JP5049196B2 - 画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置 - Google Patents

画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5049196B2
JP5049196B2 JP2008124126A JP2008124126A JP5049196B2 JP 5049196 B2 JP5049196 B2 JP 5049196B2 JP 2008124126 A JP2008124126 A JP 2008124126A JP 2008124126 A JP2008124126 A JP 2008124126A JP 5049196 B2 JP5049196 B2 JP 5049196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
information
image forming
user
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008124126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009271872A (ja
Inventor
大輔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2008124126A priority Critical patent/JP5049196B2/ja
Publication of JP2009271872A publication Critical patent/JP2009271872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049196B2 publication Critical patent/JP5049196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置に関するものである。
ハードディスクドライブなどのデータ格納装置の一部領域を文書ボックスとして使用しその文書ボックスへ印刷データなどを格納する印刷装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−58429号公報
上述のようなボックス機能を有する画像形成装置では、文書ボックスへのアクセスを制限するためにパスワードが設定されることがある。文書ボックスにパスワードが設定されている場合、ネットワークを介して端末装置から文書ボックスに印刷データなどを保存する際には、端末装置においてユーザが文書ボックスのパスワードを入力しなければならない。
また、複数のユーザが複数の端末装置を使用するオフィスなどのネットワークの場合、画像形成装置の管理者により文書ボックスへのパスワードの設定が行われることが多い。その場合、管理者が各端末装置において予めユーザと文書ボックスのパスワードとを関連付けた情報を登録しておき、端末装置から文書ボックスへアクセスする際に、その登録情報を使用することが考えられるが、その場合、複数の端末装置のそれぞれにおいて管理者が情報の登録作業を行わなければならず、管理者の作業量が多くなってしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ユーザが利用する文書ボックスのボックス情報(ユーザの使用する文書ボックスの識別情報、その文書ボックスの認証情報など)を一元管理し、文書ボックスの認証情報の入力に関するユーザおよび管理者の作業を軽減することができる画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成システムは、ネットワークに接続された1または複数の画像形成装置、ログインサーバ装置および端末装置を備える。画像形成装置は、所定の認証情報が提示された場合のみ文書データを文書ボックスに保存するボックス保存機能を有する。ログインサーバ装置は、ユーザのログイン時に要求されるユーザ情報とそのユーザの文書ボックスを有する画像形成装置のネットワーク識別情報、その文書ボックスの文書ボックス識別情報および認証情報を含むボックス情報とを関連付けて格納するデータ格納装置と、ドメインに属するユーザおよびリソースを管理しログイン処理およびボックス情報の提供を行うサーバ処理部とを有する。端末装置は、ログインサーバ装置へのユーザのログイン後に、文書データを画像形成装置にボックス保存させるときに、そのユーザのユーザ情報をログインサーバ装置へ送信し、ログインサーバ装置においてそのユーザ情報に関連付けられているボックス情報をログインサーバ装置から受信し、受信したボックス情報におけるに含まれている文書ボックス識別情報により特定される文書ボックスを指定して、ボックス情報における認証情報を文書データとともに、受信したボックス情報に含まれているネットワーク識別情報により特定される画像形成装置へ送信するプリンタドライバを有する。
これにより、ログインサーバ装置においてユーザが利用する文書ボックスのボックス情報(ユーザの使用する文書ボックスの識別情報、その文書ボックスの認証情報など)を一元管理することができ、文書ボックスの認証情報の入力に関するユーザおよび管理者の作業を軽減することができる。つまり、管理者がログインサーバ装置において各ユーザのユーザ情報に関連付けてそのユーザのボックス情報を登録しておくことで、各端末装置に対するユーザまたは管理者による文書ボックスの認証情報の入力が不要となる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムに加え、次のようにしてもよい。この場合、サーバ処理部は、アクティブディレクトリ機能を有し、アクティブディレクトリ上のユーザ情報に関連付けられているボックス情報を、ユーザがログインしている端末装置へ提供する。
これにより、アクティブディレクトリにより、ボックス情報を一元管理することができる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、アクティブディレクトリに登録されている。そして、サーバ処理部は、アクティブディレクトリに登録されている画像形成装置のボックス情報を画像形成装置へ提供し、画像形成装置は、サーバ処理部より取得したボックス情報から、文書ボックスの認証情報および/または属性情報を特定する。
これにより、画像形成装置における文書ボックスの認証情報および/または属性情報をログインサーバ装置において一元管理することができるため、画像形成装置に対する文書ボックスの認証情報の入力に関する管理者の作業を軽減することができる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、文書ボックス識別情報は、ボックス番号であり、認証情報は、文書ボックスごとに設定されているパスワードである。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、プリンタドライバにより指定された文書ボックスが存在しない場合には、その文書ボックスを生成する。
これにより、画像形成装置における文書ボックスの作成作業を省略することができるため、ユーザまたは管理者の作業を軽減することができる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムに加え、次のようにしてもよい。この場合、ボックス情報は、文書ボックスの属性情報を含む。そして、プリンタドライバは、ボックス情報に含まれている属性情報を画像形成装置へ送信し、画像形成装置は、属性情報を受信しその属性情報に適合するように文書ボックスを生成する。
これにより、画像形成装置における文書ボックス作成時の属性情報の設定作業を省略することができるため、ユーザまたは管理者の作業を軽減することができる。
本発明に係る端末装置は、ネットワークに接続可能な通信装置と、通信装置を介して、ネットワークに接続された画像形成装置へ文書データを送信するプリンタドライバとを備える。そして、プリンタドライバは、ログインサーバ装置へのユーザのログイン後に、文書データを画像形成装置にボックス保存させるときに、ログインサーバ装置においてそのユーザのユーザ情報をログインサーバ装置へ送信し、そのユーザ情報に関連付けられているボックス情報をログインサーバ装置から受信する個人情報取得部と、受信したボックス情報に含まれている文書ボックス識別情報により特定される文書ボックスを指定して、ボックス情報における認証情報を文書データとともに、受信したボックス情報に含まれているネットワーク識別情報により特定される画像形成装置へ送信するデータ送信処理部とを有する。
これにより、ログインサーバ装置において一元管理されている、ユーザが利用する文書ボックスのボックス情報(ユーザの使用する文書ボックスの識別情報、その文書ボックスの認証情報など)を端末装置から利用でき、文書ボックスの認証情報の入力に関するユーザおよび管理者の作業を軽減することができる。つまり、管理者がログインサーバ装置において各ユーザのユーザ情報に関連付けてそのユーザのボックス情報を登録しておくことで、各端末装置に対するユーザまたは管理者による文書ボックスの認証情報の入力が不要となる。
また、本発明に係る端末装置は、上記の端末装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、個人情報取得部は、ログインサーバ装置におけるアクティブディレクトリで管理されているドメインへのログイン後に、アクティブディレクトリサービスインタフェースで、ログインサーバ装置からそのユーザのボックス情報を取得する。
これにより、アクティブディレクトリにより一元管理されているボックス情報を利用でき、文書ボックスの認証情報の入力に関するユーザおよび管理者の作業を軽減することができる。
また、本発明に係る端末装置は、上記の端末装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、文書ボックス識別情報は、画像形成装置における文書ボックスごとに固有なボックス番号であり、認証情報は、その文書ボックスごとに設定されているパスワードである。
本発明に係るログインサーバ装置は、ネットワークに接続可能な通信装置と、ユーザのログイン時に要求されるユーザ情報とそのユーザの文書ボックスを有する画像形成装置のネットワーク識別情報、その文書ボックスの識別情報および認証情報を含むボックス情報とを関連付けて格納するデータ格納装置と、ユーザ情報に基づきログイン処理を行うとともに、ログイン後、端末装置が文書データを画像形成装置にボックス保存させるときにその端末装置からそのユーザ情報を受信すると、そのユーザ情報に関連付けられているボックス情報の提供をその端末装置に対して行うサーバ処理部とを備える。

これにより、ログインサーバ装置においてユーザが利用する文書ボックスのボックス情報(ユーザの使用する文書ボックスの識別情報、その文書ボックスの認証情報など)を一元管理することができ、文書ボックスの認証情報の入力に関するユーザおよび管理者の作業を軽減することができる。つまり、管理者がログインサーバ装置において各ユーザのユーザ情報に関連付けてそのユーザのボックス情報を登録しておくことで、各端末装置に対するユーザまたは管理者による文書ボックスの認証情報の入力が不要となる。
また、本発明に係るログインサーバ装置は、上記のログインサーバ装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、サーバ処理部は、アクティブディレクトリ機能を有し、アクティブディレクトリ上のユーザ情報に関連付けられているボックス情報を提供する。
これにより、アクティブディレクトリにより、ボックス情報を一元管理することができる。
本発明によれば、ログインサーバ装置においてユーザが利用する文書ボックスのボックス情報(ユーザの使用する文書ボックスの識別情報、その文書ボックスの認証情報など)を一元管理することができ、文書ボックスの認証情報の入力に関するユーザおよび管理者の作業を軽減することができる。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。図1に示すシステムでは、端末装置1のプリンタドライバ12が、ネットワーク2を介して、画像形成装置3のボックス機能を利用して、文書データを文書ボックス33に保存させる。また、端末装置1は、ユーザがユーザ情報を入力すると、そのユーザ情報をログインサーバ装置4に対して送信し、ログイン処理を行う。その後、文書データを文書ボックス33に保存させるときには、端末装置1のプリンタドライバ12は、ログインしたユーザに関連付けられている文書ボックス33のボックス情報を取得し、そのボックス情報に基づいて、そのユーザの文書データを文書ボックス33に保存させる。
まず、端末装置1、画像形成装置3およびログインサーバ装置4の構成について説明する。
(1)端末装置1
端末装置1は、例えばネットワーク通信機能を有するパーソナルコンピュータに各種プログラムをインストールすることにより実現される。
図2は、図1における端末装置1の構成を示すブロック図である。図2において、CPU61は、プログラムを実行し、プログラムに記述された処理を実行する演算処理装置である。また、ROM62は、プログラムおよびデータを予め記憶した不揮発性のメモリである。また、RAM63は、プログラムを実行する際にそのプログラムおよびデータを一時的に記憶するメモリである。
また、データ格納装置64は、図示せぬオペレーティングシステム、画像形成装置3との通信を行うプリンタドライバプログラム81、アプリケーションプログラムなどを格納する記録媒体を有する。データ格納装置64としては、ハードディスク駆動装置、不揮発性メモリなどが使用される。
また、通信装置11は、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2を介して、ネットワーク2に接続された他の機器(ここでは、画像形成装置3およびログインサーバ装置4)と、IP(Internet Protocol)でデータ通信可能な装置である。通信装置11としては、例えばネットワークインタフェースカードが使用される。
また、インタフェース65は、データ格納装置64を接続可能なインタフェース回路である。インタフェース66は、通信装置11を接続可能なインタフェース回路である。インタフェース67は、キーボード、マウスなどといった入力装置68を接続可能なインタフェース回路である。また、画像処理回路69は、画像データを書き込まれると、そのデータに対応する画像信号を出力する回路である。この画像処理回路69には、その画像信号に基づいて画像を表示する表示装置70が接続可能である。
なお、インタフェース65としては、SCSI(Small Computer System Interface )、IDE(Integrated Device Electronics )互換のもの、IEEE1394、USB(Universal Serial Bus)などといったインタフェースが使用される。
CPU61、ROM62、RAM63、インタフェース65,66,67、および画像処理回路69は、バス、コントローラなどにより相互に接続され、互いに通信可能である。
また、CPU61によりプリンタドライバプログラム81が実行されることにより、プリンタドライバ12が実現される。プリンタドライバ12は、ネットワーク2を介して、画像形成装置3との通信を行う処理部である。プリンタドライバ12は、印刷データ生成部91、サーバ通信部92、個人情報取得部93、ボックス情報付加部94およびデータ通信処理部95を有する。
印刷データ生成部91は、アプリケーションからの印刷命令による描画データを、画像形成装置3が処理可能な形式の印刷データ(つまり、文書データ)に変換する処理部である。
サーバ通信部92は、通信装置11を介して、ログインサーバ装置4のサーバ処理部42と所定のプロトコルでデータ通信を行う処理部である。
個人情報取得部93は、サーバ通信部92を介して、ログインサーバ装置4から、ログインしているユーザのボックス情報を取得する処理部である。
ボックス情報付加部94は、ボックス情報を印刷データに付加する処理部である。
データ通信処理部95は、通信装置11を介して、ボックス情報を付加された印刷データを送信する処理部である。
なお、これらの処理部91〜95は、それぞれ、プリンタドライバプログラム81においてクラスとして定義されている。
また、端末装置1で稼働するOS(Operating System)には、例えば、アクティブディレクトリによるドメインに参加可能なバージョンのウィンドウズ(商標)が使用可能である。
(2)画像形成装置3
画像形成装置3は、印刷機能、原稿読取機能、コピー機能、ファクシミリ送受信機能などの複数の機能を有する装置である。画像形成装置3は、例えば、プリンタ、複合機などとされる。実施の形態1における画像形成装置3は、ネットワーク通信機能およびボックス機能を有する。
図1に示すように、画像形成装置3は、通信装置31、通信処理部32および文書ボックス33を有する。なお、これらの他に、画像形成装置3の機能を実現するために必要な装置(印刷エンジン、スキャナ、モデムなど)が画像形成装置3に内蔵される。
通信装置31は、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2を介して、ネットワーク2に接続された他の機器(ここでは、端末装置1など)と、IPでデータ通信可能な装置である。通信装置31としては、例えばネットワークインタフェースカードが使用される。
通信処理部32は、通信装置31を介して、端末装置1のプリンタドライバ12とデータ通信を行う処理部である。通信処理部32は、プリンタドライバ12からボックス保存要求および文書データを受信すると、認証処理を行った後に、指定された文書ボックス33への文書データの保存を実行する。通信処理部32は、例えば、画像形成装置3に内蔵されるコンピュータで制御プログラムが実行されることにより実現される。
文書ボックス33は、図示せぬデータ格納装置(ハードディスク駆動装置、不揮発性メモリなど)の一部または全部であるデータ格納領域である。文書ボックス33は複数が存在してもよく、いずれかのユーザが各文書ボックス33の所有者となる。また、文書ボックス33には認証情報(例えばパスワード)が設定されており、正当な認証情報が提示された場合のみ、文書ボックス33へのアクセス(文書ボックス33内の文書データの読み書き)が許可される。なお、文書ボックス33の作成、認証情報の設定は、通常は、管理者により予め行われる。
(3)ログインサーバ装置4
ログインサーバ装置4は、所定のドメインのユーザのユーザ情報(ユーザID、パスワードなど)を管理するログインサーバ装置である。ログインサーバ装置4は、ユーザ情報に関連付けて、ユーザの属性情報としてボックス情報を管理する。ボックス情報は、ユーザに関連付けられている文書ボックス33の識別情報、およびその文書ボックス33の認証情報(ここでは、パスワード)を含む。なお、ボックス情報には、ユーザに関連付けられている文書ボックス33が設けられている画像形成装置3のネットワーク識別情報(IPアドレス、URLなど)が含まれていてもよい。実施の形態1では、ログインサーバ装置4のこれらの機能は、アクティブディレクトリにより実現される。ログインサーバ装置4は、例えば、サーバOSがインストールされたパーソナルコンピュータなどにより実現される。
図1に示すように、ログインサーバ装置4は、通信装置41、サーバ処理部42およびデータ格納装置43を備える。
通信装置41は、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2を介して、ネットワーク2に接続された他の機器(ここでは、端末装置1など)と、IPでデータ通信可能な装置である。通信装置41としては、例えばネットワークインタフェースカードが使用される。
サーバ処理部42は、所定のドメインに属するユーザおよびリソース(端末装置、画像形成装置、その他のネットワーク機器など)の登録情報を管理し、通信装置41を介して、端末装置1とデータ通信を行い、ユーザのログイン処理、ログインしたユーザのボックス情報の提供などを実行する処理部である。サーバ処理部42は、例えば、ログインサーバ装置4内のコンピュータでサーバプログラムが実行されることにより実現される。実施の形態1では、サーバ処理部42は、アクティブディレクトリで、ユーザ情報およびボックス情報を管理している。
データ格納装置43は、サーバ処理部42により管理されているユーザ情報43aおよびボックス情報43bを格納する装置である。データ格納装置43としては、ハードディスク駆動装置などが使用される。
なお、ログインサーバ装置4で稼働するOSには、例えば、アクティブディレクトリ機能を有するバージョンのウィンドウズサーバが使用可能である。
次に、上記システムにおける文書ボックスへの文書データの保存について説明する。図3は、実施の形態1に係る画像形成システムにおける文書ボックスへの文書データの保存について説明する図である。
まず、ログイン処理が行われる(ステップS1)。端末装置1では、表示装置70が、ユーザ情報(ユーザID、パスワードなど)の入力を促す画面を表示する。そして、ユーザがユーザ情報を入力装置68へ入力すると、端末装置1における図示せぬログイン処理部が、そのユーザ情報をログインサーバ装置4へ送信する。ログインサーバ装置4のサーバ処理部42は、ユーザ情報43aを参照して、そのユーザ情報が正当なものか否かを判定し、正当なものである場合には、そのユーザのログインを許可し、ログイン許可の応答を端末装置1へ送信する。端末装置1では、ログイン処理部が、ログイン許可の応答を受信すると、そのユーザにデスクトップ環境などを提供する。これにより、ログインしたユーザは、端末装置1の利用(アプリケーションの実行など)が可能となる。
その後、ユーザの操作に基づいて、アプリケーションなどにおいて、文書データを画像形成装置3の文書ボックス33へ保存する要求が各種アプリケーションにおいて発生すると(ステップS2)、プリンタドライバ12のサーバ通信部92は、ログインサーバ装置4のサーバ処理部42と通信可能であることを事前に確認する(ステップS3)。サーバ処理部42において、アクティブディレクトリによりユーザ情報などが管理されている場合、ここでは、アクティブディレクトリサービスインタフェース(ADSI)によりサーバ処理部42との通信が可能であることが確認される。
サーバ通信部92とサーバ処理部42との通信が可能である場合、個人情報取得部93は、サーバ通信部92を介して、ログイン中のユーザのユーザ情報をボックス情報要求とともにログインサーバ装置4へ送信する(ステップS4)。ログインサーバ装置4のサーバ処理部42は、ボックス情報要求およびユーザ情報を受信すると、そのユーザ情報に関連付けられているボックス情報43bを読み出し、その要求の応答として端末装置1へ送信する(ステップS5)。端末装置1の個人情報取得部93は、サーバ通信部92を介して、その応答を受信する。その応答であるボックス情報は、RAM63に一時的に記憶される。ステップS4およびS5における要求および応答は、ADSIに従って行われる。
ボックス情報が取得されると、印刷データ生成部91は、アプリケーションの形式のデータを画像形成装置3用の形式のデータに変換して、印刷データを生成する(ステップS6)。生成された印刷データは、RAM63に一時的に記憶される。
印刷データが生成されると、ボックス情報付加部94は、ボックス情報および印刷データをRAM63から読み出し、ボックス情報に含まれているボックス番号およびパスワード(つまり、文書ボックス33の識別情報と認証情報)を抽出し、そのボックス番号およびパスワードを印刷データに付加する(ステップS7)。ボックス番号およびパスワードを付加された印刷データは、RAM63に一時的に記憶される。
そして、ボックス情報を付加された印刷データが生成されると、データ送信処理部95は、RAM63からボックス情報を付加された印刷データを読み出しボックス保存要求とともに画像形成装置3へ送信する(ステップS8)。なお、ボックス情報に、文書ボックス33のある画像形成装置3のネットワーク識別情報が含まれている場合には、データ送信処理部95は、そのネットワーク識別情報をボックス情報から抽出し、そのネットワーク識別情報により特定される画像形成装置3へ、ボックス情報を付加された印刷データを送信する。
画像形成装置3では、通信処理部32が、そのボックス保存要求とボックス情報を付加された印刷データとを受信し、受信したボックス情報のうちのボックス番号により指定される文書ボックス33のパスワードと受信したボックス情報のうちのパスワードとが一致するか否かを判定する(ステップS9)。両者が一致する場合のみ、通信処理部32は、受信した文書データを、そのボックス番号により指定された文書ボックス33へ格納する(ステップS10)。
このようにして、端末装置1において生成された文書データが、画像形成装置3の文書ボックス33へ保存される。
以上のように、上記実施の形態1によれば、画像形成装置3は、所定の認証情報が提示された場合のみ文書データを文書ボックス33に保存するボックス保存機能を有する。ログインサーバ装置4は、ユーザ情報とボックス情報とを関連付けて格納するデータ格納装置43と、ログイン処理およびボックス情報の提供を行うサーバ処理部42とを有する。端末装置1は、ログインサーバ装置4へのユーザのログイン後に、文書データを画像形成装置3にボックス保存させるときに、そのユーザのユーザ情報をログインサーバ装置4へ送信し、そのユーザのボックス情報をログインサーバ装置4から受信し、ボックス情報における文書ボックス識別情報により文書ボックス33を指定して、ボックス情報における認証情報を文書データとともに画像形成装置3へ送信するプリンタドライバを有する。
これにより、ログインサーバ装置4においてユーザが利用する文書ボックス33のボックス情報(ユーザの使用する文書ボックス33の識別情報、その文書ボックス33の認証情報など)を一元管理することができ、文書ボックス33の認証情報の入力に関するユーザおよび管理者の作業を軽減することができる。つまり、管理者がログインサーバ装置4において各ユーザのユーザ情報に関連付けてそのユーザのボックス情報を登録しておくことで、各端末装置1に対するユーザまたは管理者による文書ボックス33の認証情報の入力が不要となる。したがって、特に、ネットワーク上に多くの端末装置1が存在する場合には、管理者の作業を非常に軽減することができる。
また、上記実施の形態1によれば、サーバ処理部42は、アクティブディレクトリ機能を有し、アクティブディレクトリ上のユーザ情報に関連付けられているボックス情報を、ユーザがログインしている端末装置1へ提供する。
これにより、ユーザ情報を一元管理しているアクティブディレクトリにより、ボックス情報を一元管理することができる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る画像形成システムは、実施の形態1に係る画像形成システムと同様の構成を有し、さらに、ログインサーバ装置4において設定されているボックス情報43bにより指定される文書ボックス33が存在しない場合には、文書データ保存時にその文書ボックス33を生成する。
実施の形態2では、画像形成装置3の通信処理部32は、ボックス情報を付加された印刷データを受信すると、ボックス情報のうちのボックス番号により指定される文書ボックス33が存在するか否かを判定する。そして、その文書ボックス33が存在しない場合には、通信処理部32は、その文書ボックス33を生成する。
また、ログインサーバ装置4においてボックス情報43bとして、さらに、ボックス名称、使用上限容量(バイト数)、文書自動削除設定(オン/オフ、オンの場合のボックス内文書データの削除タイミング設定)、共有ボックス設定などといった文書ボックス33の属性情報を併せて登録しておき、サーバ処理部42は、端末装置1からボックス情報を要求された場合に、登録されている属性情報を併せて端末装置1へ送信するようにしてもよい。その場合、端末装置1は、ボックス情報付加部94により印刷データにその属性情報を付加し、属性情報を含むボックス情報が付加された印刷データをデータ送信処理部95により画像形成装置3へ送信する。そして、画像形成装置3は、文書ボックス33作成時に、受信したボックス情報のうちの属性情報に従って、作成する文書ボックス33の属性情報を設定する。
なお、実施の形態1と同様に属性情報を含めずに印刷データを画像形成装置3に送信し、文書ボックス33が存在しない場合には、画像形成装置3の通信処理部32が、端末装置1のプリンタドライバ12へ、属性情報を要求するようにしてもよい。その場合、プリンタドライバ12は、属性情報の要求を受信すると、ログインサーバ装置4から属性情報を取得し、画像形成装置3へ送信する。
なお、実施の形態2における各装置のその他の構成および動作は、実施の形態1のものと同様であるのでその説明を省略する。
以上のように、上記実施の形態2によれば、画像形成装置3は、プリンタドライバにより指定された文書ボックスが存在しない場合には、その文書ボックスを生成する。
これにより、画像形成装置3における文書ボックスの作成作業を省略することができるため、ユーザまたは管理者の作業を軽減することができる。
また、上記実施の形態2によれば、ボックス情報43bは、文書ボックス33の属性情報を含む。そして、プリンタドライバ12は、ボックス情報43bに含まれている属性情報を画像形成装置3へ送信し、画像形成装置3は、属性情報を受信しその属性情報に適合するように文書ボックス33を生成する。
これにより、画像形成装置3における文書ボックス33作成時の属性情報の設定作業を省略することができるため、ユーザまたは管理者の作業を軽減することができる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る画像形成システムは、実施の形態1または2に係る画像形成システムと同様の構成を有し、さらに、画像形成装置3がログインサーバ装置4の管理するアクティブディレクトリのドメインに参加しており、ログインサーバ装置4からボックス情報を取得する。
図4は、実施の形態3に係る画像形成システムにおける文書ボックスへの文書データの保存について説明する図である。
図4に示すように、実施の形態3では、画像形成装置3は、端末装置1と同一のドメインに参加しており、ボックス情報を付加された印刷データを受信すると(ステップS8)、ログインサーバ装置4へ、受信したボックス情報により指定されている文書ボックス33のボックス情報を要求し(ステップS21)、ログインサーバ装置4からそのボックス情報を取得する(ステップS22)。このとき、画像形成装置3の通信処理部32は、ログインサーバ装置4のサーバ処理部42へ、ADSIに従って、ボックス番号を含むボックス情報要求を送信し、その応答としてボックス情報を受信する。また、ログインサーバ装置4のサーバ処理部42は、ドメインに参加している画像形成装置3からボックス情報要求を受信すると、要求において指定されているボックス番号のボックス情報を画像形成装置3の通信処理部32へ送信する。
画像形成装置3の通信処理部32は、ログインサーバ装置4から受信したパスワードと、端末装置1から受信した文書ボックス33のパスワードとが一致するか否かを判定する(ステップS9)。両者が一致する場合のみ、通信処理部32は、受信した文書データを、そのボックス番号により指定された文書ボックス33へ格納する(ステップS10)。
また、ログインサーバ装置4においてボックス情報43bとして、さらに、ボックス名称、使用上限容量、文書自動削除設定、共有ボックス設定などといった文書ボックス33の属性情報を併せて登録しておき、通信処理部32は、文書ボックス33の作成時に、ログインサーバ装置4のサーバ処理部42へ認証情報および属性情報の要求を送信するようにしてもよい。その場合、サーバ処理部42は、ドメインに参加している画像形成装置3から属性情報を要求された場合に、要求された属性情報を送信する。
なお、実施の形態3における各装置のその他の構成および動作は、実施の形態1または2のものと同様であるのでその説明を省略する。
以上のように、上記実施の形態3によれば、画像形成装置3は、アクティブディレクトリに登録されている。そして、サーバ処理部42は、アクティブディレクトリに登録されている画像形成装置3のボックス情報を画像形成装置3へ提供し、画像形成装置3は、サーバ処理部42より取得したボックス情報から、文書ボックス33の認証情報および/または属性情報を特定する。
これにより、画像形成装置3における文書ボックスの認証情報および/または属性情報をログインサーバ装置4において一元管理することができるため、画像形成装置3に対する文書ボックスの認証情報の入力に関する管理者の作業を軽減することができる。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記各実施の形態において、1つの文書ボックス33が複数のユーザにより共有されるようにしてもよい。その場合、その文書ボックス33を共有する複数のユーザについて同一のボックス情報がログインサーバ装置4から提供される。
また、上記各実施の形態において、部門ごとに文書ボックス33を設けるようにしてもよい。その場合、ログインサーバ装置4は、ユーザ情報におけるユーザの属性情報に基づき部門を特定し、その部門の文書ボックス33のボックス情報を提供する。
また、図1では、ネットワーク2に接続されている端末装置1および画像形成装置3はそれぞれ1台であるが、複数の端末装置1および/または複数の画像形成装置3がネットワーク2に接続されていてもよい。
また、上記各実施の形態において、サーバ装置4において、ボックス情報に、ユーザによる文書ボックス33へのアクセスの可否を示す情報を追加してもよい。その場合、プリンタドライバ12は、ボックス情報において文書ボックス33へのアクセスが禁止されている場合には、ボックス保存要求を禁止する。このようにすることにより、サーバ装置4において、ユーザによる文書ボックス33へのアクセスの可否を簡単に切り替えることができる。
本発明は、例えば、複数のユーザが使用する複数の端末装置、およびボックス機能を有する画像形成装置が接続されたLANに適用可能である。
本発明の実施の形態1に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。 図1における端末装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る画像形成システムにおける文書ボックスへの文書データの保存について説明する図である。 実施の形態3に係る画像形成システムにおける文書ボックスへの文書データの保存について説明する図である。
符号の説明
1 端末装置
2 ネットワーク
3 画像形成装置
4 ログインサーバ装置
11,41 通信装置
12 プリンタドライバ
33 文書ボックス
42 サーバ処理部
43 データ格納装置
93 個人情報取得部
95 データ送信処理部

Claims (11)

  1. 所定の認証情報が提示された場合のみ文書データを文書ボックスに保存するボックス保存機能を有し、ネットワークに接続された1または複数の画像形成装置と、
    ユーザのログイン時に要求されるユーザ情報とそのユーザの前記文書ボックスを有する前記画像形成装置のネットワーク識別情報、その文書ボックスの文書ボックス識別情報および前記認証情報を含むボックス情報とを関連付けて格納するデータ格納装置と、ドメインに属するユーザおよびリソースを管理しログイン処理および前記ボックス情報の提供を行うサーバ処理部とを有し、前記ネットワークに接続されたログインサーバ装置と、
    前記ログインサーバ装置へのユーザのログイン後に、文書データを前記画像形成装置にボックス保存させるときに、そのユーザのユーザ情報を前記ログインサーバ装置へ送信し、前記ログインサーバ装置においてそのユーザ情報に関連付けられている前記ボックス情報を前記ログインサーバ装置から受信し、受信した前記ボックス情報に含まれている文書ボックス識別情報により特定される文書ボックスを指定して、前記ボックス情報における前記認証情報を前記文書データとともに、受信した前記ボックス情報に含まれている前記ネットワーク識別情報により特定される前記画像形成装置へ送信するプリンタドライバを有し、前記ネットワークに接続された端末装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記サーバ処理部は、アクティブディレクトリ機能を有し、アクティブディレクトリ上のユーザ情報に関連付けられている前記ボックス情報を、ユーザがログインしている前記端末装置へ提供することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記画像形成装置は、前記アクティブディレクトリに登録されており、
    前記サーバ処理部は、アクティブディレクトリに登録されている前記画像形成装置の前記ボックス情報を前記画像形成装置へ提供し、
    前記画像形成装置は、前記サーバ処理部より取得した前記ボックス情報から、前記文書ボックスの前記認証情報および/または属性情報を特定すること、
    を特徴とする請求項2記載の画像形成システム。
  4. 前記文書ボックス識別情報は、ボックス番号であり、
    前記認証情報は、文書ボックスごとに設定されているパスワードであること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  5. 前記画像形成装置は、前記プリンタドライバにより指定された文書ボックスが存在しない場合には、その文書ボックスを生成することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  6. 前記ボックス情報は、前記文書ボックスの属性情報を含み、
    前記プリンタドライバは、前記ボックス情報に含まれている前記属性情報を前記画像形成装置へ送信し、
    前記画像形成装置は、前記属性情報を受信しその属性情報に適合するように前記文書ボックスを生成すること、
    を特徴とする請求項5記載の画像形成システム。
  7. ネットワークに接続可能な通信装置と、
    前記通信装置を介して、前記ネットワークに接続された画像形成装置へ文書データを送信するプリンタドライバとを備え、
    前記プリンタドライバは、
    ログインサーバ装置へのユーザのログイン後に、文書データを前記画像形成装置にボックス保存させるときに、そのユーザのユーザ情報を前記ログインサーバ装置へ送信し、前記ログインサーバ装置においてそのユーザ情報に関連付けられている前記ボックス情報を前記ログインサーバ装置から受信する個人情報取得部と、
    受信した前記ボックス情報に含まれている文書ボックス識別情報により特定される文書ボックスを指定して、前記ボックス情報における前記認証情報を前記文書データとともに、受信した前記ボックス情報に含まれている前記ネットワーク識別情報により特定される前記画像形成装置へ送信するデータ送信処理部と、
    を有することを特徴とする端末装置。
  8. 前記個人情報取得部は、前記ログインサーバ装置におけるアクティブディレクトリで管理されているドメインへのログイン後に、アクティブディレクトリサービスインタフェースで、前記ログインサーバ装置からそのユーザの前記ボックス情報を取得することを特徴とする請求項7記載の端末装置。
  9. 前記文書ボックス識別情報は、前記画像形成装置における文書ボックスごとに固有なボックス番号であり、
    前記認証情報は、その文書ボックスごとに設定されているパスワードであること、
    を特徴とする請求項7記載の端末装置。
  10. ドメインに属するユーザおよびリソースを管理するログインサーバ装置において、
    ネットワークに接続可能な通信装置と、
    ユーザのログイン時に要求されるユーザ情報とそのユーザの文書ボックスを有する画像形成装置のネットワーク識別情報、前記文書ボックスの識別情報および認証情報を含むボックス情報とを関連付けて格納するデータ格納装置と、
    前記ユーザ情報に基づきログイン処理を行うとともに、ログイン後、端末装置が文書データを前記画像形成装置にボックス保存させるときにその端末装置からそのユーザ情報を受信すると、そのユーザ情報に関連付けられている前記ボックス情報の提供をその端末装置に対して行うサーバ処理部と、
    を備えることを特徴とするログインサーバ装置。
  11. 前記サーバ処理部は、アクティブディレクトリ機能を有し、アクティブディレクトリ上のユーザ情報に関連付けられている前記ボックス情報を提供することを特徴とする請求項10記載のログインサーバ装置。
JP2008124126A 2008-05-12 2008-05-12 画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置 Expired - Fee Related JP5049196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124126A JP5049196B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124126A JP5049196B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009271872A JP2009271872A (ja) 2009-11-19
JP5049196B2 true JP5049196B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=41438336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124126A Expired - Fee Related JP5049196B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5049196B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336375A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Ricoh Co Ltd 複合端末装置
JP4289817B2 (ja) * 2002-02-26 2009-07-01 キヤノン株式会社 情報管理装置及び方法
JP4587844B2 (ja) * 2005-02-28 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ送信装置、画像形成装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2007193562A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Canon Inc データ蓄積システムおよびそのデータ移動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009271872A (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9069503B2 (en) Apparatus, system, and method of output distribution, and recording medium storing output distribution control program
US7474862B2 (en) Job display control method
JP4711230B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
US20090109477A1 (en) Server apparatus, management system, and method
US8973103B2 (en) Image forming apparatus, license server, terminal apparatus, method for installing application, and method for providing application file
JP2012128837A (ja) ユニバーサルデバイスドライバ、デバイス制御プログラム、情報処理装置、サーバ装置、及び、方法
JP5862240B2 (ja) 情報処理装置、制御システム、制御方法、制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP6442174B2 (ja) 処理装置、処理装置の制御方法、プログラム
JP3982520B2 (ja) アクセス管理システムおよび方法、画像形成装置、およびコンピュータプログラム
JP4870494B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2008158646A (ja) データ処理装置、印刷装置、印刷処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2006168347A (ja) プリンタ、印刷方法、プログラム及び該プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9317231B2 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP4548372B2 (ja) 印刷記憶統合システム
JP6491550B2 (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
US8861008B2 (en) Bidirectional communication technique between an information processing apparatus and an image processing apparatus
US9977632B2 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP5049196B2 (ja) 画像形成システム、端末装置およびログインサーバ装置
JP5625497B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体
CN111949225A (zh) 信息处理系统、用户终端以及电子设备
JP5127520B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP4358069B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US9189180B1 (en) Converting page description language to enhance the capabilities of multifunction peripherals
US20230092279A1 (en) Printing system, print server, and printing control method
JP2012133590A (ja) プリントシステム、クラインアントpc及びその制御方法、プリントサーバ及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees