (ja) | 新規アリール化合物 | |
CN101421327B (zh) | 芳香族聚合物的制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080520 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5085042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |