JP5061146B2 - 電力計測回路の校正方法および携帯式コンピュータ - Google Patents
電力計測回路の校正方法および携帯式コンピュータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5061146B2 JP5061146B2 JP2009090597A JP2009090597A JP5061146B2 JP 5061146 B2 JP5061146 B2 JP 5061146B2 JP 2009090597 A JP2009090597 A JP 2009090597A JP 2009090597 A JP2009090597 A JP 2009090597A JP 5061146 B2 JP5061146 B2 JP 5061146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- side power
- measurement circuit
- battery
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 111
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 101710170230 Antimicrobial peptide 1 Proteins 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 101710170231 Antimicrobial peptide 2 Proteins 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001915 proofreading effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- HODRFAVLXIFVTR-RKDXNWHRSA-N tevenel Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=C([C@@H](O)[C@@H](CO)NC(=O)C(Cl)Cl)C=C1 HODRFAVLXIFVTR-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Description
図1は、本実施の形態にかかるノートPC10の主要なハードウエア構成を示す概略ブロック図である。CPU11は、ノース・ブリッジ13およびノース・ブリッジ13にさまざまなバスを経由して接続された各デバイスを制御する。ノース・ブリッジ13は、メイン・メモリ15、ビデオ・コントローラ17およびサウス・ブリッジ21に接続され、メイン・メモリ15へのアクセス動作を制御するためのメモリ・コントローラ機能や、CPU11と他のデバイスとの間のデータ転送速度の差を吸収するためのデータ・バッファ機能などを含む。
図2は、電池パック37とノートPC10の一部の要素で構成される本発明の実施の形態にかかる校正システムの概要を示すブロック図である。本発明との関連では電池パック37の構成は周知である。電池パック37は、本実施の形態ではノートPC10の筐体に着脱可能な構成になっているが、本発明は電池パック37の内部の構成要素がノートPC10の筐体の内部に実装されるような場合にも適用することができる。
電池パック37では、安全の確保および充放電の適正化のために電圧、電流および残容量などの電池の特性を厳格に管理する必要がある。したがって、DC側電力計測回路は高い精度がでるように構成されている。たとえば、電流計測回路103では、耐電圧の高い演算増幅器を使用しているので、センス抵抗RSの両端電圧を直接演算増幅器AMP1に入力することができるため電流計測回路179のような分圧抵抗153〜159を採用することにより発生する計測誤差は少ない。さらに、演算増幅器を2段接続しさらにバイポーラ・トランジスタを使用して増幅率の精度を向上している。また、MPU111では、ΔΣA/D変換法によりA/D変換してから電力計算をしており、ディジタル処理系でも誤差の少ない計算方式を採用している。
本発明においては、精度の低いAC側電力計測回路の校正を、精度の高いDC側電力計測回路を基準器とみなして行う。計測器の校正を行うためには、基準器と被校正器で同一の電力値を計測して両者間の偏差を把握する必要があるが、AC側電力計測回路がノートPC10に実装されている状態で校正をするために、2つの計測器が同一の電力値を計測することが簡単にはできない。本実施の形態では、AC側電力計測回路の計測値のDC側電力計測回路の計測値に対する偏差を把握するために、AC/DCアダプタ45からノートPC10に電力を供給しながら、AC側電力計測回路でAC側電力ライン160を通過する電力値であるAC側電力値を計測し、DC側電力計測回路でDC側電力ライン170を通過する充電電力値であるDC側電力値を計測する。このとき、DC/DCコンバータ43から電力の供給を受けるシステム・デバイスが消費する電力が変化しないようにシステム・デバイスを校正モードに移行させる。システム・デバイスの校正モードへの移行については後に説明する。
図8は、本実施の形態にかかる校正の手順を示すフローチャートである。図8の手順は、サスペンド状態(S3ステート)または、AC/DCアダプタ45が接続されたパワー・オフ状態(S5(AC)ステート)で行われる。ここではS3ステートに移行するときの例を説明するが、S5(AC)ステートに移行するときも同様の手順で行うことができる。ブロック301ではノートPC10がパワー・オン状態で動作している。ブロック303では、ノートPC10においてサスペンド・イベントが発行される。サスペンド・イベントは、キーボード/マウス47からの入力、筐体に取り付けられたリッド・センサの動作、または電池ブロック101の残容量の低下などによりOS293に対して発行され、OS293の指示でEC35は所定のデバイスの電源を停止する。
図8に示した手順では、日常的にAC/DCアダプタ45を接続してオフィスで使用するユーザにおいては、ブロック305の条件が成立しないためにオフセット補正のための校正値以外では長期間校正テーブル211の更新が行われないことも予想される。図9は、システム・オン状態においてユーザが強制的にノートPC10に校正を開始させる手順を示すフローチャートである。ブロック401においてノートPC10がパワー・オン状態にあるときに、ブロック403でユーザは電源管理プログラム291が提供する画面に対してキーボード/マウス47から校正開始の指示をする。
41…充電器
103、179…電流計測回路
105…電圧計測回路
160…AC側電力ライン
170…DC側電力ライン
175…基準電圧源
211…更新テーブル
Claims (10)
- 交流電源が供給する電力で電池を充電しながらシステム・デバイスに電力を供給することが可能な携帯式コンピュータであって、
前記電池を充電する充電器と、
前記交流電源から前記携帯式コンピュータに供給されるAC側電力を計測するAC側電力計測回路と、
前記電池を充電する電力を計測するDC側電力計測回路が計測したDC側電力値と前記AC側電力計測回路が計測したAC側電力値を受け取るコントローラとを有し、
前記コントローラは、前記携帯式コンピュータが前記システム・デバイスの消費電力の変動が少ない校正モードの動作状態に移行したときにAC側電力値とDC側電力値の組で構成されるデータを収集し、通常モードの動作状態で前記AC側電力計測回路から受け取ったAC側電力値を前記収集したデータに基づいて補正して出力する携帯式コンピュータ。 - 前記コントローラは、複数の前記AC側電力値とDC側電力値の組を、通常モードの動作状態で前記AC側電力計測回路から受け取ったAC側電力値を校正して出力するときに参照可能な校正テーブルに格納する請求項1に記載の携帯式コンピュータ。
- 前記校正モードの動作状態がパワー・オフ状態またはサスペンド状態である請求項1または請求項2に記載の携帯式コンピュータ。
- 前記校正モードの動作状態が、パワー・オン状態において前記携帯式コンピュータに搭載されるシステム・デバイスがアイドル状態またはスタンバイ状態に移行している状態である請求項1または請求項2に記載の携帯式コンピュータ。
- 前記電池が、前記DC側電力計測回路を備えた電池パックに収納されている請求項1から請求項4のいずれかに記載の携帯式コンピュータ。
- 前記AC側電力計測回路が、被計測電流が流れるセンス抵抗と、該センス抵抗の両端に接続された分圧抵抗と、該分圧抵抗に接続され前記センス抵抗が検出した電圧を増幅する演算増幅器と、該演算増幅器の出力をディジタル値に変換して電力値を計算するディジタル演算回路で構成されている請求項1から請求項5のいずれかに記載の携帯式コンピュータ。
- 電池を搭載し該電池または交流電源の電力で駆動することが可能な携帯式コンピュータにおいて、前記交流電源から前記携帯式コンピュータに供給される電力を計測するAC側電力計測回路を前記携帯式コンピュータが校正する方法であって、
前記交流電源からシステム・デバイスに電力を供給して前記携帯式コンピュータをパワー・オン状態で動作させるステップと、
前記携帯式コンピュータをサスペンド状態またはパワー・オフ状態に移行させて前記システム・デバイスに電力を供給するステップと、
前記電池に対する充電を停止するステップと、
前記交流電源から前記携帯式コンピュータに供給される電力を計測するAC側電力計測回路がAC側電力値を生成するステップと、
前記電池を充電する電力を計測するDC側電力計測回路がDC側電力値を生成するステップと、
パワー・オン状態において前記AC側電力計測回路が計測したAC側電力値を前記DC側電力値に基づいて補正するステップと
を有する校正方法。 - 前記交流電源から供給される電力で前記電池の充電をするステップと、
充電中に前記AC側電力計測回路がAC側電力値を生成するステップと、
前記AC側電力値が生成されたのとほぼ同一時刻に前記DC側電力計測回路がDC側電力値を生成するステップと、
複数のほぼ同一時刻に生成されたAC側電力値とDC側電力値の組を校正テーブルに格納するステップと
を有する請求項7に記載の校正方法。 - 前記充電を停止するステップに続いて、前記電池から前記システム・デバイスに電力を供給して所定の残容量まで放電させるステップを含む請求項7または請求項8に記載の校正方法。
- 電池を搭載し該電池または交流電源の電力で駆動することが可能な携帯式コンピュータにおいて、前記交流電源から前記携帯式コンピュータに供給される電力を計測するAC側電力計測回路を校正する方法であって、
前記交流電源からシステム・デバイスに電力を供給して前記携帯式コンピュータをパワー・オン状態で動作させるステップと、
前記電池に対する充電を停止するステップと、
前記電池から前記システム・デバイスに電力を供給し、前記電池を所定の残容量まで放電させるステップと、
前記システム・デバイスをアイドル状態またはスタンバイ状態に移行させるステップと、
前記電池に対する充電を開始するステップと、
前記交流電源から前記携帯式コンピュータに供給される電力を計測するAC側電力計測回路がAC側電力値を生成するステップと、
前記AC側電力値が生成されたのとほぼ同一時刻に前記電池を充電する電力を計測するDC側電力計測回路がDC側電力値を生成するステップと、
パワー・オン状態において前記AC側電力計測回路が計測したAC側電力値を前記DC側電力値に基づいて補正するステップと
を有する校正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090597A JP5061146B2 (ja) | 2009-04-03 | 2009-04-03 | 電力計測回路の校正方法および携帯式コンピュータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090597A JP5061146B2 (ja) | 2009-04-03 | 2009-04-03 | 電力計測回路の校正方法および携帯式コンピュータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010244216A JP2010244216A (ja) | 2010-10-28 |
JP5061146B2 true JP5061146B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=43097187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009090597A Active JP5061146B2 (ja) | 2009-04-03 | 2009-04-03 | 電力計測回路の校正方法および携帯式コンピュータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5061146B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102444528B1 (ko) * | 2020-04-20 | 2022-09-20 | 주식회사 남전사 | AC/DC 겸용 IoT 미터 |
CN116088661A (zh) * | 2023-02-13 | 2023-05-09 | 维沃移动通信有限公司 | 供电电路、方法和电子设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3042406B2 (ja) * | 1996-06-20 | 2000-05-15 | 日本電気株式会社 | 出力電力のデジタル表示におけるオフセット校正方法 |
JP4331999B2 (ja) * | 2003-09-09 | 2009-09-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 電気機器、コンピュータ装置、電力供給方法、およびプログラム |
JP5279199B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 充電装置及び充電制御方法 |
-
2009
- 2009-04-03 JP JP2009090597A patent/JP5061146B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010244216A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5527895B2 (ja) | 二次電池の制御装置および制御方法 | |
TWI302245B (en) | A method, apparatus and system for controlling power management state transitions | |
US9342400B2 (en) | Dynamic power profiling | |
TW523606B (en) | Device and method for displaying charge capacity information of smart battery | |
CN100568013C (zh) | 一种通过检测开路电压来测定电池剩余电量的方法和系统 | |
US6714016B2 (en) | Method for displaying information concerning power consumption and electronic device | |
TWI514126B (zh) | 完全平台電力控制 | |
US7663374B2 (en) | Electrical apparatus, computer system, intelligent battery, battery diagnosis method, batter-state display method, and program | |
JP4523656B2 (ja) | コンピュータの試験方法およびコンピュータ・システム | |
JPH0612150A (ja) | コンピュータ・システム | |
TW201418928A (zh) | 電源裝置、半導體裝置及資料處理系統 | |
TW200824169A (en) | Method for predicting remaining capacity of a battery | |
WO2009096565A1 (ja) | 携帯電子機器 | |
US20130049704A1 (en) | Charging apparatus and charging method | |
US20060113960A1 (en) | Power management unit for portable electronic equipment | |
US8022676B2 (en) | Electronic device | |
JP5061146B2 (ja) | 電力計測回路の校正方法および携帯式コンピュータ | |
US11031799B2 (en) | Power supply management integrated circuit, electronic device, and control method of power supply management integrated circuit | |
JP5179454B2 (ja) | コンピュータおよび電源装置 | |
JP5279762B2 (ja) | パワー・オフ状態での消費電力の低減が可能な電子機器および消費電力の低減方法 | |
JP2000075967A (ja) | 携帯型パーソナルコンピュータの電池残量評価方法と装置 | |
JP6759200B2 (ja) | 電池パック及び二次電池の放電制御方法 | |
JP5135463B1 (ja) | 電子機器、消費電力量測定方法 | |
JP5330448B2 (ja) | コンピュータがウエイク・アップする方法およびコンピュータ | |
JP3457923B2 (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5061146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |