JP5064951B2 - 血液浄化装置 - Google Patents

血液浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5064951B2
JP5064951B2 JP2007248704A JP2007248704A JP5064951B2 JP 5064951 B2 JP5064951 B2 JP 5064951B2 JP 2007248704 A JP2007248704 A JP 2007248704A JP 2007248704 A JP2007248704 A JP 2007248704A JP 5064951 B2 JP5064951 B2 JP 5064951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood purification
flow path
purification apparatus
plate members
flexible tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007248704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009077870A (ja
Inventor
勇 内海
雅顕 太田
純明 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2007248704A priority Critical patent/JP5064951B2/ja
Publication of JP2009077870A publication Critical patent/JP2009077870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064951B2 publication Critical patent/JP5064951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、患者に対して血液浄化治療を施す装置本体を具備した血液浄化装置に関するものである。
血液透析(HD)を行うための血液透析装置は、腎機能に障害を生じた患者を治療する装置であり、ダイアライザ等の半透膜を隔てて血液と透析液とを流通させることにより、拡散による溶質除去及び限外濾過による余剰水分除去(除水)を行うよう構成されている。然るに、従来より、装置本体内には、透析液やダイアライザ等からの排液を流通させる可撓性チューブが配設されており、当該可撓性チューブを介してポンプや弁或いはチャンバ等が接続されていた。尚、かかる先行技術は、文献公知発明に係るものでないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
しかしながら、上記従来の血液浄化装置は、装置本体内に配設された可撓性チューブが折れたりして閉塞してしまう虞があるため、当該折れ等を回避すべく可撓性チューブを配設するスペースを比較的大きく設定する必要があり、配管のための容積が増大してしまうという問題があった。また、従来のものは、可撓性チューブが装置本体内で無造作に延設されているため、その取り扱いが困難となっていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、装置本体内の配管スペースを小さく設定することができるとともに、配管の取り扱いを容易とすることができる血液浄化装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、患者に対して血液浄化治療を施す装置本体と、該装置本体内に配設されて血液浄化治療に係わる液体を流通させる流路とを具備した血液浄化装置において、所定寸法離間しつつ対向配設された一対の板材を有し、当該板材の離間部に前記流路が形成されるとともに、当該流路に接続すべきポンプ、弁又はチャンバから成る接続手段が当該板材に支持されたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記板材の離間部に充填材を充填させて成ることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の血液浄化装置において、前記充填材は、断熱材から成ることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記板材は、硬質樹脂から成ることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記流路は、継手により任意方向に接続された可撓性チューブから成ることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、所定寸法離間しつつ対向配設された一対の板材を有し、当該板材の離間部に流路が形成されるとともに、当該流路に接続すべきポンプ、弁又はチャンバから成る接続手段が当該板材に支持されたので、板材の離間寸法を流路に応じて適宜設定すれば、装置本体内の配管スペースを小さく設定することができるとともに、配管をユニット化させて取り扱いを容易とすることができる。
請求項2の発明によれば、板材の離間部に充填材を充填させて成るので、当該板材の離間寸法を維持することができるとともに、当該離間部に流路を確実に保持させることができる。
請求項3の発明によれば、充填材は断熱材から成るので、板材の離間寸法を維持することができるとともに当該離間部に流路を確実に保持させることができるのに加え、流路を流通する液体の放熱を抑制することができる。
請求項4の発明によれば、板材は硬質樹脂から成るので、配管の軽量化を図ることができるとともに、剛性を向上させて当該板材に対して接続手段を確実に支持させることができる。
請求項5の発明によれば、流路は、継手により任意方向に接続された可撓性チューブから成るので、従来より用いられていた可撓性チューブを流路として流用することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
実施形態に係る血液浄化装置は、患者に対して血液浄化治療を施す装置本体を具備し、ダイアライザ等の半透膜を隔てて血液と透析液とを流通させることにより、拡散による溶質除去及び限外濾過による余剰水分除去(除水)を行わせるためのもので、図1に示すように、キャスターCを底面に具備した装置本体1と、液晶モニタ6とから主に構成されている。尚、本実施形態においては、複数種の治療を行い得る多用途透析装置に適用しているが、これに代えて、患者に対して補液の注入が可能であり且つ上記何れかの治療又は他の治療(血漿交換や二重濾過血漿交換等)を専ら行う専用の装置としてもよい。
装置本体1は、血液透析(HD)、血液透析濾過(HDF)、血液濾過(HF)又は持続緩徐式血液濾過(CHF)等の治療を施すことが可能な血液浄化装置から成り、例えば血液ポンプ2、補液ポンプ3、気泡検出器4、シリンジポンプ5及び液晶モニタ6等、患者に対して血液浄化治療を施すための種々機器を有して構成されている。また、装置本体1の上面1bにおいて血液ポンプ2、補液ポンプ3、気泡検出器4及びシリンジポンプ5等が配設されるとともに、当該上面1bより上方に液晶モニタ6が配設されている。
更に、装置本体1は、血液回路に接続されたダイアライザを支持可能とされており、当該ダイアライザに対して透析液を供給するとともにダイアライザからの排液を排出し得るよう構成されている。しかして、装置本体1の内部には、図2、3で示すように、一対の板材7a、7bを所定寸法tだけ離間しつつ対向配置させ、各種接続手段10が板材7a、7bに支持されている。尚、本実施形態においては、便宜上、接続手段として弁(背圧弁等)のみが支持されているが、他の接続手段としてポンプ又はチャンバ支持してもよい
板材7a、7bの離間部には、血液浄化治療に係わる液体(透析液や排液、或いは補液等)を流通させるための流路を構成する可撓性チューブ8が配設されているとともに、例えばポリウレタンから成る断熱材11(充填材)が充填されている。かかる板材7a、7b内に可撓性チューブ8及び断熱材11を具備させて一体化したものを「配管ユニットY」と称することとし、当該配管ユニットYが装置本体1内に収容されつつ当該装置本体1に対して脱着自在とされている。
流路を構成する可撓性チューブ8は、継手9により任意方向に接続されつつ一対の板材7a、7bの離間部内に配設されている。即ち、所望形状の継手9に可撓性チューブ8を接続させて流路を形成することにより、一対の板材7a、7b間において所望方向に流路を延設させることができるのである。これにより、可撓性チューブ8を流路として透析液や排液等が流通することにより、血液浄化治療を行わせ得るようになっているのである。
また、板材7a、7bの任意位置からは、図4で示すように、接続ポートPが突出形成されており、当該接続ポートPを介して接続手段10が接続されつつ支持されている。かかる接続ポートPは、板材7a、7bの所定位置に形成された孔(図5参照)に挿通されて位置決めされており、その先端側に接続手段10が接続可能とされている。尚、接続ポートPを板材7a、7bに接着材やビスなどにて固定してもよい。
然るに、接続ポートは、図9に示すように、板材7a、7bと一体成形されたもの(接続ポートP’)から成るものとしてもよい。かかる接続ポートP’は、同図に示すように、板材7a(板材7bも同様)から一体的に外側に突出した部位と内側に突出した部位とから成り、外側に突出した部位の先端側に接続手段10が接続されるとともに、内側に突出した部位の先端側に可撓性チューブ8が接続されるよう構成されている。
接続手段10は、既述のように流路を構成する可撓性チューブ8に接続されるポンプ、弁又はチャンバから成る所謂機能部品から成るものであり、当該可撓性チューブ8を流れる液体に対して所定の作用を及ぼし得るものである。尚、板材7a、7bに金属製のステーを固定させ、かかるステーに接続手段10を載置及び固定させるよう構成してもよい。更に、配管ユニットYに把持部を取り付け、搬送を容易とするよう構成してもよい。
一方、板材7a、7bは、透明又は半透明の硬質樹脂から成るものであり、図5で示すように、継手9にて所望形状に接続された可撓性チューブ8を挟み込みつつ近接させ、図6に示すように、互いの離間寸法がtとなった位置で固定されるようになっている。この離間寸法tは、既述の断熱材11が充填されることにより維持されるものであってもよく、或いは図7に示すように、一対の板材7a、7bを挿通させて固定可能なボルトBにて維持されるものであってもよい。
一対の板材7a、7bの離間寸法tは、可撓性チューブ8で構成される流路の配管容積等を勘案して設定される。然るに、本実施形態によれば、所定寸法t離間しつつ対向配設された一対の板材7a、7bを有し、当該板材7a、7bの離間部に可撓性チューブ8で構成される流路が形成されるとともに、当該流路に接続すべきポンプ、弁又はチャンバから成る接続手段10が当該板材7a、7bに支持されたので、板材7a、7bの離間寸法tを流路に応じて適宜設定すれば、装置本体1内の配管スペースを小さく設定することができる。
更に、配管ユニットYとして配管をユニット化させているので、取り扱いを容易とすることができる。即ち、本実施形態においては、装置本体1から配管ユニットYを取り出してメンテナンス等を行うことができるので、当該メンテナンスが容易とされ、作業性を向上することができるのである。尚、配管ユニットYを予め用意しておくことにより、治療中又は治療前の装置本体1の配管に不具合が生じた際、配管ユニットYを交換することにより早急な対応を図ることができる。
また、板材7a、7bの離間部に断熱材11を充填させて成るので、当該板材7a、7bの離間寸法tを維持することができるとともに、流路(可撓性チューブ8)を流通する液体の放熱を抑制することができる。断熱材11に代えて断熱効果のない或いは乏しい充填材とすることができる。この場合であっても、板材の離間部に充填材を充填させて成るので、当該板材の離間寸法を維持することができるとともに、当該離間部に流路を確実に保持させることができる。
更に、板材7a、7bは硬質樹脂から成るので、当該板材7a、7bをステンレス等の金属で構成したものに比べ、配管の軽量化を図ることができるとともに、剛性を向上させて当該板材7a、7bに対して接続手段10を確実に支持させることができる。尚、流路は、継手9により任意方向に接続された可撓性チューブ8から成るので、従来より用いられていた可撓性チューブを流路として流用することができる。
然るに、配管ユニットYを一体として装置本体1から取り出すことができ、メンテナンスや分解を装置本体1外の作業台等で行うことができ、従来の如く装置本体1内で接続手段の可撓性チューブからの離脱作業等を行うものに比べ、作業性を格段に向上させることができる。また、接続すべき接続手段を適宜組み合わせることで、任意仕様の配管ユニットとすることができる。従って、接続手段が種々形態で接続された配管ユニットを在庫として大量に保管する必要性もなくなり、製造コストを低減することができるとともに、装置本体の組み付け工程におけるリードタイムを短縮することができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されず、例えば一対の板材7a、7bの離間部に配設する流路として、図8に示すようなシート状のもの(シート状部材に複数の流路Aが一体成形されたもの)としてもよい。また、接続手段10のうち通電が必要なもの(例えば電磁弁やポンプ等)の配線が配管ユニットYに集約されたものとすることができる。このように、接続手段のうち通電が必要なものの配線を配管ユニットYに集約させれば、配線の一括した脱着を可能とし、装置本体1に対する配管ユニットYの脱着をより容易としてメンテナンス等を更に容易に行わせることができる。
尚、透析液の作製等を装置本体毎に行う個人用透析装置の他、他の装置(溶解装置等)にて作製された透析液が導入され透析治療等の血液浄化治療を行い得る監視装置等にも適用することができる。
所定寸法離間しつつ対向配設された一対の板材を有し、当該板材の離間部に流路が形成されるとともに、当該流路に接続すべきポンプ、弁又はチャンバから成る接続手段が当該板材に支持された血液浄化装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
本発明の実施形態に係る血液浄化装置を示す正面図 本発明の実施形態に係る血液浄化装置における配管ユニットを示す斜視図 同配管ユニットを示す正面図 図3におけるIV−IV線断面図 同配管ユニットの組み付け過程を示す斜視図 同配管ユニットの組み付け過程を示す斜視図 同配管ユニットにおける板材の組み付け方法の一例を示す模式図 本発明の他の実施形態における血液浄化装置における配管ユニットの流路を示す模式図 本発明の他の実施形態における血液浄化装置における配管ユニットの接続ポートを示す模式図
符号の説明
1 装置本体
2 血液ポンプ
3 補液ポンプ
4 気泡検出器
5 シリンジポンプ
6 液晶モニタ
7a、7b 板材
8 可撓性チューブ(流路)
9 継手
10 接続手段
11 断熱材
Y 配管ユニット
t 離間寸法

Claims (5)

  1. 患者に対して血液浄化治療を施す装置本体と、
    該装置本体内に配設されて血液浄化治療に係わる液体を流通させる流路と、
    を具備した血液浄化装置において、
    所定寸法離間しつつ対向配設された一対の板材を有し、当該板材の離間部に前記流路が形成されるとともに、当該流路に接続すべきポンプ、弁又はチャンバから成る接続手段が当該板材に支持されたことを特徴とする血液浄化装置。
  2. 前記板材の離間部に充填材を充填させて成ることを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  3. 前記充填材は、断熱材から成ることを特徴とする請求項2記載の血液浄化装置。
  4. 前記板材は、硬質樹脂から成ることを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  5. 前記流路は、継手により任意方向に接続された可撓性チューブから成ることを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置。
JP2007248704A 2007-09-26 2007-09-26 血液浄化装置 Active JP5064951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007248704A JP5064951B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 血液浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007248704A JP5064951B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 血液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009077870A JP2009077870A (ja) 2009-04-16
JP5064951B2 true JP5064951B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40653080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007248704A Active JP5064951B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 血液浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5064951B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002003B2 (ja) * 2012-10-30 2016-10-05 Ckd株式会社 人工透析装置用のバルブユニット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2036616T3 (es) * 1987-05-01 1993-06-01 Abbott Laboratories Cassette desechable de camara de bombeo para infusion de fluidos y su mecanismo de accionamiento.
JP2851640B2 (ja) * 1989-06-30 1999-01-27 テルモ株式会社 一体型血液処理装置
DE69319685T2 (de) * 1992-09-30 1998-11-12 Cobe Lab Differentialleitungsfähigkeitsrückströmungsmonitor
US5591344A (en) * 1995-02-13 1997-01-07 Aksys, Ltd. Hot water disinfection of dialysis machines, including the extracorporeal circuit thereof
US5938634A (en) * 1995-09-08 1999-08-17 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis system with variable pressure drive
JP4245322B2 (ja) * 2002-02-08 2009-03-25 テルモ株式会社 血液処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009077870A (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10543052B2 (en) Portable dialysis cabinet
ES2651110T3 (es) Cartuchos de fuente de sodio y tampón para su uso en una trayectoria de flujo conforme controlada modular
JP5141004B2 (ja) 状態検知装置
WO2008065950A1 (en) State detecting device
CN103826672B (zh) 血液净化装置
JP2007029748A (ja) 使い捨て血液透析濾過セット
JP6805165B2 (ja) 血液処理装置のプライミングセット
BR112013010697B1 (pt) Sistema de abastecimento de diálise
KR20160095145A (ko) 체외 혈액 처리 시스템, 일회용 세트 및 사전/사후 주입을 위한 밸브 유닛
CA2667604A1 (en) Medical fluid circuit unit
JPH08332221A (ja) 透析器用の結合した保持器および連結器
JP4854374B2 (ja) 体外循環装置、体外循環回路、圧力測定ラインと圧力測定手段の接続状態の確認方法
JP5064951B2 (ja) 血液浄化装置
JP4458346B2 (ja) 持続緩徐式血液ろ過透析装置
JP6385095B2 (ja) 血液浄化装置
JP6646733B2 (ja) 血液浄化システム、及びそのプライミング方法
JP4491019B2 (ja) 物体を取付けるためのロッド状手段を有する血液処理装置
JP2009089887A (ja) 血液浄化装置
JP2004160214A (ja) 血液浄化装置用継手
JP5475573B2 (ja) 血液浄化システムの温度センサ取付構造
WO2019146196A1 (ja) 透析用ベースユニット及び透析システム
JP6953162B2 (ja) 血液浄化器
JP2020074986A (ja) 血液浄化装置
JP2016112089A (ja) 血液浄化システム及び血液浄化器
JP2009233081A (ja) パネル及び体外処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5064951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250