JP5059131B2 - 接地クリップシステム - Google Patents

接地クリップシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5059131B2
JP5059131B2 JP2009554531A JP2009554531A JP5059131B2 JP 5059131 B2 JP5059131 B2 JP 5059131B2 JP 2009554531 A JP2009554531 A JP 2009554531A JP 2009554531 A JP2009554531 A JP 2009554531A JP 5059131 B2 JP5059131 B2 JP 5059131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting element
shuttle
wire
groove
grounding clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009554531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010522413A (ja
Inventor
デュースターヘフト、スコット、スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2010522413A publication Critical patent/JP2010522413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059131B2 publication Critical patent/JP5059131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/66Connections with the terrestrial mass, e.g. earth plate, earth pin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/245Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions
    • H01R4/2454Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions forming a U-shape with slotted branches

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

本発明は、電気機器に関し、より具体的には、種々の電気装置と共に使用するための接地システム及び装置に関する。
電子工学という背景において、接地は、地球への直接的な電気接続、電気又は電子の回路における特定の地点への接続、或いは無線機器と地球すなわち大質量の導電性材料との間のキャパシタンスの結果として作用する間接接続である。システムにおける他の全ての電圧が確立され計測される(ゼロ電位又は接地電位と称される)基準電圧レベルを与えるので、電気接地は重要である。また、接地への有効接続は、機器の電磁干渉の受けやすさを最小にし、落雷による機器の損傷のリスクを低減し、システムの部品を損傷するおそれのある静電気の蓄積をなくし、電気、電子、コンピュータシステムをサービス及び整備する職員を守る。実際、接地への接続は、電荷の不要な蓄積をなくす。ある地点が有効接地に接続されると、回路又はシステム内のどこかで何が起こるかに拘らず、その地点は定電圧に留まる傾向がある。
接地クリップは、電気的保護のために地球又は他の導電体への電気的接続を確保するため、或るタイプのコネクタに含むことができるデバイスである。例えば、接地クリップは、リセプタクルと、リセプタクルを接地された実装ボックスに取り付ける取付ねじとの間の接地路を提供することができる。既存の接地クリップすなわち接地片は、広く使用されているものの、極めて高価であり、使用することが困難又は厄介であることが多い。既存のデバイスとの電線接続は、経時で緩む傾向がある位置決めねじで行われるのが代表的である。このため、本発明が解決しようとする課題は、使用を簡単にし、コストを下げ、クリップへの電線接続を改善する接地クリップに対するニーズである。
以下は、本発明の典型的な実施形態の要約である。この要約は、広範囲の概観ではなく、本発明のキーとなる又は重要な側面又は要素を特定することを意図したものでなく、また、本発明の範囲を詳しく説明することを意図したものでもない。
本発明の一側面によれば、以下の接地クリップシステムが提供される。この接地クリップシステムは、所定長さの電線を有する接地路と、第1側部、第2側部、及び電線を受容すると共に電線に電気的に接触するよう構成された、各側部における領域をさらに具備する接続要素と、接続要素に摺動可能に取り付けられたシャトルをさらに具備する。シャトルは、接続要素上で多様な位置をとることができる。これら多様な位置には、開位置及び閉位置が含まれる。シャトルは、電線を受容するために幅方向に形成された溝をさらに有する。この溝は、接続要素の第1側部及び第2側部と係合するため、溝内に形成されると共に溝に対してほぼ直交する少なくとも2個のスロットをさらに有する。本体の溝内に所定長さの電線を配置し、開位置から閉位置までシャトルを摺動させることにより、電線を受容するよう構成された各側部における領域内に所定長さの電線を挿入し、所定長さの電線と電気的に接触する。
本発明の別の側面によれば、接地クリップ装置が提供される。この装置は、接続要素と、接続要素に摺動可能に取り付けられたシャトル要素とを具備する。接続要素は本体をさらに有する。本体は、水平な基部と、基部と一体に形成された第1及び第2の垂直側部をさらに有する。各側部は、電線を受容し電線と電気的に接触するための保持切欠をさらに有する。シャトル要素は本体をさらに有する。シャトル要素の本体は、接続要素の本体上で多様な位置をとることができる。これら多様な位置には、開位置及び閉位置が含まれる。本体は、その内部の幅方向に形成された溝をさらに有する。この溝は、接続要素の第1側部及び第2側部と係合するため、溝内に形成されると共に溝に対してほぼ直交する少なくとも2個のスロットをさらに有する。
本発明のさらに別の側面において、電気回路を接地する方法が提供される。この方法は、所定長さの電線を具備する接地路を設ける工程と、第1側部、第2側部、及び電線を受容し電線と電気的接触するよう構成された、各側部における領域を有する接続要素を設ける工程と、接続要素上で多様な位置をとることができるシャトルを接続要素に対して摺動可能に取り付ける工程とを具備する。多様な位置には、開位置及び閉位置が含まれる。シャトルは、電線を受容するためにシャトルの内部の幅方向に形成された溝をさらに有する。この溝は、接続要素の第1側部及び第2側部と係合するため、溝内に形成されると共に溝に対してほぼ直交する少なくとも2個のスロットをさらに有する。次に、所定長さの電線が溝内に配置され、シャトルが開位置から閉位置まで摺動する。開位置から閉位置までシャトルを摺動させることにより、電線を受容するよう構成された、接続要素の各側部における領域内に所定長さの電線を挿入し、所定長さの電線と電気的に接触する。
本発明の追加の特徴及び側面は、以下の典型的実施形態の詳細な説明を読んで理解すると、いわゆる当業者には明白であろう。当業者には理解されるように、本発明の範囲及び真髄を逸脱することなく、本発明の別の実施形態が可能である。従って、図面及びそれらに関連する説明は、例示と見なすべきであり、本発明を限定するものでは全くない。
以下、図面を参照して、本発明の典型的な一実施形態を説明する。種々の要素及び構造を参照するために、詳細な説明の全体にわたって参照番号が使用される。他の例では、説明を簡単にするために、周知の構造及びデバイスはブロック図の形態で示される。以下の詳細な説明は例示目的のために多くの具体例を含んでいるが、当業者であれば、以下の詳細な説明に対する多くの変形、変更が本発明の範囲内であることを理解するであろう。従って、本発明の以下の実施形態は、特許請求の範囲に記載された発明の普遍性を損なうことなく、且つその発明に限定を賦課することなく、説明されている。
本発明は、電気機器、特に太陽電池機器と共に使用するためのシステム及びデバイスに関する。本発明の第1実施形態は接地クリップシステムを提供する。本発明の第2実施形態は接地クリップ装置を提供する。本発明の第3実施形態は、このシステム及び装置を使用する電気回路を接地する方法を提供する。
さて、図面を参照すると、図1ないし図3は、ケーブルすなわち接地電線100の接続前及び接地電線100の接続後の接地クリップシステム10の典型的な一実施形態を上から見た斜視図である。接地クリップシステム10は、シャトル20と、シャトル20が摺動可能に接続される接続要素50とを有する。図1及び図2に最もよく示されるように、シャトル20は、典型的には誘電体であるが金属製又は導電性であってもよい本体22をさらに有する。シャトル20の一端の本体22の幅方向に溝24が形成されている。溝24は、双方とも溝24に対して直交して形成され且つシャトル20の材料を完全に貫通する第1スロット26及び第2スロット28を有する。いくつかの実施形態において、スロット26,28は本体22の前部すなわち前方部まで貫通する。別の実施形態において、本体22の前部は閉じている。また、第1開口30及び第2開口32が本体に形成され、接続要素50にシャトル20を摺動可能に保持するため、接続要素50上の構造と協働する。
図4ないし図6に最もよく示されるように、導電性材料から製造される接続要素50の典型的な一実施形態は、本体52を有する。本体52は、第1側部54を第2側部74に接続する基部53を有する。基部53は、開口を有するか、又は取付ねじ110(図1参照)を受容するよう構成されている。取付ねじ110は、金属板又は他の金属材料等の基板に接続要素50を固定するために使用される。シャトル20が開位置にあるとき、取付ねじ110は基板上に接続要素50を取り付けるのに適当な位置に保持される。第1側部54は、典型的には圧接型スロットである第1溝60により分離された上部56及び下部58を有する。第1溝60は保持切欠61を有し、保持切欠61は上側凹面62及び下側凹面64をさらに有する。前側、中央、及び後側のフランジ66,68,70はそれぞれ、接続要素50の第1上縁に沿って形成され、接続要素50上にシャトル20を摺動可能に保持するために第1開口30と協働する。第2側部74は、典型的には圧接型スロットである第2溝80により分離された上部76及び下部78を有する。第2溝80は保持切欠81を有し、保持切欠81は上側凹面82及び下側凹面84をさらに有する。前側、中央、及び後側のフランジ86,88,90はそれぞれ、接続要素50の第2上縁に沿って形成され、接続要素50上にシャトル20を摺動可能に保持するために第2開口32と協働する。本体52に形成された種々のフランジはまた、接続要素50上の開位置から閉位置までシャトル20を漸増的に位置決めするために使用される。
接地クリップシステム10は、適正に取り付けられると、図1及び図2に示される開位置までシャトル20を最初に移動させることにより、電気回路を接地するのに使用される(注:クリップシステム10は、「開」位置で顧客に提供されるのが典型的である)。次に、接地電線100が溝24内に挿入完了され、図3に示される閉位置までシャトル20が移動すなわち摺動される。接続要素50の長さ方向に沿ってシャトル20が摺動することにより、電線100が接続要素50に向って移動する。第1側部54及び第2側部57の前縁は、それぞれ第1スロット26及び第2スロット28内に突出すると共に第1スロット26及び第2スロット28を貫通する。これにより、第1溝60及び第2溝80の口内に電線100を供給する。電線100が第1溝60及び第2溝80内に入り込むと、電線外部の外被(shielding)が剥がされる。電線の金属部は、接続要素50の導電材料と接触すると共に接続要素50と接触する。シャトル20が図3に示されるように完全に閉じて電線100が接続要素50に接続されると、保持突起61,81は、電線100が接続要素50から意図せずに分離することを防止する。有利なことに、本明細書で説明されるシステム及び方法では、接地電線100を接続するために、追加の工具又はデバイスを使用する必要がない。接続後、必要であれば、シャトル20を開き電線100を外すために、さらねじ用ドライバを使用してもよい。
図6を参照すると、本発明のいくつかの実施形態は、複数の楔状突起94を有する障害物突き刺し構造92を有する。これらの突起は、接地クリップシステム10が実装される基板上に形成又は配置される任意の障害物を破る。例えば、接地クリップシステム10は太陽電池パネルと両立できる。このようなパネルの金属枠が裸のアルミニウムである場合、経時により金属枠の表面に酸化物被膜が形成されるおそれがある。金属枠によっては、酸化処理された材料でコーティング又は絶縁される。突き刺し構造92は、接地クリップシステム10が適切に取り付けられると、このような障害物を効果的に破る。
デバイスに電線を挿入する前の開位置にある接地クリップを示す、本発明の接地クリップシステムの典型的な一実施形態を上から見た斜視図である。 デバイスに電線を挿入した後の開位置にある接地クリップを示す、図1の実施形態を上から見た斜視図である。 デバイスに電線を挿入し接続要素に電線を接続した後の閉位置にある接地クリップを示す、図1の実施形態を上から見た斜視図である。 本発明の接地クリップシステムの接続要素の典型的な一実施形態を前から見た斜視図である。 接続要素に電線を接続した後の本発明の接地クリップシステムの接続要素の典型的な一実施形態を前から見た斜視図である。 接続要素の基部内の突き刺し構造の位置を示す、本発明の接地クリップシステムの接続要素の典型的な一実施形態を下から見た斜視図である。
10 接地クリップシステム
20 シャトル
22 本体
24 溝
26,28 スロット
30 第1開口
32 第2開口
50 接続要素
52 本体
53 基部
54 第1側部
60 圧接型スロット(第1溝)
61 保持切欠
66,68,70 フランジ
74 第2側部
92 障害物突き刺し構造
100 電線
110 取付ねじ

Claims (10)

  1. 所定長さの電線(100)を有する接地路と、
    第1側部(54)、第2側部(74)、及び前記電線を受容すると共に前記電線に電気的に接触するよう構成された、前記側部の各々における領域を有する接続要素(50)と、
    該接続要素に摺動可能に取り付けられたシャトル(20)と
    を具備する接地クリップシステム(10)であって、
    前記シャトルは、前記接続要素上で多様な位置をとることができ、
    該多様な位置には、開位置及び閉位置が含まれており、
    前記シャトルは、前記電線を受容するために幅方向に形成された溝(24)をさらに有し、
    該溝は、前記接続要素の前記第1側部及び前記第2側部と係合するため、前記溝内に形成されると共に前記溝に対してほぼ直交する少なくとも2個のスロット(26,28)をさらに有し、
    本体(22)の前記溝内に前記所定長さの電線を配置し、前記開位置から前記閉位置まで前記シャトルを摺動させることにより、前記電線を受容するよう構成された前記側部の各々における前記領域内に前記所定長さの電線を挿入し、前記所定長さの電線と電気的に接触し、
    前記接続要素は、前記側部の各々の上縁に沿って形成された複数のフランジ(66,68,70)をさらに有し、
    該フランジの各々は、前記シャトルと協働して前記接続要素上の前記シャトルの位置を変化させることを特徴とする接地クリップシステム。
  2. 前記接続要素を基板に取り付けるための取付ねじ(110)をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の接地クリップシステム。
  3. 前記接続要素は、前記第1側部及び前記第2側部の各々に形成された圧接型スロット(60)をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の接地クリップシステム。
  4. 前記シャトルは、前記接続要素に形成された前記フランジと協働するために、前記シャトル内に形成された第1開口(30)及び第2開口(32)をさらに有することを特徴とする請求項記載の接地クリップシステム。
  5. 前記電線を受容するよう構成された前記側部の各々における前記領域は、前記電線を固定するための保持切欠(61)をさらに有することを特徴とする請求項1記載の接地クリップシステム。
  6. 前記シャトルは、誘電性材料及び導電性材料の少なくとも一方から製造されることを特徴とする請求項1記載の接地クリップシステム。
  7. 本体(52)を有する接続要素(50)と、該接続要素に摺動可能に取り付けられたシャトル(20)とを具備する接地クリップ装置であって、
    前記本体は、水平な基部(53)と、該基部と一体に形成された垂直の第1側部(54)及び第2側部(74)とを有し、
    該側部の各々は、電線(100)を受容し該電線と電気的に接触するための保持切欠(61)をさらに有し、
    前記シャトルは本体(22)を有し、
    前記シャトルの前記本体は、前記接続要素の前記本体上で開位置及び閉位置間を移動可能であり、
    前記本体(22)は、該本体の内部の幅方向に形成された溝(24)をさらに有し、
    該溝は、前記接続要素の前記第1側部及び第2側部と係合するため、前記溝内に形成されると共に前記溝に対してほぼ直交する少なくとも2個のスロット(26,28)をさらに有し、
    前記接続要素は、前記側部の各々の上縁に沿って形成された複数のフランジ(66,68,70)をさらに有し、
    該フランジの各々は、前記シャトルと協働して前記接続要素上の前記シャトルの位置を変化させることを特徴とする接地クリップ装置。
  8. 前記接続要素の前記基部は、酸化物、被膜、絶縁物及び他の障害物を突き刺すための障害物突き刺し構造(92)をさらに具備することを特徴とする請求項記載の接地クリップ装置。
  9. 前記接続要素は、前記第1側部及び前記第2側部の各々に形成された圧接型スロット(60)をさらに具備し、
    該圧接型スロットに保持切欠(61)が配置されていることを特徴とする請求項記載の接地クリップ装置。
  10. 前記シャトルは、前記接続要素に形成された前記フランジと協働するために、前記シャトル内に形成された第1開口(30)及び第2開口(32)をさらに有することを特徴とする請求項記載の接地クリップ装置。
JP2009554531A 2007-03-19 2008-03-13 接地クリップシステム Expired - Fee Related JP5059131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/687,855 2007-03-19
US11/687,855 US7326069B1 (en) 2007-03-19 2007-03-19 Grounding clip system with a sliding shuttle
PCT/US2008/003299 WO2008115388A2 (en) 2007-03-19 2008-03-13 Grounding clip system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010522413A JP2010522413A (ja) 2010-07-01
JP5059131B2 true JP5059131B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=38988770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554531A Expired - Fee Related JP5059131B2 (ja) 2007-03-19 2008-03-13 接地クリップシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7326069B1 (ja)
EP (1) EP2130268B1 (ja)
JP (1) JP5059131B2 (ja)
CN (1) CN101647155B (ja)
AT (1) ATE513329T1 (ja)
ES (1) ES2366071T3 (ja)
WO (1) WO2008115388A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8152575B2 (en) * 2009-07-14 2012-04-10 Erico International Corporation Grounding lug
DE102010023292B4 (de) 2010-06-10 2012-04-26 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussstecker
FR2972860B1 (fr) * 2011-03-18 2014-02-28 Mecatraction Dispositif de connexion electrique pour mise a la terre de structures metalliques
CN103022737A (zh) * 2012-12-18 2013-04-03 陆泽鹏 接线装置
CN203166145U (zh) * 2012-12-19 2013-08-28 泰科电子(上海)有限公司 电连接器、光伏系统和电连接器组件
DE102013012251A1 (de) * 2013-07-24 2015-01-29 Erni Production Gmbh & Co. Kg Terminal zur Kontaktierung eines elektrischen Leiters
US8974245B2 (en) 2013-08-05 2015-03-10 Hubbell Incorporated Grounding electrical connector
JP5765402B2 (ja) * 2013-10-15 2015-08-19 第一精工株式会社 電気コネクタ
CN104566004A (zh) * 2013-10-29 2015-04-29 深圳市海洋王照明工程有限公司 灯具
US10895708B2 (en) * 2015-08-05 2021-01-19 Electric Motion Company, Inc. Locatable duct tracer wire bonding connector
EP3273545A1 (en) * 2016-07-18 2018-01-24 Airbus Operations S.L. Bonding clip shell
CN110311233B (zh) * 2019-07-23 2020-10-20 邢台职业技术学院 一种电子装置的接地机构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL249266A (ja) * 1959-03-19
US3511921A (en) * 1968-11-01 1970-05-12 Bell Telephone Labor Inc Indium coated slotted electrical connectors
US3808582A (en) * 1973-04-18 1974-04-30 Amp Inc Pre-loaded electrical connecting device
JPS5533433U (ja) * 1978-08-23 1980-03-04
GB2115236B (en) * 1982-02-19 1985-08-29 Bunker Ramo Electrical contact system of the insulation displacement type
US4444447A (en) * 1982-05-24 1984-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical wire connector
DE4018164C2 (de) * 1990-06-01 1994-02-10 Krone Ag Schneidklemm-Kontakt
EP1161779B1 (de) * 1999-03-12 2003-02-19 Grote & Hartmann GmbH & Co. KG Elektrischer steckverbinder mit mindestens einem schneidklemmkontaktelement aus einem blechstanzteil sowie korrespondierender gegensteckverbinder hierzu

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008115388A2 (en) 2008-09-25
ATE513329T1 (de) 2011-07-15
EP2130268A2 (en) 2009-12-09
US7326069B1 (en) 2008-02-05
EP2130268B1 (en) 2011-06-15
CN101647155B (zh) 2011-12-07
ES2366071T3 (es) 2011-10-17
CN101647155A (zh) 2010-02-10
WO2008115388A3 (en) 2008-11-13
JP2010522413A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059131B2 (ja) 接地クリップシステム
US6986673B2 (en) Grounding clamp for raised floor
US5885103A (en) Electrical connection device
JPH0317972A (ja) コネクタバンク
CA2858017C (en) Grounding electrical connector
US9166309B1 (en) Bus bar with connector shroud
US4824377A (en) Unmated pin connector having improved electrostatic discharge protection
US20140017924A1 (en) Termination Bar Assembly
US10141147B2 (en) Touch safe panel board system
CA2752402A1 (en) Open back box with ground screw bump
US20160344111A1 (en) Power cable in-line power outlet
JPS59194373A (ja) 接続線分配器へ付設の過電圧保護装置
FI75692C (sv) Jordningssystem för apparatskåp.
CN107078417B (zh) 接线盒
US9929480B1 (en) Shielded keystone jack structure
CN1201444C (zh) 电连接器
US4542443A (en) Termination frame assembly with protection from EMI from field wiring and rack for same
JP4322387B2 (ja) 電気開閉装置ユニットのための接続組立体
US20080268722A1 (en) Screw terminal and service device
US3880489A (en) Electrical connector
CA2965028C (en) Barrier usable with electrical interruption device and structured to resist the insertion of probe having known dimensions
CN108075307B (zh) 一种接线结构及具有其的电器设备
TWI710182B (zh) 插頭裝置及配電系統
CN207530125U (zh) 电子外壳
JPH02207469A (ja) ピンコネクタ及び静電放電に対する保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees