JP5077338B2 - 暖房給湯装置 - Google Patents

暖房給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5077338B2
JP5077338B2 JP2009291124A JP2009291124A JP5077338B2 JP 5077338 B2 JP5077338 B2 JP 5077338B2 JP 2009291124 A JP2009291124 A JP 2009291124A JP 2009291124 A JP2009291124 A JP 2009291124A JP 5077338 B2 JP5077338 B2 JP 5077338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water tank
heat exchanger
heat
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009291124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010096498A (ja
Inventor
秀治 古井
光春 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2009291124A priority Critical patent/JP5077338B2/ja
Publication of JP2010096498A publication Critical patent/JP2010096498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5077338B2 publication Critical patent/JP5077338B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0214Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
    • F24D11/0228Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system combined with conventional heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0034Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
    • F28D20/0039Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material with stratification of the heat storage material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/028Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of at least one medium being helically coiled, the coils having a conical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/08Electric heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/06Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/20Heat consumers
    • F24D2220/2009Radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/20Heat consumers
    • F24D2220/209Sanitary water taps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2240/00Characterizing positions, e.g. of sensors, inlets, outlets
    • F24D2240/10Placed within or inside of
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0065Details, e.g. particular heat storage tanks, auxiliary members within tanks
    • F28D2020/0078Heat exchanger arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0065Details, e.g. particular heat storage tanks, auxiliary members within tanks
    • F28D2020/0086Partitions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

本発明は、暖房および給湯に使用される暖房給湯装置に関する。
従来、暖房給湯装置としては、特開2004−232914号公報(特許文献1)に開示されたものがある。この暖房給湯装置は、ヒートポンプと、このヒートポンプで加熱された温水を貯える温水タンクと、この温水タンク内の上部領域のみに配置された熱交換器と、この熱交換器に接続された暖房機とを備えている。
上記温水タンクは出湯管を介して蛇口に接続されている。この蛇口を開くことにより、温水タンクに貯えた温水を蛇口から取り出すことができる。
上記暖房機は温水タンクに貯えた温水を利用して暖房運転を行う。より詳しくは、上記暖房運転が開始されると、熱交換器内の熱媒は温水タンク内の温水によって加熱される。この加熱された熱媒は、暖房機に送られて暖房機から室内に熱を放出する。
ところが、上記従来の暖房給湯装置は、深夜電力を用いた給湯器の付加的機能として暖房運転を行うため、暖房運転時、室内に放出すべき熱を温水タンク内の温水から熱交換器を介して取り出しているので、その熱を取り出す効率は悪くなっている。すなわち、上記温水タンク内の温水の熱を効率良く暖房機に供給することができない。
したがって、上記従来の暖房給湯装置は、冬場24時間暖房運転して、例えば暖房負荷:給湯負荷が10:1となるような例えば北欧等の暖房負荷の高い地域では十分な暖房を行うことができないという問題がある。
特開2004−232914号公報
そこで、本発明の課題は、例えば北欧等の暖房負荷の高い地域でも十分な暖房を行うことができる暖房給湯装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の暖房給湯装置は、
ヒートポンプユニットと、
前記ヒートポンプユニットで加熱された温水を貯える温水タンクと、
前記温水タンク内に配置され、給湯水が内部を流れる温水タンク内熱交換器と、
前記温水タンク内に貯められた温水を前記温水タンク外の暖房端末を経由させた後、再び、前記温水タンク内に戻して循環させるための循環回路と
を備え、
前記温水タンク内熱交換器は、内部を下から上に向けて流れる給湯水が、前記温水タンク内の下側領域から上側領域までの温水と順に熱交換されるものであり、
前記温水タンク内に貯留されている貯留水と前記温水タンク内熱交換器内を貫流する貫流水との間の熱交換によって温度変化する貯留水の温度が、前記温水タンク内の下方側において低く、前記温水タンク内の上方側において高くなるように前記温水タンク内熱交換器が構成され、
前記温水タンク内熱交換器が管状体で構成されており、前記温水タンク内熱交換器の下部側部分の管内径が、前記温水タンク内熱交換器の上部側部分の管内径よりも細径であり、前記下部側部分の管内水流速度は前記上部側部分の管内水流速度よりも大きく、
前記温水タンク内熱交換器の下部側部分は前記貯留水の下方側部分と熱交換し、かつ、前記下部側部分と熱交換した前記下方側部分がヒートポンプユニットに供給されるようになっており、
前記温水タンクには、前記下部側部分と熱交換した前記下方側部分を前記ヒートポンプユニットに供給するための開口が設けられ、
前記温水タンク内熱交換器の下部側部分と前記開口との間を遮る部材は配置されていないことを特徴としている。
上記構成の暖房給湯装置によれば、暖房運転を開始すると、温水タンクに貯えた温水が循環経路を介して暖房端末へ流れ、再び、温水タンクに戻る。これにより、上記温水の熱は暖房端末を介して室内に放出される。すなわち、上記暖房端末は、温水タンク内の温水の熱を直接取り出し、室内に放出する。
したがって、上記温水タンク内の温水の熱を暖房端末に効率良く供給できるので、例えば北欧等の暖房負荷の高い地域でも十分な暖房を行うことができる。
従来においては、温水タンク内の熱交換器を介して熱を取り出して、暖房端末に供給していたから、効率が悪くて、十分な暖房を行うことができなかった。
本発明の暖房給湯装置は、
ヒートポンプユニットと、
前記ヒートポンプユニットで加熱された温水を貯える温水タンクと、
前記温水タンク内に配置され、給湯水が内部を流れる温水タンク内熱交換器と、
前記温水タンク内に貯められた温水を前記温水タンク外の暖房端末を経由させた後、再び、前記温水タンク内に戻して循環させるための循環回路と
を備え、
前記温水タンク内熱交換器は、内部を下から上に向けて流れる給湯水が、前記温水タンク内の下側領域から上側領域までの温水と順に熱交換されるものであり、
前記温水タンク内に貯留されている貯留水と前記温水タンク内熱交換器内を貫流する貫流水との間の熱交換によって温度変化する貯留水の温度が、前記温水タンク内の下方側において低く、前記温水タンク内の上方側において高くなるように前記温水タンク内熱交換器が構成され、
前記温水タンク内熱交換器の下部側部分は内面溝付管からなり、
前記温水タンク内熱交換器の下部側部分は前記貯留水の下方側部分と熱交換し、かつ、前記下部側部分と熱交換した前記下方側部分がヒートポンプユニットに供給されるようになっており、
前記温水タンクには、前記下部側部分と熱交換した前記下方側部分を前記ヒートポンプユニットに供給するための開口が設けられ、
前記温水タンク内熱交換器の下部側部分と前記開口との間を遮る部材は配置されていないことを特徴とする。
上記構成の暖房給湯装置によれば、暖房運転を開始すると、温水タンクに貯えた温水が循環経路を介して暖房端末へ流れ、再び、温水タンクに戻る。これにより、上記温水の熱は暖房端末を介して室内に放出される。すなわち、上記暖房端末は、温水タンク内の温水の熱を直接取り出し、室内に放出する。
したがって、上記温水タンク内の温水の熱を暖房端末に効率良く供給できるので、例えば北欧等の暖房負荷の高い地域でも十分な暖房を行うことができる。
従来においては、温水タンク内の熱交換器を介して熱を取り出して、暖房端末に供給していたから、効率が悪くて、十分な暖房を行うことができなかった。
本発明の暖房給湯装置は、
ヒートポンプユニットと、
前記ヒートポンプユニットで加熱された温水を貯える温水タンクと、
前記温水タンク内に配置され、給湯水が内部を流れる温水タンク内熱交換器と、
前記温水タンク内に貯められた温水を前記温水タンク外の暖房端末を経由させた後、再び、前記温水タンク内に戻して循環させるための循環回路と
を備え、
前記温水タンク内熱交換器は、内部を下から上に向けて流れる給湯水が、前記温水タンク内の下側領域から上側領域までの温水と順に熱交換されるものであり、
前記温水タンク内に貯留されている貯留水と前記温水タンク内熱交換器内を貫流する貫流水との間の熱交換によって温度変化する貯留水の温度が、前記温水タンク内の下方側において低く、前記温水タンク内の上方側において高くなるように前記温水タンク内熱交換器が構成され、
前記温水タンク内熱交換器はコイル管状体からなり、前記温水タンク内熱交換器の下部側部分のコイル密度は、前記温水タンク内熱交換器の上部側部分のコイル密度よりも高く、
前記温水タンク内熱交換器の下部側部分は前記貯留水の下方側部分と熱交換し、かつ、前記下部側部分と熱交換した前記下方側部分がヒートポンプユニットに供給されるようになっており、
前記温水タンクには、前記下部側部分と熱交換した前記下方側部分を前記ヒートポンプユニットに供給するための開口が設けられ、
前記温水タンク内熱交換器の下部側部分と前記開口との間を遮る部材は配置されていないことを特徴としている。
上記構成の暖房給湯装置によれば、暖房運転を開始すると、温水タンクに貯えた温水が循環経路を介して暖房端末へ流れ、再び、温水タンクに戻る。これにより、上記温水の熱は暖房端末を介して室内に放出される。すなわち、上記暖房端末は、温水タンク内の温水の熱を直接取り出し、室内に放出する。
したがって、上記温水タンク内の温水の熱を暖房端末に効率良く供給できるので、例えば北欧等の暖房負荷の高い地域でも十分な暖房を行うことができる。
従来においては、温水タンク内の熱交換器を介して熱を取り出して、暖房端末に供給していたから、効率が悪くて、十分な暖房を行うことができなかった。
一実施形態の暖房給湯装置では、
前記温水タンクは円筒状体であり、前記温水タンク内の高さと内径の比である温水タンクアスペクト比が4.0以上である。
一実施形態の暖房給湯装置では、
前記温水タンク内熱交換器はコイル管状体からなり、このコイル管状体の一部を上下方向に管外径よりも高度差の小さい渦巻状とすることにより、前記渦巻状部分が、前記温水タンク内に貯留されている貯留水の上下方向流動に対する抵抗体となるようにした。
一実施形態の暖房給湯装置では、
前記温水タンク内における低位置側水配管の開口より高位の中間高さ位置に、前記温水タンク内の上下方向水流動を規制するバッフル部材を設けた。
一実施形態の暖房給湯装置では、
前記バッフル部材が前記温水タンク内空間を上下方向に区画する横設板状体で構成されている。
一実施形態の暖房給湯装置では、
前記バッフル部材が前記温水タンク内空間を径方向に区画する縦設板状体で構成されている。
一実施形態の暖房給湯装置では、
前記バッフル部材が前記温水タンク内空間を上下方向に区画する横設板状体と前記温水タンク内空間を径方向に区画する縦設板状体とで構成されている。
本発明の暖房給湯装置によれば、温水タンクに貯えた温水を循環経路を介して暖房端末に送ることによって、その温水の熱を熱交換器を経由しないで暖房端末に効率良く供給できるので、例えば北欧等の冬場24時間暖房運転するような暖房負荷の高い地域で十分な暖房を行うことができる。
本願発明の第1の実施例にかかる暖房給湯装置の説明図である。 貯水タンクのアスペクト比とタンク内水対流作用の関係を示すグラフである。 本願発明の第2の実施例にかかる暖房給湯装置の説明図である。 本願発明の第3の実施例にかかる暖房給湯装置の説明図である。 本願発明の第4の実施例にかかる暖房給湯装置の説明図である。
本願発明の一実施例の暖房給湯装置は、先ず第1の特徴として、温水タンク内の温水を直接人体に接触する用途に使用するのでなく、人体に直接接触する用途については温水タンク内に設けた温水タンク内熱交換器によって間接的に加熱された温水を利用する。
また、前記暖房給湯装置は、第2の特徴として、温水タンクに対してそのアスペクト比(同温水タンク内の高さHと内径Dとの比=H/D)を規定することにより同温水タンク内の水温が平均化されるのを抑制し、それにより温水タンク内において下方側(ヒートポンプユニットの放熱側熱交換器入口側)の水温が上方側の水温より所定温度以上低温度に維持されるようにする(その結果、ヒートポンプユニットの放熱側熱交換器において凝縮冷媒と被加熱水との間の温度差が可及的に大きくとれるようにする)。
より具体的には、本願発明の第1の実施例の暖房給湯装置においては、図1に例示するように、冷媒を圧縮する圧縮機3と、圧縮された冷媒を凝縮させて放熱する放熱側熱交換器4と、凝縮した冷媒を蒸発させて空気から吸熱する吸熱側熱交換器6とをそなえたヒートポンプユニット2と、該ヒートポンプユニット2に対して低位置側水配管21と高位置側水配管22によって接続され前記放熱側熱交換器4によって加熱されて温まった水である温水つまり貯留水W1を貯留すると共にその内部に前記貯留水W1と熱交換して内部を貫流する給湯水つまり貫流水W2を加熱する水タンク内熱交換器10を設けた貯水タンク1とを備えると共に、同貯水タンク1内の高さHと内径Dとの比である貯水タンクアスペクト比(H/D)を4.0以上としたことを特徴とするものである。なお、前記貯水タンク1は温水タンクの一例である。また、前記水タンク内熱交換器10は温水タンク内熱交換器の一例である。
上記のように構成された第1の実施例の暖房給湯装置においては、風呂、台所、シャワー等のように直接人体に向けて供給される温水は、貯水タンク1に設けられた水タンク内熱交換器10内を貫流する貫流水(給湯水)W2によって得られ、従来の暖房給湯装置のように貯水タンク1内に滞留している(スケールを含んだ)タンク内の貯留水(温水)W1が直接人体に向けて供給されることはない。
また、第1の実施例の暖房給湯装置では、貯水タンク1のアスペクト比(H/D)を4.0以上として貯水タンク1内における上下方向水流動を抑制し、貯水タンク1内の貯留水W1の水温の平均化を抑制するようにしているから貯水タンク1内においては、上方(頂部)側の水温より下方(底部)側の水温が可及的に低く保たれ、ヒートポンプユニット2の放熱側熱交換器4に対して比較的低温度の被加熱水を送給することができ、その結果ヒートポンプユニット2による加熱効率を向上させることができる。
因みに、図2は貯水タンク1内の高さHと内径Dの比であるアスペクト比H/Dと貯水タンク1内の水対流作用との関係を表したグラフであるが、一般に貯水タンク1のアスペクト比H/Dが小さい(高さHに対して内径Dが大きい、すなわち太い)程貯水タンク1内の水対流作用(上下水温平均化作用)が活発で、これに対してアスペクト比H/Dが大きくなる(内径Dに対して高さHが大きくなる、すなわち細長くなる)につれて貯水タンク1内の水対流作用が抑制される(貯水タンク1内の上下水温の平均化が抑制される)ことが示されている。
そして、その水対流作用の抑制傾向は貯水タンク1のアスペクト比が4.0を超えるあたりから顕著であり、また、アスペクト比が4.0をこえると貯水タンク1内での水対流が抑制される作用が一定値以下でゆるやかに漸減することが示されている。以上の知見から第1の実施例の暖房給湯装置では貯水タンク1のアスペクト比H/Dを4.0以上と規定したものである(従来の同種の暖房給湯装置においては貯水タンク1のアスペクト比は2.5程度である)。
なお、第1の実施例の暖房給湯装置で採用し得るアスペクト比(H/D)の上限は、貯水タンク1の製造、輸送、設置面等の制約からすれば、8.0以内が好適であろうと考えられる。
第1の実施例の暖房給湯装置は、上記のように貯水タンク1のアスペクト比H/Dを4.0以上とすることにより貯水タンク1内における上下方向水流動を抑制して貯水タンク1内の温水つまり貯留水W1に上下温度差(上方側部分W1aより下方側部分W1bの方が低温度)を生じさせるようにしたものであるが、第1の実施例の暖房給湯装置においては、上記の貯水タンクアスペクト比による上記作用に加えて、水タンク内熱交換器10それ自体の作用によっても貯水タンク1内の貯留水W1に対する上下温度差(上方側高温・下方側低温)生成作用を助長することもできる。以下、その具体化について説明する。
水タンク内熱交換器10により貯留水W1に対する上下温度差生成作用を助長するための具体化の一例を図1に示す暖房給湯装置について説明すると、この図1に示す暖房給湯装置においては、水タンク内熱交換器10への給水側管路7を貯水タンク1内の底部付近まで直管状に垂設し、その下端から出口側の出湯側管路8までをコイル管状体の水タンク内熱交換器10とした構成とする一方、同水タンク内熱交換器10を、管内径が比較的大径の上部側部分10Aと同上部側部分10Aに対して管内径が比較的小径の下部側部分10Bとを管継手10Dで接続する構成としている。このようにすると、水タンク内熱交換器10内を流通する給湯水つまり貫流水W2は、管内径が比較的小径の下部側部分10Bにおいて管内径が比較的大径の上部側部分10Aにおけるよりも管内流速が速くなり、貯水タンク1内の貯留水W1の下部側部分W1bとの間の熱交換作用がより増大化され、貯水タンク1内の貯留水W1の下部側部分W1bからの吸熱作用(除熱作用)が上方側部分W1aでの吸熱作用(除熱作用)より大きくなって、結果的に貯水タンク1内の貯留水W1の温度が上部側部分W1aよりも下部側部分W1bにおいて可及的に低くなるように作用する。
次に、第2の実施例の暖房給湯装置は、図3に示すように、水タンク内熱交換器10により貯水タンク1内の貯留水W1に対する上下温度差生成作用を助長するための具体化の他の例を示すと、図3に示す暖房給湯装置においては、水タンク内熱交換器10への給水側管路7を貯水タンク1内の底部付近まで直管状に垂設し、その下端から出口側の出湯側管路8までをコイル管状体の水タンク内熱交換器10とする点は図1に示す暖房給湯装置と同様であるが、図3に示す暖房給湯装置においては、コイル管状体とした水タンク内熱交換器10におけるコイル密度をその上部側部分10Aより下部側部分10Bにおいて高密度とし(同一高さ寸法内においてコイル数を多くする)、それにより、貯水タンク1内の貯留水W1と水タンク内熱交換器10内を貫流する貫流水(被加熱水)W2との間の熱交換作用が、水タンク内熱交換器10の上部側部分10Aよりも下部側部分10Bにおいてより大きくなり、その結果、貯水タンク1内の貯留水W1に対する吸熱(除熱)作用が同貯留水W1の上方側部分W1aよりも下方側部分W1bにおいて大きく、延いては貯水タンク1内の貯留水W1の下方側部分W1bにおける温度降下作用が、上方側部分W1aよりも可及的に大きくなるようにしている。
また、図3に示す暖房給湯装置においては、水タンク内熱交換器10の一部(下部側部分10Bの最下端側部分)10Cを上下方向に高度差の小さい渦巻状10Cとすることにより、当該渦巻状部分10Cが貯水タンク1内の貯留水W1の上下方向流動に対する抵抗体となる(それにより貯水タンク1内水温の平均化が抑制される)ようにしている。
本願発明の他の実施例の暖房給湯装置においては、上記説明の各特徴に加えて、さらに貯水タンク1内に上下方向水流動を規制するバッフル部材を設けることにより、さらにヒートポンプユニット2による加熱効率を向上させることができる。
バッフル部材としては、図1及び図3に例示するように貯水タンク1内空間を上下方向に区画する横設板状体41Aであったり、図4に例示するように貯水タンク1内空間を径方向に区画する縦設板状体41Bであったり、あるいは図5に例示するように、横設板状体41Aと縦設板状体41Bの組合せであったりしてもよい。
図1、図3及び図5に例示する横設板状体41Aは、たとえば合成樹脂やステンレス鋼製の円板状多孔板(または無孔板)とすることができ、その数も貯水タンク1内における低位置側水配管21の開口21aより高位の中間高さ位置において1枚だけ設けても、また多段状に複数枚設けてもよい。
図4および図5に例示する縦設板状体41Bは、たとえば合成樹脂やステンレス鋼製の円筒状多孔板(あるいは無孔板)とすることができ、その数も貯水タンク1内における低位置側水配管21の開口21aより高位の中間高さ位置において1本だけ設けてもよく、また同心円状に複数本設けてもよい。縦設板状体41Bが貯水タンク1内における上下方向水流動を規制するバッフル部材として機能するのは、縦設板状体41Bが貯水タンク1内の空間を径方向に細区画することにより貯水タンク1内の上下方向水流動(対流)が縦設板状体41Bのない場合より抑制されることによる。
なお、図1、図3、図4及び図5に示す各暖房給湯装置においては、水タンク内熱交換器10の下部側部分10B側を熱交換作用のすぐれた内面溝付管として、それにより、水タンク内熱交換器10の下部側部分10Bにおける熱交換作用がさらに助長されるようにしてもよい。
図1、図3、図4及び図5に例示する暖房給湯装置は、冷媒を圧縮する圧縮機3と、圧縮された冷媒を凝縮させて放熱する放熱側熱交換器4と、凝縮した冷媒を蒸発させて空気から吸熱する吸熱側熱交換器6とをそなえたヒートポンプユニット2を有すると共に、該ヒートポンプユニット2に対して低位置側水配管21と高位置側水配管22によって接続され前記放熱側熱交換器4によって加熱される水W1を貯留する貯水タンク1内に、前記貯留水W1と熱交換して内部を貫流する貫流水W2を加熱する水タンク内熱交換器10を設けて該水タンク内熱交換器10によって加熱された温水(W2)を風呂、台所、シャワー等のように直接人体に向けて供給される用途に使用可能としたものであるから、従来の暖房給湯装置のようにごく微量ながらでもスケールを含有する可能性のある貯水タンク1内の貯留水W1が直接人体に向けて供給される場合に比べて、より一層抵抗感なく衛生的に温水を利用し得る効果がある。
また、前記暖房給湯装置は、貯水タンク1のアスペクト比(H/D)を4.0以上としたことにより、貯水タンク1内における上下方向水流動を抑制して貯水タンク1内において貯留水W1の下方側部分W1bを比較的低温度に維持することができ、ヒートポンプユニット2側の放熱側熱交換器4との間の熱交換効率を向上させる得る効果がある。
続いて図1、図3、図4及び図5を参照して第1〜第4の実施例の暖房給湯装置をより詳しく説明する。
図1、図3、図4及び図5に示す各実施例の暖房給湯装置は、冷媒を圧縮する圧縮機3と、圧縮された冷媒を凝縮させて放熱する放熱側熱交換器4と、凝縮した冷媒を蒸発させて空気から吸熱する吸熱側熱交換器6とをそなえたヒートポンプユニット2と、該ヒートポンプユニット2に対して低位置側水配管21と高位置側水配管22によって接続され前記放熱側熱交換器4によって加熱される水W1を貯留すると共にその内部に前記貯留水W1と熱交換して内部を貫流する貫流水W2を加熱する水タンク内熱交換器10を設けた貯水タンク1とを備えている。
そして、図1、図3、図4及び図5に示す各実施例のヒートポンプ式給湯装置においては、貯水タンク1のアスペクト比H/D(貯水タンク1内の高さHと内径Dの比)は4.0とされている。
また、図1、図3、図4及び図5に示す各実施例の暖房給湯装置においては、貯水タンク1内の上下方向水流動を抑制するための追加的手段として種々構成のバッフル部材が設けられている。
図1及び図3には、貯水タンク1内に横設板状体41Aからなるバッフル部材を設けた実施例を示している。図4には、貯水タンク1内に円筒状の縦設板状体41Bからなるバッフル部材を設けた実施例を示している。図5には、貯水タンク1内に横設板状体41Aからなるバッフル部材と上下2個の円筒状の縦設板状体41B,41Bからなるバッフル部材とを設けた実施例を示している。
図1、図3、図5の各実施例の暖房給湯装置における横設板状体41Aは多くの場合、ステンレス鋼製又は合成樹脂製の多孔板で構成されるが、貯水タンク1内における上下方向水流動を抑制し得るものであれば、必ずしも多孔板でなくてもよく、たとえば貯水タンク1の内径よりやや小径の無孔円板でもよい。
図4および図5の各実施例の暖房給湯装置における縦設板状体41Bも多くの場合、ステンレス鋼製又は合成樹脂の円筒体で構成されるが、貯水タンク1内を径方向に細区画して貯水タンク1内における上下方向水流動を抑制し得るものであれば必ずしも円筒体でなくても、縦平板状体であってもよい。
続いて図1、図3、図4及び図5の各実施例における共通事項について説明すると、各実施例のヒートポンプ式給湯装置における貯水タンク1は、内径D=350mm、高さH=1400mm、容量135Lであり、これらの実施例のヒートポンプ式給湯装置における貯水タンク1のアスペクト比(H/D)は4.0である。この貯水タンク1に対して低位置側水配管21と高位置側水配管22を介してヒートポンプユニット2の放熱側熱交換器4が接続されている。ヒートポンプユニット2は冷媒(CO2)を圧縮する圧縮機3と、圧縮された冷媒を凝縮させて放熱する(貯水タンク1内の貯留水W1を加熱する)放熱側熱交換器4と、放熱側熱交換器4で凝縮した冷媒を減圧する膨張機構5と、減圧した冷媒を蒸発させて空気から吸熱する吸熱側熱交換器6とをそなえている。
貯水タンク1内の貯留水W1はポンプ23によってヒートポンプユニット2の放熱側熱交換器4へ送給され、85.0℃の温水となって貯水タンク1内へ還流する。この貯水タンク1内の貯留水(温水)W1は貯水タンク1内に設けられている水タンク内熱交換器10内を貫流する貫流水W2を加熱する一方、管路31,32によって接続されている暖房用ラジエータ30へ向けてポンプ33により送給され、暖房用熱源としても利用し得るようになっている。各実施例の暖房給湯装置においては、このラジエータ30は例えば、85.0℃の温水を15.0L/mで送給し、室内暖房を行う。
水タンク内熱交換器10は、貯水タンク1内の底部付近まで垂設された給水側管路7に連続するコイル管状体で構成され、その上端側の出湯側管路8に連続している。給水側管路7から流入する給水W0は水タンク内熱交換器10を貫流する間に貯水タンク1内の貯留水W1と熱交換して85℃の温水(被加熱水)W2となって出湯側管路8から取り出される。給水側管路7と出湯側管路8の間はバイパス管9とサーモバルブ11を介して接続されており、サーモバルブ11の作用により給湯管12から42.0℃の給湯水W3が取り出されるようになっている。なお、図1、図3、図4及び図5において符号40は補助熱源となる電気ヒータを示している。
続いて図1、図3、図4及び図5に示す各実施例ごとの水タンク内熱交換器10の独自の構成について説明すると、図1及び図5に示す各実施例の暖房給湯装置では、コイル管状体からなる水タンク内熱交換器10の一部(下部側部分)10Bの管内径を上部側部分10Aの管内径より細径として、水タンク内熱交換器10内を貫流する貫流水W2の流速が下部側部分10Bにおいて上部側部分10Aよりも速くなるようにして、それにより貯水タンク1内の貯留水W1のうちの下方側部分W1bに対する熱交換作用(除熱作用)が貯留水上方側部分W1aよりも大きくなるようにしている。
次に図3に示す各実施例の暖房給湯装置における水タンク内熱交換器10の構成について説明すると、この実施例における水タンク内熱交換器10は、そのコイル管状体の下部側部分10Bの下端部10Cについてそのコイル密度を水タンク内熱交換器上部側部分10Aにおけるコイル密度よりも大きく(コイル間間隔を小さく且つ渦巻状に)している。それにより水タンク内熱交換器下端部(渦巻状部分)10Cにおいてコイル密度の大きさそれ自体による貯留水下方側部分W1bからの吸熱(除熱)作用が大きくなって貯留水下方側部分W1bに対する温度降下作用が大きくなると共に、当該渦巻状部分10Cが貯水タンク1内における上下方向水流動を抑制するように作用し、貯水タンク1内の貯留水下方側部分W1bを可及的に低温度に維持するように作用する。
なお、各図に示す実施例の暖房給湯装置について水タンク内熱交換器10の追加的構成を説明すると、各図に示す実施例の暖房給湯装置では、コイル管状体からなる水タンク内熱交換器10の下部側部分10Bについて下端側から一定範囲を内面溝付管とし、それにより同部分周辺の貯留水下方側部分W1bに対する熱交換作用(除熱作用)が大きくなるようにしてもよい。
また、図1、図3、図4及び図5を参照して第1〜第4の実施例の暖房給湯装置は、貯水タンク1内の貯留水W1をヒートポンプユニット2で沸き上げて温水にし、この温水を暖房用ラジエータ30に送ることによって、その温水の熱を熱交換器を経由しないで暖房用ラジエータ30に効率良く供給できるので、例えば北欧等の冬場24時間暖房運転するような暖房負荷の高い地域で十分な暖房を行うことができる。
1 貯水タンク 2 ヒートポンプユニット
3 圧縮機 4 放熱側熱交換器
5 膨張機構 6 吸熱側熱交換器
7 給水側管路 8 出湯側管路
9 バイパス管 10 水タンク内熱交換器
11 サーモバルブ 12 給湯管
21 低位置側水配管 22 高位置側水配管
30 ラジエータ 31 管路
32 管路 40 補助ヒータ
41A,41B バッフル部材 W1 貯留水
2 貫流水

Claims (9)

  1. ヒートポンプユニット(2)と、
    前記ヒートポンプユニット(2)で加熱された温水を貯える温水タンク(1)と、
    前記温水タンク(1)内に配置され、給湯水が内部を流れる温水タンク内熱交換器(10)と、
    前記温水タンク(1)内に貯められた温水を前記温水タンク(1)外の暖房端末(30)を経由させた後、再び、前記温水タンク(1)内に戻して循環させるための循環回路(31,32)と
    を備え、
    前記温水タンク内熱交換器(10)は、内部を下から上に向けて流れる給湯水が、前記温水タンク(1)内の下側領域から上側領域までの温水と順に熱交換されるものであり、
    前記温水タンク(1)内に貯留されている貯留水(W1)と前記温水タンク内熱交換器(10)内を貫流する貫流水(W2)との間の熱交換によって温度変化する貯留水(W1)の温度が、前記温水タンク(1)内の下方側において低く、前記温水タンク(1)内の上方側において高くなるように前記温水タンク内熱交換器(10)が構成され、
    前記温水タンク内熱交換器(10)が管状体で構成されており、前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)の管内径が、前記温水タンク内熱交換器(10)の上部側部分(10A)の管内径よりも細径であり、前記下部側部分(10B)の管内水流速度は前記上部側部分(10A)の管内水流速度よりも大きく、
    前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)は前記貯留水(W1)の下方側部分(W1b)と熱交換し、かつ、前記下部側部分(10B)と熱交換した前記下方側部分(W1b)がヒートポンプユニット(2)に供給されるようになっており、
    前記温水タンク(1)には、前記下部側部分(10B)と熱交換した前記下方側部分(W1b)を前記ヒートポンプユニット(2)に供給するための開口(21a)が設けられ、
    前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)と前記開口(21a)との間を遮る部材は配置されていないことを特徴とする暖房給湯装置。
  2. ヒートポンプユニット(2)と、
    前記ヒートポンプユニット(2)で加熱された温水を貯える温水タンク(1)と、
    前記温水タンク(1)内に配置され、給湯水が内部を流れる温水タンク内熱交換器(10)と、
    前記温水タンク(1)内に貯められた温水を前記温水タンク(1)外の暖房端末(30)を経由させた後、再び、前記温水タンク(1)内に戻して循環させるための循環回路(31,32)と
    を備え、
    前記温水タンク内熱交換器(10)は、内部を下から上に向けて流れる給湯水が、前記温水タンク(1)内の下側領域から上側領域までの温水と順に熱交換されるものであり、
    前記温水タンク(1)内に貯留されている貯留水(W1)と前記温水タンク内熱交換器(10)内を貫流する貫流水(W2)との間の熱交換によって温度変化する貯留水(W1)の温度が、前記温水タンク(1)内の下方側において低く、前記温水タンク(1)内の上方側において高くなるように前記温水タンク内熱交換器(10)が構成され、
    前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)は内面溝付管からなり、
    前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)は前記貯留水(W1)の下方側部分(W1b)と熱交換し、かつ、前記下部側部分(10B)と熱交換した前記下方側部分(W1b)がヒートポンプユニット(2)に供給されるようになっており、
    前記温水タンク(1)には、前記下部側部分(10B)と熱交換した前記下方側部分(W1b)を前記ヒートポンプユニット(2)に供給するための開口(21a)が設けられ、
    前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)と前記開口(21a)との間を遮る部材は配置されていないことを特徴とする暖房給湯装置。
  3. ヒートポンプユニット(2)と、
    前記ヒートポンプユニット(2)で加熱された温水を貯える温水タンク(1)と、
    前記温水タンク(1)内に配置され、給湯水が内部を流れる温水タンク内熱交換器(10)と、
    前記温水タンク(1)内に貯められた温水を前記温水タンク(1)外の暖房端末(30)を経由させた後、再び、前記温水タンク(1)内に戻して循環させるための循環回路(31,32)と
    を備え、
    前記温水タンク内熱交換器(10)は、内部を下から上に向けて流れる給湯水が、前記温水タンク(1)内の下側領域から上側領域までの温水と順に熱交換されるものであり、
    前記温水タンク(1)内に貯留されている貯留水(W1)と前記温水タンク内熱交換器(10)内を貫流する貫流水(W2)との間の熱交換によって温度変化する貯留水(W1)の温度が、前記温水タンク(1)内の下方側において低く、前記温水タンク(1)内の上方側において高くなるように前記温水タンク内熱交換器(10)が構成され、
    前記温水タンク内熱交換器(10)はコイル管状体からなり、前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)のコイル密度は、前記温水タンク内熱交換器(10)の上部側部分(10A)のコイル密度よりも高く、
    前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)は前記貯留水(W1)の下方側部分(W1b)と熱交換し、かつ、前記下部側部分(10B)と熱交換した前記下方側部分(W1b)がヒートポンプユニット(2)に供給されるようになっており、
    前記温水タンク(1)には、前記下部側部分(10B)と熱交換した前記下方側部分(W1b)を前記ヒートポンプユニット(2)に供給するための開口(21a)が設けられ、
    前記温水タンク内熱交換器(10)の下部側部分(10B)と前記開口(21a)との間を遮る部材は配置されていないことを特徴とする暖房給湯装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の暖房給湯装置において、
    前記温水タンク(1)は円筒状体であり、前記温水タンク(1)内の高さ(H)と内径(D)の比である温水タンクアスペクト比(H/D)が4.0以上であることを特徴とする暖房給湯装置。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項に記載の暖房給湯装置において、
    前記温水タンク内熱交換器(10)はコイル管状体からなり、このコイル管状体の一部を上下方向に管外径よりも高度差の小さい渦巻状とすることにより、前記渦巻状部分(10C)が、前記温水タンク(1)内に貯留されている貯留水(W1)の上下方向流動に対する抵抗体となるようにしたことを特徴とする暖房給湯装置。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項に記載の暖房給湯装置において、
    前記温水タンク(1)内における低位置側水配管(21)の開口(21a)より高位の中間高さ位置に、前記温水タンク(1)内の上下方向水流動を規制するバッフル部材(41A,41B)を設けたことを特徴とする暖房給湯装置。
  7. 請求項6に記載の暖房給湯装置において、
    前記バッフル部材(41A)が前記温水タンク(1)内空間を上下方向に区画する横設板状体(41A)で構成されていることを特徴とする暖房給湯装置。
  8. 請求項6に記載の暖房給湯装置において、
    前記バッフル部材(41B)が前記温水タンク(1)内空間を径方向に区画する縦設板状体(41B)で構成されていることを特徴とする暖房給湯装置。
  9. 請求項6に記載の暖房給湯装置において、
    前記バッフル部材(41A,41B)が前記温水タンク(1)内空間を上下方向に区画する横設板状体(41A)と前記温水タンク(1)内空間を径方向に区画する縦設板状体(41B)とで構成されていることを特徴とする暖房給湯装置。
JP2009291124A 2007-03-30 2009-12-22 暖房給湯装置 Expired - Fee Related JP5077338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291124A JP5077338B2 (ja) 2007-03-30 2009-12-22 暖房給湯装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007091322 2007-03-30
JP2007091322 2007-03-30
JP2009291124A JP5077338B2 (ja) 2007-03-30 2009-12-22 暖房給湯装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008069840A Division JP2008275302A (ja) 2007-03-30 2008-03-18 暖房給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010096498A JP2010096498A (ja) 2010-04-30
JP5077338B2 true JP5077338B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=40053450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009291124A Expired - Fee Related JP5077338B2 (ja) 2007-03-30 2009-12-22 暖房給湯装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5077338B2 (ja)
CN (1) CN101622502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200001884U (ko) * 2019-02-18 2020-08-26 손병천 온수발생장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102135324A (zh) * 2010-05-28 2011-07-27 上海德卢壁炉有限公司 一种热水储罐
WO2017027857A1 (en) 2015-08-12 2017-02-16 Sarkis Sr Anthony Michael Hot water heating system and related methods
KR101641698B1 (ko) * 2015-12-31 2016-07-21 김동철 병렬식 코일형 열교환기를 이용한 온수공급장치
KR101964605B1 (ko) * 2017-06-16 2019-04-02 최영환 순간 저탕식 구조를 갖는 전기 온수기
KR101991688B1 (ko) * 2017-10-16 2019-06-21 최영환 온풍 발생 기능을 갖는 저탕식 전기 온수기
CN108253515B (zh) * 2018-01-24 2024-01-05 北京民利储能技术有限公司 一种太阳能多层线圈式热交换器的供暖装置
GB2616652B (en) * 2022-03-17 2024-04-03 White Heating Consultancy Ltd A heat exchanging unit
CN115164402B (zh) * 2022-06-24 2023-10-20 合肥品冠智能洗浴设备有限公司 水浴水加热系统及其淋浴屏

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881441U (ja) * 1981-11-26 1983-06-02 塩見 市太郎 タンク
JPH07117290B2 (ja) * 1987-12-18 1995-12-18 ダイキン工業株式会社 給湯装置
JP3649181B2 (ja) * 2001-07-16 2005-05-18 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2003130457A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 貯湯タンク及び貯湯システム
JP2004251593A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Sekisui Chem Co Ltd 蓄熱式給湯装置
JP3900098B2 (ja) * 2003-03-20 2007-04-04 株式会社デンソー 給湯装置
JP4501446B2 (ja) * 2004-02-06 2010-07-14 ダイキン工業株式会社 給湯用熱交換器
JP4063237B2 (ja) * 2004-04-06 2008-03-19 松下電器産業株式会社 熱交換装置及びそれを用いたヒートポンプ給湯装置
JP2006275357A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Corona Corp 給湯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200001884U (ko) * 2019-02-18 2020-08-26 손병천 온수발생장치
KR200493198Y1 (ko) * 2019-02-18 2021-02-16 손병천 온수발생장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010096498A (ja) 2010-04-30
CN101622502A (zh) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5077338B2 (ja) 暖房給湯装置
JP2008275302A (ja) 暖房給湯装置
JP4787284B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP4539777B2 (ja) 貯湯式給湯機および貯湯式暖房給湯機
JP2008267790A (ja) ヒートポンプ式給湯装置および暖房給湯装置
EP2770277B1 (en) Water heater
US9157655B2 (en) Endothermic base-mounted heat pump water heater
EP2770278B1 (en) Water heater
JP2009041899A (ja) 相変化熱伝達流体を使用する家庭暖房ラジエータ
JP5472178B2 (ja) 給湯暖房装置
JP2008241168A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2008241177A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2007139275A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP4661908B2 (ja) ヒートポンプユニット及びヒートポンプ給湯装置
JP3864378B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2006250367A (ja) ヒートポンプ給湯機
WO2021010168A1 (ja) 貯留タンクユニット
US10024572B1 (en) Heat exchanger
JP2007292331A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP4284292B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2007333270A (ja) ヒートポンプ熱源機
JP2006071176A (ja) 貯湯式ヒートポンプ給湯装置
JP2006132873A (ja) 給湯装置
CA2815500C (en) Endothermic base-mounted heat pump water heater
JP2010078171A (ja) 内部熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees