JP5079807B2 - 風力ガスエンジン及びこれを備える動力車 - Google Patents

風力ガスエンジン及びこれを備える動力車 Download PDF

Info

Publication number
JP5079807B2
JP5079807B2 JP2009524068A JP2009524068A JP5079807B2 JP 5079807 B2 JP5079807 B2 JP 5079807B2 JP 2009524068 A JP2009524068 A JP 2009524068A JP 2009524068 A JP2009524068 A JP 2009524068A JP 5079807 B2 JP5079807 B2 JP 5079807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure gas
impeller
engine
storage cylinder
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009524068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500504A (ja
Inventor
叢洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cong yang
Original Assignee
Cong yang
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cong yang filed Critical Cong yang
Publication of JP2010500504A publication Critical patent/JP2010500504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5079807B2 publication Critical patent/JP5079807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/10Combinations of wind motors with apparatus storing energy
    • F03D9/11Combinations of wind motors with apparatus storing energy storing electrical energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/10Combinations of wind motors with apparatus storing energy
    • F03D9/17Combinations of wind motors with apparatus storing energy storing energy in pressurised fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/28Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being a pump or a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/30Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/32Wind motors specially adapted for installation in particular locations on moving objects, e.g. vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/94Mounting on supporting structures or systems on a movable wheeled structure
    • F05B2240/941Mounting on supporting structures or systems on a movable wheeled structure which is a land vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Description

本発明は、陸上のハンドル付きの大・中・小型のバス・貨物車・乗用車、鉄道列車、地下鉄列車、船舶の動力、航空機の動力など全ての走行スピードを有する動力機械に取り付けられる、エンジンに関わるもので、機械分野に所属される。
燃料をエネルギー源とするエンジンは大量な燃料を消耗するだけでなく、大量の排気ガスや、湯気を排出し、環境汚染をもたらしている。燃料エネルギーを節約し、地球環境を守るために、我々人間は燃料の消耗がなく、排気ガスや湯気排出もなく、汚染もないエンジンを渇望している。
中国の特許CN,Y,2242352には自動車風力発電装置が公開されており、風車や、風車と連結される伝動機構、伝動機構と連結される発電機、発電機と連結されるバッテリー回路などが含まれている。自動車の風力発電装置は自動車のフロントに取り付けられており、自動車の走行中は、風車が回って、発電機を発電させるとともに、電気エネルギーをバッテリーに貯蔵して、エンジンの運転に利用する。
中国特許CN2073484Uには風力発電交通による交通機関が公開されており、中には交通輸送機構本体と風力発電装置が含まれているが、交通輸送機構本体には、車輪や、シャーシー、ボディー、バッテリーなどが含まれており、風力発電装置には、風車や、回転軸及び発電機などが含まれるが、発電機はボディーに、風車は回転軸に固定されており、風車は回転軸を通じて発電機を駆動させており、発電機の出力端はバッテリーと連結されている。作動状態において、風車を通じて風力エネルギーを運動エネルギーに転換させるが、この機械運動エネルギーは回転軸を通じて発電機を駆動し、発電機によって出力される電気エネルギーはバッテリーに貯蔵される。
CN,Y,2242352や、CN2073484Uを問わず、それらの共同のメリットは、いずれも風力エネルギーを電気エネルギーに転換させてバッテリーに貯蔵して利用できるということである。しかし、次のような共同のデメリットもある。第1にエネルギー転換を行わなければならない。即ち風力エネルギーを電気エネルギーに転換しなければならない。第2に電力で牽引される交通輸送機関のみ適用し、電気エネルギーを機械エネルギーに転換させるために、繁雑な機電エネルギー転換システムと電気回路制御システムは、電力によって牽引される交通輸送機関にとっては必須のものとなる。第3にエネルギー転換効率が低い。エネルギーを貯蔵する時は、風力エネルギーを電気エネルギーに転換して貯蔵し、使用する時は、再び貯蔵された電気エネルギーを機械エネルギーに転換しなければならない。全体のプロセスは2回のエネルギー転換が必要となるので、エネルギーの転換効率も低い。第4にバッテリーの容量には限りがあり、非常に大きいので、バッテリーを主な動力とする交通輸送機関は、その応用範囲が大きく制限されている。
前記の内容を纏めて見ると、人々は風力エネルギーを利用する時に、いつも伝統的な思考方式によって、先ず風力エネルギーを電気エネルギーに転換させて貯蔵してから、必要に応じて、既存の成熟した電機エネルギー転換及び制御技術を使って貯蔵された電気エネルギーを利用している。
風力エネルギーを直接利用するために、特に、動力機械の走行中、正面から迎えてくる空気抵抗気流を直接利用するために、本発明の出願人は発明名称が「風力ガスエンジン、即ち風力ガスを使って燃料エネルギーを代替するエンジン」で、公開番号がCN1828046の特許を出願しているが、この発明には風力ガスエンジン及びこれを備える動力車が公開されている。中には、少なくとも1つの羽根車チェンバーや、羽根車チェンバーに取り付けられる羽根車と高圧ガスを羽根車チェンバーに吹き入れるジェットシステムなどが含まれており、この発明は羽根車チェンバーには外部からの空気抵抗気流を接収する空気入口とジェットシステムが設けられていることを特徴とする。使用の際、この発明の風力ガスエンジンは走行できる動力機械(特に動力車)に取り付けられ、空気抵抗を有する外部からの気流を接収する空気入口を設置することによって、動力機械の走行中に受ける空気抵抗を有する気流を直接利用することができ、抵抗力を動力にする。ジェットシステムを設置することによって、高圧ガスを主動力とするので、燃料の消耗がなく、ガスや、湯気の排出もなく、汚染もない。
上記発明は独創的に空気抵抗を有する気流を補助動力として直接利用するとともに、高圧ガスを主動力とする風力ガスエンジン及びこの風力ガスエンジンを使用した動力車を提出しているが、空気抵抗を有する気流を電気エネルギーに転換する必要がないので、繁雑な機電エネルギー転換システムと回路制御システムがなくなり、動力機械、特に動力車の構造が大幅に簡略化されるだけでなく、省エネやグリーンの燃料代替品を探求する新しいルートを提供している。しかし、空気抵抗を有する気流と高圧ガスとをより良く利用して、主動力と補助動力の間に最適なバランスを持たせて、主動力の使用効率を高めるためには、本発明の風力ガスエンジン及びこの風力ガスエンジンを使用する動力車の構造を更に改善する必要がある。
本発明は、高圧ガスを主動力とするとともに、動力機械の走行中に受ける気流を補助動力として直接利用することができ、高圧ガスと空気抵抗気流をより良く組み合わせて使用することができる風力ガスエンジン及びこれを備える動力車を提供することを目的とする。
更に、本発明は、空気抵抗を有する気流を接収して直接動力とするだけでなく、この動力を再生高圧ガスに転換させてタイムリーに貯蔵して、後の使用に対応できる風力ガスエンジン及びこれを備える動力車を提供することを第2の目的とする。
更に、本発明は動力車の減速制動中の慣性制動力をタイムリーに回収して再生高圧ガスに転換・貯蔵して、後の使用に対応できる風力ガスエンジン及びこれを備える動力車を提供することを第3の目的とする。
本発明の上記目的は、下記の技術手段により達成される。
本発明の風力ガスエンジンは、少なくとも1つの第1高圧ガスエンジンと少なくとも1つの空気抵抗エンジンを含み、前記第1高圧ガスエンジンには少なくとも1つの第1羽根車チェンバーや、少なくとも1つの第1羽根車及び少なくとも1つの第1ノズル、前記第1羽根車チェンバーにはジェット孔と排気孔などが含まれており、前記第1羽根車は第1回転軸を通じて前記第1羽根車チェンバー内に取り付けられ、前記ジェット孔を通じて前記第1羽根車チェンバーに高圧ガスを吹き入れる第1ノズルが第1羽根車チェンバーのケーシング上に設けられており、前記第1羽根車は前記第1回転軸を通じて主動力を出力し、前記主動力は本発明の風力ガスエンジンが取り付けられている動力機械運行の駆動に使われ、前記空気抵抗エンジンには、少なくとも1つの第2の羽根車チェンバーと第2回転軸を通じて第2羽根車チェンバー内に取り付けられる少なくとも1つの第2羽根車が含まれ、前記第2羽根車チェンバーのケーシング上には外部空気抵抗気流の接収に使われる空気入口とガス排出に使われるガス排出口が設けられており、本発明の風力ガスエンジンが取り付けられている動力機械が一定のスピードで走行している場合は、前記第2羽根車チェンバー上に設置されている空気入口を通じて前記動力機械が受ける空気抵抗を有する外部からの気流を接収し、前記第2羽根車チェンバーに入った空気抵抗を有する気流は前記第2羽根車を駆動して前記第2羽根車を回転させて補助動力を発生させるが、前記補助動力は第2回転軸から出力される風力ガスエンジンである。
本発明の動力車は、車体や、変速器、駆動ブリッジ及び車輪を含み、また、風力ガスエンジンが含まれており、前記風力ガスエンジンには少なくとも1つの第1の高圧ガスエンジンと少なくとも1つの空気抵抗エンジンが含まれ、前記第1高圧ガスエンジンには少なくとも1つの第1羽根車チェンバーや、少なくとも1つの第1羽根車及び少なくとも1つのジェットノズルが含まれており、前記第1羽根車チェンバー上にはジェット孔と排気孔が開いて、前記第1羽根車は第1回転軸を通じて第1羽根車チェンバー内に取り付けられており、前記ジェット孔を通じて前記第1羽根車チェンバーに高圧ガスを吹き入れる前記第1ジェットノズルは前記第1羽根車チェンバーのケーシング上に取り付けられ、前記第1羽根車は前記第1回転軸を通じて主動力を出力し、前記空気抵抗エンジンには少なくとも1つの第2羽根車チェンバーと第2回転軸を通じて前記第2羽根車チェンバー内に取り付けられる少なくとも1つの第2羽根車とが含まれており、前記第2羽根車チェンバーのケーシング上には空気抵抗を有する外部からの気流接収用の空気入口とガス排出用の排気口とが設置され、前記第2羽根車チェンバーに入った空気抵抗を有する気流は前記第2羽根車を駆動して補助動力を発生させるが、前記第2羽根車は前記第2回転軸を通じて補助動力を出力しており、前記第1回転軸と前記第2回転軸とによって出力される動力は伝動機構を通じて変速器に伝わり、変速器の出力は駆動ブリッジに伝わり、駆動ブリッジによって車体を支える車輪が駆動されることを特徴とする動力車である。
更に、前記空気抵抗エンジンには更に第2高圧ガスエンジンが設置され、前記第2高圧ガスエンジンには少なくとも1つの第3羽根車チェンバーや、少なくとも1つの第3羽根車と少なくとも1つの第2ジェットノズルが含まれ、前記第3羽根車チェンバーは前記第2羽根車チェンバーに対して相対的に独立されており、前記第3羽根車は延ばされた前記第2回転軸を通じて第3羽根車チェンバー内に取り付けられ、前記第2ジェットノズルは第3羽根車チェンバーのケーシング上に固定されており、前記第2ジェットノズルは前記第3羽根車チェンバーに高圧ガスを吹き入れて前記第3羽根車を駆動して回転させることに使われ、前記第2羽根車と前記第3羽根車とによって生じる動力は、いずれも前記第2回転軸によって出力される。
更に、第1ワン・ウェイ・クラッチと動力出力軸とが含まれており、前記空気抵抗エンジンの動力の出力は第1ワン・ウェイ・クラッチによって出力軸に伝わる。
更に、第1ガス供給システムや、第2ガス供給システム、第3ガス供給システム、第4ガス供給システムが含まれている。
前記第1ガス供給システムには第1高圧ガス貯蔵ボンベや、第1バルブ及び第1分配器が含まれており、前記第1高圧ガス貯蔵ボンベの第1の出力は第1バルブを経て第1分配器と繋がり、第1分配器の多岐出力はそれぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する第1羽根車チェンバー上の第1ジェットノズルに連結且つ取り付けられている。
前記第2ガス供給システムには第2バルブと第2分配器とが含まれており、前記第1高圧高圧ガス貯蔵ボンベのもう一つの出力は前記第2バルブを経て前記第2分配器と繋がり、第2分配器の多岐出力はそれぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する第3羽根車チェンバー上の第2ジェットノズルに入力且つ取り付けられている。
前記第3ガス供給システムには第2高圧ガス貯蔵ボンベや、第3バルブ、間断爆発のジェット機構、第3ジェットノズル及び第4ジェットノズルなどが含まれ、前記第2高圧ガス貯蔵ボンベの出力は前記第3バルブを通じて前記ジェット機構と繋がり、空気抵抗エンジンの動力の出力は第2伝動機構を通じて前記ジェット機構に伝わり、前記第3ジェットノズルは前記第1羽根車チェンバー上に取り付けられ、前記第4ジェットノズルは第3羽根車チェンバー上に取り付けられており、前記ジェット機構の出力の多岐・間断爆発のジェット高圧ガスは、それぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する第3羽根車ジェットノズルと第4ジェットノズルとに入力される。
前記第4ガス供給システムには第3高圧ガス貯蔵ボンベや、第1減圧弁や、第2減圧弁が含まれており、前記第3高圧ガス貯蔵ボンベの出力は第1減圧弁を通じて第1高圧ガス貯蔵ボンベに入力され、前記第3高圧ガス貯蔵ボンベの出力は第2減圧弁を通じて第2高圧ガス貯蔵ボンベに入力される。
更に、第1高圧ガス再生システムや、第2高圧ガス再生システム及び第3高圧ガス再生システムが含まれている。
第1高圧ガス再生システムには第1コンプレッサーと第1伝動機構が含まれており、変速器の出力は第1伝動機構を通じて第1コンプレッサーを伝動し、第1コンプレッサーによって生じる圧縮空気は第3高圧ガス貯蔵ボンベに貯蔵される。
第2高圧ガス再生システムには、左右対称に位置する減速ブレーキと大負荷のコンプレッサーとが含まれ、前記減速ブレーキには、内環状歯の固定されている制動盤や、外環状歯を有する伝動装置、主動盤、受動盤、第1軸受け、第2軸受け、支え台及びクラッチなどが含まれており、内環状歯の固定されている制動盤は車輪と同軸固定され、駆動ブリッジのハーフシャフトには第1軸受けが固定されており、前記第1軸受けには支え台が固定され、支え台には第2軸受けが固定されており、伝動装置は伝動軸を通じて主動盤と固定連結し、前記伝動軸は第2軸受けによって支えられるが、前記伝動装置は前記第2軸受けの裏側に位置している。しかも、前記伝動装置の外環状歯は前記制動盤の前記内環状歯に噛み合わされ、前記主動盤は前記第2軸受けの外側に位置し、車輪上に固定されている前記制動盤が回転されると、歯の噛み合い駆動によって前記主動盤が固定されている前記伝動装置が自転になり、前記受動盤はクラッチによって駆動されて前後に移動でき、前記受動盤は1つの回転軸の端部に固定され、前記回転軸のもう1端を通じて大負荷コンプレッサーに伝動し、前記大負荷コンプレッサーから生じる高圧ガスは前記第3高圧ガス貯蔵ボンベに入力されて保存される。
第3高圧ガス再生システムには、発電機や、バッテリー、モータ及び第3コンプレッサーが含まれ、前記空気抵抗エンジンの動力の出力は第3伝動機構を通じて前記発電機を伝動し、前記発電機によって生じる電気エネルギーは前記バッテリーに貯蔵され、前記バッテリーの出力はモータに連結され、前記モータの出力は前記第3コンプレッサーを伝動し、前記第3コンプレッサーによって生じる圧縮空気は前記第3高圧ガス貯蔵ボンベに貯蔵される。
更に、第1羽根車チェンバーの裏面上のジェッド孔は急に拡大されるジェット溝となっている。
上記技術手段を使用することによって、本発明は次の技術的効果が得られる。
第1に、本発明の風力ガスエンジンは、その構造がシンプルであるが、既存の伝統的な意味でのエンジンとは全く異なっている。第1の異なる点は、解決しようとする技術問題が違う:本発明で解決しようとする問題は空気抵抗を有する外部からの気流を如何に動力として利用するかの問題であるが、既存のエンジンは内部エネルギーを動力とし、しかも、燃料を主な動力としている。第2の異なる点は、技術手段が違う:本発明の風力ガスエンジンに開いている空気入口は、いつも外部に開放されており、途切れなく空気抵抗を有する外部からの気流を吸収し、羽根車の運転を直接駆動して、動力を発生させるが、既存のエンジンにはこのような開口はないが、一般的に、燃料の噴射口又は燃焼に必要とする酸素提供用の換気口が設置されており、本分野の一般技術者なら、本発明の風力ガスエンジンに設置される空気入口のサイズが燃料噴射孔又は換気孔に比べて遥かに大きいということを十分理解でき、本発明の風力ガスエンジンに設置される空気入口の機能と役割が既存技術と全く違っている。第3の異なる点は、効果が全く違う:本発明の風力ガスエンジンは空気抵抗を有する気流を動力としているので、動力機械の運行スピードが速ければ速いほど、動力機械が受ける空気抵抗を有する気流も強くなり、その利用率も大きくなる。そのため、本発明を補助動力にすれば、動力機械の運行スピードをアップするだけでなく、高速運行の際、エネルギー消耗量も明らかに増えなくなる。また、高圧ガスを動力とし、しかも、ガス充填方式がシンプルであり、ガス充填が速やかに完了でき、取外しや取替えも手軽に行える。
第2に、本発明の風力ガスエンジンには、それぞれ独立した構造の高圧ガスエンジンと空気抵抗エンジンが設置されているが、そのメリットは以下の通りである。第1のメリットは、高圧ガスの流速が高く、相対的に集中しており、空気抵抗を有する気流の流速は低く、相対的に分散されている特長によって、それぞれ、それらに適する羽根車のデザイン(例えば、高圧ガスエンジンの羽根車面積は小さくデザインし、空気抵抗エンジンの羽根車は大きくデザインする)を行い、エネルギー転換効率を向上させる。第2のメリットは、必要に応じて、エンジンの運行状態を円滑に変えて、不必要な負荷を減らし、エネルギーの消耗を更に低減することができる。例えば、本発明の風力ガスエンジンを取り付けた動力車が起動状態になっている場合、動力車の運行スピードがほとんどないか、或いは走行スピードが比較的低い場合は空気抵抗が小さいので、空気抵抗エンジンの役割はほとんどなくなり、高圧ガスエンジンだけが運行に役に立ち、ワン・ウェイ・クラッチを通じて空気抵抗エンジンを遮断することによって、運行状態から離脱させ、高圧ガスエンジンと一緒に回転しないようにし、高圧ガスエンジンの負荷を低減する。また、動力車が下り坂を走る場合、高圧ガスエンジンより提供される動力は必要ないので、ワン・ウェイ・クラッチを通じて高圧ガスエンジンを遮断することによって、運行状態から離脱させ、空気抵抗エンジンと一緒に回転しないようにし、不必要なエネルギー消耗を低減し、空気抵抗エンジンによって接収される風力エネルギーを最大限に圧縮空気に転換させて貯蔵する。
第3に、空気抵抗エンジンに更に第2高圧ガスエンジンを設置し、必要に応じては第1高圧ガスエンジンと第2高圧ガスエンジンとを同時に使用することによって、動力車の加速性能と出力パワーとを大幅にアップさせることができ、特に大型貨物車や、レースカーなどに適用できる。
第4に、第1高圧コンプレッサーや、第2高圧コンプレッサー及び間断爆発式ジェット機構を設置し、異なるパワーのニーズに応じて、2種の異なる圧力のワーキングガスを設置することができる。例えば、第2高圧コンプレッサーのワーキング圧力を第1高圧コンプレッサーのワーキング圧力よりも低くして、長距離、長い時間の低速走行を必要とする場合は、間断爆発式ジェット機構を通じて高圧ガスエンジンに断続的に少量の高圧ガスを提供することによって、比較的低いエネルギー消耗で動力機械の持続的な運行を維持することができる。そうでない場合も、必要に応じて、第2高圧コンプレッサーのワーキング圧力を第1高圧コンプレッサーのワーキング圧力よりも高くして、強力な間断式爆発性能を提供することができる。
第5に、発電機や、バッテリー及びモータを設置して、必要とする車内電気(例えば、照明やオーディオ用電気など)を提供することができ、随時にバッテリーに貯蔵されている電気エネルギーを高圧ガスに転換させて、動力車に動力を提供できるように、応急に備える。
第6に、第3高圧ガス貯蔵ボンベを設置することによって、第1高圧ガス貯蔵ボンベと第2高圧ガス貯蔵ボンベとのワーキング圧力が設定値より低い場合は、減圧弁を通じて自動的にワーキングガスを補充して、風力ガスエンジンの安定的なワーキング性能を保証することができる。
第7に、減速ブレーキを設置することによって、大負荷のコンプレッサーを利用して、タイムリーに制動エネルギーを圧縮空気に転換させて貯蔵できるので、圧縮空気の消耗量を大幅に低減することができる。
風力ガスエンジンを利用した動力車の組立構造の上面図である。 図1中の空気抵抗エンジンの右側面図である。 図1のA-Aの断面図である。 図1中の第1高圧ガスエンジン構造を示した拡大見取図である。 図1中の第1高圧ガスエンジンと空気抵抗エンジンとの間の伝動関係構造を示した拡大見取図である。 図3中のワン・ウェイ・クラッチ構造を示した見取図である。 図6のワン・ウェイ・クラッチの内部リングがロック状態になっている場合の構造を示した見取図である。 図1中のジェット機構の内部構造を示した見取図である。 減速ブレーキの構造を示した見取図である。 図9中の制動盤と伝動器の噛み合い構造を示した見取図である。 もう一種の風力ガスエンジンを利用した動力車構造を示した見取図である。
以下では添付図を具体的な実施方式に合わせて、本発明について更に詳しく説明することにする。
〔実施例1〕
本実施例1に係る動力車は、図1に示されている通り、車体31や、コンポーネント式風力ガスエンジン、変速器15、駆動ブリッジ1、駆動ブリッジ・ハーフシャフト49及び車輪5などを含む、風力ガスエンジンを利用した動力車である。
図1から図8に示されている通り、組合式風力ガスエンジンには第1高圧ガスエンジン20や、空気抵抗エンジン22、小さな歯車53、左動力出力軸21、右動力出力軸29、方向変換リング26、主動力出力軸91、チェーン24、ガス供給システム及び高圧ガス再生システムなどが含まれている。
2つの空気抵抗エンジン22は左右対称構造となっており、その中で図1、図3、図4、図6、及び図7に示されている通り、左右の空気抵抗エンジン22のケーシング上にはそれぞれ3つの同じ構造の第1高圧ガスエンジン20が対称に固定されており、左の空気抵抗エンジン22に固定されている第1高圧ガスエンジン20を例に挙げると、第1歯車チェンバー63や、第1羽根車57、ワン・ウェイ・クラッチ55、第1ジェットノズル19aと第3ジェットノズル19bなどが含まれている。
ワン・ウェイ・クラッチ52の構造は図6と図7に示されているが、外リング65や、内リング66、スプラグ67、ケージ651及びスプリング69などで構成され、ケージ(支え台)651は外リング65に固定されており、ケージ651はスプリング69と支え軸68とによってスプラグ67を円形の内リングと外リング65との間に分布させる。
外リング65が動かない場合、内リング66は自由に回転でき、両者の間には伝動関係がない(図6)。外リング65が右回りに回転する場合、遠心力の作用によって、スプラグ67は内リング66にロックされ(図7)、内リング66は外リング65と一緒に回転する。
外リング65が止まると、スプリング69の弾性回復力の作用によって、スプラグ67は内リング66とのロック状態を緩める。第1羽根車チェンバー63のケーシング周辺には交替でジェット孔58と排気孔61とが開いており、ジェット孔58内の第1羽根車チェンバーと近い第1羽根車チェンバー63の裏側表面には急に拡大するジェット溝59が形成され、高圧ガスの第1羽根車57上の噴射面積を急に増やすことができる。
第1ジェットノズル19aと第3ジェットノズル19bとはそれぞれ対応するジェット孔58に取り付けられ、第1ジェットノズル19aと第3ジェットノズル19bとは各自のジェット孔58を通じて第1羽車チェンバー63の中に高圧ガスを吹き入れる。
その中で第1ジェットノズル19aは第1羽根車チェンバー63の中に連続の高圧ガスを吹き入れることに使われ、第3ジェットノズル19bは第1羽根車チェンバー63の中に間断爆発式高圧ガスを吹き入れることに使われ、第1羽根車チェンバー63の中の第1羽根車57はワン・ウェイ・クラッチ52の外リング65に固定されており、第1回転軸201とワン・ウェイ・クラッチ52の内リング66とは固定連結され、第1回転軸201上の固定用の小さい歯車53は、小さい歯車53を通じて第1羽根車57を回転させることによって生じる第1主動力を、左の動力輪出力軸21上の大きい歯車54に伝える。
図1-3及び図5に示されている通り、空気抵抗エンジン22には第2羽根車チェンバー221や、第2羽根車222及び第2高圧ガスエンジン223が含まれ、第2高圧ガスエンジン223には、第3羽根車チェンバー2231や、第3羽根車2232、第2ジェットノズル18a及び第4ジェットノズル18bなどが含まれており、第3羽根車チェンバー2231と第2羽根車チェンバー221とは相対的に独立し、同じ空気抵抗エンジン22のケーシング内に位置している。
第2羽根車チェンバー221には空気抵抗を有する外部からの気流の接収に使われる空気入口51とガス排出用の排気口103とが設置され、第3羽根車チェンバー2231には同じく第1高圧ガスエンジン20の第1羽根車チェンバー63に開いているジェット孔58及び排気孔61と類似するジェット孔及び排気孔が開いており、第2ジェットノズル18aと第4ジェットノズル18bとは第2高圧ガスエンジン223のケーシングに取り付けられている。
第2ジェットノズル18aと第4ジェットノズル18bとは各自のジェット孔を通じて第3羽根車チェンバー2231の中に高圧ガスを吹き入れる。その中で第2ジェットノズル18aは第3羽根車チェンバー2231の中に連続の高圧ガスを吹き入れることに使われ、第4ジェットノズル18bは第3羽根車チェンバー2231の中に間断爆発式高圧ガスを吹き入れることに使われている。
1つに連結されている第2羽根車222と第3羽根車2232の1端は回転軸を通じて第2羽根車チェンバーの内壁に支えられ、もう1端はワン・ウェイ・クラッチ55の外リング65に取り付けられ、ワン・ウェイ・クラッチ55の内リング66は左の動力出力軸21に固定されており、ワン・ウェイ・クラッチ55とワン・ウェイ・クラッチ52との構造は同じである。
1つの外側口が大きくて、裏側口が小さいラッパ型の導風筒27の裏側口と空気抵抗エンジン22の空気入口51a,51bに固定連結されており、ラッパ型導風筒27の外側口は車体31の先端の空気抵抗が最も大きい所に取り付けられており、ラッパ型の導風筒27a,27bを通じて第2羽根車チェンバー221に導入される空気抵抗を有する外部からの気流は、第2羽根車チェンバー221に入って、空気抵抗を有する気流は第2羽根車222の回転を駆動して補助動力を発生させる。
第2羽根車222によって生じる補助動力と第3羽根車2232によって生じる第2主動力はとワン・ウェイ・クラッチ55を通じて左の動力出力軸21に出力される。起動段階において、空気抵抗エンジン22は動力の出力がないので、第1高圧ガスエンジン20が左の動力出力軸21の回転を駆動していても、ワン・ウェイ・クラッチ55のワン・ウェイ伝動作用によって空気抵抗エンジン22は左の動力出力軸21と一緒に回転しないため、第1高圧ガスエンジン20の起動負荷を低減できる。
チェーン24を通じて左右動力出力軸21,29から動力を出力するために、右の動力軸29には大歯車54の傍に方向変換リング26が設置され、大歯車54は動力を方向変換リング26に伝動し、変速器15を伝動する主動力軸91には歯車25が固定され、チェーン24を通じて、大歯車54や、方向変換リング26及び歯車25を伝動し、左右動力軸21,29に出力される動力を主動力軸91に伝える。
また、変速器15によって変速させてから駆動ブリッジ1に出力し、駆動ブリッジ1は駆動ハーフシャフト49と連結され、駆動ブリッジ・ハーフシャフト49は車体31を支える車輪5の回転を駆動する。
図1と図3とに示されている通り、ガス供給システムには、第1ガス供給システムや、第2ガス供給システム、第3ガス供給システム及び第4ガス供給システムなどが含まれている。
その中で第1ガス供給システムには第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aや、第1バルブ42及び第1分配器40などが含まれ、第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aの一つの出力は第1バルブ42を通じて第1分配器40と連結されて、第1分配器40の多岐出力はそれぞれ第1高圧ガスエンジン20ケーシング上の対応する第1ジェットノズル19aに連結され、第1羽根車チェンバー63に連続的に高圧ガスを提供する。
第2ガス供給システムには第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aや、第2バルブ45及び第2分配器44が含まれ、もう一つの出力は第2バルブ45を通じて第2分配器44と連結されて、第2分配器44の多岐出力はそれぞれ第2高圧ガスエンジン223ケーシング上の対応する第2ジェットノズル18aに連結され、第2ジェットノズル18aは第3羽根車チェンバー2231に連続的に高圧ガスを提供する。
第3ガス供給システムには第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bや、第3バルブ12、間断爆発式ジェット機構13、第3ジェットノズル19b及び第4ジェットノズル18bなどが含まれている。ジェット機構13の役割は連続に入力されたガスを多岐・間断の出力ガスに転換させることである。
図8はジェット機構13の内部構造を示したもので、中には複数の分配制御器131とカムシャフト74とが含まれ、それぞれの分配器131には空気弁72や、プッシュロッド93、通気孔92及び弾性回復装置94などが含まれており、プッシュロッド93の先端には空気弁72が固定され、プッシュロッド93の後部にはブッシュシール95を通じて潤滑油チェンバー75に差し込まれ、プッシュロッド93の後部及び弾性回復装置94にはキャビティ・チェンバー930及びオイル通路70が開いて、カムシャフト74上には一定の間隔にそれぞれのプッシュロッド93を伝動する1組のカム73が設置されている。
また、オイル通路70を通じてキャビティ・チェンバー930に潤滑油を注入させ、キャビティ・チェンバー930の中にはボール71が設置され、ボール71は潤滑油の作用によってカムシャフト74上に設置されるカム73とキャビティ・チェンバー930との間の摩擦抵抗を大幅に低減できる。
プッシュロッド93の後部に設置されているボール71がカム73によって押される場合、プッシュロッド93と空気弁72は上向きに移動され、通気孔92が開けられる。ボール71がカム73によって押されない場合はプッシュロッド93と空気弁72は弾性回復力の作用によって自然状態に戻り、空気弁72は通気孔92を閉じる。
運行の際、左の動力出力軸21上の動力の出力は円錐状歯車90や、第2伝動軸96、円錐状歯車14によって、カムシャフト74の回転を伝動し、カムシャフト74上に設置されているそれぞれのカム73を通じて、断続的にプッシュロッド93後部に位置するボール71を押し付ける。
これにより、周期的に通気孔92を開閉するが、第3バルブ12が開かれると、ジェット機構13によって、間断爆発式高圧ガス噴射が発生される。
第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bの出力は第3バルブ12を通じてジェット機構13と連結され、第3ジェットノズル19bは第1羽根車チェンバー63のケーシングに取り付けられており、第4ジェットノズル18bは第3羽根車チェンバー2231のケーシング上に取り付けられ、ジェット機構13に出力される多岐間断爆発式高圧ガスは第3ジェットノズル19bを通じて第1高圧ガスエンジン20に吹き入られ、第4ジェットノズル18bを通じて第2高圧ガスエンジン223に吹き入られて、動力の出力が発生される。
長い距離、長い時間の低速運行を必要とする場合は、間断爆発式ジェット機構13を通じて第1高圧ガスエンジン20と第2高圧ガスエンジン223に断続的に少量の高圧ガスを提供することによって、比較的低いエネルギー消耗を維持しながら動力機械を持続的に運行させることができる。
3つのバルブに対するコントロールを容易とするために、図1に示す通りバルブペダル35を設置し、バルブペタル35を通じて関連ストロークスイッチ351を触発して、それぞれのバルブ42,44,12をコントロールすることによって、第1〜第3のガス供給システムをコントロールする。
説明しなければならないことは、第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aと第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bとを単独に設置することによって、必要に応じて2種の異なるワーキング圧力を提供して、動力車の起動・加速性能を改善することができる、ということである。例えば、第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bのワーキング圧力を高めることによって、エンジンの瞬間爆発能力を増強することができる。
第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aと第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bとは運行中絶えず高圧ガスを消耗するので、そのワーキング圧力は次第に低くなり、風力ガスエンジンの性能に直接的な影響を与える。
そのため、本発明では第4ガス供給システムを提供して、第4ガス提供システムにより第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aと第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bとに安定したワーキング圧力を提供し、風力ガスエンジンの安定したワーキング性能を保証する。
第4ガス供給システムには第3高圧ガス貯蔵ボンベ50や、第1減圧弁2b及び第2減圧弁2aなどが含まれている。第3高圧ガス貯蔵ボンベ50に貯蔵されている高圧ガスの圧力は、第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aと第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bとのワーキングガスの圧力に比べて遥かに高く、第3高圧ガス貯蔵ボンベ50の出力は第1減圧弁2bを通じて第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aに入力され、第3高圧ガス貯蔵ボンベ50の出力は第2減圧弁2aを通じて第2高圧ガスボンベ9bに入力される。
また、第3高圧ガスボンベ50と減圧弁2a,2bを設置することによって、第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aと第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bのワーキング圧力が設定値より低い場合は、減圧弁2a,2bを通じて自動的にワーキングガスを補充し、風力ガスエンジンの安定したワーキング性能を保証する。
図1に示されている通り、高圧ガス再生システムには、第1高圧ガス再生システムや、第2高圧ガス再生システム、第3高圧ガス再生システム及び第4高圧ガス再生システムなどが含まれている。
第1高圧ガス再生システムには第1コンプレッサー41と第1伝動機構96とが含まれており、変速器15から出力される動力は、第1伝動機構96を通じて第1コンプレッサー41を伝動し、第1コンプレッサー41によって生じる圧縮空気は、第3高圧ガス貯蔵ボンベ50に貯蔵される。
図1、図9及び図10に示されている通り、第2高圧ガス再生システムには左右対称に位置する減速ブレーキと大負荷コンプレッサー4a,4bとが含まれている。減速ブレーキの役割は動力車の前進み慣性の運動エネルギーを回転の運動エネルギーに転換させて、回転運動エネルギーで大負荷コンプレッサーを駆動して、制動エネルギーを圧縮空気の形式に転換させてエネルギーを貯蔵する。
次に車輪5の左側の第2高圧ガス再生システムを例に挙げて説明するが、減速ブレーキ6には、内リング歯104に固定される制動盤83や、外リング97歯を有する伝動器87、主動盤79、受動盤80、第1軸受け88、第2軸受け89、支え台86及びクラッチ装置などが含まれており、内リング歯104が固定されている制動盤83は車輪5と同軸に固定されている。
駆動ブリッジのハーフシャフト49には第1軸受け88が取り付けられ、第1軸受け88には支え台86が固定されており、支え台86に第2軸受け89が固定され、外リング歯97を有する伝動器87は伝動軸79aを通じて主動盤79に固定連結されて、伝動軸79aは第2軸受け89上に支えられ、外リング歯97を有する伝動器87は第2軸受け89の裏側に位置している。
しかも、伝動器87の外リング歯97と制動盤83の内リング歯104とが噛み合い、主動盤79は第2軸受け89の外側に位置しており、車輪5上に固定させている制動盤83が回転する場合は、歯車の噛み合い駆動による伝動器87は自転すると同時に、主動盤79と伝動器87とは同軸回転になり、主動盤79と対応して設置されている受動盤80はクラッチ装置に押さえられて、前後移動できる。
クラッチ装置には、ペダル78や、液圧トータルポンプ82及び液圧サブポンプ81が含まれており、ぺタル78を通じて液圧トータルポンプ82をコントロールし、液圧トータルポンプ82の出力によって液圧サブポンプ81がコントロールされ、液圧サブポンプ81の駆動によって受動盤80が前後に移動される。
受動盤80は回転軸6の端部に固定され、回転軸6のもう1端には大負荷を伝動するコンプレッサー4aが設置されており、大負荷コンプレッサー4aによって生じる高圧ガスは第3高圧ガス貯蔵ボンベ50に貯蔵される。
ぺタル78のストロークは減速制動増圧ストローク77と減速制動ブレーキ・ストローク76とに分けられる。減速の際、ぺタル78を減速制動増圧ストローク77の位置まで踏み、ぺタル78を通じて液圧トータルポンプ82を伝動し、液圧トータルポンプ82は液圧サブポンプ81を伝動し、液圧サブポンプ81は受動盤80を押し付けて、主動盤79と結合させて、主動盤79が回転すると、受動盤80を駆動して回転させ、受動盤80は大負荷コンプレッサー4aを伝動して、制動の際の慣性エネルギーを高圧ガスに再生転換して、ガス貯蔵ボンベ50の補充として貯蔵される。
ブレーキを必要とする場合は、ぺタル78を減速制動ブレーキ・ストローク76の位置まで踏んで、ぺタル78を通じて液圧トータルポンプ82を伝動し、液圧トータルポンプ82は液圧サブポンプ81と液圧サブポンプ85とに同時に作用して、第2高圧ガス再生システムを通じて続けて減速制動増圧を行うとともに、液圧サブポンプ85を通じてブレーキディスク84を押し付けて速やかにブレーキする。
第3高圧ガス再生システムには左右発電機23a,23bや、バッテリー10、モータ7及び第3コンプレッサー8などが含まれている。左右空気抵抗エンジンの出力は伝動ベルト28a,28bを通じて、発電機23a,23bを伝動し、発電機23a,23bによって出力される電気エネルギーはバッテリー10に貯蔵され、バッテリー10の出力はモータ7に繋がり、モータ7の出力は第3コンプレッサー8を伝動し、第3コンプレッサー8によって生じる圧縮空気は第3高圧ガス貯蔵ボンベ50に貯蔵される。
第4高圧ガス再生システムには、第4コンプレッサー39と第4伝動機構とが含まれており、第4伝動機構には、円錐形歯車99や、伝動軸100、円錐形歯車101、伝動軸101などが含まれている。右動力出力軸29上の動力の出力は、円錐形歯車99や、伝動軸100、円錐形歯車101、伝動軸101などを通じて第4コンプレッサー39を伝動し、第4コンプレッサー39によって生じる圧縮空気は第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aに貯蔵される。
説明しなければならないことは、本分野の一般技術者なら、任意の高圧ガス再生システムによって再生される高圧ガスは任意のガス貯蔵ボンベに貯蔵できるということを十分理解できる。しかし、再生高圧ガスの入力はワーキング圧力を変化させてエンジンのワーキング性能に影響をもたらす恐れがあるので、第1高圧ガス貯蔵ボンベ9aと第2高圧ガス貯蔵ボンベ9bとの中の高圧を相対的に安定したワーキング圧力にするために、先ず再生高圧ガスを第3高圧ガス貯蔵ボンベ50に貯蔵する、ということである。
本発明をより良く理解するために、次は動力車の起動、走行及び制動の際の作動プロセスを説明する。
起動の際は、ぺタル35を第1バルブ42のストロークまで踏んで、第1バルブ42を開き、第1ガス供給システムを通じてそれぞれの第1高圧ガスエンジン20に高圧ガスを噴き入れて、第1高圧ガスエンジン20によって動力が提供されるが、この動力は次第にワン・ウェイ・クラッチ52や、小歯車53、大歯車54、左右動力出力軸21,29、チェーン24、歯車25、主動力軸91、変速器15などによって駆動ブリッジ1に提供され、それから、再び駆動ブリッジ・ハーフシャフト49によって車輪5の走行を駆動する。
このプロセスにおいて、空気の抵抗が小さいため、空気抵抗エンジン22は動力の出力がなく、ワン・ウェイ・クラッチ55によるワン・ウェイ伝動作用によって、空気抵抗エンジン22は左動力軸21と一緒回転しなくなる。
起動の際動力が足りない場合は、第2バルブ45をさらに開いて、第2ガス供給システムを通じて、空気抵抗エンジン22中の第2高圧ガスエンジン223を起動し、第1高圧ガスエンジン20と第2高圧ガスエンジン223とによって共同に動力を提供して、動力車の起動性能をアップする。
動力車が一定の走行スピードを有する場合、空気抵抗気流入口51は動力車の走行中に受ける空気抵抗を有する外部からの気流を接収し、空気抵抗を有する気流の駆動によって第2羽根車222が回転され、補助動力が生じる。この時、高圧ガスエンジン20と空気抵抗エンジン22とは共同に動力車に動力を提供する。
動力車に動力を提供する必要がない場合、例えば、動力車が下り坂を走るか、或いは滑走している場合、第1高圧ガス再生システムや、第2高圧ガス再生システム、第3高圧ガス再生システムを起動して、余分の空気抵抗を有する気流をタイムリーに回収し、再生高圧ガスに転換させて、ガス貯蔵ボンベに貯蔵し、後の使用に備える。
動力車に減速制動が必要とする場合は、第2高圧ガス再生システムを起動し、減速ブレーキを通じて、動力車の前に走行する際の慣性運動エネルギーを回転運動エネルギーに転換させてから、この回転運動エネルギーを利用して、大負荷コンプレッサー4a,4bを駆動して、それによって巧妙に制動エネルギーを圧縮空気の形式で転換させて貯蔵する。この方法は圧縮空気の消耗量を大幅に低減することができ、特に交通状況が混んでおり、頻繁な減速制動が必要とする都会に適用している。
〔実施例2〕
図11に示されている通り、本実施例2と実施例1との相違点としては、本実施例中の高圧ガスエンジン20と空気抵抗エンジン22とは横式に取り付けられているが、これに対して実施例1中の高圧ガスエンジン20と空気抵抗エンジン22とは縦式に取り付けられている。
つまり、本実施例中、高圧ガスエンジン20の回転軸と空気抵抗エンジン22の回転軸とは水平になっているが、実施例1中、高圧ガスエンジン20の回転軸と空気抵抗エンジン22の回転軸とは垂直になっている。
そのため、本実施例2において、左動力出力軸21と右動力出力軸29とは一体に連結され、同じ軸によって伝動されるので、方向変換リングとチェーンが不必要になっている。
また、左右空気抵抗エンジン22上に開いている空気抵抗気流の入口51a,51bの間隔が比較的大きく、ラッパ型の導風筒の形も異なっており、2つのお互いに分離するラッパ型導風筒27a,27bを設置する必要がある。
ところが、実施例1の場合は、空気入口51a,51bの間の間隔が小さく、ラッパ型導風筒27a,27bも一体になっている。この外、その他構造は実施例1と相違ない。

Claims (27)

  1. 少なくとも1つの第1高圧ガスエンジンと少なくとも1つの空気抵抗エンジンを含み、
    前記第1高圧ガスエンジンには少なくとも1つの第1羽根車チェンバーや、少なくとも1つの第1羽根車及び少なくとも1つの第1ノズル、羽根車チェンバーにはジェット孔と排気孔が含まれ、
    前記第1羽根車は第1回転軸を通じて第1羽根車チェンバー内に取り付けられ、ジェット孔を通じて前記第1羽根車チェンバーに高圧ガスを噴き入れる第1ノズルが前記第1羽根車チェンバーのケーシング上に設けられており、
    前記第1羽根車は前記第1回転軸を通じて主動力を出力しており、
    前記空気抵抗エンジンには、少なくとも1つの第2の羽根車チェンバーと第2回転軸を通じて第2羽根車チェンバー内に取り付けられる少なくとも1つの第2羽根車とが含まれ、
    前記第2羽根車チェンバーのケーシング上には外部から気流を取り入れるための空気入口とガス排出に使われるガス排出口が設けられており、前記第2羽根車チェンバーに入った空気抵抗を有する気流は前記第2羽根車を駆動して前記第2羽根車を回転させ、その回転力を前記第2回転軸に伝達することによって、前記第2羽根車は前記第2回転軸を通じて補助動力を出力することを特徴とする風力ガスエンジン。
  2. 前記空気抵抗エンジンには更に第2高圧ガスエンジンが設置され、
    前記第2高圧ガスエンジンには少なくとも1つの第3羽根車チェンバーや、少なくとも1つの第3羽根車と少なくとも1つの第2ジェットノズルが含まれており、
    前記第3羽根車チェンバーは第2羽根車チェンバーに対して相対的に独立されており、
    前記第3羽根車は延ばされた前記第2回転軸を通じて前記第3羽根車チェンバー内に取り付けられ、
    前記第2ジェットノズルは前記第3羽根車チェンバーのケーシング上に固定されており、
    前記第2ジェットノズルは前記第3羽根車チェンバーに高圧ガスを噴き入れて前記第3羽根車を駆動して回転させることに使われ、前記第2羽根車と前記第3羽根車とによって生じる動力は、いずれも第2回転軸によって出力されることを特徴とする請求項1に記載の風力ガスエンジン。
  3. 第1ワン・ウェイ・クラッチと動力出力軸とが含まれ、
    前記空気抵抗エンジンの動力の出力は、前記第1ワン・ウェイ・クラッチによって出力軸に伝わり、
    前記空気抵抗エンジンに動力の出力が無い場合、前記空気抵抗エンジンの前記羽根車は前記動力出力軸と一緒に回転しないことを特徴とする請求項2に記載の風力ガスエンジン。
  4. 第2ワン・ウェイ・クラッチが含まれており、
    前記第1高圧ガスエンジンの動力の出力は前記第2ワン・ウェイ・クラッチを伝動し、
    前記第2ワン・ウェイ・クラッチの出力は1つの伝動機構を通じて前記動力出力軸を伝動し、
    前記第1高圧ガスエンジンに動力の出力が無い場合、前記第1高圧ガスエンジンの羽根車が前記動力出力軸と一緒に回転しないことを特徴とする請求項3に記載の風力ガスエンジン。
  5. 第1ガス供給システムが含まれ、
    前記第1ガス供給システムには第1高圧ガス貯蔵ボンベや、第1バルブ及び第1分配器が含まれており、
    前記第1高圧ガス貯蔵ボンベの第1の出力は前記第1バルブを経て前記第1分配器と繋がり、
    前記第1分配器の多岐出力はそれぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する前記第1羽根車チェンバー上の第1ジェットノズルに連結且つ取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の風力ガスエンジン。
  6. 第4ガス供給システムが含まれており、
    前記第4ガス供給システムには第3高圧ガス貯蔵ボンベや、第1減圧弁が含まれており、
    前記第3高圧ガス貯蔵ボンベの出力は、前記第1減圧弁を通じて前記第1高圧ガス貯蔵ボンベに入力されることを特徴とする請求項5に記載の風力ガスエンジン。
  7. 第1高圧ガス再生システムが含まれており、
    前記第1高圧ガス再生システムには第1コンプレッサーと第1伝動機構が含まれており、
    前記空気抵抗エンジンの動力の出力は前記第1伝動機構を通じて前記第1コンプレッサーを伝動し、前記第1コンプレッサーによって生じる圧縮空気は前記第3高圧ガス貯蔵ボンベに貯蔵されることを特徴とする請求項6に記載の風力ガスエンジン。
  8. 前記第1羽根車チェンバーの裏面上のジェッド孔は急に拡大されるジェット溝となっていることを特徴とする請求項に記載の風力ガスエンジン。
  9. 第1ガス供給システムや、第2ガス供給システムが含まれており、
    前記第1ガス供給システムには第1高圧ガス貯蔵ボンベや、第1バルブ及び第1分配器が含まれており、
    前記第1高圧ガス貯蔵ボンベの第1の出力は、前記第1バルブを経て前記第1分配器と繋がり、
    前記第1分配器の多岐出力はそれぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する前記第1羽根車チェンバー上の第1ジェットノズルに連結且つ取り付けられ、
    前記第2ガス供給システムには第2バルブと第2分配器が含まれ、
    第1高圧高圧ガス貯蔵ボンベのもう1つの出力は前記第2バルブを経て前記第2分配器と繋がり、前記第2分配器の多岐出力はそれぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する前記第3羽根車チェンバー上の前記第2ジェットノズルに連結且つ取り付けられることを特徴とする請求項2に記載の風力ガスエンジン。
  10. 第3ガス供給システムが含まれており、
    前記第3ガス供給システムには第2高圧ガス貯蔵ボンベや、第3バルブ、途切れ爆発のジェット機構、第3ジェットノズル及び第4ジェットノズルが含まれており、
    前記第2高圧ガス貯蔵ボンベの出力は前記第3バルブを通じて前記ジェット機構と繋がり、前記空気抵抗エンジンの動力の出力は第2伝動機構を通じて前記ジェット機構に伝わり、
    前記第3ジェットノズルは前記第1羽根車チェンバーのケーシング上に取り付けられており、
    前記第4ジェットノズルは第3羽根車チェンバーのケーシング上に取り付けられており、
    前記ジェット機構の出力は、多岐・間断爆発のジェット高圧ガスは、それぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する第3羽根車ジェットノズルと前記第4ジェットノズルとに入力されることを特徴とする請求項8に記載の風力ガスエンジン。
  11. 第4ガス供給システムが含まれており、
    前記第4ガス供給システムには第3高圧ガス貯蔵ボンベや、第1減圧弁や、第2減圧弁が含まれており、
    前記第3高圧ガス貯蔵ボンベの出力は、前記第1減圧弁を通じて前記第1高圧ガス貯蔵ボンベに入力され、
    前記第3高圧ガス貯蔵ボンベの出力は、前記第2減圧弁を通じて第2高圧ガス貯蔵ボンベに入力されることを特徴とする請求項9に記載の風力ガスエンジン。
  12. 第1高圧ガス再生システムが含まれており、
    前記第1高圧ガス再生システムには第1コンプレッサーと第1伝動機構が含まれており、
    前記空気抵抗エンジンの動力の出力は、前記第1伝動機構を通じて前記第1コンプレッサーを伝動し、
    前記第1コンプレッサーによって生じる圧縮空気は、第3高圧ガス貯蔵ボンベに貯蔵されることを特徴とする請求項10に記載の風力ガスエンジン。
  13. 第3高圧ガス再生システムが含まれており、
    前記第3高圧ガス再生システムには、発電機や、バッテリー、モータ及び第3コンプレッサーが含まれており、
    前記空気抵抗エンジンの動力の出力は、第3伝動機構を通じて前記発電機を伝動し、
    前記発電機によって生じる電気エネルギーは前記バッテリーに貯蔵され、
    前記バッテリーの出力は前記モータに連結され、
    前記モータの出力は前記第3コンプレッサーを伝動し、
    前記第3コンプレッサーによって生じる圧縮空気は第3高圧ガス貯蔵ボンベに貯蔵されることを特徴とする請求項10に記載の風力ガスエンジン。
  14. 車体や、変速器、駆動ブリッジ及び車輪を含んでおり、
    また、風力ガスエンジンが含まれ、
    前記風力ガスエンジンには少なくとも1つの第1高圧ガスエンジンと少なくとも1つの空気抵抗エンジンとが含まれており、
    前記第1高圧ガスエンジンには少なくとも1つの第1羽根車チェンバーや、少なくとも1つの前記第1羽根車及び少なくとも1つのジェットノズルが含まれ、
    前記第1羽根車チェンバー上にはジェット孔と排気孔が開いており、
    前記第1羽根車は、第1回転軸を通じて前記第1羽根車チェンバー内に取り付けられている前記ジェット孔を通じて、第1羽根車チェンバーに高圧ガスを噴き入れる第1ノズルは前記第1羽根車チェンバーのケーシング上に取り付けられ、
    前記第1羽根車は、前記第1回転軸を通じて主動力を出力しており、
    前記空気抵抗エンジンには少なくとも1つの第2羽根車チェンバーと第2回転軸を通じて前記第2羽根車チェンバー内に取り付けられる少なくとも1つの前記第2羽根車含まれ、前記第2羽根車チェンバーのケーシング上には空気抵抗を有する外部からの気流取入用の空気入口とガス排出用の排気口とが設置されており、
    前記第2羽根車チェンバーに入った空気抵抗を有する気流は、前記第2羽根車を駆動して前記第2羽根車を回転させ、その回転力を前記第2回転軸に伝達することによって、前記第2羽根車は前記第2回転軸を通じて補助動力を出力しており、
    前記第1回転軸と前記第2回転軸とによって出力される動力は、伝動機構を通じて前記変速器に伝わり、前記変速器の出力は前記駆動ブリッジに伝わり、前記駆動ブリッジによって前記車体を支える前記車輪が駆動されることを特徴とする動力車。
  15. 前記空気抵抗エンジンには更に第2高圧ガスエンジンが設置されており、
    前記第2高圧ガスエンジンには少なくとも1つの第3羽根車チェンバーや、少なくとも1つの前記第3羽根車と少なくとも1つの第2ジェットノズルが含まれており、
    前記第3羽根車チェンバーは、前記第2羽根車チェンバーに対して相対的に独立されており、
    前記第3羽根車は、延ばされた前記第2回転軸を通じて前記第3羽根車チェンバー内に取り付けられ、
    前記第2ジェットノズルは、前記第3羽根車チェンバーのケーシング上に固定され、
    前記第2ジェットノズルは、前記第3羽根車チェンバーに高圧ガスを噴き入れて前記第3羽根車を駆動して回転させることに使われており、
    前記第2羽根車と前記第3羽根車とによって生じる動力は、いずれも前記第2回転軸によって出力されることを特徴とする請求項14に記載の動力車。
  16. 第1ワン・ウェイ・クラッチと動力出力軸とが含まれており、
    前記空気抵抗エンジンの動力の出力は、第1ワン・ウェイ・クラッチによって前記動力出力軸に伝わることを特徴とする請求項15に記載の動力車。
  17. 第1ガス供給システムには第1高圧ガス貯蔵ボンベや、第1バルブ及び第1分配器が含まれており、
    前記第1高圧ガス貯蔵ボンベの第1の出力は、第1バルブを経て第1分配器と繋がり、
    前記第1分配器の多岐出力は、それぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する前記第1羽根車チェンバー上の第1ジェットノズルに連結且つ取り付けられることを特徴とする請求項14に記載の動力車。
  18. 第4ガス供給システムが含まれており、
    前記第4ガス供給システムには第3高圧ガス貯蔵ボンベや、第1減圧弁が含まれており、
    前記第3高圧ガス貯蔵ボンベの出力は、前記第1減圧弁を通じて前記第1高圧ガス貯蔵ボンベに入力されることを特徴とする請求項17に記載の動力車。
  19. 第1高圧ガス再生システムが含まれており、
    前記第1高圧ガス再生システムには第1コンプレッサーと第1伝動機構が含まれており、
    前記変速器から出力される動力は、前記第1伝動機構を通じて前記第1コンプレッサーを伝動し、
    前記第1コンプレッサーによって生じる圧縮空気は、前記第3高圧ガス貯蔵ボンベに貯蔵されることを特徴とする請求項18に記載の動力車。
  20. 第2高圧ガス再生システムには、前記車輪の近傍であって、かつ、前記車体に対して左右対称に位置する減速ブレーキと大負荷のコンプレッサーとが含まれており、
    前記減速ブレーキは、内環状歯固定されている制動盤、外環状を有する伝動装置、主動盤、該主動盤に対向して配置された受動盤、第1軸受け、第2軸受け、支え台及びクラッチが含まれており、
    前記制動盤は前記車輪と同軸固定され、前記車輪とともに回転し、
    前記駆動ブリッジのハーフシャフトには前記第1軸受けが固定されており、
    前記第1軸受けには前記支え台が固定され、
    前記支え台には前記第2軸受けが固定されており、
    前記伝動装置は、前記第2軸受けによって支えられる伝動軸を通じて前記主動盤と固定連結され、
    前記伝動装置は前記第2軸受けに対して前記車輪側に設けられた、前記外環状歯が前記制動盤の前記内環状歯に噛み合わさっており、
    前記主動盤は、前記車輪上に固定されている前記制動盤が回転されると、前記内環状歯と前記外環状歯との歯の噛み合い駆動による前記伝動装置の回転に伴って回転し
    前記受動盤は前記クラッチ駆動によって前後に移動可能であり前後の移動によって前記主動盤に対して結合または離反し、
    前記受動盤は1つの回転軸の端部に固定され、大負荷の前記コンプレッサーは前記回転軸の他端に設けられ、
    前記受動盤は、前記主動盤と結合することにより受けた駆動力を前記回転軸を介して大負荷の前記コンプレッサーに伝動し、
    大負荷の前記コンプレッサーは、前記受動盤から受けた駆動力に基づいて発生した高圧ガス、前記第3高圧ガス貯蔵ボンベに保存することを特徴とする請求項18に記載の動力車。
  21. 第1ガス供給システムや、第2ガス供給システム及び第3ガス供給システムが含まれており、
    前記第1ガス供給システムには第1高圧ガス貯蔵ボンベや、第1バルブ及び第1分配器が含まれており、
    前記第1高圧ガス貯蔵ボンベの第1の出力は、前記第1バルブを経て前記第1分配器と繋がり、
    前記第1分配器の多岐出力は、それぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する前記第1羽根車チェンバー上の第1ジェットノズルに連結且つ取り付けられており、
    前記第2ガス供給システムには第2バルブと第2分配器とが含まれており、
    第1高圧高圧ガス貯蔵ボンベのもう1つの出力は、前記第2バルブを経て前記第2分配器と繋がり、
    前記第2分配器の多岐出力は、それぞれのガス輸送パイプラインを通じて対応する前記第3羽根車チェンバー上の前記第2ジェットノズルに連結且つ取り付けられ、
    前記第3ガス供給システムには第2高圧ガス貯蔵ボンベや、第3バルブ、間断爆発のジェット機構、第3ジェットノズル及び第4ジェットノズルが含まれており、
    前記第2高圧ガス貯蔵ボンベの出力は、前記第3バルブを通じて前記ジェット機構と繋がり、
    前記空気抵抗エンジンの動力の出力は、第2伝動機構を通じて前記ジェット機構に伝わり、
    前記第3ジェットノズルは、前記第1羽根車チェンバー上に取り付けられており、
    前記第4ジェットノズルは、前記第3羽根車チェンバー上に取り付けられており、
    前記ジェット機構により出力される多岐・間断爆発のジェット高圧ガスは、それぞれの前記ガス輸送パイプラインを通じて対応する第3羽根車ジェットノズルと前記第4ジェットノズルとに入力されることを特徴とする請求項15に記載の動力車。
  22. 第4ガス供給システムが含まれており、
    前記第4ガス供給システムには第3高圧ガス貯蔵ボンベや、第1減圧弁や、第2減圧弁が含まれており、
    前記第3高圧ガス貯蔵ボンベの出力は、前記第1減圧弁を通じて前記第1高圧ガス貯蔵ボンベに入力され、
    前記第3高圧ガス貯蔵ボンベの出力は、前記第2減圧弁を通じて前記第2高圧ガス貯蔵ボンベに入力されることを特徴とする請求項21に記載の動力車。
  23. 第1高圧ガス再生システムが含まれており、
    前記第1高圧ガス再生システムには第1コンプレッサーと第1伝動機構が含まれており、
    前記空気抵抗エンジンの動力の出力は、前記第1伝動機構を通じて前記第1コンプレッサーを伝動し、
    前記第1コンプレッサーによって生じる圧縮空気は、前記第3高圧ガス貯蔵ボンベに貯蔵されることを特徴とする請求項22に記載の動力車。
  24. 第2高圧ガス再生システムには、左右対称に位置する減速ブレーキと大負荷のコンプレッサーとが含まれており、
    前記減速ブレーキには、内環状歯の固定されている制動盤や、外環状を有する伝動装置、主動盤、受動盤、第1軸受け、第2軸受け、支え台及びクラッチが含まれており、
    前記内環状歯の固定されている前記制動盤は、前記車輪と同軸固定されており、
    前記駆動ブリッジのハーフシャフトには前記第1軸受けが固定され、
    前記第1軸受けには前記支え台が固定され、
    前記支え台には前記第2軸受けが固定されており、
    前記伝動装置は、伝動軸を通じて前記主動盤と固定連結され、
    前記伝動軸は前記第2軸受けによって支えられるが、前記伝動装置は前記第2軸受けの裏側に位置して、前記伝動装置の外環状歯を前記制動盤の前記内環状歯に噛み合わせており、
    前記主動盤は前記第2軸受けの外側に位置させて、前記車輪上に固定されている前記制動盤が回転されると、歯の噛み合い駆動によって前記主動盤が固定されている前記伝動装置が自転になり、
    前記受動盤は前記クラッチによって駆動されて前後に移動でき、
    前記受動盤は1つの前記回転軸の端部に固定され、前記回転軸のもう1端を通じて大負荷の前記コンプレッサーを伝動し、
    大負荷の前記コンプレッサーから生じる高圧ガスは、前記第3高圧ガス貯蔵ボンベに入力されて保存されることを特徴とする請求項22に記載の動力車。
  25. 第3高圧ガス再生システムが含まれており、
    前記第3高圧ガス再生システムには、発電機や、バッテリー、モータ及び第3コンプレッサーが含まれており、
    前記空気抵抗エンジンの動力の出力は、第3伝動機構を通じて発電機を伝動し、
    前記発電機によって生じる電気エネルギーは前記バッテリーに貯蔵され、
    前記バッテリーの出力は前記モータに連結され、
    前記モータの出力は前記第3コンプレッサーを伝動し、
    前記第3コンプレッサーによって生じる圧縮空気は、前記第3高圧ガス貯蔵ボンベに貯蔵されることを特徴とする請求項23に記載の動力車。
  26. 前記第1羽根車チェンバーの裏面上のジェッド孔は急に拡大されるジェット溝となっていることを特徴とする請求項14に記載の動力車。
  27. 外側口が大きく、裏側口が小さいラッパ型の導風筒が含まれており、
    ラッパ型の前記導風筒の裏口は、前記空気抵抗エンジンの空気入口と固定連結され、
    ラッパ型の前記導風筒を通じて前記第2羽根車チェンバーに空気抵抗を有する外部から気流を取り入れ
    前記空気抵抗エンジンは2つあり、左右対称の構造となっており、各空気抵抗エンジンのケーシング上には少なくとも1つの前記第1高圧ガスエンジンが固定されていることを特徴とする請求項14に記載の動力車。
JP2009524068A 2006-08-16 2007-08-16 風力ガスエンジン及びこれを備える動力車 Expired - Fee Related JP5079807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2006100621356A CN1908422A (zh) 2006-08-16 2006-08-16 风气发动机即采用风力气压取代燃料能源的发动机
CN200610062135.6 2006-08-16
PCT/CN2007/002468 WO2008022556A1 (fr) 2006-08-16 2007-08-16 Moteur à gaz et à énergie éolienne combinés

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500504A JP2010500504A (ja) 2010-01-07
JP5079807B2 true JP5079807B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=37699614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524068A Expired - Fee Related JP5079807B2 (ja) 2006-08-16 2007-08-16 風力ガスエンジン及びこれを備える動力車

Country Status (22)

Country Link
US (1) US8359864B2 (ja)
EP (1) EP2058514A1 (ja)
JP (1) JP5079807B2 (ja)
KR (1) KR101393938B1 (ja)
CN (2) CN1908422A (ja)
AP (1) AP2897A (ja)
AU (1) AU2007288037B2 (ja)
BR (1) BRPI0714964A2 (ja)
CA (1) CA2660763C (ja)
CO (1) CO6180472A2 (ja)
EA (1) EA014102B1 (ja)
EG (1) EG25643A (ja)
GT (1) GT200900036A (ja)
IL (1) IL197057A (ja)
MA (1) MA30714B1 (ja)
MX (1) MX2009001587A (ja)
NO (1) NO20090568L (ja)
NZ (1) NZ575475A (ja)
TN (1) TN2009000046A1 (ja)
UA (1) UA94280C2 (ja)
WO (1) WO2008022556A1 (ja)
ZA (1) ZA200901360B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101871441A (zh) * 2009-04-22 2010-10-27 袁锋 电动喷气式发动机
CN101876258A (zh) * 2009-04-30 2010-11-03 丛洋 压缩气体发动机及机动车
CN101876398B (zh) * 2009-05-01 2014-12-10 丛洋 减压储气装置、喷气系统及机动车
CN101875313A (zh) * 2009-05-01 2010-11-03 丛洋 风电机动车
WO2010124657A1 (zh) * 2009-05-01 2010-11-04 Cong Yang 喷气嘴、喷气系统及机动车
CN101875304B (zh) 2009-05-01 2014-12-10 丛洋 机动车
CN101876388B (zh) * 2009-05-01 2014-05-07 丛洋 减压阀、压缩气体供气系统及制冷系统
JP5511943B2 (ja) * 2009-05-01 2014-06-04 コン,ヤン ガス減圧貯蔵装置、噴気システム及び動力駆動車両
CN101875300B (zh) * 2009-05-01 2014-01-29 丛洋 压缩气体供气系统及压缩气体机动车制冷系统
CN101876257A (zh) * 2009-05-01 2010-11-03 丛洋 压缩气体发动机及机动车
CN102296990A (zh) * 2010-06-25 2011-12-28 丛洋 改进的压缩气体发动机
CN102297073A (zh) * 2010-06-25 2011-12-28 丛洋 一种气流收集装置、风力发动机及机动车
MA34466B1 (fr) * 2010-07-16 2013-08-01 Yang Cong Moteur à gaz comprimé à plusieurs étages et véhicule à moteur
CN102400716A (zh) * 2010-09-08 2012-04-04 丛洋 一种压缩气体发动机
CN103061817B (zh) * 2011-10-18 2014-12-03 周登荣 二冲程空气动力发动机总成
CN103057399A (zh) * 2012-12-20 2013-04-24 马锡洪 喷气车
US10500963B2 (en) 2015-12-07 2019-12-10 Smart Auto Labs Inc. Vehicle drag reduction and electricity generation system
US9802492B2 (en) 2015-12-07 2017-10-31 Smart Auto Labs Inc. Vehicle drag reduction and electricity generation system
EP3260338A1 (de) * 2016-06-23 2017-12-27 Adolf Kochsiek Pneumatisches system für kraftfahrzeuge

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3876925A (en) * 1974-01-02 1975-04-08 Christian Stoeckert Wind turbine driven generator to recharge batteries in electric vehicles
US4282944A (en) * 1979-05-22 1981-08-11 Trumpy J Walter Wind power system
JPS57151001A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Toshiba Corp Total flow turbine
JPS6226255Y2 (ja) * 1981-03-23 1987-07-06
JPH0735846B2 (ja) * 1987-09-28 1995-04-19 株式会社日立製作所 内燃機関の排気エネルギー回収装置
CN2073484U (zh) 1990-01-18 1991-03-20 乔安 风力发电交通运输工具
CN2242352Y (zh) 1995-08-15 1996-12-11 袁守康 汽车用风力发电装置
JPH1047002A (ja) * 1996-07-29 1998-02-17 Hiroshi Ota リングモータ
DE19853790A1 (de) * 1998-11-21 2000-05-31 Wilhelm Groppel Windkraftanlage
CN1295943A (zh) 1999-11-16 2001-05-23 黄华安 混合型空气动力小轿车
JP2001221146A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Nobuyuki Fujiyoshi 推進風力発電式電気自動車
JP2002044806A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Keiyo Ito 電気自動車の充電システム
JP2003097411A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Tatsuya Iwahashi 車両用風力発電装置
JP2003269316A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Kubota Denki:Kk 風力発電装置
JP2004019625A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 風力利用エアーシステム
JP2005256827A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Shuzo Ikoma タービンエンジンカー無限
US7398841B2 (en) * 2004-05-17 2008-07-15 Jay Stephen Kaufman Vehicle power assist by brake, shock, solar, and wind energy recovery
JP2005344701A (ja) 2004-06-03 2005-12-15 Hiroshi Funai 圧縮空気生成及び貯蔵装置並びに該圧縮空気生成及び貯蔵装置を使用した発電システム。
JP2005351299A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Komatsu Gas Kk 燃料ガス供給設備
CN2703139Y (zh) 2004-06-11 2005-06-01 董悦彬 一种空气发动机
CN1603613A (zh) 2004-11-22 2005-04-06 丛洋 风气发动机即采用风力气压取代燃料能源的发动机
US8177002B2 (en) * 2004-11-22 2012-05-15 Yang Cong Motor vehicles
US8240416B2 (en) * 2004-11-22 2012-08-14 Yang Cong Motor vehicles
MX2007006101A (es) 2004-11-22 2007-07-11 Yang Cong Motor y vehiculo de motor de viento neumatico.
US8181724B2 (en) * 2004-11-22 2012-05-22 Yang Cong Motor vehicles
CN2792848Y (zh) 2005-04-15 2006-07-05 李有华 机动车风动助力机
CN2802090Y (zh) * 2005-06-24 2006-08-02 周国君 涡轮式气动发动机
CN1828046A (zh) 2006-04-12 2006-09-06 丛洋 风气发动机即采用风力气压取代燃料能源的发动机

Also Published As

Publication number Publication date
EA014102B1 (ru) 2010-10-29
IL197057A0 (en) 2009-11-18
CN1908422A (zh) 2007-02-07
EP2058514A1 (en) 2009-05-13
AU2007288037A1 (en) 2008-02-28
US20110280709A1 (en) 2011-11-17
US8359864B2 (en) 2013-01-29
ZA200901360B (en) 2010-05-26
NO20090568L (no) 2009-05-06
BRPI0714964A2 (pt) 2013-07-30
JP2010500504A (ja) 2010-01-07
EG25643A (en) 2012-04-23
UA94280C2 (ru) 2011-04-26
IL197057A (en) 2013-04-30
CN101506524A (zh) 2009-08-12
AP2009004778A0 (en) 2009-02-28
TN2009000046A1 (en) 2010-08-19
MA30714B1 (fr) 2009-09-01
MX2009001587A (es) 2009-02-25
NZ575475A (en) 2012-07-27
CA2660763A1 (en) 2008-02-28
WO2008022556A1 (fr) 2008-02-28
CN101506524B (zh) 2011-11-16
KR101393938B1 (ko) 2014-05-12
KR20090048628A (ko) 2009-05-14
GT200900036A (es) 2009-12-22
CO6180472A2 (es) 2010-07-19
AP2897A (en) 2014-05-31
EA200970199A1 (ru) 2009-08-28
CA2660763C (en) 2015-05-26
AU2007288037B2 (en) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079807B2 (ja) 風力ガスエンジン及びこれを備える動力車
US7641005B2 (en) Wind-powered pneumatic engine and a motor vehicle equipped with the engine
US8240416B2 (en) Motor vehicles
US8177002B2 (en) Motor vehicles
JP2008520877A5 (ja)
US8181724B2 (en) Motor vehicles
CN110863908A (zh) 微型涡喷发动机气动发电系统
CN104632358A (zh) 用于将压缩空气另外供应到进气歧管的涡轮增压器系统
US20100122857A1 (en) Motor Vehicles
US20100101874A1 (en) Motor Vehicles
US20100122855A1 (en) Motor Vehicles
CN1836952A (zh) 空气能高速列车
CN102619710A (zh) 空气压缩式非涡轮喷气式发动机或汽车
CN101549682B (zh) 能够将制动力再生利用的机动车
CN219904069U (zh) 增程式电动车辆
CN211174358U (zh) 微型涡喷发动机气动发电系统
EA020546B1 (ru) Транспортное средство с приводом от пневмодвигателя
JP2010261343A (ja) ハイブリッド車両
CN113404544A (zh) 涡轮发动机系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees