JP5048735B2 - 無線装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスのためのシステムおよび方法 - Google Patents

無線装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5048735B2
JP5048735B2 JP2009211718A JP2009211718A JP5048735B2 JP 5048735 B2 JP5048735 B2 JP 5048735B2 JP 2009211718 A JP2009211718 A JP 2009211718A JP 2009211718 A JP2009211718 A JP 2009211718A JP 5048735 B2 JP5048735 B2 JP 5048735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
party
billable
wireless
billable event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009211718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010098729A (ja
Inventor
スーザン・エル・ウェイク
ジュリー・ユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010098729A publication Critical patent/JP2010098729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048735B2 publication Critical patent/JP5048735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42178Administration or customisation of services by downloading data to substation equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/16Payments settled via telecommunication systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3221Access to banking information through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/28Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/50Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for cross-charging network operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/52Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for operator independent billing system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/55Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for hybrid networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/68Payment of value-added services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0196Payment of value-added services, mainly when their charges are added on the telephone bill, e.g. payment of non-telecom services, e-commerce, on-line banking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2033WLAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2046Hybrid network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/44Charging/billing arrangements for connection made over different networks, e.g. wireless and PSTN, ISDN, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、一般に無線装置および無線ネットワークに関係する。とくに、本発明は、無線ネットワークの上で無線遠隔通信装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスを可能にするシステムおよび方法に関係し、システムは、無線サービスの加入者に、適正に明細を明らかにして、請求書を発行し、販売されたアプリケーションおよびサービスの適切な売り上げをサードパーティに提供する。
セルラ電話のような無線装置は、音声およびデータを含むパケットを無線ネットワークの上で伝達する。セルラ遠隔通信システムのような既存の無線遠隔通信システムにおいて、料金は、遠隔通信装置の初期起動について加入者に課金され、その後、継続通信時間および装置の使用について課金される。しかしながら、既存のシステムは、通常、通信時間の使用以外の、遠隔通信装置における他のアクティビティの明細を明らかにしない。
さらに加えて、無線装置加入者が、ソフトウェアアプリケーションをダウンロードして使用するか、または遠隔通信装置の機能を更新したいとき、ユーザは、サービスプロバイダに電話をするか、または異なるインターネットアクセスのような別の電子的手段によってサービスプロバイダに連絡をするのが典型的である。いくつかの例では、サービスプロバイダが、(1回の直接アクセスダウンロードによって)無線ネットワークの上で無線装置へアプリケーションを送信するか、またはユーザが無線装置を使用して無線ネットワークを介してネットワークサイトにアクセスすることを許可し、そしてそのようなネットワークサイト上で、アプリケーションは、加入者にダウンロード可能、またはアクセス可能であることができる。そうでなければ、プロバイダのサービス要員が、遠隔通信装置に物理的にアクセスして、ソフトウェアをインストールするか、またはその構成要素を更新しなければならない。
したがって、無線遠隔通信装置を監視して、請求書を発行する既存のシステムでは、サービスプロバイダは、サービスプロバイダのコンピュータ装置上に現れない無線装置によるアクティビティについて、請求書を発行したり、または明細を明らかにすることはできない。追加の有料サービスを遠隔通信装置の加入者またはエンドユーザに提供するためには、サービスプロバイダは、加入者にサービスプロバイダのコンピュータ装置に連絡して使用してもらわなければならず、プロバイダがその加入者に提供できる付加価値サービスが相当に制限される。したがって、本発明は、主に、無線装置のアクティビティを監視し、請求書を発行することができるシステムおよび方法を目的とする。
本発明は、無線装置加入者に、無線ネットワークを介してアクセス可能なサードパーティのコンピュータ装置上に常駐するアプリケーションおよびサービスとの対話についての請求書を発行するためのシステム、方法、およびコンピュータプログラムである。セルラ遠隔通信装置のような無線装置は、無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置と通信する。そのエンドユーザは、必ずしもその無線装置の無線サービスの加入者である必要はないが、コンピュータプラットフォーム上のソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードして実行することができる。さらに加えて、無線ネットワーク上のアプリケーションダウンロードサーバのようなサードパーティのコンピュータ装置は、付加価値アプリケーションおよびサービスを無線装置に選択的に提供し、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションとの対話により、アプリケーションのダウンロードの実行、またはアクセスのような請求可能なイベントが発生する。請求書発行サーバは、最後に、無線ネットワーク中の請求可能なイベントのデータを集め、無線装置加入者の請求書を生成し、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置との請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行する。
本システムは、各々の無線装置がコンピュータプラットフォームおよびそのエンドユーザを含む1つまたは複数の無線装置と、アプリケーションおよびサービスを1つまたは複数の無線装置に無線ネットワークの上で選択的に提供する1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置とを含み、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話により、対話している無線装置についての1つまたは複数の請求可能なイベントが発生するものである。少なくとも1つの請求書発行サーバは、システムにおいて、無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置との対話から、少なくとも請求可能なイベントのデータを集め、さらに加えて、集められた請求可能なイベントのデータに基づいて、サードパーティのコンピュータ装置における請求可能なイベントについて、サードパーティへの支払を実行する。1つの実施形態において、請求書発行サーバはまた、請求可能なイベントについて、各々の無線装置についての請求書も生成する。
無線ネットワークの加入者の無線装置に提供されるサードパーティのアプリケーションおよびサービスについての請求書発行方法は、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置との対話によって、請求可能なイベントを発生させるステップと、請求書発行サーバにおいて請求可能なイベントを請求可能なイベントのデータへ集約するステップと、請求書発行サーバにおいて、請求可能なイベントのデータに基づいて、各請求可能なイベントについて適切な加入者に請求書を発行するステップと、サードパーティのコンピュータ装置における請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行するステップとを含む。本方法は、請求書発行サーバから無線加入者に請求書を発行するステップ、および集められた請求可能なイベントのデータを請求書発行サーバへ送信することをサードパーティのコンピュータ装置に指示するステップも含むことができる。
したがって、システムおよび方法は、無線サービスプロバイダが、無線ネットワークを介してアクセス可能な、サードパーティのコンピュータ装置との無線遠隔通信装置のアクティビティ(例えば、アプリケーションのダウンロードおよび実行)を提供し、そのアクティビティについて請求書を発行することができるようにする。したがって、システムおよび方法は、サービスプロバイダが、その加入者にサードパーティの追加の付加価値サービスへのアクセスを許し、有料サービスからの収入を効率的に取得し、シェアすることができるという点で、サービスプロバイダに恩恵を提供する。さらに加えて、請求書発行システムは、加入者が、追加のサービスを受取る、またはそれにアクセスするために、サービスプロバイダまたはサードパーティに連絡をとることを要しない。
本発明の他の目的、長所、および特徴は、追って記述される図面の間単な説明、発明の詳細な説明、および特許請求の範囲をレビューすることによって、一層明らかになるであろう。
図1は、無線ネットワーク、コンピュータハードウェア、および無線装置請求書発行システム内で使用できる無線装置の代表図である。 図2は、無線電話が無線ネットワークの上でサーバおよび他のコンピュータ装置と対話するとき生起する請求可能なイベントを追跡する請求書発行システムをもつセルラ遠隔通信ネットワークを示すブロック図である。 図3は、無線ネットワークの上でサードパーティのアプリケーションダウンロードサーバと連絡をとるとき無線装置のエンドユーザに示される対話メニュー、およびディスプレイ上に表示される複数の対話のオプションを示す図である。 図4は、サードパーティコンピュータのアプリケーションダウンロードサーバのコンピュータプラットフォーム上で実行される処理の1つの実施形態であって、請求可能なイベントデータが、イベントが完了したとき、請求書発行サーバへ送信されるか、あるいは記憶されて、要求に応じて、請求書発行サーバへ送信されることを示すフローチャートである。 図5は、請求書発行サーバ上で実行される処理の1つの実施形態であって、請求書発行サーバが、サードパーティのコンピュータ装置における無線装置の請求可能なイベントについての請求書を生成する要求を受信し、各々の無線装置についての請求可能なイベントのデータを集め、処理し、キャリア、または無線装置のための他の請求書発行エンティティへ送信することができる請求書発行情報を生成し、各コンピュータ装置における請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行することを示すフローチャートである。
発明の詳細な説明
明細書全体を通じて同じ参照符号が同じ要素を表わすところの図面を参照すると、図1は、セルラ電話12のような無線装置が、無線ネットワーク14の上で、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30のようなサードパーティのコンピュータ装置と通信し、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30が、ソフトウェアアプリケーションまたは他のデータを、無線通信ポータルの上で、または無線ネットワーク14への他のデータアクセスで、無線装置へ選択的にダウンロードすることによって発生する請求可能なイベントを追跡する本発明のシステム10の1つの実施形態を示す。無線ネットワーク14の発展において、無線装置のエンドユーザは、ソフトウェアアプリケーションをダウンロードして使用したいとき、無線ネットワーク14への通信接続をブリッジすることによって、アプリケーションダウンロードサーバ、すなわちキャリアのサーバまたはサードパーティのアプリケーションダウンロードサーバに接続し、希望のソフトウェアアプリケーションにアクセスしてダウンロードすることを試みる。無線装置がアプリケーションダウンロードサーバ30にいったん連絡をとると、初期連絡が形成され、アプリケーションダウンロードサーバ30は、どのアプリケーションおよびデータが、その無線装置12、18、20、22に使用可能であるかを判断し、メニュー(図3参照)のような適切な情報を無線装置12、18、20、22上に表示するために送ることができ、エンドユーザは、使用可能なアプリケーションおよびサービスについて知ることができる。
ここに図示されているように、無線装置は、グラフィックスディスプレイ13を備えたセルラ電話12;パーソナルディジタルアシスタント18;グラフィックスディスプレイを備えたページャ20(ここでは、双方向テキストページャとして示されている)か;または無線通信ポータルか、さもなければ、ネットワークまたはインターネットへの有線接続24をもつ独立したコンピュータプラットフォーム22であってもよい。したがって、システム10は、無線通信ポータルを含む任意の形態の遠隔コンピュータモジュール(例えば、無線モデム、PCMCIAカード、アクセス端末、パーソナルコンピュータ、アクセス端末、ディスプレイまたはキーパッドのない電話、あるいはこれらの任意の組合せまたは部分的組合せを含むが、これらのものに限られるものでもない)上で動作することができる。さらに、ここで使用されている「アプリケーション」という用語は、実行可能および非実行可能のソフトウェアファイル、生データ、集約されたデータ、パッチ、および他のコードセグメントを含むことを意図されている。
システム10において、1つまたは複数の無線装置12、18、20、22は、各々が、無線ネットワーク14の上で他のコンピュータと選択的に通信し、そのエンドユーザは、ソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードし、実行することができる。無線装置12、18、20、22は、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30およびスタンドアローンサーバ32のような、1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置と通信し、無線装置がサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションと対話すると、1つまたは複数の請求可能なイベントが発生し、少なくとも1つの請求書発行サーバ16は、無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置(サーバ30および32)との対話から請求可能なイベントについての少なくとも請求可能なイベントのデータを集める。請求可能なイベントは、アプリケーションの購入、ダウンロード、および/または実行、メニューへのアクセス、無線装置のツールおよび診断、あるいは無線装置12、18、20、22とサードパーティのコンピュータ装置(サーバ30および32)との間の他の付加価値データの対話である。別途詳しく記載されるように、請求書発行サーバ16は、次に、サードパーティのサーバにおける請求可能なイベントについて、そのサードパーティへの支払を実行する。
1つまたは複数の無線装置12、18、20、22は、通常、その装置を操作しているエンドユーザの命令で、無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置(アプリケーションダウンロードサーバ30またはサードパーティのスタンドアローンサーバ32)と選択的に通信する。ここには、この両者が、ローカルサーバ側ネットワーク26上で、他のコンピュータ要素(例えば、無線装置の請求可能なイベントのデータを蓄積する請求可能イベントデータベース28)と共に、無線ネットワーク14と通信していることが示されている。アプリケーションダウンロードサーバ30またはスタンドアローンサーバ32は、無線装置に付加価値サービス、例えば、ダウンロード可能なアプリケーションおよび他の対話、例えば、生の株式相場、ニュース、および双方向型ゲームを提供する。別途詳しく記載されるように、全構成要素は、直列に動作し、請求書発行サーバ16において、無線装置12、18、20、22の請求可能なイベントに関係するデータを集め、請求可能なイベントデータに集約する。しかしながら、すべてのサーバ側の機能を、請求書発行サーバ16のような、1つのサーバ上で行うことができることに注意すべきである。さらに加えて、コンピュータまたはサーバ側コンピュータのプラットフォームは、無線ネットワーク14の上で、無線装置12、18、20、22に別々のサービスおよび処理を提供することができる。
図2は、無線ネットワーク14の構成要素およびシステム10の要素の相互関係をより完全に示すブロック図である。無線ネットワーク14は、単なる代表例であって、無線装置12、18、20、22のような遠隔モジュールは、互いに、または無線ネットワーク14の構成要素(無線ネットワークのキャリアまたはサーバ、あるいはこの両者を含むが、これらに限られるものではない)との間で、あるいはこの両者との間で、空中で通信する。サーバ側構成要素は、請求書発行サーバ16、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30、請求可能なイベントのデータベース28、無線装置のデータベース34、およびサードパーティのアプリケーションのデータベース36である。セルラデータネットワーク上には、他のサーバ側構成要素が、セルラ遠隔通信サービスを提供するのに必要な他の構成要素と共に存在する。図2に具体化されているサーバ側構成要素は、単に、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30からダウンロードされるアプリケーションを追跡することによって、請求書発行システム10を単独で生成することができ、ダウンロードについての請求書の発行は、請求書発行サーバ16が請求可能なイベントのデータベース28と無線装置のデータベース34とを相関させることによって生成される。サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30は、アプリケーションおよび他のサービスを無線装置12、18、20、22へ提供する別個のサードパーティのアプリケーションデータベース36をもつことができる。容易にスケーラブルなサードパーティのハードウェアを使用するとき、無線装置がアクセスできるようにすることができるコンピュータ装置の数は、理論上は無制限である。
サーバ側構成要素は、インターネット、セキュリティ保護されたLAN、WAN、または他のネットワークのようなデータリンクによって、キャリアネットワーク40と通信する。キャリアネットワーク40は、メッセージングサービス制御装置(messaging service controller, MSC)42へ送られる(一般に、データパケットの形の)メッセージを制御する。キャリアネットワーク40は、ネットワーク、インターネット、および/または普通の従来の電話システム(plain ordinary telephone system, POTS)によってMSC42と通信する。典型的に、キャリアネットワーク40とMSC42との間のネットワーク接続またはインターネット接続は、データを送信し、POTSは、音声情報を送信する。MSC42は、多数の基地局(base station, BTS)44に接続される。キャリアネットワークと同様に、MSC42は、通常、データ転送のためのネットワークおよび/またはインターネットと、音声情報のためのPOTSとの両方によって、BTS44に接続される。BTS44は、最後は、ショートメッセージングサービス(short messaging service, SMS)、またはこの分野において知られている他の空中方法によって、セルラ電話12のような無線装置に、メッセージをワイヤレスで同報通信する。
セルラ電話12のような無線装置は、コンピュータプラットフォーム50をもち、コンピュータプラットフォーム50は、アプリケーションダウンロードサーバ30から送信されたソフトウェアアプリケーションを受信して、実行することができる。コンピュータプラットフォーム50は、主な構成要素として、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit, ASIC)52、または他のプロセッサ、マイクロプロセッサ、論理回路、プログラム可能なゲートアレイ、または他のデータ処理装置を含む。ASIC52は、無線装置を製造するときにインストールされており、通常は、アップグレードできない。ASIC52または他のプロセッサは、アプリケーションプログラミングインターフェイス(application programming interface, API)層54を実行し、API層54は、無線装置のメモリ56内の常駐プログラムとインターフェイスしている。メモリは、読み出し専用メモリ(read-only memory, RAM)、ランダムアクセスメモリ(random-access memory, ROM)、EPROM、EEPROM、フラッシュカード、またはコンピュータプラットフォームに共通のメモリを含むことができる。コンピュータプラットフォーム50は、ローカルデータベース58も含み、ローカルデータベース58は、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30からダウンロードされたソフトウェアアプリケーションのような、メモリ56においてアクティブに使用されていないソフトウェアアプリケーションを保持することができる。ローカルデータベース58は、通常、1つまたは複数のフラッシュメモリセルで構成されるが、磁気媒体、EPROM、EEPROM、光媒体、テープ、あるいは、ソフトまたはハードディスクのような、この分野において知られている第2および第3の記憶装置であってもよい。
セルラ電話12のようなセルラ電話および遠隔通信装置は、向上した計算能力をもつものが製造されていて、パーソナルコンピュータおよび携帯形パーソナルディジタルアシスタント(personal digital assistant, PDA)と同等になってきている。これらの「スマートな」セルラ電話は、ソフトウェアの開発者が、セルラ装置のASIC52のようなプロセッサにダウンロード可能で実行可能なソフトウェアアプリケーションを作成することを可能にした。セルラ電話12のような無線装置は、ゲームおよび株式モニターのような多くのタイプのアプリケーション、または単に、ニュースおよびスポーツに関係するデータのようなデータをダウンロードすることができる。ダウンロードされたデータまたは実行されたアプリケーションは、ディスプレイ13上に直ちに表示されるか、または使用されないときは、ローカルデータベース58に記憶される。ソフトウェアアプリケーションは、無線装置12、18、20、22上にある普通のソフトウェアアプリケーションとして扱うことができ、ユーザは、記憶されているアプリケーションを、ローカルデータベース58からメモリ56へ選択的にアップロードし、API54上で実行することができる。無線装置12、18、20、22のユーザは、ソフトウェアアプリケーションをローカルデータベース58から選択的に消去することもできる。したがって、セルラ電話12のエンドユーザは、プログラム、例えばゲーム、印刷媒体、株式の最新情報、またはニュース、あるいはアプリケーションダウンロードサーバから無線ネットワーク14を介してダウンロードできる他のタイプの情報またはプログラムを使用して、電話をカスタマイズすることができる。
無線装置12、18、20、22がサードパーティのこれらの付加価値サービスを使用すると、請求可能なイベントが発生し、これらのイベントについて、無線ネットワークサービスプロバイダは、無線装置加入者(請求可能なイベント時においてエンドユーザであるとは限らない)に請求書を発行する。請求可能なイベントは、通常、エンドユーザが、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30から提供されるアプリケーションを使用して、いくつかのアクティビティを行うことによって発生する。請求可能なイベントの例は、無線ネットワーク14上でのサードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30から無線装置のコンピュータプラットフォーム50へのアプリケーションのダウンロード;無線装置12、18、20、22上でのアプリケーションの実行;アプリケーションダウンロードサーバ30による、スタンドアローンサーバ32のような無線ネットワーク14上の別のコンピュータ上の常駐アプリケーション、またはサードパーティのアプリケーションデータベース36のようなデータベースへのアクセス;あるいはその実行または対話の別のパラメータを含むが、これらに限定されない。
システム10では、独立のソフトウェアの製造者または開発者のようなサードパーティが、サードパーティ自身のコンピュータ装置またはネットワークキャリア40のサーバのいずれかを介して、無線装置にダウンロード可能なソフトウェアアプリケーションを提供することができる。多数のコンピュータ装置が、アプリケーションおよびサービスの最終的な配信に関係することができ、無線装置12、18、20、22は、1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置へいくつかのアクセスをすることができる。したがって、システム10は、キャリア40が加入者に請求書を発行するのに使用する料金と異なる料金の加入者の請求可能なイベントのトランザクションについて、キャリア40に後で請求書を発行することができる。サードパーティのベンダーおよび開発者への支払が自動的でないならば、システム10は、キャリア(または無線装置加入者)からの支払が受取られるまで待ち、その後、必要に応じて、多数のキャリアからの支払を集約し、トランザクションのメンバーであるすべてのサードパーティに支払う。このことによって、さもなければアプリケーションまたはサービスを1つまたは複数のキャリア40に販売するサードパーティは、システム10が明細を明らかにすることができるその支払を他のパーティとシェアすることを選択することができる。
したがって、請求書発行サーバ16は、各サードパーティのためにすべての支払を集約することができ、サードパーティへの単一のまたは複数の支払を生成する。さらに、請求書発行サーバ16、またはそれと協働する別のコンピュータ装置は、外貨へのおよび外貨からの(インボイス時と支払時との間の適切な通貨の収益/損失を含む)支払の換金、(米国または外国の)適切な税金の天引き、並びにリベートまたは価格付けインセンティブのような、請求可能なイベントについての特定のサードパーティへの支払パラメータに適応することができる。
サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30から無線装置12、18、20、22へ提供される可能なサービスを示すために、図3は、メニュー62を表示したディスプレイ13の部分図60であり、メニュー62には、ダウンロードサーバ30との潜在的な対話が載せられている。無線装置に表示するための単純なデータは、利用できるニュースセクション64に示されていて、無線装置は、データへの単純アクセスについて支払う。さらに加えて、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30から無線装置12、18、20、22へダウンロードできる複数のアプリケーションは、セクション66に示されている。無線装置加入者(エンドユーザであっても、そうでなくてもよい)は、アプリケーションの1つまたは複数がダウンロードされると、個別に請求される。
通信セクション68がエンドユーザに表示され、無線ネットワーク14上での他の装置との種々の通信方法が提供される。通信の使用についての請求可能なイベントは、1回当りの通信、例えば、eメール、通信されるデータのサイズ、または通信時間に基づくことができる。無線装置12、18、20、22が技術的に調整可能なパラメータをアップグレード、最適化、または修正できるようにする装置ツールセクション70も表示される。例えば、サードパーティのアプリケーションサーバ30により性能診断を行なうことができ、それにしたがって無線装置12、18、20、22からスタンドアローンサーバ32のようなサーバへ動作データを送ることによって、装置の進行中の動作を変更することができ、サーバ32は、ソフトウェアコマンドを使用することによって、無線装置の動作を操作することができる。診断ツールの使用について無線装置加入者に請求書を発行することができる。さらに、ソフトウェアのパッチ、および他のソフトウェアの修正またはアップグレードをツールセクション70上に表示して、無線装置12、18、20、22が、コンピュータプラットフォーム50上に最新バージョンのソフトウェアを維持できるようにすることができる。
1つまたは複数の無線装置12、18、20、22の請求可能なイベントのデータは、最後に、請求書発行サーバ16に集められ、請求書発行サーバ16は、各々の無線装置についての請求書発行情報の明細を明らかにする。図2に具体化されているように、請求書発行情報は、最後に、キャリアネットワークの加入者へ請求書を発行するためにキャリアネットワーク40へ提供される。しかしながら、請求書発行サーバ16は、無線装置のデータ34の情報にアクセスでき、無線装置加入者への請求書を自分で生成することができる。請求可能なイベントのデータが最後に請求書発行サーバ16に集められる一方で、サードパーティのコンピュータ装置(アプリケーションダウンロードサーバ30)が請求可能なイベントのデータを集めて、それを請求書発行サーバ16に定期的に送信することもできる。サードパーティのコンピュータ装置は、請求可能なイベントが完了したとき、請求書発行サーバ16から照会されたとき、またはアクティブ状態中に所定の時間間隔で、例えば、30分ごとに、請求可能なイベントのデータを請求書発行サーバ16へ送信することができる。また、請求書発行サーバ16が、集められた請求可能なイベントのデータに基づいて、無線装置12、18、20、22の請求書を生成すると、生成された請求書を、請求書発行サーバ16から、無線ネットワーク14上の別のコンピュータ装置(例えば、その加入者に請求書を発行するときにキャリアによって使用されるキャリアネットワーク40上の装置)へ送信することができる。
図4は、サードパーティのコンピュータアプリケーションダウンロードサーバ30のコンピュータプラットフォーム上で実行される処理の1つの実施形態を示すフローチャートであり、請求可能なイベントのデータは、イベントが完了したとき、請求書発行サーバ16へ送信されるか、または記憶され、要求に応じて、請求書発行サーバ16へ送信される。ステップ80に示されているように、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30は、無線装置12、18、20、22からアクセスの試みを受信し、決定82に示されているように、アクセスの試みがそれ自体で請求可能なイベントであるかどうかを判断する。決定82において、アクセスが請求可能なイベントであるとき、ステップ84に示されているように、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30は、請求可能なイベントのデータを記憶するか、または請求書発行サーバ16へデータを送信するか、あるいはこの両者を行う。そうではなくて、決定82においてアクセスの試みが請求可能でないとき、または請求可能なイベントのデータを記憶または送信するステップ84の後では、ステップ86に示されているように、ダウンロードの試みが受信されたかどうかが判断される。
決定86において、ダウンロードの試みが検出されなかったとき、処理は決定94へ進む。決定94については、別途説明する。決定86において、ダウンロードの試みが検出されたとき、決定88に示されているように、ダウンロードの試みが請求可能であるかどうかが判断される。決定88において、ダウンロードの試みが請求可能なイベントであるとき、ステップ90に示されているように、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30は請求可能なイベントのデータを記憶する、またはデータを請求書発行サーバ16へ送る、あるいはこの両者を行う。そうではなくて、決定88においてダウンロードの試みが請求可能でないとき、または請求可能なイベントのデータを記憶または送信するステップ90の後では、ステップ92に示されているように、要求されたアプリケーションが無線装置12、18、20、22へダウンロードされる。
ステップ92においてアプリケーションがダウンロードされた後、または決定86においてアプリケーションのダウンロードの試みが受信されなかったとき、決定94に示されているように、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30上に常駐しているアプリケーションの実行が試みられたかどうかが判断される。ステップ94において、アプリケーションの実行が試みられなかったとき、処理は決定100へ進む。決定100については、別途詳しく説明する。決定94においてアプリケーションの実行が試みられたとき、決定96において、実行の試みが請求可能であるかどうかについて判断される。決定96において、実行の試みが請求可能なイベントであるとき、ステップ98に示されているように、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30は、請求可能なイベントのデータを記憶する、またはデータを請求書発行サーバ16へ送信する、あるいはこの両者を行う。そうではなくて、決定96においてダウンロードの試みが請求可能でないとき、請求可能なイベントのデータを記憶または送信するステップ98の後、あるいは決定94においてアプリケーションの実行が試みられなかったとき、決定100に示されているように、請求書発行サーバ16が、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30から、記憶されている請求可能なイベントのデータを要求したかどうかが判断される。決定100において、記憶されている請求可能なイベントのデータが要求されたとき、ステップ102に示されているように、記憶されている請求可能なイベントのデータが請求書発行サーバ16へ送信され、無線装置のアプリケーションへのアクセスの処理またはスレッドは終了する。そうではなくて、ステップ100において、請求可能なイベントのデータの送信の要求が受信されなかったとき、処理は終了する。図4の処理は、無線装置12、18、20、22が、図3のメニュー62のセクション66内のアプリケーションへのアクセスを試みるときのように、無線装置12、18、20、22がアクセスを試みるときに、再び行われる。
図5は、請求書発行サーバ16上で実行される処理の1つの実施形態を示すフローチャートであり、請求書発行サーバ16は、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30のようなサードパーティのコンピュータ装置における無線装置12、18、20、22の請求可能なイベントについての請求書を生成する要求を受信し、各々の無線装置12、18、20、22の請求可能なイベントのデータを集め、処理し、請求書発行情報を生成し、キャリア40か、または無線装置の他の請求書発行エンティティへ送信し、その各コンピュータ装置における請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行することができる。処理またはスレッドにおいて、ステップ110に示されているように、請求書発行サーバ16は、無線装置12、18、20、22の請求可能なイベントについての請求書を生成する要求を受信する。その後で、請求書発行サーバ16は、ステップ112に示されているように、サードパーティのコンピュータ装置(サーバ30および32)に、記憶されている請求可能なイベントのデータを送信することを指示し、決定114に示されているように、各々の無線装置の請求可能なイベントのデータが受信されたかどうかについて判断する。
決定114において、特定の無線装置についての請求可能なイベントのデータが受信されなかったとき、その無線装置の請求可能なイベントを検索するため、エラーが戻される。そうではなくて、請求書発行情報が要求される無線装置12、18、20、22についてすべての請求可能なイベントが得られたら、ステップ118に示されているように、サードパーティの請求可能なイベントについての請求書発行情報が生成され、次にステップ120に示されているように、請求書発行情報がキャリアへ送信される。図5の実施形態は、キャリアが、最後に、すべてのサードパーティのサービスについて無線装置12、18、20、22の加入者に請求書を発行することを仮定しているが、ステップ120は、無線装置加入者へも請求書を送信することを許している。もしそのように実行されると、ステップ122に示されているように、請求書発行サーバは、サードパーティのコンピュータ装置における無線装置12、18、20、22の請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行し、その後、請求書発行処理が終了する。
したがって、システム10は、無線ネットワーク14の加入者の無線装置12、18、20、22に提供されるサードパーティのアプリケーションおよびサービスについて請求書を発行する方法であって、無線装置12、18、20、22と、サードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30のようなサードパーティのコンピュータ装置との対話によって請求可能なイベントを発生させるステップと、図5のステップに示されているように、請求書発行サーバにおいて、請求可能なイベントを請求可能なイベントのデータへ集約するステップと、その後、請求書発行サーバ16において請求可能なイベントのデータに基づいて各請求可能なイベントについて適切な無線サービスの加入者へ請求書を発行するステップとを含む方法を提供することが分かるであろう。方法は、サードパーティの1つまたは複数のコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行するステップを含むことができる。
請求可能なイベントを請求可能なデータへ集約するステップは、請求書発行サーバ16において、またはサードパーティのコンピュータ装置において行なうことができ、したがって方法は、図5のステップ112に示されているように、サードパーティのコンピュータ装置から請求書発行サーバ16へ請求可能なイベントのデータを送信するステップも含む。その代りに、請求可能なイベントのデータを送信するステップは、請求書発行サーバ16から、スタンドアローンサーバ32のような、無線ネットワーク14上の別のコンピュータ装置、またはキャリアネットワーク40上の別のコンピュータ装置へ請求書を送信してもよい。無線加入者へ請求書を発行するように具体化されるときは、方法は、例えば、無線装置のデータベース34から無線装置加入者のデータを得るステップと、図5のステップ118に示されているように、請求可能なイベントのデータに基づいて、請求書発行サーバにおいて無線装置についての請求書を生成するステップとを含むことができる。
1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させるステップは、無線ネットワーク14上のサードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30から無線装置12、18、20、22へアプリケーションをダウンロードすることによって、図4の決定94に示されているように、無線装置上でアプリケーションを実行することによって、または図4に示されているように、無線ネットワーク14上で無線装置12、18、20、22がサードパーティのコンピュータ装置上に常駐しているアプリケーションへアクセスすることによって、請求可能なイベントを発生させることができる。図5に示されているように、方法は、請求可能なイベントのデータを請求書発行サーバ16へ送信して請求書発行処理を開始することを、請求書発行サーバ16からサードパーティのコンピュータ装置に指示するステップも含むことができる。
請求書発行サーバ16またはサードパーティのコンピュータ装置(サーバ30および32)のような、コンピュータ装置のコンピュータプラットフォーム上で実行可能な方法を考慮して、本発明は、コンピュータ可読媒体に常駐しているプログラムを含み、このプログラムは、サーバまたはコンピュータプラットフォームをもつ他のコンピュータ装置に方法のステップを実行することを命令する。コンピュータ可読媒体は、請求書発行サーバ16のメモリであっても、または請求可能なイベントのデータベース28のような連結データベースであってもよい。さらに加えて、コンピュータ可読媒体は、磁気ディスクまたはテープ、光ディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、あるいはこの分野において知られている他の記憶媒体のような、無線装置のコンピュータプラットフォーム上にロードできる二次記憶媒体であってもよい。
図4および5に関連して、本方法は、例えば、無線装置のコンピュータプラットフォーム50、請求書発行サーバ16、およびサードパーティのアプリケーションダウンロードサーバ30のような、無線ネットワーク14の一部を動作して、一連の機械可読命令を実行することによって実施される。命令は、種々のタイプの、信号搬送型またはデータ記憶型の一次、二次、または三次の媒体内にあってもよい。その媒体は、例えば、無線ネットワーク14の構成要素によってアクセス可能なRAM、またはその構成要素の中にあるRAM(いずれのRAMも図示されていない)を含む。命令は、RAM、ディスケット、または他の二次記憶媒体内に収められているか、DASD記憶装置(例えば、従来の「ハードドライブ」またはRAIDアレイ)、磁気テープ、電子読み出し専用メモリ(例えば、ROM、EPROM、またはEEPROM)、フラッシュメモリカード、光記憶装置(例えば、CD−ROM、WORM、DVD、ディジタル光テープ)、紙の「穿孔」カード、またはディジタルおよびアナログ送信媒体を含む他の適切なデータ記憶装置媒体のような、種々の機械可読なデータ記憶媒体上に記憶される。
以上の開示は、本発明の例示的な実施形態を示しているが、本件明細書において、添付されている特許請求の範囲によって定義されているような本発明の範囲から逸脱しない限り、種々の変更および修正を行うことができることに注意すべきである。さらに加えて、本発明の要素は、単数形で記載または請求されている場合であっても、単数形に限ると明確に述べられていない限り、複数形も含むことが意図されている。

Claims (38)

  1. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    各々の無線装置が無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置と選択的に通信する1つまたは複数の無線装置であって、各々の無線装置がソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードしおよび実行することが実施可能であるコンピュータプラットフォームを含んでいる、1つまたは複数の無線装置と、
    無線ネットワークの上で1つまたは複数の無線装置へアプリケーションまたはサービスを選択的に提供することが実施可能である1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置であって、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話が1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させる、1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置と、
    前記1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置との対話によって発生させられた前記請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータに基づき、無線装置と前記サードパーティのアプリケーションまたはサービスとの対話によって発生させられた請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、および
    無線ネットワークキャリアに前記加入者請求書情報を送信する
    ことが実施可能である少なくとも1つの請求書発行サーバと
    を具備するシステム。
  2. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    無線ネットワークの上で通信する無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置の間の対話から生じる請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを前記1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から集め、ここにおいて、前記対話は、無線装置のコンピュータプラットフォームの上でソフトウェアアプリケーションまたはサービスのダウンロードまたは実行を含んでいる、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の集められた請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて各無線装置加入者について請求書を生成し、
    前記生成された各無線装置加入者についての請求書を無線ネットワークキャリアに送信し、
    無線装置とそれぞれのサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話から生じる請求可能なイベントについて無線ネットワークキャリアから支払を集約し、
    前記支払に基づき、無線装置とそれぞれのサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話から生じる請求可能なイベントについて支払を実行する
    ことが実施可能である請求書発行サーバ
    を具備するシステム。
  3. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    各々の無線装置が無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置と選択的に通信する1つまたは複数の無線装置であって、各々の無線装置がソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードしおよび実行することが実施可能であるコンピュータプラットフォームを含んでいる、1つまたは複数の無線装置と、
    無線ネットワークの上で1つまたは複数の無線装置へアプリケーションまたはサービスを選択的に提供することが実施可能である1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置であって、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話が1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させる、1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置と、
    前記1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置との対話によって発生させられた請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の請求イベントデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、
    無線ネットワークキャリアに前記加入者請求書情報を送信し、および
    前記サードパーティのアプリケーションまたはサービスの請求可能なイベントについて無線ネットワークキャリアから支払を集約し、
    前記支払に基づき無線装置と前記サードパーティのアプリケーションまたはサービスとの対話によって発生させられた請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行する
    ことが実施可能である少なくとも1つの請求書発行サーバと
    を具備するシステムであって、請求可能なイベントは、無線ネットワーク上のサードパーティのアプリケーションダウンロードサーバから無線装置のコンピュータプラットフォームへアプリケーションをダウンロードすることを具備する、システム。
  4. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    各々の無線装置が無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置と選択的に通信する1つまたは複数の無線装置であって、各々の無線装置がソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードしおよび実行することが実施可能であるコンピュータプラットフォームを含んでいる、1つまたは複数の無線装置と、
    無線ネットワークの上で1つまたは複数の無線装置へアプリケーションまたはサービスを選択的に提供することが実施可能である1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置であって、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話が1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させる、1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置と、
    前記1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置との対話によって発生させられた請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の請求イベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、
    無線ネットワークキャリアに前記加入者請求書情報を送信し、および
    前記サードパーティのアプリケーションまたはサービスの請求可能なイベントについて無線ネットワークキャリアから支払を集約し、
    前記支払に基づき無線装置と前記サードパーティのアプリケーションまたはサービスとの対話によって発生させられた請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行する
    ことが実施可能である少なくとも1つの請求書発行サーバと
    を具備するシステムであって、請求可能なイベントは、無線装置上でアプリケーションを実行することを具備する、システム。
  5. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    各々の無線装置が無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置と選択的に通信する1つまたは複数の無線装置であって、各々の無線装置がソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードしおよび実行することが実施可能であるコンピュータプラットフォームを含んでいる、1つまたは複数の無線装置と、
    無線ネットワークの上で1つまたは複数の無線装置へアプリケーションまたはサービスを選択的に提供することが実施可能である1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置であって、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話が1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させる、1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置と、
    前記1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置との対話によって発生させられた請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータに基づいて無線装置と前記サードパーティのアプリケーションまたはサービスとの対話によって発生させられた請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の請求イベントデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、および
    無線ネットワークキャリアに前記加入者請求書情報を送信する
    ことが実施可能である少なくとも1つの請求書発行サーバと
    を具備するシステムであって、請求可能なイベントは、サードパーティのコンピュータ装置上に常駐しているアプリケーションへアクセスすることを具備する、システム。
  6. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    各々の無線装置が無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置と選択的に通信する1つまたは複数の無線装置であって、各々の無線装置がソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードしおよび実行することが実施可能であるコンピュータプラットフォームを含んでいる、1つまたは複数の無線装置と、
    無線ネットワークの上で1つまたは複数の無線装置へアプリケーションまたはサービスを選択的に提供することが実施可能である1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置であって、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話が1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させる、1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置と、
    前記1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置との対話によって発生させられた請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータに基づき、無線装置と前記サードパーティのアプリケーションまたはサービスとの対話によって発生させられた請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の請求イベントデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、および
    無線ネットワークキャリアに前記加入者請求書情報を送信し、
    ことが実施可能である少なくとも1つの請求書発行サーバと
    を具備するシステムであって、前記サードパーティのコンピュータ装置が、請求可能なイベントのデータを集め、集められた請求可能なイベントのデータを請求書発行サーバへ送信することが実施可能である、システム。
  7. サードパーティのコンピュータ装置は、請求書発行サーバからの照会に応じて、請求可能なイベントのデータを請求書発行サーバへ送信するように動作する、請求項6に記載のシステム。
  8. 無線ネットワーク上でサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置と選択的に通信し、およびソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードしおよび実行するための無線通信手段と、
    無線ネットワークの上で前記無線通信手段にアプリケーションまたはサービスを選択的に提供するためのアプリケーション手段であって、前記無線通信手段と前記アプリケーション手段のアプリケーションまたはサービスとの対話が1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させる、アプリケーション手段と、
    前記アプリケ―ション手段から、前記無線通信手段と前記アプリケーション手段のアプリケーションまたはサービスとの対話によって発生させられた請求可能なイベントについての前記無線通信手段の請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを第1のデータベースに記憶し、
    前記第1のデータベースの前記無線通信手段の前記請求可能なイベントのデータに基づき前記無線通信手段とアプリケーション手段のアプリケーションまたはサービスとの対話によって発生させられた請求可能なイベントについて前記アプリケーション手段への支払を実行し、
    前記第1のデータベースの前記無線通信手段の請求イベントデータおよび第2のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、および
    無線ネットワークキャリアに前記加入者請求書情報を送信し、
    ための請求書発行手段と
    を具備するシステム。
  9. 無線ネットワークの加入者の無線装置へ提供されるサードパーティのアプリケーションまたはサービスについての請求書を発行する方法であって、
    サードパーティのコンピュータ装置が、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置との対話によって、請求可能なイベントを生起させるステップと、
    請求書発行サーバが、前記サードパーティのコンピュータ装置から請求可能なイベントを前記無線装置の請求可能なイベントのデータへ集約するステップと、
    前記請求書発行サーバが、無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶するステップと、
    前記請求書発行サーバが、前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースに格納された無線装置加入者データに基づいて、各請求可能なイベントについて加入者請求書情報を生成するステップと、
    前記請求書発行サーバが、請求書発行サーバから無線ネットワークキャリアへ前記加入者請求書情報を送信するステップと、
    前記請求書発行サーバが、前記サードパーティのコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについて無線ネットワークキャリアから支払を集約するステップと、
    前記請求書発行サーバが、前記支払に基づき前記サードパーティのコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行するステップと
    を具備する方法。
  10. 前記請求書発行サーバが、請求可能なイベントを無線装置の請求可能なデータへ集約するステップは、サードパーティのコンピュータ装置において生起し、およびサードパーティのコンピュータ装置がサードパーティのコンピュータ装置から請求書発行サーバへ請求可能なイベントのデータを送信するステップをさらに具備する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記請求書発行サーバが、前記無線装置のデータベースから前記無線装置加入者データを得るステップと、
    前記請求書発行サーバが、前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータおよび前記無線装置加入者データに基づいて、無線装置についての請求書を請求書発行サーバにおいて生成するステップと
    をさらに具備する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記請求書発行サーバが、無線ネットワーク上で別のコンピュータ装置へ請求書を送信するステップをさらに具備する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記サードパーティのコンピュータ装置が、1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させるステップは、無線ネットワーク上のサードパーティのアプリケーションダウンロードサーバから無線装置へアプリケーションをダウンロードすることによって、請求可能なイベントを発生させることを具備する、請求項9に記載の方法。
  14. 前記サードパーティのコンピュータ装置が、1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させるステップは、無線装置上でアプリケーションを実行することによって、請求可能なイベントを発生させることを具備する、請求項9に記載の方法。
  15. 前記サードパーティのコンピュータ装置が、1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させるステップは、無線装置が、無線ネットワーク上のサードパーティのコンピュータ装置上に常駐しているアプリケーションへアクセスすることによって、請求可能なイベントを発生させることを具備する、請求項9に記載の方法。
  16. 前記請求書発行サーバが、サードパーティのコンピュータ装置に、請求可能なイベントのデータを請求書発行サーバへ送信することを指示するステップをさらに具備する、請求項10に記載の方法。
  17. 無線ネットワークの加入者の無線装置へ提供されるサードパーティのアプリケーションまたはサービスについての請求書を発行する方法であって、
    1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置が、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置との対話によって生起する請求可能イベント発生ステップと、
    請求書発行サーバが、請求可能なイベントの前記無線装置の請求可能なイベントのデータを集約する集約ステップと、
    前記請求書発行サーバが、前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    請求書発行サーバが、前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて、各請求可能なイベントについて加入者請求書情報を生成する請求書発行ステップと、
    請求書発行サーバが、無線ネットワークキャリアへ前記生成された加入者請求書情報を送信する送信ステップと、
    請求書発行サーバが、前記サードパーティのコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについて無線ネットワークキャリアから支払を集約する集約ステップと、
    請求書発行サーバが、前記支払に基づき前記サードパーティのコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについてサードパーティに支払う支払ステップと
    を具備する方法。
  18. 無線ネットワークを介してアクセス可能なサードパーティのコンピュータ装置に常駐しているサードパーティのアプリケーションまたはサービスと無線装置との対話によって生起する請求可能なイベントについて無線装置加入者に請求書を発行するサーバであって、無線装置は、ソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードしおよび実行することが実施可能であり、前記サーバは、
    前記サードパーティのコンピュータ装置から無線装置とサードパーティのコンピュータ装置との対話によって発生させられた請求可能なイベントについての前記無線装置の請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、
    前記加入者請求書情報を無線ネットワークキャリアに送信し、
    サードパーティのコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについて無線ネットワークキャリアから支払を集約し、および
    前記支払に基づき、サードパーティのコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行する
    ことが実施可能であるサーバを具備する前記サーバ。
  19. 前記サーバは、前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータに基づいて無線装置の少なくとも請求可能なイベントについて、その無線装置についての請求書を生成することがさらに実施可能である、請求項18に記載のサーバ。
  20. 前記サーバは、前記無線装置の集められた請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて、無線装置加入者についての請求書を生成することがさらに実施可能である、請求項19に記載のサーバ。
  21. 生成された請求書は、前記サーバから無線ネットワーク上の別のコンピュータ装置へ送信される、請求項20に記載のサーバ。
  22. サーバは、請求可能なイベントのデータをサードパーティのコンピュータ装置から受信することがさらに実施可能である、請求項18に記載のサーバ。
  23. サーバは、サードパーティのコンピュータ装置に、請求可能なイベントのデータをサーバへ送信することを指示することがさらに実施可能である、請求項22に記載のサーバ。
  24. コンピュータのプロセッサによって実行されるときそのコンピュータに動作を行わせる命令を具備するコンピュータプログラムが記録されているコンピュータ可読媒体であって、前記命令は、
    サードパーティのコンピュータ装置から請求可能なイベントを無線装置の請求可能なイベントのデータへ集約するための少なくとも1つの命令と、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶するための少なくとも1つの命令と、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記集約された請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて、各請求可能なイベントについて、加入者請求書情報を生成するための少なくとも1つの命令と、
    請求書発行コンピュータ装置から無線ネットワークキャリアへ前記加入者請求書情報を送信するための少なくとも1つの命令と、
    前記サードパーティのコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについて無線ネットワークキャリアから支払を集約するための少なくとも1つの命令と、および
    前記支払に基づいてそれぞれのサードパーティのサービングコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについて支払うための少なくとも1つの命令と
    を具備し、
    請求可能なイベントは、無線装置とサードパーティのサービングコンピュータ装置との間の対話によって発生させられる、コンピュータ可読媒体。
  25. サードパーティのコンピュータ装置から請求可能なイベントのデータを受信するための少なくとも1つの命令をさらに具備する、請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
  26. 前記無線装置のデータベースから無線装置加入者データを受信するための少なくとも1つの命令をさらに具備する、請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
  27. 前記無線装置の請求可能なイベントのデータおよび無線装置加入者データに基づいて、無線装置についての請求書を生成するための少なくとも1つの命令をさらに具備する、請求項26に記載のコンピュータ可読媒体。
  28. 無線ネットワーク上の別のコンピュータ装置に請求書を送信するための少なくとも1つの命令をさらに具備する、請求項27に記載のコンピュータ可読媒体。
  29. サードパーティのコンピュータ装置に、請求可能なイベントのデータを送信することを指示するための少なくとも1つの命令をさらに具備する、請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
  30. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    無線ネットワークの上で通信する無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置の間の対話から生じる請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から集め、ここにおいて、前記対話は、無線装置のコンピュータプラットフォームの上でソフトウェアアプリケーションまたはサービスのダウンロードまたは実行を具備している、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータに基づき、無線装置とそれぞれのサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話から発生させられた請求可能なイベントについて支払を実行し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、および
    前記加入者請求書情報を無線ネットワークキャリアに送信する
    ことが実施可能である請求書発行サーバを具備するシステム。
  31. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    無線ネットワークの上で通信する無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置の間の対話から生じる請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを前記1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から集め、ここにおいて、前記対話は、無線装置のコンピュータプラットフォームの上でソフトウェアアプリケーションまたはサービスのダウンロードまたは実行を具備している、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータに基づき、無線装置とそれぞれのサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話から発生させられた請求可能なイベントについて支払を実行し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、および
    前記加入者請求書情報を無線ネットワークキャリアに送信する
    ことが実施可能である請求書発行サーバを具備するシステムであって、
    請求可能なイベントのデータは、サードパーティの装置において生成される、システム。
  32. 無線ネットワークの加入者の無線装置へサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    各々の無線装置が無線ネットワークの上で他のコンピュータ装置と選択的に通信する1つまたは複数の無線装置であって、各々の無線装置がソフトウェアアプリケーションを選択的にダウンロードしおよび実行することが実施可能であるコンピュータプラットフォームを含んでいる、1つまたは複数の無線装置と、
    無線ネットワークの上で1つまたは複数の無線装置へアプリケーションまたはサービスを選択的に提供することが実施可能である1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置であって、無線装置とサードパーティのコンピュータ装置のアプリケーションまたはサービスとの対話が1つまたは複数の請求可能なイベントを発生させる、1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置と、
    前記1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置から、無線装置と1つまたは複数のサードパーティのコンピュータ装置との対話によって発生させられた請求可能なイベントについての前記無線装置の少なくとも請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータに基づき無線装置と前記サードパーティのアプリケーションまたはサービスとの対話によって発生させられた請求可能なイベントについてサードパーティへの支払を実行し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースに格納された無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、および
    無線ネットワークキャリアに前記加入者請求書情報を送信する
    ことが実施可能である少なくとも1つの請求書発行サーバと
    を具備するシステムであって、請求可能なイベントのデータは、無線装置において生成される、システム。
  33. 無線ネットワークの加入者の無線装置へ送信されるサードパーティのアプリケーションまたはサービスを提供し、請求書を発行するシステムであって、
    無線ネットワークの上でサードパーティのアプリケーションまたはサービスを選択的に受信することが実施可能である無線装置と、
    無線ネットワークの上で無線装置にサードパーティのアプリケーションまたはサービスを選択的に送信することが実施可能である遠隔のサードパーティのコンピュータ装置と、
    前記遠隔のサードパーティのコンピュータ装置から前記無線装置の請求可能なイベントのデータを集め、
    前記無線装置の請求可能なイベントのデータを請求可能なイベントのデータベースに記憶し、
    前記請求可能なイベントのデータベースの前記無線装置の前記請求可能なイベントのデータおよび無線装置のデータベースの無線装置加入者データに基づいて加入者請求書情報を生成し、
    前記加入者請求書情報を無線ネットワークキャリアに送信し、
    遠隔のサードパーティのコンピュータ装置において生起した請求可能なイベントについてネットワークキャリアから支払を集約し
    前記支払に基づき請求可能なイベントのデータに基づいてサードパーティへの支払を実行する
    ことが実施可能である請求書発行コンピューティング装置と
    を具備するシステム。
  34. 無線装置は、無線ネットワークの上で、サードパーティのアプリケーションまたはサービスについてのリクエストを選択的に送信することが実施可能である、請求項33に記載のシステム。
  35. 請求可能なイベントのデータを集めることが実施可能であるコンピューティング装置は、請求書発行サーバである、請求項33に記載のシステム。
  36. サードパーティのコンピュータは、アプリケーションまたはサービスの送信が、請求可能なイベントを表わすものであるかどうかを決定することが実施可能である、請求項33に記載のシステム。
  37. サードパーティのアプリケーションまたはサービスは、購入されたアプリケーション、ダウンロードされたアプリケーション、アプリケーションの実行、無線装置のツールのアプリケーション、無線装置の診断アプリケーション、およびメニューへのアクセスのうちの少なくとも1つを表わす、請求項33に記載のシステム。
  38. 請求可能なイベントのデータは、サーバ側のコンピュータプラットフォームの上で生成される、請求項30に記載のシステム。
JP2009211718A 2002-08-30 2009-09-14 無線装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスのためのシステムおよび方法 Expired - Lifetime JP5048735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/231,970 2002-08-30
US10/231,970 US20040043753A1 (en) 2002-08-30 2002-08-30 System and method for third party application sales and services to wireless devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531867A Division JP4943652B2 (ja) 2002-08-30 2003-08-28 無線装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスのためのシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010098729A JP2010098729A (ja) 2010-04-30
JP5048735B2 true JP5048735B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=31976874

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531867A Expired - Lifetime JP4943652B2 (ja) 2002-08-30 2003-08-28 無線装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスのためのシステムおよび方法
JP2009211718A Expired - Lifetime JP5048735B2 (ja) 2002-08-30 2009-09-14 無線装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスのためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531867A Expired - Lifetime JP4943652B2 (ja) 2002-08-30 2003-08-28 無線装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスのためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040043753A1 (ja)
EP (2) EP2214392A3 (ja)
JP (2) JP4943652B2 (ja)
KR (1) KR101019544B1 (ja)
CN (2) CN1736092B (ja)
AU (1) AU2003268237A1 (ja)
WO (1) WO2004021131A2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020107706A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Oliver Mitchell B. Virtual negotiation
US6996537B2 (en) * 2001-08-13 2006-02-07 Qualcomm Incorporated System and method for providing subscribed applications on wireless devices over a wireless network
US9203923B2 (en) * 2001-08-15 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Data synchronization interface
AU2002359001A1 (en) 2001-12-28 2003-07-24 Access Co., Ltd. Usage period management system for applications
US20040044623A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Wake Susan L. Billing system for wireless device activity
US7464339B2 (en) * 2003-01-31 2008-12-09 Siemens Building Technologies, Inc. Method and device for upgrading a building control system
US9232077B2 (en) * 2003-03-12 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Automatic subscription system for applications and services provided to wireless devices
US7103351B2 (en) * 2003-06-23 2006-09-05 July Systems Inc. Policy service system and methodology
US7266519B2 (en) * 2003-06-30 2007-09-04 Qualcomm Incorporated Billing system with authenticated wireless device transaction event data
GB0316743D0 (en) * 2003-07-17 2003-08-20 Nokia Corp Event based charging for mobile applications
US7565141B2 (en) 2003-10-08 2009-07-21 Macaluso Anthony G Over the air provisioning of mobile device settings
EP2485187A1 (en) * 2004-01-21 2012-08-08 Qualcomm Incorporated Application-based value billing in a wireless subscriber network
US8549166B2 (en) * 2004-03-01 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Execution of unverified programs in a wireless, device operating environment
US20050289047A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Oliver Mitchell B Virtual marketplace for wireless device applications and services with integrated multi-party settlement
DE102004039045B4 (de) * 2004-08-11 2007-09-20 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln der Position einer Markierung eines endlosen Trägermaterials
US8700475B1 (en) * 2004-10-05 2014-04-15 Datatreasury Corporation Wireless industry marketing business process
US8010082B2 (en) * 2004-10-20 2011-08-30 Seven Networks, Inc. Flexible billing architecture
US8634539B2 (en) * 2004-11-19 2014-01-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Tool and method for managed support services for PCs and other networked devices
US9350875B2 (en) * 2005-05-31 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Wireless subscriber billing and distribution
US9185538B2 (en) * 2005-05-31 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Wireless subscriber application and content distribution and differentiated pricing
AU2006255078A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Sms.Ac, Inc. Billing system and method for micro-transactions
US7499995B2 (en) * 2005-06-28 2009-03-03 International Business Machines Corporation Managing permission for accessing third party applications on a telecommunications network
WO2007030525A2 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Sms. Ac, Inc. Automated billing and distribution platform for application providers
US20070087736A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Wilson R L System and method for locating a misplaced cellular telephone
US8185423B2 (en) 2005-12-22 2012-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Just-in time workflow
US9143622B2 (en) 2006-02-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Prepay accounts for applications, services and content for communication devices
US9185234B2 (en) * 2006-02-22 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Automated account mapping in a wireless subscriber billing system
US20080287095A1 (en) * 2006-03-20 2008-11-20 Sms.Ac Systems and methods for generation, registration and mobile phone billing of a network-enabled application with one-time opt-in
US7826421B2 (en) * 2006-03-20 2010-11-02 Sms.Ac, Inc. Application pod integration with automated mobile phone billing and distribution platform
US20080040139A1 (en) * 2006-03-20 2008-02-14 Sms.Ac Systems and methods for generation, registration and mobile phone billing of a music pod system
US20080052373A1 (en) * 2006-05-01 2008-02-28 Sms.Ac Systems and methods for a community-based user interface
US7835720B2 (en) * 2006-05-19 2010-11-16 Sms.Ac, Inc. Systems and methods for automatic generation, registration and mobile phone billing of a pod using third party web page content
US20090024614A1 (en) * 2006-09-06 2009-01-22 Sms.Ac Systems and methods for online content searching
US20080086552A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 At&T Knowledge Ventures, L.P. Method and apparatus for delivering portal services
US8126128B1 (en) 2006-11-01 2012-02-28 At&T Intellectual Property I, Lp Life cycle management of user-selected applications on wireless communications devices
US8303337B2 (en) 2007-06-06 2012-11-06 Veedims, Llc Hybrid cable for conveying data and power
US7940673B2 (en) 2007-06-06 2011-05-10 Veedims, Llc System for integrating a plurality of modules using a power/data backbone network
US8793305B2 (en) * 2007-12-13 2014-07-29 Seven Networks, Inc. Content delivery to a mobile device from a content service
USD638033S1 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Ballard Claudio R Air intake assembly
US8111145B2 (en) * 2008-03-07 2012-02-07 Veedims, Llc Starter control and indicator system
US20090223437A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Ballard Claudio R Gauge having synthetic sapphire lens
US7856158B2 (en) 2008-03-07 2010-12-21 Ballard Claudio R Virtual electronic switch system
US9076176B2 (en) * 2008-05-05 2015-07-07 Apple Inc. Electronic submission of application programs for network-based distribution
US9342287B2 (en) 2008-05-05 2016-05-17 Apple Inc. Software program ratings
US20110258676A1 (en) * 2009-10-19 2011-10-20 Gaskins Iii James A Interactive Video Subscription Player
USD662869S1 (en) 2010-06-01 2012-07-03 Ballard Claudio R Automotive wheel center nut
CN101859425B (zh) 2010-06-02 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 一种提供应用列表的方法及装置
USD774529S1 (en) 2010-11-04 2016-12-20 Bank Of America Corporation Display screen with graphical user interface for funds transfer
USD774528S1 (en) 2011-02-21 2016-12-20 Bank Of America Corporation Display screen with graphical user interface for funds transfer
USD774527S1 (en) 2011-02-21 2016-12-20 Bank Of America Corporation Display screen with graphical user interface for funds transfer
USD774526S1 (en) 2011-02-21 2016-12-20 Bank Of America Corporation Display screen with graphical user interface for funds transfer
US20120258693A1 (en) 2011-04-11 2012-10-11 Amichay Oren Systems and methods for providing telephony services
US8976541B2 (en) 2011-08-31 2015-03-10 Potens Ip Holdings Llc Electrical power and data distribution apparatus
USD770478S1 (en) * 2012-09-07 2016-11-01 Bank Of America Corporation Communication device with graphical user interface
US9485236B2 (en) 2012-11-14 2016-11-01 Verifyme, Inc. System and method for verified social network profile
US9250660B2 (en) 2012-11-14 2016-02-02 Laserlock Technologies, Inc. “HOME” button with integrated user biometric sensing and verification system for mobile device
US8996237B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-31 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Smart power management system and method thereof
US20140308930A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Bao Tran Timely, glanceable information on a wearable device
US20150112769A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Caterpillar Inc. System and method for managing a worksite
US10554515B2 (en) * 2015-12-31 2020-02-04 Bright House Networks, Llc Customer premises network access device for displaying data usage
US11032220B2 (en) * 2016-06-24 2021-06-08 Airwatch Llc Architecture for performing actions in a third-party service by an email client
US10484324B2 (en) 2016-10-02 2019-11-19 Vmware, Inc. Hero cards that display contextual information and actions for backend systems
US11340961B2 (en) 2017-03-23 2022-05-24 Airwatch Llc Dynamically integrating a client application with third-party services
CN116483387A (zh) * 2017-11-16 2023-07-25 中兴通讯股份有限公司 预置第三方应用的管理方法、智能终端及存储介质

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4156903A (en) * 1974-02-28 1979-05-29 Burroughs Corporation Data driven digital data processor
US5005122A (en) * 1987-09-08 1991-04-02 Digital Equipment Corporation Arrangement with cooperating management server node and network service node
US6044205A (en) * 1996-02-29 2000-03-28 Intermind Corporation Communications system for transferring information between memories according to processes transferred with the information
US5329619A (en) * 1992-10-30 1994-07-12 Software Ag Cooperative processing interface and communication broker for heterogeneous computing environments
US5634012A (en) * 1994-11-23 1997-05-27 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works having a fee reporting mechanism
CN101303717B (zh) * 1995-02-13 2015-04-29 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
US5619247A (en) * 1995-02-24 1997-04-08 Smart Vcr Limited Partnership Stored program pay-per-play
US5608781A (en) * 1995-04-12 1997-03-04 Seiderman; Abe Method of eliminating or reducing cloning of electronic identification numbers of cellular telephones
US7937312B1 (en) * 1995-04-26 2011-05-03 Ebay Inc. Facilitating electronic commerce transactions through binding offers
US5907837A (en) * 1995-07-17 1999-05-25 Microsoft Corporation Information retrieval system in an on-line network including separate content and layout of published titles
US6269157B1 (en) * 1995-11-06 2001-07-31 Summit Telecom Systems, Inc. Bidding for telecommunications traffic with request for service
US5761485A (en) * 1995-12-01 1998-06-02 Munyan; Daniel E. Personal electronic book system
US5857201A (en) * 1996-06-18 1999-01-05 Wright Strategies, Inc. Enterprise connectivity to handheld devices
US5940752A (en) * 1996-07-31 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Arrangement for remotely programming a cellular telephone terminal
FI113224B (fi) * 1996-11-11 2004-03-15 Nokia Corp Laskutuksen toteuttaminen tietoliikennejärjestelmässä
US6035281A (en) * 1997-06-16 2000-03-07 International Business Machines Corporation System and method of multiparty billing for Web access
US6181704B1 (en) * 1997-08-29 2001-01-30 Intel Corporation Method and apparatus for input/output link retry, failure and recovery in a computer network
US6253189B1 (en) * 1997-09-15 2001-06-26 At&T Corp. System and method for completing advertising time slot transactions
US5983267A (en) * 1997-09-23 1999-11-09 Information Architects Corporation System for indexing and displaying requested data having heterogeneous content and representation
JP3861413B2 (ja) * 1997-11-05 2006-12-20 ソニー株式会社 情報配信システム、情報処理端末装置、携帯端末装置
US6230168B1 (en) * 1997-11-26 2001-05-08 International Business Machines Corp. Method for automatically constructing contexts in a hypertext collection
US6230269B1 (en) * 1998-03-04 2001-05-08 Microsoft Corporation Distributed authentication system and method
US6880750B2 (en) * 1998-04-17 2005-04-19 Randolph M. Pentel Remote ordering device
US6263326B1 (en) * 1998-05-13 2001-07-17 International Business Machines Corporation Method product ‘apparatus for modulations’
US6253326B1 (en) * 1998-05-29 2001-06-26 Palm, Inc. Method and system for secure communications
US6590588B2 (en) * 1998-05-29 2003-07-08 Palm, Inc. Wireless, radio-frequency communications using a handheld computer
JP3142821B2 (ja) * 1998-08-27 2001-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報通信ネットワークの課金方法
US6263362B1 (en) * 1998-09-01 2001-07-17 Bigfix, Inc. Inspector for computed relevance messaging
US9098958B2 (en) * 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment
US6266401B1 (en) * 1998-09-17 2001-07-24 Sprint Communications Company, L.P. Consolidated billing system and method for use in telephony networks
US6381325B1 (en) * 1998-09-22 2002-04-30 Operator Service Co. System and method for wireless directory assistance
US6301471B1 (en) * 1998-11-02 2001-10-09 Openwave System Inc. Online churn reduction and loyalty system
US6598026B1 (en) * 1999-01-25 2003-07-22 Nextag.Com, Inc. Methods and apparatus for brokering transactions
US6985882B1 (en) * 1999-02-05 2006-01-10 Directrep, Llc Method and system for selling and purchasing media advertising over a distributed communication network
US6741980B1 (en) * 1999-03-23 2004-05-25 Microstrategy Inc. System and method for automatic, real-time delivery of personalized informational and transactional data to users via content delivery device
AU5742200A (en) * 1999-06-17 2001-01-09 Mobius Management Systems, Inc. Electronic statement, bill presentment and payment system and method
EP1287424A2 (en) * 1999-09-03 2003-03-05 Marathon Products Inc. Method and system for procuring, storing and distributing remotely accessed data gathered by logging devices
US20020029200A1 (en) * 1999-09-10 2002-03-07 Charles Dulin System and method for providing certificate validation and other services
US6606744B1 (en) * 1999-11-22 2003-08-12 Accenture, Llp Providing collaborative installation management in a network-based supply chain environment
US20020069244A1 (en) * 1999-11-24 2002-06-06 John Blair Message delivery system billing method and apparatus
US6980970B2 (en) * 1999-12-16 2005-12-27 Debit.Net, Inc. Secure networked transaction system
US6832230B1 (en) * 1999-12-22 2004-12-14 Nokia Corporation Apparatus and associated method for downloading an application with a variable lifetime to a mobile terminal
US7010500B2 (en) * 1999-12-30 2006-03-07 Nokia Corporation On-line subscription method
US6535726B1 (en) * 2000-01-12 2003-03-18 Gilbarco Inc. Cellular telephone-based transaction processing
DE10000825A1 (de) * 2000-01-12 2001-07-19 Alcatel Sa Verfahren, Vermittlungsstelle, Gebührenrechner, Gebührenabrechnungsrechner und Programm-Module zur Verarbeitung von Gebührendaten für Telekommunikations-Dienstleistungen
US6742043B1 (en) * 2000-01-14 2004-05-25 Webtv Networks, Inc. Reformatting with modular proxy server
US7003571B1 (en) * 2000-01-31 2006-02-21 Telecommunication Systems Corporation Of Maryland System and method for re-directing requests from browsers for communication over non-IP based networks
KR100331219B1 (ko) * 2000-02-10 2002-04-06 이상원 인터넷 과금방법 및 시스템
JP2001236400A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Yozan Inc レンタル機及び記録媒体
US7792745B2 (en) * 2000-02-25 2010-09-07 Ipass Inc. Method and system to facilitate financial settlement of service access transactions between multiple parties
US20010034677A1 (en) * 2000-02-25 2001-10-25 Jay Farhat Method and system to normalize transaction data pertaining to accesses to a service provided via a plurality of service providers
US20030046396A1 (en) * 2000-03-03 2003-03-06 Richter Roger K. Systems and methods for managing resource utilization in information management environments
JP2001250069A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Ntt Data Corp 請求・支払システム、請求・支払方法、請求・支払管理装置、請求・支払管理方法、請求システム、支払システム、及び、記録媒体
US6336137B1 (en) * 2000-03-31 2002-01-01 Siebel Systems, Inc. Web client-server system and method for incompatible page markup and presentation languages
JP2001282732A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Komatsu Ltd コンピュータ間通信により遠隔のユーザへサービスを提供する方法及びシステム
US7228333B1 (en) * 2000-04-25 2007-06-05 Telecommunication Systems, Inc. Wireless internet gateway
US7043447B2 (en) * 2000-04-19 2006-05-09 Sony Corporation Method for facilitating a transaction for purchasable content over an electronic network
US7526450B2 (en) * 2000-04-19 2009-04-28 Sony Corporation Interface for presenting downloadable digital data content format options
US20020029197A1 (en) * 2000-05-09 2002-03-07 Kari Kailamaki Method and system for billing over a wireless application protocol gateway
US20020049717A1 (en) * 2000-05-10 2002-04-25 Routtenberg Michael D. Digital content distribution system and method
JP2001320509A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nec Corp ディジタルデータ販売方法及びディジタルデータ販売システム
US6549770B1 (en) * 2000-05-26 2003-04-15 Cellco Partnership Over the air programming and/or service activation
WO2002003199A1 (fr) * 2000-07-03 2002-01-10 Access Co., Ltd. Dispositif terminal d'informations mobile, serveur de stockage et procede permettant la mise a disposition d'une region de stockage
US20020004935A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Huotari Allen Joseph System for remote automated installation and configuration of digital subscriber line modems
JP2002027151A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Yukihiro Furuse 課金システム及び方法
US20020071559A1 (en) * 2000-07-20 2002-06-13 Christensen Jakob Hjorth Method and apparatus for providing electronic data
US7260638B2 (en) * 2000-07-24 2007-08-21 Bluesocket, Inc. Method and system for enabling seamless roaming in a wireless network
US6937996B1 (en) * 2000-08-29 2005-08-30 Charles Bradley Forsythe Method and system for selecting and purchasing media advertising
JP2002175387A (ja) * 2000-09-01 2002-06-21 Sony Computer Entertainment Inc コンテンツの利用状況監視方法およびシステム、コンピュータプログラム、記録媒体
US6857067B2 (en) * 2000-09-01 2005-02-15 Martin S. Edelman System and method for preventing unauthorized access to electronic data
US7020688B2 (en) * 2000-09-05 2006-03-28 Financial Network, Inc. Methods and systems for archiving and verification of electronic communications
US6704716B1 (en) * 2000-09-08 2004-03-09 Mindepper, Llc Method and system for conducting an online transaction that allows the seller and bidder to negotiate
KR100588165B1 (ko) * 2000-09-15 2006-06-09 삼성전자주식회사 인터넷 접속 서비스 시스템 및 그 방법
JP4750254B2 (ja) * 2000-09-19 2011-08-17 テックファーム株式会社 情報配信サーバシステム、当該システムのアプリケーション認証方法及び記録媒体
JP2002109395A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ取得システム及びコンテンツ取得装置
US20020069263A1 (en) * 2000-10-13 2002-06-06 Mark Sears Wireless java technology
US20040039707A9 (en) * 2000-11-22 2004-02-26 Chris Ricci Method for distributing and licensing digital media
WO2002044892A2 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 4Thpass Inc. Method and system for maintaining and distributing wireless applications
US20020069176A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-06 Daniel Newman System for obtaining fee-based data and services
US20020083006A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-27 Intertainer, Inc. Systems and methods for delivering media content
CA2432589C (en) * 2000-12-22 2008-12-02 Research In Motion Limited Wireless router system and method
US20020083050A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Yi Bo Liu Client / server based dynamic information feedback system and method thereof
US20020107706A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Oliver Mitchell B. Virtual negotiation
US20020111904A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-15 Gruber Harry E. Method and system for soliciting charitable donation during electronic commerce
AU2002306608B2 (en) * 2001-02-26 2007-08-23 4Thpass Inc. Method and system for transmission-based billing of applications
US7047405B2 (en) * 2001-04-05 2006-05-16 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for providing secure processing and data storage for a wireless communication device
US7490045B1 (en) * 2001-06-04 2009-02-10 Palmsource, Inc. Automatic collection and updating of application usage
US7099891B2 (en) * 2001-06-15 2006-08-29 International Business Machines Corporation Method for allowing simple interoperation between backend database systems
US20030093565A1 (en) * 2001-07-03 2003-05-15 Berger Adam L. System and method for converting an attachment in an e-mail for delivery to a device of limited rendering capability
JP3780880B2 (ja) * 2001-07-05 2006-05-31 ソニー株式会社 通信システム、サーバ装置、クライアント装置、連携処理提供方法、連携処理方法、プログラムおよび記録媒体
US7421411B2 (en) * 2001-07-06 2008-09-02 Nokia Corporation Digital rights management in a mobile communications environment
US6628934B2 (en) * 2001-07-12 2003-09-30 Earthlink, Inc. Systems and methods for automatically provisioning wireless services on a wireless device
US6996537B2 (en) * 2001-08-13 2006-02-07 Qualcomm Incorporated System and method for providing subscribed applications on wireless devices over a wireless network
US7613640B2 (en) * 2001-08-29 2009-11-03 Ebs Group Limited Electronic trading system
US20030083991A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Dan Kikinis Method and apparatus for tracking and billing cellular roaming charges via a data packet network
US20030096591A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-22 Joseph Pohutsky Financing party payment for calls with a wireless subscriber
US20030120594A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-26 Cibernet, Inc. Method, system and data structure for an improved billing protocol
CA2469026A1 (en) 2001-12-06 2003-06-19 Access Co., Ltd. System and method for providing subscription content services to mobile devices
DE60227693D1 (de) * 2001-12-07 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Media inhalt verteilungs -system und -verfahren
US7370120B2 (en) * 2001-12-07 2008-05-06 Propel Software Corporation Method and system for reducing network latency in data communication
US6978305B1 (en) * 2001-12-19 2005-12-20 Oracle International Corp. Method and apparatus to facilitate access and propagation of messages in communication queues using a public network
US7218917B2 (en) * 2002-01-15 2007-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for searching nodes for information
US6965883B2 (en) * 2002-02-20 2005-11-15 Nokia Corporation Charging mechanism for multicasting
US6928441B2 (en) * 2002-04-16 2005-08-09 International Business Machines Corporation Electronic catalogs that provide hierarchical access for buyers of goods and services
US7599983B2 (en) * 2002-06-18 2009-10-06 Wireless Ink Corporation Method, apparatus and system for management of information content for enhanced accessibility over wireless communication networks
US7233790B2 (en) * 2002-06-28 2007-06-19 Openwave Systems, Inc. Device capability based discovery, packaging and provisioning of content for wireless mobile devices
US7113766B2 (en) * 2002-08-15 2006-09-26 Qualcomm Inc. Transaction processing
US20040044623A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Wake Susan L. Billing system for wireless device activity
US7177837B2 (en) * 2003-07-11 2007-02-13 Pascal Pegaz-Paquet Computer-implemented method and system for managing accounting and billing of transactions over public media such as the internet
US7711575B2 (en) * 2003-11-24 2010-05-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods for providing communications services
US20070038703A1 (en) * 2005-07-14 2007-02-15 Yahoo! Inc. Content router gateway
US7953386B2 (en) * 2005-09-19 2011-05-31 Silverbrook Research Pty Ltd Bill per card print

Also Published As

Publication number Publication date
CN1736092A (zh) 2006-02-15
WO2004021131A3 (en) 2004-05-13
AU2003268237A1 (en) 2004-03-19
US20040043753A1 (en) 2004-03-04
JP4943652B2 (ja) 2012-05-30
EP2214392A3 (en) 2010-08-18
KR20050043927A (ko) 2005-05-11
JP2005537544A (ja) 2005-12-08
CN1736092B (zh) 2015-05-20
EP2214392A2 (en) 2010-08-04
EP1546839A4 (en) 2006-06-21
JP2010098729A (ja) 2010-04-30
WO2004021131A2 (en) 2004-03-11
EP1546839A2 (en) 2005-06-29
KR101019544B1 (ko) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048735B2 (ja) 無線装置へのサードパーティのアプリケーションの販売およびサービスのためのシステムおよび方法
KR100976105B1 (ko) 무선 장치에 제공되는 애플리케이션 및 서비스에 대한 자동가입 시스템
US8270951B2 (en) Rule-based system and method for managing the provisioning of user applications on limited-resource and/or wireless devices
JP2011082998A5 (ja)
US20050289047A1 (en) Virtual marketplace for wireless device applications and services with integrated multi-party settlement
EP2278546A2 (en) Billing system with authenticated wireless device transaction event data
JP2008504752A5 (ja)
EP1379983A2 (en) System and method for charging for directed provisioning of user applications on limited-resource devices
KR20070022397A (ko) 통합된 다자간 결제를 가진, 무선 디바이스 어플리케이션및 서비스를 위한 가상의 시장
MXPA06008318A (en) Application-based value billing in a wireless subscriber network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5048735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term