JP5081804B2 - 移動対象物の順位を示す表示システム - Google Patents

移動対象物の順位を示す表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP5081804B2
JP5081804B2 JP2008329024A JP2008329024A JP5081804B2 JP 5081804 B2 JP5081804 B2 JP 5081804B2 JP 2008329024 A JP2008329024 A JP 2008329024A JP 2008329024 A JP2008329024 A JP 2008329024A JP 5081804 B2 JP5081804 B2 JP 5081804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving object
video
display
live
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008329024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010154148A (ja
Inventor
純一 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008329024A priority Critical patent/JP5081804B2/ja
Publication of JP2010154148A publication Critical patent/JP2010154148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081804B2 publication Critical patent/JP5081804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本願発明は、競技場の競技者や競馬等の移動対象物と該移動対象物を撮影するカメラの位置関係をもって、該カメラによる移動対象物の実況映像とそれにマッチしたマークやテロップ情報、例えば移動対象物の順位を示す番号や矢印等の方向性を表示する表示システムに関する。
現在、競技場の競技者や競馬等の実況中継においては、競技者や競馬等(以下、移動対象物と称する)の走行中の順位を示す方法として表示画面(ディスプレイ)の上下端部や左右端部に例えば横長や縦長に順位の上位だけがわかるマークやテロップを表示するものがある。
その仕組みは手動による表示方法であり、一般的には人がボタン操作で順位(順番)を示す情報をリアルタイムに入力して行っているのが現状である。
特開平7−3272224号公報
この方法によると、トラックを周回する移動対象物と、該移動対象物の順位を迅速に表示できないのみならず、順位を示すマークの方向性が合わない問題等が生じている。そのため順位表示をトラック全周に亘って行えない状況にある。
また、実況映像を見ながらテロップに頼る場合、その整合性がとれていないと見る側にとっては負担となり、また公正差を損なうことがある。
本願発明は、実況中継の映像に順位(順番)を示すマーク表示を全ての移動対象物分出力することが出来るようにすることにあり、映像に合わせたマーク配置、さらにトラック全周に渡って表示し続けることが可能な表示方法を提供することにある。
本願発明は、走行中の移動対象物の位置を検知する位置検知システムと、走行中の移動対象物の映像を撮るカメラ装置と、該カメラで撮影された映像に関連するマークやアイコンを生成する装置と、上記映像と前記マークやアイコンを合成し、ディスプレイに表示する表示装置とを備えたことを特徴とする。
本願発明によれば、競技中の移動対象物について映像に合わせてマークを表示できるため、実況映像との整合性も優れ、視聴者は容易に位置を認識することができる。
本システムは、競技場等の移動対象物に装着された発信器から送信される発信電波を受信する手段と、複数の移動対象物から発信される発信電波を位置情報検知部で収集して位置情報を計算する手段と、実況カメラにて移動対象物を映像として撮影する手段と、移動対象物の位置情報と実況カメラの位置情報をテロッパ生成部で受信し実況カメラの位置から見た映像に合わせたテロップ映像を製作する手段と、映像合成部においてテロップ映像と実況映像を合成して実況テロップ合成映像を出力する手段を備える。以下、その実施例について説明する。
図1は、本願発明のシステムの構成例を示したものである。本システムは、競技場101等の移動対象物に装着された発信器112から送信される発信電波102を受信する手段と、複数の移動対象物から発信される発信電波102を位置情報検知部103で収集して位置情報を計算する手段と、実況カメラ104にて移動対象物を映像として撮影する手段と、移動対象物112の位置情報107と実況カメラ104の位置情報108をテロッパ生成部105で受信し実況カメラ104の位置から見た映像に合わせたテロップ映像109を製作する手段と、映像合成部106においてテロップ映像109と実況映像111を合成して実況テロップ合成映像110を出力する手段を備える。
図1に示すように、本実施形態は、競技場101内の対象物に位置情報を測定するための発信器112を搭載し、複数ある移動対象物の発信器112から個々に発信される発信電波102を収集して各位置情報を計算する位置情報検知部103と、移動対象物を測定する実況カメラ104と、位置情報検知部103からの移動対象物の位置情報107と実況カメラ104からの実況カメラ位置情報108よりテロップを生成するテロッパ生成部105と、テロップ映像信号109と実況映像信号111を合成し実況テロップ合成映像110として出力する機能を有する映像合成部106から構成されている。カメラ104は図示していないが移動可能に取り付けられており、例えば周知の車載式やレール移動式となっている。テロッパ生成部105は、位置情報検知部103および実況カメラ104の位置を一旦蓄積する機能を有するデータベース(図示せず)を有し、映像合成部106は、前記実況カメラ104からの映像を録画および再生する機能部と、再生時にそれらを合成する映像合成機能部を有している。映像合成部106からの実況テロップ合成映像110は競技場の所望の位置に設置されたディスプレイ(図示せず)に表示される。
図2は、競技場内における移動対象物の位置検知とカメラアングルを説明する図であり、トラック全周に渡って追跡した際のアングルや移動対象物との位置関係を説明するものである。
同図に示すように、実況カメラ104から移動対象物群位置202を見ると、移動対象物群位置202は、カメラ方向直線206の先に位置する(斜め後ろからのアングル)。また、移動対象物群位置203を見ると、移動対象物群位置203は、カメラ方向直線207の先に位置し(横からのアングル)、移動対象物群位置204を見ると、移動対象物群位置204は、カメラ方向直線208の先に位置し(斜め前からのアングル)、移動対象物群位置205を見ると、移動対象物群位置205は、カメラ方向直線209の先に位置する(斜め前からのアングル)。
各場合において、移動対象物は、後ろからのアングルや横からのアングル、斜めからのアングルと映り方が異なる構成となる。また競技場101において各移動対象物からの発信電波102は移動中に常に送られてくることを示す。
図3は、図1のテロッパ生成部105における処理の流れを示したものである。また図4は図3の内部で計算される直線や座標計算を説明するための図である。図5は、図1における映像合成部106の出力である実況テロップ合成映像110の映像合成部出力画面501であり、テロッパ表示エリア部503と実況映像表示エリア部502から構成される。また、テロッパ表示エリア部503には、対象物の位置を示すアイコンとして移動対象物マーク504を対象物数分表示するものである。
図3において、群座標計算部301は、図1の位置情報信号107から複数の対象物の位置座標を受信し、対象物全ての中心にあたる群座標(x3,y3)401を算出する。この群座標(x3,y3)401はテロッパ表示エリア部503の中心を示すものとなる。各座標直線計算部は各座標(x1n,y1n)402と実況カメラ座標(x2,y2)403を結ぶ直線L1n407を算出する。矢視図直線算出部303は、群座標(x3,y3)401と実況カメラ座標(x2,y2)を結ぶ矢視図直線L405を算出する。これがカメラの向きを表す直線となる。また直線Lで、その矢視図直線L405上ある群座標(x3,y3)401にて直交する直線M406を算出する。この直線M406がテロップ画面の横軸方向を示す直線となる。投影計算部304は、直線M406上に各座標(x1n,y1n)402を投影した座標である投影座標(txn,tyn)404を算出する。投影座標(txn,tyn)404の算出は、各座標直線計算部302で算出した直線L1n407と矢視図直線算出部303で算出した直線Mの交点を出すことで求められる。次にテロッパ表示エリア部503に移動対象物マーク504を表示するための横軸uxnを求める。求める場合の式は、群座標(x3,y3)401と投影座標(txn,tyn)404のx軸の正負条件を入れ計算し、テロップ表示の際の群座標(x3,y3)401より左右どちらに位置するかを算出する。次にテロッパ表示エリア部503の奥行きを示す縦軸uynを算出する。直線L1n407の上において、各座標(x1n,y1n)402が投影座標(txn,tyn)404より実況カメラ座標(x2,y2)403にあるか、それとも逆かにより正負条件を入れ計算する。これによりテロッパ表示エリア部503の上が奥を示し、下が手前を示す2次元表示となる。
図5は出力例の1つであり、競技内容によってテロッパ表示エリア部503の位置を変更する。
本願発明の説明として公営競技における位置情報システムとの連携を取り上げたが、サッカー・野球・ラグビーなどの競技場エリアが限定されるものであれば幅広く活用できるものである。また、このシステムを複数台合わせて使うことでマルチアングル映像に対応することも可能であり、視聴者はあらゆる角度からの映像も容易に位置を認識することができるものである。さらに、競技以外においては入館管理システムや防犯カメラの連携により、防犯カメラ映像とその対象物との照合技術などに利用可能である。
本発明の基本構成を示した図面 競技場内における位置検知とカメラアングルを説明した図面 テロッパ生成部における処理のフローチャート図面 投影座標計算を説明するための図面 映像合成されたあとの表示を説明するための図面
符号の説明
101:201 競技場コース
102:対象物からの発信電波
103:位置情報検知部
104:実況カメラ
105:テロッパ生成部
106:映像合成部
107:位置情報信号
108:実況カメラ位置情報
109:テロップ映像信号
110:実況テロップ合成映像
111:実況映像
112:発信器
202、203、204、205:対象物群位置
206、207、208、209:カメラ方向直線
301:初期設定処理
302:位置検知、移動対象物位置計算処理
303:矢視図直線計算、投影計算処理
305:ゴール検出処理
401:群座標(x3,y3)
402:各座標(x1n,y1n)
403:実況カメラ座標(x2,y2)
404:投影座標(txn,tyn)
405:矢視図直線L
406:直線M
407:直線L1n
501:映像合成部出力画面
502:実況映像表示エリア部
503:テロッパ表示エリア部
504:移動対象物マーク

Claims (4)

  1. 走行中の移動対象物の位置を検知する位置検知システムと、走行中の移動対象物の映像を撮るカメラ装置と、該カメラで撮影された映像に関連するマーク又はアイコンを生成するテロッパ生成装置と、上記映像と前記移動対象物を示す前記マーク又はアイコンを合成し、ディスプレイに表示する表示装置とを備え、
    上記テロッパ生成装置は、上記移動対象物の複数の位置検知情報に基づき上記移動対象物の群位置を算出する算出部と、上記群位置算出に基づき矢視図直線および投影座標を計算する処理部を有することを特徴とする表示システム。
  2. 請求項1記載において、前記実況カメラ装置が車載式やレール移動式である表示システム。
  3. 請求項1記載において、前記位置検知システムの情報を一旦蓄積する機能を有するデータベースと、前記実況カメラ装置からの映像を録画する機能部と、それらを再生時に合成する映像合成機能部を備えた表示システム。
  4. 請求項1記載において、前記位置検知システムに地球測位システム(GPS)を用いた表示システム。
JP2008329024A 2008-12-25 2008-12-25 移動対象物の順位を示す表示システム Expired - Fee Related JP5081804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329024A JP5081804B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 移動対象物の順位を示す表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329024A JP5081804B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 移動対象物の順位を示す表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010154148A JP2010154148A (ja) 2010-07-08
JP5081804B2 true JP5081804B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=42572724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008329024A Expired - Fee Related JP5081804B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 移動対象物の順位を示す表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5081804B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018196076A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 株式会社ラムダシステムズ テロップ表示システム、テロップ表示プログラム及びテロップ表示方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162189A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Setsuo Tanaka ゴーカートにおけるテレビシステム
JPH04126473A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Toshiba Corp 自動追尾カメラ装置
JP3834151B2 (ja) * 1998-04-22 2006-10-18 Necエンジニアリング株式会社 映像伝送システム
JP4172090B2 (ja) * 1999-05-21 2008-10-29 ヤマハ株式会社 画像撮影・処理装置
JP4759851B2 (ja) * 2000-07-13 2011-08-31 ソニー株式会社 伝送信号処理装置及び信号伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010154148A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6715441B2 (ja) 拡張現実表示システム、端末装置および拡張現実表示方法
US20080068463A1 (en) system and method for graphically enhancing the visibility of an object/person in broadcasting
JP2018504814A (ja) 放送において目標を追跡及びタグ付けするためのシステム及び方法
CN102740127A (zh) 方法、装置和系统
US20090290753A1 (en) Method and system for gaze estimation
US20230237747A1 (en) Registration for augmented reality system for viewing an event
JP2007215097A (ja) 表示データ生成装置
JP2009505553A (ja) ビデオストリームへの視覚効果の挿入を管理するためのシステムおよび方法
US11527047B2 (en) Augmented reality system for viewing an event with distributed computing
US11645819B2 (en) Augmented reality system for viewing an event with mode based on crowd sourced images
WO2016183954A1 (zh) 运动轨迹的计算方法及装置、终端
US20220295032A1 (en) Augmented reality system for remote presentation for viewing an event
JP2019114147A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2003204481A (ja) 画像情報配信システム
US20230118280A1 (en) Use of multiple registrations for augmented reality system for viewing an event
JP2008194095A (ja) 走行距離映像生成装置及び走行距離映像生成プログラム
US20220295141A1 (en) Remote presentation with augmented reality content synchronized with separately displayed video content
JP5081804B2 (ja) 移動対象物の順位を示す表示システム
KR20150066941A (ko) 선수 정보 제공 장치 및 이를 이용한 선수 정보 제공 방법
JP2019085056A (ja) 軌道周辺の環境変化検出方法
KR101857104B1 (ko) 놀이공간 영상 컨텐츠 서비스 시스템
JP7235098B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP4658391B2 (ja) 映像補助効果生成装置および映像送信装置ならびに映像受信装置
JP2018196076A (ja) テロップ表示システム、テロップ表示プログラム及びテロップ表示方法
US20230009700A1 (en) Automated offside detection and visualization for sports

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees