JP5084059B2 - パネル部材を端部実装するためのコネクタ組立体 - Google Patents

パネル部材を端部実装するためのコネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5084059B2
JP5084059B2 JP2009544920A JP2009544920A JP5084059B2 JP 5084059 B2 JP5084059 B2 JP 5084059B2 JP 2009544920 A JP2009544920 A JP 2009544920A JP 2009544920 A JP2009544920 A JP 2009544920A JP 5084059 B2 JP5084059 B2 JP 5084059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector assembly
contact
contacts
panel member
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009544920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010516023A (ja
Inventor
ウェーバー、ロナルド、マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2010516023A publication Critical patent/JP2010516023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084059B2 publication Critical patent/JP5084059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/04Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/732Printed circuits being in the same plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/84Hermaphroditic coupling devices

Description

本発明は、電気コネクタ組立体に関し、より具体的には、電気パネル部材と共に使用するための電気コネクタ組立体に関する。
コネクタ組立体は、コンピュータ、プリンタ、付属ハードウエア等の部品間に、電力、電気制御信号又は電子制御信号を提供することを求められている。これらの部品は、所望の電気制御を提供するために小型部品が密集した印刷回路基板等のパネル部材を含むことが多い。コネクタ組立体は、パネル部材の一端に隣接して固定されたハウジングから延びる電気コンタクトを有するのが典型的である。相手コネクタ組立体は、コネクタ組立体を受容するよう構成されている。
部品の動作信頼性は、接続の完全性によって直接影響される。すなわち、コンタクト間の電気接続が不十分な場合、部品は意図したように動作できない。
さらに、隣接するパネル部材間の電気コネクタ組立体は、電気コネクタ組立体を互いに向かって一方向にのみ移動させることにより、嵌合を可能にするよう構成されている。
解決すべき課題は、パネル部材に固定された電気コネクタ組立体である。このコネクタ組立体は、第2パネル部材に固定された第2コネクタ組立体と嵌合するよう構成されている。これらのコネクタ組立体は、複数の異なる方向から互いに電気的に接触することができる。
解決手段は、第2パネル部材に固定された第2コネクタ組立体と電気的に嵌合するために、パネル部材に固定されるコネクタ組立体により提供される。各コネクタ組立体は、互いに第1の所定間隔で配置された第1部分及び第2部分を有する第1コンタクトを具備する。第2コンタクトは第2部分から第2の所定間隔で配置され、第1コンタクトの第1の所定間隔は第2コネクタ組立体の第2コンタクトを受容するよう構成されると共に配置されている。コネクタ組立体及び第2コネクタ組立体の第2コンタクト及び対応する第1コンタクトは、回転接続可能である。
本発明の利点は、互いに嵌合する電気コネクタ組立体が回転可能な接続部を形成することである。
本発明の別の利点は、互いに嵌合する電気コネクタ組立体が異なる方向から接続できることである。
本発明のさらに別の利点は、互いに嵌合する電気コネクタ組立体のパネル部材が互いに対して固定された方向を向いた状態を維持することが可能であることである。
本発明の別の利点は、パネル部材間の方向性は、互いに対する方向の変化を許容することである。
本発明のさらに別の利点は、コネクタ組立体の製造に要する部品数が少ないことである。
本発明の別の利点は、コネクタ組立体が事実上雌雄同形であることである。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の原理を例示する添付図面と共に以下の本発明の好適な実施形態の詳細な説明から明白であろう。
以下、添付図面を参照して本発明を一例として説明する。
可能な限り、同一又は同様の部品を参照するために、全図を通して同一の参照番号が使用される。
図1ないし図4を参照すると、本発明に従った電気コネクタ組立体10(図4参照)は、別のコンタクト14’,15’(図6参照)と嵌合するよう構成されたコンタクト14,15を有する。図1に示されるように、一実施形態において、コンタクト14は、一端から第1部分20まで延び且つ他端から第2部分22まで延びる基部16を有する。第1部分20は基部16とは反対側の端部40まで延びており、第2部分22は基部16とは反対側の端部42まで延びている。一実施形態において、基部16、第1部分20及び第2部分22はそれぞれ上端26及び下端28を有し、第1部分20及び第2部分22は実質的に平行である。上及び下の用語は限定するものではなく、本発明の特徴をより容易に識別するために用いられたに過ぎないことを理解されたい。コンタクト15は、基部17を有し、基部17から一端43まで延びている。一実施形態において、基部17を含むコンタクト15は、上端27及び下端29を有する。
図1に示されるように、脚部18は、外方へコンタクト14の基部16をほぼ横方向に延びており、下端28とほぼ一致するか、又は下端28より若干低い位置にある表面74を有する。同様に、脚部19は、外方へコンタクト15の基部17をほぼ横方向に延びており、下端29とほぼ一致するか、又は下端29より若干低い位置にある表面75を有する。コンタクト14の別の実施形態(図2参照)において、脚部18の表面74は下端28を超えて又は下端28の下に延びている。表面76を有する脚部44は、第1部分20の下端28から横方向に延びており、コンタクト14がほぼ平坦な面に載置されると、脚部18,44の各表面74,76が平坦な面に接触するように、コンタクト14を事実上持ち上げる。コンタクト15に関しては、図2にさらに示されるように、脚部19の表面75は下端29を超えて又は下端29の下に延びている。表面77を有する脚部45は、下端29から横方向に延びており、コンタクト15がほぼ平坦な面に載置されると、脚部19,45の各表面75,77が平坦な面に接触するように、コンタクト15を事実上持ち上げる。
図6及び図7に示されるように、脚部18,18’,19,19’は、対応するパネル部材12に対してコンタクト14,14’,15,15’をしっかりと実装するのに使用することができる。一実装技法(図示せず)において、半田含有ペーストがパネル部材12の表面を覆うので、脚部18,44;19,45はペースト上に配置される。次に、パネル部材12は、ペーストを流動させるのに十分な熱を受け、パネル部材12及び各脚部18,19,44,45(図2参照)の間、又はパネル部材12及び脚部18,19(図1参照)の間に接合部を構築する。しかし、脚部18,19又は脚部18,19,44,45をパネル部材12に固定するために、機械的固定具、接着剤、或いは他の熱処理を含む適当な他の導電性固定技法を使用してもよい。
一実施形態において、コンタクト14をハウジング50(図4参照)に固定するために、第1部分20及び第2部分22の各々に干渉リテーナ36(図1参照)が形成される。加えて、コンタクト15をハウジング50(図4参照)に固定するために、コンタクト15にリテーナ37(図1参照)が形成される。さらに、図1は、第1部分20の上端26及び端部40に隣接して形成された傾斜領域24と、第1部分20の下端28及び端部40に隣接して形成された傾斜領域46を示す。また、図1に示されるように、第2部分22の上端26及び端部42に隣接して傾斜領域25が形成され、第2部分22の下端28及び端部42に隣接して傾斜領域47が形成されている。さらに、図1に示されるように、コンタクト15の上端27及び一端43に隣接してテーパ部30が形成され、コンタクト15の下端29及び一端43に隣接してテーパ部32が形成されている。図1ないし図4に示されるように、相手コネクタとの電気接続を改善するために、任意の突起38が第2部分22から第1部分20に向かって延びている。突起38は、第1部分20から第2部分22に向かって外方へ延びていてもよいし、第1部分20及び第2部分22の各々に形成されてもよいことを理解されたい。さらに、任意の突起39がコンタクト15(図1参照)から外方へ延びている。以下にさらに詳細に述べる理由により、コンタクト14,15は、対応するコンタクト14’,15’(図6参照)と共に回転可能な接続部を形成する。
図2のコンタクト14の実施形態と同様のコンタクト14の別の実施形態を示す図3を参照すると、第1部分20の端部40に隣接して傾斜部48が形成されている。さらに、第2部分22の端部42に隣接して傾斜部49が形成されている。傾斜部48,49は、図7に示されるように、方向60等による端部嵌合を容易にする導入移行部を提供する。傾斜部24,46,25,47,48,49は、第1部分20及び第2部分22の各端部40,42に隣接する周辺の一部に沿って延び、或いは、第1部分20及び第2部分22の各端部40,42に隣接する周辺に沿ってほぼ継続して延びてもよいことを理解されたい。
図6を参照すると、コンタクト14,15は、黄銅又はリン青銅等の金属、或いは十分な導電性を有する他の材料からなるので、脚部18,44,45(44,45は図6に図示せず)からコンタクト14の第1部分20及び第2部分22並びにコンタクト15を経由して相手コンタクト14’,15’まで、各パネル部材12に実装された部品の性能に悪影響を与えない方法で電気エネルギーが伝導される。
図4を参照すると、ハウジング50は、コンタクト14を受容するよう構成された開口54及びコンタクト15を受容するよう構成された開口56を有する。ハウジング50をパネル部材12に固定するために、ハウジング50に固定された単数又は複数の脚部52はパネル部材12に接触し、脚部52はパネル部材12に固定される。脚部52は、上述したようにパネル部材12に脚部18,44を固定するのに使用される技法と同様の方法で、パネル部材12に固定することができる。ハウジング50の一実施形態において、コンタクト14は開口54の対向する壁と係合するリテーナ36(図1参照)によりハウジング50に固定され、コンタクト15は開口56の一壁と係合するリテーナ37(図1参照)によりハウジング50に固定される。図4に示されるように、第1部分20及び第2部分22並びにコンタクト15がパネル部材12とほぼ直交して配置されるように、ハウジング50が構成される。図4にも示されるように、傾斜領域24,46,25,47及びテーパ部30,32は、ハウジング50から開口54,56を通って外方へ延びている。別の一実施形態において、ハウジング50の前面部70,72,74は、第1部分20及び第2部分22並びにコンタクト15を垂直方向に分離すると共に取り囲むために、第1部分20及び第2部分22の端部40,42並びにコンタクト15の一端43に向かって外方に延びてもよい。ハウジング50は、コネクタ組立体10と共に使用することに適した十分な電気絶縁特性、強度及び剛性を有する、ナイロン又はポリエステル熱可塑性プラスチック等のいかなる材料製であってもよい。
図5を参照すると、コンタクト14の第1部分20及び第2部分22並びにコンタクト15がパネル部材12の表面に沿って水平方向に、すなわちパネル部材12とほぼ平行に配列されるように、図5のハウジング50がコンタクト14を固定するよう構成され、コンタクト14,15がパネル部材12に対してほぼ垂直に配置、すなわち、垂直方向に積み重ねられた点を除き、ハウジング50は図4の実施形態と同様である。換言すると、図5に示されるように、コンタクト14の第1部分20及び第2部分22並びにコンタクト15がパネル部材12とほぼ平行に配置された状態で、コンタクト14の第1部分20及び第2部分22並びにコンタクト15がパネル部材12の一部に沿って垂直方向に配置されるように、ハウジング50はコンタクト14,15を固定するよう構成される。図4及び図5の各々のコネクタ組立体10のコンタクト14,15を接続する際に、パネル部材12は互いに直交するであろう。或いは、図5に示されるものと事実上同様である互いに嵌合するコネクタ組立体を有する図14に示される2枚のパネル部材12を接続することにより、パネル部材12を、パネル部材12のほぼ平面内で回転することを可能にする。回転範囲は、相手パネル部材12により制限される。
図6は、嵌合のために整列した互いに嵌合するコネクタ組立体10,10’を示す。各コネクタ組立体10,10は、それぞれパネル部材12に固定されている。コネクタ組立体10’をコネクタ組立体10と嵌合させるよう移動させる際に、コンタクト15’は、コンタクト14の対応する第1部分20及び第2部分22の間に受容される。同様に、コネクタ組立体10のコンタクト15は、コネクタ組立体10’のコンタクト14’の対応する第1部分20’及び第2部分22’の間に受容される。コネクタ組立体10のコンタクト14,15及びコネクタ組立体10’のコンタクト14’,15’の図7に示されるような構造により、コネクタ組立体10,10’は、複数の方向から嵌合することができる。例えば、コネクタ組立体10’のコンタクト14’,15’は、方向58に沿ってコネクタ組立体10のコンタクト14,15と嵌合接触すなわち結合することができる。すなわち、コンタクト14,15の垂直方向上方の位置から、コンタクト14’,15’を方向58に沿って下げることができるので、係合すなわち嵌合が完了するまで、コンタクト14’の下端28’及びコンタクト15’の下端29’はコンタクト14の上端26及びコンタクト15の上端27と係合する。一実施形態において、コネクタ組立体10,10’は、雌雄同形の性質のため、ほぼ同一であり、嵌合する。
或いは、コネクタ組立体10のコンタクト14,15及びコネクタ組立体10’のコンタクト14’,15’は、例えば方向60に沿ってコンタクト68(図7参照)と嵌合するよう結合することができる。換言すると、コンタクト14,14’,15,15’が整合する場合には、コンタクト14’,15’は方向60に沿って移動できるので、係合が完了するまで、端部40,42,43が端部40’,42’,43’と係合し始める。1組のコンタクト14(又は14’)が傾斜部48(又は48’)及び傾斜部49(又は49’)(図3参照)の一方又は両方を有する際に、方向60に沿った係合をより容易にできる。さらに、コネクタ組立体10のコンタクト14,15及びコネクタ組立体10’のコンタクト14’,15’は、例えば方向62に沿ってコネクタ組立体10と嵌合接触すなわち結合することができる。すなわち、コネクタ組立体10のコンタクト14,15の垂直方向下の位置から、コネクタ組立体10’のコンタクト14’,15’を方向62に沿って上げることができるので、係合すなわち嵌合が完了するまで、コンタクト14’の上部26’及びコンタクト15’の上部27’はコンタクト14の下端28及びコンタクト15の下端29と係合する。
コネクタ組立体10,10’は回転可能なすなわちヒンジ状の接続部により複数の方向から嵌合することができるのに対し、パネル部材は、互いに平行な状態を維持することができるか、又は組立中に互いに非平行な状態を維持する等の、互いに対して連続的に回転できることにさらに留意されたい。すなわち、本明細書で使用される回転可能な接続部の用語は、互いに嵌合するコンタクト14,14’の場合には、図8及び図13を比べる等すると、各コンタクトが互いに対して回転できることを意味するよう定義される。換言すると、図8に示されるように、対応するパネル部材12が互いにほぼ平行に配置されるように、コンタクト14,14’が嵌合する。図13に示されるように、対応するパネル部材12が互いに対して所定角度で配置されるように、コンタクト14,14’が互いに対して回転する。しかし、図8及び図13に示されるような回転可能な接続部はヒンジ状であるのに対し、回転可能な接続部は、特定の軸の周りに回転することに拘束されない。換言すると、ヒンジとは異なり、本発明の回転可能な接続部はヒンジピンを欠いているので、コンタクト14,14’間の所定量の並行摺動を可能にする。さらに、図4及び図5のコネクタ組立体10の嵌合に関して上述したように、ハウジング50の構造の変更により、パネル部材12間にいかなる方向性、すなわち任意の角度の大きさを与えることができる。この方向性は、必要に応じて変更することができる。
嵌合したコネクタ組立体10,10’間に回転可能な接続部を与えることに加えて、得られた接続部はまた、コネクタ組立体間の強化された電気接続を提供する。例えば、図8は、コンタクト14,14’,15,15’とも称される互いに嵌合するコンタクト68を有する、嵌合した1対のコネクタ組立体を示す。図9ないし図10は、互いに嵌合するコンタクト68すなわちコンタクト14,14’,15,15’の対について図8の9−9線に沿った断面図である。便宜上、コンタクト14,14’、15,15’は同形の部品として図示されており、対応する部分には参照番号の次に「’」が付されている点のみが異なる。このため、図9において、コンタクト15はコンタクト14’の第1部分20’及び第2部分22’間に固定されており、同様に、コンタクト15’はコンタクト14の第1部分20及び第2部分22間に固定されている。互いに嵌合するコンタクト68間の電気接続を強化するために、突起38,39について図1ないし図3に示されるように、突起38,38’,39,39’が使用されている。図9に示されるように、突起39’は、コンタクト15’の有効厚さを増大させ、コンタクト15’の有効厚さがコンタクト14の第1部分20及び第2部分22間の距離より大きくなるように寸法が設定されている。このため、第1部分20及び第2部分22間に突起39’を含むコンタクト15’を挿入する際に、第1部分20及び第2部分22は、さらに離間するように付勢され、(突起39’を含む)コンタクト15’の対向する両面に圧縮接触力を生成する。この圧縮力は、突起39’を含むコンタクト15’の当接部、並びに対応する第1部分20及び第2部分22間の電気接触を改善する。
同様に、図9にさらに示されるように、突起39は、コンタクト15の有効厚さを増大させ、コンタクト15の有効厚さがコンタクト14’の第1部分20’及び第2部分22’間の距離より大きくなるように寸法が設定されている。このため、第1部分20’及び第2部分22’間に突起39を含むコンタクト15を挿入する際に、第1部分20’及び第2部分22’は、さらに離間するように付勢され、(突起39を含む)コンタクト15の対向する両面に圧縮接触力を生成する。この圧縮力は、突起39を含むコンタクト15の当接部、並びに対応する第1部分20’及び第2部分22’間の電気接触を改善する。図9に示されるように、突起38,39’;38’,39は互いに当接する。突起38,38’,39,39’は球面すなわち円形の輪郭を有するように図示されているが、突起は、突起38,38’,39,39’と、コンタクト14,14’及びコンタクト15,15’の隣接する第1部分20,20’又は第2部分22,22’との間の表面積を増大させるよう、平坦な頂上部を含む任意の数の適当な形状を有することができることを理解されたい。
互いに嵌合するコンタクト68の別の実施形態において、図10は図9と同様であり、第1部分20,20’にそれぞれ形成された突起64,64’を有する。図示されているように、突起64,64’は、コンタクト14,14’,15,15’が嵌合する際に隣接するコンタクト15,15’に形成された各突起39,39’と同じ方向に第1部分20,20’からそれぞれ外方に延びている。一実施形態において、突起64,64’は突起39,39’よりも小さい。しかし、コネクタ組立体10,10’の組立中にコンタクト68が互いに嵌合する際に突起64,64’及び対応する突起39,39’が整列するように、突起64,64’は寸法が設定され配置される。コネクタ組立体10,10’が一旦組み立てられると、コンタクト15’に対してコンタクト14、又はコンタクト15に対してコンタクト14’が十分に移動する際に、突起64,64’は、当接接触の方向への更なる移動に抗するよう、突起39,39’とは反対側の窪み部70,70’に当接する。換言すると、突起64,64’は、互いに当接接触する際に突起39,39’;38,38’の当接の維持を補助するよう作用し、互いに嵌合するコンタクト68間の物理的及び電気的接触を強化する。
互いに嵌合するコンタクト68の別の実施形態において、突起38,38’,39,39’がない点を除き、図11は図9と同様である。すなわち、図示されているように、突起38,38’,39,39’が実質的に欠けている。
図12を参照して、コネクタ組立体10のパネル部材12への応用例について説明する。図示されているように、パネル部材12は、構造空間(図示せず)に照明を与えるための発光ダイオード66を有する。パネル部材12は、帯状接着剤等により所定位置に固定されるので、構造空間の表面に一旦取り付けられると、除去及び相互接続は極めて困難ないし不可能である。パネル部材12は単独又は総合的に長い長さを有するので、取付作業者が取付前に全てのパネル部材12を予め組み立てることは現実的ではない。さらに、第1パネル部材12が構造空間の表面に一旦取り付けられると、従来の「直接取付」型の端部対端部の接続を用いて第1パネル部材12に第2パネル部材12を摺動結合することはできない。すなわち、コンタクト14,15は、本発明により許容されている方向58(図7参照)等の複数の異なる方向から嵌合することを許容するよう構成されなければならない。
コンタクト14,15及びコンタクト14’,15’の組は図6では雌雄同形のコネクタ組立体10,10’についてそれぞれ示されたが、コネクタ組立体10,10’の中心線78の各側に対称的に同数のコンタクト14,14’及びコンタクト15,15’が配置される限り、コネクタ組立体10,10’の他の実施形態に任意の数のコンタクト14,15及びコンタクト14’,15’を配置することができる。説明を容易にするために、図15を参照すると、コンタクト14,14’は雌型コンタクトなのでF,F’として表され、コンタクト15,15’は雄型コンタクトなのでM,M’として表される。換言すると、図15に示されるように、コネクタ組立体10の中心線78の一側に中心線78に直に隣接する1個のFコンタクトがあるので、コネクタ組立体10の中心線78の他側に中心線78に直に隣接する1個のMコンタクトがなければならない。同様に、コネクタ組立体10の中心線78の一側に外側位置に沿って配置された2個のMコンタクトは、コネクタ組立体10の中心線78の他側に外側位置に沿って配置された2個のFコンタクトに対応する。
図示されたコネクタ組立体はハウジングに固定された1対のコネクタコンタクトを有するのに対し、コネクタ組立体を形成するためにハウジングが1個のコネクタコンタクト又は3個以上のコネクタコンタクトを有してもよいことを理解されたい。さらに、隣接するパネル部材を相互接続するために、複数のコネクタ組立体を使用してもよい。
好適な実施形態を参照して本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更を加え、本発明の要素を等価物に置換できることを理解するであろう。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、本発明の教示に特定の状況又は材料を適用する多くの変更を加えることができる。従って、本発明は、本発明を実施するために考えられたベストモードとして開示された特定実施形態に限定しないことが意図されているが、特許請求の範囲の技術的範囲内の全ての実施形態を含む。
本発明の電気コンタクト構造の一実施形態を上から見た斜視図である。 本発明の電気コンタクト構造の一実施形態を上から見た斜視図である。 本発明の電気コンタクト構造の別の実施形態を上から見た斜視図である。 本発明のパネル部材に固定されたコネクタ組立体の一実施形態を上から見た斜視図である。 本発明のパネル部材に固定されたコネクタ組立体の一実施形態を上から見た斜視図である。 本発明のパネル部材にそれぞれ固定された嵌合前の互いに嵌合する電気コネクタ組立体を上から見た斜視図である。 コネクタが嵌合できる複数の方向を示す、本発明の互いに嵌合する電気コネクタを示す概略正面図である。 本発明の嵌合後の電気コネクタ組立体を示す正面図である。 本発明の互いに嵌合するコネクタのコンタクト構造の実施形態を示す断面図である。 本発明の互いに嵌合するコネクタのコンタクト構造の実施形態を示す断面図である。 本発明の互いに嵌合するコネクタのコンタクト構造の実施形態を示す断面図である。 本発明の異なるパネル部材の嵌合後の1対のコネクタを示す用途の正面図である。 嵌合後の各電気コネクタ組立体が本発明のコネクタ組立体に対して回転して回転可能に接続された点を除き、図8と同様の正面図である。 本発明の各パネル部材に固定された、コネクタ組立体が図5と同様に構成された、嵌合前の互いに嵌合する電気コネクタ組立体を上から見た斜視図である。 本発明の互いに嵌合する雌雄同形コネクタ組立体の一実施形態を示す概略図である。
10 コネクタ組立体
10’ 第2コネクタ組立体
12 パネル部材
14,14’ 第1コンタクト
15,15’ 第2コンタクト
20 第1部分
22 第2部分
24 傾斜領域
30 テーパ部
38 突起

Claims (8)

  1. 第2パネル部材に固定された第2コネクタ組立体(10’)と電気的に嵌合するために、パネル部材(12)に固定されるコネクタ組立体(10)であって、
    前記コネクタ組立体の各々は、
    互いに第1の所定間隔に配置された第1部分(20)及び第2部分(22)を有する第1コンタクト(14)と、
    前記第2部分から第2の所定間隔に配置された第2コンタクト(15)と
    を具備し、
    前記第1コンタクトの前記第1の所定間隔は、前記第2コネクタ組立体の前記第2コンタクトを受容するよう構成されると共に配置され、
    前記コネクタ組立体及び前記第2コネクタ組立体の前記第2コンタクト及び対応する前記第1コンタクトは、そのヒンジ状構造により回転接続部を形成することができ
    前記コネクタ組立体及び前記第2コネクタ組立体の前記第2部分及び対応する前記第1の所定間隔は、異なる少なくとも3方向から嵌合できることを特徴とするコネクタ組立体。
  2. 前記第1コンタクト及び前記第2コンタクトの前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも一方に、突起(38)が形成され、
    前記第1部分に形成された前記突起は、対応する前記第2部分に向かって延びており、
    前記第2部分に形成された前記突起は、対応する前記第1部分に向かって延びており、
    少なくとも2個の前記突起は、前記コネクタ組立体が嵌合する際に、互いに向かって延びていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ組立体。
  3. 前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも一方は、傾斜領域(24)を有することを特徴とする請求項2記載のコネクタ組立体。
  4. 前記傾斜領域は、前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも一方の周辺の少なくとも一部に沿って延びていることを特徴とする請求項3記載のコネクタ組立体。
  5. 前記コネクタ組立体及び前記第2コネクタ組立体の前記第1コンタクト及び前記第2コンタクトは、実質的に同形であることを特徴とする請求項1記載のコネクタ組立体。
  6. 前記コネクタ組立体及び前記第2コネクタ組立体の前記第1部分及び前記第2部分は、実質的に平行であることを特徴とする請求項5記載のコネクタ組立体。
  7. 前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも一方の周辺の少なくとも一部は、テーパ部(30)を有することを特徴とする請求項1記載のコネクタ組立体。
  8. 前記コネクタ組立体及び前記第2コネクタ組立体は、雌雄同形であることを特徴とする請求項1記載のコネクタ組立体。
JP2009544920A 2007-01-08 2008-01-04 パネル部材を端部実装するためのコネクタ組立体 Expired - Fee Related JP5084059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/620,821 US7448873B2 (en) 2007-01-08 2007-01-08 Connector assembly for end mounting panel members
US11/620,821 2007-01-08
PCT/US2008/000073 WO2008085858A2 (en) 2007-01-08 2008-01-04 Connector assembly for end mounting panel members

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010516023A JP2010516023A (ja) 2010-05-13
JP5084059B2 true JP5084059B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39387200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544920A Expired - Fee Related JP5084059B2 (ja) 2007-01-08 2008-01-04 パネル部材を端部実装するためのコネクタ組立体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7448873B2 (ja)
EP (1) EP2122769B1 (ja)
JP (1) JP5084059B2 (ja)
KR (1) KR20090096512A (ja)
CN (1) CN101578739B (ja)
CA (1) CA2674366C (ja)
MX (1) MX2009007341A (ja)
WO (1) WO2008085858A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464003B2 (en) * 2000-05-18 2002-10-15 Western Well Tool, Inc. Gripper assembly for downhole tractors
US7731520B1 (en) * 2008-09-12 2010-06-08 Tyco Electronics Corporation Blade and receptacle power connector
JP2010098302A (ja) * 2008-09-22 2010-04-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール、このモジュールを備えた発光装置、および、この発光装置を備えた照明器具
US7802994B1 (en) * 2009-04-06 2010-09-28 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Combination of connector assembly and two printed circuit boards
US7959445B1 (en) 2009-08-28 2011-06-14 Tyco Electronics Corporation Board-to-board connector system
US20110059652A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Amphenol Corporation Multi-pathway connector for circuit boards
JP2012009234A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fujitsu Ltd コネクタ
JP5271314B2 (ja) * 2010-06-30 2013-08-21 株式会社マックエイト 表面実装用接続端子
JP4908621B1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-04 株式会社東芝 電子機器
US8961234B2 (en) * 2011-08-11 2015-02-24 Unitronics (1989) (R″G) Ltd. PCB connection unit
CN103797659B (zh) * 2011-09-16 2018-08-07 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 铰接型的连接器组件
WO2013167931A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Fci Hingeable connector assembly
JP5814754B2 (ja) * 2011-11-16 2015-11-17 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
CH706349A2 (de) * 2012-04-12 2013-10-15 Ribag Licht Ag Leuchte und Steckverbindung.
CN202772303U (zh) 2012-09-04 2013-03-06 泰科电子(上海)有限公司 电连接器和电连接器组件
US9065209B2 (en) 2012-09-21 2015-06-23 Thomas & Betts International, Llc Hermaphroditic electrical connector for terminating electrical conductors
JP6466266B2 (ja) * 2015-06-18 2019-02-06 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US10355383B2 (en) 2017-03-13 2019-07-16 Te Connectivity Corporation Circuit card assemblies for a communication system
JP6966889B2 (ja) * 2017-07-28 2021-11-17 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器ユニット
US11025004B2 (en) 2017-08-09 2021-06-01 TE Connectivity Services Gmbh Circuit card assemblies for a communication system
US10741950B1 (en) * 2019-03-14 2020-08-11 Te Connectivity Corporation Circuit card assemblies for a communication system
US11063391B2 (en) 2019-10-11 2021-07-13 TE Connectivity Services Gmbh Circuit card assemblies for a communication system
DE102020101981B4 (de) 2020-01-28 2022-05-25 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anordnung mit elektrischen Elementen und einer Verbindungsvorrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079681A (ja) * 1983-09-28 1985-05-07 モレツクス・インコ−ポレ−テツド ヒンジ付電気コネクタ−
JPS60109187A (ja) * 1983-11-11 1985-06-14 アムプ インコ−ポレ−テッド 電気コネクタ
JPS6119979U (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 株式会社フジクラ 電気コネクタ
JPS6312178U (ja) * 1986-07-11 1988-01-26
JPH043434Y2 (ja) * 1987-08-04 1992-02-03
JPH06101358B2 (ja) * 1988-01-22 1994-12-12 アンプ インコーポレーテッド ヒンジコネクター
JPH067594Y2 (ja) * 1988-03-31 1994-02-23 アンプ インコーポレーテッド 電気ヒンジコネクター
JPH0355808U (ja) * 1989-10-04 1991-05-29
JPH0384648U (ja) * 1989-12-15 1991-08-28
US5727961A (en) * 1996-04-30 1998-03-17 The Whitaker Corporation Two-way transversely matable electrical connector
JP3614768B2 (ja) * 2000-10-20 2005-01-26 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 バッテリコネクタ
US7179108B2 (en) * 2004-09-08 2007-02-20 Advanced Interconnections Corporation Hermaphroditic socket/adapter

Also Published As

Publication number Publication date
US20080166901A1 (en) 2008-07-10
WO2008085858A2 (en) 2008-07-17
JP2010516023A (ja) 2010-05-13
KR20090096512A (ko) 2009-09-10
CA2674366A1 (en) 2008-07-17
EP2122769A2 (en) 2009-11-25
US7448873B2 (en) 2008-11-11
CN101578739B (zh) 2011-12-07
CA2674366C (en) 2011-08-02
CN101578739A (zh) 2009-11-11
MX2009007341A (es) 2009-07-15
EP2122769B1 (en) 2015-09-30
WO2008085858A3 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084059B2 (ja) パネル部材を端部実装するためのコネクタ組立体
JP4953329B2 (ja) パネル部材を端部実装するためのコネクタ組立体
US7182608B2 (en) Chessboard electrical connector
US8936492B2 (en) Multiple-use electrical connector
JP2012531708A (ja) ガスケットを接地するための方法および装置
JP2001085088A (ja) コネクタ及び電気的相互接続装置
WO2009148491A1 (en) High density rectangular interconnect
US20080108240A1 (en) Board connecting body
KR102448190B1 (ko) 암수동체 전기 커넥터
US7011555B2 (en) Board-to-board connector and assembly of printed circuit boards
US7959461B1 (en) MiniPCI connector
JP5170039B2 (ja) ケーブルコネクタの実装構造
US5971785A (en) Hermaphroditic connector for printed circuit boards
US20040052059A1 (en) Parallel printed circuit board assembly
TWM508148U (zh) 電連接器及連接埠組合
TWI849401B (zh) 多邊形連接器
KR102410695B1 (ko) 서브pcb, 이를 포함하는 pcb 기판 및 이를 이용한 전자기기
TW202329550A (zh) 低輪廓電連接器
TW201409879A (zh) 互連裝置
JP2001250608A (ja) 平行基板用コネクタ
JPH09199199A (ja) 電気コネクタ
TWM452498U (zh) 電連接器組合

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5084059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees