JP5075625B2 - 可動支持型衝撃機構を備えた衝撃工具 - Google Patents

可動支持型衝撃機構を備えた衝撃工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5075625B2
JP5075625B2 JP2007520273A JP2007520273A JP5075625B2 JP 5075625 B2 JP5075625 B2 JP 5075625B2 JP 2007520273 A JP2007520273 A JP 2007520273A JP 2007520273 A JP2007520273 A JP 2007520273A JP 5075625 B2 JP5075625 B2 JP 5075625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
impact mechanism
impact
portable
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007520273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504978A (ja
Inventor
ローランド ヘンリクソン,シュテイク
ベルティル シグルド エステンソン,オロフ
Original Assignee
アトラス コプコ コンストラクション ツールス アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス コプコ コンストラクション ツールス アクチボラグ filed Critical アトラス コプコ コンストラクション ツールス アクチボラグ
Publication of JP2008504978A publication Critical patent/JP2008504978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5075625B2 publication Critical patent/JP5075625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/24Damping the reaction force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/065Details regarding assembling of the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/371Use of springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

本発明は、手で支持するための少なくとも一つハンドルを備えたハウジングと、ハウジングに可動に支持された衝撃機構とを有し、衝撃機構の前方端部に作動器具を受ける開口を備え、衝撃機構の後方端部がハウジング内に配置され、衝撃機構が装着した作動器具にハンマーブローを与えるように構成されている携帯型衝撃工具に関するものである。
上記型の衝撃工具では、作業者が晒される振動を最少化する問題が常に存在している。衝撃機構からハウジングへの振動伝達を低減する通常の方法は、衝撃機構をハウジングに対して長手方向に変位できるように配列しそして工具の動作中、ハウジングに加わる送り力を搬送しかつ振動を吸収する弾性ばね要素を使用することにある。しかし、衝撃機構において発生した振動は長手方向だけでなくある程度は横方向にも向けられ、摺動可能な衝撃機構を備えた従来の装置では作業者が満足に横方向振動運動に晒されないようにするには有効ではない。この形式の先行技術装置は例えば米国特許第2,899,934号明細書に記載されている。
別の衝撃機構支持手段を備えた衝撃工具は米国特許第5,025,870号明細書に記載されている。この米国特許明細書に記載されている工具では、衝撃機構は、平行ピボット軸を介して衝撃機構及びハウジングに対して回動する一対の平行リンクによってハウジングに可動に支持されている。この構造によって衝撃機構はハウジングに対して平行に動くことができ、長手方向の振動を吸収できる。しかし、衝撃機構に対して、作動器具における横方向振動力によって生じる衝撃機構の回動運動を吸収できるようにする自由度がない。
本発明の主目的は、衝撃機構の長手方向運動及び回動運動の両方を吸収し、そしてハウジング及び作業者に伝達するのを阻止するようにして衝撃機構をハウジングに支持する簡単で有効な装置を備えた上記型の改良された動力工具を提供することにある。
本発明の別の目的及び利点は以下の説明及び特許請求の範囲から明らかである。
本発明の好ましい実施形態について以下添付図面を参照して詳細に説明する。
図1及び図2に示す衝撃工具は、後方ハンドル11を備えたハウジング10と空気圧衝撃機構12とを有し、衝撃機構12は前方端部A及び後方端部Bを備え、ハウジング10に可動に支持されている。ハウジング10の後方部分13は金属鋳造体で構成され、また前方部分14はポリウレタンのような幾分弾性の音減衰材料で構成されている。ハウジング10の後方部分13には、加圧空気導管用の接続部16、レバー18で作動されるスロットル弁17及び衝撃機構12に連通する加圧空気供給通路19が設けられている。ハウジング10の後方端部は閉じられ、またハウジング10の前方端部には開口20を備え、衝撃機構12の前方端部Aは作動器具例えばたがね(図示していない)の後方端部を受けるために前方端部の開口20を通って外方へのびるように構成されている。衝撃機構12の後方端部Bはハウジング10の閉じた端部に配置されている。開口20はハウジング10とシリンダー22との間に隙間21を形成するように十分に広く、それによりシリンダー22の前方部分はある程度半径方向に動くことができる。
衝撃機構12はシリンダー22を有し、シリンダー22は器具受け開口23及び前方端部Aにおける作動器具保持ロックスピンドル24を備えている。シリンダー22の内部には作動器具案内スリーブ25が設けられている。シリンダー22の後方端部Bには、分配弁26が設けられ、この分配弁26はハンマーピストン27を往復駆動させる加圧空気をシリンダー22内に供給させ、作動器具に繰り返しハンマーブローが働くようにしている。衝撃機構12は普通の形式のものであり本発明の一部を構成していないので更に詳細には説明しない。シリンダー22はそれの前方端部と後方端部との間の位置において、リンク29を含むピボット装置28によってハウジング10に対して支持されている。図2参照。リンク29は、二つの平行軸線30、31を介してハウジング10及びシリンダー22に対して回動し、このことは、シリンダー22が長手方向に変位できると共に回動でき、一方、支持部位における回転及び半径方向運動が阻止されることを意味している。リンク29は曲がりワイヤで構成され、それの端部32a、32bは軸線31と同軸にのびるシリンダー22における横方向開口33a、33bで受けられている。リンク29の中間部分34は、ねじ付きファスナーによってハウジング10に固定された基部材36とキャップ37を備えた弾性ブロックにおいて回動される。
リンク29の平行な軸線構成により、シリンダー22は実質的に一つの平面内で回動でき、しかもリンク29自体及び弾性ブロック36、37におけるある程度の弱さのためにシリンダー22はその他の平面内でもある程度回動できる。
シリンダー22をハウジング10内の中立位置へ偏倚させるために、長手方向と横方向との両方に環状弾性膜38が設けられ、この環状弾性膜38はシリンダー22の後方端部とハウジング10との間に装着され、即ち環状弾性膜38の外周部39aはハウジング10に対して支持され、また環状弾性膜38の内周部39bはシリンダー22に対して支持されている。図4参照。この環状弾性膜38は、シリンダー22をハウジング10内の中立位置に向って偏倚させることができるだけでなくシリンダー22を半径方向と長手方向に弾性的に動かすこともでき、それにより、シリンダー22の振動運動を吸収し、そしてハウジング10及び従って作業者をかかる振動から保護する。環状弾性膜38にはまた、シリンダー22内におけるハンマーピストン27を駆動するために内周部39bを介してハウジング10における空気供給通路19から分配弁26へ圧搾空気を通す半径方向にのびた空気供給通路40が形成されている。
さらに、例えばハンドル11を介してハウジング10に加えられた送り力をシリンダー22へ及びさらに作動器具へ伝達するためのコイルばね41がシリンダー22とハウジング10との間に設けられている。このコイルばね41はまたシリンダー22における振動を吸収する。
シリンダー22は排気開口42を備え、この排気開口42はハウジング10の内側に位置し、またハウジング10には排気出口開口43が設けられ、工具の動作中、衝撃機構12からの排気空気を導くようにされている。排気空気が順方向開口20を通ってハウジング10から出ていくのを防ぐために、シリンダー22とハウジング10との間の隙間21を橋絡し、シリンダー22を長手方向及び半径方向に動くようにするベロー44が取付けられている。ハウジング10の後方端部が閉じられておりしかもハウジング10の前方端部にベロー44を備えているので、ハウジング10内に音減衰室46が形成される。
ハウジング10の前方端部には、外方スリーブ45が取付けられ、この外方スリーブ45は、水平作業位置における作業者の把持要素として二重の機能をもっている。外方スリーブ45は、鋼のような重い材料で構成され、そしてまた減振重りとしても利用される。
本発明の実施形態は上記で説明した例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で変更できることが認識されるべきである。例えばピボット装置28は他の構成にすることができる。図3には代わりの構成のピボット装置を示し、このピボット装置はリンクの代わりに、球面要素50を備えたユニバーサルジョイントを有し、球面要素50はハウジング10内に保持される球面ソケット部分51に回動可能に支持されている。球面要素50は、シリンダー22を長手方向に摺動可能に案内する貫通開口52を備えている。本発明のこの実施形態では、シリンダー22は、たがね及びシリンダー22において発生した横方向振動力を吸収するのに有効である任意の平面において回動できる。この実施形態では、回転力は膜38によってハウジング10とシリンダー22との間で伝達される。
本発明の一実施形態による動力工具の縦断面図。 図1における動力工具の横断面図。 本発明の別の実施形態による動力工具の部分図。 本発明による動力工具に含まれた弾性膜の拡大斜視図。

Claims (8)

  1. 手で支持するための少なくとも一つハンドル(11)を備えたハウジング(10)と、ハウジング(10)に可動に支持された衝撃機構(12)とを有し、衝撃機構(12)の前方端部(A)に作動器具を受ける開口(23)を備え、衝撃機構(12)の後方端部(B)がハウジング(10)内に配置され、衝撃機構(12)が作動器具にハンマーブローを与えるように構成されている携帯型衝撃工具において、
    衝撃機構(12)の前方端部(A)と後方端部(B)との間に位置した部位でハウジング(10)に対して衝撃機構(12)を支持するピボットジョイント(28)が設けられ、上記ピボットジョイント(28)が長手方向に動くことができかつ回動できるが、支持部位においてハウジング(10)に対して衝撃機構(12)の半径方向の動き及び回転運動を阻止し、また、衝撃機構(12)の振動を吸収しながら、ハウジング(10)に対して衝撃機構(12)を中立位置に向って偏倚させる少なくとも一つの弾性要素(38)が、上記ピボットジョイント(28)からある距離においてハウジング(10)と衝撃機構(12)との間に設けられていることを特徴とする携帯型衝撃工具。
  2. 上記ピボットジョイント(28)が、衝撃機構(12)の作動方向を横切ってのびる二つの平行軸線(30、31)を介して衝撃機構(12)及びハウジング(10)に対して回動するリンク(29)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の携帯型衝撃工具。
  3. 上記ピボットジョイント(28)が、ハウジング(10)に対して任意の平面内で衝撃機構(12)を回動させるユニバーサルジョイント(50、51)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の携帯型衝撃工具。
  4. 上記ユニバーサルジョイント(50、51)が、ハウジング(10)における球面ソケット部分(51)に回動可能に支持された球面要素(50)を備え、上記球面要素(50)が、衝撃機構(12)を摺動可能に案内する貫通開口(52)を備えていることを特徴とする請求項3に記載の携帯型衝撃工具。
  5. 上記少なくとも一つの弾性要素(38)が、衝撃機構(12)の後方端部(B)に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の携帯型衝撃工具。
  6. 衝撃機構(12)の長手方向振動を吸収しかつハウジング(10)に加わる順方向送り力を衝撃機構(12)に伝達するばね手段(41)が衝撃機構(12)とハウジング(10)との間に設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の携帯型衝撃工具。
  7. 衝撃機構(12)が空気圧作動され、そしてシリンダー(22)とハンマーピストン(27)とを備え、ハウジング(10)が加圧空気供給通路(19)を備え、上記少なくとも一つの弾性要素(38)に、ハウジング(10)における加圧空気供給通路(19)を衝撃機構(12)に接続する空気供給通路(40)が設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の携帯型衝撃工具。
  8. ハウジング(10)の後方端部が閉じられ、ハウジング(10)の前方端部には開口(20)を備え、シリンダー(22)が、ハウジング(10)との間に環状隙間(21)を残して上記開口(20)を通って外方へのび、また、上記環状隙間(21)をシールするベロー(44)が設けられ、ハウジング(10)内に閉じたダンピング室(46)を形成し、シリンダー(22)から排出空気が閉じたダンピング室(46)を通ることを特徴とする請求項7に記載の携帯型衝撃工具。
JP2007520273A 2004-07-05 2005-07-05 可動支持型衝撃機構を備えた衝撃工具 Active JP5075625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0401728-1 2004-07-05
SE0401728A SE528469C2 (sv) 2004-07-05 2004-07-05 Slående verktyg med en rörligt upphängd slagmekanism
PCT/SE2005/001119 WO2006004547A1 (en) 2004-07-05 2005-07-05 Impact tool with a movably supported impact mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504978A JP2008504978A (ja) 2008-02-21
JP5075625B2 true JP5075625B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=32733752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520273A Active JP5075625B2 (ja) 2004-07-05 2005-07-05 可動支持型衝撃機構を備えた衝撃工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7614460B2 (ja)
EP (1) EP1809443B1 (ja)
JP (1) JP5075625B2 (ja)
CN (1) CN101018648B (ja)
SE (1) SE528469C2 (ja)
WO (1) WO2006004547A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4573637B2 (ja) * 2004-12-02 2010-11-04 株式会社マキタ 往復動式作業工具
DE102006000209A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-15 Hilti Ag Handwerkzeugmaschine mit Schlagwerkzeugaufnahme
DE102007000093A1 (de) * 2007-02-15 2008-08-21 Hilti Ag Handwerkzeuggerät
DE102007055792A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Hilti Aktiengesellschaft Elektrohandwerkzeugmaschine mit Schwingungsausgleicher
JP5147488B2 (ja) * 2008-03-27 2013-02-20 株式会社マキタ 作業工具
DE102008000937A1 (de) * 2008-04-02 2009-10-08 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeug mit Flachdrahtwellenfeder
DE102008001957A1 (de) * 2008-05-26 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Bohr- und/oder Meißelhammer
JP5361504B2 (ja) * 2009-04-10 2013-12-04 株式会社マキタ 打撃工具
DE102009002982A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine, insbesondere Elektrohandwerkzeugmaschine
CN201525005U (zh) * 2009-11-05 2010-07-14 南京德朔实业有限公司 一种电动榔头
CN201565934U (zh) * 2009-11-06 2010-09-01 南京德朔实业有限公司 一种电动榔头
CN201659545U (zh) * 2009-11-09 2010-12-01 南京德朔实业有限公司 一种电动榔头
US8708061B2 (en) * 2010-12-14 2014-04-29 Caterpillar Inc. Lower damper for demolition hammer
US9416593B2 (en) 2012-12-28 2016-08-16 Smith International, Inc. Piston strike face and bit interface for percussion hammer drill
US10717179B2 (en) * 2014-07-28 2020-07-21 Black & Decker Inc. Sound damping for power tools
RU168881U1 (ru) * 2015-11-16 2017-02-22 Артем Викторович Лукин Молоток отбойный пневматический
EP3335838A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-20 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
CN108082536B (zh) * 2017-12-13 2021-08-17 中国飞机强度研究所 一种用于全机损伤试验的电磁式冲击装置
JP2022119301A (ja) * 2021-02-04 2022-08-17 株式会社マキタ 打撃工具
EP4331775A1 (de) * 2022-08-29 2024-03-06 Hilti Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine mit einer abschotteinrichtung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2718381A (en) * 1952-06-20 1955-09-20 Jeffrey Mfg Co Auger socket
US2899934A (en) * 1956-01-19 1959-08-18 salengro
US4014392A (en) * 1973-03-01 1977-03-29 Ross Frederick W Stabilized piston-cylinder impact device
US3824417A (en) * 1973-03-19 1974-07-16 Black & Decker Mfg Co Handle mounting construction for electric paving breaker
JPS54127080A (en) * 1978-03-25 1979-10-02 Makoto Nandate Vibration isolation device in handle of machine in which vibration is formed
SU1017491A1 (ru) 1980-07-16 1983-05-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Механизированного И Ручного Строительно-Монтажного Инструмента,Вибраторов И Строительно-Отделочных Машин Машина ударного действи
DE3122979A1 (de) * 1981-06-10 1983-01-05 Hilti AG, 9494 Schaan Bohr- oder meisselhammer
US4747455A (en) * 1983-05-02 1988-05-31 Jbd Corporation High impact device and method
CH655682B (ja) * 1984-02-09 1986-05-15
DE3410669A1 (de) * 1984-03-23 1985-10-24 Metabowerke GmbH & Co, 7440 Nürtingen Daempfungselement und dessen einbau in ein motorisch angetriebenes handwerkzeug
JPH0118306Y2 (ja) * 1984-11-02 1989-05-29
JPH01289687A (ja) * 1988-05-11 1989-11-21 Toshiba Corp 産業用ロボット
DE3839207A1 (de) * 1988-11-19 1990-05-23 Hilti Ag Tragbares handgeraet mit schlagwerk
AU651269B2 (en) * 1991-12-17 1994-07-14 Ingersoll-Rand Company Apparatus for reducing vibration transmission in hand-held tool
US5213167A (en) * 1992-06-16 1993-05-25 Ingersoll-Rand Company Apparatus for reducing vibration transmission in hand-held tool
SE506083C2 (sv) * 1995-07-06 1997-11-10 Berema Atlas Copco Ab Pneumatiskt slagverktyg
DE19730356C2 (de) * 1997-07-15 2001-05-17 Wacker Werke Kg Schwingungsgedämpfter Aufbruch- und/oder Bohrhammer
US5769174A (en) * 1996-12-18 1998-06-23 Ingersoll-Rand Company Parallel displacement single axis vibration isolator
GB0109747D0 (en) * 2001-04-20 2001-06-13 Black & Decker Inc Hammer
DE10255162A1 (de) 2002-11-22 2004-06-03 Hilti Ag Vibrationsentkoppelte Schlagwerksbaugruppe
US7013986B2 (en) * 2003-05-12 2006-03-21 Nitto Kohki Co., Ltd. Impact tool
SE528035C2 (sv) * 2004-03-12 2006-08-15 Atlas Copco Constr Tools Ab Hydraulisk brythammare med smord verktygshylsa
EP1674211A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 BLACK & DECKER INC. Power tool housing

Also Published As

Publication number Publication date
US7614460B2 (en) 2009-11-10
SE528469C2 (sv) 2006-11-21
US20080164043A1 (en) 2008-07-10
JP2008504978A (ja) 2008-02-21
SE0401728D0 (sv) 2004-07-05
EP1809443A1 (en) 2007-07-25
CN101018648B (zh) 2011-08-10
CN101018648A (zh) 2007-08-15
SE0401728L (sv) 2006-01-06
EP1809443A4 (en) 2011-04-27
WO2006004547A1 (en) 2006-01-12
EP1809443B1 (en) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075625B2 (ja) 可動支持型衝撃機構を備えた衝撃工具
US8342260B2 (en) Hand-held power tool with spring-loaded handle suspension
JP5426084B2 (ja) 振動絶縁手段を有する手持ち式工具装置
JP2008504977A (ja) 圧搾空気供給手段を備えた振動減衰型衝撃工具
JP4461046B2 (ja) 往復作動式作業工具
JP6334144B2 (ja) 往復動式作業工具
US6962211B2 (en) Vibration-decoupling arrangement for supporting a percussion unit in a hand-held percussion power tool
EP2415561B1 (en) Rear handle
GB2419564A (en) Hand held power tool with vibration-damped pistol grip
PL203191B1 (pl) Urządzenie ręczne z elektrycznie napędzanym narzędziem i elektropneumatycznym mechanizmem uderzeniowym
JP2009536100A5 (ja)
US10406668B2 (en) Handheld power tool
JP2005138280A (ja) 電動工具用振動低減装置及びそのような装置を組み込んだ電動工具
WO2006041139A1 (ja) 往復作動式作業工具
JP2005138282A (ja) 電動工具用振動低減装置及びそのような装置を組み込んだ電動工具
JP5356097B2 (ja) 打撃工具
JP3794178B2 (ja) 打撃工具
JP4248979B2 (ja) 防振ハンドル
JP5345988B2 (ja) 防振ハンドル
JP2004130474A (ja) ハンマドリル
JP4672033B2 (ja) 防振ハンドル
JP2007061921A (ja) 衝撃式作業工具
JP2022128006A (ja) 打撃工具
PL119043B1 (en) Power hammer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5075625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250