JP5063006B2 - 商品情報管理システム - Google Patents

商品情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5063006B2
JP5063006B2 JP2006026402A JP2006026402A JP5063006B2 JP 5063006 B2 JP5063006 B2 JP 5063006B2 JP 2006026402 A JP2006026402 A JP 2006026402A JP 2006026402 A JP2006026402 A JP 2006026402A JP 5063006 B2 JP5063006 B2 JP 5063006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
product
category
pos
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006026402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007207044A (ja
Inventor
重尚 大松
Original Assignee
生活協同組合コープさっぽろ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 生活協同組合コープさっぽろ filed Critical 生活協同組合コープさっぽろ
Priority to JP2006026402A priority Critical patent/JP5063006B2/ja
Publication of JP2007207044A publication Critical patent/JP2007207044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063006B2 publication Critical patent/JP5063006B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、商品に付与されているPOSコードと個品コードとにもとづいてその商品の販売管理を行うための商品情報管理システム、及び商品情報管理方法に関する。
従来から、スーパーマーケット等の店舗において、購入が希望された商品に付されているバーコード等のPOSコードを読み取ることで、商品単位の販売状況を把握するための情報の収集等を行うPOSシステムが広く用いられている(例えば、特許文献1−2参照)。
特開2005−165629号公報 特開2005−228021号公報
しかしながら、上述した従来のPOSシステムでは、POSコードによって得られる情報が「野菜類」や「肉類」といった商品の大分類や店舗独自のインストアコードとして、カテゴリとして「○○社製豚肉スライス」というような中分類程度のSKU(在庫情報)に限られているため、販売状況を示す詳細な情報を収集することができず、店舗において販売状況を的確に把握することができないという問題があった。
なお、POSコードに商品に係る詳細な情報を対応付けたPOSシステムを構築することが考えられるが、システムの大幅な改変が必要となるため、そのようなPOSシステムを実現するには膨大なコストと時間とシステム容量がかかってしまう。
本発明は、上述した問題を解消し、販売状況を示す詳細な情報を低コストで収集することができ、店舗において販売状況を的確に把握することができるようにすることを目的とする。
本発明の商品情報管理システムは、個品コードと、個品コードが付与されている商品が分類されるカテゴリを示すカテゴリコードと、複数の店舗それぞれのPOSシステムにおいて商品に付与されているPOSコードとを含むPOSコード対応情報を記憶するPOSコード対応情報記憶手段と、前記複数の店舗のうちいずれかの店舗において消費者が購入する商品に付与されているPOSコードを、当該店舗を特定可能な状態で取得するPOSコード取得手段と、前記商品に付与されている個品コードを取得する個品コード取得手段と、前記POSコード対応情報を参照し、前記個品コード取得手段が取得した個品コードに対応する前記POSコード取得手段が取得したPOSコードの設定箇所にコード番号が登録されているか否かを判定する登録判定手段と、該登録判定手段が前記設定箇所にコード番号が登録されていないと判定した場合に、前記POSコード取得手段が取得したPOSコードを当該設定箇所に設定するPOSコード設定手段と、前記POSコード対応情報を参照し、前記個品コード取得手段が取得した個品コードに前記カテゴリコードが対応付けされているか否かを判定する対応付け判定手段と、該対応付け判定手段が、前記個品コード取得手段が取得した個品コードに前記カテゴリコードが対応付けされていないと判定した場合に、前記個品コード取得手段が取得した個品コードに応じた商品履歴情報を検索する商品履歴情報検索手段と、該商品履歴情報検索手段が検索した商品履歴情報を用いた所定規則にもとづいて前記商品のカテゴリを決定するカテゴリ決定手段と、該カテゴリ決定手段が決定したカテゴリに販売した前記商品を分類して、前記POSコード取得手段が取得したPOSコードによって特定される商品情報の少なくとも一部を含む商品販売情報を蓄積する商品販売情報蓄積手段とを備えたことを特徴とする。
前記カテゴリ決定手段は、前記対応付け判定手段が前記個品コードに前記カテゴリコードが対応付けされていると判定した場合に、当該カテゴリコードが示すカテゴリを前記商品のカテゴリに決定する構成とされていてもよい。
前記カテゴリ決定手段が前記商品のカテゴリを決定した場合に、決定したカテゴリに対応付けるカテゴリコードを決定するカテゴリコード決定手段と、該カテゴリコード決定手段が決定したカテゴリコードが前記POSコード対応情報における前記個品コードと対応付けされるように前記POSコード対応情報を更新するPOSコード対応情報更新手段とを備える構成とされていてもよい。
前記カテゴリコードに対応付けされたカテゴリの一覧を示すカテゴリ一覧情報を記憶するカテゴリ一覧情報記憶手段と、前記カテゴリ決定手段が決定したカテゴリ及び前記カテゴリコード決定手段が決定したカテゴリコードが前記カテゴリ一覧情報に含まれるように前記カテゴリコード一覧情報を更新するカテゴリコード一覧情報更新手段とを備える構成とされていてもよい。
前記個品コード取得手段は、前記POSコード取得手段が前記POSコードを取得したことに応じて、該POSコード取得手段がPOSコードを取得した商品に付与されている個品コードを取得する構成とされていてもよい。
上記のように構成したことで、販売状況を示す詳細な情報を低コストで収集することができ、店舗において販売状況を的確に把握することができるようになる。
商品販売情報蓄積手段は、商品を販売した秒若しくは分と秒を合わせた単位の販売時刻を含む商品販売情報を蓄積するように構成されていてもよい。
商品販売情報蓄積手段は、POSコードによって特定される商品の値段を含む商品販売情報を蓄積するように構成されていてもよい。
POSシステムにおいて設定されているPOSコードと、該当する商品のPOSシステムにおけるカテゴリを示すPOSカテゴリとを含むPOSデータ記憶手段を備え、前記カテゴリコードが示すカテゴリ及び前記カテゴリ決定手段によって決定されるカテゴリは、前記POSカテゴリとは独立して定められる販売管理用カテゴリである構成とされていてもよい。
前記販売管理用カテゴリは、商品の生産・流通履歴情報によって特定可能なカテゴリである構成とされていてもよい。
前記販売管理用カテゴリは、例えば、前記商品の生産者、生産地、製造者、または販売元と、前記商品の商品名とにより示される。
本発明によれば、販売状況を示す詳細な情報を収集することができ、店舗において販売状況を的確に把握することができるようになる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る商品情報管理システム100の構成の例を示すブロック図である。図1に示すように、商品情報管理システム100は、商品情報管理サーバ10と、店舗サーバ20A,20Bと、POSレジスタ41A〜4NA,41B〜4NB(N:任意の正の整数)とを含む。
商品情報管理サーバ10、店舗サーバ20Aおよび店舗サーバ20Bは、それぞれ、例えばインターネットなどの通信ネットワーク50に接続されている。店舗サーバ20A、およびPOSレジスタ41A〜4NAは、それぞれ、例えば店舗A内に配されている例えばLANなどの通信ネットワーク60Aに接続されている。店舗サーバ20B、およびPOSレジスタ41B〜4NBは、それぞれ、例えば店舗B内に配されている例えばLANなどの通信ネットワーク60Bに接続されている。
なお、図1では、店舗A内に設置された店舗サーバ20AおよびPOSレジスタ41A〜4NAと、店舗B内に設置された店舗サーバ20BおよびPOSレジスタ41b〜4NBとが示されているが、他の店舗に設置された店舗サーバや、店舗サーバの処理前にPOSデータイントラ処理を行うコンピュータ、およびPOSレジスタが商品情報管理システム100に含まれていてもよい。
商品情報管理サーバ10、店舗サーバ20A、および店舗サーバ20Bは、それぞれ、WWWサーバなどの情報処理装置によって構成される。
商品情報管理サーバ10は、例えば商品情報管理システム100のシステム管理者によって管理されるサーバであり、商品の生産履歴や流通履歴を含む商品履歴情報などの各種の情報が格納される管理サーバDB11を備えている。なお、管理サーバDB11は、商品情報管理サーバ10の内部にあっても外部にあってもよい。
店舗サーバ20Aは、例えば店舗Aを管理する店舗管理者によって管理され、通信ネットワーク60Aを介して各POSレジスタ41A〜4NAと情報のやりとりを行う。また、店舗サーバ20Bは、例えば店舗Bを管理する店舗管理者によって管理され、通信ネットワーク60Bを介して各POSレジスタ41B〜4NBと情報のやりとりを行う。なお、店舗サーバ20Aと店舗サーバ20Bとは、同一の構成であるため、以下の説明においては主として店舗サーバ20Aについて説明する。
POSレジスタ41A〜4NAは、それぞれ、店舗A内に設けられている購入金額支払所に設置されているレジスタであって、例えば商品に付されたPOSシステム用のバーコード(POSコードの一例:以下、POS用バーコードという。)を読み取り、POS用バーコードにもとづいて特定される商品名や商品価格を用いて購入内容をレシートへ印字する機能などの各種の機能を有する。POSレジスタ41B〜4NBは、それぞれ、店舗B内に設けられている購入金額支払所に設置されているレジスタであって、POSレジスタ41A〜4NAと同様の機能を有する。なお、各POSレジスタ41A〜4NA,41B〜4NBは、同一の構成であるため、以下の説明においては主としてPOSレジスタ41Aについて説明する。
図2は、POSデータの例を示す説明図である。図2に示すように、POSデータは、POSシステムにおいて設定されているPOSコードと、該当する商品のPOSシステムにおけるカテゴリを示すPOSカテゴリと、商品名と、商品の値段とを含む。
図2に示すように、POSカテゴリには、野菜類、肉類、芋類などの大分類が設定される。また、商品名としては、大根、豚肉、じゃが芋などの商品の名称及び/又はサプライヤー名(メーカー名)が設定される。そして、値段には、個数や重さ毎の販売単位の値段が設定される。
POSデータは、各店舗サーバ20A,20Bが備える店舗サーバDB21A,21Bにそれぞれ格納されている。また、POSデータは、各店舗に採用されているPOSシステムによって、同じ商品であっても異なるPOSコードや異なる商品名が設定される場合がある。
図3は、販売された商品に関わる情報を示す商品販売情報の例を示す説明図である。商品販売情報は、売上や販売した商品の内容など、商品の販売状況を把握するために用いられる情報である。図3に示すように、商品販売情報は、例えば、商品履歴情報の検索に用いられる個品コード(トレーサビリティコード)と、商品販売情報における商品のカテゴリを示す販売管理用カテゴリと、販売時に使用されたPOSレジスタを示すPOS番号と、商品を販売した時刻を示す販売時刻とを含む。また、図3には表れていないが、該当する商品の値段、商品を販売した店舗を示す店舗コードなどの情報も商品販売情報に含まれる。
個品コードは、該当する商品の生産・流通履歴情報を特定可能なコードであって、トレーサビリティシステムにおける検索キーとして商品や商品の包装に印字などされるコードである。商品の履歴情報には、例えば、商品の生産者、製造者、販売元、生産地、生産日、製造日、商品名、店舗搬入日などの商品の履歴に関する各種の情報が含まれている。なお、トレーサビリティコードの桁数はいくつであってもよく、商品の種類によって桁数が異なっていてもよい。
販売管理用カテゴリは、商品の生産・流通履歴情報によって特定可能なカテゴリであり、本例では、商品の生産者、製造者、販売元、または生産地と、商品名とによって特定される。例えば、野菜、果物、肉などであれば、生産地と商品名によって販売管理用カテゴリが定められ、加工品であれば製造者や販売元と商品名によって販売管理用カテゴリが定められる。
販売時刻は、具体的には、個品コードあるいはPOSコードが読み込まれた時刻であっても、商品販売情報に商品の販売履歴が登録された時刻であってもよい。本例では、販売時刻は、図3に示すように、秒単位まで保存される。なお、販売時刻は、「年、日、分、秒」により構成されていても、「日、分、秒」により構成されていても、「分、秒」により構成されていても、「秒」のみによって構成されていてもよい。
図4は、販売管理用カテゴリ一覧データの例を示す説明図である。販売管理用カテゴリ一覧データは、使用可能な販売管理用カテゴリの一覧を示すデータであり、管理サーバDB11に格納されている。図4に示すように、販売管理用カテゴリ一覧データは、販売管理用カテゴリコードに対応付けされた販売管理用カテゴリ名の一覧を示すデータである。
図5は、POSコード対応情報の例を示す説明図である。POSコード対応情報は、本システム100に含まれる各店舗サーバによって管理されているそれぞれのPOSコードの対応を示す情報であり、管理サーバDB11に格納されている。
POSコード対応情報は、個品コードと、その個品コードが付与されている商品が分類される販売管理用カテゴリを示す販売管理用カテゴリコードと、その商品に店舗AのPOSシステムにおいて付与されているPOSコードと、その商品に店舗BのPOSシステムにおいて付与されているPOSコードと、その商品に店舗CのPOSシステムにおいて付与されているPOSコードとを含む。
次に、本例の商品情報管理システム100の動作について説明する。
図6は、本例の商品情報管理システム100における商品情報管理処理の例を示すフローチャートである。ここでは、消費者Xが店舗Aにて商品Yを購入したときの処理について説明する。
商品情報管理処理において、先ず、POSレジスタ41Aは、レジ係の操作に応じて、消費者Xが店舗A内で選択した購入を希望する商品Yに付されているPOSコードを読み取る。店舗サーバ20Aは、POSレジスタ41が読み取ったPOSコードを取得する(ステップS101)。
POSコードは、各商品に付されている例えばバーコードなどのコードである。POSレジスタ41Aは、例えばバーコードリーダ等のコード読取装置によって、POSコードを読み取り、店舗サーバ20Aに送信する処理を実行する。
次いで、POSレジスタ41Aは、商品Yに付されている個品コードを読み取る。店舗サーバ20Aは、POSレジスタ41が読み取った個品コードを取得する(ステップS102)。POSレジスタ41Aは、例えばバーコードリーダ等のコード読取装置によって、個品コードを読み取り、店舗サーバ20Aに送信する処理を実行する。なお、POSコードを読み取るコード読取装置と、個品コードを読み取るコード読取装置とは、同じ装置であってもよく、異なる別個の装置であってもよい。
店舗サーバ20Aは、POSコード及び個品コードを取得すると、取得したPOSコード及び個品コードを商品情報管理サーバ10に送信する(ステップS103)。
商品情報管理サーバ10は、POSコード及び個品コードを受信すると、必要に応じて管理サーバDB11に格納されているPOSコード対応情報(図5参照)を更新する(ステップS104)。具体的には、受信した個品コードに対応する店舗AのPOSコードの設定箇所に、コード番号が未だ登録されていなければ、受信したPOSコードをその設定箇所に設定する。
次いで、商品情報管理サーバ10は、管理サーバDB11に格納されている商品履歴情報の中から、受信した個品コードに対応付けされている商品履歴情報を検索する(ステップS105)。
次いで、商品情報管理サーバ10は、POSコード対応情報(図5参照)を参照し、店舗サーバ20Aからの個品コードに販売管理用カテゴリコードが対応付けされていれば(すなわち、既に販売管理用カテゴリコードが設定されていれば)、その販売管理用カテゴリコードが示す販売管理用カテゴリに分類することに決定する(ステップS106)。一方、商品情報管理サーバ10は、店舗サーバ20Aからの個品コードに販売管理用カテゴリコードが対応付けされていなければ(すなわち、販売管理用カテゴリコードが未だ設定されていなければ)、ステップS105にて検索した商品履歴情報にもとづいて販売管理用カテゴリを新たに決定する(ステップS106)。
販売管理用カテゴリを新たに決定したときは、商品情報管理サーバ10は、決定した販売管理用カテゴリに対応付ける販売管理用カテゴリコードを決定し、決定した販売管理用カテゴリ及び販売管理用カテゴリコードを販売管理用カテゴリ一覧データに登録するとともに、決定した販売管理用カテゴリコードをPOSコード対応情報における店舗サーバ20Aからの個品コードの対応箇所に登録する。
販売管理用カテゴリを新たに決定するときは、商品情報管理サーバ10は、あらかじめ設定されている所定のルールに従って決定する。例えば、商品履歴情報のうちの生産者または生産地と、商品名とにより販売管理用カテゴリを新たに定めることとし、具体的には「○○牧場の牛乳」や、「北海道産じゃが芋」などのように決定する。
なお、ステップS105の検索は、販売管理用カテゴリを新たに決定するときにのみ実行するようにしてもよい。
販売管理用カテゴリを決定すると、商品情報管理サーバ10は、決定した販売管理用カテゴリと、その販売管理用カテゴリを示す販売管理用カテゴリコードとを、店舗サーバ20Aに送信する(ステップS107)。
販売管理用カテゴリ及び販売管理用カテゴリコードを受信すると、店舗サーバ20Aは、受信した販売管理用カテゴリに、商品Yについての個品コード、商品YのPOSデータ、商品Yの販売時刻などを対応付けした商品販売情報を登録し、店舗サーバ20Aに格納されている商品販売情報を更新する(ステップS108)。また、店舗サーバ20Aは、自己が備える販売管理用カテゴリと販売管理用カテゴリコードとの対応表(例えば図4に示すデータと同様のデータ)に未だ登録されていなければ、受信した販売管理用カテゴリと販売管理用カテゴリコードのセットをその対応表に登録する。
上記のようにして、店舗Aにて販売された商品Yの販売管理用カテゴリが決定され、商品Yの商品販売情報が登録される。なお、消費者Xが店舗Aにて複数の商品を購入した場合には、上記の処理が繰り返し実行され、各商品についての商品販売情報が順次登録されることになる。
なお、上記の例では、販売管理用カテゴリ及び販売管理用カテゴリコードの決定を商品情報管理サーバ10が行うようにしていたが、店舗サーバ20A側で決定するようにしてもよい。この場合、商品情報管理サーバ10が、ステップS105にて検索した商品履歴情報のうち、販売管理用カテゴリの決定に用いられる所定のカテゴリ決定用情報を店舗サーバ20Aに送信し、店舗サーバ20Aが、受信したカテゴリ決定用情報にもとづいて、販売管理用カテゴリを決定するようにすればよい。
以上に説明したように、上述した一実施の形態では、消費者が購入する商品に付与されているPOSコードと、その商品に付与されている個品コードとを取得し、取得した個品コードにもとづいて、あらかじめ登録されているカテゴリの中から商品のカテゴリを決定し、決定したカテゴリに販売した商品を分類して、取得したPOSコードによって特定されるPOSデータなどを含む商品販売情報を蓄積する構成としたので、POSカテゴリと比較してより詳細な販売管理用カテゴリに商品を分類することができ、販売状況を示す詳細な情報を収集することができるため、店舗において販売状況を的確に把握することができるようになる。また、個品コードからカテゴリを決定する機能をPOSシステムに付加した簡単な構成としているので、POSシステムにおけるPOSカテゴリを改変する必要がなく、詳細な販売管理用カテゴリに商品を分類可能なシステムを低コストで構築することができる。
また、上述した実施の形態では、商品を販売した秒単位の販売時刻を含む商品販売情報を蓄積する構成としているので、販売状況を的確に把握することができるようになる。すなわち、POSシステムでは、一般に分単位でしか販売時刻を特定することができないが、本システム100によれば、POSシステム自体に改変を加えることなく秒単位でも特定することができるようになるため、低コストで販売状況を的確に把握することができるようになるのである。
また、上述した実施の形態では、商品情報管理サーバ10が、各店舗側から取得したPOSコードと個品コードとを対応付けしてPOSコード対応情報に登録する構成とし、商品に付与されている個品コードに、その商品を販売した各店舗でその商品に使用されているそれぞれのPOSコードを対応付けして登録する構成としたので、同じ商品に各店舗にて割り当てられているPOSコードの対応関係を把握することができるようになる。よって、例えば異なるPOSシステムを採用している複数の店舗が合併するときなどに、容易にPOSコードの統一化(例えば一方の店舗が他方の店舗に合わせる)を図ることができるようになる。
本発明によれば、販売状況を示す詳細な情報を低コストで収集し、店舗において販売状況を的確に把握するための支援を行うのに有用である。
本発明の一実施の形態に係る商品情報管理システムの構成の例を示すブロック図である。 POSデータの例を示す説明図である。 商品販売情報の例を示す説明図である。 販売管理用カテゴリ一覧データの例を示す説明図である。 POSコード対応情報の例を示す説明図である。 商品情報管理処理の例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 商品情報管理サーバ
11 管理サーバDB
20A,20B 店舗サーバ
41A〜4NA,41B〜4NB POSレジスタ
50,60A,60B 通信ネットワーク
100 商品情報管理システム

Claims (10)

  1. 個品コードと、個品コードが付与されている商品が分類されるカテゴリを示すカテゴリコードと、複数の店舗それぞれのPOSシステムにおいて商品に付与されているPOSコードとを含むPOSコード対応情報を記憶するPOSコード対応情報記憶手段と、
    前記複数の店舗のうちいずれかの店舗において消費者が購入する商品に付与されているPOSコードを、当該店舗を特定可能な状態で取得するPOSコード取得手段と、
    前記商品に付与されている個品コードを取得する個品コード取得手段と、
    前記POSコード対応情報を参照し、前記個品コード取得手段が取得した個品コードに対応する前記POSコード取得手段が取得したPOSコードの設定箇所にコード番号が登録されているか否かを判定する登録判定手段と、
    該登録判定手段が前記設定箇所にコード番号が登録されていないと判定した場合に、前記POSコード取得手段が取得したPOSコードを当該設定箇所に設定するPOSコード設定手段と、
    前記POSコード対応情報を参照し、前記個品コード取得手段が取得した個品コードに前記カテゴリコードが対応付けされているか否かを判定する対応付け判定手段と、
    該対応付け判定手段が、前記個品コード取得手段が取得した個品コードに前記カテゴリコードが対応付けされていないと判定した場合に、前記個品コード取得手段が取得した個品コードに応じた商品履歴情報を検索する商品履歴情報検索手段と、
    該商品履歴情報検索手段が検索した商品履歴情報を用いた所定規則にもとづいて前記商品のカテゴリを決定するカテゴリ決定手段と、
    該カテゴリ決定手段が決定したカテゴリに販売した前記商品を分類して、前記POSコード取得手段が取得したPOSコードによって特定される商品情報の少なくとも一部を含む商品販売情報を蓄積する商品販売情報蓄積手段とを備えた
    ことを特徴とする商品情報管理システム。
  2. 前記カテゴリ決定手段は、前記対応付け判定手段が前記個品コードに前記カテゴリコードが対応付けされていると判定した場合に、当該カテゴリコードが示すカテゴリを前記商品のカテゴリに決定する
    請求項1記載の商品情報管理システム。
  3. 前記カテゴリ決定手段が前記商品のカテゴリを決定した場合に、決定したカテゴリに対応付けるカテゴリコードを決定するカテゴリコード決定手段と、
    該カテゴリコード決定手段が決定したカテゴリコードが前記POSコード対応情報における前記個品コードと対応付けされるように前記POSコード対応情報を更新するPOSコード対応情報更新手段とを備える
    請求項1または請求項2記載の商品情報管理システム。
  4. 前記カテゴリコードに対応付けされたカテゴリの一覧を示すカテゴリ一覧情報を記憶するカテゴリ一覧情報記憶手段と、
    前記カテゴリ決定手段が決定したカテゴリ及び前記カテゴリコード決定手段が決定したカテゴリコードが前記カテゴリ一覧情報に含まれるように前記カテゴリコード一覧情報を更新するカテゴリコード一覧情報更新手段とを備える
    請求項3記載の商品情報管理システム。
  5. 前記個品コード取得手段は、前記POSコード取得手段が前記POSコードを取得したことに応じて、該POSコード取得手段がPOSコードを取得した商品に付与されている個品コードを取得する
    請求項1から請求項4のうちいずれかに記載の商品情報管理システム。
  6. 前記商品販売情報蓄積手段は、商品を販売した秒若しくは分と秒を合わせた単位の販売時刻を含む商品販売情報を蓄積する
    請求項1から請求項5のうちいずれかに記載の商品情報管理システム。
  7. 前記商品販売情報蓄積手段は、POSコードによって特定される商品の値段を含む商品販売情報を蓄積する
    請求項1から請求項6のうちいずれかに記載の商品情報管理システム。
  8. POSシステムにおいて設定されているPOSコードと、該当する商品のPOSシステムにおけるカテゴリを示すPOSカテゴリとを含むPOSデータ記憶手段を備え、
    前記カテゴリコードが示すカテゴリ及び前記カテゴリ決定手段によって決定されるカテゴリは、前記POSカテゴリとは独立して定められる販売管理用カテゴリである
    請求項1から請求項のうちいずれかに記載の商品情報管理システム。
  9. 前記販売管理用カテゴリは、商品の生産・流通履歴情報によって特定可能なカテゴリである
    請求項8記載の商品情報管理システム。
  10. 前記販売管理用カテゴリは、前記商品の生産者、生産地、製造者、または販売元と、前記商品の商品名とにより示される
    請求項8または請求項記載の商品情報管理システム。
JP2006026402A 2006-02-02 2006-02-02 商品情報管理システム Expired - Fee Related JP5063006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026402A JP5063006B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 商品情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026402A JP5063006B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 商品情報管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007207044A JP2007207044A (ja) 2007-08-16
JP5063006B2 true JP5063006B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38486448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006026402A Expired - Fee Related JP5063006B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 商品情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5063006B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5059452B2 (ja) * 2007-03-12 2012-10-24 生活協同組合コープさっぽろ コード管理サーバ、及びコード管理方法
CN109800242A (zh) * 2018-12-26 2019-05-24 广州联业商用机器人科技股份有限公司 一种销售数据的处理方法及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3325042B2 (ja) * 1992-04-30 2002-09-17 オリンパス光学工業株式会社 統一コ−ドを用いた情報サ−ビスシステム
JPH09212746A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Kenichi Sakaguchi Posデータ活用システム
JP3383760B2 (ja) * 1997-12-17 2003-03-04 シャープ株式会社 電子式金銭登録機
JP3735505B2 (ja) * 2000-02-16 2006-01-18 株式会社東芝 Pos分析システム
JP2004029860A (ja) * 2002-05-20 2004-01-29 Systems Reseach Ltd 商品コードが付された商品、商品情報照会システム、商品情報照会装置及びposシステム
JP4321767B2 (ja) * 2004-03-25 2009-08-26 東芝テック株式会社 売上登録データ集計装置、プログラムおよび記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007207044A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525074B2 (ja) 商品識別情報管理システム
US20080297314A1 (en) Inventory Management System
JP2004029860A (ja) 商品コードが付された商品、商品情報照会システム、商品情報照会装置及びposシステム
CN101171614A (zh) 处理交易数据的数据结构和架构
JP6576043B2 (ja) 商品需要予測システム
WO2021229891A1 (ja) 物品検索支援システム、及び物品検索支援方法
JP5063006B2 (ja) 商品情報管理システム
US20090050698A1 (en) Sales Tool
JP5052160B2 (ja) コード管理システム
JP4942395B2 (ja) 商品情報管理システム、及び商品情報管理方法
JP4850028B2 (ja) 履歴情報提供システム
JP5413828B2 (ja) 商品マスタ統合管理システム、商品マスタ統合管理サーバ、及び商品マスタ統合管理処理プログラム
JP2007207045A (ja) 商品情報管理システム、及び商品情報管理方法
JP3982244B2 (ja) 商品登録処理方法およびposシステム
JP5512631B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2007334547A (ja) 流通システム
JP2006048603A (ja) 商品検索システム、商品検索方法、およびコンピュータプログラム
CN115917574A (zh) 用于增加数据的迁移和可访问性的系统和方法
EP1956539A2 (en) Inventory management system
JP4850022B2 (ja) 履歴情報提供システム
JP4836669B2 (ja) 工場識別情報管理システム、及び工場識別情報管理方法
JP2002373267A (ja) 商品需給仲立システム、サーバ、方法、プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、小売店用情報端末、小売店用アプリケーション、そのアプリケーションを記録した記録媒体、卸業者用情報端末、卸業者用アプリケーション及びそのアプリケーションを記録した記録媒体
JP2006309420A (ja) 個体レベル商品関連情報管理システム、サーバ、及びプログラム
JP2006331159A (ja) レシピ情報提供方法及びレシピ情報提供システム
JP7105457B2 (ja) 流通在庫情報提供システム、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees