JP5070609B2 - 通信装置、通信システム及び通信方法 - Google Patents
通信装置、通信システム及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5070609B2 JP5070609B2 JP2010106915A JP2010106915A JP5070609B2 JP 5070609 B2 JP5070609 B2 JP 5070609B2 JP 2010106915 A JP2010106915 A JP 2010106915A JP 2010106915 A JP2010106915 A JP 2010106915A JP 5070609 B2 JP5070609 B2 JP 5070609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- communication
- control unit
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 274
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 358
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Communication Control (AREA)
Description
伝送路として機能する複数の通信処理部と、
前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、電力設定制御部と、
前記ホスト装置または外部からのデータを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、データ変更部と、
選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、データ出力部と、
を備えている、ことを特徴とする。
前記通信装置は、
伝送路として機能する複数の通信処理部と、
前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、電力設定制御部と、
前記ホスト装置または外部からのデータを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、データ変更部と、
選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、データ出力部と、
を備えている、ことを特徴とする。
(a)前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、ステップと、
(b)前記ホスト装置または外部からのデータを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、ステップと、
(c)選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、ステップと、
を有する、ことを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態における、通信装置、通信システム、及び通信方法について、図1〜図12を参照しながら説明する。最初に、本実施の形態における通信装置100及び通信システム10の全体構成について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態における通信装置及び通信システムの構成を示すブロック図である。
ここで、上述した、省電力設定パケット及び省電力設定テーブル800について、図3及び図4を用いて具体的に説明する。図3は、図2に示した省電力設定パケットの構成の一例を示す図である。図4は、図2に示した省電力設定テーブルの一例を示す図である。
続いて、図2に示した通信装置100の具体的構成を、図5〜図9を用いて、更に詳細に説明する。図5は、図2に示したIOマクロ制御部の構成を更に具体的に示すブロック図である。図6は、図2に示した送信DMA制御部の構成を更に具体的に示すブロック図である。図7は、図2に示した送信MAC制御部の構成を更に具体的に示すブロック図である。図8は、図2に示した受信MAC制御部の構成を更に具体的に示すブロック図である。図9は、図2に示した受信DMA制御部の構成を更に具体的に示すブロック図である。
図5を用いて、IOマクロ制御部200の構成について説明する。図5に示すように、IOマクロ制御部200は、ライトIOカウンタ211と、ライトIOベースアドレスレジスタ212と、リードライト指示レジスタ213と、データ作成部214と、ライトアドレス加算器215とを備えている。IOマクロ制御部200は、これらにより、ホスト装置180が通信装置100に出力したIO命令(レジスタのアドレス及びデータ)をIO退避メモリ209に格納することができる。
続いて、図6を用いて、送信DMA制御部300の構成について説明する。図6に示すように、送信DMA制御部300は、送信DMAコア部310と、カウンタセレクタ330と、N個のカウンタ331−1〜331−Nと、セレクタ320とを備えている。このうち、送信DMAコア部310は、更に、パケットアドレスレジスタ311と、パケットレングスレジスタ312と、送信パケット制御部313と、電力設定制御部20とを備えている。なお、以降の説明において、カウンタ331−1〜331−Nのうち、任意のカウンタを示す場合は、「カウンタ331」とする。
続いて、図7を用いて、送信MAC制御部400の構成について説明する。図7に示すように、送信MAC制御部400は、セレクタ410と、送信パケット検出部420と、カウンタセレクタ430と、N個のカウンタ431−1〜431−Nとを備えている。カウンタ431−1〜431−Nは、カウンタ331−1〜331−N(図6参照)と同様に、それぞれ、カウントできる最大値が異なるカウンタである。カウンタ431−1〜431−Nは、送信パケット検出部420からEOP指示が入力されると、その度にインクリメントを行う。なお、以降の説明において、カウンタ431−1〜431−Nのうち、任意のカウンタを示す場合は、「カウンタ431」とする。
続いて、図8を用いて、受信MAC制御部500の構成について説明する。図8に示すように、受信MAC制御部500は、セレクタ510と、受信パケット検出部520と、カウンタセレクタ530と、N個のカウンタ531−1〜531−Nとを備えている。なお、以降の説明において、カウンタ531−1〜531−Nのうち、任意のカウンタを示す場合は、「カウンタ531」とする。
続いて、図9を用いて、受信DMA制御部600の構成について説明する。図9に示すように、受信DMA制御部600は、図6に示すように、受信DMAコア部610と、セレクタ620と、カウンタセレクタ630と、N個のカウンタ631−1〜631−Nとを備えている。このうち、受信DMAコア部610は、更に、パケットアドレスレジスタ611と、パケットレングスレジスタ612と、受信パケット制御部613とを備えている。なお、以降の説明において、カウンタ631−1〜631−Nのうち、任意のカウンタを示す場合は、「カウンタ631」とする。
次に、本発明の実施の形態における通信装置100及び通信システム10の動作について図10〜図14を用いて説明する。なお、以下の説明においては、適宜図1〜図9を参酌する。また、本実施の形態では、通信装置100を動作させることによって、通信方法が実施される。よって、本実施の形態における通信方法の説明は、以下の通信装置100の動作説明に代える。
その後、ホスト装置180が、図10に示す処理を実行する。図10は、本実施の形態における通信システムを構成するホスト装置の動作を示すフロー図である。なお、ホスト装置180においては、図10に示す処理が実行される前に、予め、省電力設定テーブル800(図4参照)が設定されているとする。また、ホスト装置180は、既に、レジスタ制御部110を介して、通信装置100内の各レジスタに対して設定を行っており、通信装置100を介して通信を開始しているとする。
次に、図11を用いて、通信装置100における電力設定処理について説明する。図11は、本実施の形態における通信装置の電力設定時の動作を示すフロー図である。図11に示す処理は、主に、送信DMA制御部300における電力設定制御部20(図6参照)によって実行される。
次に、図12を用いて、通信装置100における送信パケットの送信処理について説明する。図12は、本実施の形態における通信装置の送信時の動作を示すフロー図である。図12に示す処理は、送信DMA制御部300(図6参照)及び送信MAC制御部400(図7参照)によって実行される。
次に、図13を用いて、通信装置100における受信パケットの受信処理について説明する。図13は、本実施の形態における通信装置の受信時の動作を示すフロー図である。図13に示す処理は、受信MAC制御部500(図8参照)及び受信DMA制御部600(図9参照)によって実行される。
ホスト装置からの指示に応じて通信を行う通信装置であって、
伝送路として機能する複数の通信処理部と、
前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、電力設定制御部と、
前記ホスト装置または外部からのデータを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、データ変更部と、
選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、データ出力部と、
を備えている、ことを特徴とする通信装置。
前記通信処理部として、前記ホスト装置からの送信データの伝送路となる複数の送信処理部と、外部からの受信データの伝送路となる複数の受信処理部とが備えられ、
前記電力設定制御部が、前記電力パラメータに基づいて、前記複数の送信処理部の中から、動作させる送信処理部を選択し、更に、前記複数の受信処理部の中から、動作させる受信処理部を選択し、
前記データ変更部として、
前記送信データを、選択された前記送信処理部の数と同数の子送信データに変更し、前記子送信データを、選択された前記送信処理部それぞれに入力する、送信用データ変更部と、
前記受信データを、選択された前記受信処理部の数と同数の子受信データに変更し、前記子受信データを、選択された前記受信処理部それぞれに入力する、受信用データ変更部とが備えられ、
前記データ出力部として、
選択された前記送信処理部から前記子送信データを受け取り、受け取った前記子送信データを元の前記送信データに戻して外部に出力する、送信用データ出力部と、
選択された前記受信処理部から前記子受信データを受け取り、受け取った前記子受信データを元の前記受信データに戻して前記ホスト装置に出力する、受信用データ出力部とが備えられている、
付記1に記載の通信装置。
クロック信号を供給するクロック制御部を更に備え、
前記クロック制御部は、前記複数の通信処理部に対しては、選択された前記通信処理部にのみ前記クロック信号を供給する、付記1または2に記載の通信装置。
記憶部と、
前記ホスト装置が当該通信装置に対してレジスタの設定を指示する命令を出力すると、前記命令で指示された前記レジスタのアドレスに、前記命令で指示されたデータを書き込む、レジスタ制御部と、
前記レジスタ制御部が書き込みを行う際に、前記命令で指示された前記アドレスと、前記命令で指示された前記データとを取得し、これらを前記記憶部に記憶させる、IOマクロ制御部とを備え、
前記IOマクロ制御部は、前記記憶部に記憶されているアドレスとデータとを指定する命令が、新たに、前記ホスト装置から当該通信装置に出力されると、前記レジスタ制御部に代わり、前記記憶部に記憶されているアドレスに、前記記憶部に記憶されているデータを書き込む、
付記1〜3のいずれかに記載の通信装置。
複数の前記電力パラメータが、前記ホスト装置によって、条件毎に設定され、各条件に合致した場合に、対応する前記電力パラメータを含む前記送信データが、当該通信装置に送信され、
前記電力設定制御部が、前記送信データから、前記電力パラメータを取得する、
付記2に記載の通信装置。
ホスト装置と、前記ホスト装置からの指示に応じて通信を行う通信装置とを備え、
前記通信装置は、
伝送路として機能する複数の通信処理部と、
前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、電力設定制御部と、
前記ホスト装置または外部からのデータを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、データ変更部と、
選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、データ出力部と、
を備えている、ことを特徴とする通信システム。
前記通信装置において、
前記通信処理部として、前記ホスト装置からの送信データの伝送路となる複数の送信処理部と、外部からの受信データの伝送路となる複数の受信処理部とが備えられ、
前記電力設定制御部が、前記電力パラメータに基づいて、前記複数の送信処理部の中から、動作させる送信処理部を選択し、更に、前記複数の受信処理部の中から、動作させる受信処理部を選択し、
前記データ変更部として、
前記送信データを、選択された前記送信処理部の数と同数の子送信データに変更し、前記子送信データを、選択された前記送信処理部それぞれに入力する、送信用データ変更部と、
前記受信データを、選択された前記受信処理部の数と同数の子受信データに変更し、前記子受信データを、選択された前記受信処理部それぞれに入力する、受信用データ変更部とが備えられ、
前記データ出力部として、
選択された前記送信処理部から前記子送信データを受け取り、受け取った前記子送信データを元の前記送信データに戻して外部に出力する、送信用データ出力部と、
選択された前記受信処理部から前記子受信データを受け取り、受け取った前記子受信データを元の前記受信データに戻して前記ホスト装置に出力する、受信用データ出力部とが備えられている、
付記6に記載の通信システム。
前記通信装置が、クロック信号を供給するクロック制御部を更に備え、
前記クロック制御部は、前記複数の通信処理部に対しては、選択された前記通信処理部にのみ前記クロック信号を供給する、付記6または7に記載の通信システム。
前記通信装置が、更に、
記憶部と、
前記ホスト装置が当該通信装置に対してレジスタの設定を指示する命令を出力すると、前記命令で指示された前記レジスタのアドレスに、前記命令で指示されたデータを書き込む、レジスタ制御部と、
前記レジスタ制御部が書き込みを行う際に、前記命令で指示された前記アドレスと、前記命令で指示された前記データとを取得し、これらを前記記憶部に記憶させる、IOマクロ制御部とを備え、
前記IOマクロ制御部は、前記記憶部に記憶されているアドレスとデータとを指定する命令が、新たに、前記ホスト装置から前記通信装置に出力されると、前記レジスタ制御部に代わり、前記記憶部に記憶されているアドレスに、前記記憶部に記憶されているデータを書き込む、
付記6〜8のいずれかに記載の通信システム。
前記ホスト装置が、条件毎に複数の前記電力パラメータを設定し、各条件に合致した場合に、対応する前記電力パラメータを含む前記送信データを前記通信装置に送信し、
前記電力設定制御部が、前記送信データから、前記電力パラメータを取得する、
付記7に記載の通信システム。
ホスト装置からの指示に応じて通信を行い、且つ、伝送路として機能する複数の通信処理部を備える、通信装置を用いた通信方法であって、
(a)前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、ステップと、
(b)前記ホスト装置または外部からのデータを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、ステップと、
(c)選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、ステップと、
を有する、ことを特徴とする通信方法。
前記通信装置が、前記通信処理部として、前記ホスト装置からの送信データの伝送路となる複数の送信処理部と、外部からの受信データの伝送路となる複数の受信処理部とを備えており、
当該通信方法が、
前記(a)のステップの代わりに、
(a1)前記電力パラメータに基づいて、前記複数の送信処理部の中から、動作させる送信処理部を選択するステップと、
(a2)前記電力パラメータに基づいて、前記複数の受信処理部の中から、動作させる受信処理部を選択するステップとを有し、
前記(b)のステップの代わりに、
(b1)前記送信データを、選択された前記送信処理部の数と同数の子送信データに変更し、前記子送信データを、選択された前記送信処理部それぞれに入力する、ステップと、
(b2)前記受信データを、選択された前記受信処理部の数と同数の子受信データに変更し、前記子受信データを、選択された前記受信処理部それぞれに入力する、ステップとを有し、
前記(c)のステップの代わりに、
(c1)選択された前記送信処理部から前記子送信データを受け取り、受け取った前記子送信データを元の前記送信データに戻して外部に出力する、ステップと、
(c2)選択された前記受信処理部から前記子受信データを受け取り、受け取った前記子受信データを元の前記受信データに戻して前記ホスト装置に出力する、ステップとを有している、
付記11に記載の通信方法。
前記(a)のステップにおいて、動作させる前記通信処理部の選択が、前記複数の通信処理部のうち、選択される前記通信処理部にのみクロック信号を供給することによって行われている、付記11または12に記載の通信方法。
当該通信方法が、
(d)前記ホスト装置が前記通信装置に対してレジスタの設定を指示する命令を出力した場合に、前記命令で指示されたアドレスに、前記命令で指示されたデータの書き込みを行い、更に、その際、前記命令で指示されたアドレスと、前記命令で指示されたデータとを、前記通信装置に備えられた記憶装置に記憶させる、ステップと、
(e)前記ホスト装置から、前記記憶装置に記憶されているアドレスとデータとを指定する命令が、新たに、前記通信装置に出力された場合に、前記記憶装置に記憶されているアドレスに、前記記憶装置に記憶されているデータを書き込む、ステップと、
を更に有する、付記11〜13のいずれかに記載の通信方法。
複数の前記電力パラメータが、前記ホスト装置によって、条件毎に設定され、各条件に合致した場合に、対応する前記電力パラメータを含む前記送信データが、当該通信装置に送信され、
(f)前記送信データから、前記電力パラメータを取得する、ステップを更に有する、付記12に記載の通信方法。
13、13−1〜13−N 送信処理部
14、14−1〜14−N 受信処理部
20 電力設定制御部
30 送信用データ変更部
40 送信用データ出力部
50 受信用データ変更部
60 受信用データ出力部
100 通信装置
110 レジスタ制御部
120 PLL
129 PLL制御部
131 送信パケット処理部
132 送信バッファ制御部
133 送信FIFO
141 受信パケット処理部
142 受信バッファ制御部
143 受信FIFO
150 ホストインタフェース部
151 データ処理部
160 MAC処理部
170 PHY処理部
180 ホスト装置
181 CPU
182 メモリ
183 バス
200 IOマクロ制御部
201 リードIOベースアドレスレジスタ
202 リードIOカウンタ
203 比較器
204 命令長設定レジスタ
205 リードアドレス加算器
209 IO退避メモリ
211 ライトIOカウンタ
212 ライトIOベースアドレスレジスタ
213 リードライト指示レジスタ
214 データ作成部
215 ライトアドレス加算器
221 IOマクロセレクタ
222 アドレスデコーダ
223 レジスタ
300 送信DMA制御部
301 送信パケット
302 子送信パケット
310 送信DMAコア部
311 パケットアドレスレジスタ
312 パケットレングスレジスタ312
313 送信パケット制御部
320 セレクタ
330 カウンタセレクタ
331、331−1〜331−N カウンタ
400 送信MAC制御部
410 セレクタ
420 送信パケット検出部
430 カウンタセレクタ
431、431−1〜431−N カウンタ
500 受信MAC制御部
501 受信パケット
502 子受信パケット
510 セレクタ
520 受信パケット検出部
530 カウンタセレクタ
531、531−1〜531−N カウンタ
600 受信DMA制御部
610 受信DMAコア部
611 パケットアドレスレジスタ
612 パケットレングスレジスタ
613 受信パケット制御部
620 セレクタ
630 カウンタセレクタ
631、631−1〜631−N カウンタ
700 パケットデータ格納領域
701 省電力設定パケット
711 送信先MACアドレス
712 送信元MACアドレス
713 プロトコルタイプ
714 送受信パケット数
715 省電力レベル(電力パラメータ)
800 省電力設定テーブル
801 項番
802 開始時間
803 終了時間
804 通信速度
805 コネクション数
806 CPU使用率
807 省電力レベル
Claims (6)
- ホスト装置からの指示に応じて通信を行う通信装置であって、
伝送路として機能する複数の通信処理部と、
前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、電力設定制御部と、
前記ホスト装置からの送信データまたは外部からの受信データを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、データ変更部と、
選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、データ出力部と、
記憶部と、
前記ホスト装置が、当該通信装置に対して、前記送信データの取得または前記受信データの格納のためのレジスタの設定を指示する命令を出力すると、前記命令で指示された前記レジスタのアドレスに、前記命令で指示されたデータを書き込む、レジスタ制御部と、
前記レジスタ制御部が書き込みを行う際に、前記命令で指示された前記アドレスと、前記命令で指示された前記データとを取得し、これらを前記記憶部に記憶させる、IOマクロ制御部と、を備え、
前記電力設定制御部は、前記記憶部に記憶されているアドレスとデータとを指定する命令が、新たに、前記ホスト装置から当該通信装置に出力されている場合に、前記IOマクロ制御部に対して、前記レジスタ制御部に代わり、前記記憶部に記憶されているアドレスに、前記記憶部に記憶されているデータを書き込ませる、
ことを特徴とする通信装置。 - 前記通信処理部として、前記ホスト装置からの送信データの伝送路となる複数の送信処理部と、外部からの受信データの伝送路となる複数の受信処理部とが備えられ、
前記電力設定制御部が、前記電力パラメータに基づいて、前記複数の送信処理部の中から、動作させる送信処理部を選択し、更に、前記複数の受信処理部の中から、動作させる受信処理部を選択し、
前記データ変更部として、
前記送信データを、選択された前記送信処理部の数と同数の子送信データに変更し、前記子送信データを、選択された前記送信処理部それぞれに入力する、送信用データ変更部と、
前記受信データを、選択された前記受信処理部の数と同数の子受信データに変更し、前記子受信データを、選択された前記受信処理部それぞれに入力する、受信用データ変更部とが備えられ、
前記データ出力部として、
選択された前記送信処理部から前記子送信データを受け取り、受け取った前記子送信データを元の前記送信データに戻して外部に出力する、送信用データ出力部と、
選択された前記受信処理部から前記子受信データを受け取り、受け取った前記子受信データを元の前記受信データに戻して前記ホスト装置に出力する、受信用データ出力部とが備えられている、
請求項1に記載の通信装置。 - クロック信号を供給するクロック制御部を更に備え、
前記クロック制御部は、前記複数の通信処理部に対しては、選択された前記通信処理部にのみ前記クロック信号を供給する、請求項1または2に記載の通信装置。 - 複数の前記電力パラメータが、前記ホスト装置によって、条件毎に設定され、各条件に合致した場合に、対応する前記電力パラメータを含む前記送信データが、当該通信装置に送信され、
前記電力設定制御部が、前記送信データから、前記電力パラメータを取得する、
請求項2に記載の通信装置。 - ホスト装置と、前記ホスト装置からの指示に応じて通信を行う通信装置とを備え、
前記通信装置は、
伝送路として機能する複数の通信処理部と、
前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、電力設定制御部と、
前記ホスト装置からの送信データまたは外部からの受信データを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、データ変更部と、
選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、データ出力部と、
記憶部と、
前記ホスト装置が、当該通信装置に対して、前記送信データの取得または前記受信データの格納のためのレジスタの設定を指示する命令を出力すると、前記命令で指示された前記レジスタのアドレスに、前記命令で指示されたデータを書き込む、レジスタ制御部と、
前記レジスタ制御部が書き込みを行う際に、前記命令で指示された前記アドレスと、前記命令で指示された前記データとを取得し、これらを前記記憶部に記憶させる、IOマクロ制御部と、を備え、
前記電力設定制御部は、前記記憶部に記憶されているアドレスとデータとを指定する命令が、新たに、前記ホスト装置から当該通信装置に出力されている場合に、前記IOマクロ制御部に対して、前記レジスタ制御部に代わり、前記記憶部に記憶されているアドレスに、前記記憶部に記憶されているデータを書き込ませる、
ことを特徴とする通信システム。 - ホスト装置からの指示に応じて通信を行い、且つ、伝送路として機能する複数の通信処理部と、記憶部とを備える、通信装置を用いた通信方法であって、
(a)前記ホスト装置によって設定され、且つ当該通信装置の消費電力を規定する、電力パラメータに基づいて、前記複数の通信処理部の中から、動作させる通信処理部を選択する、ステップと、
(b)前記ホスト装置からの送信データまたは外部からの受信データを入力データとして取得し、前記入力データを、選択された前記通信処理部の数と同数の子データに変更し、前記子データを、選択された前記通信処理部それぞれに入力する、ステップと、
(c)選択された前記通信処理部から前記子データを受け取り、受け取った前記子データを元の前記データに戻して出力する、ステップと、
(d)前記ホスト装置が、前記通信装置に対して、前記送信データの取得または前記受信データの格納のためのレジスタの設定を指示する命令を出力した場合に、前記命令で指示された前記レジスタのアドレスに、前記命令で指示されたデータの書き込みを行い、更に、その際、前記命令で指示された前記アドレスと、前記命令で指示された前記データとを、前記記憶部に記憶させる、ステップと、
(e)前記ホスト装置から、前記記憶部に記憶されているアドレスとデータとを指定する命令が、新たに、前記通信装置に出力された場合に、前記記憶部に記憶されているアドレスに、前記記憶部に記憶されているデータを書き込む、ステップと、
を有する、ことを特徴とする通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010106915A JP5070609B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 通信装置、通信システム及び通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010106915A JP5070609B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 通信装置、通信システム及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011239046A JP2011239046A (ja) | 2011-11-24 |
JP5070609B2 true JP5070609B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=45326576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010106915A Expired - Fee Related JP5070609B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 通信装置、通信システム及び通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5070609B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05160858A (ja) * | 1991-12-05 | 1993-06-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 分散形マルチリンク手順制御方式 |
JP3901982B2 (ja) * | 2001-10-18 | 2007-04-04 | 富士通株式会社 | ネットワークプロセッサの負荷分散装置 |
JP4121298B2 (ja) * | 2002-04-18 | 2008-07-23 | 松下電器産業株式会社 | 通信端末装置及び通信制御方法 |
JP3927443B2 (ja) * | 2002-05-01 | 2007-06-06 | 日本電信電話株式会社 | 動画像送受信システムおよび動画像送受信方法 |
JP4485370B2 (ja) * | 2005-01-06 | 2010-06-23 | 三菱電機株式会社 | 並列計算装置 |
JP4782082B2 (ja) * | 2007-08-22 | 2011-09-28 | 日本電信電話株式会社 | パケット処理装置、方法、およびプログラム |
-
2010
- 2010-05-07 JP JP2010106915A patent/JP5070609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011239046A (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9225343B2 (en) | Electronics device capable of efficient communication between components with asyncronous clocks | |
US6389489B1 (en) | Data processing system having a fifo buffer with variable threshold value based on input and output data rates and data block size | |
KR102114388B1 (ko) | 전자 장치의 메모리 압축 방법 및 장치 | |
EP4350515A1 (en) | Load balancing method for multi-thread forwarding, and related apparatus | |
US20080028249A1 (en) | System and method for adaptive frequency scaling | |
CN113094309A (zh) | 一种数据位宽转换方法和装置 | |
US20170329632A1 (en) | Device scheduling method, task manager and storage medium | |
JP5388864B2 (ja) | クロック制御装置、クロック制御方法、クロック制御プログラム及び集積回路 | |
JP4940033B2 (ja) | 計算機システム、計算機システムの制御方法および携帯電話機 | |
CN115334175A (zh) | 多协议的自适应解析方法、物联网计量装置、设备和介质 | |
JP2013065975A (ja) | 電力供給制御装置、管理制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
US8972769B2 (en) | Data processing apparatus and control method for controlling clock frequency based on calculated frequency-to-response-time ratios | |
KR101501181B1 (ko) | 인터페이스 프로세서 | |
JP5070609B2 (ja) | 通信装置、通信システム及び通信方法 | |
JP2007172030A (ja) | 割り込み制御装置及び割り込み制御方法 | |
US8867304B2 (en) | Command throttling for multi-channel duty-cycle based memory power management | |
JP2011173378A (ja) | 印刷装置 | |
JP5783348B2 (ja) | 制御装置、制御プログラム、画像形成装置 | |
US6678749B2 (en) | System and method for efficiently performing data transfer operations | |
JP2012234315A (ja) | データ処理装置 | |
JP5668505B2 (ja) | クロック周波数制御プログラム、クロック周波数制御装置 | |
CN114721464A (zh) | 片上系统和计算装置 | |
CN117331872B (zh) | 防止总线死锁的方法及相关装置 | |
WO2012070170A1 (ja) | 電源制御システム及び電源制御方法 | |
JP2010262663A (ja) | メモリインタフェース装置、メモリインタフェース方法、およびモデム装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5070609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |