JP5058247B2 - マルチレベルハーフトーンスクリーン及びそのセット - Google Patents

マルチレベルハーフトーンスクリーン及びそのセット Download PDF

Info

Publication number
JP5058247B2
JP5058247B2 JP2009502867A JP2009502867A JP5058247B2 JP 5058247 B2 JP5058247 B2 JP 5058247B2 JP 2009502867 A JP2009502867 A JP 2009502867A JP 2009502867 A JP2009502867 A JP 2009502867A JP 5058247 B2 JP5058247 B2 JP 5058247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
halftone
dot
dots
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009502867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009532942A (ja
JP2009532942A5 (ja
Inventor
タイ,ウァイ−ツゥー
クオ,チュン−フイ
エイ グセヴ,ディミトリ
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2009532942A publication Critical patent/JP2009532942A/ja
Publication of JP2009532942A5 publication Critical patent/JP2009532942A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058247B2 publication Critical patent/JP5058247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40087Multi-toning, i.e. converting a continuous-tone signal for reproduction with more than two discrete brightnesses or optical densities, e.g. dots of grey and black inks on white paper
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、マルチレベルハーフトーンスクリーン及びそのセットに関する。特に、本発明は、電子写真印刷装置、CTP(Computer−To−Plate)印刷装置、DT(Direct Imaging)印刷装置、昇華型印刷装置、低解像度インクジェット印刷装置などの低解像度マルチレベル印刷装置に適したマルチレベルハーフトーンスクリーン及びそのセットに関する。
[発明の背景]
図1は、画像を取得し、取得した画像を“デジタルコントーン(digital contone)”データにラスタ処理し、デジタルコントーンデータを印刷装置に互換したフォーマットに処理する従来のワークフローを示す。特に、図1は、各種入力ソース102,104,106が各種画像キャプチャ装置108,110,112により画像を取得するのに利用され、デジタルデータファイル114に変換されることを示す。例えば、デジタルカメラ108は、アナログコントーンシーン102のデジタルピクチャを撮像し、ピクチャをデジタルファイル114に変換するかもしれない。デジタルファイル114の具体例として、JPGファイル、TIFFファイル及び既知の他の何れかのデジタルファイルフォーマットがあげられる。図1はまた、スキャナ110がハードコピープリント104をデジタルスキャンし、デジタルスキャンをデジタルファイル114に変換するのに利用されるかもしれないことを示す。また、グラフィックデザインソフトウェア112が、グラフィックデザイン106を生成し、当該デザインをデジタルファイル114としてセーブするのに利用されるかもしれない。
デジタルファイル114は、2次元アレイに配置された複数の“画素”を有する。各画素は、赤、緑及び青の各カラー分類に係る強度データを含む。しかしながら、印刷装置116,118及び120は、CMYKにより一般に示される4つの異なるカラー分類によるシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックに従って画像を印刷する。このため、ユーザがプリンタ116,118,120の何れかによりデジタルファイル114を印刷することを所望する場合、ソフトウェア、ハードウェア又はその両方が、デジタルファイル114を“デジタルコントーン”CMYKデータ124にラスタ変換するためのラスタイメージプロセッサ“RIP”122として利用されるかもしれない。具体的には、RIP122は、デジタルファイル114のデジタルの赤、緑及び青のデータをCMYKデータに変換する。
さらに、プリンタ116,118,120は、典型的には、装置108,110,112の画像取得解像度よりはるかに大きな印刷解像度を有する。従って、RIP122は、典型的には、デジタルコントーンCMYKデータ124がデジタルファイル114より大きな解像度を有するように、それが処理する画像データの解像度を増大させる。すなわち、デジタルファイル114の“画素”は、デジタルコントーンCMYKデータ124における複数の“RIPped画素”に対応するかもしれない。1つのRIPped画素が、参照番号126により示される。
印刷するため、デジタルコントーンCMYKデータ124は、ハーフトーン処理130がなされ、RTP(Ready−To−Print)データを印刷する印刷装置に互換するRTPデータ128に変換されるかもしれない。RTPデータ128は、典型的には、デジタルコントーンCMYKデータ124と同じ又はより大きな解像度を有する。従って、RIPped画素126などのRIPped画素は、典型的には、“エクスポージャドット(exposure dot)”として参照される要素などのRTPデータ128の1以上の要素に対応する。1つのエクスポージャドットは、例えば、参照番号138により示される。
使用されるプリンタ116,118,120と印刷される画像のタイプに応じて、ハーフトーン処理130などの複数のハーフトーン処理の1つが利用されるかもしれない。例えば、オペレータがプリンタ116を使用することを所望する場合、ユーザは閾値ハーフトーン処理132を利用して、デジタルコントーンCMYKデータ124をRTPデータ134に変換するかもしれない。従来の閾値ハーフトーン処理では、入力されるRIPped画素126の強さが閾値以上である場合、RIPped画素126に対応するRTPデータ134のエクスポージャドットが、エクスポージャドットが当該位置において印刷されることを示すON値にセットされる。RIPped画素126の強度が閾値より低い場合、RTPデータ134の対応するエクスポージャドットが、当該位置にエクスポージャドットが印刷されないことを示すOFFにセットされる。
ユーザがプリンタ118により印刷することを所望する場合、ユーザは、RTPデータ142を生成するため、パターン化されたドットハーフトーン処理140を選択するかもしれない。パターン化されたドットハーフトーン処理によると、入力されたRIPped画素126の強度、プリンタ118の相対的な解像度及びデジタルコントーンCMYKデータ124に応じて、複数のパターン144の1つが、ハーフトーンセル146のエクスポージャドットのパターンを生成するのに利用される。図1の例では、ハーフトーンセル146は、デジタルコントーンCMYKデータ124からのRIPped画素に対応し、4つのエクスポージャドットを有する。この場合、ハーフトーンセル146は、異なる5つの強度レベルを表すことができる。すなわち、(1)ハーフトーンセル146の4つのエクスポージャドットの1つが“オン”であり、残りが“オフ”となるレベルと、(2)ハーフトーンセル146の4つのエクスポージャドットの1つが“オン”であり、残りが“オフ”となるレベルと、(3)ハーフトーンセル146の4つのエクスポージャドットの2つが“オン”であり、残りが“オフ”となるレベルと、(4)ハーフトーンセル146の4つのエクスポージャドットの3つが“オン”であり、残りが“オフ”となるレベルと、(5)ハーフトーンセル146のすべてのエクスポージャドットが“オン”となるレベルである。この例では、処理されるRIPped画素が僅かな強度又は強度がゼロの強度を有する場合、対応するハーフトーンセルに対してパターン(1)が利用されるかもしれない。処理されるRIPped画素がより高い強度レベルに係る強度を有する場合、パターン(2)が利用されるかもしれないなどである。
ユーザがデータ124をマルチレベルプリンタ120により印刷することを所望する場合、ユーザはマルチレベルハーフトーン処理148を選択するかもしれない。バイナリプリンタと対比されるマルチレベルプリンタは、複数の強度のうちの1つを有する1つのエクスポージャドットを印刷することが可能である。例えば、8ビットマルチレベルプリンタ120は、256の異なるエクスポージャレベルの1つによって何れか1つのエクスポージャドットを印刷可能である。他方、バイナリプリンタは、2つの強度“オン”又は“オフ”の1つによって1つのエクスポージャドットを印刷可能である。従って、マルチレベルハーフトーン処理148は、マルチレベルプリンタの能力に応じて、複数の異なるエクスポージャ強度レベルの1つを有するエクスポージャドット152によりRTPデータ150を生成する。図2は、バイナリプリンタのエクスポージャドットを示し、図3は、マルチレベルプリンタのエクスポージャドットを示す。図4は、デジタルコントーンCMYKデータ124のヒストグラムと、マルチレベルハーフトーン処理148の実行後の結果として得られるRTPデータ150(“マルチレベルハーフトーンデータ”とも呼ばれる)のヒストグラムとを示す。
ハーフトーン処理130は、デジタルコントーンCMYKデータ124におけるC,M,Y,Kの各カラー分類のそれぞれについて実行される。このため、データ124の各カラー分類C,M,Y,Kのそれぞれについて、異なるRTPデータ128が生成され、それに対応する。さらに、ハーフトーン処理は、何れのRTPデータが対応するデジタルコントーンCMYKデータ124について出力されるべきか決定するのに用いられる実質的にテーブルである“スクリーン”を利用する。典型的には、各カラー分類について1つのスクリーンが使用される。
図5Aは、シアンカラー分類のハーフトーンスクリーン501を示す。スクリーン501は、RTPデータ504のエクスポージャドットがゼロでないエクスポージャ強度を有する位置を表す複数の“スクリーンドット”502を有する。すなわち、スクリーンドット502は、ドットが印刷装置により印刷される位置を表す。RTPデータ504を生成するため、スクリーン501が、典型的にはデジタルコントーンデータ505上にあるアングルで重ね合わされる。通常、ハーフトーンスクリーン501は、それが適用されるべきデジタルコントーンデータ505より小さい(低い解像度を有する)。従って、ハーフトーンスクリーン501は、それが典型的には、図5Aの506に示されるように、デジタルコントーンデータ505上にあるアングルにより重ね合わされるようにタイル配置される。各スクリーンドット502は、それが重乗する画素の強度を、図5Aの507などに示されるように、特定のエクスポージャ強度を有する対応するエクスポージャドット503に変換する。
従来、AMスクリーンとFMスクリーンの異なる2つのタイプのハーフトーンスクリーンが存在した。図5Bの510などに示されるAMスクローンは、規則的なパターンを有するスクリーンドットを含む振幅変調されたスクリーンを表す。他方、図5Bの511などに示されるFMスクリーンは、ランダムなパターンを有するスクリーンドットを示す周波数変調されたスクリーンを表す。FMスクリーンはまた、“確率的スクリーン”と呼ばれる。
AMスクリーンを用いて満足いく画像を生成するため、CMYKカラー分類の1つについて各スクリーンが構成されるAMスクリーン群が生成され、これらのスクリーンが特定のアングルにより対応するデジタルコントーンデータに重ね合わされる。典型的には、これらのスクリーンが重ね合わされるとき、シアンスクリーンはそれの対応するデジタルコントーンデータに対して15度に向き付けされ、マゼンタスクリーンは75度に向き付けされ、ブラックスクリーンは45度に向き付けされ、イエロースクリーンは0度に向き付けされる。各スクリーンがこれら具体的なアングルにより重乗されると、それらのスクリーンドットは、肉眼では容易には認識されないロゼット構造と呼ばれる満足いくマイクロ構造を生成する。しかしながら、モアレパターンと呼ばれるスクリーンドットの干渉パターンが出現し、従来のAMスクリーンが適用されると、ときには画質を劣化させる。
FMスクリーンは、妨げとなるモアレ干渉パターンに係る問題を有しない。しかしながら、トーンスケールのより高い部分、すなわち、エクスポージャ強度が高く、スクリーンドットが大きく加わり始めるトーンスケールの部分におけるスクリーンドットの間の結合によって、FMスクリーンを利用するとき虫のようなアーチファクトが生成される可能性がある。
さらに、高解像度インクジェットプリンタにより実行されるものなど、FMスクリーンが高解像度印刷(インチ毎に約5,000以上のドット)については良好に機能するが、電子写真、フレキソ印刷、ダイレクトイメージング(DI)、昇華型及び低解像度インクジェット印刷装置などの低解像度印刷(インチ毎に約2,000以上のドット)については、それらはあまり効果的でない。例えば、電子写真(EP)印刷及びフレキソ印刷は、現在はインクジェット印刷により提供される解像度での印刷が不可能である。なぜなら、これらの印刷方法は、高解像度インクジェット印刷より大きな最小エクスポージャドットサイズを有するためである。詳細には、EP印刷は、トナーを引き付けるイメージシリンダに電荷のスポットを付加することによって、印刷基板にトナーを転写する。その後、トナーは紙などの基板に転写される。エクスポージャドットサイズが小さすぎる場合、小さな電荷しかイメージシリンダに付加されず、トナーを適切に引き付けることができない。このため、少なすぎるトナーしか又は全くトナーが基板に転写されなくなる。フレキソ印刷の場合、隆起されたエクスポージャドットがフレキシブル印刷プレートに形成される。その後、インクはフレキシブル印刷プレートに印加され、隆起されたエクスポージャドットが、基板に接触することによりインクを転写する。隆起されたエクスポージャドットが印刷プレート上で小さすぎる場合、インクは適切に印刷プレートに転写されない。同様の問題が、他の低解像度印刷技術に存在する。しかしながら、FMスクリーンは、モアレ干渉パターンの解消など、AMスクリーンに対していくつかの効果を提供するため、低解像度印刷処理においてアーチファクトなく高画質画像を生成するFMスクリーンが所望される。
[発明の概要]
本発明によるマルチレベルハーフトーンスクリーンセットによって、上述した問題点が解決され、当該分野における技術的解決が実現される。本発明の実施例では、低解像度マルチレベル印刷に特に適した3次元(3D)ハーフトーンスクリーンが提供され、コンピュータアクセス可能なメモリシステムに格納される。低解像度マルチレベル印刷の具体例として、電子写真、CTP(Computer−To−Plate)、ダイレクトイメージング(DI)、昇華型及び低解像度インクジェット印刷があげられる。本発明の各種実施例による3Dハーフトーンスクリーンは、第1データ構造の第1の複数の平面を有する。各第1平面は、入力RIPped画素の1以上の強度に対応する。これらの平面における各データ構造は、マルチレベル印刷装置のエクスポージャ強度レベルに関連付けされる。入力RIPped画素に対応する出力エクスポージャ強度レベルは、入力RIPped画素の強度に少なくとも基づき複数の平面の1つを選択し、入力RIPped画素の座標に少なくとも基づき、選択された平面におけるデータ構造を選択することにより決定される。
3Dハーフトーンスクリーンの平面内に、非ゼロのエクスポージャ強度に係るデータ構造に対応するスクリーンドットが存在する。スクリーンドットのサイズに応じて、1つの又は複数の連続するデータ構造が、スクリーンドットを記述するのに利用されるかもしれない。すなわち、1つの又は複数の連続するデータ構造は、データによりスクリーンドットを表すのに利用されるかもしれない。“連続する”という用語は、実データ要素がコンピュータアクセス可能なメモリシステムのリモートで非連続的な位置にあったとしても、アレイにおける隣接する要素などのデータの論理グループを表すものである。
本発明の実施例によると、各スクリーンドットは、3Dハーフトーンスクリーンの各平面を通じて同一又は実質的に同一の位置に留まる中心部分を有する。各スクリーンドットはまた、入力RIPped画素の強度が増加する方向に平面毎にサイズが
拡大する周辺領域を含む。
本発明の他の実施例によると、各スクリーンドットにより表されるエクスポージャドット強度は、入力RIPped画素の強度が増加する方向に平面間で増大する。
本発明のさらなる他の実施例によると、何れか特定の平面上のスクリーンドットのサイズは、実質的に等しいが、一般には等しくない。何れか特定の平面に、特により高い強度レベルに係る平面に実質的に等しいスクリーンドットを有する効果は、それが虫状のアーチファクトを抑制するため、スクリーンドットがどのように結合するか制御することである。しかしながら、何れか特定の平面に、特により低い強度レベルに係る平面に正確に等しいスクリーンドットサイズを有しない効果は、それがより安定的なトナー/インク転写を可能にすることである。言い換えると、特にスクリーンドットが小さいトーンスケールの先端領域(すなわち、低強度領域)において、やや不規則な又は可変的なスクリーンドットサイズが、特に小さなスクリーンドットサイズに良好には反応しない低解像度印刷装置について安定的なトナー/インク転写に役立つと判断された。これについて、本発明のさらなる他の実施例によると、トーンスケールの先端領域に対応する平面のスクリーンドットサイズが、特に低解像度印刷装置についてトナー/インク転写の安定性を向上させるよう拡大される。
本発明のさらなる実施例によると、スクリーンドット中心部分は、3Dハーフトーンスクリーンの平面に確率的に構成される。他の実施例によると、1以上の平面のスクリーンドット中心部分は確率的に構成され、1以上の他の平面では、スクリーンドット中心部分は規則的に構成される。一実施例では、スクリーンドット中心部分は、中間調平面に規則的に構成され、その他の平面では確率的に構成される。
本発明の実施例によると、3Dハーフトーンスクリーンは、緑ノイズパワースペクトル、すなわち、1インチ当たり約150〜250の中間周波数ピークを示す。必須ではないが、緑ノイズパワースペクトルは、低解像度印刷装置に有用である。他の実施例によると、3Dハーフトーンスクリーンは、異なる平面間で可変的なスクリーンドット周波数を示す。
本発明のさらなる実施例によると、各カラー分離について、1つの3Dハーフトーンスクリーンが生成される。各3Dハーフトーンスクリーンは、画像アーチファクトの抑制に役立つよう異なる平均スクリーンドット周波数を有するかもしれない。さらに、3Dハーフトーンスクリーンの1以上がFMスクリーンであり、また1以上がAMスクリーンであるかもしれない。
本発明のさらなる他の実施例によると、RIPped画素の入力強度は、RIPped画素の座標と共に、マルチレベル処理システムにより受付される。RIPped画素の強度に少なくとも基づき、処理システムによって3Dハーフトーンスクリーンの平面が選択される。RIPped画素の座標に少なくとも基づき、処理システムによってRIPped画素の座標に対応する選択された平面における位置が決定される。RIPped画素の座標に対応する平面の位置に係るエクスポージャ値が決定され、処理システムにより出力される。
本発明のさらなる他の実施例によると、3Dハーフトーンスクリーンが、少なくともタイル形状、タイルサイズ、タイル角度及びスクリーンドット周波数の特定情報を受け付けることによって処理システムにより生成される。特定されたタイルの形状、サイズ、角度及び周波数の規定を充足するタイルが、ランダムなスクリーンドット中心部分の配置により生成される。当該分野で知られているVoronoiアルゴリズムなどのアルゴリズムが、特定された周波数のまわりを中心とする周波数分布によるスペクトルをスクリーンドット中心部分の再分布が生成するように、生成されたタイルにランダムに配置されたスクリーンドット中心部分を再分布するのに利用される。各平面間のスクリーンドットの拡大は、すべての隣接するスクリーンドットと同時に又はほぼ同時に接触するレートにより隣接するスクリーンドットに対してスクリーンドットを拡大するアルゴリズムにより実行される。このとき、平均化フィルタが、生成されたタイルと係る平面に適用されてもよい。このようなタイルは、等価な0度のタイルに変換され、Holladayタイリング構造などの既知のレンガ状又は他のタイリング構造で繰り返されるかもしれない。タイリング後、3Dハーフトーンスクリーンがデジタルコントーンデータであるかもしれない入力画像に適用される。
上述した実施例に加えて、さらなる実施例が図面と以下の詳細な説明を参照して明らかにされる。
[詳細な説明]
ここに記載される本発明の各種実施例は、マルチレベル印刷に適した3次元(3D)ハーフトーンスクリーンを開示する。ここに記載される3Dハーフトーンスクリーンは、それらをEP、CTP、DI、昇華型及び低解像度インクジェットプリンタなどの低解像度プリンタに適したスクリーンにする特性を示すだけでなく、それらの特性は一般にスクリーンを有用なものにする。例えば、ここに記載される3Dハーフトーンスクリーンの何れか特定の平面上のスクリーンドットのサイズは、スクリーンドットが結合する方法を制御するため実質的に等しい。この技術は、使用されるプリンタに関係なく、従来のFMスクリーンに一般的な虫状のアーチファクトを抑制する。さらに、ここに記載される3Dハーフトーンスクリーンの何れか特定の平面上のスクリーンドットサイズは、安定したトナー/インク転写を可能にするため、一般的に正確には等しくない。低解像度印刷技術にとって安定したトナー/インク転写が有用であるが、それはまた、ほぼ他の何れの印刷技術にも有用である。印刷品質をさらに向上させるため、3Dハーフトーンスクリーンにおけるスクリーンドットサイズは、トナー/インク転写の安定性を向上させるため、トナースケールのトーン領域で増大される。これについて、スクリーンドットは、これらの平面上でのスクリーンドットサイズを増大させる効果を低下させるため、拡げられるかもしれない。再び、低解像度印刷技術について安定的なトナー/インク転写が有用であるが、それはまた他の印刷技術についても有用である。従って、当業者は、ここに記載される3Dハーフトーンスクリーンが何れのマルチレベル印刷処理にも利用可能であることを認識するであろう。
図6を参照するに、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーン処理システム600が説明される。デジタルコントーンCMYKデータ124からのRIPped画素データ606が、画素毎にマルチレベルハーフトーン処理システム602に入力される(シリアルデータ処理システムにおいて)。しかしながら、当業者は、パラレルなデータ処理構成が利用可能であることを認識するであろう。さらに、RIPped画素データ606は、マルチレベルハーフトーン処理システム602に入力されるとここでは通常説明されるが、当業者は、画素データ606はラスタ変換されたデジタルコントーンCMYKデータである必要はなく、他の形態のイメージデータであってもよいことを認識するであろう。RIPped画素データ606は、各RIPped画素の強度及び座標(しばしば、X及びY座標)を記述する。
マルチレベルハーフトーン処理システム602は、入力されたRIPped画素に対応するRTP(Ready−To−Print)フォーマットによるエクスポージャ強度を生成可能な1以上のプロセッサを有する。エクスポージャ強度は、マルチレベルプリンタにより形成されるドットのエクスポージャ強度を示す。ここに使用されるエクスポージャ強度は、マルチレベル印刷装置により形成されるドットのサイズ及び/又は暗さのレベルを表す。入力されたRIPped画素に対応するエクスポージャドット強度608を生成するため、マルチレベルハーフトーンプロセッサは、データストレージシステム604に格納されている3Dハーフトーンスクリーン610を参照する。3Dハーフトーンスクリーン610は、本発明の各種実施例によりここに記載される3Dハーフトーンスクリーンの何れか1つである。データストレージシステム604は、マルチレベルハーフトーン処理システム602に通信接続される。
データストレージシステム604は、1以上のコンピュータによりアクセス可能なメモリを有するかもしれない。データストレージシステム604は、複数のコンピュータ及び/又は装置を介し通信接続される複数のコンピュータによりアクセス可能なメモリを含む分散データストリームシステムであるかもしれない。他方、データストレージシステム604は、分散データストレージシステムである必要はなく、このため、単一のコンピュータ又は装置内に設けられた1以上のコンピュータによりアクセス可能なメモリを有するかもしれない。これについて、データストレージシステム604は、マルチレベルハーフトーン処理システム602と分離して示されているが、当業者は、データストレージシステム604がマルチレベルハーフトーン処理システム602の内部に完全に又は部分的に格納されるようにしてもよい。
“コンピュータ”及び“プロセッサ”という用語は、電気、磁気、光及び/若しくは生体コンポーネント並びに/又はその他により実現されているにかかわらず、データを処理、管理及び/又は取り扱うことが可能な何れかのデータ処理装置を表す。
“コンピュータによりアクセス可能なメモリ”という表現は、揮発性若しくは不揮発性、電子、磁気、光又はその他であるかにかかわらず、限定されることなく、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、CD(Compact Disk)、DVD、フラッシュメモリ、ROM及びRAMを含む何れかのコンピュータによりアクセス可能なストレージ装置を含むものである。
“通信接続”という用語は、データが通信される装置(コンピュータ及び/若しくはプロセッサ)並びに/又はプログラムの間の有線、無線若しくはその双方にかかわらない何れかのタイプの接続を含むものである。さらに、“通信接続”という用語は、単一のコンピュータ又はプロセッサ内の装置及び/又はプログラムの間の接続、異なるコンピュータ又はプロセッサに設けられた装置及び/又はプログラムの間の接続、並びにコンピュータ又はプロセッサにない装置の間の接続を含むものである。
マルチレベルハーフトーン処理システム602は、RIPped画素データ606に少なくとも基づきRTPデータ608を生成する。特に、マルチレベルハーフトーン処理システム602は、RIPped画素の強度に少なくとも基づき、3Dハーフトーンスクリーン610における複数の平面のうちの1つを選択する。RIPped画素の強度に係る平面を特定すると、マルチレベルハーフトーンプロセッサは、RIPped画素の座標に少なくとも基づき、選択された平面における位置を選択する。3Dハーフトーンスクリーン610の選択された平面内の選択された位置は、入力されたRIPped画素に対応するRTPデータ608として出力されるエクスポージャドット強度を特定する。
図7は、本発明の実施例による3Dハーフトーンスクリーン610の構成を詳細に示す。図7の実施例によるハーフトーンスクリーン610は、X軸702、Y軸704及びZ軸706の3つの次元を有する。X軸702及びY軸704は、入力されたRIPped画素データ606の座標に関連付けされる。Z軸706(“トーンスケール”とも呼ばれる)は、入力されたRIPped画素データ606の強度に関連付けされる。従って、ハーフトーンスクリーン610は、各レベルが入力されたRIPped画素の強度に関連付けされるレベル0、レベル1、...、レベル32、レベル33、レベル34、...などと呼ばれる複数の平面を有する。しかしながら、当業者は、ハーフトーンスクリーンにおける平面は入力されたRIPped画素の複数の強度に関連付けされるかもしれないことを認識するであろう。
各平面は、図8により最も良く示されるエクスポージャドットのマップを表す。ここで、図8に示される平面レベル32の各番号は、当該番号により表されるエクスポージャ強度を有するエクスポージャドットを表す。さらに、入力されたRIPped画素のゼロの強度(強度なし)に係る平面レベル0を除き、各平面は複数のスクリーンドット708を有し、その一部が図7において参照番号708により断面的に示される。しかしながら、意味的には平面レベル0は、エクスポージャ強度がないスクリーンドットを有するとみなされるかもしれないことに留意すべきである。しかしながら説明の簡単化のため、スクリーンドットは、非ゼロのエクスポージャ強度に関連付けされているとして説明される。これについて、スクリーンドットはマルチレベル印刷装置により印刷された1以上のエクスポージャドットに関連付けされる。例えば、平面レベル1のスクリーンドット710は、エクスポージャ強度3に関連付けされ、それはマルチレベル印刷装置により印刷される小さな又は明るいドットを表すかもしれない。入力されたRIPped画素が強度1を有し、その座標がそれをスクリーンドット710と関連付けている場合、エクスポージャドット強度3がRTPデータ608として出力される。
ハーフトーンスクリーン610がZ軸706に沿って進捗するに従って、各平面のスクリーンドットは大きくなる。このような拡大は、例えば、参照番号714により示される。拡大714は、図7に示される平面レベル35のスクリーンドット716の断面が、エクスポージャドット断面718により示されるように、2つのエクスポージャドット強度の包含から、平面レベル64の5つのエクスポージャドット強度の包含まで拡大する。図7には図示されていないが、トーンスケールの先端領域におけるスクリーンドット708に係るエクスポージャ強度は、低解像度印刷技術についてより安定的なインク又はトナーの転写を可能にするため、エクスポージャ強度を増大させたかもしれない。さらに、Z軸706に沿ってサイズを拡大するだけでなく、スクリーンドット708は、参照番号724により示されるように、Z軸706に沿って強度を増大させる。
各スクリーンドット708は、平面間で同一又は実質的に同一の位置に留まる中心部分720を有する。中心部分720は、スクリーンドットの理論上の中心(実数空間における)又は理論的な中心が存在するエクスポージャドット(ハーフトーンスクリーン610により表される整数/デジタル空間における)を表す。例えば、図7のスクリーンドット718の理論的な中心は、エクスポージャドット750と752との間の位置にあるが、エクスポージャドット750の中心にやや近いかもしれない。スクリーンドットのデジタル化(以下に詳細に説明される実数空間から整数空間への変換)処理において、エクスポージャドット750は、理論的な中心が存在し、整数空間におけるスクリーンドット718の中心部分とみなされるエクスポージャドットとなる。
Z軸706に沿ってスクリーンドットがサイズを拡大するに従って、それらは周辺領域722を拡大することを含む。周辺領域722は、図8に示されるように、スクリーンドットの中心部分720に隣接するか又は包囲する。
図8は、図7に示されるレベル32のエクスポージャドット強度が、図8の第1行802に沿って示されるエクスポージャドット強度に対応するように、ハーフトーンスクリーン610の平面レベル32を示す。従って、図8は、図7に示される平面レベル32の下方を示すと言うことができる。図8により示されるように、何れか特定の平面におけるスクリーンドットのサイズは、スクリーンドットがZ軸に沿って拡大するに従って、スクリーンドットがどのように接続を開始するかを制御するため、実質的に等しい。しかしながら、図8はまた、スクリーンドットはすべてが等しいサイズを有するとは限らず、スクリーンドット間のサイズに関するわずかな変動が存在することを示す。すなわち、スクリーンドット708は、やや不規則的な形状を有する。この特徴は、特に低解像度印刷装置について、より安定的なトナー/インクの転写を可能にする。特にスクリーンドットが小さなトーンスケールの先端領域では、やや不規則な又は可変的なスクリーンドットサイズが、特に小さなドットサイズに良好に反応しない低解像度印刷装置について、安定したトナー/インク転写を支援する。このパラグラフに記載された特徴がどのように実現されるかというメカニックは、図9に関して以下でより詳細に説明される。
図7及び8は、それらのスクリーンドット中心部分720により特定されるようなスクリーンドットが確率的に配置されることを示す。しかしながら、本発明はこの配置に限定されるものでなく、3Dハーフトーンスクリーン610のすべて又は一部がAMスクリーンとして規則的に配置されてもよい。例えば、図12は、少なくとも異なるスクリーンドット中心部分の位置の配置を有した1つのスクリーンの異なるセグメントを有する本発明の一実施例を示す。本実施例では、中間調領域1208は、AMスクリーン1204に対応する規則的なパターンにおけるスクリーンドットの中心部分の配置を有する。その他の平面1202及び1206は、FMスクリーンに対応するスクリーンドットの中心部分の確率的な配置を有する。この配置の効果は、トーンスケールの先端領域におけるスクリーンドットの確率的なパターンが、小さなドットが存在するときトナー/インク付着に役立つように決定されていること、高強度平面におけるスクリーンドットの確率的なパターンが虫状のアーチファクトの低減に役立つこと、並びにトナー/インク付着及び虫状のアーチファクトが問題とならない中間調領域におけるスクリーンドットの規則的なパターンが確率的な配置より良好な結果をもたらしうることである。図12はFM−AM−FM配置を示しているが、当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく他の代替的な確率的/規則的配置が実現可能であることを認識するであろう。
必須ではないが、スクリーンドット中心部分720は、ハーフトーンスクリーン610がインチ毎に約150〜250ラインで緑ノイズパワースペクトルが、低解像度印刷装置にとって有用である。
図7は、複数の平面のそれぞれにおける一定数のスクリーンドット中心部分720を示しているが、本発明の実施例は、異なる平面群における可変数のスクリーンドット中心部分720を有する。例えば、平面レベル0〜35のそれぞれはX個のスクリーンドット中心部分を有するが、平面レベル36〜255はそれぞれX+Y個の中心部分を有するかもしれない。従って、当業者は、3Dハーフトーンスクリーン610がスクリーン610のトーン領域に応じて可変的な周波数を有する可能性があることを認識するであろう。例えば、図12は、FM平面群1202がスクリーンドットの複数の周波数F1,F2(ただし、F1>F2又はF2>F1)を有する可能性があることを示す。さらに、AM平面群1204は他のスクリーンドット中心部分の周波数F3を有し、FM平面群1206はさらなる他のスクリーンドット中心部分の周波数F4を有するかもしれない。効果的には、FM領域1202とAM領域1204の移行ポイントFT1において、移行するスクリーンドット中心部分の周波数は等しく、移行するスクリーンドット中心部分は移行ポイントにおける平面間において同一又は実質的に同一となる。同様に、AM1204からFM1206の移行ポイントFT2では、移行するスクリーンドット中心部分の周波数はまた効果的には等しく、移行するスクリーンドット中心部分は、移行ポイントにおける平面間で同一又は実質的に同一となる。これらの結果を実現する詳細は、図9に関して以下でより詳細に説明される。上述した移行においてスクリーンドット中心部分の同一又は実質的に同一の周波数及び位置を有することは、確率的及び規則的なスクリーンドット中心部分の配置の間のスムースなテクスチャ移行を保証する。
さらに、図7及び8は、各平面が矩形であるハーフトーンスクリーンを示しているが、当業者は、ハーフトーンスクリーン610の3次元構成が他の形状を有するハーフトーンスクリーンに適合するよう変更可能であることを認識するであろう。
さらに、図7及び8と共に本記載ではハーフトーンスクリーン610の全体でスクリーンドットの拡大を示しているが、本発明の一部の実施例は、スクリーンドットの代わりに“ホール(hole)”を拡大させる。ホールは、本質的にスクリーンドットと反対のものであり、エクスポージャドットが最大でないエクスポージャ強度を有する位置を表す。これらの実施例は、スクリーンドットの拡大の代わりにホールが拡大されることを除いて、ここに説明されるハーフトーンスクリーンを生成する方法を含む記載されるスクリーンドットの実施例と同じである。
図14において、一実施例によるハーフトーンスクリーン1402が示される。255の入力されたRIPped画素の強度(最大強度)に係る平面レベル255を除いて、ハーフトーンスクリーン1402の各平面は複数のホールを有し、その一部が参照番号1404により断面的に示される。しかしながら、意味的には、平面レベル255は最大エクスポージャ強度に係るホール1406を有すると考えられることに留意すべきである。しかしながら説明の簡単化のため、ホールは非最大エクスポージャ強度に係るものとして説明される。これについて、ホールは、マルチレベル印刷装置により印刷される1以上の最大未満の強度のエクスポージャドット又は1以上の印刷されないエクスポージャドットに関連付けされる。例えば、平面レベル227のホール1408は、253と238のエクスポージャ強度に関連付けされ、その両方が8ビットマルチレベルプリンタにより印刷される最大強度である255より小さい。
ハーフトーンスクリーン1402がZ軸1410に沿ってトーンスケールの先端領域に進捗するに従って、平面におけるホールは大きくなる。このような拡大は、例えば、参照番号1412により示される。拡大1412は、平面レベル224のホール1414の断面が、2つのエクスポージャドット強度の包含から平面レベル128における4つのエクスポージャドット強度の包含に拡大する。さらに、ホールは、トーンスケールの先端領域方向にZ軸1410に沿ってサイズを拡大しながら、また参照番号1416により示されるように、同じ方向にZ軸1410に沿って強度を減少させる。本発明の実施例によると、ホールは、中間調領域におけるスクリーンドットとサイズのバランスがとられる。
ハーフトーンスクリーン1402における各ホールは、平面間で同一又は実質的に同一の位置に留まる中心部分(例えば、図14における濃い斜線のテーブルセルであり、参照番号1418などを参照されたい)を含む。中心部分は、ホールの理論的な中心(実数空間における)又は理論的な中心が存在するエクスポージャドット(ハーフトーンスクリーン1402により表される整数/デジタル空間における)を表す。例えば、スクリーンドット1414の理論的中心は、148の強度を有するエクスポージャドットと172の強度を有するエクスポージャドットとの間の位置にあるが、148の強度を有するエクスポージャドットの中心により近くなっている。スクリーンドットをデジタル化する処理(以下で詳細に説明される実数空間から整数空間への変換)では、強度148を有するエクスポージャドットが、理論的中心が存在するエクスポージャドットとなる。
ホールがトーンスケールの先端領域方向にZ軸1410に沿ってサイズを拡大するに従って、それらは周辺領域の拡大を含む(例えば、図14における薄い斜線のテーブルセルであり、参照番号1420を参照されたい)。この周辺領域は、ホールの中心領域の境界となるか、又はそれを取り囲む。
本発明の一実施例は、スクリーンドットがトーンスケールの中間調領域に出現し、ホールがトーンスケールの中間調領域に対する影に出現するように、トーンスケールに沿ってスクリーンドットとホールをスムースに合成する。スクリーンドットとホールは、それらが図15に示されるように、中間調領域において互いにバランスするように拡大される。この合成ウェートは、平面毎に可変的であり、特にそれらは線形又は非線型曲線を形成しうる。本実施例によると、トーンスケールに沿ったスクリーンドットからホールへの遷移はスムーズであり、満足いく結果をもたらす。
ハーフトーンスクリーンにおけるホールの拡大は、強度の反転を除いて拡大するスクリーンドットと実質的に同一であるため、本記載の残りと請求項は、一派アニスクリーンドットの拡大を表すため(上述されるように)、又はホールの拡大を表すため、“スクリーンドット”という表現を参照する。具体的には、“スクリーンドット”という表現は、非ゼロのエクスポージャ強度を有するエクスポージャドットを表すオブジェクトの拡大、又は非最大エクスポージャ強度を有するエクスポージャドットを表すオブジェクトの拡大を表すのに以降で使用される。
図9は、本発明の実施例による3次元ハーフトーンスクリーンを生成する方法900を示す。図9の実施例は、ユーザが正方形、長方形、八角形などのタイルの形状(ハーフトーンスクリーンの平面を構成するよう複製される)、2次元でのエクスポージャドットの個数により指定されるサイズなどのタイルのサイズ、タイルが回転される角度を規定する角度シータ、及びハーフトーンスクリーンの各平面にあるスクリーンドットの個数を規定する周波数Fを入力するステップ902から開始される。以下でより詳細に説明されるように、必ずしもすべての平面が同じ個数のスクリーンドットを有する必要はないが、最初の説明の簡単化のため、一定数の(又は周波数Fの)ドットが仮定される。
マルチレベルハーフトーン処理システム602によりステップ902において実行される処理は、指定された形状、サイズ、角度及び周波数を充足するタイルAを生成する。タイルAは、周波数Fのスクリーンドット中心部分のランダムな分布と周波数分布Bとを有するかもしれない。以下でより詳細に説明されるように、スクリーンドットの中心部分の分布は、確率的なものである必要はなく、生成される代わりに、ユーザ又は他の何れかのソースにより指定されてもよい。周波数分布BによるタイルAは、ドット中心最適化及び境界効果の排除を実行するため、ステップ904において使用される。マルチレベルハーフトーン処理システム602によりステップ904において実行される処理は、Voronoiアルゴリズム又は当該分野で知られている他のアルゴリズムを利用して、周波数分布Dを有するスペクトルを周波数Fの近傍又は実質的な近傍に中心とさせるため、スクリーンドット中心部分を再分布する。すなわち、周波数分布Dは、1インチに約10ラインであるかもしれない所定のスプレッドの範囲内で消える周波数Fにおいて又は実質的に近傍においてピーク値を有するかもしれない。
Voronoiアルゴリズムがステップ904において使用される場合、このようなアルゴリズムは、タイルAにおいて指定されるスクリーンドット中心部分の間の角度を実質的に引き出し、図9における904Aに示されるように、生成された角度の中心にスクリーンドット中心部分を再中心化する。特定のスクリーンドット中心部分に最も近接したスクリーンドット中心部分の間の角度が形成される。ステップ904において実行される境界効果排除は、904Bに示されるように、タイルAが繰り返される場合に存在するであろうスクリーンドット中心部分の間の距離を考慮する。ステップ904において実行される処理の結果は、分布Dにより再分布されたスクリーンドット中心部分を有するタイルCとなる。
ステップ902及び904において実行される処理は、実数空間で行われる。この結果、タイルCのスクリーンドット中心部分は、実数として規定される位置を有する理論的な中心となる。ステップ908において実行される以降のデジタル化処理によるスクリーンドットに係るエクスポージャ強度のクリッピングを防ぐため、このような中心部分の位置は、特にトーンスケールの先端領域においてそれらの最も近い整数位置にシフトされるかもしれない。
周波数分布DによるタイルCは、ステップ906において理論的なドット拡大アルゴリズムを用いて各スクリーンドットに対するスクリーンドット拡大ベクトルを生成するため使用される。本発明の実施例によると、スクリーンドットが隣接するすべてのスクリーンドットと“同時に”(すなわち、同一平面において)又はほぼ“同時に”接触することを可能にする隣接するスクリーンドット中心部分に対してスクリーンドットがある速度で拡大するように、三角測量を用いてこのような拡大ベクトルを生成する。すなわち、スクリーンドットが近くのスクリーンドットと離れたスクリーンドットに同時に又はほぼ同時に接触するように、スクリーンドットは、近くの隣接するスクリーンドットに対してゆっくりと拡大し、離れた隣接するスクリーンドットに対しては素早く拡大する。言い換えると、例えば、スクリーンドットは、それがゼロの平面レベルから255の平面レベルまで拡大するに従って、平面レベル204において又は201〜207の平面レベル範囲内において近くのスクリーンドットと離れたスクリーンドットに接触する。
スクリーンドットが方向Vに2倍離れたスクリーンドットに対して2倍の速さで拡大するよう維持するベクトル2Vを有する上記拡大スキームの一例が906Aに示される。すべてのドットが同時に又はほぼ同時に結合するため、このドット拡大アルゴリズムは虫状のアーチファクトを低減する効果を有するが、当業者は、他のドット拡大アルゴリズムが利用可能であることを認識するであろう。ステップ906からの出力は、各スクリーンドットの拡大ベクトル群と共に変更されないタイトルCである。各拡大ベクトルは、スクリーンドットがサイズを拡大する方向とスピードとを示す。本発明はこれに限定されるものでないが、拡大ベクトルは、ドットが平面間で一様なスピードにより拡大することを指定するかもしれない。
図9は図10に続き、ステップ908において、本発明の一実施例によると、ステップ906からの情報が3次元ハーフトーンスクリーンの複数の平面を形成するのに利用される。すなわち、図7におけるZ軸706に沿った以降の各平面に対して、スクリーンドット中心部分720は、拡大ベクトルにより指定される強度とサイズの両方により拡大する。例えば、8ビットマルチレベル印刷について、各スクリーンドットは、255平面の後にそれの最大サイズ及び強度に到達すべきである。線形拡大スキームが用いられ、スクリーンドットが平面255においてXの距離だけ拡大するよう拡大ベクトルが示している場合、このようなスクリーンドットは、平面128における大きさの1/2に拡大すべきであった。
実数空間におけるすべての平面におけるスクリーンドットの拡大後、平面はステップ908において高解像度でデジタル化され、そこでは、1002などの各ドットが8ビット(又は16ビットなどの他のマルチビット表現)により表される。このステップにおけるドット当たりのビット数は、マルチレベルプリンタのビットレベルに一致する必要はない。本発明の実施例によると、平面は、インチ当たり約5,000ドット以上の解像度によりステップ908においてデジタル化される。しかしながら、プリンタ解像度より大きな解像度が推奨されるが、必須ではない。
高解像度によるデジタル化は、スクリーン生成処理におけるこのポイントでのデータロスを最小化する。高解像度により平面をデジタル化した後、平面内のスクリーンドットは、ゼロより大きな強度エッジ(例えば、1006などに示されるような)による8ビットドット(例えば、図10の1004において示されるような)の場合、最大強度又は255の海として出現する。スクリーンドットとしてホールが使用される場合、スクリーンドットは、最大強度未満のエッジによる強度ゼロの海として出現する。)スクリーンドットを有さない平面上の各エリアは、強度ゼロを有するドットとして出現する(例えば、1008に示されるように)。(ホールがスクリーンドットとして使用される場合、スクリーンドットを有さない平面上の各エリアは、最大強度を有するドットとして出現する。)ステップ908の出力は、図7に示されるものと類似した3次元スクリーンGであるが、高解像度となっている。
ステップ910において、3次元スクリーンGは、大きなガウス又は平均化フィルタを施されるかもしれない。大きな平均化フィルタは、従来のFMスクリーンに存在する虫状のアーチファクトを排除するのに好ましい。しかしながら、当業者は、大きなフィルタは必要でなく、他のフィルタサイズが利用可能であることを認識するであろう。本発明の一実施例では、大きな平均化フィルタは11×11フィルタである。
平均化後、実行される場合、スクリーンGの解像度はプリンタ解像度のものに一致するよう低減される。例えば、高解像度画素1010のグループは、高解像度画素1010のグループの9個の強度を平均化することによって、152のエクスポージャ強度を有する1つのエクスポージャ強度1012に低減される。1つのエクスポージャドット1012は、プリンタが印刷可能な最小のエクスポージャ単位を表す。
ステップ912において、ステップ910からの最適化されたスクリーンが等価な0度のタイルに変換され、入力されたデジタルコントーンCMYKイメージに適用される準備ができたタイルの形状に一致する方法によりタイリングされる。ステップ912の主杖よくされたハーフトーンスクリーン1014は、図7に示されるハーフトーンスクリーンに類似する。ステップ912において実行されるタイリングは、タイルサイズがハーフトーンされる入力されたデジタルコントーンCMYKイメージのサイズに一致する場合、不要であるかもしれないことに留意すべきである。
ステップ914において、画像は、ハーフトーンスクリーン1014を用いて印刷されてもよい。印刷において、プリンタに一致する解像度を有するスクリーンHに高解像度スクリーンGを低減する際、濃度計がステップ910において生成されたエクスポージャ強度を測定するのに利用されるかもしれない。例えば、152のエクスポージャ強度(参照番号1012により示される)が(152/255)=59.6%のカバレッジによるエクスポージャドットを実際には印刷しなかったことを判断するため、濃度計が使用されるかもしれない。従って、予想されるカバレッジ又は他の所望されるカバレッジを有するエクスポージャドットを実際に生成するように、エクスポージャ強度が測定される必要があるかもしれない。
上記説明は整数空間などにおける高解像度ドット1002を示しているが、このようなドットは、データロスを回避するため実数空間における強度を有してもよい。例えば、スクリーンGのドットは、実数を整数に変換する際のデータロスを回避するため、141の8ビット強度を有する代わりに、0.5529411...の強度を有することも可能である。整数空間への最終的な変換は、平均化フィルタなどのフィルタを適用した後、ステップ910におけるプリンタ解像度への低減まで保留してもよい。
本発明の実施例によると、図7に示されたものなどの3次元ハーフトーンスクリーン全体は、スクリーンドット中心部分の一定の周波数を有さず、及び/又はハーフトーンスクリーン全体を通じて実質的に等しい位置のスクリーンドット中心部分を有さない。図7を参照するに、例えば、ハーフトーンスクリーンの第1の複数の平面など、ハーフトーンスクリーンの一部はスクリーンドット中心部分720の周波数F1を有するかもしれない。ハーフトーンスクリーン610の第2の複数の平面は、スクリーンドット中心部分720の異なる周波数F2を有するかもしれない。あるいは、ハーフトーンスクリーン610の第1の複数の平面は、これら第1の複数の平面を通じて同一の又は実質的に同一の位置に留まるスクリーンドット中心部分を有するかもしれない。しかしながら、ハーフトーンスクリーン610の第2の複数の平面を通じて、同一の又は実質的に同一の位置を有するが、ハーフトーンスクリーン610の第1の複数の平面のものと異なる位置を有するスクリーンドット中心部分720が存在するかもしれない。
図11は、本発明の実施例による異なるスクリーンドットの周波数又は異なるスクリーンドット中心部分の位置を有するハーフトーンスクリーンが生成される方法を示す。図11は、図9及び10に関して上述されたステップと同様に実行される複数のステップを有する。しかしながら、図11は図9及び10とステップ1104において異なっている。実際、図9及び10の処理は、ステップ1104まで図11において実行される。特に、ステップ902において、初期的なタイルが規定に従って生成され、ステップ904において、スクリーンドット中心部分の位置が任意的に最適化され、ステップ906において、スクリーンドット拡大ベクトルが生成される。最適化ステップ904は、特にスクリーンドット中心部分の位置がステップ1102により提供される場合、後述されるように任意的なものであることに留意されたい。この状況では、ステップ1102により与えられるスクリーンドット中心部分の位置はすでに最適化されているかもしれない。
ステップ1104において、ドット中心部分の位置及びドット周波数が連続する平面を通じて変化しない又は実質的に変化しないハーフトーンスクリーンの連続する平面のみが、図10のステップ908に関して上述されるものと同様に生成される。例えば、同一の又は実質的に同一の位置に留まるスクリーンドット中心部分を有し、一定数のスクリーンドットを有する第1の複数の平面(セット1など)が、1104において生成される。ハーフトーンスクリーンが第1の複数の平面と異なるスクリーンドットの周波数と異なるスクリーンドット中心部分の位置の一方又は両方を有する第2の連続する複数の平面(セット2など)を有する場合、この第2の複数の平面に対してステップ902〜1104が繰り返される。この状況において、ステップ902がスクリーンドット中心部分の位置をランダムに生成する必要がないように、ステップ1102において、第2の複数の平面の形状、サイズ、角度シータ及び周波数は既知であるかもしれない。第2の複数の平面の中心部分の位置は、1102において既知であり、ステップ902に入力されるようにしてもよい。例えば、ハーフトーンスクリーンがAMスクリーンなどにおいて規則的にパターン化されたスクリーンドットを有する平面部分を有する場合、このようなスクリーンドットの位置は、ステップ902において、既知の位置として入力されるかもしれず、これにより、スクリーンドットの新たな位置をランダムに生成する必要が回避される。ステップ902においてスクリーンドット位置が既知であるか又は生成されるかにかかわらず、ステップ902の出力は、ステップ904において最適化されたドットセンターを有した初期的に生成されたタイルである。このようなスクリーンドットは、ステップ906においてそれらについて生成された拡大ベクトルを有し、その後、第2の複数の平面がセット2(1110)として示されるように、ステップ1104において生成される。各平面セットがステップ902,904,906,1104,1102の繰り返しを通じて生成された後、これらの平面セットは、ステップ1106において1つのスクリーンにマージされる。ステップ1106の後、図9及び10に関して上述されたように、ハーフトーンスクリーン全体がステップ912において生成される。
ステップ1104において、スクリーンドット拡大ベクトルに従ってハーフトーンスクリーンの平面のサブセットが生成される際、このような平面は、それらに係るRIPped画素強度からスクリーンドットサイズが始まるよう生成される。例えば、ステップ1104において、128〜255の強度レベルの間で平面セットが生成される場合、ステップ1104においてこのようなセットで生成された第1平面(すなわち、平面レベル128)は、128の入力されたRIPped画素の強度レベルに適したスクリーンドットサイズを有することとなる。すなわち、ステップ1104においてこの平面セットに対して生成された初期的な平面は、それらの最大進行距離の50%の距離であるそれらのドット拡大ベクトルに従ってサイズが進捗したスクリーンドットを表す。この処理技術は、第2の平面セットが127以下のRIPped画素強度レベルを有する平面セットとシームレスにマージされることを可能にする。
ここまでの説明は、本発明の各種実施例による単一のカラー分離の3次元ハーフトーンスクリーンの構成及び形成に関するものであった。図13は、本発明の実施例によるハーフトーンスクリーンの周波数の変形を示す。すなわち、図13は、本発明の実施例により生成された3次元ハーフトーンスクリーンが、本発明の実施例による他のカラー分離について生成された他の3次元ハーフトーンスクリーンに関して特定の周波数を有すべきであることを示す。特に、本発明の実施例によると、好ましくは、スクリーンセットの3次元ハーフトーンスクリーンは、当該セットの他の何れかのスクリーンと比較して、周波数の離れた1インチ当たり(lpi)少なくとも10本のラインとなる。好ましくは、複数のカラー分離に対するスクリーンセットは、20lpiより大きなものである。例えば、シアンについて1つと、マゼンタについて1つと、イエローについて1つと、ブラックについて1つの4つのスクリーンが生成された場合、何れの2つのスクリーンも10lpiより接近すべきでなく、好ましくは周波数について20lpiとなる。この構成の効果は、異なるカラー分離の間でスクリーンドット中心部分が均等に分散されていることを保証することである。スクリーンドット中心部分の間の均等でない相互作用は、イメージアーチファクトを生じさせる。
各実施例は本発明の単なる例示であって、上述した実施例の多数の変形が本発明の範囲から逸脱することなく当業者に創出可能であることが理解されるべきである。例えば、本明細書は、3次元ハーフトーンスクリーンの構成を一般的に説明している。しかしながら、このような構成がデータ又はコンピュータアクセス可能なメモリとしてどのように表現されるかということは、本発明にとって重要ではない。当業者は、各項性をプロセッサにより可読なデータとして表現する何れかの方法が利用可能であることを認識するであろう。さらに、本発明は8ビットプリンタに関して一般に説明されているが、当業者、本発明は何れかのビット数のビットを印刷するマルチレベルプリンタに適用されることを認識するであろう。従って、このようなすべての変形は、以下の請求項及びそれらの均等の範囲内に含まれるべきである。
図1は、従来の画像処理、ハーフトーン及び印刷技術を示す。 図2は、従来のバイナリ印刷を示す。 図3は、従来のマルチレベル印刷を示す。 図4は、デジタルコントーンデータのヒストグラムとマルチレベルハーフトーン処理されたデジタルコントーンデータのヒストグラムとを示す。 図5Aは、従来のハーフトーン処理を示す。 図5Bは、従来のAMハーフトーンスクリーンと従来のFMハーフトーンスクリーンとを示す。 図6は、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーン処理システムを示す。 図7は、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーンスクリーンを示す。 図8は、本発明の実施例による図7のマルチレベルハーフトーンスクリーンの平面を示す。 図9は、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーンスクリーンを生成する処理の第1部分を示す。 図10は、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーンスクリーンを生成する処理の第2部分を示す。 図11は、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーンスクリーンを生成する処理の他の部分を示す。 図12は、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーンスクリーンを示す。 図13は、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーンスクリーンの各セットの周波数スペクトルを示す。 図14は、本発明の実施例によるマルチレベルハーフトーンスクリーンにおけるホールの拡大を示す。 図15は、本発明の実施例によるスクリーンドットとホールの合成を示す。
符号の説明
A タイル
B 周波数分布
C タイル
D 周波数分布
F 周波数
F2 周波数
G スクリーン
H スクリーン
V 方向
2V ベクトル
0〜255 平面レベル
102 入力ソース
104 入力ソース
106 入力ソース
108 キャプチャ装置
110 キャプチャ装置
112 キャプチャ装置
114 データファイル
116 印刷装置
118 印刷装置
120 印刷装置
122 RIP
124 CMYKデータ
126 シングルRIPped画素
128 RTPデータ
130 ハーフトーン処理
132 ハーフトーン処理
134 RTPデータ
140 パターン化されたドットハーフトーン処理
141 8ビット強度
142 RTPデータ
144 パターン
146 ハーフトーンセル
148 マルチレベルハーフトーン処理
150 RTPデータ
152 エクスポージャドット
201〜207 平面レベル範囲
501 ハーフトーンスクリーン
502 スクリーンドット
503 エクスポージャドット
504 RTPデータ
505 デジタルコントーンデータ
507 エクスポージャ強度
510 AMスクリーン
511 FMスクリーン
600 ハーフトーン処理システム
602 マルチレベルハーフトーン処理システム
604 データストレージシステム
606 RIPped画素データ
608 エクスポージャドット強度
610 3次元ハーフトーンスクリーン
702 X軸
704 Y軸
706 Z軸
708 スクリーンドット
710 スクリーンドット
714 参照番号
716 スクリーンドット
718 エクスポージャドット断面
720 スクリーンドット中心部分
722 周辺領域
724 参照番号
730 スクリーンドット
750 ホール
752 エクスポージャドット
802 行
900 方法
902 ステップ
904 ステップ
904A ステップ
904B ステップ
906 ステップ
906A ステップ
908 ステップ
910 ステップ
912 ステップ
914 ステップ
1002 高解像度ドット
1004 ステップ
1010 高解像度ピクセル
1012 シングルエクスポージャドット
1014 出力ハーフトーンスクリーン
1102 ステップ
1104 ステップ
1106 ステップ
1108 ステップ
1110 2つのセット
1202 平面
1204 AMスクリーン
1206 平面
1208 中間調領域

Claims (3)

  1. データストレージシステムに格納されているデータにより表され、マルチレベルハーフトーン処理に互換するハーフトーンスクリーンであって、
    各第1スクリーンドット中心部分が当該ハーフトーンスクリーンの第1の複数の平面のそれぞれに存在し、前記第1の複数の平面のそれぞれにおいて同一又は実質的に同一の位置を維持する第1の複数のスクリーンドット中心部分と、
    各第1スクリーンドット周辺領域が前記第1の複数のスクリーンドット中心部分の対応するスクリーンドット中心部分に隣接又は包囲する第1の複数のスクリーンドット周辺領域と、
    を有し、
    前記第1の複数の平面のそれぞれは1以上の入力強度に関連付けされるハーフトーンスクリーン。
  2. 画素の強度を表す第1データを受け付けるステップと、
    前記画素に係る位置を表す第2データを受け付けるステップと、
    前記第1データに少なくとも基づき、請求項1記載のハーフトーンスクリーンの複数の平面の1つを特定するステップと、
    前記第2データに少なくとも基づき、前記特定された複数の平面の1つから、前記画素の表現の印刷方法をマルチレベル印刷装置に示す、前記画素に係るエクスポージャ強度を特定するステップと、
    前記特定されたエクスポージャ強度を出力するステップと、
    を有するコンピュータにより実現されるマルチレベルハーフトーン方法。
  3. 請求項1記載のハーフトーンスクリーンを用いてマルチレベルハーフトーン処理を実行し、前記マルチレベルハーフトーン処理に従って生成されたエクスポージャ強度に基づき画像を印刷するよう少なくとも構成されるマルチレベル印刷システム。
JP2009502867A 2006-03-31 2007-03-22 マルチレベルハーフトーンスクリーン及びそのセット Expired - Fee Related JP5058247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/394,770 US7830569B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Multilevel halftone screen and sets thereof
US11/394,770 2006-03-31
PCT/US2007/007105 WO2007123617A1 (en) 2006-03-31 2007-03-22 Multilevel halftone screen and sets thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009532942A JP2009532942A (ja) 2009-09-10
JP2009532942A5 JP2009532942A5 (ja) 2010-05-06
JP5058247B2 true JP5058247B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=38331204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502867A Expired - Fee Related JP5058247B2 (ja) 2006-03-31 2007-03-22 マルチレベルハーフトーンスクリーン及びそのセット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7830569B2 (ja)
EP (1) EP2002645A1 (ja)
JP (1) JP5058247B2 (ja)
KR (1) KR20080106458A (ja)
CN (1) CN101416481B (ja)
WO (1) WO2007123617A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100231977A1 (en) * 2006-08-08 2010-09-16 Kimoto Co., Ltd Screening apparatus and screening method
KR100923079B1 (ko) * 2007-06-27 2009-10-22 주식회사 미래코 인테그럴 포토그래피 플라스틱 시트
JP4838778B2 (ja) * 2007-07-25 2011-12-14 キヤノン株式会社 付加情報表現装置及び付加情報表現方法
US8064084B2 (en) 2008-04-02 2011-11-22 Eastman Kodak Company Distributed processing of print jobs
DE102010051808B4 (de) * 2009-12-11 2023-10-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Multileveldruckverfahren mit Rasterbitmap und Zuordnungsverfahren zu Multilevelrastern
US8699081B2 (en) * 2011-07-11 2014-04-15 Ricoh Company, Ltd. Halftoning run length encoded datastreams
CN103139440B (zh) * 2011-11-30 2015-06-17 北大方正集团有限公司 多位深半色调调幅网点生成方法及装置
US8824014B1 (en) 2013-02-11 2014-09-02 Xerox Corporation System and method for adjustment of coverage parameters for different colors in image data
US9207835B1 (en) 2014-05-31 2015-12-08 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
US9211746B1 (en) 2014-06-26 2015-12-15 Eastman Kodak Company Hybrid printer for printing on non-porous media
US10500790B2 (en) 2015-01-30 2019-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional object substructures
WO2016173629A1 (en) * 2015-04-28 2016-11-03 Hewlett-Packard Development Company L.P. Structure using three-dimensional halftoning
US10252513B2 (en) 2015-04-28 2019-04-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Combining structures in a three-dimensional object
US10445425B2 (en) 2015-09-15 2019-10-15 Apple Inc. Emoji and canned responses
US10062017B2 (en) 2016-04-22 2018-08-28 Eastman Kodak Company Print engine with adaptive processing
US9565337B1 (en) 2016-04-22 2017-02-07 Eastman Kodak Company Computing array of high-resolution halftone pixel values by addressing halftone dot function and averaging values to determine value at printer resolution
EP3463919B1 (en) * 2016-05-27 2021-12-08 Esko Software BVBA Method for smoother tonal response in flexographic printing
US10248641B2 (en) * 2017-03-31 2019-04-02 Mckesson Corporation Method, apparatus, and computer program product for managing retrieval of content for display by a browser
US10126696B1 (en) 2017-06-28 2018-11-13 Eastman Kodak Company Adaptive printhead calibration process
US10036975B1 (en) 2017-06-28 2018-07-31 Eastman Kodak Company Determining a pulse timing function for a linear printhead
EP3646119B1 (en) 2017-06-28 2022-02-23 Eastman Kodak Company A method for controlling a printhead in a digital printing system and a print engine adapted to print image data
US10192150B2 (en) 2017-06-28 2019-01-29 Eastman Kodak Company Print engine with print-mode-dependent pulse timing functions
US11381708B2 (en) * 2017-10-20 2022-07-05 Hp Indigo B.V. Halftone screens comprising cluster patterns having different centre positions
US10757270B2 (en) * 2018-02-23 2020-08-25 Ricoh Company, Ltd. Ink estimation mechanism
DK180171B1 (en) 2018-05-07 2020-07-14 Apple Inc USER INTERFACES FOR SHARING CONTEXTUALLY RELEVANT MEDIA CONTENT
US10885405B2 (en) 2019-05-21 2021-01-05 Eastman Kodak Company Correcting cross-track errors in a linear printhead
US11126107B2 (en) 2019-05-21 2021-09-21 Eastman Kodak Company Printer with cross-track position error correction
US11194467B2 (en) 2019-06-01 2021-12-07 Apple Inc. Keyboard management user interfaces
US11074408B2 (en) 2019-06-01 2021-07-27 Apple Inc. Mail application features
US11106954B2 (en) 2019-09-09 2021-08-31 Eastman Kodak Company Correcting in-track errors in a linear printhead
US11138482B2 (en) 2019-09-09 2021-10-05 Eastman Kodak Company Printer with in-track position error correction
EP4029234A1 (en) 2019-09-09 2022-07-20 Eastman Kodak Company Correcting in-track errors in a linear printhead
US10872278B1 (en) 2019-09-25 2020-12-22 Eastman Kodak Company Correcting tone scale errors in a digital printer
KR20220026628A (ko) 2020-08-25 2022-03-07 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상 형성 장치의 화질 상태에 따른 스크린의 타입을 확인
CN116195266A (zh) * 2020-09-10 2023-05-30 华为技术有限公司 光学装置
US11494599B2 (en) 2020-10-22 2022-11-08 Eastman Kodak Company Temporal correction of tone scale errors in a digital printer
US11812005B2 (en) 2021-10-29 2023-11-07 Eastman Kodak Company User-preferred reproduction of out-of-gamut spot colors
US11711483B2 (en) 2021-10-29 2023-07-25 Eastman Kodak Company Reproducing out-of-gamut spot colors on a color printer
WO2023076034A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Eastman Kodak Company User-preferred reproduction of out-of-gamut spot colors
US11675287B1 (en) 2022-05-10 2023-06-13 Eastman Kodak Company Hierarchical linear LED printhead system
US11726416B1 (en) 2022-05-10 2023-08-15 Eastman Kodak Company Hierarchical linear LED printhead design
WO2023219788A1 (en) 2022-05-10 2023-11-16 Eastman Kodak Company Hierarchical linear led printhead design
US11914319B1 (en) 2022-08-10 2024-02-27 Eastman Kodak Company Printer providing in-track error correction incorporating anti-aliasing at cross-track positions
US11797803B1 (en) 2022-08-10 2023-10-24 Eastman Kodak Company Track error correction incorporating anti-aliasing

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341228A (en) * 1990-12-04 1994-08-23 Research Corporation Technologies Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
US5111310A (en) * 1990-12-04 1992-05-05 Research Technologies Corporation, Inc. Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
US5396584A (en) * 1992-05-29 1995-03-07 Destiny Technology Corporation Multi-bit image edge enhancement method and apparatus
US5258850A (en) * 1992-06-05 1993-11-02 Eastman Kodak Company Line screen design for gray scale rendering
US5535020A (en) * 1992-10-15 1996-07-09 Digital Equipment Corporation Void and cluster apparatus and method for generating dither templates
US5553165A (en) * 1993-01-11 1996-09-03 Canon, Inc. Parallel error diffusion method and apparatus
US5519791A (en) * 1993-01-11 1996-05-21 Canon, Inc. Block parallel error diffusion method and apparatus
EP0642258B1 (en) * 1993-09-02 1997-11-12 Agfa-Gevaert N.V. Method for generating a frequency modulated halftone image
US5729632A (en) * 1994-12-08 1998-03-17 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus and method for adjusting rendering with toners of different particle sizes
US5956157A (en) * 1994-12-08 1999-09-21 Eastman Kodak Company Method and apparatus for locally blending gray dot types of the same or different types to reproduce an image with gray level printing
GB2296782B (en) * 1994-12-28 1998-06-17 Asahi Optical Co Ltd Flashlight control apparatus
US5734752A (en) * 1996-09-24 1998-03-31 Xerox Corporation Digital watermarking using stochastic screen patterns
US5859955A (en) * 1997-01-21 1999-01-12 Xerox Corporation Stochastically clustered dot halftoning system
JP3801364B2 (ja) * 1997-09-08 2006-07-26 リコープリンティングシステムズ株式会社 分散pwm階調処理装置及びプリンタ
US6191868B1 (en) * 1997-09-08 2001-02-20 Hitachi, Ltd. Distributed PWM halftoning unit and printer
US5946455A (en) * 1997-10-02 1999-08-31 International Business Machines Corporation Model based error diffusion with correction propagation
US6493112B1 (en) * 1998-01-16 2002-12-10 University Of Delaware Method and apparatus for producing halftone images using green-noise masks having adjustable coarseness
US6433891B1 (en) * 1998-12-14 2002-08-13 Oak Technology, Inc. Stochastic screening method with dot pattern regularity control and dot growth
US6798537B1 (en) * 1999-01-27 2004-09-28 The University Of Delaware Digital color halftoning with generalized error diffusion vector green-noise masks
US6606168B1 (en) * 1999-03-31 2003-08-12 3M Innovative Properties Company Narrow band, anisotropic stochastic halftone patterns and methods of creating and using the same
JP2001326817A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
US6763144B1 (en) * 2000-06-01 2004-07-13 Creo Il, Ltd. Halftone image reproduction
US7218420B1 (en) * 2000-08-01 2007-05-15 Eastman Kodak Company Gray level halftone processing
US7262879B2 (en) * 2001-03-28 2007-08-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for screening of halftone images
US7102789B2 (en) * 2001-09-17 2006-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for rendering an image comprising multi-level pixels
JP2003209692A (ja) * 2001-11-12 2003-07-25 Seiko Epson Corp ハーフトーン処理装置、ハーフトーン処理方法及びプリンタ
US6842184B2 (en) * 2002-12-03 2005-01-11 Seiko Epson Corporation Three dimensional stochastic screen for LCD and video
US7420709B2 (en) * 2003-04-30 2008-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dither matrix generation
US20040223189A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Anoop Bhattacharjya Rapid design of smooth multi-level multi-frequency screens
KR100561372B1 (ko) * 2004-09-10 2006-03-17 삼성전자주식회사 인간의 시각 특성과 프린터 모델 특성에 기초한 집중형도트 스크린 설계방법 및 장치, 그리고 설계된 스크린을이용하여 이진영상을 출력하는 화상형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7830569B2 (en) 2010-11-09
JP2009532942A (ja) 2009-09-10
US20070236741A1 (en) 2007-10-11
EP2002645A1 (en) 2008-12-17
WO2007123617A1 (en) 2007-11-01
US20110012919A1 (en) 2011-01-20
CN101416481B (zh) 2013-01-23
KR20080106458A (ko) 2008-12-05
CN101416481A (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058247B2 (ja) マルチレベルハーフトーンスクリーン及びそのセット
US7626730B2 (en) Method of making a multilevel halftone screen
JP4241632B2 (ja) 色版作成用閾値マトリクスの作成方法、カラー画像の再現方法、カラー画像分版作成装置及び閾値マトリクス
US8681383B2 (en) 2nd generation dot-off-dot stochastic halftone
JP4399235B2 (ja) 画像をハーフトーンにする方法及びハーフトーン・プロセッサ
US20060197992A1 (en) Stochastic screens for rendering devices with high-addressability
US9614998B2 (en) Mechanism for generating a hybrid halftone using a DMSSA screen
US7599097B2 (en) Method and system for designing multilevel halftone screens using spot functions
JP4149269B2 (ja) 中間ドットを用いた誤差拡散方法及びシステム
JP2002369017A (ja) 網点閾値データ作成方法
Chandu et al. Direct multi-bit search (DMS) screen algorithm
JP2015216455A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム。
JP6192326B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
US20130176599A1 (en) Halftone Screen Generation Mechanism
US9332155B2 (en) Digital image halftone conversion with selective enhancement
US8922834B2 (en) Hybrid halftone generation mechanism using change in pixel error
JP5838683B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007174254A (ja) 網点画像のデスクリーニング方法、画像形成方法及び画像形成装置
JP6547738B2 (ja) 画像処理装置、ハーフトーンスクリーン生成装置、ハーフトーンスクリーン生成方法、及びハーフトーンスクリーン生成プログラム
JP2006261756A (ja) 撮影シーンに適した不均等入力格子点を有する色変換ルックアップテーブルを用いた色変換
JP2010004241A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、および画像処理方法
JP2003198841A (ja) 画像形成方法および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees