JP5058956B2 - フタロシアニン色素およびそれらの製造および使用 - Google Patents

フタロシアニン色素およびそれらの製造および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5058956B2
JP5058956B2 JP2008313871A JP2008313871A JP5058956B2 JP 5058956 B2 JP5058956 B2 JP 5058956B2 JP 2008313871 A JP2008313871 A JP 2008313871A JP 2008313871 A JP2008313871 A JP 2008313871A JP 5058956 B2 JP5058956 B2 JP 5058956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phthalocyanine dye
phthalocyanine
general formula
photodynamic therapy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008313871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009143909A (ja
Inventor
ベティグ カート
モイグノ ダミエン
Original Assignee
イルフォード イメージング スウィツアランド ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イルフォード イメージング スウィツアランド ゲーエムベーハー filed Critical イルフォード イメージング スウィツアランド ゲーエムベーハー
Publication of JP2009143909A publication Critical patent/JP2009143909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058956B2 publication Critical patent/JP5058956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/06Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide
    • C09B47/067Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide from phthalodinitriles naphthalenedinitriles, aromatic dinitriles prepared in situ, hydrogenated phthalodinitrile
    • C09B47/0678Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide from phthalodinitriles naphthalenedinitriles, aromatic dinitriles prepared in situ, hydrogenated phthalodinitrile having-COOH or -SO3H radicals or derivatives thereof directly linked to the skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/0071PDT with porphyrins having exactly 20 ring atoms, i.e. based on the non-expanded tetrapyrrolic ring system, e.g. bacteriochlorin, chlorin-e6, or phthalocyanines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/12Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/30Metal-free phthalocyanines

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、新規な置換した水溶性のフタロシアニン色素、それらの塩、それらの製造方法、並びに光力学療法およびウイルス、かびまたは微生物により誘導される感染症、ガンおよび皮膚疾患の治療のための薬剤および製薬組成物におけるそれらの使用に関する。
光力学療法は、感光性物質すなわち光増感剤および組織に含まれる酸素と組み合わせて光による腫瘍および他の組織の変性を治療する方法である。これらの光増感剤またはその代謝前駆物質の1つは、患者に投与される。この光増感剤または代謝前駆物質は、選択的に腫瘍に蓄積される。いくらかの待ち時間後、腫瘍およびそれを囲む健康な組織は、適切な波長の光により照射される。光物理プロセスは、組織中に含まれる酸素から毒性の物質、いわゆる反応性酸素種を発生する。これらの反応性酸素種は、光増感剤が腫瘍組織中に蓄積されるために、選択的に腫瘍を傷つける。
外科的治療に比べて、光力学療法は、非侵襲性またはわずかに侵襲性の治療の利点を有する。特に、安全性の理由から、腫瘍に近い健康な組織を多量に除く必要がない。光による照射は、100mW/cmから1000mW/cmの典型的な光強度で10分から100分である。組織は、それゆえ、わずかに加熱されるに過ぎない。腫瘍の光力学療法は、通常、唯1つの治療を要するに過ぎないが、治療を反復することも可能である。通常の波長の光が使用されるので、患者に対する影響は、「伝統的な」治療に比べて比較的小さい。光力学療法の不利は、わずか数mmに過ぎない比較的浅い光の浸透深さである。そのため、ほとんどの場合に、初期の段階の腫瘍または平らな形状の腫瘍のみが、有効に治療できる。光力学療法に好適な腫瘍は、例えば、例えば紫外線角皮症または基底細胞ガンのような皮膚腫瘍ばかりでなく、いぼである。レーザーおよび光ファイバーの光のガイドは、また、もしそれらの表面に内視鏡を近づけることができるならば、身体内の腫瘍の治療を可能にする。
現在、身体内の腫瘍の光力学療法は、非常に稀に使用され、ほとんどの場合、食道、胆管または胆嚢のガン、または脳腫瘍における緩和の目的でのみ使用される。
光力学療法は、20世紀の初頭においてミュンヘンで既に検討されていた。それは、光増感剤の改良およびレーザーの使用後、80年代において初めて広く使用されるようになった。典型的な適用範囲は、膀胱、頭部の表面、口腔、喉頭、肺、胆管および生殖器における腫瘍の治療である。
光力学療法の基礎的な物理的プロセスは、いくつかの段階を含み、そしてほとんどの細胞に十分な量で存在する酸素の存在を必要とする。光増感剤の分子は、光フォトンを吸収し、そしてその最初の励起された一重項状態に励起される。もしこの一重項の状態の寿命が十分に長いものであるならば、相互結合による励起された三重項の状態への遷移の可能性は、増大する。この励起された三重項の状態から基底状態への光学的遷移は、非常に起こりそうではないので、その寿命は非常に長い。これは、周囲の多くの分子との接触を可能にする。それが三重項基底状態の分子と接触する場合、エネルギーの交換は可能であり、両者の分子は一重項の状態へ変化する。三重項基底状態の稀な分子の1つは、分子状酸素である。励起された光増感剤分子のエネルギーは、励起された一重項状態への酸素の遷移に必要なエネルギーよりも高いので、このような遷移は可能である。励起された一重項酸素は、その基底状態への光学的遷移に関して非常に長い寿命を有する。励起された一重項酸素は非常に反応性であるので、それは、酸素によって付近の細胞構成成分を損傷できる。壊死が誘導されるか、またはミトコンドリア膜への影響によりアポトースが誘導される。
ほとんどの場合、ポルフィリンが光増感剤として使用される。それらは、630nmから635nmの波長の赤色光への暴露により活性化される。プロトポルフィリンの代謝前駆物質である5−アミノレビュリン酸またはそのメチルエステルも、ときには使用される。プロトポルフィリンは、腫瘍細胞中でポルフィリンの合成を選択的に開始する。最近の光増感剤は、より高い波長で活性化が可能であり、組織中への光のより大きな浸透深さを得る利点がある。光増感剤は、通常、蛍光を示し、そのため、腫瘍の蛍光診断に使用される。
光力学療法に用いられる最適な波長は、600nmから1500nmに存在する。より短い波長では、組織は、照射にとり十分に透明ではなく、一方より長い波長では、照射のエネルギーは余りにも低い。組織における浸透深さは、630nmの波長で4mmであり、そして700nmの波長で8mmである。
光力学療法において光増感剤としてフタロシアニン色素を使用することは、先ず非特許文献1に明らかにされ、次に非特許文献2−3に記述されている。膜に対するスルホン化フタロシアニンの光力学活性および吸着は、非特許文献4に記載されている。
式(I)
Figure 0005058956
のしばしば使用される亜鉛フタロシアニン色素の合成および光増感剤としてのその光力学活性は、非特許文献6に記載されている。
光力学療法のための光増感剤としての未置換フタロシアニン色素は、特許文献1に記載されている。フタロシアニン色素の中心原子は、シリシウムまたはアルミニウムである。
光力学療法のための光増感剤としての未置換フタロシアニン色素は、また特許文献2に記載されている。フタロシアニン色素の中心原子は、シリシウムまたはアルミニウムである。
光力学療法のための光増感剤としての未置換フタロシアニン色素は、また特許文献3に記載されている。フタロシアニン色素の中心原子は、シリシウムである。
光力学療法のための光増感剤としての未置換フタロシアニン色素は、また特許文献4に記載されている。フタロシアニン色素の中心原子は、反磁性金属原子またはシリシウムである。
光力学療法のための光増感剤としての未置換フタロシアニン色素は、また特許文献2に記載されている。フタロシアニン色素の中心原子は、シリシウム、亜鉛またはアルミニウムである。
WO 92/01753 WO 95/06688 米国特許5484778 WO 95/05818 WO 02/090361 International Journal of Radiation Biology、47、145−147(1985) Journal of Porphyrins and Phthalocyanines,5,161−169(2002) K.M.Kadishら、「The Porphyrin Handbook」、19巻、1−35ページ、Academic Press、San Diego(2003) Biochimica et Biophysica Acta、1768、2459−2465(2007)
光力学療法用の理想的な光増感剤は、細胞媒体中に極めて可溶であり、無毒で非常に有効でなければならない。それは、それが有毒である場合腫瘍にのみ非常に選択的に蓄積し、身体から容易に排除できる害のない無毒の化合物に急速に代謝されねばならない。
そのため、これらの性質を有する光力学療法用の改善された光増感剤が求められている。特に、化合物の吸収最大は、630nmより高く、好ましくは650nmより高くなければならない。
本発明者は、新規な置換フタロシアニン色素がこれらの性質を有し、それゆえ光力学療法用の理想的な光増感剤であることを驚くべきことに見いだした。
本発明のさらなる目的は、本発明によるフタロシアニン色素を含む光力学療法用の製薬組成物および薬剤を提供することである。
本発明は、一般式(II)
Figure 0005058956
(式中、R−Rは、独立して直鎖または分枝鎖の8つ以内の炭素原子を有するアルキル基を表し、R−R12は、独立して水素、直鎖または分枝鎖の8つ以内の炭素原子を有するアルキル基またはハロゲンを表し、Meは亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、水素、ガリウム、ゲルマニウムまたは錫を表し、Mは水素、金属カチオンまたはアンモニウムカチオンを表して、所望によりそれぞれ1−12の炭素原子を有する1つ以上の未置換または置換されたアルキル基またはヒドロキシアルコキシアルキル基により置換されてもよく、m、n、o、pは独立して1または2である)
の新規なフタロシアニン色素に関する。
m、n、oおよびpが1に等しいフタロシアニン色素が好ましい。
Meが亜鉛、アルミニウム、マグネシウムまたは水素を表すフタロシアニン色素も好ましい。
また好ましいのは、Mが金属ナトリウム、カリウムまたはリチウムのカチオンまたはアンモニウムカチオンであって、それぞれ1−6の炭素原子を有する1つ以上の未置換または置換されたアルキル基またはヒドロキシアルコキシアルキル基により置換されているフタロシアニン色素である。
特に好ましいのは、一般式(III)
Figure 0005058956
(式中、4つの同じ置換基は中心のMe原子のまわりに配置されている)
の対称性フタロシアニン色素である。これらの色素では、m、n、oおよびpは同じ値を有する。置換基R、R、RおよびRは同じであり、置換基R、R、RおよびRは同じであり、同様にR、R10、R11およびR12は同じである。R、R、R10、Me
およびmは前記で規定された通りである。
mが1に等しい対称性フタロシアニン色素が好ましい。
Meが亜鉛、アルミニウム、マグネシウムまたは水素を表す対称性フタロシアニン色素が好ましい。
また好ましいのは、Mが金属ナトリウム、カリウムまたはリチウムのカチオンまたはアンモニウムカチオンであって、それぞれ1−6炭素原子を有する1つ以上の未置換または置換されたアルキル基またはヒドロキシアルコキシアルキル基により置換されている。
本発明は、また、本発明による一般式(II)のフタロシアニン色素の製造方法に関しており、その方法は、一般式(IVA)
Figure 0005058956
(式中、R、R、R10およびmは前記同様である)の芳香族アミン、一般式(IVB)
Figure 0005058956
(式中、R、R、R11およびnは前記同様である)の芳香族アミン、一般式(IVC)
Figure 0005058956
(式中、R、R、R12およびoは前記同様である)の芳香族アミンおよび一般式(IVD)
Figure 0005058956
(式中、R、R、Rおよびpは請求項1において規定した通りである)の芳香族アミンと式(V)
Figure 0005058956
のアシルクロリドとを、一般式(VIA)
Figure 0005058956
のアミド、一般式(VIB)
Figure 0005058956
のアミド、一般式(VIC)
Figure 0005058956
のアミドおよび一般式(VID)
Figure 0005058956
のアミドが形成される条件下で反応させる。
一般式(II)の対称性フタロシアニン色素の製造では、もしMeが水素を表すものでないならば、アミド(VIA)、(VIB)、(VIC)および(VID)の混合物と金属Meの塩とを、強塩基の存在下非プロトン性溶媒中で高温度で反応させる。
特に好ましい非プロトン性溶媒は、N−メチルピロリドン、N−メチルアセトアミドおよびホルムアミドである。同様な性質を有する他の非プロトン性溶媒も使用できる。
好適な金属塩は、酢酸塩、硝酸塩および塩化物である。
好適な強塩基は、1,8−ジアザアビシクロ(4.4.0)ウンデセ−7−エン、1,4−ジアザアビシクロ(2.2.2)オクタンおよび同様な塩基性を有する他の化合物である。
この反応に関する好適な条件は、例えば、Houben−Weyl「Methods of Organic Chemistry」Georg Theime編、717−842ページ、Stuttgart−New York(1998)により記述されている。
もしMeが水素を表さないならば、一般式(IVA)のアミドを、一般式(III)の対称性フタロシアニン色素の製造のために金属Meの塩と反応させる。
一般式(III)の以下の対称性フタロシアニン色素は、特定の例であり、置換基は表1に規定されている。
Figure 0005058956
Figure 0005058956
Figure 0005058956
Figure 0005058956
Figure 0005058956
Figure 0005058956
Figure 0005058956
本発明は、一般式(II)および(III)の純粋なフタロシアニン色素に関するばかりでなく、これらのフタロシアニン色素の混合物に関する。
本発明による一般式(II)および(III)のフタロシアニン色素は、種々の腫瘍の光力学療法並びに微生物およびウイルスの感染の治療のための非常に好適な光増感剤である。それらは、また、光診断剤として非常に適している。
本発明によるフタロシアニン色素は、ガン組織、前ガン性細胞組織、光老化またはそれ以外により損傷されたまたは病理学的細胞、活性化細胞例えば免疫系のリンパ球または他の細胞、並びに炎症細胞を破壊するのに使用されるばかりか、ウイルス、かびまたは細菌感染の疾患、ガンおよび皮膚疾患の治療に使用される。
本発明によるフタロシアニン色素は、約670nmより長い波長を有する光によって活性化され、身体組織へ極めて容易に浸透する。
置換基の親水性および/または親水性の担体への吸収は、本発明によるフタロシアニン色素の身体中の劣化を改善できる。この理由のため、本発明によるフタロシアニン色素は、身体から生体内で急速に排除され、そして毒性および皮膚光毒性に関する問題を劇的に低下させる。
本発明による一般式(II)および(III)のフタロシアニン色素は、好ましくは、製薬担体例えばポリエチレングリコール、エタノールおよび水の混合物、ポリエチレングリコールおよび水の混合物、リポソーム、ナノコンテナー、バイオポリマーまたは他の好適な許容できる製薬担体および好適な希釈剤を含む製薬組成物および薬剤で使用される。
本発明による一般式(II)および(III)のフタロシアニン色素を含む製薬組成物および薬剤は、種々の腫瘍の光力学療法並びに微生物およびウイルス感染のための光増感性組成物および製薬生成物として非常に好適である。それらは、また、光診断剤として非常に適している。
本発明による一般式(II)および(III)のフタロシアニン色素を含む製薬組成物および薬剤は、ガン組織、前ガン性細胞組織、光老化およびそれ以外で損傷されたまたは病理学的細胞、活性化細胞例えば免疫系のリンパ球または他の細胞、並びに炎症細胞を破壊するのに使用されるばかりか、ウイルス、かびまたは細菌の感染症、ガンおよび皮膚疾患の治療に使用される。
本発明は、本発明のフタロシアニン色素の範囲を決して制限することなく、以下の実施例により詳細に説明される。
対称性亜鉛フタロシアニン色素(100)は、以下の方法により製造された。
6.7g(30mモル)の式(VII)
Figure 0005058956
のアニリン(「Journal of Organometallic Chemistry」679、110−115ページ(2003)に記載された方法により製造)を25mLのピリジンに懸濁した。
5.7g(30mモル)の式(VIII)
Figure 0005058956
のアシルクロリド(「Journal of the American Chemical Society」124、4922−4932(2002)に記載された方法により製造)を8mLの酢酸エチルに溶解し、温度が30℃を越えないやり方で、氷冷しつつ上記の懸濁物へ滴下した。添加完了後、反応混合物を室温で18時間攪拌した。その後、混合物を40mLの酢酸エチルにより希釈し、沈殿物を吸引濾過し、140mLのメタノール中で再結晶することにより精製した。7.2gの式(IX)
Figure 0005058956
のアミドを、乾燥後得た。
10mLのホルムアミド中の7.0g(16mモル)の式(IX)のアミド、0.88g(4mモル)の酢酸亜鉛二水和物および4.0gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エンを、110℃の温度で18時間攪拌した。その後、濃緑色の溶液を室温に冷却し、30mLのエタノールにより希釈し、5.0gの酢酸カリウムの添加によりカリウム塩として色素を沈殿させ、そして沈殿物を濾去した。4.0gのフタロシアニン色素(100)のカリウム塩がこの方法で得られた。
1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エンの代わりに、他の強有機塩基例えば1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタンが使用できる。酢酸カリウムの代わりに、他のアルカリ金属の酢酸塩または塩化物例えば酢酸ナトリウムまたは塩化リチウムが使用できる。この場合、フタロシアニン色素はナトリウムまたはリチウムの塩として得られる。
本発明による対称性フタロシアニン色素(101)−(106)は、適切な量の適切な原料を使用することにより同様な方法で製造できる。
対称性亜鉛フタロシアニン色素は、以下の方法で製造された。
7.7g(30mモル)の式(X)
Figure 0005058956
のアニリン(「Journal of Organometallic Chemistry」679、110−115ページ(2003)により記載された方法に従って製造)を30mLのピリジン中に懸濁した。
5.7g(30mモル)の式(VIII)のアシルクロリドを、温度が30℃を越えないやり方で、この懸濁物に氷冷しつつ滴下した。添加完了後、反応混合物を室温で18時間攪拌した。その後、混合物を20mLのN−メチルピロリドンおよび20mLの酢酸エチルにより希釈し、濾過しそして濃縮した。粗生成物を50mLの塩化ナトリウムの飽和溶液中で攪拌することにより精製した。6.7gの式(XI)
Figure 0005058956
のアミドを乾燥後得た。
10mLのホルムアミド中の3.5g(8mモル)の式(X)のアミドおよび3.9g(8mモル)の式(XI)のアミド、0.8g(4mモル)の酢酸亜鉛二水和物および2.4gの1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセ−7−エンを、110℃の温度で18時間攪拌した。その後、濃緑色の溶液を室温に冷却し、30mLのエタノールにより希釈し、5.0gの酢酸カリウムの添加によりカリウム塩として色素を沈殿させ、そして沈殿物を濾去した。3.0gのフタロシアニン色素の混合物のカリウムをこの方法で得た。
亜鉛フタロシアニン色素の混合物は、他の色素のほかに、式
Figure 0005058956
の亜鉛フタロシアニン色素、式
Figure 0005058956
の亜鉛フタロシアニン色素、式
Figure 0005058956
の亜鉛フタロシアニン色素、および式
Figure 0005058956
の亜鉛フタロシアニン色素を含み、4つの前記の式中、Meは亜鉛を表す。
(1.テスト)
1.水溶液中の光吸収
水溶液中の吸収スペクトルは、7.0のpHの値で緩衝された水溶液中で、分光計Cary 100 Bio UV/VIS(Varian Inc.Palo Alto,米国)により厚さ1cmの光学セル中のフタロシアニン色素の20mg/Lから30mg/Lの濃度で測定した。
フタロシアニン色素は水溶液中で凝集する。吸収最大は、そのため、形成された凝集物のそれである。
(2.ポリエチレングリコールの水溶液中の光吸収)
吸収スペクトルは、7.0のpHの値で、50重量%のポリエチレングリコール400を含む緩衝された水溶液中で、分光計Cary 100 Bio UV/VISにより厚さ1cmの光学セル中のフタロシアニン色素の20mg/Lから30mg/Lの濃度で測定した。
フタロシアニン色素は、ポリエチレングリコールの水溶液中でわずかに凝集するに過ぎない。吸収最大は、そのため、モノマーフタロシアニン色素のそれである。この吸収最大は、フタロシアニン色素凝集物のそれよりも長い波長である。
(3.ウシ胎仔血清の存在下の光吸収)
吸収スペクトルは、300−800nmで分光計Cary 100 Bio UV/VISにより測定した。1mgのフタロシアニン色素をポリエチレングリコール400、エタノールおよび水(30:20:50)の溶液に溶解した。得られた溶液を、10%の濃度でウシ胎仔血清を含む生理学的塩溶液により10μg/mLの濃度へ希釈した。ウシ胎仔血清を含むこの溶液は、細胞内部の生物学的条件をシミュレートする。
ウシ胎仔血清を含む溶液中で、光力学療法に特に好適なフタロシアニン色素は、フタロシアニン色素のモノマー形の吸収最大における吸収およびその凝集形の吸収最大における吸収の高い比を示す。
(4.光力学活性)
フタロシアニン色素は、「Journal of Photochemistry あんd Photobiology B;Biology」69、179−192(2003)に記載された方法を使用することによりそれらの光力学活性についてテストした。
この方法では、光力学療法に対して非常に抵抗性のあるタイプHT29の細胞(ヒト腺ガン細胞、CERDIC、Sophia−Antipolis、フランスから入手)およびタイプF90の細胞を当業者に周知の方法(上記文献のパラグラフ2.2.3参照)により細胞培養培地RPMIで光力学療法に関するテストについて調製した。24時間後、細胞を4時間、10μg/mL以内の濃度でフタロシアニン色素とともにインキュベートした。その後、細胞を、整調できるレーザーCR599(Coherent Laser Group、Santa Clara,米国から入手)を使用して、光ファイバーを通して、20J/cmの照射エネルギーに曝した。光力学療法のにもかかわらず生存する細胞の数を、MMT([3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド]、Sigma−Aldrich Chemie GmbH、Buchs、スイスから入手)比色法により測定した。
照射の量は、ヒトの組織の光力学療法において生体内で通常使用される照射の200J/cmの量に事実上相当する。
(5.反応性酸素種)
光に曝された間に発生する反応性酸素種の量は、以下の方法で測定された。
フタロシアニン色素を、10μg/mLの濃度でウシ胎仔血清の水溶液(10%)に溶解した。ルミノール(3−フタールヒドラジド、Sigma−Aldrich Chemie GmbH、Buchs,スイスから入手)を、12.4のpHの値で、0.5mg/Lの濃度でホスフェート0.1モル緩衝溶液に溶解した。ルミノールの溶液1mLを、フタロシアニン色素の溶液を含む長さ1cmの正方形の分光蛍光計セル中に注いだ。その後、セルを、30℃の温度でフタロシアニン色素の吸収最大で10J/cmの光により照射した。反応性酸素種が発生し、ルミノールを酸化して485nmで吸収最大を有する蛍光を発するアミノフタール酸を得た。395nmの波長の光によるアミノフタール酸の励起後、この溶液の蛍光スペクトルは、照射の終わり15分後、蛍光分光計Cary PCB150(Varian Inc.Palo Alto,米国から入手)により測定された。発生した反応性酸素種の量は、照射されたテストセルの測定された蛍光およびフタロシアニン色素を含まない照射された比較セルの測定された蛍光の差に比例する。最も反応性のフタロシアニン色素は、最高の値を示す(任意の単位)。
(結果)
異なる金属Meおよび異なる金属カチオンMを有する本発明によるフタロシアニン色素の測定された吸収最大は、表1に示される。
Figure 0005058956
色素(106)の吸収最大は、水およびエタノールの1:1混合物で測定された。
式(I)のフタロシアニン色素は、Frontier Scientic、Logan、米国から入手できる。
両方の溶液中の表1の吸収最大の比較は、本発明によるフタロシアニン色素(100)−(106)および従来の技術を示す式(I)のフタロシアニン色素が、水溶液中で凝集物を示しそしてポリエチレングリコールの水溶液中でモノマー形を示すことを明らかに示す。
ともに10μg/mLの濃度における本発明によるフタロシアニン色素(101)および従来技術の式(I)のフタロシアニン色素のウシ胎仔血清の存在下の光吸収の測定の結果を表2に示す。フタロシアニン色素のモノマー形の吸収最大における吸収およびフタロシアニン色素の凝集物形の吸収最大における吸収の比が示される。
Figure 0005058956
表2における値の比較は、本発明によるフタロシアニン色素(101)が、従来技術の式(I)のフタロシアニン色素に比較して、フタロシアニン色素のモノマー形の吸収最大における吸収およびフタロシアニン色素の凝集物形の吸収最大における吸収のより好適な比を光力学療法について有することを明らかに示す。
本発明によるモノマー形フタロシアニン色素(101)および従来技術の式(I)のフタロシアニン色素の吸収最大における照射後の光力学活性の測定の結果は、ともに10μg/mLの濃度で、表3にリストされる。
Figure 0005058956
表3の結果は、両方の細胞系について、従来技術の式(I)のフタロシアニン色素が使用される場合に比べて、本発明によるフタロシアニン色素(101)が使用される場合には、かなり少ない細胞が生存することを示している。本発明による亜鉛フタロシアニン色素(101)は、それゆえ、従来技術の式(I)のフタロシアニン色素に比べて、かなり高い光力学活性を有する。
本発明による亜鉛フタロシアニン色素(101)および従来技術の式(I)のフタロシアニン色素の形成された反応性酸素種の量の測定結果は、表4にリストされる。
Figure 0005058956
表4の結果は、本発明によるフタロシアニン色素(101)が、照射がフタロシアニン色素(101)の凝集物形の吸収最大で行われる場合でも、従来技術の式(I)のフタロシアニン色素に比べて、かなり多い反応性酸素種を発生することを明らかに示す。
水溶液(640nmでの吸収最大)中およびポリエチレングリコールの水溶液(677nmでの吸収最大)中の本発明によるフタロシアニン色素(101)の正常化された吸収スペクトルを示す。

Claims (11)

  1. 一般式(II)
    Figure 0005058956
    (式中、R−Rは、独立して直鎖または分枝鎖の8つ以内の炭素原子を有するアルキル基を表し、R−R12は、独立して水素、直鎖または分枝鎖の8つ以内の炭素原子を有するアルキル基またはハロゲンを表し、Meは亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、水素、ガリウム、ゲルマニウムまたは錫を表し、Mは水素、金属カチオンまたはアンモニウムカチオンを表して、所望によりそれぞれ1−12の炭素原子を有する1つ以上の未置換または置換されたアルキル基またはヒドロキシアルコキシアルキル基により置換されてもよく、m、n、o、pは独立して1または2である)
    を有することを特徴とするフタロシアニン色素。
  2. −R、R−R12、MeおよびMが請求項1において規定した通りであり、m、n、o、pが1に等しい請求項1のフタロシアニン色素。
  3. 一般式(III)
    Figure 0005058956
    (式中、R、R、R10、Me、Mおよびmは請求項1において規定した通りである)
    を有する請求項1のフタロシアニン色素。
  4. 、R、R10、MeおよびMが請求項1において規定した通りであり、mが1に等しい請求項3のフタロシアニン色素。
  5. 一般式(IVA)
    Figure 0005058956
    (式中、R、R、R10およびmは請求項1において規定した通りである)の芳香族アミン、一般式(IVB)
    Figure 0005058956
    (式中、R、R、R11およびnは請求項1において規定した通りである)の芳香族アミン、一般式(IVC)
    Figure 0005058956
    (式中、R、R、R12およびoは請求項1において規定した通りである)の芳香族アミンおよび一般式(IVD)
    Figure 0005058956
    (式中、R、R、Rおよびpは請求項1において規定した通りである)の芳香族アミンと式(V)
    Figure 0005058956
    のアシルクロリドとを反応させて、一般式(VIA)
    Figure 0005058956
    のアミド、一般式(VIB)
    Figure 0005058956
    のアミド、一般式(VIC)
    Figure 0005058956
    のアミドおよび一般式(VID)
    Figure 0005058956
    のアミドを形成し、そしてもしMeが水素でないならば、一般式(VIA)、(VIB)、(VIC)および(VID)のアミドの混合物を金属Meの塩と反応させる工程をもつことを特徴とする請求項1のフタロシアニン色素の製造方法。
  6. 製薬担体および請求項1−4の何れか1つの項の1つ以上のフタロシアニン色素を含むことを特徴とする製薬組成物。
  7. 製薬担体が、ポリエチレングリコール、エタノールおよび水の混合物であるか、またはリポソーム、ナノコンテナー、バイオポリマーまたはこれらの混合物からなるか、またはこれらを含む請求項6の製薬組成物。
  8. 光力学治療用の医薬としてまたは光診断剤として用いられる請求項6または7の製薬組成物。
  9. ウイルス、かび若しくはウイルス感染の疾患、またはガン若しくは皮膚疾患の治療用の医薬として用いられる請求項6または7の製薬組成物。
  10. 光力学療法用、または光診断剤用に用いられる請求項1−4の何れか1つの項のフタロシアニン色素。
  11. ウイルス、かび若しくはウイルス感染の疾患、またはガン若しくは皮膚疾患の治療用に用いられる請求項1−4の何れか1つの項のフタロシアニン色素。
JP2008313871A 2007-12-17 2008-12-10 フタロシアニン色素およびそれらの製造および使用 Active JP5058956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07150050A EP2072584B1 (de) 2007-12-17 2007-12-17 Phthalocyanin-Farbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung
EP07150050.8 2007-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009143909A JP2009143909A (ja) 2009-07-02
JP5058956B2 true JP5058956B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40193545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313871A Active JP5058956B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-10 フタロシアニン色素およびそれらの製造および使用

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7842801B2 (ja)
EP (1) EP2072584B1 (ja)
JP (1) JP5058956B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1867685B1 (de) * 2006-06-13 2011-09-28 ILFORD Imaging Switzerland GmbH Phthalocyanin-Farbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung
WO2011014188A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Phthalocyanines and naphthalocyanines with near-ir absorptions for inkjet inks
US20120265121A1 (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Case Western Reserve University Phthalocyanine-based antifungal agents
US20220356274A1 (en) 2019-09-25 2022-11-10 Borealis Ag Catalysts

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484778C1 (en) * 1990-07-17 2001-05-08 Univ Cleveland Hospitals Phthalocynine photosensitizers for photodynamic therapy and methods for their use
US5166197A (en) 1990-07-17 1992-11-24 Kenney Malcolm E Phthalocyanine photosensitizers for photodynamic therapy
GB9317881D0 (en) * 1993-08-27 1993-10-13 Secr Defence Photosensitizers
JP3812967B2 (ja) * 1996-03-19 2006-08-23 三井化学株式会社 フタロシアニン化合物、該化合物を含有するフィルター用色素、フィルター用組成物及びフィルター
IT1294325B1 (it) * 1997-08-14 1999-03-24 Molteni L E C Dei Fratelli Ali Zinco-ftalocianine e relativi coniugati, preparazione e uso nella terapia fotodinamica e come diagnostici
AU2002341034B2 (en) 2001-03-21 2007-06-14 Molteni Therapeutics S.R.L. Metal substituted non centrosimmetrical phthalocyanine analogues, their preparation and use in photodynamic therapy and in vivo diagnostic
JP4102074B2 (ja) * 2002-01-22 2008-06-18 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法及びオゾンガス褪色耐性の改良方法
EP1867685B1 (de) * 2006-06-13 2011-09-28 ILFORD Imaging Switzerland GmbH Phthalocyanin-Farbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
US7842801B2 (en) 2010-11-30
EP2072584B1 (de) 2011-05-11
EP2072584A1 (de) 2009-06-24
US20090155177A1 (en) 2009-06-18
JP2009143909A (ja) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1558616B2 (en) Meso-substituted porphyrins
US5484778A (en) Phthalocyanine photosensitizers for photodynamic therapy and methods for their use
JP5068920B2 (ja) 化合物
US5330741A (en) Long-wavelength water soluble chlorin photosensitizers useful for photodynamic therapy and diagnosis of tumors
JP5205264B2 (ja) ペリレンキノン誘導体及びその使用
JP5823413B2 (ja) 新規なポルフィリン誘導体の製造方法、ならびにpdt剤および蛍光プローブとしてのそれらの使用
US5166197A (en) Phthalocyanine photosensitizers for photodynamic therapy
US20090156552A1 (en) Topical delivery of phthalocyanines
WO2019024339A1 (zh) 一类光敏剂及其衍生物和应用
CN108070275B (zh) 方酸染料类化合物、制备方法及用途
JP7043260B2 (ja) 新規なジヒドロポルフィンe6誘導体及びその薬学的に許容される塩、その調製方法並びに使用
CN109456210B (zh) 一种竹红菌素迫位和2-位同时氨基取代的衍生物及其制备方法和应用
JP5058956B2 (ja) フタロシアニン色素およびそれらの製造および使用
CN107501297B (zh) 吩噻嗪-吡啶化合物及其用途
CN113831351A (zh) 一类新型四吡咯衍生物及其应用
CN113214297B (zh) 基于聚集诱导发光型的有机硼光敏剂及其对治疗多重耐药菌感染的应用
CN109456334B (zh) 周环单取代两亲性酞菁光敏剂及其制备和应用
Wang et al. Synthesis and evolution of S-Porphin sodium as a potential antitumor agent for photodynamic therapy against breast cancer
JP2021063036A (ja) 蛍光標識剤、光線力学治療剤およびフタロシアニン
RU2725641C1 (ru) Тетра(пирен-1-ил)тетрацианопорфиразин как мультифункциональный агент терапии злокачественных новообразований
CN111825685B (zh) 一类血卟啉单氟代烷基双醚与氟代苯基烷基双醚衍生物及其在医药领域的应用
RU2684623C1 (ru) Тетра(бензотиофен-2-ил)тетрацианопорфиразин как мультимодальный агент фотодинамической терапии
RU2183635C2 (ru) Сульфозамещенные фталоцианины как фотосенсибилизаторы для фотодинамической терапии
CN116135228A (zh) 一种竹红菌素2-位氨基取代或乙二胺取代的衍生物在制备抗肿瘤光动力药物中的应用
KR20110073731A (ko) 광역학 치료용 수용성 나노구조체

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5058956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250