JP5078707B2 - シリンダヘッド - Google Patents

シリンダヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP5078707B2
JP5078707B2 JP2008092652A JP2008092652A JP5078707B2 JP 5078707 B2 JP5078707 B2 JP 5078707B2 JP 2008092652 A JP2008092652 A JP 2008092652A JP 2008092652 A JP2008092652 A JP 2008092652A JP 5078707 B2 JP5078707 B2 JP 5078707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cooling water
width direction
cylinder head
drooping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008092652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009243400A (ja
Inventor
渉 三百田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2008092652A priority Critical patent/JP5078707B2/ja
Publication of JP2009243400A publication Critical patent/JP2009243400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078707B2 publication Critical patent/JP5078707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンの構成要素であるシリンダヘッドに関するものである。
エンジンのシリンダヘッドには、エンジン冷却用の冷却水を流通させるためのウォータジャケットが形成されている。そしてシリンダヘッド内でも特に冷却が必要な、ウォータジャケット下面壁の燃焼室頂部に対応する部位や点火プラグ(あるいはインジェクタ)の支持壁に冷却水を多く導き、これらを効果的に冷却する必要がある。
このため、冷却水の流れを制御可能なウォータジャケットの構造が種々提案されている。例えば、下記特許文献1に記載される従来例は、ウォータジャケット上面壁に整流部材を下方に突出するように設けて、ウォータジャケット下面壁や点火プラグの支持壁に向けて、冷却水を多く導き、これらの箇所の冷却が効果的に行えるようにしている。
特開2003−184646号公報
しかし上記従来例は、整流部材をウォータジャケットの幅方向一杯に延設しているため、整流部材によってプラグの支持壁に向けて導かれる冷却水は、幅方向に略一様に斜め下方向を向く流れとなる。このため、点火プラグ(あるいはインジェクタ)の支持壁の冷却やウォータジャケット下面壁の燃焼室中央頂部に対応する部位の冷却が今ひとつ効果的に行われないという問題があった。
本発明は上記従来例の問題点を解消しうるシリンダヘッドを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、上面壁と下面壁とを備え、両壁間の空間がウォータジャケットを構成すると共に、その幅方向に直角な方向に冷却水が流れるように構成され、かつ前記下面壁の燃焼室頂部に対応する部位に点火プラグの支持壁またはインジェクタの支持壁が立設されたシリンダヘッドにおいて、上面壁から垂下すると共に前記幅方向に延びる垂れ壁を設け、この垂れ壁の幅方向両端部は、幅方向中央部よりも冷却水の流れ方向の上流側に位置し、垂れ壁の幅方向中央部の冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置する箇所に、下方開放の切欠、または開口が形成され、前記切欠または開口の冷却水の流れ方向下流側には、点火プラグの支持壁またはインジェクタの支持壁が位置することを特徴とする。
上記発明において、垂れ壁と下面壁との間に間隙があり、垂れ壁の幅方向中央部の冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置する箇所に、下方開放の切欠を形成した構成とすると、好適である。
本発明によれば、点火プラグを備えたエンジンの場合、ウォータジャケットを流れる冷却水は、垂れ壁に当たり、その幅方向両端部から幅方向中央部に集められるようにして導かれ、次いで垂れ壁に形成された下方開放の切欠又は開口から、点火プラグの支持壁に向け流れる。このため、点火プラグの支持壁や、下面壁の燃焼室頂部に対応する部位を集中的、効果的に冷却することができ、点火時期進角制御が容易となり、エンジン性能の向上を図ることができる。また、インジェクタを備えたエンジンの場合には、同様の理由で、インジェクタの支持壁や、下面壁の燃焼室頂部に対応する部位を集中的、効果的に冷却することができる結果、エンジン性能の向上を図ることができる。
本発明において、垂れ壁と下面壁との間に間隙があり、垂れ壁の幅方向中央部の冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置する箇所に、下方開放の切欠を形成した構成とすると、冷却水を全体的に燃焼室側に指向させることができて冷却効率を高めることができる。また、垂れ壁が下面壁に接続していないため、垂れ壁の上下での温度差が小さく、軽量で薄い垂れ壁であっても、亀裂が生じない。
図1〜図4に示す実施例は、本発明を、点火プラグを備えたエンジンのシリンダヘッドに適用したものである。
本実施例のシリンダヘッドは、その中心線P(図2)上に、等間隔に4つの気筒、すなわち第1気筒31、第2気筒32、第3気筒33、第4気筒34が配列された4気筒エンジンに係るものであり、上面壁1、下面壁2、前後の端壁3、4および左右の側壁5、6で囲まれるウォータジャケット7を有している。上面壁1の上部には、図示しないが、吸気弁および排気弁を開閉動させるためのカムシャフト、ロッカーアームなどが収納されるヘッドカバーが設けられている。下面壁2は、図示しないが、シリンダブロック上に取付けられ、またその下方には各気筒の燃焼室8が設けられている。
シリンダヘッドには、ウォータポンプ(図示省略)によって加圧循環する冷却水が供給され、図1の左端側に設けた流入口9からウォータジャケット7内に流入し、ウォータジャケット7内を、その幅方向に直角な方向、すなわち前記中心線Pの方向に流れて、各気筒を順次冷却した後、図1の右端側に設けた流出口(図示省略)から流出するように構成されている。
前記下面壁2の燃焼室8中央頂部に対応する部位2aに点火プラグ10の支持壁11が立設されており、この円筒形状に形成された支持壁11に囲まれ、燃焼室8に連通する空間が前記点火プラグ10を収容支持するプラグ支持孔12となっている。
前記ウォータジャケット7の縦断平面形状は、図2に示すように、両側が側壁5、6により囲まれ、前記中心線P上に各点火プラグ10の支持壁11の中心が位置するような基本形状となっている。そして一方の側壁5には、吸気ポート13、吸気バルブ挿通孔14が設けられている。吸気バルブ挿通孔14の周囲のボス部15は、ウォータジャケット7側に若干張り出している。他方の側壁6には、排気ポート16、排気バルブ挿通孔17が設けられている。そして排気バルブ挿通孔17の周囲のボス部18は、ウォータジャケット7側に大きく張り出している。なお図2において、19はヘッドボルト挿通孔である。また図1、図2において、29は鋳砂取り用孔を塞ぐための栓部材であり、前記上面壁1と略同じ高さ位置に設けられている。
図1に示すように、上面壁1における第2、第3、第4気筒32、33、34に対応する前記各支持壁11の上流側近傍部位のそれぞれに、この上面壁1から垂下すると共に前記幅方向に延びる垂れ壁20を設けている。この垂れ壁20と前記下面壁2との間には、図3に示すように、間隙Sが存在する。また垂れ壁20の幅方向両端部20a、20bは、図2に示すように、幅方向中央部20cよりも冷却水の流れ方向の上流側に位置しており、縦断平面形状は、へ字状となっている。そして垂れ壁20の中心線P上の部位が冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置しており、この最下流部位より排気ポート16側に延出する部分の長さは、吸気ポート13側に延出する部分の長さよりも相当長くなるように構成されている。そして図2に示すように、垂れ壁20の幅方向両端20a、20bと前記側壁5、6との間には、冷却水が流れるに十分な間隙が設けられている。
垂れ壁20の幅方向中央部20cの冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置する箇所には、図1、図3、図4に示すように、下方開放の切欠21が形成されている。この切欠21は、図4に示すように、略半円形状に下方から切りかかれた形状を呈し、その最上点が前記中心線P上に位置している。また図3に示すように、前記切欠の最大切欠量(上下方向)Rは、前記垂れ壁20の前記栓部材29、ひいては前記上面壁1からの最大垂下量Qに対して1/4〜1/2が好適であり、また垂れ壁20と下面壁2との間の間隙Sは、前記最大垂下量Qに対して1/2〜1/1が好適である。
前記切欠21の冷却水の流れ方向下流側には、点火プラグ10の支持壁11が位置している。
図1に示すように、前記上面壁1における第1、第2、第3、第4気筒31、32、33、34に対応する前記各支持壁11の下流側近傍部位のそれぞれには、ガイド壁22が垂下形成されている。このガイド壁22の縦断平面形状は、図2に示すように、冷却水の流れ方向の上流側に凸の円弧形状となっている。
ガイド壁22の幅方向長さは、垂れ壁20のそれの半分以下であり、その中心位置は図2に示すように、前記中心線Pよりも排気ポート16側に偏位している。このガイド壁22の垂下量は、中央部が大で、両端部が前記中央部に比較して若干小となっている。そしてガイド壁22の最大垂下量は、垂れ壁20のそれと略同一である。
前記上面壁1における第1気筒31に対応する前記支持壁11の上流側近傍部位には、第2ガイド壁23が垂下形成されている。この第2ガイド壁23は、図1に示すように、前記ガイド壁22と略同様に形成されているが、その縦断平面形状が冷却水の流れ方向の下流側に凸の円弧形状となっている点で相違している。
次に、上記実施例に基づき本発明の作用を、図2、図3、図4を参照しながら説明する。上記実施例は、第2気筒32、第3気筒33、第4気筒34上における下面壁2の燃焼室中央頂部に対応する部位2aや、点火プラグ10の支持壁11が効果的に冷却されるように構成されたものである。
例えばウォータジャケット7内の、第2気筒32上の支持壁11を通過して、第3気筒33上の支持壁11に向かう冷却水の流れは、その上部の流れがガイド壁22により、左右に分けられる。その際ガイド壁22が図2に示すような形状に形成されているため、吸気ポート13側に比較して排気ポート16側に多量の冷却水が導かれる。次いで上部の左右に分けられた流れは垂れ壁20に当たり、その幅方向両端部20a、20bから幅方向中央部20cに集められるようにして導かれ、次いで垂れ壁20に形成された下方開放の切欠21から、第3気筒33上の支持壁11に向け流れる。第2気筒32上の支持壁11を通過して、第3気筒33上の支持壁11に向かう冷却水の下部の流れは、図3に示すように、前記ガイド壁22や、垂れ壁20の影響をほとんど受けることなく直進して、下面壁2や支持壁11の下部を効果的に冷却する。
本実施例によれば、上記冷却水の上部の流れを、点火プラグ10の支持壁11や、下面壁2の燃焼室中央頂部に対応する部位2aに集中させることができ、これらを効果的に冷却することができると共に、上記冷却水の下部の流れを、前記支持壁11の下部や、下面壁2に向けてこれらを冷却することができ、冷却水を全体的に燃焼室方向に指向できるため、冷却効率を高めることができる。
また、図2に示すように、ガイド壁22や、垂れ壁20によって、冷却水が蛇行することになり、シリンダヘッドからの熱を効率的に吸収することができる。特に本実施例では、吸気ポート13側に比較して排気ポート16側に多量の冷却水が導かれる流れとなるように構成されているので、シリンダヘッドからの熱吸収を効率的に行うことができる。
本発明は上記実施例に示す他、種々の態様に構成することができる。上記実施例では、垂れ壁と下面壁との間に間隙があり、垂れ壁の幅方向中央部の冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置する箇所に、下方開放の切欠を形成した構成としているが、これに代え、垂れ壁と下面壁との間に間隙が無い構成とし、垂れ壁の幅方向中央部の冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置する箇所に開口を形成した構成とすることができる。
また本発明をインジェクタを備えたエンジンのシリンダヘッドに適用することができる。この場合には、上記実施例の点火プラグの支持壁に代えて、インジェクタの支持壁が設けられた構成とすればよい。
本発明は、自動車用エンジンのシリンダヘッドなどに利用することができる。
本発明の一実施例を示す縦断正面図。 その要部の縦断平面図。 その要部の拡大正面図。 その要部の斜視図。
符号の説明
1 上面壁
2 下面壁
7 ウォータジャケット
10 点火プラグ
11 支持壁
20 垂れ壁
20a、20b 幅方向両端部
20c 幅方向中央部
21 切欠

Claims (2)

  1. 上面壁と下面壁とを備え、両壁間の空間がウォータジャケットを構成すると共に、その幅方向に直角な方向に冷却水が流れるように構成され、かつ前記下面壁の燃焼室頂部に対応する部位に点火プラグの支持壁またはインジェクタの支持壁が立設されたシリンダヘッドにおいて、
    上面壁から垂下すると共に前記幅方向に延びる垂れ壁を設け、
    この垂れ壁の幅方向両端部は、幅方向中央部よりも冷却水の流れ方向の上流側に位置し、
    垂れ壁の幅方向中央部の冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置する箇所に、下方開放の切欠、または開口が形成され、
    前記切欠または開口の冷却水の流れ方向下流側には、点火プラグの支持壁またはインジェクタの支持壁が位置する
    ことを特徴とするシリンダヘッド。
  2. 垂れ壁と下面壁との間に間隙があり、垂れ壁の幅方向中央部の冷却水流れ方向に対し最も下流側に位置する箇所に、下方開放の切欠を形成した請求項1記載のシリンダヘッド。
JP2008092652A 2008-03-31 2008-03-31 シリンダヘッド Active JP5078707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008092652A JP5078707B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 シリンダヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008092652A JP5078707B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 シリンダヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009243400A JP2009243400A (ja) 2009-10-22
JP5078707B2 true JP5078707B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=41305578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008092652A Active JP5078707B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 シリンダヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5078707B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6759160B2 (ja) 2017-06-30 2020-09-23 株式会社クボタ 水冷エンジン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330602Y2 (ja) * 1985-10-31 1991-06-27
JPH0742612A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダヘッド
JP4013547B2 (ja) * 2001-12-12 2007-11-28 三菱自動車工業株式会社 多気筒エンジン用シリンダヘッド
JP4003076B2 (ja) * 2003-10-16 2007-11-07 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009243400A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438643B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JP4463210B2 (ja) 集合型排気ポートが形成されたシリンダヘッドを備える多気筒内燃機関
US10107171B2 (en) Cooling structure of internal combustion engine
JP4961027B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造
JP2009002265A (ja) 内燃機関の冷却構造
JP4788236B2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
CN101666272A (zh) 内燃机中的油路结构和气缸盖
JP2007247497A (ja) シリンダヘッドの製造方法およびシリンダヘッド
US20160146150A1 (en) Exhaust manifold-integrated cylinder head with water jacket
JP2007162519A (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JP4552884B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP5278299B2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JP5078707B2 (ja) シリンダヘッド
KR101383481B1 (ko) 엔진 가변 밸브 리프트의 오일 제어 밸브구조
JP2008057360A (ja) エンジンの排気還流装置
JP6209815B2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JP5177537B2 (ja) シリンダヘッド構造
JP4640245B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2008045498A (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JP7200863B2 (ja) シリンダヘッド
JP2008095616A (ja) シリンダヘッドのウォータジャケット
JP2008095645A (ja) 水冷式直列多気筒エンジンのヘッドガスケット
JP7110816B2 (ja) 内燃機関
JP2004218593A (ja) シリンダヘッド構造
JP2012149581A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5078707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250