JP5070336B2 - 無線基地局収容方法及びネットワーク装置 - Google Patents

無線基地局収容方法及びネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5070336B2
JP5070336B2 JP2010514505A JP2010514505A JP5070336B2 JP 5070336 B2 JP5070336 B2 JP 5070336B2 JP 2010514505 A JP2010514505 A JP 2010514505A JP 2010514505 A JP2010514505 A JP 2010514505A JP 5070336 B2 JP5070336 B2 JP 5070336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
parameter
network device
parameter value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010514505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009145210A1 (ja
Inventor
博之 細野
昌史 増田
健一郎 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010514505A priority Critical patent/JP5070336B2/ja
Publication of JPWO2009145210A1 publication Critical patent/JPWO2009145210A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070336B2 publication Critical patent/JP5070336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • H04W16/20Network planning tools for indoor coverage or short range network deployment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Description

本発明は、移動通信システムに対して無線基地局を収容する無線基地局収容方法及びネットワーク装置に関する。
一般的に、移動通信システムでは、公衆通信用無線基地局は、不規則に発生する移動局からの接続要求に応えるために、運用開始後は、定常的にネットワーク管理者によって運用管理されるように構成されている。
例えば、公衆通信用無線基地局の運用開始作業は、ネットワーク管理者によって、以下のように行われる。
(1)公衆通信用無線基地局を設置して結線等を行った後に電源を投入することによって、上位ノード(例えば、無線制御装置)との間の回線を開通させる。
(2)ネットワーク経由若しくは手動の直接入力によって、公衆通信用無線基地局で用いられるべきパラメータ値を、無線制御装置に設定する。
しかしながら、「ホーム無線基地局(Home eNB)」と呼ばれる家庭等の小規模なエリアに設置される無線基地局は、ユーザ自身によって設定されることが想定されているため、設置される数が非常に多くなることが見込まれ、ネットワーク管理者によるパラメータ値の設定作業が多大になるという問題点があった。
かかる問題点の解決案として、ホーム無線基地局に周辺環境認識機能を実装させ、ホーム無線基地局による周辺環境認識結果に基づいて自動的にパラメータ値の設定を行う方法が知られている。
かかる方法では、ホーム無線基地局が、周辺無線基地局によって送信されている下り制御信号を受信して復調することで、既に周辺無線基地局で使用されている下りスクランブリングコードを判別し、無線制御装置が、かかる判別結果に基づいて当該ホーム無線基地局で使用すべき下りスクランブリングコードを自動的に決定するように構成されている。
しかしながら、上述の方法では、周辺セルリスト(Neighbour List)等のホーム無線基地局の設置位置により決定されるパラメータ値(無線制御装置の構成データ)を、無線制御装置或いはホーム無線基地局において動的に生成する必要があり、無線制御装置或いはホーム無線基地局に対して大きな改修が必要にあるという問題点があった。
例えば、ホーム無線基地局においては、上述の方法を実現するために、周辺無線基地局から送信される下り制御信号を特定するための受信機やフィルタ等のハードウェアについて大きな改修が必要になるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、無線制御装置或いはホーム無線基地局に対して大きな改修を行うことなく、ホーム無線基地局の設置位置により決定される適切なパラメータ値を用いてホーム無線基地局の運用を開始することができる無線基地局収容方法及びネットワーク装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信システムに対して無線基地局を収容する無線基地局収容方法であって、ネットワーク装置が、グループエリア毎に、少なくとも1つのパラメータ値を含むパラメータ集合を管理する工程Aと、前記無線基地局の設置位置が決定された場合、前記ネットワーク装置が、該無線基地局の設置位置を含むグループエリア用の前記パラメータ集合の中から1つのパラメータ集合を選択して該無線基地局に割り当てる工程Bと、前記無線基地局が、前記ネットワーク装置に接続された後、割り当てられた前記パラメータ集合に含まれるパラメータ値を用いて動作する工程Cとを有することを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記パラメータ集合の各々は、前記少なくとも1つのパラメータ値に、無線基地局識別子及びアドレス情報を関連付けており、前記ネットワーク装置が、前記無線基地局に対して割り当てられた前記パラメータ集合に含まれる前記無線基地局識別子を、該無線基地局に対して通知する工程と、前記無線基地局が、通知された前記無線基地局識別子に関連付けられているアドレス情報を、所定サーバ装置から取得する工程と、前記無線基地局が、取得した前記アドレス情報を含む接続要求を前記ネットワーク装置に送信することによって、該アドレス情報に関連付けられているパラメータ値を取得する工程とを更に有してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記パラメータ集合の各々は、前記少なくとも1つのパラメータ値に、無線基地局識別子及びアドレス情報を関連付けており、前記ネットワーク装置が、前記無線基地局に対して割り当てられた前記パラメータ集合に含まれる前記無線基地局識別子を、該無線基地局に対して通知する工程と、前記無線基地局が、通知された前記無線基地局識別子を含む接続要求を前記ネットワーク装置に送信することによって、該無線基地局識別子に関連付けられているパラメータ値を取得する工程とを更に有してもよい。
本発明の第2の特徴は、移動通信システムに対して無線基地局を収容する無線基地局収容方法で用いられるネットワーク装置であって、グループエリア毎に、少なくとも1つのパラメータ値を含むパラメータ集合を管理するように構成されている管理部と、前記無線基地局の設置位置が決定された場合、該無線基地局の設置位置を含むグループエリア用の前記パラメータ集合の中から1つのパラメータ集合を選択して該無線基地局に割り当てるように構成されている割当部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記管理部は、前記パラメータ集合の各々として、前記少なくとも1つのパラメータ値に、無線基地局識別子及びアドレス情報を関連付けており、前記割当部は、前記無線基地局に対して割り当てられた前記パラメータ集合に含まれる前記無線基地局識別子を該無線基地局に対して通知するように構成されており、前記無線基地局から接続要求を受信した場合、該接続要求に含まれるアドレス情報に関連付けられているパラメータ値を該無線基地局に対して通知するように構成されている接続要求受信部を更に具備してもよい。
本発明の第2の特徴において、前記管理部は、前記パラメータ集合の各々として、前記少なくとも1つのパラメータ値に、無線基地局識別子を関連付けており、前記割当部は、前記無線基地局に対して割り当てられた前記パラメータ集合に含まれる前記無線基地局識別子を該無線基地局に対して通知するように構成されており、前記無線基地局から接続要求を受信した場合、該接続要求に含まれる無線基地局識別子に関連付けられているパラメータ値を該無線基地局に対して通知するように構成されている接続要求受信部を更に具備してもよい。
以上説明したように、本発明によれば、無線制御装置或いはホーム無線基地局に対して大きな改修を行うことなく、ホーム無線基地局の設置位置により決定される適切なパラメータ値を用いてホーム無線基地局の運用を開始することができる無線基地局収容方法及びネットワーク装置を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係るオペレータ装置の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係るオペレータ装置によって生成される構成データの一例を示す図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る無線制御装置の機能ブロック図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局収容方法を示すフローチャートである。 図7は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局収容方法における構成データの反映処理及び無線基地局識別子の割り当て処理を説明するための図である。 図8は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局収容方法における収容対象の無線基地局が収容されるグループエリアの特定処理を説明するための図である。 図9は、本発明の変更例1に係る無線基地局収容方法におけるIPアドレスの取得処理及びパラメータ値配布処理を説明するための図である。 図10は、本発明の変更例1に係る移動通信システムの全体構成図である。 図11は、本発明の変更例2に係る移動通信システムの全体構成図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、オペレータ装置10と、無線制御装置(RNC:Radio Network Controller)100と、RADIUSサーバ(所定サーバ装置)20と、無線基地局(NodeB)200、201とを具備している。
無線基地局200及び201は、無線制御装置100に収容されており、家庭等の小規模のエリアに設置されるホーム基地局であるものとする。なお、無線制御装置100において、後述する構成データ300が管理されている。
図2に示すように、オペレータ装置10は、グループエリア定義部11と、設定部12と、通知部13とを具備している。なお、オペレータ装置10は、無線制御装置100と一体化されている装置であってもよい。
グループエリア定義部11は、ネットワーク管理者によって入力された位置情報(経度・緯度情報等)等に基づいて、各グループエリアを定義するように構成されている。
なお、グループエリアは、各無線制御装置100のカバーエリアを1つ又は複数に分割することによって得られるものである(図8参照)。
例えば、グループエリアは、円形状である場合、中心の位置情報及び半径によって定義され、長方形(正方形)形状である場合、対角線上に存在する2頂点の位置情報によって定義される。
設定部12は、ネットワーク管理者による入力に基づいて、各無線制御装置100の構成データ300を設定するように構成されている。
かかる構成データ300は、図3に示すように、グループエリア毎に設けられて複数のパラメータ集合を含むものである。パラメータ集合の各々は、少なくとも1つのパラメータ値(例えば、拡散コードScCや周辺セルリストList等)に、無線基地局識別子BSID及びIPアドレス(アドレス情報)を関連付けるものである。
ここで、拡散コードScCや周辺セルリストList等は、無線基地局200、201の設置位置により決定されるパラメータ値であるが、上述のパラメータ値には、無線基地局200、201の設置位置に依存しないパラメータ値が含まれていてもよい。
通知部13は、各無線制御装置100に対して、設定した各無線制御装置100の構成データ300を通知するように構成されている。
図4に示すように、無線制御装置100は、ネットワーク装置であって、構成データ受信部101と、構成データ管理部102と、接続要求受信部103と、パラメータ割当部104とを具備している。
構成データ受信部101は、オペレータ装置10によって通知された構成データを受信するように構成されている。
構成データ管理部102は、構成データ受信部101によって受信された構成データを管理するように構成されている。具体的には、構成データ管理部102は、グループエリア毎に、少なくとも1つのパラメータ値を含むパラメータ集合、すなわち、図3に示すように、無線基地局識別子BSIDとパラメータ値(拡散コードScCや周辺セルリストList等)とIPアドレスとを関連付けるパラメータ集合を管理するように構成されている。
パラメータ割当部104は、無線基地局200、201の設置位置が決定された場合、かかる無線基地局200、201の設置位置を含むグループエリア用のパラメータ集合の中から1つのパラメータ集合を選択して当該無線基地局200、201に割り当てるように構成されている。
ここで、パラメータ割当部104は、かかる無線基地局無線基地局200、201に対して割り当てたパラメータ集合に含まれる無線基地局識別子BSIDを、当該無線基地局200、201に対して通知するように構成されている。
接続要求受信部103は、無線基地局200、201から送信された接続要求を受信するように構成されている。
例えば、接続要求受信部103は、無線基地局200、201から接続要求を受信した場合、かかる接続要求に含まれるIPアドレス(アドレス情報)に関連付けられているパラメータ値を、かかる無線基地局200、201に対して通知するように構成されている。ここで、IPアドレスは、接続要求を通知するためのパケットの送信元アドレスとして含まれていてもよい。
また、接続要求受信部103は、無線基地局200、201から接続要求を受信した場合、かかる接続要求に含まれる無線基地局識別子BSIDに関連付けられているパラメータ値を、かかる無線基地局200、201に対して通知するように構成されていてもよい。
図5に示すように、無線基地局200、201は、記憶部200Aと、IPアドレス取得部200Bと、パラメータ取得部200Cと、動作部200Dとを具備している。
記憶部200Aは、無線基地局識別子BSIDやパラメータ値(拡散コードScCや周辺セルリストList等)やIPアドレス等を記憶するように構成されている。
IPアドレス取得部200Bは、当該無線基地局200、201に対して割り当てられている無線基地局識別子に関連付けられているアドレス情報を、RADIUSサーバ(所定サーバ装置)から取得して、記憶部200Aに記憶するように構成されている。
パラメータ取得部200Cは、当該無線基地局200、201に対して割り当てられている無線基地局識別子を取得して、記憶部200Aに記憶するように構成されている。
ここで、パラメータ取得部200Cは、ネットワークを介して無線制御装置100によって通知された無線基地局識別子BSIDを取得するように構成されていてもよいし、無線制御装置100によって割り当てられネットワーク管理者等によって手動で入力された無線基地局識別子BSIDを取得するように構成されていてもよい。
また、パラメータ取得部200Cは、IPアドレス取得部200Bによって取得されたIPアドレスを含む接続要求を無線制御装置100に送信することによって、かかるIPアドレスに関連付けられているパラメータ値を取得するように構成されている。
或いは、パラメータ取得部200Cは、パラメータ取得部200Cによって取得された無線基地局識別子BSIDを含む接続要求を無線制御装置100に送信することによって、かかる無線基地局識別子BSIDに関連付けられているパラメータ値及びIPアドレスを取得するように構成されている。
動作部200Dは、無線制御装置100に接続された後、割り当てられたパラメータ集合に含まれるパラメータ値拡散コードScCや周辺セルリストList等)を用いて動作するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図6乃至図9を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作、具体的には、無線基地局200を無線制御装置100に収容する動作について説明する。
図6に示すように、ステップS1001において、ネットワーク管理者(保守者)は、オペレータ装置10を用いて、予め定められている無線制御装置100のカバーエリアを、単数或いは複数に分割したグループエリアを定義する。図8に、無線制御装置100のカバーエリアを、16のグループエリアに分割した場合の例について示す。
ここで、ネットワーク管理者(保守者)は、各グループエリアにおける無線基地局の設置数や設置位置の推測に基づいて、各グループエリアの中心位置と無線基地局の設置位置との差分が小さくなるように、グループエリアの数及び各グループエリアの範囲を定義しておいてもよい。
ステップS1002において、ネットワーク管理者(保守者)は、オペレータ装置10を用いて、ステップS1001において定義されたグループエリア毎に、無線基地局の設置数を考慮して、新たに設置される無線基地局に割り当てるべき無線基地局識別子BSIDと共に、当該無線基地局の設置位置によって決まるパラメータ値(接続用パラメータ)を含む構成データを生成する。
ここで、ネットワーク管理者(保守者)は、かかる構成データにおいて、当該無線基地局の設置位置によって決まるパラメータ値、すなわち、隣接する無線基地局と重複しないように設定すべきパラメータ値(例えば、拡散コードScC)については、オペレータ装置10を用いて、例えば、グループエリア間で繰り返し同一の値を用いるように設定し、グループエリア内では互いに重複しないような値を設定しておく。
一方、ネットワーク管理者(保守者)は、かかる構成データにおいて、隣接する無線基地局同士で相関のあるパラメータ値(例えば、周辺セルリストList)については、オペレータ装置10を用いて、例えば、グループエリア内で同一の値を設定しておき、グループエリア間では互いに異なる値を設定しておく。
このように設定された構成データの例について、図3に示す。図3の例では、ネットワーク管理者(保守者)は、オペレータ装置10を用いて、例えば、各グループエリア#1〜#16に対して、無線基地局識別子を5つずつ定義し、各無線基地局識別子に対して、拡散コードScCについては、グループエリア内で重複しないように「1」〜「5」を設定し、周辺セルリストListについては、グループエリア内で同一とするように「1」〜「16」を設定している。
なお、各グループエリア内で定義されるパラメータ集合の数については、図3に示すように、均等(5つずつ)にする必要はなく、例えば、特定のグループエリアに無線基地局がより多数設置されると予想される場合には、かかるグループエリアに他のグループエリアと比べてパラメータ集合を多数定義しておいてもよい。
すなわち、ネットワーク管理者(保守者)は、各グループエリアに収容される無線基地局の予定数分だけ、上述のパラメータ集合を設定しておいてもよい。
また、ネットワーク管理者(保守者)は、図8に示すように、無線基地局の設置位置に依存するパラメータ値を、各グループエリアの中心位置Oに無線基地局が設置されていると仮定して、グループエリア毎に設定しておいてもよい。
ステップS1003において、ネットワーク管理者(保守者)は、オペレータ装置10を用いて、無線制御装置100に対して、ステップS1002において生成された構成データ300を設定する(図7参照)。
そして、ステップS1004において、ネットワーク管理者(保守者)は、無線制御装置100の運用を開始する。
その後、ステップS1005において、無線基地局200が無線制御装置100に収容させることが決定した場合、ステップS1006において、ネットワーク管理者(保守者)は、無線基地局装置200の所有者(ユーザ)から、無線基地局装置200の設置位置を確認する。
ステップS1007において、ネットワーク管理者(保守者)は、無線制御装置100に対して無線基地局装置200の設置位置を入力し、無線制御装置100が、無線基地局200の設置位置を含むグループエリアを特定し、特定されたグループエリア用のパラメータ集合の中から1つのパラメータ集合を選択して無線基地局200に割り当てる。
すなわち、無線制御装置100は、特定されたグループエリアにおいて「未使用」のパラメータ集合(無線基地局識別子BSIDやIPアドレスや拡散コードScCや周辺セルリストList等)を、無線基地局200に割り当てる。
その後、図7に示すように、無線制御装置100は、無線基地局200に対して割り当てられたパラメータ集合に含まれる無線基地局識別子BSIDを、無線基地局200に通知する。
ここで、ネットワーク管理者(保守者)や無線基地局200の販売店の店員等が、無線制御装置100によって無線基地局200に対して割り当てられたパラメータ集合に含まれる無線基地局識別子BSIDを、無線基地局200内の記憶部200Aに設定してもよい。
ステップS1008において、図9に示すように、無線基地局200は、ネットワーク管理者(保守者)や無線基地局200の販売店の店員や無線基地局装置200の所有者(ユーザ)等からの指示に応じて、RADIUSサーバから、当該無線基地局識別子BSIDに関連付けられているIPアドレスを取得して、無線基地局200内の記憶部200Aに設定する。
無線基地局200は、ステップS1009において、図9に示すように、上述の設置位置に設置される際に、無線制御装置100に対して接続要求を送信する。
ステップS1010において、図9に示すように、無線制御装置100は、受信した接続要求を通知するためのIPパケットのヘッダ(送信元アドレス)に含まれる無線基地局200のIPアドレスに関連付けられたパラメータ値(拡散コードScCや周辺セルリストList等)を特定して、無線基地局200に対して配布する。
なお、無線制御装置100は、受信した接続要求に含まれる無線基地局識別子に関連付けられたパラメータ値(拡散コードScCや周辺セルリストList等)を特定して、無線基地局200に対して配布してもよい。
その後、無線基地局200は、無線制御装置100によって配布されたパラメータ値を用いて動作を開始する。
なお、ネットワーク管理者(保守者)は、分割されたグループエリアの数及び各グループエリアに収容可能な無線基地局の数を、無線基地局の設置数や設置場所の推測に基づいて適切に設定することにより、各グループエリアに対して設定されるパラメータ値の精度(事前に設定していたパラメータ値と、実際の無線基地局の設置位置から割り出されるパラメータ値との差分)、及び、無線基地局収容の柔軟性(事前にグループエリア毎に設定しておくパラメータ集合の数と、実際に当該グループエリアに設置される無線基地局の数との差分)を両立することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局の収容の度に発生する構成データの作成及び反映に掛かる時間を削減して無線基地局の収容を容易に実現することができる。
(変更例1)
上述の実施形態では、W-CDMA方式の移動通信システムを例に挙げて説明されているが、本発明は、かかる移動通信システムに限定されるものではなく、例えば、LTE(Long Term Evolution)方式の移動通信システムにも適用可能である。
図10を参照して、本変更例1に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図10に示すように、本変更例1に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、オペレータ装置10と、RADIUSサーバ(所定サーバ装置)20と、無線基地局(eNB)200、201とを具備している。
本変更例1に係る移動通信システムでは、図4に示す無線制御装置(RNC)100の機能は、無線基地局200、201又は交換局MMEに搭載されることになる。すなわち、本変更例では、無線基地局200、201又は交換局MMEが、上述のネットワーク装置の役割を果たすように構成されている。
(変更例2)
図11を参照して、本変更例2に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図11に示すように、本変更例2に係る移動通信システムは、WCDMA方式又はLTE方式の移動通信システムであって、オペレータ装置10と、RADIUSサーバ(所定サーバ装置)20と、集約装置HNB-GWと、無線基地局(NodeB又はeNB)200、201とを具備している。
本変更例2に係る移動通信システムでは、図4に示す無線制御装置(RNC)100の機能は、集約装置HNB-GWに搭載されることになる。すなわち、本変更例では、集約装置HNB-GWが、上述のネットワーク装置の役割を果たすように構成されている。
なお、上述の無線基地局200、201や無線制御装置100や交換局MMEや集約装置HNB-GWの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局200、201や無線制御装置100や交換局MMEや集約装置HNB-GW内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局200、201や無線制御装置100や交換局MMEや集約装置HNB-GW内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。

Claims (4)

  1. 移動通信システムに対して無線基地局を収容する無線基地局収容方法であって、
    ネットワーク装置が、グループエリア毎に、少なくとも1つのパラメータ値を含むパラメータ集合を管理する工程Aと、
    前記無線基地局の設置位置が決定された場合、前記ネットワーク装置が、該無線基地局の設置位置を含むグループエリア用の前記パラメータ集合の中から1つのパラメータ集合を選択して該無線基地局に割り当てる工程Bと、
    前記無線基地局が、前記ネットワーク装置に接続された後、割り当てられた前記パラメータ集合に含まれるパラメータ値を用いて動作する工程Cとを有し、
    前記パラメータ集合の各々は、前記少なくとも1つのパラメータ値に、無線基地局識別子及びアドレス情報を関連付けており、
    前記工程Bにおいて、前記ネットワーク装置は、前記無線基地局に対して割り当てた前記パラメータ集合に含まれる前記無線基地局識別子を、該無線基地局に対して通知し、
    前記無線基地局が、前記無線基地局識別子に関連付けられているアドレス情報を、所定サーバ装置から取得する工程と、
    前記無線基地局が、取得した前記アドレス情報を含む接続要求を前記ネットワーク装置に送信することによって、該アドレス情報に関連付けられているパラメータ値を取得する工程とを更に有することを特徴とする無線基地局収容方法。
  2. 移動通信システムに対して無線基地局を収容する無線基地局収容方法であって、
    ネットワーク装置が、グループエリア毎に、少なくとも1つのパラメータ値を含むパラメータ集合を管理する工程Aと、
    前記無線基地局の設置位置が決定された場合、前記ネットワーク装置が、該無線基地局の設置位置を含むグループエリア用の前記パラメータ集合の中から1つのパラメータ集合を選択して該無線基地局に割り当てる工程Bと、
    前記無線基地局が、前記ネットワーク装置に接続された後、割り当てられた前記パラメータ集合に含まれるパラメータ値を用いて動作する工程Cとを有し、
    前記パラメータ集合の各々は、前記少なくとも1つのパラメータ値に、無線基地局識別子を関連付けており、
    前記ネットワーク装置が、前記無線基地局に対して割り当てられた前記パラメータ集合に含まれる前記無線基地局識別子を、該無線基地局に対して通知する工程と、
    前記無線基地局が、通知された前記無線基地局識別子を含む接続要求を前記ネットワーク装置に送信することによって、該無線基地局識別子に関連付けられているパラメータ値を取得する工程とを更に有することを特徴とする無線基地局収容方法。
  3. 移動通信システムに対して無線基地局を収容する無線基地局収容方法で用いられるネットワーク装置であって、
    グループエリア毎に、少なくとも1つのパラメータ値を含むパラメータ集合を管理するように構成されている管理部と、
    前記無線基地局の設置位置が決定された場合、該無線基地局の設置位置を含むグループエリア用の前記パラメータ集合の中から1つのパラメータ集合を選択して該無線基地局に割り当てるように構成されている割当部とを具備し、
    前記管理部は、前記パラメータ集合の各々として、前記少なくとも1つのパラメータ値に、無線基地局識別子及びアドレス情報を関連付けており、
    前記割当部は、前記無線基地局に対して割り当てられた前記パラメータ集合に含まれる前記無線基地局識別子を、該無線基地局に対して通知するように構成されており、
    前記無線基地局から接続要求を受信した場合、該接続要求に含まれるアドレス情報に関連付けられているパラメータ値を、該無線基地局に対して通知するように構成されている接続要求受信部を更に具備することを特徴とするネットワーク装置。
  4. 移動通信システムに対して無線基地局を収容する無線基地局収容方法で用いられるネットワーク装置であって、
    グループエリア毎に、少なくとも1つのパラメータ値を含むパラメータ集合を管理するように構成されている管理部と、
    前記無線基地局の設置位置が決定された場合、該無線基地局の設置位置を含むグループエリア用の前記パラメータ集合の中から1つのパラメータ集合を選択して該無線基地局に割り当てるように構成されている割当部とを具備し、
    前記管理部は、前記パラメータ集合の各々として、前記少なくとも1つのパラメータ値に、無線基地局識別子を関連付けており、
    前記割当部は、前記無線基地局に対して割り当てられた前記パラメータ集合に含まれる前記無線基地局識別子を、該無線基地局に対して通知するように構成されており、
    前記無線基地局から接続要求を受信した場合、該接続要求に含まれる無線基地局識別子に関連付けられているパラメータ値を、該無線基地局に対して通知するように構成されている接続要求受信部を更に具備することを特徴とするネットワーク装置。
JP2010514505A 2008-05-27 2009-05-27 無線基地局収容方法及びネットワーク装置 Expired - Fee Related JP5070336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010514505A JP5070336B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-27 無線基地局収容方法及びネットワーク装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137972 2008-05-27
JP2008137972 2008-05-27
PCT/JP2009/059657 WO2009145210A1 (ja) 2008-05-27 2009-05-27 無線基地局収容方法及びネットワーク装置
JP2010514505A JP5070336B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-27 無線基地局収容方法及びネットワーク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009145210A1 JPWO2009145210A1 (ja) 2011-10-13
JP5070336B2 true JP5070336B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=41377081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514505A Expired - Fee Related JP5070336B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-27 無線基地局収容方法及びネットワーク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110124361A1 (ja)
EP (1) EP2282571B1 (ja)
JP (1) JP5070336B2 (ja)
CN (1) CN102047715B (ja)
WO (1) WO2009145210A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2306764A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-06 Thomson Telecom Belgium A method for configuring a plurality of parameters in a device
CN102652457A (zh) * 2009-12-18 2012-08-29 诺基亚西门子通信公司 管理方法和设备
JP5304697B2 (ja) * 2010-03-19 2013-10-02 富士通株式会社 無線アクセスネットワークシステム及び運用パラメータ設定方法
JP6025173B2 (ja) * 2013-02-04 2016-11-16 日本電信電話株式会社 HetNetにおけるマクロセルとスモールセルとの間の通信路の設定方法およびその装置
US9451513B2 (en) 2013-06-18 2016-09-20 Blackberry Limited Geographically-organized neighbor cell lists

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313476A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Nec Commun Syst Ltd 無線基地局の周波数割り当て方法
JPH10322756A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Nec Commun Syst Ltd Pcsシステムのための周波数自動割り当て方法
JP2002262340A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Yrp Kokino Idotai Tsushin Kenkyusho:Kk ゾーン/セル共存移動通信ネットワークにおける無線チャネル割当て方法および回線制御装置
WO2006101065A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Nec Corporation 接続パラメータ設定システム、その方法、アクセスポイント、サーバ、無線端末、およびパラメータ設定装置
WO2007040451A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio network controller selection for ip-connected radio base station
JP2007329758A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線基地局装置
WO2008139901A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Ntt Docomo, Inc. 移動通信における接続制御方法、移動通信管理装置、および移動局装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039525B2 (ja) * 1998-07-16 2000-05-08 日本電気株式会社 拡散符号割当装置および方法
US6594243B1 (en) * 1999-07-15 2003-07-15 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for enhanced soft handoff in a CDMA wireless communication system
JP4005365B2 (ja) * 2000-03-23 2007-11-07 シーメンス モービル コミュニケイションズ ソシエタ ペル アチオニ 無線通信システムにおけるアクセスチャンネルのスケジューリング
US7149204B2 (en) * 2001-06-20 2006-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station device and channel assigning method
US7477920B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-13 Intel Corporation System and method for automatically configuring and integrating a radio base station into an existing wireless cellular communication network with full bi-directional roaming and handover capability
JP2004282652A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Nec Corp 移動通信システム、基地局制御装置及びそれに用いるデータ転送方法
US7873164B1 (en) * 2003-09-16 2011-01-18 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for configuring network devices
JP4458247B2 (ja) * 2004-05-12 2010-04-28 日本電気株式会社 無線基地局装置設定システムおよび無線基地局装置設定方法
WO2005125249A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 自律的セル形成方法
US7751833B2 (en) * 2005-03-15 2010-07-06 Nextel Communications Inc. System and method for determining a base transceiver station location
EP2166792B1 (en) * 2005-10-13 2014-12-10 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for enabling a base station to connect to a wireless telecommunication network
JP4704882B2 (ja) * 2005-10-20 2011-06-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、無線通信用パラメータ設定方法
US8594732B2 (en) * 2008-03-08 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for using polarized antennas in wireless networks including multi-sector base stations

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313476A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Nec Commun Syst Ltd 無線基地局の周波数割り当て方法
JPH10322756A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Nec Commun Syst Ltd Pcsシステムのための周波数自動割り当て方法
JP2002262340A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Yrp Kokino Idotai Tsushin Kenkyusho:Kk ゾーン/セル共存移動通信ネットワークにおける無線チャネル割当て方法および回線制御装置
WO2006101065A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Nec Corporation 接続パラメータ設定システム、その方法、アクセスポイント、サーバ、無線端末、およびパラメータ設定装置
WO2007040451A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio network controller selection for ip-connected radio base station
JP2007329758A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線基地局装置
WO2008139901A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Ntt Docomo, Inc. 移動通信における接続制御方法、移動通信管理装置、および移動局装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102047715A (zh) 2011-05-04
EP2282571A4 (en) 2012-02-01
CN102047715B (zh) 2014-01-15
EP2282571B1 (en) 2013-07-03
JPWO2009145210A1 (ja) 2011-10-13
EP2282571A1 (en) 2011-02-09
WO2009145210A1 (ja) 2009-12-03
US20110124361A1 (en) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2127433B1 (en) Interference control in a mobile network structure with private pico/home base stations
JP5059881B2 (ja) 無線システムにおけるサービスエリアidを割り当てるための方法および装置
JP5140590B2 (ja) 自動的な基地局の設定
EP2263397B1 (en) Dynamic allocation of cell identifiers in a cellular communication system
JP2009260985A (ja) 無線通信における動的な移動局設定用の方法
JP5070336B2 (ja) 無線基地局収容方法及びネットワーク装置
JP5070337B2 (ja) 無線基地局収容方法及びネットワーク装置
US9918221B2 (en) Selection of a basestation physical layer identifier
KR101015017B1 (ko) 위치 관련 고유 식별정보를 자동 설정 등록하기 위한 펨토 셀 기지국 및 그 방법
CN110875826A (zh) 一种获取开站数据的方法及装置
JP5298051B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信システムにおける基地局の物理レイヤセルid割り当て方法
JP5709882B2 (ja) フェムトセルの1x及びhrpd動作のためのスペクトル分割のシステム及び方法
JP5211159B2 (ja) 使用周波数設定方法、ネットワーク装置及び無線基地局
CN108093387B (zh) 企业级蓝牙网络系统、中央控制器、蓝牙网关及部署方法
JP5194123B2 (ja) 移動通信方法及びサーバ装置
KR20120137706A (ko) 통신 시스템, 그의 펨토 기지국 및 그의 클러스터링 및 핸드오버 수행 방법
JP2010041260A (ja) 移動通信方法及びオペレーション装置
JP2010041259A (ja) 無線基地局及び移動通信方法
EP3270627B1 (en) A network entity for assigning frequency spectrum for communication within a mobile communication network
WO2009148167A1 (ja) 移動通信方法及び交換局
EP2305000B1 (en) Method and apparatus for establishing a connection to at least one neighbouring network element in a cellular communications network
US8996025B2 (en) Communication parameter selection for small cell access points
CN105210412B (zh) 用于订户标识确定的方法、网络元件和无线通信系统
EP2777327B1 (en) Wireless communication system having assigned access classes and related methods
GB2458102A (en) Providing authorised access to a cellular communication network (100) via an access point using the transmitted identification of wireless communication units

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees