JP5054156B2 - デュアルモデムデバイス及びそのための制御方法 - Google Patents

デュアルモデムデバイス及びそのための制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5054156B2
JP5054156B2 JP2010130007A JP2010130007A JP5054156B2 JP 5054156 B2 JP5054156 B2 JP 5054156B2 JP 2010130007 A JP2010130007 A JP 2010130007A JP 2010130007 A JP2010130007 A JP 2010130007A JP 5054156 B2 JP5054156 B2 JP 5054156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
signal
communication network
control block
lte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010130007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011010289A (ja
Inventor
ヨン キム
チャン ファン リ
ヨン ファン リ
チャン ジェ リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2011010289A publication Critical patent/JP2011010289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5054156B2 publication Critical patent/JP5054156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0042Universal serial bus [USB]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、デュアルモデムデバイス及びそのための制御方法に関するもので、より具体的に、CDMA信号又はLTE信号を送受信することができるデュアルモデムデバイス及びそのための制御方法に関するものである。
無線移動通信分野は、音声通話のみならず、データ高速送受信の側面でも持続的に進化しており、現在、4世代移動通信技術、例えば、LTE(Long Term Evolution)無線通信システムが注目を受けている。しかし、4世代通信網と既存に商用化された3世代通信網とが混在した状況で、移動通信端末機又は移動通信データカードは、4世代移動通信技術のみならず、既存に商用化されて現在幅広く使用されている3世代移動通信技術を同時に含まなければならない。したがって、次世代の移動通信技術と既存の世代の移動通信技術とを同時にサポートするために、デュアルモデムプロセッサを有する移動端末機やデータカードタイプのデバイス(以下、デュアルモデムデバイスという。)が必要になる。
デュアルモデムデバイスは、通信方式の異なる二つのモデムを搭載し、それぞれのモデムを利用した無線通信をサポートしており、主に異種の通信網が混在した地域で使用される。デュアルモデムデバイスの代表的な例として、LTE(Long Term Evolution)方式の無線通信とCDMA(Code Divisional Multiple Access)方式の無線通信とを全て利用可能なデバイスが注目を受けている。本発明では、LTE網及びCDMA網のいずれとも通信可能なデュアルモデムデバイスを例に挙げて説明するが、他の方式の無線通信も適用可能であることは本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者にとって自明である。
このようなデュアルモデムデバイス、特に、デュアルモデムデータカードは、PC(Personal Computer)にUSB(Universal Serial Bus)ドグル(Doggle)形態で連結され、無線LAN(Wireless Local Area Network)カードに取って代わる手段として脚光を受けている。本発明では、前記デュアルモデムデバイスがPCと連結され、効率的にデータ通信を行うことができる構造及びその制御方法を提案しようとする。
上述したような論議に基づいて、以下では、デュアルモデムデバイス及びそのための制御方法を提案しようとする。
上述したような課題を解決するための本発明のデュアルモデムデバイスは、第1の通信網と通信するための第1のプロセッサと、第2の通信網と通信するための第2のプロセッサとを含み、前記第1のプロセッサは、PC側とUSBインターフェースを用いて信号を送受信するためのUSBモジュールと、前記USBモジュールを通して送受信される信号の種類を判断し、通信経路を決定する第1のパケット制御ブロックと、前記第1の通信網と関連した信号を処理する第1の動作ブロックとを含み、前記第2のプロセッサは、前記第1のプロセッサに対する制御信号を処理する第1の制御ブロックと、前記第2のプロセッサに対する制御信号を処理する第2の制御ブロックと、前記第2の通信網と関連した信号を処理する第2の動作ブロックとを含むことを特徴とする。
ここで、前記PC側から第1のプロセッサ制御信号を受信する場合、前記パケット制御ブロックは、前記第1のプロセッサ制御信号を前記第2のプロセッサの前記第1の制御ブロックに伝達し、前記第1の制御ブロックは、前記第1のプロセッサ制御信号を前記第1のプロセッサの前記第1の動作ブロックに伝達することを特徴とする。また、前記PC側から第1のプロセッサデータ信号を受信する場合、前記パケット制御ブロックは、前記第1のプロセッサデータ信号を前記第1の動作ブロックに伝達することを特徴とする。
さらに、前記PC側から第2のプロセッサ制御信号又は第2のプロセッサデータ信号を受信する場合、前記パケット制御ブロックは、前記第2のプロセッサ制御信号又は前記第2のプロセッサデータ信号を前記第2のプロセッサの前記第2の制御ブロックに伝達し、前記第2の制御ブロックは、前記第2のプロセッサ制御信号又は前記第2のプロセッサデータ信号を前記第2のプロセッサの前記第2の動作ブロックに伝達することが望ましい。
前記デュアルモデムデバイスは、前記第1のプロセッサと前記第2のプロセッサとを連結するハードウェアインターフェースを含み、前記第2のプロセッサは、前記第1のプロセッサから伝達された信号の種類を判断し、通信経路を決定する第2のパケット制御ブロックをさらに含む。
より望ましくは、前記第1の通信網はLTE通信網であり、前記第2の通信網はCDMA又はWCDMA通信網であることを特徴とする。
前記デュアルモデムデバイスは、前記第1の通信網又は前記第2の通信網からダウンロードされたデータを格納するための格納モジュールをさらに含み、前記格納モジュールは前記第2のプロセッサに連結されることが望ましい。
また、上述したような課題を解決するための本発明の通信システムは、第1の通信網との間で信号を送受信するための第1のプロセッサ及び第2の通信網との間で信号を送受信するための第2のプロセッサを含むデュアルモデムデバイスと、前記デュアルモデムデバイスを用いて前記第1の通信網又は前記第2の通信網と通信するPCとを含み、前記第1のプロセッサは、前記PCとUSBインターフェースを用いて信号を送受信するためのUSBモジュールと、前記USBモジュールを通して送受信される信号の種類を判断し、通信経路を決定する第1のパケット制御ブロックと、前記第1の通信網と関連したデータ信号を処理する第1の動作ブロックとを含み、前記第2のプロセッサは、前記第1のプロセッサに対する制御信号を処理する第1の制御ブロックと、前記第2のプロセッサに対する制御信号を処理する第2の制御ブロックと、前記第2の通信網と関連したデータ信号を処理する第2の動作ブロックとを含み、前記PCは、前記第1のプロセッサに対応する信号及び前記第2のプロセッサに対応する信号を前記デュアルモデムデバイスとの間で送受信することを特徴とする。
ここで、前記PCから第1のプロセッサ制御信号を受信する場合、前記パケット制御ブロックは、前記第1のプロセッサ制御信号を前記第2のプロセッサの前記第1の制御ブロックに伝達し、前記第1の制御ブロックは、前記第1のプロセッサ制御信号を前記第1のプロセッサの前記第1の動作ブロックに伝達することが望ましい。また、前記PCから第1のプロセッサデータ信号を受信する場合、前記パケット制御ブロックは、前記第1のプロセッサデータ信号を前記第1の動作ブロックに伝達する。
さらに、前記PCから第2のプロセッサ制御信号又は第2のプロセッサデータ信号を受信する場合、前記パケット制御ブロックは、前記第2のプロセッサ制御信号又は前記第2のプロセッサデータ信号を前記第2のプロセッサの前記第2の制御ブロックに伝達し、前記第2の制御ブロックは、前記第2のプロセッサ制御信号又は前記第2のプロセッサデータ信号を前記第2のプロセッサの前記第2の動作ブロックに伝達することを特徴とする。
前記通信システムでの前記デュアルモデムデバイスは、前記第1のプロセッサと前記第2のプロセッサとを連結するハードウェアインターフェースを含み、前記第2のプロセッサは、前記第1のプロセッサから伝達された信号の種類を判断し、通信経路を決定する第2のパケット制御ブロックをさらに含むことが望ましい。
より望ましくは、前記第1の通信網はLTE通信網であり、前記第2の通信網はCDMA又はWCDMA通信網であることを特徴とする。
前記通信システムでの前記デュアルモデムデバイスは、前記第1の通信網又は前記第2の通信網からダウンロードされたデータを格納するための格納モジュールをさらに含み、前記格納モジュールは前記第2のプロセッサに連結されることを特徴とする。
また、上述したような課題を解決するための本発明の少なくとも一つのモデムを含むデバイスとPCが通信を行うように制御するコンピュータプログラムを記録したコンピュータ可読記録媒体は、前記デバイスでサポートするアプリケーションを制御するためのアプリケーション階層と、前記各アプリケーションを駆動するために要求されるUSBドライバを含み、前記アプリケーション階層の要請によって対応する少なくとも一つの前記USBドライバを活性化するUSBドライバ階層と、前記デバイスでサポートするインターフェースの個数によって、前記活性された各USBドライバの多重化又は逆多重化を行う多重化/逆多重化ドライバ階層とを含む。
前記デバイスは、第1の通信網と通信するための第1のプロセッサと、第2の通信網と通信するための第2のプロセッサとを含み、前記USBドライバ階層は、前記デバイスのネットワーク制御機能のためのネットワークドライバと、前記第1のプロセッサを制御するための一つ以上の第1のプロセッサドライバと、前記第2のプロセッサを制御するための一つ以上の第2のプロセッサドライバとを含むことを特徴とする。
前記デバイスでサポートするインターフェースの個数が前記活性されたUSBドライバの個数より少ない場合、前記多重化/逆多重化ドライバ階層は、前記活性化された各ドライバを前記デバイスでサポートするインターフェースの個数以下に多重化することを特徴とする。
本発明の実施例によれば、デュアルモデムデバイスは、従来技術のようにPCと連結するためにプロセッサごとにUSBモジュールを含む必要がなく、これによって電力消耗が節減され、ハードウェア複雑度が減少するのみならず、ソフトウェア的なルーティング構造によって生産単価が下落するという長所がある。
本発明で得られる効果は、以上で言及した各効果に制限されず、言及していない他の効果は、下記の記載を通して本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば明確に理解できるだろう。
一般的なデュアルプロセッサ端末機の構造を示す図である。 本発明の実施例に係るデュアルモデムデバイスと連結されるPC側の構成を示す概念図である。 本発明の実施例に係るデュアルモデムデバイスと連結されるPC側の構成を示す例示図である。 本発明の実施例に係るデュアルモデムデバイスの構成を示す概念図である。 CDMA/WCDMAネットワークデータ信号とLTEネットワークデータ信号のデュアルモデムデバイスとPCとの間の通信経路を示す図である。 本発明の実施例に係るCDMA/WCDMAネットワーク制御信号とLTEネットワーク制御信号のデュアルモデムデバイスとPCとの間の通信経路を示す図である。 本発明の実施例に係るCDMA/WCDMA DMデータ信号とLTE DMデータ信号のデュアルモデムデバイスとPCとの間の通信経路を示す図である。 本発明の実施例に係るイメージデータのダウンロードのためのデュアルモデムデバイスとPCとの間の通信経路を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。添付の図面と共に以下で開示する詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのもので、本発明が実施される唯一の実施形態を示すものではない。以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、当業者であれば、本発明がこのような具体的な細部事項なしにも実施可能であることを理解することができる。 例えば、以下の詳細な説明は、主な移動通信システムが3GPP LTEシステムである場合を仮定して具体的に説明するが、3GPP LTEの特有な事項を除いては、他の任意の移動通信システムにも適用可能である。
いくつかの場合、本発明の概念が曖昧になることを避けるために、公知の構造及び装置は、省略されたり、各構造及び装置の核心機能を中心にしたブロック図の形式で図示される。また、本明細書全般にわたって、同一の構成要素については同一の図面符号を使用して説明する。
さらに、以下の説明において、端末又はデバイスは、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)などの移動型又は固定型のユーザ端機器を称するものと仮定する。また、基地局は、Node B、eNode B、Base Stationなどの端末又はデバイスと通信するネットワーク端の任意のノードを称するものと仮定する。
本発明のデュアルモデムデバイスの構造を説明する前に、これと類似した従来のデュアルプロセッサ端末機の構造について説明する。情報化時代を迎えて、移動通信端末機は、多様な複合機能を行える複合形態に進化しており、このような多様な機能は、一つのプロセッサでは処理しにくい。このような問題を解決するために、一つの端末機は、通信専用プロセッサ及びアプリケーション専用プロセッサを含むように構成されており、これをデュアルプロセッサ端末機と称する。
図1は、一般的なデュアルプロセッサ端末機の構造を示す図である。
図1を参照すれば、デュアルプロセッサ端末機は、PCと連結されており、データを送受信するための手段としてUSB(Universal Serial Bus)インターフェースを使用する。デュアルプロセッサ端末機に含まれた二つのプロセッサは、USBモジュールをそれぞれ含む。このような二つのUSBモジュールと一つのPC USBモジュールとを連結し、PCとデュアルプロセッサ端末機との間に送受信されるデータを使用用途に合うプロセッサに伝達するための方法が要求された。このために、従来は、デュアルプロセッサ端末機にスイッチやUSBハブを含ませ、これを用いて通信データとアプリケーションデータをそれぞれに対応するプロセッサに伝達する方法が提案された。
デュアルプロセッサ端末機とデュアルモデムデバイスを比較すれば、デュアルプロセッサ端末機に含まれた各プロセッサは、デュアルモデムデバイスのLTEプロセッサとCDMA/WCDMAプロセッサにそれぞれ対応することができる。ここで、LTEプロセッサとCDMA/WCDMAプロセッサは、それぞれLTE通信モジュールとCDMA/WCDMA通信モジュールを含むものとして理解することが適切である。
PCからデュアルモデムデバイスのLTEプロセッサとCDMA/WCDMAプロセッサにそれぞれ送信される制御信号又はデータ信号を対応するプロセッサに伝達するために、前記スイッチやUSBハブを用いる方案を考慮することができる。しかし、スイッチやUSBハブは、端末の価格側面で単価上昇をもたらし、電力側面でも浪費が発生するという問題があるので、現実性が不足している。本発明では、PCとデュアルモデムデバイスとの間に送受信される各信号をより効果的に制御できる方案を提案しようとする。
本発明の構成は、PC側とデュアルモデムデバイス側とに区分して説明する必要がある。
図2は、本発明の実施例に係るデュアルモデムデバイスと連結されるPC側の構成を示す概念図である。
図2を参照すれば、PC側は、アプリケーション階層201、USBドライバ階層202、多重化/逆多重化ドライバ階層203及びコンポジット(Composite)204を含む。
アプリケーション階層201は、デュアルモデムデバイスでサポートするアプリケーションを制御するための階層であって、ユーザが必要としたり、開発者が提供する全てのアプリケーションを含むことができ、デバイスの開発時に必要によって追加又は除去される。
USBドライバ階層202では、各アプリケーションに対するUSBドライバがそれぞれのインターフェースに合わせてローディングされる。すなわち、USBドライバ階層202は、各アプリケーションに対応するUSBドライバを含み、前記アプリケーション階層の要請によって、対応する一つ以上のUSBドライバを活性化する。
多重化/逆多重化ドライバ階層203は、デュアルプロセッサが必要とする全てのUSBインターフェースを提供するために、PCとデュアルプロセッサデバイスとの間の送受信される信号を多重化又は逆多重化する。多重化/逆多重化ドライバ階層203は、主に要求される終点(End point)の個数が、具現可能な終点の個数より大きい場合、又はPCとデュアルモデムデバイスとの間の信号経路を簡素化する場合に必要によって提供されることが望ましい。一方、PC側に多重化/逆多重化ドライバ階層203が存在する場合、デュアルモデムデバイス側にも多重化/逆多重化モジュールが存在し、PC側から受信した多重化された信号を逆多重化したり、PC側に送信する信号を多重化することが望ましい。
コンポジット204は、一つのUSBデバイスをPC側から多様な装置に分岐する機能を行うことができる。例えば、本発明のデュアルモデムデバイスは、PC側では、ネットワークデバイス、モデムデバイス及びシリアルポートに分岐される。
図3は、本発明の実施例に係るデュアルモデムデバイスと連結されるPC側の構成を示す例示図である。
図3を参照すれば、アプリケーション階層201に含まれたアプリケーションの例としては、ネットワーク制御のためのCM(Control Manager)、CDMA音声通話のためのATコマンド、LTEプロセッサの診断アプリケーションであるLTE DM(Diagnostic Monitor)、LTE RF(Radio Frequency)コール(Call)アプリケーション、LBS(Location Based Service)アプリケーション、GPS(Global Positioning System) NMEA(National Marine Electronics Associaion)アプリケーション、CDMAダウンローダ又はCDMA DMなどを挙げているが、これは、開発環境及びユーザの必要性によって変わり得る。
また、USBドライバ階層202は、USB NDISネットワークドライバ、CDMAモデムドライバ、LTEモデムドライバ、LTE RFシリアルドライバ、CDMA LBSシリアルドライバ、CDMA GPS NMEAシリアルドライバ、CDMA USBシリアルドライバなどを例として挙げているが、ドライバの種類及び個数は、PC側とデュアルモデムデバイス側でサポートするUSBインターフェースによって変わり得る。
特に、図3では、デュアルモデムデバイスが一つのネットワークインターフェースと一つのモデム/シリアルインターフェースをサポートすると仮定する。したがって、最終ユーザにサポートするネットワークインターフェースが一つであるので、ネットワーク制御信号及びネットワークデータ信号は多重化/逆多重化ドライバ階層を利用しない。しかし、サポートするネットワークインターフェースが二つ以上である場合、ネットワーク信号にも多重化/逆多重化ドライバ階層が必要である。
一方、最終ユーザにサポートするモデム/シリアルインターフェースが合計6個であるが、デュアルモデムデバイスは、一つのモデム/シリアルインターフェースのみをサポートするので、多重化/逆多重化ドライバ階層203を使用する。
図4は、本発明の実施例に係るデュアルモデムデバイスの構成を示す概念図である。
図4を参照すれば、本発明のデュアルモデムデバイスは、PCとUSBとを連結するとき、LTEプロセッサ400のUSBモジュール401を通して通信する。USBモジュール401は、CDMA/WCDMAプロセッサ450のUSBがサポートする全てのインターフェースをサポートしなければならず、LTEプロセッサ400で必要のないUSBインターフェースであるとしても、CDMA/WCDMAプロセッサ450のためにサポートするように具現しなければならない。このために、LTEプロセッサ400は、多重化/逆多重化ドライバをさらに含むことが望ましい。また、USBモジュール401がLTEプロセッサ400のみに存在することから、CDMA/WCDMAプロセッサ450に伝達されるべき各信号のために、LTEプロセッサ400がルータとしての機能を行うと理解することが望ましい。
二つのプロセッサ間の通信を担当するハードウェアインターフェース402、451は、二つのプロセッサ間の可能なハードウェア的なインターフェースのうちSDIO(Secure Digital Input Output)、UART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)、EBI(External Bus Interface)などのように通信のために連結可能な全てのインターフェースを含む。
また、CDMA/WCDMAプロセッサ450は、ホストとしてLTEプロセッサ400を制御する。このために、LTE制御ブロック454とCDMA/WCDMA制御ブロック452は、CDMA/WCDMAプロセッサ450に存在することができる。一方、LTEプロセッサ400がホストとしてCDMA/WCDMAプロセッサ450を制御する構成で具現することもでき、このとき、LTE制御ブロック454とCDMA/WCDMA制御ブロック452はLTEプロセッサ400に存在することができる。
LTEプロセッサ400のパケット制御ブロック403は、PC側から受信される信号の目的地選別を行う。LTEネットワーク制御信号とCDMA/WCDMAネットワーク制御信号は、ホストであるCDMA/WCDMAプロセッサ450に伝達され、それ以外のデータ信号は、その種類及び特性によって、LTEプロセッサ400のパケット制御ブロック403によってLTEプロセッサ400のLTE動作ブロック404やCDMA/WCDMAプロセッサ450のCDMA/WCDMA動作ブロック453に伝達される。このために、パケット制御ブロック403は、全ての信号に対して統一したフレームワークを提供しなければならない。
一方、LTEネットワーク制御信号は、LTEプロセッサ400のUSBモジュール401を通して入り、パケット制御ブロック403からハードウェアインターフェース402及び451を通してCDMA/WCDMAプロセッサ450のLTE制御ブロック454に伝達された後、再びLTEプロセッサ400のLTE動作ブロック404に伝達されることによってLTEプロセッサを制御する。また、CDMA/WCDMAに比べて、LTEのデータスループットに対する要求事項が著しく高いので、LTEネットワークデータ信号は、パケット制御ブロック403を通してLTE動作ブロック404に直接伝達される。
図2のPC側構成と図4のデュアルモデムデバイス側構成を総合して見ると、USB通信を通して送受信される信号には多様な種類があり、CDMA/WCDMAの内部でも多様な経路に分けられることが分かる。これは、開発目的によって提供されることもあり、提供されないこともある。したがって、以下では、基本的に必要な各信号に対する具体的経路を説明する。ここで、ハードウェアインターフェース402、451がSDIOを使用する場合を仮定する。また、説明の便宜のために、CDMA/WCDMA制御ブロック452とCDMA/WCDMA動作ブロック453を一つのCDMA/WCDMA動作及び制御ブロックとして表現する。また、HIMは、PC側とLTEプロセッサ400との間及びLTEプロセッサ400とCDMA/WCDMAプロセッサ450との間の信号経路を決定できる一種のプロトコルを意味する。ここで、送受信される信号の種類を判別可能な如何なる種類のプロトコルもHIMの代わりに具現可能であることは、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者にとって自明である。
図5は、CDMA/WCDMAネットワークデータ信号とLTEネットワークデータ信号のデュアルモデムデバイスとPCとの間の通信経路を示す図である。
図5を参照すれば、LTEプロセッサのパケット制御ブロック403であるLTE HIMは、現在デュアルモデムデバイスが連結されたネットワークがLTEネットワークであるか、それともCDMAネットワークであるかによって、ネットワークデータがLTEのデータであるか、それともCDMAのデータであるかを判断して経路を決定する。したがって、CDMA/WCDMAネットワークデータ信号の経路500を見れば、まず、LTEプロセッサのUSBモジュール401でPC側と通信し、LTE HIM403は、CDMA/WCDMAネットワークデータ信号をHIMパケットに変換し、これをハードウェアインターフェース402、451であるSDIOを通してCDMA/WCDMA HIM455に伝達する。CDMA/WCDMA HIM455は、LTEプロセッサ400を通して受けたCDMA/WCDMAネットワークデータ信号の種類をHIMパケットに含まれた情報を通して判別可能であり、CDMA/WCDMAネットワークデータ信号をCDMA/WCDMA制御及び動作ブロック456のいずれのモジュールに伝達すべきであるかを決定することができる。また、これと反対に、CDMA/WCDMA HIM455がLTEプロセッサ400側にネットワークデータ信号を伝送する場合、LTE HIM403は、データの種類を判断できるように前記データ信号をHIMパケットに変換して伝送する。
CDMA/WCDMA動作及び制御ブロック456に含まれた多様な構成モジュールは、プラットフォーム依存階層であり、前記CDMA/WCDMAデータ信号をCDMA/WCDMAプロトコルスタック456に伝達する。プラットフォーム依存階層は、CDMAやWCDMAのチップ製造社が提供する固有のプラットフォームに基づいたAPI及びモジュールを表し、チップ製造社によってプラットフォーム依存階層の内部での経路が異なる。本実施例において、CDMA/WCDMAデータ信号は、プラットフォーム依存階層であるRMネットとSIO I/F層を通してCDMA/WCDMAプロトコルスタック456に伝達される。
一方、LTEネットワークデータ信号の経路550を見れば、CDMA/WCDMAネットワークデータ信号の経路500と同様に、LTEプロセッサのUSBモジュール401でPC側と通信し、LTE HIM403は、前記LTEネットワークデータ信号をLTE動作ブロック404に伝達し、LTE動作ブロック404は、これをLTEプロトコルスタック406に伝達する。
図6は、本発明の実施例に係るCDMA/WCDMAネットワーク制御信号とLTEネットワーク制御信号のデュアルモデムデバイスとPCとの間の通信経路を示す図である。
図6を参照してCDMA/WCDMAネットワーク制御信号の経路600を見れば、CDMA/WCDMAネットワークデータ信号と同様に、LTEプロセッサのUSBモジュール401でPC側と通信し、LTE HIM403は、CDMA/WCDMAネットワーク制御信号をHIMパケットに変換し、これをSDIO402、451を通してCDMA/WCDMA HIM455に伝達する。CDMA/WCDMA HIM455は、HIMパケットに含まれた情報を用いてCDMA/WCDMAネットワーク制御信号の種類を判別して経路を決定する。
すなわち、CDMA/WCDMA HIM455は、CDMA/WCDMAネットワーク制御信号をCDMA/WCDMA動作及び制御ブロック456のRMネットとSIO I/F層を通してQMIモジュールに伝達するように制御する。上述したように、CDMA/WCDMA動作及び制御ブロック456に含まれたプラットフォーム依存階層は、チップ製造社によってプラットフォーム依存階層の内部での経路が異なる。
一方、LTEネットワークデータ信号の経路550とは異なり、LTEネットワーク制御信号の経路650は次の通りである。すなわち、LTEプロセッサのLTE HIM403は、LTEネットワーク制御信号をHIMパケットに変換し、これをSDIO402、451を通してCDMA/WCDMA HIM455に伝達する。また、CDMA/WCDMA HIM455は、前記LTEネットワーク制御信号をLTE制御ブロック454であるLTE CMに伝達する。図6では、LTE CMがCDMA/WCDMA制御及び動作ブロック456に含まれるように示したが、それぞれ別個に存在することも可能であることは当業者にとって自明である。
また、LTE CM454は、前記LTEネットワーク制御信号をCDMA/WCDMA HIM455、SDIO402、451及びLTE HIM403を通してLTE動作ブロック404に伝達し、LTE動作ブロック404は、これをLTEプロトコルスタック406に伝達し、LTEプロセッサのネットワーク関連制御を行う。
図7は、本発明の実施例に係るCDMA/WCDMA DMデータ信号とLTE DMデータ信号のデュアルモデムデバイスとPCとの間の通信経路を示す図である。特に、図7では、図3と同様に、デュアルモデムデバイスが一つのネットワークインターフェースと一つのモデム/シリアルインターフェースをサポートすると仮定する。したがって、PC側でモデムドライバとシリアルドライバから入出力される各信号は、多重化/逆多重化ドライバ階層203で多重化又は逆多重化される。
以下、図7を参照してCDMA/WCDMA DMデータ信号の通信経路700を説明する。CDMA/WCDMA DMデータ信号は、他のモデムドライバ信号又は他のシリアルドライバ信号と多重化/逆多重化ドライバ階層203で多重化され、LTEプロセッサのUSBモジュール401と通信し、CDMA/WCDMA DMデータ信号は、LTEプロセッサの多重化/逆多重化モジュールで逆多重化され、LTE HIM403に伝達される。
LTE HIM403は、CDMA/WCDMA DMデータ信号をHIMパケットに変換し、これをSDIO402、451を通してCDMA/WCDMA HIM455に伝達する。そして、CDMA/WCDMA HIM455は、HIMパケットに含まれた情報を用いてCDMA/WCDMA動作及び制御ブロック456のSDIO DIAGとSIO I/F層を通してCDMA/WCDMA DMデータ信号をDIAGモジュールに伝達するように制御する。上述したように、CDMA/WCDMA動作及び制御ブロック456に含まれたプラットフォーム依存階層は、チップ製造社によってプラットフォーム依存階層の内部での経路が異なる。
LTE DMデータ信号の通信経路750を説明すれば、LTE DMデータ信号も、他のモデムドライバ信号又は他のシリアルドライバ信号と多重化/逆多重化ドライバ階層203で多重化され、LTEプロセッサのUSBモジュール401と通信し、LTE DMデータ信号は、LTEプロセッサの多重化/逆多重化モジュールで逆多重化され、LTE HIM403に伝達される。LTE HIM403は、前記LTE DMデータ信号をLTE動作ブロック404に伝達する。より具体的に、LTE HIM403は、CDMA/WCDMA動作及び制御ブロック456のDIAGモジュールと同一又は類似の動作を行うモジュールにLTE DMデータ信号を伝達し、LTEプロセッサでLTE DMデータ信号を処理するように具現することができる。
図8は、本発明の実施例に係るイメージデータをダウンロードするためのデュアルモデムデバイスとPCとの間の通信経路を示す図である。ここで、イメージデータは、プロセッサを駆動するためのソフトウェアを意味し、一般的に、デバイスに含まれた格納媒体に格納された後、ブーティング過程でローディングされる。特に、図8は、格納媒体としてNANDタイプのフラッシュメモリを示しているが、他の如何なる形態の非活性メモリも含むことができる。また、図8において、NANDフラッシュメモリがCDMA/WCDMAプロセッサ450に連結された場合を示しているが、これがLTEプロセッサ400又は二つのプロセッサにそれぞれ存在する場合も排除しないことは当然である。
図8を参照すれば、上述した実施例とは異なり、LTEイメージデータ信号とCDMA/WCDMAイメージデータ信号の通信経路が同一であることが分かる。すなわち、イメージデータ信号は、他のモデムドライバ信号又は他のシリアルドライバ信号と多重化/逆多重化ドライバ階層203で多重化され、LTEプロセッサのUSBモジュール401と通信し、前記各イメージデータ信号は、LTEプロセッサの多重化/逆多重化モジュールで逆多重化され、LTE HIM403に伝達される。
LTE HIM403は、イメージデータ信号をHIMパケットに変換し、これをSDIO402、451を通してCDMA/WCDMA HIM455に伝達し、CDMA/WCDMA HIM455は、HIMパケットに含まれた情報を用いてイメージデータをCDMA/WCDMA動作及び制御ブロック456のDLoadモジュールに伝達するように制御し、DLoadモジュールは、前記イメージデータをNANDタイプのフラッシュメモリに格納することができる。
すなわち、CDMA/WCDMAプロセッサ450のNANDフラッシュメモリにLTEイメージデータとCDMA/WCDMAイメージデータをダウンロードすることができる。この場合、ブーティング時に、CDMA/WCDMAプロセッサ450がSDIOを通してLTEイメージデータをLTEプロセッサ400に伝送するように具現可能であれば、LTEプロセッサ400もブートアップ(boot−up)が可能である。
以上説明した各実施例は、本発明の各構成要素と特徴が所定形態で結合されたものである。各構成要素又は特徴は、別途の明示的な言及がない限り、選択的なものとして考慮されなければならない。各構成要素又は特徴は、他の構成要素や特徴と結合されない形態で実施される。また、一部の構成要素及び/又は特徴を結合することによって、本発明の実施例を構成することも可能である。本発明の各実施例で説明される各動作の順序は変更可能である。一つの実施例の一部の構成や特徴は、他の実施例に含まれることが可能であり、他の実施例の対応する構成又は特徴に取り替えられる。特許請求の範囲で明示的な引用関係のない各請求項を結合することによって、実施例を構成したり、出願後の補正によって新しい請求項として含ませることが可能であることは自明である。
また、本発明の各実施例は、主に基地局と端末との間のデータ送受信関係に基づいて説明された。本明細書で基地局によって行われると説明された特定動作は、場合によっては、基地局の上位ノードによって行われることもある。すなわち、基地局を含む複数のネットワークノードからなるネットワークで端末との通信のために行われる多様な動作は、基地局又は基地局以外の他のネットワークノードによって行われることが明らかである。基地局は、固定局、Node B、eNode B(eNB)、アクセスポイントなどの用語に取り替えられる。また、端末は、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)、MSS(Mobile Subscriber Station)などの用語に取り替えられる。
本発明に係る実施例は、多様な手段、例えば、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はそれらの結合などによって具現される。ハードウェアによる具現の場合、本発明の一実施例は、一つ又はそれ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ及びマイクロプロセッサなどによって具現される。
ファームウェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の一実施例は、以上説明した機能又は動作を行うモジュール、手順、関数などの形態で具現される。ソフトウェアコードは、メモリユニット又は記録媒体に格納された後、プロセッサによって駆動される。前記メモリユニットは、前記プロセッサの内部又は外部に位置し、既に公知となった多様な手段によって前記プロセッサとデータを取り交わすことができる。
本発明がその特徴を逸脱しない範囲で他の特定の形態で具体化されることは、当業者にとって自明である。したがって、上記の詳細な説明は、全ての面で制限的に解釈されてはならず、例示的なものとして考慮されなければならない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲の合理的な解釈によって決定されなければならず、本発明の等価的範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。

Claims (16)

  1. 第1の通信網と通信するための第1のプロセッサと、
    第2の通信網と通信するための第2のプロセッサと、を含み、
    前記第1のプロセッサは、
    PC側とUSBインターフェースを用いて信号を送受信するためのUSBモジュールと、
    前記USBモジュールを通して送受信される信号の種類を判断し、通信経路を決定する第1のパケット制御ブロックと、
    前記第1の通信網と関連した信号を処理する第1の動作ブロックと、を含み、
    前記第2のプロセッサは、
    前記第1のプロセッサに対する制御信号を処理する第1の制御ブロックと、
    前記第2のプロセッサに対する制御信号を処理する第2の制御ブロックと、
    前記第2の通信網と関連した信号を処理する第2の動作ブロックと、
    を含むデュアルモデムデバイス。
  2. 前記PC側から第1のプロセッサ制御信号を受信する場合、
    前記パケット制御ブロックは、前記第1のプロセッサ制御信号を前記第2のプロセッサの前記第1の制御ブロックに伝達し、
    前記第1の制御ブロックは、前記第1のプロセッサ制御信号を前記第1のプロセッサの前記第1の動作ブロックに伝達することを特徴とする、請求項1に記載のデュアルモデムデバイス。
  3. 前記PC側から第1のプロセッサデータ信号を受信する場合、
    前記パケット制御ブロックは、前記第1のプロセッサデータ信号を前記第1の動作ブロックに伝達することを特徴とする、請求項1に記載のデュアルモデムデバイス。
  4. 前記PC側から第2のプロセッサ制御信号又は第2のプロセッサデータ信号を受信する場合、
    前記パケット制御ブロックは、前記第2のプロセッサ制御信号又は前記第2のプロセッサデータ信号を前記第2のプロセッサの前記第2の制御ブロックに伝達し、
    前記第2の制御ブロックは、前記第2のプロセッサ制御信号又は前記第2のプロセッサデータ信号を前記第2のプロセッサの前記第2の動作ブロックに伝達することを特徴とする、請求項1に記載のデュアルモデムデバイス。
  5. 前記デュアルモデムデバイスは、前記第1のプロセッサと前記第2のプロセッサとを連結するハードウェアインターフェースを含むことを特徴とする、請求項1に記載のデュアルモデムデバイス。
  6. 前記第2のプロセッサは、前記第1のプロセッサから伝達された信号の種類を判断し、通信経路を決定する第2のパケット制御ブロックをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のデュアルモデムデバイス。
  7. 前記第1の通信網はLTE通信網であり、前記第2の通信網はCDMA又はWCDMA通信網であることを特徴とする、請求項1に記載のデュアルモデムデバイス。
  8. 前記第1の通信網又は前記第2の通信網からダウンロードされたデータを格納するための格納モジュールをさらに含み、
    前記格納モジュールは、前記第2のプロセッサに連結されることを特徴とする、請求項1に記載のデュアルモデムデバイス。
  9. 第1の通信網との間で信号を送受信するための第1のプロセッサ、第2の通信網との間で信号を送受信するための第2のプロセッサを含むデュアルモデムデバイスと、
    前記デュアルモデムデバイスを用いて前記第1の通信網又は前記第2の通信網と通信するPCと、を含み、
    前記第1のプロセッサは、前記PCとUSBインターフェースを用いて信号を送受信するためのUSBモジュールと、前記USBモジュールを通して送受信される信号の種類を判断し、通信経路を決定する第1のパケット制御ブロックと、前記第1の通信網と関連した信号を処理する第1の動作ブロックと、を含み、
    前記第2のプロセッサは、前記第1のプロセッサに対する制御信号を処理する第1の制御ブロックと、前記第2のプロセッサに対する制御信号を処理する第2の制御ブロックと、前記第2の通信網と関連した信号を処理する第2の動作ブロックと、を含み、
    前記PCは、前記第1のプロセッサに対応する信号及び前記第2のプロセッサに対応する信号を前記デュアルモデムデバイスとの間で送受信することを特徴とする通信システム。
  10. 前記PCから第1のプロセッサ制御信号を受信する場合、
    前記パケット制御ブロックは、前記第1のプロセッサ制御信号を前記第2のプロセッサの前記第1の制御ブロックに伝達し、
    前記第1の制御ブロックは、前記第1のプロセッサ制御信号を前記第1のプロセッサの前記第1の動作ブロックに伝達することを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
  11. 前記PCから第1のプロセッサデータ信号を受信する場合、
    前記パケット制御ブロックは、前記第1のプロセッサデータ信号を前記第1の動作ブロックに伝達することを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
  12. 前記PCから第2のプロセッサ制御信号又は第2のプロセッサデータ信号を受信する場合、
    前記パケット制御ブロックは、前記第2のプロセッサ制御信号又は前記第2のプロセッサデータ信号を前記第2のプロセッサの前記第2の制御ブロックに伝達し、
    前記第2の制御ブロックは、前記第2のプロセッサ制御信号又は前記第2のプロセッサデータ信号を前記第2のプロセッサの前記第2の動作ブロックに伝達することを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
  13. 前記デュアルモデムデバイスは、前記第1のプロセッサと前記第2のプロセッサとを連結するハードウェアインターフェースを含むことを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
  14. 前記第2のプロセッサは、前記第1のプロセッサから伝達された信号の種類を判断し、通信経路を決定する第2のパケット制御ブロックをさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
  15. 前記第1の通信網はLTE通信網であり、前記第2の通信網はCDMA又はWCDMA通信網であることを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
  16. 前記デュアルモデムデバイスは、前記第1の通信網又は前記第2の通信網からダウンロードされたデータを格納するための格納モジュールをさらに含み、
    前記格納モジュールは、前記第2のプロセッサに連結されることを特徴とする、請求項9に記載の通信システム。
JP2010130007A 2009-06-23 2010-06-07 デュアルモデムデバイス及びそのための制御方法 Expired - Fee Related JP5054156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21939409P 2009-06-23 2009-06-23
US61/219,394 2009-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011010289A JP2011010289A (ja) 2011-01-13
JP5054156B2 true JP5054156B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=42342810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130007A Expired - Fee Related JP5054156B2 (ja) 2009-06-23 2010-06-07 デュアルモデムデバイス及びそのための制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8463976B2 (ja)
EP (1) EP2270673B1 (ja)
JP (1) JP5054156B2 (ja)
KR (1) KR101654062B1 (ja)
CN (1) CN101932138B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8817856B2 (en) * 2010-05-27 2014-08-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling suspend mode in dual modem device
US9379905B2 (en) * 2010-10-28 2016-06-28 Kyocera Corporation Supporting a wireless network protocol on a mobile device using a wired interface
DE102012014547B4 (de) * 2012-07-21 2015-06-25 Audi Ag Schaltungsanordnung für eine Mobilfunkeinheit eines Kraftwagens, Kraftwagen und Verfahren zum Betreiben der Schaltungsanordnung
DE102012014548B3 (de) 2012-07-21 2014-05-15 Audi Ag Mobilfunkvorrichtung für einen Kraftwagen, sowie Verfahren zum Betreiben der Mobilfunkvorrichtung
US9338805B2 (en) * 2012-11-16 2016-05-10 Mediatek, Inc. Method and apparatus for standby with a dual-standby modem and establishing single connection for one subscriber identity card
CN106559086B (zh) * 2015-09-30 2019-02-15 努比亚技术有限公司 移动终端和无线通信方法
CN105657867A (zh) * 2016-01-28 2016-06-08 努比亚技术有限公司 移动终端及其基于双通道的通信方法
CN105657866A (zh) * 2016-01-28 2016-06-08 努比亚技术有限公司 移动终端及其通信方法
CN105718405B (zh) * 2016-01-28 2018-11-02 努比亚技术有限公司 移动终端和其处理器的usb接口复用的方法
CN105657868A (zh) * 2016-01-29 2016-06-08 努比亚技术有限公司 移动终端及其接口控制方法
CN105744647A (zh) * 2016-01-29 2016-07-06 努比亚技术有限公司 移动终端及通信方法
CN105611655A (zh) * 2016-01-29 2016-05-25 努比亚技术有限公司 移动终端及其通信方法
CN107018583B (zh) * 2017-05-08 2023-12-29 武汉中元通信股份有限公司 集cdma/lte两种通信体制于一体的数据传输模件
CN111722938A (zh) * 2020-05-08 2020-09-29 深圳市广和通无线股份有限公司 At指令处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN111565444B (zh) * 2020-05-26 2023-05-26 展讯通信(上海)有限公司 一种通信装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319751A (en) 1991-12-27 1994-06-07 Intel Corporation Device driver configuration in a computer system
US5805636A (en) 1996-10-01 1998-09-08 Intel Corporation Method and apparatus for simultaneous voice, data, and video communication in a computer system
US6347344B1 (en) 1998-10-14 2002-02-12 Hitachi, Ltd. Integrated multimedia system with local processor, data transfer switch, processing modules, fixed functional unit, data streamer, interface unit and multiplexer, all integrated on multimedia processor
US6647100B1 (en) 2000-07-26 2003-11-11 Conexant Systems, Inc. Universal Serial Bus datapump command interpreter
JP2003298762A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Kyocera Corp 移動通信端末
KR100548414B1 (ko) 2003-10-09 2006-02-02 엘지전자 주식회사 트리플 모드 기능을 구비한 이동통신단말기
US7570672B2 (en) * 2004-02-02 2009-08-04 Simplexgrinnell Lp Fiber optic multiplex modem
US8194692B2 (en) * 2004-11-22 2012-06-05 Via Technologies, Inc. Apparatus with and a method for a dynamic interface protocol
US20060203841A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Fischer Matthew J Coordination of multiple protocols using a shared communication medium
JP2006319634A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Toshiba Corp 映像信号処理装置とグラデーション段差検出方法
TWI273466B (en) * 2005-08-03 2007-02-11 Tyan Computer Corp Main board using selective displacement for input/output connection interface
KR100667841B1 (ko) * 2005-12-05 2007-01-11 삼성전자주식회사 범용 cpu를 탑재한 디지털 tv 및 이를 위한 신호 처리방법
EP1832977A3 (en) * 2006-03-09 2007-10-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Platform boot with bridge support
KR20070094397A (ko) 2006-03-17 2007-09-20 주식회사 포인칩스 데이터 전송장치 및 그 방법
CN101064860B (zh) * 2006-04-29 2012-04-11 中兴通讯股份有限公司 蜂窝移动通信系统无线参数自动配置方法
US20080039007A1 (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Cameo Communications, Inc. Multifunctional ultra wideband wireless transmission system
US7949364B2 (en) * 2006-10-03 2011-05-24 Nokia Corporation System for managing radio modems
WO2008040077A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Multiple communication networks for multiple computers
JP5057755B2 (ja) * 2006-11-28 2012-10-24 株式会社日立製作所 記憶制御装置及びその制御方法
KR101392099B1 (ko) * 2007-05-21 2014-05-08 삼성전자주식회사 패킷 네트워크 시스템과 회선 네트워크 시스템간의 호를 핸드오버하는 장치 및 방법
US8260971B2 (en) 2007-06-30 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques to exchange information for multiple modems
US8346315B2 (en) * 2007-09-10 2013-01-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power-aware selection of radio access technology
KR101441684B1 (ko) * 2007-10-11 2014-09-17 엘지전자 주식회사 동영상 플레이 모드를 구비한 컴퓨터 및 이의 동영상플레이시 시스템의 모드 설정방법
KR100960652B1 (ko) * 2007-12-28 2010-06-07 모다정보통신 주식회사 휴대 인터넷과 디지털 방송의 동시 서비스를 지원하는usb방식의 무선 모뎀 장치
US20090190638A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Texas Instruments Incorporated Automatic Downstream Calibration
US8787433B2 (en) * 2008-03-28 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Wall clock timer and system for generic modem
KR101007200B1 (ko) * 2008-06-09 2011-01-12 삼성전자주식회사 듀얼 스탠바이 휴대 단말기 및 그의 통신 방법
US8036115B2 (en) * 2008-09-17 2011-10-11 Intel Corporation Synchronization of multiple incoming network communication streams
US20100228902A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 Cheng-Sheng Chou Kvm switch apparatus with bridging function
US8676251B2 (en) * 2009-03-04 2014-03-18 Lg Electronics Inc. Dual modem device
US8565152B2 (en) * 2009-05-21 2013-10-22 Lg Electronics Inc. Dual mode mobile terminal in MIMO wireless communication system and controlling method thereof
KR101657121B1 (ko) * 2009-07-02 2016-09-13 엘지전자 주식회사 위치 기반 서비스를 지원하는 듀얼 모드 단말기 및 이를 위한 제어 방법
KR101624746B1 (ko) * 2009-10-14 2016-05-27 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 동작 상태 표시 방법 및 장치
US8483242B2 (en) * 2009-11-11 2013-07-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing inter-rat measurement in dual modem device
US8547933B2 (en) * 2009-11-11 2013-10-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing handover in multi-mode terminal
US8352644B2 (en) * 2009-11-23 2013-01-08 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for USB connection in a multi-processor device
KR101608671B1 (ko) * 2009-12-16 2016-04-05 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 프로세서 간 데이터 통신 방법 및 장치
US8365237B2 (en) * 2010-01-22 2013-01-29 Selim Shlomo Rakib Method of CATV cable same-frequency time division duplex data transmission
JP5588194B2 (ja) * 2010-02-24 2014-09-10 京セラ株式会社 無線通信装置及び制御方法
JP2011254384A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Panasonic Corp 無線通信装置及びパケット通信制御方法
JP2011015437A (ja) * 2010-09-17 2011-01-20 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、移動通信システム、加入者管理サーバ装置及び交換局
US8498240B2 (en) * 2010-11-11 2013-07-30 Mediatek Inc. Resynchronization method for recovering from sleep mode and apparatuses using the same
JP2012175539A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kyocera Corp 無線端末装置及び制御方法
US9686021B2 (en) * 2011-03-30 2017-06-20 Schlumberger Technology Corporation Wireless network discovery and path optimization algorithm and system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2270673B1 (en) 2014-01-22
US8463976B2 (en) 2013-06-11
CN101932138B (zh) 2014-11-12
CN101932138A (zh) 2010-12-29
JP2011010289A (ja) 2011-01-13
US20100325335A1 (en) 2010-12-23
KR101654062B1 (ko) 2016-09-05
EP2270673A1 (en) 2011-01-05
KR20100138751A (ko) 2010-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054156B2 (ja) デュアルモデムデバイス及びそのための制御方法
CN110602806B (zh) 一种接入wifi网络的方法及装置
US8738802B2 (en) Forwarding traffic flow in intelligent resilient framework system
US8462703B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and communication process allowing connection to network in accordance with a plurality of communication methods
US9185627B2 (en) Low cost mesh network capability
CN103368688B (zh) 数据处理装置
US11252724B2 (en) Electronic device for transmitting or receiving data in wireless communication system and method therefor
KR20100106507A (ko) 다중 모바일 플랫폼들을 통해 네트워크 액세스를 제공하기 위한 기술
US9379905B2 (en) Supporting a wireless network protocol on a mobile device using a wired interface
EP2390754A1 (en) Method and apparatus for controlling suspend mode in dual modem device
US20200076925A1 (en) Software-defined Interconnection Method and Apparatus for Heterogeneous Protocol Data
EP3639613A1 (en) Methods, wireless device and network node for resuming a communication session
CN104541487A (zh) 用于多栈蓝牙控制器的方法和布置
US9866682B2 (en) Method for processing non-access stratum message, user equipment, and network side device
CN109391316B (zh) 一种频带状态处理方法及设备
CN103428682A (zh) 辅助信息发送方法及用户设备、网络侧配置方法及网络侧
CN101946554A (zh) 用于向不同实体提供网络接入的技术
WO2009049558A1 (fr) Dispositif et système d'accès sans fil
CN103379081B (zh) 用于实现下行链路双载波的集成电路和用户设备
CN109361419A (zh) 卫星通信车载模块控制单元、车载模块及车载型系统终端
WO2021051674A1 (zh) 多模扩展连接器及多模微基站系统
CN102546086B (zh) 微波通信数据传输方法及微波通信节点
KR20230145201A (ko) 통신 방식 결정 방법, 장치 및 관련 기기
JP2012209859A (ja) 情報処理装置、無線基地局、通信制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5054156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees