JP5054106B2 - 試験装置および回路装置 - Google Patents

試験装置および回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5054106B2
JP5054106B2 JP2009523473A JP2009523473A JP5054106B2 JP 5054106 B2 JP5054106 B2 JP 5054106B2 JP 2009523473 A JP2009523473 A JP 2009523473A JP 2009523473 A JP2009523473 A JP 2009523473A JP 5054106 B2 JP5054106 B2 JP 5054106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
data transfer
units
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009523473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009011033A1 (ja
Inventor
紀義 小塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Publication of JPWO2009011033A1 publication Critical patent/JPWO2009011033A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5054106B2 publication Critical patent/JP5054106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31926Routing signals to or from the device under test [DUT], e.g. switch matrix, pin multiplexing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31924Voltage or current aspects, e.g. driver, receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

本発明は、試験装置、回路装置およびプログラムに関する。特に、本発明は、被試験デバイスを試験する試験装置、当該試験装置に用いられる回路装置、および当該試験装置を機能させるプログラムに関する。
複数個のLSIとの間で書込み/読出し動作を行う半導体試験装置のバスインターフェース方式が知られている。例えば特許文献1に開示されたバスインターフェース方式によれば、制御CPUと複数個のLSIなどのデバイスとの間で複雑な選択条件で書込み/読出し動作を行うことができる。
実用新案登録第3067794号公報
しかしながら、上記バスインターフェース方式では、デバイスの個数が増えると制御CPUとデバイス間を繋ぐバスの本数も増える。したがって、デバイスの個数が多くなるとバスの本数も多くなり、それぞれのバスを伝送する信号の数も増えてしまうという課題があった。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる試験装置および試験方法を提供することを目的とする。この目的は請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
本発明の第1の形態によると、被試験デバイスを試験する試験装置であって、与えられる制御データに応じて、被試験デバイスを試験すべく動作する複数の動作ユニットと、制御データ、および何れの動作ユニットを選択すべきかを示すユニット選択データを含むパケットデータを生成する制御部と、縦続に設けられてパケットデータを順次転送し、少なくとも一つの動作ユニットとそれぞれ対応して設けられ、受け取ったパケットデータに含まれるユニット選択データが、自己に対応する動作ユニットを選択すべきことを示す場合に、選択される動作ユニットに対してパケットデータに含まれる制御データを入力するか、または当該動作ユニットからデータを読み出す複数のデータ転送ユニットとを備え、ユニット選択データは、複数の動作ユニットと一対一に対応する複数のビットを有し、それぞれのデータ転送ユニットは、それぞれのビットの論理値に基づいて、当該データ転送ユニットに接続する動作ユニットを選択すべきかどうかを判別し、次段のデータ転送ユニットに接続する動作ユニットが、ユニット選択データの何れのビットに対応するかを示す識別データを、パケットデータに付加して次段のデータ転送ユニットに転送する試験装置が提供される。
また、本発明の第2の形態によると、被試験デバイスを試験する試験装置であって、与えられる制御データに応じて、被試験デバイスを試験すべく動作する複数の動作ユニットと、制御データ、および何れの動作ユニットを選択すべきかを示すユニット選択データを含むパケットデータを生成する制御部と、縦続に設けられてパケットデータを順次転送し、少なくとも一つの動作ユニットとそれぞれ対応して設けられ、受け取ったパケットデータに含まれるユニット選択データが、自己に対応する動作ユニットを選択すべきことを示す場合に、選択される動作ユニットに対してパケットデータに含まれる制御データを入力する動作および当該動作ユニットからデータを読み出す動作の少なくとも一方を行なう複数のデータ転送ユニットとを備え、それぞれのデータ転送ユニットは、パケットデータを検出するためのクロック信号を、順次転送し、制御部は、初段のデータ転送ユニットへの、パケットデータの入力が終了してから、クロック信号の所定のサイクルの経過後に、クロック信号の入力を終了する試験装置が提供される。
また、本発明の第の形態によると、与えられる制御データに応じて動作する複数の動作ユニットと、制御データ、および何れの動作ユニットを選択すべきかを示すユニット選択データを含むパケットデータを生成する制御部と、縦続に設けられてパケットデータを順次転送し、少なくとも一つの動作ユニットとそれぞれ対応して設けられ、受け取ったパケットデータに含まれるユニット選択データが、自己に対応する動作ユニットを示す場合に、選択される動作ユニットに対してパケットデータに含まれる制御データを入力動作および当該動作ユニットからデータを読み出す動作の少なくとも一方を行なう複数のデータ転送ユニットとを備え、ユニット選択データは、複数の動作ユニットと一対一に対応する複数のビットを有し、それぞれのデータ転送ユニットは、それぞれのビットの論理値に基づいて、当該データ転送ユニットに接続する動作ユニットを選択すべきかどうかを判別し、次段のデータ転送ユニットに接続する動作ユニットが、ユニット選択データの何れのビットに対応するかを示す識別データを、パケットデータに付加して次段のデータ転送ユニットに転送する回路装置が提供される。
また、本発明の第の形態によると、被試験デバイスを試験する試験装置を機能させるプログラムであって、試験装置を、与えられる制御データに応じて、被試験デバイスを試験すべく動作する複数の動作ユニットと、制御データ、および何れの動作ユニットを選択すべきかを示すユニット選択データを含むパケットデータを生成する制御部と、縦続に設けられてパケットデータを順次転送し、少なくとも一つの動作ユニットとそれぞれ対応して設けられ、受け取ったパケットデータに含まれるユニット選択データが、自己に対応する動作ユニットを示す場合に、選択される動作ユニットに対してパケットデータに含まれる制御データを入力するか、または当該動作ユニットからデータを読み出す複数のデータ転送ユニットとして機能させるプログラムが提供される。

なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
図1は、本発明の実施形態に係る試験装置10の全体構成を示す。 図2は、ハイフィックス40の内部構成の具体例を示す。 図3は、制御部80ハイフィックス40に与えるシリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)のタイミング波形の一例を示す。 図4は、ハイフィックス40における選択される動作ユニットに対してシリアルデータ(SD1)に含まれる制御データを入力し、または当該動作ユニットからデータを読み出す動作の流れを示すフローチャートである。 図5は、試験装置10を機能させるプログラムが実行されるコンピュータ600のハードウェア構成の一例を示す。
符号の説明
10 試験装置
20 信号生成部
30 ピンエレクトロニクス
40 ハイフィックス
50 パフォーマンスボード
60 被試験デバイス
70 測定部
80 制御部
110、120、130、140 データ転送ユニット
210、211、212、213、220、221、222、223、230、231、232、233、240、241、242、243 動作ユニット
401 シリアルデータ入力端子
402 クロック信号入力端子
403 イネーブル信号入力端子
404 シリアルデータ出力端子
405 クロック信号出力端子
406 イネーブル信号出力端子
600 コンピュータ
1000 CPU
1010 ROM
1020 RAM
1030 通信インターフェイス
1040 ハードディスクドライブ
1050 フレキシブルディスクドライブ
1060 CD−ROMドライブ
1070 入出力チップ
1075 グラフィックコントローラ
1080 表示装置
1082 ホストコントローラ
1084 入出力コントローラ
1090 フレキシブルディスク
1095 CD−ROM
以下、発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態と称す)を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る試験装置10の全体構成を示す。試験装置10は、信号生成部20と、ピンエレクトロニクス30と、ハイフィックス40と、パフォーマンスボード50と、測定部70と、制御部80とを備え、パフォーマンスボード50に搭載した被試験デバイス60に対して各種の試験信号を供給するとともに被試験デバイス60からの応答信号を測定することにより被試験デバイス60を試験する装置である。
信号生成部20は、制御部80からの制御信号に基づいて種々の試験信号を生成してピンエレクトロニクス30に送信する。ピンエレクトロニクス30は、複数チャネルのピンエレクトロニクス(30−1・・・30−n)を有し、信号生成部20から送信される試験信号を、被試験デバイス60の特性や試験内容に応じた電圧レベルに変換した試験信号を生成し、生成した試験信号をパフォーマンスボード50に送信する。パフォーマンスボード50は、その基板上のソケット(図示なし)に被試験デバイス60が装着されており、受信した試験信号を被試験デバイス60に印加する。また、パフォーマンスボード50は、被試験デバイス60から出力される応答信号をピンエレクトロニクス30に送信する。ピンエレクトロニクス30は、パフォーマンスボード50の被試験デバイス60から出力される応答信号を測定部70に送信する。測定部70は、被試験デバイス60からパフォーマンスボード50およびピンエレクトロニクス30を介して受信する応答信号を所定のタイミングでタイミング判定した結果のフェイル信号FAILをフェイルメモリFMに格納する。
ハイフィックス40は、ピンエレクトロニクス30とパフォーマンスボード50との間に配される。このハイフィックス40は、試験信号および応答信号が通過する数千本以上の同軸ケーブル、複数の制御回路(動作ユニット)、多数の制御リレー(図示なし)、およびその他の制御要素(図示なし)を内蔵する。ハイフィックス40は、例えば、制御部80からの制御信号に応じて、被試験デバイス60とピンエレクトロニクス30(30−1・・・30−n)との接続や試験条件を切り替える制御回路を内蔵する。制御部80は、シリアル方式の制御バスを備え、当該制御バスを介してハイフィックス40の上記切替え回路等に対して書込み、読出しを制御する制御信号を与える。制御部80が制御バスを介してハイフィックス40に与える制御信号には、例えばシリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)がある。
図2は、ハイフィックス40の内部構成の具体例を示す。図2において、データ転送ユニット120、130、140は、データ転送ユニット110と同様の構成であり、また、動作ユニット220、221、222、223、230、231、232、233、240、241、242、243は、動作ユニット210、211、212、213と同様の構成であり簡略化して図示する。ここで、図示しないが、各動作ユニットは、IOポート端子を複数備えており、当該IOポート端子に接続される制御リレー、その他の制御要素の動作を制御する。
ハイフィックス40は、一端が制御部80の供給側の制御バスにそれぞれ接続されるシリアルデータ入力端子401、クロック信号入力端子402、およびイネーブル信号入力端子403を有する。また、ハイフィックス40は、一端が制御部80の戻り側の制御バスにそれぞれ接続されるシリアルデータ出力端子404、クロック信号出力端子405、およびイネーブル信号出力端子406を有する。
ハイフィックス40は、一端が制御部80と接続される制御バスにそれぞれ接続されるシリアルデータ入力端子401、クロック信号入力端子402、およびイネーブル信号入力端子403を有する。また、ハイフィックス40は、一端が制御部80と接続する制御バスにそれぞれ接続されるシリアルデータ出力端子404、クロック信号出力端子405、およびイネーブル信号出力端子406を有する。
ハイフィックス40は、さらに、4つのデータ転送ユニット110、120、130、140を有し、それぞれのデータ転送ユニットは4つの動作ユニットと接続する。具体的には、#0のデータ転送ユニット110は、#0の動作ユニット210、#1の動作ユニット211、#2の動作ユニット212、および#3の動作ユニット213の4つの動作ユニットと接続する。また、#1のデータ転送ユニット120は、#4から#7までの4つの動作ユニット220、221、222、223と接続し、#2のデータ転送ユニット130は、#8から#11までの4つの動作ユニット230、231、232、233と接続し、#3のデータ転送ユニット140は、#12から#15までの4つの動作ユニット240、241、242、243と接続する。
4つのデータ転送ユニット110、120、130、140にそれぞれ4つずつ接続する動作ユニットの各々は、例えば被試験デバイス60の各端子と試験装置10の1または複数のピンエレクトロニクス30の伝送路(不図示)とを接続するとともに、当該接続を切り替える制御リレー、その他の制御要素を有する。これら動作ユニットの各々は、試験装置10が被試験デバイス60の試験を開始する場合に、例えば制御部80から入力される制御信号に含まれる設定情報に基づいて、当該動作ユニットが接続するピンエレクトロニクス30の何れの端子と被試験デバイス60を接続すべきか切り替える。また、それぞれの動作ユニットの設定は、当該動作ユニットに対して後述の制御データが入力されることにより変更することができる。
4つのデータ転送ユニット110、120、130、140は、図2に示すように、互いに縦続に設けられる。具体的には、#0のデータ転送ユニット110の入力端は、ハイフィックス40のシリアルデータ入力端子401、クロック信号入力端子402、およびイネーブル信号入力端子403と接続し、#0のデータ転送ユニット110の出力端は、#1のデータ転送ユニット120の入力端と接続する。以下同様にして、#1のデータ転送ユニット120の出力端は、#2のデータ転送ユニット130の入力端と接続する。#2のデータ転送ユニット130の出力端は、#3のデータ転送ユニット140の入力端と接続する。#3のデータ転送ユニット140の出力端は、ハイフィックス40のシリアルデータ出力端子404、クロック信号出力端子405、およびイネーブル信号出力端子406と接続する。
制御部80がハイフィックス40に与える制御信号であるシリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)は、初段のデータ転送ユニットである#0のデータ転送ユニット110に供給される。#0のデータ転送ユニット110に供給されたシリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)は、#1のデータ転送ユニット120、#2のデータ転送ユニット130、#3のデータ転送ユニット140の順に順次伝送される。最終段の#3のデータ転送ユニット140の出力端から出力されるシリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)は、ハイフィックス40のシリアルデータ出力端子404、クロック信号出力端子405、およびイネーブル信号出力端子406から制御部80に出力される。
図3は、制御部80ハイフィックス40に与えるシリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)のタイミング波形の一例を示す。シリアルデータ(SD1)は、クロック信号(CLK)と同期して時系列で並んだ複数のビットから成り、制御データフィールド、ユニット選択データフィールド、書込み/読出し選択データフィールド、および識別データフィールドの各フィールドを有する。なお、シリアルデータ(SD1)は、制御部80で生成されてハイフィックス40のデータ転送ユニットに入力されるパケットデータの一例である。
ユニット選択データフィールドは、データ転送ユニットに接続される複数の動作ユニットと一対一に対応する複数のビットを有し、これらの動作ユニットのうち、何れの動作ユニットを選択指定するかを示すユニット選択データである。具体的には、ユニット選択データフィールドは、4つのデータ転送ユニット110、120、130、140に接続する計16個の動作ユニットのそれぞれと特定の1ビットが対応する16ビットのフィールドである。例えばユニット選択データフィールドの各ビットが時系列の順に#0の動作ユニット210から#15の動作ユニット243の各動作ユニットと対応し、当該各ビットに含まれるユニット選択データの論理値が「0010100000010000」である場合、当該ユニット選択データは、#2の動作ユニット212、#4の動作ユニット220、および#11の動作ユニット233の3つを同時に選択指定していることを示す。したがって、ユニット選択データは、単一の動作ユニットのみを選択指定することも、複数の動作ユニットを選択指定することも、全ての動作ユニットを選択指定することもできる。
書込み/読出し選択データフィールドは、動作ユニットに対して書込みモードか、読出しモードかを指定する、シリアルデータ(SD1)における1ビットのフィールドである。また、例えば、書込み選択データは、書込み/読出し選択データフィールドに含まれる論理値「1」に対応し、読出し選択データは、同様に論理値「0」に対応する。
制御データフィールドは、書込みモードの場合、動作ユニットに対する書込み情報であり、読出しモードの場合、動作ユニットに対する読出し情報である。読出し情報は、単一の動作ユニットがシリアルデータ(SD1)における複数ビット位置に乗せて制御部80へ送出してもよい。また、選択指定された複数の動作ユニットがシリアルデータ(SD1)の個別のビット位置に乗せて制御部80へ送出してよい。また、書込み情報、読出し情報において、一部ビットをサブアドレス情報として割り付けてよい。サブアドレス情報により、動作ユニット内に備える複数の制御要素を個別に制御できる。読出しモードの場合、制御部80は、制御データフィールドの中で読出しデータを乗せるビット位置(読出しフィールド)の全てに対して「0」のダミーデータを送信する。データ転送ユニットは、当該データ転送ユニットと接続する動作ユニットが上記ユニット選択データにより選択指定された場合、当該動作ユニットの読出しデータを論理ORし、または制御データフィールドの中の読出しフィールドのデータを当該動作ユニットの読出しデータと置き換えることにより、読出しフィールド上に読出しデータを乗せる。
識別データフィールドは、各データ転送ユニットが、上記のユニット選択データの中でどのビットに対応するかを識別する識別データであり、シリアルデータ(SD1)がデータ転送ユニットを通過する毎に1が加算された値に更新される。具体的には、本実施形態のようにデータ転送ユニットが4つである場合、識別データフィールドは、2ビットのフィールドを有し、互いに縦続に設けられる4つのデータ転送ユニット110、120、130、140のそれぞれが、何段目に接続されたデータ転送ユニットであるかを示すとともに、16ビットのユニット選択データの中でどのビットを担当するかを識別する識別データとなる。データ転送ユニット110、120、130、140は、シリアルデータ(SD1)が転送されたときに、当該シリアルデータ(SD1)における識別データフィールドが含む識別データに基づいて当該データ転送ユニット110、120、130、140が何番目に接続されるデータ転送ユニットであり、当該データ転送ユニット110、120、130、140に接続する4つの動作ユニットが何番目から何番目までの動作ユニットであるかを判別する。また、データ転送ユニット110、120、130、140は、次段のデータ転送ユニットにシリアルデータ(SD1)を順次転送する毎に、当該シリアルデータ(SD1)の識別データの値を所定の値ずつ変化させる。具体的には、例えばデータ転送ユニット110に入力されるシリアルデータ(SD1)の識別データの値が「00」である場合、データ転送ユニット110は、当該識別データの値に1を加えて「01」とした後、シリアルデータ(SD1)を次段のデータ転送ユニット120に転送する。なお、データ転送ユニットが8つの場合、識別データフィールドは、少なくとも3ビットのフィールドを有する。
クロック信号(CLK)は、シリアルデータ(SD1)に同期した信号である。データ転送ユニット110、120、130、140は、このクロック信号(CLK)が転送されたときに、当該データ転送ユニット110、120、130、140に接続された動作ユニットに対して当該動作ユニットの動作クロックとして更に転送する。制御部80は、書込み動作、読出し動作を行わないときは、クロック信号(CLK)を停止させてよい。制御部80が書込み動作、読出し動作を間欠的な転送動作(バースト転送)を行う場合に、制御部80は、初段のデータ転送ユニットへのシリアルデータ(SD1)の転送を開始する前に、予め所定のサイクル数のクロック信号(CLK)を、当該初段のデータ転送ユニットへ転送してもよい。また、制御部80は、シリアルデータ(SD1)の入力が終了してから、当該シリアルデータ(SD1)のユニット選択データにより選択された動作ユニットが動作するサイクル数が経過するまでの間、クロック信号(CLK)を初段のデータ転送ユニット110に入力する。また、制御部80は、初段のデータ転送ユニット110へのシリアルデータ(SD1)の転送が終了してから、所定のサイクル数が経過した後に、クロック信号(CLK)の転送を停止してもよい。ここで、サイクル数とは、周期信号であるクロック信号(CLK)のサイクル数である。したがって、本実施形態の試験装置10は、書込み動作、読出し動作を行わないときは、制御部80がクロック信号(CLK)の転送を停止することにより、被試験デバイス60に対する試験実行中に、ハイフィックス40内においてクロック信号(CLK)が無用なノイズ源となることを防止できる。
イネーブル信号(ENB)は、シリアルデータ(SD1)における有効なデータ範囲を示す「H」または「L」の2値の信号である。このイネーブル信号(ENB)がシリアルデータ(SD1)およびクロック信号(CLK)とともにデータ転送ユニット110、120、130、140のそれぞれに転送されたとき、当該転送されたデータ転送ユニット110、120、130、140は、例えばイネーブル信号(ENB)の論理値が「L」の部分と同期するシリアルデータ(SD1)の制御データフィールド、ユニット選択データフィールド、書込み/読出し選択データフィールド、および識別データフィールドの各フィールドが含むデータをクロック信号(CLK)に基づいて取得する。
シリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)が図3に示すタイミング波形でデータ転送ユニット110、120、130、140に転送された場合、当該転送されたデータ転送ユニット110、120、130、140は、クロック信号(CLK)に基づいてシリアルデータ(SD1)における書込み/読出し選択データフィールド、識別データフィールド、ユニット選択データフィールド、および制御データフィールドの各フィールドに含まれるデータを取得する。
データ転送ユニット110に転送されるシリアルデータ(SD1)が書込み選択データの場合を説明する。シリアルデータ(SD1)の識別データおよびユニット選択データが初段のデータ転送ユニット110に接続された動作ユニット210、211、212、213が選択されるべきことを示す場合、すなわち識別データの論理値が「00」である場合、データ転送ユニット110は、制御データフィールドに含まれる制御データを取得して、動作ユニット210、211、212、213へ供給する。また、同時に、データ転送ユニット110は、クロック信号(CLK)と、当該選択される動作ユニットが供給される制御データにより当該動作ユニットの設定を変更すべき旨の書込み許可信号(WENB)と、各動作ユニットを選択して当該動作ユニットに書込み動作をするか否かを示すチップセレクト信号(CS)とを動作ユニット210、211、212、213へ供給する。
このとき、動作ユニット210へ供給するチップセレクト信号(CS)は、シリアルデータ(SD1)の16ビットのユニット選択データのうち、動作ユニット210、211、212、213に対応する4ビットの中で先頭の1ビットが適用される。また、動作ユニット211へ供給するチップセレクト信号(CS)は、先頭から2番目の1ビットが適用され、動作ユニット212へ供給するチップセレクト信号(CS)は、先頭から3番目の1ビットが適用され、動作ユニット213へ供給するチップセレクト信号(CS)は、先頭から3番目の1ビットが適用される。
データ転送ユニット120、130、140の書込み動作は、データ転送ユニット110の上記書込み動作と同様である。したがって、データ転送ユニット120、130、140は、それぞれ2ビットの識別データの論理値が「01」、「10」、「11」に更新されたシリアルデータ(SD1)が転送された場合、16ビットのユニット選択データのうち、それぞれのデータ転送ユニット120、130、140に対応する4ビットを取得し、当該4ビットのユニット選択データにより選択された動作ユニットに対して書込み動作を行う。
次に、データ転送ユニット110に転送されるシリアルデータ(SD1)が読出し選択データの場合を説明する。初段のデータ転送ユニット110は、転送されるシリアルデータ(SD1)が読出し選択データの場合は、動作ユニット210、211、212、213へ読出し許可信号(RENB)を供給する。この場合、選択された動作ユニット210、211、212、213から読み出された読出しデータは、データ転送ユニット110に送られて、シリアルデータ(SD1)における制御データフィールドのダミーデータ(ゼロデータ)と置き換えられる。データ転送ユニット110は、置き換えた読出しデータを含むシリアルデータ(SD1)を次段のデータ転送ユニット120へ転送する。
データ転送ユニット120、130、140の読出し動作は、データ転送ユニット110の上記読出し動作と同様である。したがって、データ転送ユニット120、130、140は、それぞれ2ビットの識別データの論理値が「01」、「10」、「11」に更新されたシリアルデータ(SD1)が転送された場合、16ビットのユニット選択データのうち、それぞれのデータ転送ユニット120、130、140に対応する4ビットを取得し、当該4ビットのユニット選択データにより選択された動作ユニットから読出しデータを読み出す。動作ユニットから読み出された読出しデータは、当該動作ユニットが接続するデータ転送ユニットに送られて、シリアルデータ(SD1)における制御データフィールドのデータと論理ORして当該フィールドに乗せられ、データ転送ユニット140から制御部80へ伝送される。なお、所望により、転送ユニット120、130、140において、制御データフィールドのデータと論理ORせず、置き換えるようにしてよい。
図4は、ハイフィックス40の一のデータ転送ユニットがユニット選択データにより選択される動作ユニットに対してシリアルデータ(SD1)に含まれる制御データを入力し、または当該動作ユニットからデータを読み出す動作の流れを示すフローチャートである。
まず、シリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)が、制御部80または前段のデータ転送ユニットから、初段または次段のデータ転送ユニットに転送される(ステップS100)。データ転送ユニットは、転送されたシリアルデータ(SD1)における識別データを取得して当該データ転送ユニットが何段目のデータ転送ユニットであるかを判別する(ステップS110)。次に、データ転送ユニットは、転送されたシリアルデータ(SD1)におけるユニット選択データのうち、当該データ転送ユニットに対応するビットを取得する(ステップS120)。次に、データ転送ユニットは、取得したユニット選択データが、当該データ転送ユニットに接続する動作ユニットを選択すべきことを示すか否かを判別する(ステップS130)。
データ転送ユニットは、取得したユニット選択データが当該データ転送ユニットに接続する動作ユニットを選択すべきことを示す場合(ステップS130YES)、書込み/読出し選択データフィールドに含まれるデータを取得するとともに、取得したデータが書込み選択データであるかを判別する(ステップS200)。
データ転送ユニットは、書込み/読出し選択データフィールドから取得したデータが書込み選択データであった場合(ステップS200YES)、シリアルデータ(SD1)の制御データフィールドに含まれる制御データを取得してシリアルデータ(SD2)として選択された動作ユニットに供給する(ステップS211)。また、このとき、データ転送ユニットは、クロック信号(CLK)、書込み許可信号(WENB)、およびチップセレクト信号(CS)を選択された動作ユニットに対して供給する。
なお、本動作とは異なるが、データ転送ユニットが書込み/読出し選択データフィールドから取得したデータが読出し選択データであった場合(ステップS200NO)、当該データ転送ユニットは、選択された動作ユニットに対して、書込み許可信号(WENB)に替えて、当該選択された動作ユニットが記憶する設定などの読出しデータをデータ転送ユニットに送るべきことを示す読出し許可信号(RENB)を供給する。この場合、データ転送ユニットは、選択された動作ユニットから読み出された読出しデータを制御データフィールドのダミーデータと置き換える(ステップS212)。
データ転送ユニットは、ステップS211またはステップS212が終了すると、シリアルデータ(SD1)から取得した識別データの値に1を加算し(ステップS230)、次段のデータ転送ユニットまたは制御部80に当該シリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)を転送する(ステップS240)。なお、上記ステップS130において、データ転送ユニットがシリアルデータ(SD1)から取得したユニット選択データが当該データ転送ユニットに接続する動作ユニットを選択すべきことを示さない場合(ステップS130NO)も、当該データ転送ユニットは、シリアルデータ(SD1)から取得した識別データの値に1を加算し(ステップS230)、次段のデータ転送ユニットまたは制御部80に当該シリアルデータ(SD1)、クロック信号(CLK)、およびイネーブル信号(ENB)を転送する(ステップS240)。これにより、本動作は終了する。
なお、本実施形態において、制御部80は、初段のデータ転送ユニット110に入力したシリアルデータ(SD1)と、最終段の前記データ転送ユニット140が出力するシリアルデータ(SD1)とを比較することにより、複数のデータ転送ユニット110、120、130、140が正常に動作しているか否かを判定してもよい。また、この場合、制御部80は、初段のデータ転送ユニット110に入力したシリアルデータ(SD1)のうちの識別データを除いた部分と、最終段のデータ転送ユニット140が出力するシリアルデータ(SD1)のうちの識別データを除いた部分とを比較することにより、複数のデータ転送ユニット110、120、130、140が正常に動作しているか否かを判定することが好ましい。
また、本実施形態の試験装置10では、ハイフィックス40が備えるデータ転送ユニットは4つであったが、これに限られず、ハイフィックス40は、任意個数のデータ転送ユニットを備えることができる。また、それぞれのデータ転送ユニットに接続される動作ユニットの個数についても、上記の4つに限られない。例えばそれぞれのデータ転送ユニットは、異なる複数の動作ユニットを備えてもよく、それぞれ同数の動作ユニットを備えてもよい。
本実施形態の試験装置10は、上記のように複数のデータ転送ユニットのそれぞれに複数の動作ユニットが接続するハイフィックス40を備えることにより、動作ユニットを増設する場合でも、当該動作ユニットが接続された新たなデータ転送ユニットを既存のデータ転送ユニットに縦列接続することで当該増設が完了する。したがって、制御部80とハイフィックス40との間を接続するバスの本数を増やすことなく動作ユニットの増設を実施することができる。
なお、本実施形態の試験装置10において、制御部80からハイフィックス40に出力されるパケットデータはシリアルデータ(SD1)に限られず、例えばパラレルデータでもよい。また、例えばデータ転送ユニット110、120、130、140のそれぞれと当該データ転送ユニット110、120、130、140に接続する動作ユニットとが一体であってもよい。また、本実施形態のハイフィックス40は、本発明の回路装置の一例であり、試験装置10に用いられる形態に限られず、多様なデバイスの通信/制御に用いることができる。
図5は、試験装置10を機能させるプログラムが実行されるコンピュータ600のハードウェア構成の一例を示す。コンピュータ600は、ホストコントローラ1082により相互に接続されるCPU1000、RAM1020、及びグラフィックコントローラ1075を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1084によりホストコントローラ1082に接続される通信インターフェイス1030、ハードディスクドライブ1040、及びCD−ROMドライブ1060を有する入出力部と、入出力コントローラ1084に接続されるROM1010、フレキシブルディスクドライブ1050、及び入出力チップ1070を有するレガシー入出力部とを備える。
ホストコントローラ1082は、RAM1020と、高い転送レートでRAM1020をアクセスするCPU1000及びグラフィックコントローラ1075とを接続する。CPU1000は、ROM1010及びRAM1020に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1075は、CPU1000等がRAM1020内に設けたフレームバッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置1080上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1075は、CPU1000等が生成する画像データを格納するフレームバッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1084は、ホストコントローラ1082と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェイス1030、ハードディスクドライブ1040、及びCD−ROMドライブ1060を接続する。通信インターフェイス1030は、ネットワークを介して外部の装置と通信する。ハードディスクドライブ1040は、コンピュータ600が使用するプログラム及びデータを格納する。CD−ROMドライブ1060は、CD−ROM1095からプログラム又はデータを読み取り、RAM1020又はハードディスクドライブ1040に提供する。
また、入出力コントローラ1084には、ROM1010と、フレキシブルディスクドライブ1050や入出力チップ1070等の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1010は、コンピュータ600の起動時にCPU1000が実行するブートプログラムや、コンピュータ600のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスクドライブ1050は、フレキシブルディスク1090からプログラム又はデータを読み取り、入出力チップ1070を介してRAM1020またはハードディスクドライブ1040に提供する。入出力チップ1070は、フレキシブルディスク1090や、例えばパラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
コンピュータ600に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1090、CD−ROM1095、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、入出力チップ1070及び/又は入出力コントローラ1084を介して、記録媒体から読み出されコンピュータ600にインストールされて実行される。以上に示したプログラムがコンピュータ600で実行されることにより当該コンピュータ600が試験装置10に働きかけて行わせる動作は、図1から図4において説明した試験装置10の各動作と同一であるから、説明を省略する。
また、以上に示したプログラムは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク1090、CD−ROM1095の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ600に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。

Claims (14)

  1. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    与えられる制御データに応じて、前記被試験デバイスを試験すべく動作する複数の動作ユニットと、
    前記制御データ、および何れの前記動作ユニットを選択すべきかを示すユニット選択データを含むパケットデータを生成する制御部と、
    縦続に設けられて前記パケットデータを順次転送し、少なくとも一つの前記動作ユニットとそれぞれ対応して設けられ、受け取った前記パケットデータに含まれる前記ユニット選択データが、自己に対応する前記動作ユニットを選択すべきことを示す場合に、選択される前記動作ユニットに対して前記パケットデータに含まれる前記制御データを入力する動作および当該動作ユニットからデータを読み出す動作の少なくとも一方を行なう複数のデータ転送ユニットと
    を備え
    前記ユニット選択データは、前記複数の動作ユニットと一対一に対応する複数のビットを有し、
    それぞれの前記データ転送ユニットは、それぞれの前記ビットの論理値に基づいて、当該データ転送ユニットに接続する前記動作ユニットを選択すべきかどうかを判別し、次段の前記データ転送ユニットに接続する前記動作ユニットが、前記ユニット選択データの何れの前記ビットに対応するかを示す識別データを、前記パケットデータに付加して次段の前記データ転送ユニットに転送する試験装置。
  2. 前記制御部は、選択すべき前記動作ユニットが接続される前記データ転送ユニットに前記パケットデータが何番目に転送されるかに基づいて、それぞれの前記動作ユニットに対応する前記ユニット選択データの前記各ビットの論理値を設定し、
    それぞれの前記データ転送ユニットは、前記パケットデータを次段の前記データ転送ユニットに順次転送する毎に、前記識別データの値(ID)を所定の値ずつ変化させる
    請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記制御部は、前記パケットデータにおける、前記ユニット選択データのフィールドの位置を、それぞれの前記データ転送ユニットに通知する
    請求項1または2に記載の試験装置。
  4. それぞれの前記データ転送ユニットは、前記識別データの値、前記データ転送ユニット毎に接続する前記動作ユニットの個数、および前記パケットデータにおける前記ユニット選択データのフィールドの位置に基づいて、自己に接続された前記動作ユニットに対応する前記ユニット選択データにおける前記ビットを読み出す
    請求項3に記載の試験装置。
  5. 前記制御部は、初段の前記データ転送ユニットに入力した前記パケットデータと、最終段の前記データ転送ユニットが出力する前記パケットデータとを比較することにより、前記複数のデータ転送ユニットが正常に動作しているか否かを判定する
    請求項1から3のいずれか1項に記載の試験装置。
  6. 前記制御部は、初段の前記データ転送ユニットに入力した前記パケットデータのうち、前記識別データを除いた部分と、最終段の前記データ転送ユニットが出力する前記パケットデータのうち、前記識別データを除いた部分とを比較することにより、前記複数のデータ転送ユニットが正常に動作しているか否かを判定する
    請求項1から3のいずれか1項に記載の試験装置。
  7. 前記パケットデータは、
    選択される前記動作ユニットに対して前記制御データを入力する旨の書込み選択データ、または当該動作ユニットからデータを読み出す旨の読出し選択データを含む
    請求項1に記載の試験装置。
  8. 前記制御部は、
    選択される前記動作ユニットからデータを読み出す場合に、前記動作ユニットから読み出されるべきデータのビット数に応じたダミーデータを含む前記パケットデータを生成する
    請求項7に記載の試験装置。
  9. 前記制御部は、
    選択される前記動作ユニットにデータを入力する場合に、前記ユニット選択データとして、一つまたは複数の前記動作ユニットを指定するデータを生成し、
    選択される前記動作ユニットからデータを読み出す場合に、前記ユニット選択データとして、一つの前記動作ユニットを指定するデータを生成する
    請求項7または8に記載の試験装置。
  10. それぞれの前記データ転送ユニットは、前記読出し選択データを含む前記パケットデータの前記ユニット選択データにより自己に接続された前記動作ユニットが選択される場合に、当該動作ユニットから読み出したデータを前記ダミーデータに置き換えた前記パケットデータを、次段の前記データ転送ユニットに転送する
    請求項8に記載の試験装置。
  11. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    与えられる制御データに応じて、前記被試験デバイスを試験すべく動作する複数の動作ユニットと、
    前記制御データ、および何れの前記動作ユニットを選択すべきかを示すユニット選択データを含むパケットデータを生成する制御部と、
    縦続に設けられて前記パケットデータを順次転送し、少なくとも一つの前記動作ユニットとそれぞれ対応して設けられ、受け取った前記パケットデータに含まれる前記ユニット選択データが、自己に対応する前記動作ユニットを選択すべきことを示す場合に、選択される前記動作ユニットに対して前記パケットデータに含まれる前記制御データを入力する動作および当該動作ユニットからデータを読み出す動作の少なくとも一方を行なう複数のデータ転送ユニットと
    を備え、
    それぞれの前記データ転送ユニットは、前記パケットデータを検出するためのクロック信号を、順次転送し、
    前記制御部は、初段の前記データ転送ユニットへの、前記パケットデータの入力が終了してから、クロック信号の所定のサイクルの経過後に、前記クロック信号の入力を終了する試験装置。
  12. それぞれの前記データ転送ユニットは、順次転送される前記クロック信号を、自己に接続された前記動作ユニットに対して当該動作ユニットの動作クロックとして更に転送し、
    前記制御部は、前記パケットデータの入力が終了してから、当該パケットデータの前記ユニット選択データにより選択された前記動作ユニットが動作するサイクル数が経過するまで、前記クロック信号を前記データ転送ユニットに入力する
    請求項11に記載の試験装置。
  13. 前記制御部は、初段の前記データ転送ユニットへの、前記パケットデータの入力を開始する前に、予め所定のサイクル数の前記クロック信号を、初段の前記データ転送ユニットへ入力する
    請求項11に記載の試験装置。
  14. 与えられる制御データに応じて動作する複数の動作ユニットと、
    前記制御データ、および何れの前記動作ユニットを選択すべきかを示すユニット選択データを含むパケットデータを生成する制御部と、
    縦続に設けられて前記パケットデータを順次転送し、少なくとも一つの前記動作ユニットとそれぞれ対応して設けられ、受け取った前記パケットデータに含まれる前記ユニット選択データが、自己に対応する前記動作ユニットを示す場合に、選択される前記動作ユニットに対して前記パケットデータに含まれる前記制御データを入力する動作および当該動作ユニットからデータを読み出す動作の少なくとも一方を行なう複数のデータ転送ユニットと
    を備え、
    前記ユニット選択データは、前記複数の動作ユニットと一対一に対応する複数のビットを有し、
    それぞれの前記データ転送ユニットは、それぞれの前記ビットの論理値に基づいて、当該データ転送ユニットに接続する前記動作ユニットを選択すべきかどうかを判別し、次段の前記データ転送ユニットに接続する前記動作ユニットが、前記ユニット選択データの何れの前記ビットに対応するかを示す識別データを、前記パケットデータに付加して次段の前記データ転送ユニットに転送する回路装置。
JP2009523473A 2007-07-17 2007-07-17 試験装置および回路装置 Expired - Fee Related JP5054106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/064101 WO2009011033A1 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 試験装置、回路装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009011033A1 JPWO2009011033A1 (ja) 2010-09-09
JP5054106B2 true JP5054106B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40259382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523473A Expired - Fee Related JP5054106B2 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 試験装置および回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8516430B2 (ja)
JP (1) JP5054106B2 (ja)
KR (1) KR101227669B1 (ja)
CN (1) CN101755220A (ja)
TW (1) TWI380038B (ja)
WO (1) WO2009011033A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094566B2 (en) 2009-12-24 2012-01-10 Advantest Corporation Test apparatus and test method
CN101937720A (zh) * 2010-05-07 2011-01-05 深圳市忆嘉电子科技有限公司 一种高速动态随机存储器测试系统
CN102768351B (zh) * 2012-07-26 2015-08-19 深圳市航天泰瑞捷电子有限公司 一种电表前装功能检测的方法、系统及智能工装设备
JP6062795B2 (ja) * 2013-04-25 2017-01-18 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置
CN104122871B (zh) * 2014-07-29 2017-02-15 于兵 一种半导体测试数据实时监控方法
CN106990351A (zh) * 2017-05-12 2017-07-28 上海理工大学 一种用于定位失效位置的半导体工艺验证数字电路及方法
KR102384855B1 (ko) * 2017-09-29 2022-04-08 주식회사 한화 신호 처리 방법, 장치 및 프로그램

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053160A (ja) * 2003-03-31 2006-02-23 Advantest Corp 試験装置及び試験方法
WO2007036048A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Mosaid Technologies Incorporated Daisy chain cascading devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627784B2 (ja) * 1983-11-07 1994-04-13 株式会社日立製作所 Ic試験装置
JPS62100064A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Matsushita Electric Works Ltd ホ−ムテレホン装置
JP2587941B2 (ja) * 1987-05-29 1997-03-05 株式会社 アドバンテスト Icテストシステム
JPH0694804A (ja) 1992-08-10 1994-04-08 Advantest Corp Ic試験装置
JPH0843480A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Ando Electric Co Ltd Ic試験装置のdcユニットとdutおよびdutピンの接続選択制御方法
JP3067794U (ja) * 1999-09-20 2000-04-11 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置のバスインターフェース装置
JP3601393B2 (ja) * 2000-01-11 2004-12-15 日本電気株式会社 データグラム中継装置及びその方法
US6779140B2 (en) * 2001-06-29 2004-08-17 Agilent Technologies, Inc. Algorithmically programmable memory tester with test sites operating in a slave mode
US6934898B1 (en) * 2001-11-30 2005-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Test circuit topology reconfiguration and utilization techniques
US7460988B2 (en) 2003-03-31 2008-12-02 Advantest Corporation Test emulator, test module emulator, and record medium storing program therein
US20040225459A1 (en) 2003-02-14 2004-11-11 Advantest Corporation Method and structure to develop a test program for semiconductor integrated circuits
JP2006172173A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Canon Inc シリアル通信装置、データ通信装置、複写機、複合機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053160A (ja) * 2003-03-31 2006-02-23 Advantest Corp 試験装置及び試験方法
WO2007036048A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Mosaid Technologies Incorporated Daisy chain cascading devices

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100039405A (ko) 2010-04-15
TWI380038B (en) 2012-12-21
KR101227669B1 (ko) 2013-01-29
TW200909835A (en) 2009-03-01
US20100189003A1 (en) 2010-07-29
JPWO2009011033A1 (ja) 2010-09-09
CN101755220A (zh) 2010-06-23
WO2009011033A1 (ja) 2009-01-22
US8516430B2 (en) 2013-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054106B2 (ja) 試験装置および回路装置
US7231560B2 (en) Apparatus and method for testing motherboard having PCI express devices
US7089135B2 (en) Event based IC test system
JP2006275986A (ja) 診断プログラム、切替プログラム、試験装置、および診断方法
JP2000011691A (ja) 半導体試験装置
US6816939B2 (en) Apparatus for supporting I2C bus masters on a secondary side of an I2C multiplexor
EP1181638B1 (en) Method and apparatus for maintaining load balance on a graphics bus when an upgrade device is installed
US20040025070A1 (en) Method and control apparatus for controlling startup of multiple IDE_HDDs
US7054979B2 (en) Method and apparatus for routing configuration accesses from a primary port to a plurality of secondary ports
CN106817133B (zh) 集成电路以及其串行器/解串器物理层电路的操作方法
JP4520945B2 (ja) 試験装置及びテストモジュール
JP4806747B2 (ja) シリアライザ/デシリアライザ・バスコントローラ・インターフェース
JP2000131389A (ja) Icチップ内モジュールテスト制御方式
US9804224B2 (en) Integrated circuit and method of operating an integrated circuit
JP2004185619A (ja) クロックソースを切り替えるシステムおよび方法
CN116243149A (zh) 单线总线电路中的扫描测试
JP3156870B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその電気的特性試験方法
KR100492911B1 (ko) 출력 버퍼 전류를 자동적으로 제어하기 위한 장치, 그제어 방법 및 이를 이용한 집적회로
CN116131615A (zh) 供电管理装置与供电管理方法
US9494646B2 (en) Method for testing integrated circuit and integrated circuit configured to facilitate performing such a method
WO2007023730A1 (ja) 試験装置、及びプログラム
JP2002062340A (ja) 半導体試験装置
Cvetkovic et al. I 2 C-Like Communication for the Power Meter IC
JPH11353265A (ja) 情報伝達装置
JPH09160797A (ja) 複数モジュールへのデータ転送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees