JP5065061B2 - 光モジュール - Google Patents
光モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5065061B2 JP5065061B2 JP2008007439A JP2008007439A JP5065061B2 JP 5065061 B2 JP5065061 B2 JP 5065061B2 JP 2008007439 A JP2008007439 A JP 2008007439A JP 2008007439 A JP2008007439 A JP 2008007439A JP 5065061 B2 JP5065061 B2 JP 5065061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- substrate
- elements
- optical module
- electronic element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
請求項10に記載の発明に係る光モジュールは、前記面発光型半導体レーザ素子または前記フォトダイオード素子を有するレーザダイオードアレイまたはフォトダイオードアレイを備え、前記基板は表面に凹部を有し、前記レーザダイオードアレイまたは前記フォトダイオードアレイは、前記基板の凹部に配置されていることを特徴とする。
(参考例)
参考例の光モジュールを図1乃至図5に基づいて説明する。
以上のように構成された参考例によれば、以下の作用効果を奏する。
(第1実施形態)
第1実施形態に係る光モジュール10Aを図6(A),(B)および図7に基づいて説明する。
・上記参考例では、送信側光モジュールとして構成した光モジュール10,10Aについて説明したが、本発明はこれに限定されない。光モジュール10,10Aにおいて、レーザーダイオードアレイ14に代えて一列に整列された複数のフォトダイオード素子(光素子)を有するフォトダイオードアレイを用いる。そして、ドライバIC15に代えて、各フォトダイオードの出力電流を電圧に変換して増幅するTIA(Transimpedance Amplifier)機能を備えた増幅用ICを用いて受信側光モジュールとして構成した光モジュールにも本発明は適用可能である。
11:基板
11a:表面
12:光コネクタ部
12c:一端面
12d:他端面
12A:熱伝導部
13:カバー
14:レーザーダイオードアレイ
15:ドライバIC(電子素子)
16:光ファイバ
16a:一端部
18:樹脂封止剤或いは接着剤等の樹脂
19:熱伝導と絶縁性を有するシリコーンゲル(封止剤)
22:ワイヤ
23:光信号
30:多心用のフェルール型コネクタ(MTコネクタ)
Claims (10)
- 表面に電極パターンを有する基板と、
前記基板の電極パターン上に実装された複数の光素子と、
前記基板の電極パターン上に実装され、前記複数の光素子と電気的に接続された電子素子と、
複数の光ファイバを保持し、前記複数の光ファイバと前記複数の光素子とがそれぞれ光結合する位置で前記基板に固定される光コネクタ部と、
前記光コネクタ部を装着するための開口部を有し、前記複数の光素子と前記電子素子を含む部品全体を覆うように前記基板に固定されるカバーと、を備え、
前記光コネクタ部は、前記電子素子に対向する部分を含む少なくとも一部が熱伝導材料で構成され、
さらに、前記電子素子が前記基板の電極パターン上にフリップチップ実装されている
ことを特徴とする光モジュール。 - 前記光コネクタ部の少なくとも一部を構成する前記熱伝導材料は、金属であることを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。
- 前記金属は、CuとWの合金であることを特徴とする請求項2に記載の光モジュール。
- 前記光コネクタ部の前記基板の表面と対向する一端面では、前記複数の光ファイバの各一端部が整列して前記複数の光素子と対向しており、
前記光コネクタ部の前記一端面とは反対側の他端面では、前記複数の光ファイバの各他端部が整列していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の光モジュール。 - 前記光コネクタ部と前記カバーの開口部との間の隙間には、樹脂封止剤或いは接着剤が充填されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の光モジュール。
- 前記カバーは熱伝導材料で構成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つに記載の光モジュール。
- 前記電子素子と前記光コネクタ部との間および前記電子素子と前記カバーとの間の隙間には、熱伝導性と絶縁性を有する封止剤が充填されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一つに記載の光モジュール。
- 前記光素子としての複数の面発光型半導体レーザ素子と、前記複数の面発光型半導体レーザ素子を駆動する前記電子素子としてのドライバICとを備え、前記複数の面発光型半導体レーザ素子からそれぞれ出射される光信号を前記複数の光ファイバを介して外部へ並列伝送する送信側光モジュールとして構成したことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一つに記載の光モジュール。
- 前記光素子としての複数のフォトダイオード素子と、前記フォトダイオード素子の出力電流を電圧に変換して増幅する機能を有する前記電子素子としての増幅用ICとを備え、外部から前記複数の光ファイバを介して並列伝送された光信号を前記複数のフォトダイオード素子で受光して電気信号に変換する受信側光モジュールとして構成したことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一つに記載の光モジュール。
- 前記面発光型半導体レーザ素子または前記フォトダイオード素子を有するレーザダイオードアレイまたはフォトダイオードアレイを備え、
前記基板は表面に凹部を有し、前記レーザダイオードアレイまたは前記フォトダイオードアレイは、前記基板の凹部に配置されている
ことを特徴とする請求項8または9に記載の光モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008007439A JP5065061B2 (ja) | 2008-01-16 | 2008-01-16 | 光モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008007439A JP5065061B2 (ja) | 2008-01-16 | 2008-01-16 | 光モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009170674A JP2009170674A (ja) | 2009-07-30 |
JP5065061B2 true JP5065061B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=40971524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008007439A Active JP5065061B2 (ja) | 2008-01-16 | 2008-01-16 | 光モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5065061B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2011013289A1 (ja) * | 2009-07-31 | 2013-01-07 | 日本電気株式会社 | 光モジュール |
JP5930596B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2016-06-08 | 古河電気工業株式会社 | モジュール内蔵コネクタ、及びモジュール内蔵コネクタ付き機器 |
JP5530332B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2014-06-25 | 日本航空電子工業株式会社 | 光モジュール |
JP2013183147A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Hitachi Ltd | レーザーダイオード駆動装置および駆動方法、並びにそれを用いた光伝送システム |
JP2023053513A (ja) * | 2021-10-01 | 2023-04-13 | Hoya株式会社 | 光送信モジュールおよび内視鏡 |
CN117477298B (zh) * | 2023-11-21 | 2024-07-16 | 拓荆科技股份有限公司 | 一种用于加热盘的射频连接器以及射频连接组件 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4845333B2 (ja) * | 2003-04-11 | 2011-12-28 | 株式会社リコー | 光電変換素子パッケージ、その作製方法及び光コネクタ |
JP4488915B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2010-06-23 | 本多通信工業株式会社 | 光コネクタ |
US8315491B2 (en) * | 2006-08-22 | 2012-11-20 | Nec Corporation | Optical connector and optical coupling structure |
-
2008
- 2008-01-16 JP JP2008007439A patent/JP5065061B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009170674A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065062B2 (ja) | 光モジュール | |
CN111338039B (zh) | 一种光模块 | |
JP4477677B2 (ja) | 光モジュールおよびその作製方法 | |
WO2009090988A1 (ja) | 光モジュール | |
JP4882644B2 (ja) | 光電気変換装置 | |
EP3121630B1 (en) | Optoelectronic module with improved heat management | |
EP1022822B1 (en) | Optical module | |
JP5943372B2 (ja) | 小型高速光モジュール | |
JP5065061B2 (ja) | 光モジュール | |
US10050718B2 (en) | Optical communication module | |
US8090228B2 (en) | Photoelectric conversion device, photoelectric conversion module and method of manufacturing photoelectric conversion device | |
JP2008257094A (ja) | 光伝送モジュール及び光パッチケーブル | |
US20230046449A1 (en) | Photoelectric conversion module | |
US20230341640A1 (en) | Optical module | |
JP2018164019A (ja) | 光サブアセンブリ、光モジュール、及び光伝送装置 | |
JPWO2009001822A1 (ja) | 光モジュール | |
JP2022037163A (ja) | 光サブアセンブリ、光モジュール、及び光伝送装置 | |
WO2021006214A1 (ja) | 光電気複合伝送モジュール | |
TWI806249B (zh) | 矽光子光學收發裝置 | |
TWI857093B (zh) | 光電複合傳送模組 | |
JP5234058B2 (ja) | 光送受信モジュール | |
JP5223047B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2005077858A (ja) | 光モジュール、光伝送装置及び光伝送システム | |
JP2009008721A (ja) | 光モジュール、光電気複合基板、光信号伝送装置及び画像形成装置 | |
JP2007017810A (ja) | 光素子付き光ファイバと同軸電気配線の接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120723 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120809 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5065061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |